17/06/03(土)17:49:48 猫が脱... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/03(土)17:49:48 No.431145674
猫が脱走した これで2回目だけど帰ってきてくれるだろうか
1 17/06/03(土)17:50:42 No.431145883
猫の匂いが付いてるクッションとかトイレとか外に出しとくと帰って来るってよ
2 17/06/03(土)17:54:53 No.431146934
外に出してる猫とかもいるからその気になったら帰ってくるんじゃね 一応獣医さんとかに連絡しといた方がいいけど
3 17/06/03(土)17:55:42 No.431147124
ていうか近所にいるはだから周辺探せ 外慣れてないぬは遠くへはいかんはずだ
4 17/06/03(土)17:56:29 No.431147345
雄か?
5 17/06/03(土)17:57:07 No.431147507
今発情期だからねえ
6 17/06/03(土)17:57:38 No.431147625
猫エイズを貰ってこなきゃいいね… 猫エイズ発病すると年間云十万が飛び続けるから結構経済的に痛い
7 17/06/03(土)17:57:48 No.431147661
道に迷ってなければ大抵飼い主の元に帰ってくるもんだと思う
8 17/06/03(土)17:58:15 No.431147749
1時間もしたら尻尾巻いて帰ってこないか?
9 17/06/03(土)17:58:47 No.431147855
なんで家で買うのにキャンタマとらないの?
10 17/06/03(土)17:58:57 No.431147882
いつの話だ
11 17/06/03(土)18:00:25 No.431148222
雄でも雌でも早いうちに避妊手術しないと外でるからねえ
12 17/06/03(土)18:01:14 No.431148393
ぬの縄張りはメインの生息地の半径100mも無いから近くに潜んでいる可能性は高い
13 17/06/03(土)18:01:22 No.431148417
うちのキャッツは庭に這いつくばってた
14 17/06/03(土)18:01:43 No.431148478
うちのは飯の時間に帰ってきたな
15 17/06/03(土)18:01:46 No.431148485
外出るのが当たり前な猫はともかくずっと室内飼いしてた子が 外に行くと色々危ないみたいね
16 17/06/03(土)18:02:07 No.431148574
トイレ砂はマジで効くよのこのこ顔を出すよ
17 17/06/03(土)18:05:22 No.431149246
>外出るのが当たり前な猫はともかくずっと室内飼いしてた子が >外に行くと色々危ないみたいね パニック起こしちゃうからね
18 17/06/03(土)18:07:16 No.431149637
人間もちんちんついてるだけで積極的に外に出てつがいを見つけられるといいんだけどね
19 17/06/03(土)18:08:03 No.431149789
「」は脱走の心配無いから安心だな
20 17/06/03(土)18:08:15 No.431149823
もう長くないのが分かってるぬが家を出ていってああこれって・・・ と思ったが翌日用水路から上がれなくなってのを見つけた
21 17/06/03(土)18:08:36 No.431149891
猫はよそで勝手に子供作っても責任も糞もないから…
22 17/06/03(土)18:08:55 No.431149949
これがいわゆるにははのスレなの
23 17/06/03(土)18:09:22 No.431150051
うちのぬも逃げて三ヶ月経ったある日干からびて床下にいた
24 17/06/03(土)18:09:28 No.431150075
一回外出ると戻ってからもずっと外に出たがって困る
25 17/06/03(土)18:10:39 No.431150346
昔2匹飼ってて新しく子猫1匹迎えたら2匹が一週間家出した
26 17/06/03(土)18:12:05 No.431150641
怒りの家出
27 17/06/03(土)18:13:10 No.431150856
書き込みをした人によって削除されました
28 17/06/03(土)18:13:21 No.431150892
>昔2匹飼ってて新しく子猫1匹迎えたら2匹が一週間家出した 一週間後には帰ってきたのか
29 17/06/03(土)18:14:05 No.431151017
猫の交尾も大概レイプだし
30 17/06/03(土)18:21:56 No.431152546
基本捨て猫出身がいるから屋内に留めるのがきつすぎる 引き戸はともかく窓も普通に開けないでくだち…
31 17/06/03(土)18:23:39 No.431152890
>と思ったが翌日用水路から上がれなくなってのを見つけた お辛い……
32 17/06/03(土)18:23:59 No.431152970
6ヶ月の猫が1年後に帰ってきた事があったよ 最初知らない猫にしか見えなかった 案の定寄生虫やら病気やら大量に持ってて長く生きられなかったけど
33 17/06/03(土)18:24:45 No.431153108
近所に迷いネコの張り紙がもう結構前からある
34 17/06/03(土)18:24:49 No.431153127
去勢すると外に出せと騒がなくなるのか…
35 17/06/03(土)18:26:09 No.431153339
書き込みをした人によって削除されました
36 17/06/03(土)18:26:43 No.431153429
…?
37 17/06/03(土)18:29:35 No.431153855
ていうかさっさと家のまわり探せ ドッかに潜んでるから
38 17/06/03(土)18:34:57 No.431154734
2日はヤバくね? うちのは脱走しても夜に家の周りをグルグルするぞ
39 17/06/03(土)18:35:54 No.431154871
避妊しても外出るよ
40 17/06/03(土)18:36:38 No.431154997
脱走したらもううちの子じゃないからね… もう入れてあげません…
41 17/06/03(土)18:38:59 No.431155395
元野良だからすぐ帰ってくるがデフォが家ぬだと大変なんだな…
42 17/06/03(土)18:39:35 No.431155489
トラックに乗って東京まで行ってるかもしてない
43 17/06/03(土)18:44:12 No.431156249
うちのぬは俺が実家帰ると毎度散歩行こうぜって誘ってくるな
44 17/06/03(土)18:46:21 No.431156570
狭いのはやっぱりストレスらしくてな 快適な場所を探せる環境を与えてやるといいぞ つまり一戸建てだ
45 17/06/03(土)18:46:55 No.431156666
実家に一旦預けた猫が家出してその日の深夜に実家に帰ってきたんだがよく道分かったな