ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/06/03(土)16:46:32 No.431134793
古美術商ってほとんど詐欺みたいなもんだよね ヤフオクで壺売ってる私もそう思うもん 画像は国宝の壺
1 17/06/03(土)16:47:39 No.431134958
拙僧もそう思うでござる
2 17/06/03(土)16:48:18 No.431135045
オイラもそう思う
3 17/06/03(土)16:49:17 No.431135181
おいはそうは思わん
4 17/06/03(土)16:49:53 No.431135269
スレッドを立てた人によって削除されました
5 17/06/03(土)16:51:12 No.431135454
長江惣吉きたな...
6 17/06/03(土)16:51:22 No.431135474
その話は今はいいです
7 17/06/03(土)16:51:27 No.431135483
9代目来たな…
8 17/06/03(土)16:53:49 No.431135794
だってなんでも鑑定団でよくインターネットオークションで買った古美術品がまさかの値段とかよくやってるし…
9 17/06/03(土)16:57:23 No.431136271
>だってなんでも鑑定団でよくインターネットオークションで買った古美術品がまさかの値段とかよくやってるし… まさかの…うん…
10 17/06/03(土)16:59:15 No.431136513
数寄者が減ったら値段の相場も下がるんでしょ?
11 17/06/03(土)16:59:44 No.431136577
なんだ壺最低だな
12 17/06/03(土)17:00:39 No.431136698
どれだけ良い細工でも 買い手が居ないんじゃ価値ゼロだよね
13 17/06/03(土)17:00:51 No.431136729
古美術は古美術だけど ホンモノかどうかはうたってないからインチキじゃないよ
14 17/06/03(土)17:01:16 No.431136787
因みにこの国宝の壷はけお大学所蔵
15 17/06/03(土)17:06:20 No.431137542
>古美術商ってほとんど詐欺みたいなもんだよね ふわっふわすぎてなんとも
16 17/06/03(土)17:07:15 No.431137696
まじかよBPOいってくる
17 17/06/03(土)17:34:28 No.431142318
買う時は二束三文で売る時は重文扱い 古美術商なんてそんなんでいいんだよ
18 17/06/03(土)17:37:08 No.431142874
だからこそ宗教でも悪用される