虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)15:38:28 最強貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)15:38:28 No.431123022

最強貼る

1 17/06/03(土)15:38:53 No.431123104

歴代最強とかウソだろ

2 17/06/03(土)15:40:12 No.431123366

血継限界などの特殊な忍術以外の汎用忍術は全て使えるから全ての忍に対して有利に立ち回れるから最強

3 17/06/03(土)15:41:20 No.431123585

普通の忍術と血継限界淘汰の性能が違いすぎて納得できない

4 17/06/03(土)15:41:56 No.431123688

固有の忍術以外は全て扱える忍の弟子が全ての術を集めようとするのいいよね…

5 17/06/03(土)15:42:00 No.431123698

物理特化おじいちゃん

6 17/06/03(土)15:42:58 No.431123877

汎用スキル取得にポイント全振りして最強

7 17/06/03(土)15:44:23 No.431124155

初代二代目兄弟を殿堂入りとして候補外にすれば 3~6までなら最強

8 17/06/03(土)15:45:26 No.431124354

伝説の三忍を育て上げ木の葉の最盛期を維持した最強の忍びよ

9 17/06/03(土)15:46:07 No.431124480

>伝説の三忍を育て上げ木の葉の最盛期を維持した最強の忍びよ 一時誰一人里に残らなかったじゃん!

10 17/06/03(土)15:46:12 No.431124495

強い方ではある

11 17/06/03(土)15:47:28 No.431124739

先代が異次元過ぎてな

12 17/06/03(土)15:49:00 No.431125010

相性があろうと力でねじ伏せる初代様が悪い

13 17/06/03(土)15:49:08 No.431125025

四代目とかいうパーフェクト忍者を育成できた時点で凄い

14 17/06/03(土)15:49:11 No.431125034

初代は勿論のこと卑劣様も大概だな

15 17/06/03(土)15:50:38 No.431125326

三代目を倒すには初見殺しか体術でねじ伏せるしか無い

16 17/06/03(土)15:50:56 No.431125380

大蛇丸来たな…

17 17/06/03(土)15:51:20 No.431125438

3代目もなんだかんだで強いとは思うんだけど初代は新種族扱いうけてるし卑劣様は実力とは別ベクトルの強さだしで相手が悪すぎる

18 17/06/03(土)15:51:23 No.431125447

>四代目とかいうパーフェクト忍者を育成できた時点で凄い …?

19 17/06/03(土)15:51:37 No.431125498

初代がぶっ飛びすぎて話盛られてると後世の人間に思われてるのかもしれなお

20 17/06/03(土)15:51:46 No.431125533

大蛇丸は三代目好き過ぎる…

21 17/06/03(土)15:52:39 No.431125656

伝説上の生き物みたいになってるけどたかだか十数年前の出来事なんだよな千手兄弟

22 17/06/03(土)15:53:05 No.431125729

意外と脳筋だよねこのおじいちゃん

23 17/06/03(土)15:53:16 No.431125762

全盛期というか若いころの戦闘描写が少ないのが悪い

24 17/06/03(土)15:53:20 No.431125773

あの初代や二代目より強いと言っとけば木の葉を襲わなくなるだろうし…

25 17/06/03(土)15:53:23 No.431125778

なら聞かせてあげるわ 私の師でありプロフェッサーと呼ばれた三代目の話をね…

26 17/06/03(土)15:53:54 No.431125855

このおじいちゃん全属性使えるのに同属性ぶつけるとかわけわからない事してたし

27 17/06/03(土)15:53:59 No.431125868

全属性に対応できるんだから自分と同格の相手であれば負けない上に 三代目自体トップレベルの忍だから確かに負ける道理がない ただ過去には今のトップレベルをすらぶっちぎる化け物がいたから…

28 17/06/03(土)15:54:10 No.431125900

>歴代最強 酔っ払った酒の席で三代目が言った冗談 ご意見番に弱みを握られることになったきっかけ

29 17/06/03(土)15:54:25 No.431125944

>伝説の三忍を育て上げ木の葉の最盛期を維持した最強の忍びよ その三忍が戻ってきたの全部ナルトの手柄だよね

30 17/06/03(土)15:54:52 No.431126020

卑劣様は起爆札以外割と火力ないのが悩みだけど 初代様より強いとかどう考えても無理あるし

31 17/06/03(土)15:55:24 No.431126118

>全盛期というか若いころの戦闘描写が少ないのが悪い 生前の戦闘が衰えた時しかない上物語初期だしね

32 17/06/03(土)15:55:41 No.431126173

あの世界は刃物できられると普通に死ぬシビアな世界だから卑劣様も卑劣切りで強キャラを普通に必殺できる

33 17/06/03(土)15:56:46 No.431126373

卑劣なクナイに毒が塗ってあったんじゃないかな…

34 17/06/03(土)15:57:18 No.431126466

プロフェッサーと呼ばれた忍の戦闘方法が最終的に閻魔棒で殴るスタイルに落ち着いた

35 17/06/03(土)15:57:30 No.431126516

>卑劣様は起爆札以外割と火力ないのが悩みだけど >初代様より強いとかどう考えても無理あるし 常時千鳥刀の忍具とか作ってるので…

36 17/06/03(土)15:57:47 No.431126583

物理は基本だからな…

37 17/06/03(土)15:57:49 No.431126590

誰かに猿魔の口寄せ継いどいて欲しかったな

38 17/06/03(土)15:58:44 No.431126762

あらゆる術に対して対応出来るから苦手がない分アベレージは高い

39 17/06/03(土)15:59:21 No.431126891

>初代様より強いとかどう考えても無理あるし 若い頃の三代目がそれよりおかしい性能してたのかもしれないし… というか樹を如意棒で壊してるの見ると実はパワーキャラだったんじゃ…

40 17/06/03(土)16:00:13 No.431127053

そもそもエドテンの初代2代目は性能再現できてないとはっきり言われてるからな

41 17/06/03(土)16:00:16 No.431127061

老いても太い如意棒軽々と振り回わして神樹破壊するパワーなら全盛期はもっと凄いはず

42 17/06/03(土)16:00:40 No.431127125

マダラやカグヤにモモシキ相手にも通じるのが体術だし…

43 17/06/03(土)16:01:03 No.431127214

正直下手な術使うより棒振り回してほうがよっぽど強いのは分かる

44 17/06/03(土)16:02:12 No.431127430

ナルトが神樹に囲まれたとき卑劣様は卑劣なウォーターカッター使ってたけど間に合わなかった 対して猿はゴリラパワーで助けた これはポイント高いですよ

45 17/06/03(土)16:02:21 No.431127457

けどやっぱり1,2代目より強いは無理だって

46 17/06/03(土)16:03:20 No.431127635

>そもそもエドテンの初代2代目は性能再現できてないとはっきり言われてるからな 三代目もだよ!

47 17/06/03(土)16:03:31 No.431127675

まあ卑劣様死んでから50年くらい経ってるしみんは忘れちゃってる

48 17/06/03(土)16:03:41 No.431127696

正直戦争中何やってたか覚えてないんだ…

49 17/06/03(土)16:03:51 No.431127730

三代目は戦闘力じゃなくて日和見主義で致命的な状況になるまで動かないのがだめなんじゃないの?

50 17/06/03(土)16:04:02 No.431127765

全力を出すことなく出番終了した・・・というのは上手くごまかしたものと思う

51 17/06/03(土)16:04:17 No.431127806

初代二代目って別に戦死してないよね? なんであんなに若々しいままなの

52 17/06/03(土)16:04:23 No.431127826

三代目は老いぼれすぎてカスだわって言われてる状態からさらにエドテンで劣化してるから 老けてない2人はちょっとよく分からないですね…

53 17/06/03(土)16:04:29 No.431127842

>三代目もだよ! あったっけ?

54 17/06/03(土)16:05:18 No.431127984

>>そもそもエドテンの初代2代目は性能再現できてないとはっきり言われてるからな >三代目もだよ! 当時並みの力を出せないのには理由があるとか言われたけど回収されなかった伏線の対象は 千手兄弟だけだったような

55 17/06/03(土)16:05:21 No.431127990

綱手が二人は闘いの中で死んだって言ってたけど初代様とかどうやって死ねっていんだ あと見た目若そうで確か60代下手すればそれより上だよねたしか

56 17/06/03(土)16:06:03 No.431128101

>当時並みの力を出せないのには理由があるとか言われたけど回収されなかった伏線の対象は >千手兄弟だけだったような エドテンの使い手の問題じゃないっけ?

57 17/06/03(土)16:06:31 No.431128173

三代目は歴代で一番(力が)強い

58 17/06/03(土)16:07:14 No.431128310

三代目は歴代で一番腕力が強いにしておけば歴代で一番にならる

59 17/06/03(土)16:07:23 No.431128333

三代目の若い頃は相手の手を封じてサルパワーもといゴリラパワーでねじ伏せてたんじゃないかね

60 17/06/03(土)16:07:37 No.431128365

>綱手が二人は闘いの中で死んだって言ってたけど初代様とかどうやって死ねっていんだ 戦闘中に柱間ガン細胞が発生して急死とか…

61 17/06/03(土)16:07:52 No.431128405

でも初代のこと金剛力だって…

62 17/06/03(土)16:07:54 No.431128407

初代は伝説的すぎて理解が難しい 二代目はそもそも記録を残すような人じゃないから多分記録がない 三代目がつい最近なのもあって理解しやすい強さだからかもしれん

63 17/06/03(土)16:08:01 No.431128426

けどダンゾウと競い合ってたっていうレベルだしなあ いやダンゾウもめっちゃ強いんだけどそれでも初代や卑劣様と比べるとね

64 17/06/03(土)16:08:10 No.431128450

初代二代目とさんざん暴れまわって各国の恨み辛みと畏怖を買いまくったわけだし 三代目はもっと強いってことにしておかないと仕返しされるからね

65 17/06/03(土)16:08:17 No.431128468

育てた三忍がみんな微妙にあれだったのが問題かなって

66 17/06/03(土)16:08:47 No.431128576

九尾よりデカい木遁の仏像を出したとか言ったところで 誰も信じないだろう

67 17/06/03(土)16:09:04 No.431128637

>育てた三忍がみんな微妙にあれだったのが問題かなって まじめな話教育者には向いてないよね三代目 こいつら強くなったの独自の修行や研究だし

68 17/06/03(土)16:09:17 No.431128679

自来也先生育てたのは結構な功績だと思う まあ自来也先生自体がいい師匠だったんだけど…

69 17/06/03(土)16:09:49 No.431128744

三代目が強かったらオビト九尾に遅れを取らないから ナルトが孤児にならない

70 17/06/03(土)16:09:53 No.431128756

戦争編の後見ると木葉崩しでの火影対火影はどんだけ劣化してたんだろうってスケールの小ささ

71 17/06/03(土)16:10:03 No.431128780

ナルトの教育方針もどうかと思うよ

72 17/06/03(土)16:10:12 No.431128802

ヒルゼンはナルトとイタチにごめんさいしないといけないよね

73 17/06/03(土)16:10:32 No.431128853

三代目が育成まともだったらもうちょっとナルトの環境良かっただろうしな…

74 17/06/03(土)16:11:09 No.431128950

サルのせいでどの道一族みたいなのも生まれたしな…

75 17/06/03(土)16:11:27 No.431129017

日向も酷い目にあってるしな

76 17/06/03(土)16:11:33 No.431129042

>自来也先生育てたのは結構な功績だと思う 性格強制まったくできずに里の女に手を出しまくったし 仙術はカエルの里で身に着けたものだし螺旋丸も独自に覚えたものだ!

77 17/06/03(土)16:11:43 No.431129070

柱間扉間は全盛期に調整されたエドテンホモとの力関係見るにどうも加齢による衰えとかなさそうなので 猿は歴代火影で唯一人全盛期の力がわからないという意味で実は本当に最強の可能性もある

78 17/06/03(土)16:11:56 No.431129098

>三代目が育成まともだったらもうちょっとナルトの環境良かっただろうしな… 老体で激務やらなきゃいけないんだからしょうがないだろう

79 17/06/03(土)16:12:12 No.431129153

しかし三忍は弟子の育成能力高いぞ!

80 17/06/03(土)16:12:16 No.431129165

自来也が成長したのって猿の教育外だよね

81 17/06/03(土)16:12:33 No.431129204

>老体で激務やらなきゃいけないんだからしょうがないだろう 連載初期の生存時代を見返すとめっちゃ暇してる…

82 17/06/03(土)16:12:38 No.431129219

>まじめな話教育者には向いてないよね三代目 >こいつら強くなったの独自の修行や研究だし 育てるって独自の修行や研究の前だろう…

83 17/06/03(土)16:12:54 No.431129271

猿の育成力が微妙って育てた忍者に影クラスが3人もいるとか他にはエロ仙人くらいじゃねーの!?

84 17/06/03(土)16:13:39 No.431129382

初代様と卑劣様が2回目のエドテンした時もちゃんとあれ全盛期の姿じゃなくて歳とった姿でしょあれ

85 17/06/03(土)16:13:49 No.431129411

自来也先生が火影やってれば微妙にいろんなとこの負荷はもっと小さくなってただろうからなあ

86 17/06/03(土)16:13:50 No.431129416

大蛇丸は天才だし 綱手は柱間の孫だし 自来也の師匠はカエルだし

87 17/06/03(土)16:13:52 No.431129420

地雷也も里にいたころは狂気と呼ばれてたのを忘れてはいけない

88 17/06/03(土)16:13:52 No.431129421

ちなみに綱手の医療術やフォーマンセルに医療持ち加える等の決まりとかも里出てから考えたもの 大蛇丸の研究も隠れてやっていたものです

89 17/06/03(土)16:13:56 No.431129434

この人はint-str型って感じがする

90 17/06/03(土)16:14:22 No.431129517

三代目の全盛期が凄い=老化による弱体化を目の当たりにした三代目大好きな大蛇丸が若さにこだわるってのは辻褄が合うのではないだろうか

91 17/06/03(土)16:14:30 No.431129535

イルカ先生が聖人だったから良いものの両親が九尾の被害者の人を担任に付けるとかナルトがどの道死しててもおかしくなかったと思う

92 17/06/03(土)16:14:34 No.431129542

就任して間もない四代目は早死にするし弟子は全員里出ていったしマジで跡継ぎ不足だった

93 17/06/03(土)16:15:35 No.431129701

独自研究に師匠の影響が出ないと思う人は本気で何かを習ったことがないのか

94 17/06/03(土)16:15:40 No.431129715

自来也もあれでエロ仙人呼ばわりされて里を追い出されたりした事がある程度には女好きの問題児なので…

95 17/06/03(土)16:15:43 No.431129721

>猿は歴代火影で唯一人全盛期の力がわからないという意味で実は本当に最強の可能性もある 卑劣囮だった若者の場面からいきなり爺の場面まですっ飛ばされてて 脂の乗ってた時期が描写されてないからな それでも初代二代目が神話扱いで三代目で初めて歴史に刻まれ始めたから「歴代」最強なんだと思う

96 17/06/03(土)16:15:44 No.431129723

これは三代目の責任じゃないけど四代目死んだのって影の家族に護衛もつけなかったのが問題なんじゃねえかな

97 17/06/03(土)16:15:44 No.431129724

>しかし三忍は弟子の育成能力高いぞ! 自来也はいうまでもなく 大蛇丸はカブトやらサスケやら 綱手は直接の弟子はシズネとサクラだけどそれ以上に医療忍者の体制を築き育てたからな

98 17/06/03(土)16:15:48 No.431129730

実際本編開始時点で火影やれる格あるの三代目と自来也とあと一応綱手くらいだよね 人材不足すぎる……

99 17/06/03(土)16:15:48 No.431129731

強さは置いておいてもこの忍者らしい忍び装束好きだな

100 17/06/03(土)16:15:50 No.431129736

まあでも長いこと他の里と戦争してないし外交得意だったんだよ 内政は正直微妙だけど

101 17/06/03(土)16:16:11 No.431129792

>自来也先生が火影やってれば微妙にいろんなとこの負荷はもっと小さくなってただろうからなあ いやそもそもだら閃が早逝してなければ…

102 17/06/03(土)16:16:15 No.431129805

何でエドテンされた三代目は全盛期じゃなかったんだ

103 17/06/03(土)16:16:15 No.431129806

>連載初期の生存時代を見返すとめっちゃ暇してる… それじゃ七代目も暇してる事になるな

104 17/06/03(土)16:16:15 No.431129809

>就任して間もない四代目は早死にするし弟子は全員里出ていったしマジで跡継ぎ不足だった 実力だけなら三忍や白い牙もいたけど メンタルがね…

105 17/06/03(土)16:16:37 No.431129870

>独自研究に師匠の影響が出ないと思う人は本気で何かを習ったことがないのか 大蛇丸の研究は猿関係一切ないよ 親の死が原因だもん

106 17/06/03(土)16:16:41 No.431129877

>実際本編開始時点で火影やれる格あるの三代目と自来也とあと一応綱手くらいだよね >人材不足すぎる…… 覚悟は出来てます

107 17/06/03(土)16:17:06 No.431129938

エロ仙人は里追い出されてねーよ! 自分から里に寄らなかっただけだかんな!

108 17/06/03(土)16:17:12 No.431129953

四代目が若くして火影になれるような格を真っ当かつ順当に身につけていって周りの人も安泰だと思ってただろうに死んでしまうから…

109 17/06/03(土)16:17:31 No.431130024

>実際本編開始時点で火影やれる格あるの三代目と自来也とあと一応綱手くらいだよね 稀代の火影! このワシよ!

110 17/06/03(土)16:17:32 No.431130031

>何でエドテンされた三代目は全盛期じゃなかったんだ 多分まだらだけが全盛期以上に盛られてるだけで それ以外は死亡時?の状態だと思う

111 17/06/03(土)16:17:41 No.431130063

ミナトの息子がちと心配だが爺に任せとけば問題ないだろうからのう

112 17/06/03(土)16:18:10 No.431130142

>大蛇丸の研究は猿関係一切ないよ >親の死が原因だもん 三代目の下で学んだから研究も出来るもんだろうに

113 17/06/03(土)16:18:16 No.431130167

綱手はクソホモにひどいこといわれたしすごい堕落してたけれど世界への貢献度めっちゃ高い

114 17/06/03(土)16:18:19 No.431130172

>これは三代目の責任じゃないけど四代目死んだのって影の家族に護衛もつけなかったのが問題なんじゃねえかな 後付けでワシのせいにされたけど 九尾が暴走した時はうちは警察が止める役目を担ってた

115 17/06/03(土)16:18:27 No.431130192

岸影様の後付の術とアニ影様のアニ遁でしわ寄せが来まくってるけど ナルトから素直に尊敬されてる以上それなりに世話は焼いてたんじゃないかな

116 17/06/03(土)16:18:48 No.431130254

うちはがクーデタ起こさずイタチが抜け忍にならず火影になった世界は見たい

117 17/06/03(土)16:18:49 No.431130255

全盛期なのはマダラだけで卑劣様も初代様もエドテンされたときは60代なはずだよ あいつら意味分かんねえ

118 17/06/03(土)16:18:50 No.431130266

というか白い牙いじめ問題放置は長としてダメだろ 当然忍者の里としては白い牙が悪いんだけどそれなら相応の罰を与えて里の住民の溜飲下げるべきだし

119 17/06/03(土)16:19:17 No.431130334

稀代様は後付けでどんどんワシのせいな悪事出てくるのに三代目は悪いところもフォローも全く入らないから不気味

120 17/06/03(土)16:19:20 No.431130345

バカ以外やりゃしないわってのも あながち間違いじゃなかったか…

121 17/06/03(土)16:19:21 No.431130349

>うちはがクーデタ起こさずイタチが抜け忍にならず火影になった世界は見たい ニーサンめっちゃ内向的だから…… ぶっちゃけコミュ障だから….…

122 17/06/03(土)16:19:31 No.431130379

白い牙が火影やったら多分他里との協調路線で進めて民から弱腰だの舐められてるだのブーイングが飛んで自殺する

123 17/06/03(土)16:19:33 No.431130387

>大蛇丸の研究は猿関係一切ないよ >親の死が原因だもん 教わった基礎が後々まで生きてくるって話だと思うけど… というか猿が禁術まがいのこと教えてたらおかしいよ!

124 17/06/03(土)16:19:33 No.431130388

>うちはがクーデタ起こさずイタチが抜け忍にならず火影になった世界は見たい 話しが何も起きなくなっちまうー!

125 17/06/03(土)16:19:56 No.431130459

>稀代の火影! >このワシよ! 猿が生きてた頃は失脚させられてたって乳影様が

126 17/06/03(土)16:20:21 No.431130527

火影やる上で底抜けの明るさというか確固たる自我はめっちゃ大事だから自己肯定感低いニーサンは向いてなさすぎる

127 17/06/03(土)16:20:39 No.431130579

>稀代様は後付けでどんどんワシのせいな悪事出てくるのに三代目は悪いところもフォローも全く入らないから不気味 これのせいで三代目の評価も下がるんですよ… だってあいつの行動は把握してたって言っちゃてるから…

128 17/06/03(土)16:20:47 No.431130597

ニーサンは戦闘力くらいしか火影要素ないからな……

129 17/06/03(土)16:21:29 No.431130715

>火影やる上で底抜けの明るさというか確固たる自我はめっちゃ大事だから自己肯定感低いニーサンは向いてなさすぎる 性格もいい実力もイタチも認めるシスイってのもいましてね…

130 17/06/03(土)16:21:34 No.431130732

>これは三代目の責任じゃないけど四代目死んだのって影の家族に護衛もつけなかったのが問題なんじゃねえかな だら先が墓の前でうっかり喋っちゃったから 確実な陽動襲撃作戦が練られたわけで…

131 17/06/03(土)16:21:35 No.431130735

木の葉はクソの掃きだめだ…

132 17/06/03(土)16:21:38 No.431130749

裏の仕事やらされまくって心が磨り減ってる人は色んな意味でトップに立っちゃいけないすぎる…

133 17/06/03(土)16:21:54 No.431130794

ニーサンがサスケにやったことやらせたかったこと考えるとちょっとマジで火影やらせちゃダメだとおもう

134 17/06/03(土)16:21:56 No.431130802

実はただのイルカ先生のおべっかだったりして …あのシーン以外でも言われてたっけ

135 17/06/03(土)16:22:06 No.431130827

鬼鮫もメンタルやられなきゃ多分水影になってたしあの二人本当に似たもの同士でよく考えられたコンビだなって思うし描写以上の信頼関係はあっただろうな

136 17/06/03(土)16:22:08 No.431130836

>全盛期なのはマダラだけで卑劣様も初代様もエドテンされたときは60代なはずだよ >あいつら意味分かんねえ 乳影様もチャクラが十分なら若い姿なので千手一族の体質なのかもしれない

137 17/06/03(土)16:22:27 No.431130888

>これのせいで三代目の評価も下がるんですよ… >だってあいつの行動は把握してたって言っちゃてるから… まず把握してるって言って本当に全部把握してる人見たことないわ

138 17/06/03(土)16:22:51 No.431130951

マダラは目が柱間戦後に開眼した輪廻眼+若い頃の姿だしな 他の穢土転生みたいに死亡時の姿だったらヨボヨボのジジイ

139 17/06/03(土)16:22:51 No.431130952

まあマジな話すると忍の才能に関しては三代目>二代目と書かれているので 猿がガチの化け物なのは間違いない 少なくともオオノキより強い評価だからな

140 17/06/03(土)16:22:53 No.431130955

綱手が里から逃げないでさっさと火影やってれば3代目も4代目も死なずに済んだのかもしれないしなぁ…

141 17/06/03(土)16:23:03 No.431130995

鬼鮫明らかにmayちゃんよりも強いし……

142 17/06/03(土)16:23:09 No.431131011

>実はただのイルカ先生のおべっかだったりして >…あのシーン以外でも言われてたっけ 資料としては怪しいガイドブックの他にも岸影様自身がジャンフェスで最強だと言ってたとのこと

143 17/06/03(土)16:23:44 No.431131110

>ナルトから素直に尊敬されてる以上それなりに世話は焼いてたんじゃないかな そりゃ迫害されてる自分を王様が目にかけてくれてるようなもんだし そりゃこの人はいい大人!って子供なら認識するだろうよ実際はマッチポンプなんだけど 自分の待遇どうにかしてくださいなんて子供は考え浮かばないだろうし

144 17/06/03(土)16:23:48 No.431131116

ヒルゼンはオビトにビワコ殺されているのは普通に可哀想

145 17/06/03(土)16:23:59 No.431131151

ヒアシ様が火影になる!!! 日向は木の葉にて最強!!!!!!!!! 日向は木の葉にて最強です!!!

146 17/06/03(土)16:24:03 No.431131163

日向は木の葉にて最強と同じで ある分野においては初代も二代目も上回ってるんだろう どの分野かはわからない

147 17/06/03(土)16:24:04 No.431131164

>裏の仕事やらされまくって心が磨り減ってる人は色んな意味でトップに立っちゃいけないすぎる… だそうだぞカカシ

148 17/06/03(土)16:24:43 No.431131279

>まず把握してるって言って本当に全部把握してる人見たことないわ だからそっちだったとしても評価下がるんだって… 稀代に好き放題やらせてたってアニオリが描かれた時点で逃げられないんだ

149 17/06/03(土)16:24:47 No.431131290

ナルトとだら先も糞強いし猿は下の方なのでは

150 17/06/03(土)16:24:54 No.431131316

>だそうだぞカカシ だらしない火影ですまない…

151 17/06/03(土)16:25:05 No.431131346

日向は半分独自勢力みたいなもんで中央閥とはかなり離れてるから火影とかやらないしやらせないだろ

152 17/06/03(土)16:25:24 No.431131404

やっぱ自来也が火影一番向いているよな 見た目的に

153 17/06/03(土)16:25:30 No.431131419

>だからそっちだったとしても評価下がるんだって… >稀代に好き放題やらせてたってアニオリが描かれた時点で逃げられないんだ ああそういう事にしたいだけか

154 17/06/03(土)16:25:40 No.431131435

>資料としては怪しいガイドブックの他にも岸影様自身がジャンフェスで最強だと言ってたとのこと ナルトが二代目の子孫レベルの出典の不確かさか

155 17/06/03(土)16:25:41 No.431131440

ナルトはもう前だけ向いて生きてるし暇なさそうだから過去の記録なんて見たりしなさそうだけど 自分の扱いに大なり小なり三代目が噛んでたことを知ったら多少は幻滅するんじゃないの 別に軽蔑まではしないだろうけど

156 17/06/03(土)16:25:44 No.431131450

ニーサンと鬼鮫のツーマンセルいいよね……

157 17/06/03(土)16:25:46 No.431131457

卑劣様上回ってる面は探せば見つかるだろうけど初代は桁違いすぎて…

158 17/06/03(土)16:25:56 No.431131489

稀代様は大蛇丸が里抜けしたあとも大蛇丸とカブト側から切られるまでしばらく援助してたしいいとこねえな!

159 17/06/03(土)16:26:17 No.431131552

初代様と比べれば比較的クレバー感ある 二代目には全盛期なら通常火力は勝ってる感じがする 歴代最強!

160 17/06/03(土)16:26:35 No.431131598

猿と稀代様は二人で一組みたいなもんだから稀代様がやらかすと必然的に・・・

161 17/06/03(土)16:26:47 No.431131620

>ああそういう事にしたいだけか 大蛇丸きたな…

162 17/06/03(土)16:27:01 No.431131656

猿少なくとも模倣に関しちゃ他の追随を許さんよ 二代目がこいつすげぇなと思う位だし

163 17/06/03(土)16:27:39 No.431131769

何度か言ってるけど稀代様は二部時点で昔は失脚してたと言われてる 作中の描写からニーサンと取引ができた時点ではまだ失脚してない=だら閃死亡時もまだ失脚してない つまり猿がどこかのタイミングで稀代様を失脚させたのは確かなのよ

164 17/06/03(土)16:27:41 No.431131778

原作とアニメを総合するに失脚こそされたものの子飼いの暗部増やして色々やらかす稀代をその都度抑えてたっぽいのが… それ+九尾襲来からの再建に火影としての仕事にとお爺ちゃんなのに酷い 家に帰れても妻はオビトに殺されて独り

165 17/06/03(土)16:27:58 No.431131835

自来也見た目ド派手な癖に文系インテリだからな・・

166 17/06/03(土)16:28:10 No.431131864

まじめに里に打撃与えてる稀代様放置の時点で評価マイナスされるよ… しかも強く言えばちゃんと止められるのは描写してるんでなおさら

167 17/06/03(土)16:28:38 No.431131945

四代目以外はずっと火影になる上忍の弟子が火影を継いでいくっていう継承方法をとってるしナルトが弟子とってないのは致命的では

168 17/06/03(土)16:29:15 No.431132037

つかうちは一族がガチでリスペクトしている猿飛サスケ一回も出た事ないよね

169 17/06/03(土)16:29:35 No.431132108

>つまり猿がどこかのタイミングで稀代様を失脚させたのは確かなのよ いくら稀代様でも絶対やらないと思ってたけどアニオリの猿暗殺未遂事件本当にやらかしたとか…?

170 17/06/03(土)16:29:40 No.431132122

何度考えても自来也が火影になるべきだったすぎる……

171 17/06/03(土)16:29:45 No.431132138

>四代目以外はずっと火影になる上忍の弟子が火影を継いでいくっていう継承方法をとってるしナルトが弟子とってないのは致命的では 身内人事に嫌気が差したのかもしれない 多少は外の風もいれませんと

172 17/06/03(土)16:29:49 No.431132151

>四代目以外はずっと火影になる上忍の弟子が火影を継いでいくっていう継承方法をとってるしナルトが弟子とってないのは致命的では ナルトは逆に一人でやれる度を超えて仕事やりすぎなので部下の使い方もっと覚えなさいって感じ シカマルもそこは強く言っておくべきだよね

173 17/06/03(土)16:30:01 No.431132182

初代様は規格外だし 2代目様は最強と言うより最凶だし やはりプロフェッサーこそ最強…

174 17/06/03(土)16:30:01 No.431132184

>まじめに里に打撃与えてる稀代様放置の時点で評価マイナスされるよ… >つまり猿がどこかのタイミングで稀代様を失脚させたのは確かなのよ

175 17/06/03(土)16:30:05 No.431132191

>実際はマッチポンプなんだけど アニメの四代目が生きてたif世界でも 四代目の前以外は九尾入ったナルト迫害してた木の葉の里甘く見るなよ!

176 17/06/03(土)16:30:18 No.431132233

>ナルトはもう前だけ向いて生きてるし暇なさそうだから過去の記録なんて見たりしなさそうだけど >自分の扱いに大なり小なり三代目が噛んでたことを知ったら多少は幻滅するんじゃないの >別に軽蔑まではしないだろうけど むしろ孫の木の葉丸と同じくらいの扱いはしてるよ 逆に言うと実の孫とその同等相手にあの程度しかできんくらい動き取れないってことだけど…

177 17/06/03(土)16:31:00 No.431132369

ぶっちゃけ5代目綱手は下に見られがちだけど 医療に対する貢献的にただ力強いだけのマダラがバカにしてはいけない存在だとは思う

178 17/06/03(土)16:31:14 No.431132421

>アニメの四代目が生きてたif世界でも >四代目の前以外は九尾入ったナルト迫害してた木の葉の里甘く見るなよ! 非道…

179 17/06/03(土)16:31:20 No.431132438

>四代目の前以外は九尾入ったナルト迫害してた木の葉の里甘く見るなよ! 木の葉はクズの極みか何かなの?

180 17/06/03(土)16:31:43 No.431132493

やっぱり木の葉は一度潰した方が…

181 17/06/03(土)16:31:46 No.431132498

>>四代目の前以外は九尾入ったナルト迫害してた木の葉の里甘く見るなよ! >木の葉はクズの極みか何かなの? そうだよ?

182 17/06/03(土)16:31:49 No.431132510

綱手医療忍者の先駆けだし過小評価されてるけどめっちゃ有能だよね

183 17/06/03(土)16:31:57 No.431132539

>ナルトは逆に一人でやれる度を超えて仕事やりすぎなので部下の使い方もっと覚えなさいって感じ >シカマルもそこは強く言っておくべきだよね なまじ本人のど根性で克服できて来た経験がある分言っても効かないよね… 最強の下忍になっちゃったから仕方ないけど下を使うより動く方が早いのがなぁ

184 17/06/03(土)16:32:23 No.431132619

>アニメの四代目が生きてたif世界でも >四代目の前以外は九尾入ったナルト迫害してた木の葉の里甘く見るなよ! 三代目が何かと面倒を見てる少年を迫害 if四代目の息子も迫害 この里の火影ってのは懲罰人事なのかな?

185 17/06/03(土)16:32:26 No.431132625

というか一番無能なのは稀代でも猿でもなくて相談役の爺婆じゃないの

186 17/06/03(土)16:32:32 No.431132647

木の葉丸は一応弟子扱いしてもよい?

187 17/06/03(土)16:32:44 No.431132677

ナルトは火影になるべくして火影になったけど人間関係苦手だから向いてない部分もあるよね

188 17/06/03(土)16:32:54 No.431132708

三忍はなんだかんだで皆凄いよ… ちんぽ様は功罪ともに大きすぎてどう評価していいかわからないけど

189 17/06/03(土)16:32:58 No.431132730

>やっぱり木の葉は一度潰した方が… 一度ペインぶっ潰されて迫害されてたナルトが救ったことで感化されてみんな改心したんだよ多分

190 17/06/03(土)16:33:03 No.431132743

>木の葉丸は一応弟子扱いしてもよい? 年齢近すぎる……

191 17/06/03(土)16:33:09 No.431132762

>やっぱり木の葉は一度潰した方が… ペインに一度物理的に潰されたから禊は済んだな!

192 17/06/03(土)16:33:22 No.431132815

綱手はまさに「偉人」だしね医療の

193 17/06/03(土)16:33:33 No.431132850

ナルトとか木の葉丸たちのひとつしたの世代はミライちゃんが引っ張っていくのかな

194 17/06/03(土)16:33:34 No.431132851

>というか一番無能なのは稀代でも猿でもなくて相談役の爺婆じゃないの 猿がハト派なを出す→ダンゾウとジジババが大反対がテンプレすぎる…

195 17/06/03(土)16:34:07 No.431132934

大蛇丸様は最近は焼肉のアルバイトとマスコットキャラの追いかけに忙しい

196 17/06/03(土)16:34:17 No.431132957

最後に腕亡くしたナルトとサスケの腕をくっ付けた柱間細胞も おろちんぽ様の研究の成果らしいので…

197 17/06/03(土)16:34:30 No.431132997

弱い女も後の世までの貢献度でいえばおじいちゃん二人にも引けを取らない偉人だよ

198 17/06/03(土)16:34:39 No.431133019

>というか一番無能なのは稀代でも猿でもなくて相談役の爺婆じゃないの あの二人は老害フィルター通さず見たら比較的真っ当なことしか言ってないよ 奇跡の連発で事態が好転するから立つ瀬ないだけで シズネすら綱手のやり方に疑問持って相談するレベルだし

199 17/06/03(土)16:34:48 No.431133039

>というか一番無能なのは稀代でも猿でもなくて相談役の爺婆じゃないの 稀代も賛成しないし相談役二人も賛成しない 1対3じゃ勝てない…

200 17/06/03(土)16:34:58 No.431133070

>ナルトは火影になるべくして火影になったけど人間関係苦手だから向いてない部分もあるよね でもすごい人たらしですよね

201 17/06/03(土)16:35:12 No.431133116

綱手が評価低いのは火影になってからの功績がやっぱりすくないからなのかな

202 17/06/03(土)16:36:06 No.431133267

>綱手が評価低いのは火影になってからの功績がやっぱりすくないからなのかな 単純な戦闘力じゃないかな… 戦争中だったし

203 17/06/03(土)16:36:18 No.431133300

綱手は特別ネタ残してないし話題になりにくい いやペイン戦は有能だったわ

204 17/06/03(土)16:36:23 No.431133314

というか引き継ぎも終わってる四代目死んだら三代目に戻して死ぬまで後継者探さない木の葉上層部がまずおかしい

205 17/06/03(土)16:36:31 No.431133335

>綱手が評価低いのは火影になってからの功績がやっぱりすくないからなのかな 7班に無茶振り!解決! ばっかだから基本 信用してる相手しか重用しないのは一貫してる気がする

206 17/06/03(土)16:36:39 No.431133359

綱手はカツユがチートだからな

207 17/06/03(土)16:36:57 No.431133401

綱手のやり方は説明不足もあって信頼されないのはしょうがないぞ

208 17/06/03(土)16:37:14 No.431133449

>というか引き継ぎも終わってる四代目死んだら三代目に戻して死ぬまで後継者探さない木の葉上層部がまずおかしい 一番近かった三忍いないし白い牙も死んだ 候補がいなかった

↑Top