虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)13:16:44 ぐねぐね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)13:16:44 No.431100351

ぐねぐね

1 17/06/03(土)13:19:09 No.431100725

バッターよりキャッチャーがビックリしててダメだった

2 17/06/03(土)13:20:18 No.431100879

よく見ると穴が開いてる

3 17/06/03(土)13:21:12 No.431100998

そりゃうそんって顔するわ

4 17/06/03(土)13:21:58 No.431101111

球種なんになるんだ?ナックル?

5 17/06/03(土)13:22:26 No.431101171

こんだけ遅かったら実用性ないわ

6 17/06/03(土)13:22:55 No.431101231

キャッチャーが捕れるのにバッターが打てないっておかしくねえ? キャッチャーとバッターそんな距離ないでしょう

7 17/06/03(土)13:23:44 No.431101336

ヒィッって顔してるなキャッチャー

8 17/06/03(土)13:24:29 No.431101446

へいへいキャッチャービビってる

9 17/06/03(土)13:24:50 No.431101483

圧縮空気出せばいいのよ

10 17/06/03(土)13:24:53 No.431101489

よく捕球できるな…

11 17/06/03(土)13:25:13 No.431101531

https://youtu.be/pIpBt03uIvs?t=59s 軌道がきもちわるい!

12 17/06/03(土)13:25:22 No.431101553

>こんだけ遅かったら実用性ないわ スレ画の人はサイヤング賞投手だけどね

13 17/06/03(土)13:25:39 No.431101596

すげーほとんど回転してない…

14 17/06/03(土)13:26:00 No.431101649

メジャー捕手ですらめっちゃ落球する した

15 17/06/03(土)13:26:34 No.431101738

>こんだけ遅かったら実用性ないわ 野球やったことないだろ

16 17/06/03(土)13:26:37 No.431101753

専用キャッチャー用意しないといけないから大変

17 17/06/03(土)13:26:50 No.431101781

ディッキー?

18 17/06/03(土)13:26:54 No.431101791

>キャッチャーが捕れるのにバッターが打てないっておかしくねえ? >キャッチャーとバッターそんな距離ないでしょう ナックルボーラー登板時に専用のキャッチャーを用意するチームもいるくらいですね

19 17/06/03(土)13:26:55 No.431101794

実際ナックルボーラーの悩みのひとつにちゃんとストライクに入れられるのにキャッチャーがしょっちゅう取りこぼすってのがあるからね プロでも専属のキャッチャーが特別にでかいミットで取るケースもある

20 17/06/03(土)13:27:54 No.431101947

靭帯なければナックル投げればいいって言ってた

21 17/06/03(土)13:28:01 No.431101966

これ100倍速だろ

22 17/06/03(土)13:28:12 No.431102001

ディッキーのナックルはナックルボーラーの中でも速いほうだったと思うけどなぁ

23 17/06/03(土)13:28:21 No.431102025

日本だと誰も投げないな

24 17/06/03(土)13:28:37 No.431102062

ナックルボールは球が遅いからなんとか捕ってるけーすが普通なのに ディッキーは速いナックル投げるからキャッチャーはやってられねえ

25 17/06/03(土)13:28:42 No.431102071

>これ100倍速だろ どんなスローボールだ

26 17/06/03(土)13:29:07 No.431102129

ミートしづらすぎ

27 17/06/03(土)13:29:07 No.431102130

>ナックルボーラー登板時に専用のキャッチャーを用意するチームもいるくらいですね ではバッターも専用をお出しすればいい!

28 17/06/03(土)13:29:46 No.431102229

すげーな文字通り縫い目が見える

29 17/06/03(土)13:29:52 No.431102239

>ではバッターも専用をお出しすればいい! デカイバットを持った専用の代打!

30 17/06/03(土)13:30:01 No.431102258

>日本だと誰も投げないな 手がでかくないと難しい

31 17/06/03(土)13:31:03 No.431102412

>>こんだけ遅かったら実用性ないわ >スレ画の人はサイヤング賞投手だけどね いやいやスロー再生ですから!スローモーション!スーロー!! って突っ込み待ちじゃないの…

32 17/06/03(土)13:31:18 No.431102449

指曲げて指の甲でボール持つんだっけか

33 17/06/03(土)13:31:26 No.431102462

もう引退したけど岩田が挟んでナックルみたいなの投げてたな

34 17/06/03(土)13:31:45 No.431102508

>日本だと誰も投げないな ドームだと変化少なくなるから弱い

35 17/06/03(土)13:31:51 No.431102537

>日本だと誰も投げないな キャッチャーのレベルがメジャーに比べて低いのと指の力が外国人に比べて弱いのと 縫い目がMLB球より低いおかげであんまり曲がらないからね

36 17/06/03(土)13:32:26 No.431102626

>日本だと誰も投げないな すごいあいまいで申し訳ないけど何試合かのうちに何球か程度投げる投手は数名いた気がする 球場に左右されるし捕手がそらしたらってことで封印してる投手もいる

37 17/06/03(土)13:33:29 No.431102778

>もう引退したけど岩田が挟んでナックルみたいなの投げてたな 中日だと岩瀬もナックル投げたりしてたな

38 17/06/03(土)13:33:38 No.431102812

>野球やったことないだろ 「」は基本的に叩きたがり噛みつきたがりだからツッコミ待ちなんて無理だ 隙を見せたらすぐ叩かれると思え覚悟してレスしろ

39 17/06/03(土)13:33:42 No.431102821

ぱっと見打てるかこんなもんって感想しか出ないんだけど知らない人から見たら打てそうなのかな…

40 17/06/03(土)13:33:52 No.431102845

バッターやキャッチャー目線だと更にグネグネして見えてんだろうね…

41 17/06/03(土)13:34:18 No.431102912

投げてから到達するまでに一回転がベストだっけ 完全無回転だと駄目なんだよね

42 17/06/03(土)13:34:26 No.431102921

野球漫画でありがちなキャッチャーを選ばないと実力が発揮できないやつ

43 17/06/03(土)13:35:21 No.431103037

>>ナックルボーラー登板時に専用のキャッチャーを用意するチームもいるくらいですね >ではバッターも専用をお出しすればいい! 対ナックルボール専用のナックルバットも開発しよう

44 17/06/03(土)13:35:21 No.431103039

これ取る方も大変じゃ…

45 17/06/03(土)13:35:39 No.431103065

日本人には向いてないし効果も低いので それならばと皆フォークを投げる

46 17/06/03(土)13:35:46 No.431103080

ナックルボーラー専属キャッチャーはソフトボール用のデカいミット使ってる

47 17/06/03(土)13:36:34 No.431103193

>対ナックルボール専用のナックルバットも開発しよう バットを第一関節で握って振る! ピッチャー交代!

48 17/06/03(土)13:36:36 No.431103198

>>もう引退したけど岩田が挟んでナックルみたいなの投げてたな 谷繁がポロポロこぼしまくってたのが印象的だった

49 17/06/03(土)13:36:43 No.431103221

くまのプーさんでオウルが投げてる球種実在したんか…

50 17/06/03(土)13:36:50 No.431103243

ナックルに限らず捕手がまともに取れないせいで投手が全力出せないってアマチュアだとよくあるよね プロだと滅多にないけどたまに落ちる球を止められない捕手が…

51 17/06/03(土)13:37:02 No.431103272

>>>こんだけ遅かったら実用性ないわ >>スレ画の人はサイヤング賞投手だけどね >いやいやスロー再生ですから!スローモーション!スーロー!! >って突っ込み待ちじゃないの… 投球だからスローって当たり前だろ?

52 17/06/03(土)13:37:11 No.431103289

オールスターだとナックル投げたりしてなかったっけ

53 17/06/03(土)13:37:50 No.431103391

throwじゃねーよslowだろ!

54 17/06/03(土)13:39:18 No.431103628

和製ナックルと言えば前田幸長だけどお前の投げる球ほんとにナックル?って言われ続けてた

55 17/06/03(土)13:40:02 No.431103746

ディッキーはナックルで130キロ以上 ウェイクフィールドは上手と横手からナックル投げ分け

56 17/06/03(土)13:40:32 No.431103818

逆再生らしいな

57 17/06/03(土)13:40:55 No.431103885

アンダーでナックルってどうなるんだろう

58 17/06/03(土)13:41:34 No.431103981

>throwじゃねーよslowだろ! おまえいいやつだな

59 17/06/03(土)13:41:35 No.431103983

>逆再生らしいな なんの意味があるんだ…

60 17/06/03(土)13:46:53 No.431104793

で、画像のは穴が開いてるデモ用の球だと思うんだけど合ってるかな

61 17/06/03(土)13:47:27 No.431104880

キャッチャービビってる ヘイヘイヘイ!

62 17/06/03(土)13:48:55 No.431105108

>で、画像のは穴が開いてるデモ用の球だと思うんだけど合ってるかな 合ってる合ってる よかったねー

63 17/06/03(土)13:48:56 No.431105115

人の手で放たれた球がこうも回転がかからないものなのか

64 17/06/03(土)13:50:31 No.431105356

穴…?

65 17/06/03(土)13:51:35 No.431105483

ボールにも穴はあるんだよな…

66 17/06/03(土)13:52:21 No.431105597

>ボールにも穴はあるんだよな… なんの話してるの!?

67 17/06/03(土)13:52:34 No.431105636

子供の頃練習したけどパームっぽい変化しかしてくれなかった

68 17/06/03(土)13:52:52 No.431105675

ああバットってそういう…

69 17/06/03(土)13:52:57 No.431105688

無回転ボールって面白い挙動するよね

70 17/06/03(土)13:53:14 No.431105724

普通にMLBのマークじゃないの黒いのって

71 17/06/03(土)13:53:58 No.431105823

そりゃあボールじゃなくてホールだよ!

72 17/06/03(土)13:55:06 No.431105984

左行って右行ってまた最後左行ってる…

73 17/06/03(土)13:56:11 No.431106137

https://www.youtube.com/watch?v=_pcaVgBLLEI 穴が開いてる方

74 17/06/03(土)13:59:04 No.431106560

発泡スチロールの球とか投げるとこうなるよね

75 17/06/03(土)14:01:26 No.431106929

キャッチャーがワンテンポ遅れつつも左右にきっちり反応しててすごいわ

76 17/06/03(土)14:01:41 No.431106961

>穴が開いてる方 楽しそう

77 17/06/03(土)14:02:34 No.431107089

>https://www.youtube.com/watch?v=_pcaVgBLLEI 魔球ピンポン玉だ

78 17/06/03(土)14:04:46 No.431107432

キャッチャーがファーストミットで捕球してる… ていうかファーストミット使っていいんだ

79 17/06/03(土)14:07:26 No.431107870

ディッキーはキャッチャーが構えないっていうのがおもしろい

80 17/06/03(土)14:16:21 No.431109270

ちょくちょくネタにマジレスしてておなか痛い

↑Top