17/06/03(土)13:13:28 語学系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/03(土)13:13:28 No.431099834
語学系の本で間違いとかされると それでおぼえちゃった人大変なことになるよね
1 17/06/03(土)13:16:53 No.431100374
これは別に間違ってないんじゃ?
2 17/06/03(土)13:18:40 No.431100644
注意欠陥?
3 17/06/03(土)13:19:38 No.431100788
フェリッツ アーノ ヌエーボ
4 17/06/03(土)13:20:51 No.431100949
まあ覚えちゃった人大変って意味ならば 昔受けた教育とかは今とだいぶ違ったりして困る 歴史とか
5 17/06/03(土)13:21:12 No.431101001
>フェリッツ アノ ヌエーボ!
6 17/06/03(土)13:21:28 No.431101051
ストーマのことか
7 17/06/03(土)13:21:53 No.431101097
アーノ アーンニョ
8 17/06/03(土)13:23:07 No.431101255
東映フィリピンでおなじみアンニョヌエボって新年さんだったんだ…
9 17/06/03(土)13:24:12 No.431101408
>本当にお恥ずかしいミスで申し訳ありません
10 17/06/03(土)13:25:24 No.431101558
大腸取っちゃった人とかに言えるセリフ覚えれた
11 17/06/03(土)13:26:44 No.431101765
そんな…人工に…
12 17/06/03(土)13:27:29 No.431101882
これはまあ少し勉強してる人なら皆アナルだこれ!ってなるだろうから…
13 17/06/03(土)13:27:33 No.431101893
「おめでとう、ケツの穴が増えたな」とかブラックラグーンみたい
14 17/06/03(土)13:28:33 No.431102054
anus
15 17/06/03(土)13:37:16 No.431103303
ウムラウトの有り無しで意味が変わるとかめんどくせーな! って思うけど日本語も同音異義語とか発音違いとかめっちゃあるからどっこいか
16 17/06/03(土)13:37:21 No.431103319
スペインで新しいケツの穴こさえられるのなんてどうせ日常茶飯事だろうし…
17 17/06/03(土)13:37:39 No.431103368
ウムラウトじゃなかった てへ
18 17/06/03(土)13:38:36 No.431103518
>本当にお恥ずかしいミスで申し訳ありません ちゃんとごめんなさい出来る人はえらいと思う
19 17/06/03(土)13:38:47 No.431103545
https://ja.wikipedia.org/wiki/%C3%91
20 17/06/03(土)13:40:02 No.431103745
人工肛門か
21 17/06/03(土)13:40:06 No.431103749
まあこれは多少勉強してたらすぐわかるし…
22 17/06/03(土)13:40:56 No.431103886
ンニィエー
23 17/06/03(土)13:43:29 No.431104249
まあこのくらいなら多分すぐ気づくだろ…
24 17/06/03(土)13:47:29 No.431104885
英語でも年代記をannalsっていう
25 17/06/03(土)13:48:58 No.431105119
>英語でも年代記をannalsっていう アナルズ!
26 17/06/03(土)13:51:15 No.431105447
あなるならしょうがないな…
27 17/06/03(土)13:51:43 No.431105504
肛門期
28 17/06/03(土)13:51:48 No.431105515
新しいアナルおめでとう
29 17/06/03(土)13:51:49 No.431105519
日本もげつようびから濁点取ったらケツ曜日になっちゃうし似たようなもんだな
30 17/06/03(土)13:52:58 No.431105690
尻に弾丸入れられた時に言えるジョークやめろ
31 17/06/03(土)13:55:09 No.431105989
表紙でヤラかすか
32 17/06/03(土)13:55:26 No.431106036
英語だとhad betterとか気軽に言ってキレられたりするのがよくある罠ってか教科書ちゃんと教えろよこういうの!
33 17/06/03(土)14:05:01 No.431107486
>英語だとhad betterとか気軽に言ってキレられたりするのがよくある罠ってか教科書ちゃんと教えろよこういうの! 最近はshouldを薦めてるし少しずつよくなってると思うよ まだ問題だらけだけどね日本の英語教育
34 17/06/03(土)14:05:20 No.431107532
>英語だとhad betterとか気軽に言ってキレられたりするのがよくある罠ってか教科書ちゃんと教えろよこういうの! どういうこと!?
35 17/06/03(土)14:07:47 No.431107932
>ウムラウトの有り無しで意味が変わるとかめんどくせーな! >って思うけど日本語も同音異義語とか発音違いとかめっちゃあるからどっこいか 濁点とかっみたいなものだろうし
36 17/06/03(土)14:08:39 No.431108056
had betterをした方がいいよで教えた昔の教科書 実際はしないと後悔するぞ馬鹿がくらいのニュアンスだっけ
37 17/06/03(土)14:10:26 No.431108335
>had betterをした方がいいよで教えた昔の教科書 >実際はしないと後悔するぞ馬鹿がくらいのニュアンスだっけ 完全に銃口突きつけられてるシチュエーションじゃないですかそんなの
38 17/06/03(土)14:10:46 No.431108393
>>英語だとhad betterとか気軽に言ってキレられたりするのがよくある罠ってか教科書ちゃんと教えろよこういうの! >どういうこと!? had betterとshouldは意味が逆
39 17/06/03(土)14:11:29 No.431108539
>>had betterをした方がいいよで教えた昔の教科書 >>実際はしないと後悔するぞ馬鹿がくらいのニュアンスだっけ >完全に銃口突きつけられてるシチュエーションじゃないですかそんなの 当然アメリカで使えば友達はいなくなる
40 17/06/03(土)14:12:03 No.431108616
anoの語源は年輪のように年齢を重ねるとケツ穴のシワが増えていくかららしい ごめん今思いついた嘘
41 17/06/03(土)14:12:48 No.431108737
そんなクソコテが常用するようなやつだったのかハドベター
42 17/06/03(土)14:13:58 No.431108922
英語はすぐ変化するからね 昔はそうでも今は違うわけさ
43 17/06/03(土)14:14:52 No.431109061
Could you ~~ ,pleaseとCould you please ~~とかもわかりづらい
44 17/06/03(土)14:17:31 No.431109458
恐縮だが
45 17/06/03(土)14:19:53 No.431109810
>Could you ~~ ,pleaseとCould you please ~~とかもわかりづらい どうちがうの?