17/06/03(土)10:34:50 ハーヴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/06/03(土)10:34:50 No.431076910
ハーヴィン種は肉体を駆使する戦闘に不向きとか今回のイベントで言われてたけど ほんとかーほんとにほんとかー
1 17/06/03(土)10:35:45 No.431077022
実際ヨダ爺とだんちょーぐらいじゃないの リルルは洗脳音波で戦ってるし
2 17/06/03(土)10:36:48 No.431077165
ヨダ爺も戦闘スタイルはパワータイプってわけじゃないしだんちょーが特別ゴリラなのだ
3 17/06/03(土)10:37:22 No.431077253
リルルもアルルもおかーさんも姫様もジジイもどれも剣技とは言いがたいので実際この二人がすごいということはよくわかる
4 17/06/03(土)10:37:37 No.431077282
一応ノルセルがゴリラパワー持ちだよ
5 17/06/03(土)10:37:55 No.431077322
ヨダ爺はむしろ特殊だろう…そもそも技術タイプっぽいし
6 17/06/03(土)10:38:27 No.431077386
オダヅモッキーを見る感じ頑張ればそこそこマッチョにはなれるみたいだけどね
7 17/06/03(土)10:38:47 No.431077414
>ヨダ爺はむしろ特殊だろう…そもそも技術タイプっぽいし なにいってんのお前
8 17/06/03(土)10:39:26 No.431077502
アサシンやってるレオノーラは体術どれ位できるんだろ
9 17/06/03(土)10:39:30 No.431077511
>オダヅモッキーを見る感じ頑張ればそこそこマッチョにはなれるみたいだけどね それでも鎧を着たまま数mのジャンプをしたり自分の胴体ほどもある太さと長さのある剣を軽々しくぶん回すのは無理だろうからな…
10 17/06/03(土)10:39:36 No.431077524
小さい分パワーに溢れてるっていう設定と矛盾してるだけだ
11 17/06/03(土)10:40:02 No.431077595
ノルセルみたいなのがいるから関係無さそう
12 17/06/03(土)10:40:43 No.431077692
だんちょーは筋肉の塊なんだろうな
13 17/06/03(土)10:41:08 No.431077739
一応ゴリラハーヴィンはだんちょーだけじゃない?
14 17/06/03(土)10:41:10 No.431077746
近接タイプだとヨダ爺、だんちょー、ザビルバラ、ヴェリトールとかかな 後は魔法とか銃器でリーチをとって戦わないといけないんじゃない?
15 17/06/03(土)10:41:11 No.431077748
>なにいってんのお前 パワータイプじゃないってことでしょ
16 17/06/03(土)10:41:15 No.431077762
このゲーム始めるにはまず左でシコらないといけないらしいな
17 17/06/03(土)10:41:17 No.431077765
だんちょーとか一部を除けば筋力は低そうだからなやっぱりだんちょーはおかしい
18 17/06/03(土)10:41:50 No.431077837
そうにおかー?
19 17/06/03(土)10:42:10 No.431077880
人気も一番ないしやはり劣等種族
20 17/06/03(土)10:42:19 No.431077895
におちゃんはゲーム的なステータスだけゴリラだよね・・・
21 17/06/03(土)10:42:21 GPkpRuiU No.431077900
>パワータイプじゃないってことでしょ いいから死ねよ
22 17/06/03(土)10:42:41 No.431077934
>一応ゴリラハーヴィンはだんちょーだけじゃない? グランたちが驚くほどの怪力持ちのノルセル
23 17/06/03(土)10:43:12 No.431078005
>パワータイプじゃないってことでしょ あんな空中でグルグル回ってるのにそれは無いわ
24 17/06/03(土)10:43:23 No.431078023
ノルセルくん登場時はるっでラッキースケベ担当だったけどもう長らく見ないな…
25 17/06/03(土)10:43:57 No.431078084
キルラキル登場まだかな…
26 17/06/03(土)10:44:39 No.431078166
「」は陸上選手はスピード特化だから筋力無いとか言っちゃう人達だからね
27 17/06/03(土)10:44:51 No.431078185
>ヨダ爺も戦闘スタイルはパワータイプってわけじゃないしだんちょーが特別ゴリラなのだ >ヨダ爺はむしろ特殊だろう…そもそも技術タイプっぽいし >一応ゴリラハーヴィンはだんちょーだけじゃない? ここらへんか?よし…(チャキ
28 17/06/03(土)10:45:05 No.431078210
>あんな空中でグルグル回ってるのにそれは無いわ それがパワータイプと=になるのはちょっと納得いかねー
29 17/06/03(土)10:45:28 No.431078267
達人はパワーじゃなくて技術だけで剣を振るうんですけおおって人なんだろう
30 17/06/03(土)10:46:24 No.431078376
>ヨダ爺はむしろ特殊だろう…そもそも技術タイプっぽいし 技術だけで城みたいなサイズの星晶獣一人で倒せるのはちょっと……
31 17/06/03(土)10:46:26 No.431078381
田舎ハーヴィンはすけべなことしか考えないのか
32 17/06/03(土)10:46:34 No.431078398
とことんちゃん腕立ても素振りも出来ないのに本番では普通にゴリラ
33 17/06/03(土)10:46:44 No.431078425
>「」は陸上選手はスピード特化だから筋力無いとか言っちゃう人達だからね 最近はむしろ逆で筋肉あればより速くなるみたいなアホ極論よく見かける
34 17/06/03(土)10:47:09 No.431078471
>技術だけで城みたいなサイズの星晶獣一人で倒せるのはちょっと…… ハッタリだけで倒す脳筋もいるのに?
35 17/06/03(土)10:48:23 No.431078631
どうでもいいことで切れすぎる
36 17/06/03(土)10:48:43 No.431078674
オーマイバハムーって叫ぶだけで星晶獣沈める 着ぐるみ女もいる
37 17/06/03(土)10:48:46 No.431078681
つまり髪を使った攻撃をするメリッサベルが本当の意味で脳筋
38 17/06/03(土)10:49:09 No.431078732
ヨダ爺はあれフォースか何か使ってるし…
39 17/06/03(土)10:49:13 No.431078741
ヨダ爺勝利ポーズで色んなもの釣ってるからなぁ
40 17/06/03(土)10:49:31 No.431078772
>とことんちゃん腕立ても素振りも出来ないのに本番では普通にゴリラ とことんちゃんの旗重そうだよね…武器の組み合わせだとジャンヌと変わらないのか
41 17/06/03(土)10:49:31 No.431078774
ジジイはわりとコロッと死ぬからあんま逞しいイメージはないかな
42 17/06/03(土)10:49:52 No.431078815
ヨダはなんかインチキ臭い動きで圧倒してくるイメージがある
43 17/06/03(土)10:50:41 No.431078917
ヨダ爺は技術を活かすための力 団長は力を活かすための技術 みたいなイメージだわ
44 17/06/03(土)10:53:06 No.431079190
戦闘に不向きなのにあの強さのヨダってすごいんだ
45 17/06/03(土)10:53:19 No.431079221
たいして関係ないけどスキップしたヨダ爺の奥義がフルよりかっこいいです
46 17/06/03(土)10:53:34 No.431079257
>ヨダはなんかインチキ臭い動きで圧倒してくるイメージがある ヒューマン視点だと常に目線が下がってやりにくい上に素早い連続攻撃して変幻自在に動き回るから厄介よね アレ爺は本当にすげぇなってなるなった
47 17/06/03(土)10:54:04 No.431079322
ウーノのドラバは技術かな…
48 17/06/03(土)10:54:32 No.431079376
だんちょーは本気出すとパワータイプのオイラ見たいになるんでしょ?
49 17/06/03(土)10:54:37 No.431079392
ウーノは商人だったから…
50 17/06/03(土)10:54:42 No.431079406
団長はこれで脱いだらオダヅモッキーの連中みたいな筋肉質なんだろうか
51 17/06/03(土)10:55:01 No.431079445
技巧タイプっぽいっていう印象はある
52 17/06/03(土)10:55:33 No.431079502
ミムメモちゃんも力強そうだし無生物に魂持たせたりするらしいしすごいぞ
53 17/06/03(土)10:55:57 No.431079545
ヨダ爺は幕が切れると打たれ弱くなったりするのは見切りで打点ずらしてるからだとか思ってる
54 17/06/03(土)10:56:04 No.431079560
というか素でマッチョなグルザレッザも割と大概だよね
55 17/06/03(土)10:56:04 No.431079561
涙目くんは武器剣だけど見た目もアビもまんま11の赤魔だから魔法系だと思う
56 17/06/03(土)10:56:05 No.431079565
何で国の偉い人がだんちょーの爺やなの? お嬢なの?
57 17/06/03(土)10:56:40 No.431079646
全盛期のヨダは幕無制限だったのかな
58 17/06/03(土)10:57:45 No.431079788
だんちょーのゴリラ成分は多分堅さにあるだろ
59 17/06/03(土)10:57:50 No.431079797
>というか素でマッチョなグルザレッザも割と大概だよね 本来使ってた組織武器はナックルだったのかなあの聖帝…
60 17/06/03(土)10:59:05 No.431079954
>何で国の偉い人がだんちょーの爺やなの? >お嬢なの? 昔地元の名士だっただんちょーの祖父に命を救われて料理人として雇われてた時があったから
61 17/06/03(土)10:59:16 No.431079979
そういえばだんちょーは超筋肉質で重いのかと思ってたら るっ!でスカーサハ様が抱っこしてたから重くないんだね
62 17/06/03(土)10:59:48 No.431080036
>たいして関係ないけどスキップしたヨダ爺の奥義がフルよりかっこいいです 万結一閃がほんとに一閃になった!
63 17/06/03(土)10:59:54 No.431080048
>何で国の偉い人がだんちょーの爺やなの? >お嬢なの? 団長も偉い人だかんな ただ普通の聖騎士時代にみかけてかわいいし見込みあるから御世話しただけだよ
64 17/06/03(土)11:00:10 No.431080081
>たいして関係ないけどスキップしたヨダ爺の奥義がフルよりかっこいいです 居合っぽくていいよね… ちょくちょくスキップした方がかっこいいのがある
65 17/06/03(土)11:00:20 No.431080098
背が低い奴からの攻めは全部アッパー気味になるから対処しづらいってはじめの一歩で言ってた
66 17/06/03(土)11:00:35 No.431080123
ハーヴィンでもゴリマッチョがいるならドラフでもおっぱい控えめがいるに違いない
67 17/06/03(土)11:00:49 No.431080153
>そういえばだんちょーは超筋肉質で重いのかと思ってたら >るっ!でスカーサハ様が抱っこしてたから重くないんだね ドラゴンだからその変わからんのかもしれん
68 17/06/03(土)11:00:54 No.431080167
ヨダ爺は最終開放で蛇腹剣使うのかなと思ってる
69 17/06/03(土)11:01:08 No.431080190
だんちょーLoVのプロフィールだと体重15kgだからな…
70 17/06/03(土)11:01:26 No.431080227
>>たいして関係ないけどスキップしたヨダ爺の奥義がフルよりかっこいいです >居合っぽくていいよね… >ちょくちょくスキップした方がかっこいいのがある MTGマジ早いわ
71 17/06/03(土)11:01:47 No.431080270
一瞬でズバァンってなるのカッコいいよね爺
72 17/06/03(土)11:02:02 No.431080296
ミムメモちゃんもやたら重そうな笛振り回してるからな…ミムメモちゃんは本当にハーヴィンなのか妖しいけど
73 17/06/03(土)11:02:48 No.431080388
団長は魔力的なものを噴出して素の肉体以上の動きをするんだっけfateのセイバーみたいに
74 17/06/03(土)11:03:58 No.431080537
おしりから?
75 17/06/03(土)11:04:50 No.431080640
>ミムメモちゃんもやたら重そうな笛振り回してるからな…ミムメモちゃんは本当にハーヴィンなのか妖しいけど 一応元から意識あるとはいえただの切り株に生命与えて自走させるのは種族神とかそこらへんだと思う
76 17/06/03(土)11:06:57 No.431080904
不利な種族がその分野最強だったりするのいいよね…
77 17/06/03(土)11:08:06 No.431081050
ハーヴィンは一芸に秀でるって設定を見た記憶がある
78 17/06/03(土)11:09:21 No.431081206
オダツモの連中忘れてる「」多いな!
79 17/06/03(土)11:12:02 No.431081557
ハーヴィンの戦闘スタイルとしての正解はアルルメイヤ、マルキアレス、ニオ、マキラ辺りだとは思う
80 17/06/03(土)11:12:12 No.431081575
だんちょーは体に対する剣のデカさがガッツ並だし…
81 17/06/03(土)11:15:30 No.431082015
>一応元から意識あるとはいえただの切り株に生命与えて自走させるのは種族神とかそこらへんだと思う 笛も何気に意識持ってるしそこら辺は笛自身が頑張ってるんじゃね?
82 17/06/03(土)11:18:51 No.431082456
下半身に大剣の横凪ぎ飛んでくるって考えたら怖すぎる
83 17/06/03(土)11:23:31 No.431083079
だんちょーも力より剣技に言及されることが多いし ゴリラってほどではないのかも
84 17/06/03(土)11:24:47 No.431083234
スカスカルも団長と同じパワータイプだなそういや
85 17/06/03(土)11:25:07 No.431083271
>一応元から意識あるとはいえただの切り株に生命与えて自走させるのは種族神とかそこらへんだと思う ゆぐゆぐとか元は植物だからあれ星晶の力を与えて疑似的な星晶獣作ってるんじゃねえかな…
86 17/06/03(土)11:27:14 No.431083510
>>たいして関係ないけどスキップしたヨダ爺の奥義がフルよりかっこいいです >万結一閃がほんとに一閃になった! 納刀した状態からのダブル抜刀術…!
87 17/06/03(土)11:29:46 No.431083796
スターウォーズのヨーダが元ネタっぽいからあんなぴょんぴょんしてるだろうなとは思う
88 17/06/03(土)11:36:00 No.431084597
>スターウォーズのヨーダが元ネタっぽいからあんなぴょんぴょんしてるだろうなとは思う あーそういえばそんな感じだな
89 17/06/03(土)11:37:34 No.431084827
>スターウォーズのヨーダが元ネタっぽいからあんなぴょんぴょんしてるだろうなとは思う じゃあファラちゃんがルーク枠なのか
90 17/06/03(土)11:37:41 No.431084845
脱いだらマッチョ女子なだんちょーとか何それ抜ける
91 17/06/03(土)11:37:51 No.431084866
ハーヴィンは戦闘よりセックスや出産がどうなるのか気になる
92 17/06/03(土)11:40:46 No.431085295
書き込みをした人によって削除されました
93 17/06/03(土)11:41:08 No.431085339
スキップ一閃はいきなりなんか剣閃走ったかと思ったら納刀ポーズだからな…
94 17/06/03(土)11:41:29 No.431085393
だんちょーはあんなカワイイ顔して腹筋バキバキはちょっと…
95 17/06/03(土)11:41:48 No.431085441
>ハーヴィンは戦闘よりセックスや出産がどうなるのか気になる 自分は異種族婚に興味あるであります!
96 17/06/03(土)11:42:20 No.431085517
なんで居合い斬りってあんなに格好いいんだろうな…理由はわからないけど昔からすごい好きなんだ
97 17/06/03(土)11:42:21 [バウタオーダ] No.431085518
>だんちょーはあんなカワイイ顔して腹筋バキバキはちょっと… 興奮しますね
98 17/06/03(土)11:44:17 No.431085789
>実際ヨダ爺とだんちょーぐらいじゃないの >リルルは洗脳音波で戦ってるし Rにノルセル君って化け物がいるよ
99 17/06/03(土)11:46:01 No.431086022
バウタオーダ殿のものはだんちょーに入るのだろうか
100 17/06/03(土)11:46:08 No.431086043
だんちょーもヨダ爺も基本的に回転する事で威力を2倍に上げているイメージ
101 17/06/03(土)11:46:14 No.431086052
ルリアみたいに長すぎてスキップせざるを得ない奥技もあればヨダ爺みたいにスキップした方が格好いい奥技もあってこれは…全キャラ試さざるをえない
102 17/06/03(土)11:46:14 No.431086053
バウタさんは異常性癖すぎる…
103 17/06/03(土)11:46:44 No.431086121
当たり判定小さいくせにリーチがアホみたいに長いとか反則だわだんちょー
104 17/06/03(土)11:46:49 No.431086136
持ってないから知らないんだけど ウーノは技巧派なのか魔法併用なのか
105 17/06/03(土)11:46:59 No.431086159
回転数と跳躍力と二刀流で8倍よ
106 17/06/03(土)11:49:35 No.431086536
いつもの二倍のジャンプでダメージ二倍