虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)03:00:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)03:00:24 No.431048769

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/06/03(土)03:00:50 No.431048808

今思うとそこまで悪い作品でもなかったな

2 17/06/03(土)03:03:32 No.431049000

うそをつくな

3 17/06/03(土)03:03:49 No.431049019

レス乞食

4 17/06/03(土)03:04:23 No.431049058

デター

5 17/06/03(土)03:05:54 No.431049162

スレ画の台詞ってノルマの如くOPやEDの歌詞に結構含まれてたね

6 17/06/03(土)03:06:25 No.431049201

立って30秒とかからずその1レスめとは恐れ入った

7 17/06/03(土)03:07:03 No.431049241

スレ虫の自演かな

8 17/06/03(土)03:08:12 No.431049319

遊矢がジャックや鬼塚さんみたいな古臭いスタイルのエンタメだったらどうなったんだろう

9 17/06/03(土)03:17:09 No.431049842

デター

10 17/06/03(土)03:18:05 No.431049889

前にID出されたのに懲りんやっちゃな

11 17/06/03(土)03:18:12 No.431049893

>今思うとバトルロイヤル直前まではそこまで悪い作品でもなかったな

12 17/06/03(土)03:19:38 No.431049977

>今思うと放送開始前まではそこまで悪い作品でもなかったな

13 17/06/03(土)03:22:53 No.431050165

遊矢がダベリオン初めて出したときは興奮したんだ俺…

14 17/06/03(土)03:28:14 No.431050484

>遊矢がダベリオン初めて出したときは興奮したんだ俺… その頃はまだ良かったような…

15 17/06/03(土)03:47:52 No.431051478

楽しみはちゃんと来たね

16 17/06/03(土)03:50:58 No.431051621

ダベリオンの頃はようやくゅぅゃが次元関連に絡みだしたぞ これから本調子だなみたいに思ってたよ

17 17/06/03(土)03:59:12 No.431051968

まさか舐めプするオベフォ三人にオべリオンを披露する事になろうとは…

18 17/06/03(土)04:02:46 No.431052097

再放送ないのをいいことに1期は面白かったと宣うやつら全てにストライクディスオベイしたい

19 17/06/03(土)04:03:00 No.431052105

白竜紫竜はラストデュエルってどう考えても引っ張りすぎ

20 17/06/03(土)04:05:17 No.431052180

いや初期は割と普通に楽しめてたよ! 色々な召喚法が出そろったりOCGテーマ使いが出たり本当に楽しかったな…それがなぜあんなことに…

21 17/06/03(土)04:05:55 No.431052201

ゅぅゃ柚子シリーズ同士がもっと交流してたりエンタメデュエルが本当にエンタメだったり親父関係のフラグがもっと緻密だったら面白かったと思うよ

22 17/06/03(土)04:07:01 No.431052244

クソ親父は本当に最後にあの場所に立っている資格なかったよね…

23 17/06/03(土)04:07:56 No.431052275

何が必要かってやっぱキャラ同士の対話だったと思うよ… 腕輪がクソ設定過ぎたのとシンクロ次元の監禁はやりすぎ

24 17/06/03(土)05:20:07 No.431054398

どこかに致命的な欠陥があるというよりは 全てに少しずつ足りない部分があるタイプのクソアニメ

25 17/06/03(土)05:23:58 No.431054494

初期は期待値込みだったとしても面白かったと思ってるよ その上でそれ以降はどんどんどうしようもなくなっていっただけで

26 17/06/03(土)05:25:01 No.431054523

足りない部分もあるしキャラ多過ぎなのもあるし全体的にどうしようもないが積み重なってるな

27 17/06/03(土)05:26:57 No.431054582

使えないAカードをコストにして使ったり扱い方慣れてきたなーって思った時もありました

28 17/06/03(土)05:27:09 No.431054587

>どこかに致命的な欠陥があるというよりは メイン脚本家って目に見える形で致命的な欠陥あるじゃん…

29 17/06/03(土)05:28:42 No.431054634

アクションデュエルのルールをもう少し練るだけでももうちょっとマシになったろうに

30 17/06/03(土)05:31:48 No.431054725

カードの枚数云々抜きにしてもAカードは失敗だったと思うよ… 攻撃宣言してきた敵に背を向けてカード拾いに行く絵面がダサすぎる

31 17/06/03(土)05:35:04 No.431054828

モンスターに乗って攻撃させるついでに拾うとか色々バリエーション作れるはずなのに 全部同じパターンになってたからな… どんだけデュエル考える気ないんだ

32 17/06/03(土)05:37:22 No.431054906

攻撃されない自分のターンでまずAカード拾ってから戦術立てろよってずっと思ってた

33 17/06/03(土)05:48:55 No.431055240

何がひどいってMCSの一回戦くらいまではアクションデュエルも割と少しずつ良くなってきたかなって感じだったのにそのあとは最終回までひたすら劣化し続けたこと

34 17/06/03(土)05:53:48 No.431055385

ゼアルでカード創造が許されてたんだから 最強デュエリストのドローは全て必然!的なパワーワードぶち込めばAカードも許されてたと思うんだけど 作中で何のフォローもない上作中ですらちょっとズルい的な空気流すのは何考えてたんだか

35 17/06/03(土)05:55:07 No.431055419

初期からAカードの存在や遊矢の後ろ向きな性格や勝ち確煽りとかはマイナス要素だったけど改善するどころかマイナスに振り切るとは思わなかった

36 17/06/03(土)05:55:16 No.431055425

鬼塚さんのプロレススタイルって割と歴代主人公とかジャックもやってたよね

37 17/06/03(土)05:56:04 No.431055448

Aカードじゃなくてペンデュラムを押せよ 今までのシリーズは各新召喚法をプッシュしてただろうが

38 17/06/03(土)05:59:03 No.431055546

敵キャラや観客とかのモブがメインキャラを罵るような描写は大量にぶっ込んでくる癖に 仲間同士での会話が希薄なのっておかしいよな その上話が進むと一回位顔合わせただけで会話らしい会話してないキャラを仲間認定したり絆があるとか言い出す始末

39 17/06/03(土)06:00:30 No.431055586

遊戯王界のクル・ヌ・ギ・ア

40 17/06/03(土)06:02:26 No.431055639

>Aカードじゃなくてペンデュラムを押せよ >今までのシリーズは各新召喚法をプッシュしてただろうが 黒咲がAカードをランサーズとの絆とか言ってたけどそこはペンデュラムだろってずっと思ってた そもそも仲間意識無かった頃からAカード使いまくってただろお前

41 17/06/03(土)06:05:03 No.431055717

スタンダードからシンクロへ次元移動する際に不手際でオリジナルは全員死亡 シンクロ次元移行は出来の悪いコピーに成り代わってたって言われた方がまだ納得できる 脚本間で連携取れてないのか説明や台詞が週ごとに変わる不可解な作品だったしもう何が有っても驚かないよ

42 17/06/03(土)06:09:18 No.431055843

勲章おじさんとのデュエルが結局乱入で有耶無耶のまま決着つかず終わるのいいよね…

43 17/06/03(土)06:12:46 No.431055927

>勲章おじさんとのデュエルが結局乱入で有耶無耶のまま決着つかず終わるのいいよね… 威勢のいいこと言って癖に負けた上に問答無用でセレナを転送する勲章おじさんいいよね… あのおじさん何でアカデミアとのバトルの時に出てこなかったんだ?っていうか一体どこに消えたんだ?

44 17/06/03(土)06:23:24 No.431056275

石島戦でAカードをコストに使用してた時点でやばい要素しか無かったよねAカードをカードって スピードワールド2みたく途中でルール改定すりゃ良かったのに

45 17/06/03(土)06:24:15 No.431056292

5D'sとかシンフォギアでも薄々思ってたけどこの監督キャラ同士の横のつながり描くの下手だよね

46 17/06/03(土)06:25:26 No.431056330

>威勢のいいこと言って癖に負けた上に 横殴りされなきゃ勝ってたけどね

47 17/06/03(土)06:27:36 No.431056407

>スピードワールド2みたく途中でルール改定すりゃ良かったのに フィールド特有のAカード出してたのにシンクロ入る時クロスオーバー一種だけインストールしちゃったからあっという間に回避奇跡ばかりのクソデュエルに!

48 17/06/03(土)06:27:59 No.431056426

>横殴りされなきゃ勝ってたけどね たられば言った所で何の意味もないよな それ言ったらどのキャラもAカード取ってれば勝ってたよねとか取れてなかったら負けてたよねとか幾らでも言えちゃうし ズァークだって乱入に次ぐ乱入されなきゃ勝ってたよねってなるし

49 17/06/03(土)06:29:00 No.431056465

つまり結果的に勝ち続けた遊矢は最強…

50 17/06/03(土)06:29:43 No.431056501

>それ言ったらどのキャラもAカード取ってれば勝ってたよねとか取れてなかったら負けてたよねとか幾らでも言えちゃうし 実際作中でも「Aカードに助けられだけじゃん」ってツッコミは多数あるのだ

51 17/06/03(土)06:29:54 No.431056506

>勝ち続けた遊矢 違う次元のAVきたな…

52 17/06/03(土)06:34:29 No.431056661

>違う次元のAVきたな… やっぱAVにも種類があって質の悪いAV見てた層だけが文句言ってるんだよ 違う次元で放送されてたAVは面白かったのかも知れない

53 17/06/03(土)07:05:45 No.431057908

>石島戦でAカードをコストに使用してた時点でやばい要素しか無かったよねAカードをカードって 拾ったAカードが腐ったのだったりした時の処理用カードをデッキにみたいな戦術は良いと思うし コストをAカードに依存してるデッキみたいなのも面白いと思う 結局の所描き方なんじゃないかな

↑Top