虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/06/03(土)01:39:31 凄いな…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/06/03(土)01:39:31 No.431039008

凄いな…ここまでクソにできるなんて…

1 17/06/03(土)01:39:56 No.431039066

はっぴょんダメなん?

2 17/06/03(土)01:41:32 No.431039301

言うほど悪いかな…?読込とかリニューアル直後よりは結構マシになってない?

3 17/06/03(土)01:41:50 No.431039334

>言うほど悪いかな…?読込とかリニューアル直後よりは結構マシになってない? そもそも再生すらできなくなったんですけお…

4 17/06/03(土)01:41:59 No.431039357

こんな直接的なお詫びに出ねばならないレベルにまで追い詰められたか まぁ俺も今月で退会するかな

5 17/06/03(土)01:42:39 No.431039452

この一か月無料券に免じてお許し下され

6 17/06/03(土)01:43:48 No.431039617

>この一か月無料券に免じてお許し下され 無料にしてもまともに見れねーんじゃ意味ねーよ!

7 17/06/03(土)01:43:58 No.431039642

今度は字幕が強制的にありになるんですけお…

8 17/06/03(土)01:44:07 No.431039662

>この一か月無料券に免じてお許し下され 見られるようにしてから出直してこいや!

9 17/06/03(土)01:45:21 No.431039873

この2ヶ月以上経ってから受け取れる1ヶ月無料券で!

10 17/06/03(土)01:45:26 No.431039889

自分から客を追い出していくストロングスタイル

11 17/06/03(土)01:45:32 No.431039897

8月に返金するからメンゴメンゴ!

12 17/06/03(土)01:45:49 No.431039942

やったら画質ひどくなったり途中で止まるようになったのでもうU-NEXTにしてやったよ!

13 17/06/03(土)01:46:30 No.431040044

マーベル系の作品とかメジャー所は安定させたみたいなインタビュー見て実際に問題無く見れてるんだけどマジか… もし良かったらまともに見れなかった作品があったら教えてもらってもいいかい? そろそろ無料期間終わりそうだから続けるかどうかの判断材料にしたいんだ…

14 17/06/03(土)01:47:20 No.431040174

>U-NEXT よりによってそこかよ!?

15 17/06/03(土)01:47:24 No.431040180

返金8月なのはそれまでには改善できてる想定なのかな…

16 17/06/03(土)01:47:46 No.431040238

ネトフリさいこー! ハッピョンははやくつぶれるピョン!

17 17/06/03(土)01:47:49 No.431040245

>まともに見れなかった作品があったら 全部…かな?MCUなんかもちろん見られないよ!リニューアル前は見られたのにね!

18 17/06/03(土)01:48:16 No.431040299

そもそももう接続してないし他で十分だから改善しても惹かれないかな

19 17/06/03(土)01:48:17 No.431040302

あくまでも不都合を被った人が対象だかんな! 自己申告制だけどちゃんと見られるのに見れないって嘘ついたらダメだかんな!

20 17/06/03(土)01:48:21 No.431040318

ネトフリさいこー!

21 17/06/03(土)01:48:29 No.431040343

最近よく見かけるけど何かやらかしたのかい

22 17/06/03(土)01:48:44 No.431040379

>あくまでも不都合を被った人が対象だかんな! >自己申告制だけどちゃんと見られるのに見れないって嘘ついたらダメだかんな! 何か不公平じゃね?

23 17/06/03(土)01:49:07 No.431040433

1000yenもらうために面倒な手続きをしましょう

24 17/06/03(土)01:49:14 No.431040454

>最近よく見かけるけど何かやらかしたのかい リニューアルして客を締め出した

25 17/06/03(土)01:49:38 No.431040516

コナン新しい話追加しろや!

26 17/06/03(土)01:49:39 No.431040522

>>まともに見れなかった作品があったら >全部…かな?MCUなんかもちろん見られないよ!リニューアル前は見られたのにね! 俺もだよ! リニューアル要項をよく見たらHDMI機器以外で接続されてるディスプレイだと見れないってさ! つまり俺のボロPCでは見る資格もないらしいぜ!

27 17/06/03(土)01:50:06 No.431040597

客出ていったらその分サーバ快適になりそうだけど 収入が減るならそのうちサービスもじり貧になるだろうしなあ どうすっかなマジ

28 17/06/03(土)01:50:16 No.431040633

>最近よく見かけるけど何かやらかしたのかい 知らねえなら別にどうでもいいだろ

29 17/06/03(土)01:50:23 No.431040653

ここまですりゃそりゃ客逃げるよねっていう

30 17/06/03(土)01:50:54 No.431040732

無料権の受付が来月からで受け取れるのが再来月ってすごいよね

31 17/06/03(土)01:51:31 No.431040808

Netflixに10秒早戻し機能だけ移植してほしい

32 17/06/03(土)01:51:36 No.431040818

>ネトフリさいこー! 字幕ズレだけ直してくれれば最高

33 17/06/03(土)01:51:43 No.431040838

>無料権の受付が来月からで受け取れるのが再来月ってすごいよね どうにかして客繋ぎ止めたい意思が見える...

34 17/06/03(土)01:52:06 No.431040900

MCUは全部途切れ無しで観れたからなんでだろう…って思ったけどHDMIの話なのか あれは酷いよね…わざわざHDMI接続じゃないサブディスプレイの接続切らなきゃ何も見れなかったよ…

35 17/06/03(土)01:52:13 No.431040921

破滅に向かい突き進む運命

36 17/06/03(土)01:52:16 No.431040928

せめて復旧するまで無料とかさ

37 17/06/03(土)01:52:58 No.431041049

ネトフリだと俺の今見てる海外ドラマがやってないのがなあ

38 17/06/03(土)01:53:05 No.431041072

リニュ前はブツ切れとか少なったのにリニュ後は酷かったな… 画質もSDレベルで

39 17/06/03(土)01:54:24 No.431041245

どうしてこんな事に…

40 17/06/03(土)01:54:35 No.431041270

PS4で見る分には特に問題ような気がするんだけど

41 17/06/03(土)01:55:03 No.431041353

さっさとHBO手放せオラッ!

42 17/06/03(土)01:55:10 No.431041374

>あれは酷いよね…わざわざHDMI接続じゃないサブディスプレイの接続切らなきゃ何も見れなかったよ… リニューアル告知が出た時にちゃんとこれも告知してくれてれば別にここまで文句は言わなかったよ…

43 17/06/03(土)01:55:49 No.431041465

IEでも見られないので解約した

44 17/06/03(土)01:56:13 No.431041521

>PS4で見る分には特に問題ような気がするんだけど PS4持ってないし…

45 17/06/03(土)01:56:41 No.431041575

今でも快適に見れてるユーザーの一人としては 周囲の酷評目の当たりにしていっぱい悲しい

46 17/06/03(土)01:57:11 No.431041652

見れる人と見れない人の違いはなんなの

47 17/06/03(土)01:57:50 No.431041759

まずもう検索がクソになった

48 17/06/03(土)01:57:57 No.431041777

ネットフリックスどの差がひどい

49 17/06/03(土)01:58:02 No.431041784

快適に見られてる人が多数派ならいいんだがな…

50 17/06/03(土)01:58:51 No.431041920

何がそこまでDRMに対して躍起になるのか理解できない 運営「は」利用しないからここまで酷いものを実装できるんだろうかな?

51 17/06/03(土)01:59:08 No.431041961

吹き替えあるかないか分かりやすいのは良いとは思う ネトフリはこのへんがちょっと分かりづらい

52 17/06/03(土)01:59:39 No.431042032

元々HDMIで見てた人はまあ影響ないと思う ただリニューアル直後は多少画像荒れてた

53 17/06/03(土)02:00:16 No.431042119

人によって違ってるようだが ハズレ側だったので諦めた これから改善するにしても自分の環境まで復旧されるか分からんからな ある程度多くの人が満足に見れるようになったらその作業も止まるだろうし

54 17/06/03(土)02:00:22 No.431042138

huluアプリも評価1.5とかもうダメすぎる…

55 17/06/03(土)02:00:34 No.431042176

ネトフリ映像はいいんだけどUIがちょっと使いにくく感じる

56 17/06/03(土)02:00:34 No.431042178

著作権守ろうとして正規ユーザーに迷惑かける仕組み多すぎ

57 17/06/03(土)02:00:36 No.431042182

自分も土日でも特に問題無く見れてるから不思議なんだよね… でもUIやHDMIの件は酷いと思うから他の配信サイトを検討してる

58 17/06/03(土)02:00:43 No.431042207

・そもそも再生が安定しない ・再生できてもカクカク ・再生できても急に低画質に ・めっちゃ重くなったUI 回線もスペックも選ぶ暇人の上級国民向けサイトへと変貌されれば怒りもしよう

59 17/06/03(土)02:00:44 No.431042208

>リニューアル告知が出た時にちゃんとこれも告知してくれてれば別にここまで文句は言わなかったよ… まともな運営なら視聴環境に制限がかかるような視聴は一ヶ月前には告知してから実装するんだけどね… 無料サービスならともかく金取ってんだから

60 17/06/03(土)02:00:44 No.431042211

居間のテレビのPS4で見てたから特に気にならなかったけどそんな事になってたのか…

61 17/06/03(土)02:01:49 No.431042364

そもそもそこまでしてhuluに固執するほどオンリーワンなコンテンツってあるかというと

62 17/06/03(土)02:02:12 No.431042422

>そもそもそこまでしてhuluに固執するほどオンリーワンなコンテンツってあるかというと ないないありません

63 17/06/03(土)02:02:31 No.431042463

変更前のUIは見やすくて便利だったのに何でわざわざ改悪するの…

64 17/06/03(土)02:03:17 No.431042581

>そもそもそこまでしてhuluに固執するほどオンリーワンなコンテンツってあるかというと HBOの権利のおかげで離れられない人はわりと多い

65 17/06/03(土)02:03:28 No.431042600

今見れても不信感は残るよね これと言った新規サービスが出たら一気に人流れかねん

66 17/06/03(土)02:04:16 No.431042714

>変更前のUIは見やすくて便利だったのに何でわざわざ改悪するの… しかも変更点はマイナーチェンジレベル程度なのに重さと使いづらさは大幅バージョンダウンレベルだ!

67 17/06/03(土)02:04:45 No.431042770

>そもそもそこまでしてhuluに固執するほどオンリーワンなコンテンツってあるかというと 海外ドラマの提供はhuluがまだ一番多いな huluでフルシーズンあるのにネットフリックスだとファーストシーズンしかないとかざらだし

68 17/06/03(土)02:05:23 No.431042845

>huluでフルシーズンあるのにネットフリックスだとファーストシーズンしかないとかざらだし 見られないんじゃ絵に描いた餅ですらない…

69 17/06/03(土)02:05:28 No.431042859

>変更前のUIは見やすくて便利だったのに何でわざわざ改悪するの… そのUIを作ってたアメリカ人運営ではなくなったから

70 17/06/03(土)02:06:10 No.431042946

現状動画配信サービス多すぎるように思う 今後淘汰されて最終的に4つぐらいに収束するんじゃないかな

71 17/06/03(土)02:06:29 No.431042991

>変更前のUIは見やすくて便利だったのに何でわざわざ改悪するの… ネトフリの劣化版にしてどうするってな 追随するんじゃなくて差別化するべきなのに

72 17/06/03(土)02:06:40 No.431043018

>まともな運営なら視聴環境に制限がかかるような視聴は一ヶ月前には告知してから実装するんだけどね… 告知してくれてればいい機会だし環境整えてたよ… 今回の件でかなり不信感持っちゃったから整えたくもなくなった…

73 17/06/03(土)02:07:05 No.431043079

>見られないんじゃ絵に描いた餅ですらない… コレに尽きる…

74 17/06/03(土)02:08:06 No.431043231

dtvってどうだい? 安いしdアニメいい…ってなってるから気になってるんだ

75 17/06/03(土)02:08:55 No.431043334

自分の見たい番組があるなら契約すれば?

76 17/06/03(土)02:09:26 No.431043402

>現状動画配信サービス多すぎるように思う >今後淘汰されて最終的に4つぐらいに収束するんじゃないかな まとまったらまとまったではっぴょんみたいなユーザーから動画を守ってくれる良心的な保護機能とガチガチの倫理コードに嫌気がさしてまた新しいサービスが生まれるだけよ

77 17/06/03(土)02:09:40 No.431043427

無断でDRM導入して「今後は見せてやらないからどうしても見たかったらディスプレイ新調してね!」は控えめに申し上げてヤクザの所業

78 17/06/03(土)02:09:41 No.431043430

MCUの作品一通り見たら退会しよう…

79 17/06/03(土)02:09:59 No.431043475

>dtvってどうだい? 見たいコンテンツがあるなら悪くないとしか FOXチャンネルを何故かライブ配信したりしてるせいで FOXコンテンツは整ってる

80 17/06/03(土)02:10:37 No.431043563

マジでなんでこうなったの…?

81 17/06/03(土)02:10:37 No.431043566

んー自分も影響ない組だが見られない人は本当に見られないのか そりゃ怒るわな

82 17/06/03(土)02:11:19 No.431043662

事前に告知すればまだマシだった

83 17/06/03(土)02:11:35 No.431043691

メインのWindowsマシンじゃどうしても見れなくて、仕方ないからMacの方で見てたんだけど 原因がHDMIじゃなかったからなのか...いい機会だからNetflixにするか

84 17/06/03(土)02:11:44 No.431043709

>マジでなんでこうなったの…? メリケンに任せておけばよかったのに日本人がでしゃばったから

85 17/06/03(土)02:12:22 No.431043780

じゃっぷはもんくがおおい~

86 17/06/03(土)02:12:27 No.431043789

>マジでなんでこうなったの…? 日本のテレビ屋がけしからん動画配信サービスから客を取り戻すために自爆テロを敢行したから…ですかね…

87 17/06/03(土)02:13:13 No.431043909

テレビ局はシステムをダメにしてまで利権を守りたかったんやな

88 17/06/03(土)02:13:18 No.431043917

日本のコンテンツは日本のものだけなので海外からのアクセスはシャットアウトします そして日本人には物理メディア買わせたいので日本からのアクセスもブロックします!!

89 17/06/03(土)02:13:29 No.431043937

この所業はクズすぎて引く ボッコボコに叩かれてろや

90 17/06/03(土)02:13:44 No.431043968

>じゃっぷはもんくがおおい~ ちょっと前ならともかく今のhuluはこれをジャップが言ってんだから笑い話にもなりゃしませんぜ

91 17/06/03(土)02:13:51 No.431043986

おれじゃない あめりかがやった しらない すんだこと

92 17/06/03(土)02:14:00 No.431044006

>日本のコンテンツは日本のものだけなので海外からのアクセスはシャットアウトします >そして日本人には物理メディア買わせたいので日本からのアクセスもブロックします!! そして誰もいなくなった

93 17/06/03(土)02:14:06 No.431044017

>マジでなんでこうなったの…? アメリカ発のHuluに日本人がコンテンツ置いて日本人向けに商売するんだけど儲かるのはアメリカ人ばっかりでなんとかしようと日本運営にしたら技術が足りてなかったという寓話みたいな出来事が起きた

94 17/06/03(土)02:14:25 No.431044080

あぁそうか7人いるカルフォルニア在住の「」も見れないのね というかわざわざこんなもん見ないっすかそっすか

95 17/06/03(土)02:14:48 No.431044124

>そして誰もいなくなった CDかよ

96 17/06/03(土)02:15:00 No.431044160

アニメとかTV番組特化したいならHBO離して マジで嫌いになりつつある

97 17/06/03(土)02:15:19 No.431044193

特定団体の都合と権益を優先した結果顧客を失うという流れが実に日本的経営らしくてよい

98 17/06/03(土)02:15:30 No.431044221

アニメも割と早いかな?

99 17/06/03(土)02:16:00 No.431044279

ヤーパンのコンテンツホルダーやりたい人って顧客の目線考えられてないっすよね

100 17/06/03(土)02:16:11 No.431044300

ドラマや映画の途中でぶつ切りされるのって運営が想定してる以上に不快だぞ

101 17/06/03(土)02:16:39 No.431044362

>アニメも割と早いかな? 国内の地方以外は例外除いて最速で観られるよ今の環境だと

102 17/06/03(土)02:16:48 No.431044376

>特定団体の都合と権益を優先した結果顧客を失うという流れが実に日本的経営らしくてよい 買収したのが日テレの完全子会社ってあたりがきな臭すぎてもう 最初っから子会社ごとhulu潰してやるつもりだったんじゃねーの?と勘ぐりたくなる

103 17/06/03(土)02:16:52 No.431044385

いくら画質を指定しても低にされるのが我慢できなかった それならダウンロードさせてくれよ

104 17/06/03(土)02:16:56 No.431044391

鎖国根性

105 17/06/03(土)02:17:02 No.431044401

ドメイン変更の時点でなんかうさんくせーって感じだった

106 17/06/03(土)02:17:25 No.431044443

>いくら画質を指定しても低にされるのが我慢できなかった えええ…

107 17/06/03(土)02:17:32 No.431044464

でもお詫びってところはサムライらしくてあたしゃ好きだよ 解約したけど

108 17/06/03(土)02:17:38 No.431044473

つまり前例を作らせることで他の動画サービスを撤退に追い込む陰謀だった…?

109 17/06/03(土)02:18:18 No.431044562

huluを潰す…!

110 17/06/03(土)02:18:51 No.431044616

アンパンマンの映画が充実してるという非常にニッチなセールスポイント お好きな人にはコナンもあるよ

111 17/06/03(土)02:18:55 No.431044621

全画面にしてもマウスポインター消えないのって俺だけかな…? 他のサイトだと大丈夫だしあれ非常に鬱陶しい…

112 17/06/03(土)02:19:06 No.431044633

日テレにそんな深謀遠慮ができるわけねーだろ!

113 17/06/03(土)02:19:13 No.431044649

>ヤーパンのコンテンツホルダーやりたい人って顧客の目線考えられてないっすよね そりゃまあ…コンテンツホルダーにとってユーザーは「顧客」ではないからな 商売相手はそのコンテンツを貸借する相手であってユーザーは赤の他人でしかない

114 17/06/03(土)02:19:22 No.431044663

>>いくら画質を指定しても低にされるのが我慢できなかった >えええ… 時間によってはよくされるのだよコレが ついでに言えば画質良くてもカクカクだぜ!

115 17/06/03(土)02:19:25 No.431044667

>アンパンマンの映画が充実してるという非常にニッチなセールスポイント >お好きな人にはコナンもあるよ >>見られないんじゃ絵に描いた餅ですらない…

116 17/06/03(土)02:19:44 No.431044700

>時間によってはよくされるのだよコレが >ついでに言えば画質良くてもカクカクだぜ! ゴミすぎる…

117 17/06/03(土)02:20:10 No.431044772

>そりゃまあ…コンテンツホルダーにとってユーザーは「顧客」ではないからな だから売れないんだよぉーん

118 17/06/03(土)02:20:26 No.431044802

これでも日テレはイケルと思ったんだよ

119 17/06/03(土)02:20:27 No.431044809

>アメリカ発のHuluに日本人がコンテンツ置いて日本人向けに商売するんだけど儲かるのはアメリカ人ばっかりでなんとかしようと日本運営にしたら技術が足りてなかったという寓話みたいな出来事が起きた アフリカのどっかの国で聞いたような話だな

120 17/06/03(土)02:20:28 No.431044811

じゃあなんで買わせようとしない!!

121 17/06/03(土)02:20:45 No.431044841

自動って設定が別にあって高画質に設定してんのに超低画質になるのは何なんだろうね ドラマの頭3秒くらいは必ず起こるし30分に1回くらいは必ず低画質にされる…

122 17/06/03(土)02:21:20 No.431044894

強制自動画質調整!

123 17/06/03(土)02:21:28 No.431044903

>よりによってそこかよ!? コナン800話見れるからいいところだし…

124 17/06/03(土)02:21:37 No.431044917

あと一か月 あと一か月待ってくれたらメンテが完了するんです!

125 17/06/03(土)02:21:39 No.431044919

>これでも日テレはイケルと思ったんだよ ヤバすぎる…

126 17/06/03(土)02:22:12 No.431045010

もンクさんとかXファイルとか昔の垂れ流し系が充実してるのは良い でも見れない人多いのはちょっとねぇ…

127 17/06/03(土)02:22:33 No.431045064

>あと一か月 >あと一か月待ってくれたらメンテが完了するんです! もう退会しちゃったからゴメンね アマゾンとネトフリどっちにしようかな 駄ニメストアも気になってんだよな

128 17/06/03(土)02:22:50 No.431045091

>じゃあなんで買わせようとしない!! 買ってください!ブルーレイディスク!

129 17/06/03(土)02:23:24 No.431045140

駄ニメストアはいいぞお月額432円で旧作から新作まで見放題だ

130 17/06/03(土)02:23:30 No.431045150

個人的には駄ニメストアおすすめだぞ 最高!!って感じじゃねーけど駄ニメ多いから…

131 17/06/03(土)02:23:36 No.431045162

最新映画に合わせた特集が結構嬉しいポイントを突いてくれてたよ以前は でももうお終いかな…退会手続きするか

132 17/06/03(土)02:23:37 No.431045163

ネトフリはフェアリーテイル全話配信あったから助かる

133 17/06/03(土)02:24:35 No.431045289

>ヤバすぎる… こういうのお偉いさんはIPと考えてるから保有した=勝利の図式しか考えてない 技術者が全てだって知らないから…

134 17/06/03(土)02:24:38 No.431045293

駄ニメはアニメ見たい豚おじさんにはあれ一択だしな

135 17/06/03(土)02:24:40 No.431045295

ハーバードの経営大学院でケーススタディの題材にされることに花京院の魂を賭ける

136 17/06/03(土)02:24:46 No.431045304

尼は動画配信サービスとしては正直物足りない

137 17/06/03(土)02:25:06 No.431045339

まだ見られない状態の人って本当にいるの?

138 17/06/03(土)02:25:16 No.431045356

プライムビデオで充分だった

139 17/06/03(土)02:25:24 No.431045365

洋アニメだとネトフリつよいよね CN系とかディズニー系もなんとかしてくれれば…

140 17/06/03(土)02:25:39 No.431045396

海外じゃシーズン進んでる洋ドラの更新遅くて前からイライラしてたしまあ良い機会なんかな…

141 17/06/03(土)02:25:49 No.431045416

>まだ見られない状態の人って本当にいるの? ここにいるぞ!

142 17/06/03(土)02:26:03 No.431045437

ネトフリはオリジナルに力入れてるなって感じ

143 17/06/03(土)02:26:04 No.431045438

好きな方向に走ってくれてるのはネトフリ ローカライズも頑張ってくれる

144 17/06/03(土)02:26:16 No.431045455

自分のところはネトフリ+尼プラ 漏れた部分はDライフとWOWOWでフォロー 完璧やね…

145 17/06/03(土)02:26:19 No.431045467

ネトフリは貪欲にオリジナルコンテンツ作り続けてきたせいであれも強いよな まさかおっさんが顧客のアニメにすら出資するとは

146 17/06/03(土)02:26:21 No.431045470

>尼は動画配信サービスとしては正直物足りない 続き物は全部見れると思ったか?死ね!が多いから映画を見るサービスと割り切った

147 17/06/03(土)02:26:22 No.431045475

>まだ見られない状態の人って本当にいるの? HDMI環境がないヤツならここにいるぞ!

148 17/06/03(土)02:26:24 No.431045478

毎月千円近く取るサービスとしてはあまりも酷い

149 17/06/03(土)02:26:52 No.431045523

駄ニメストアはアプリはいかにも日本産だな…って感じだけどサービスはいいし何より安いからな…

150 17/06/03(土)02:27:28 No.431045592

>まだ見られない状態の人って本当にいるの? 見られないの定義にもよる ちょろめが全滅してた問題は解決したけどhdmiケーブルとかマルチディスプレイ環境の問題はそもそも解決出来ないし ぶつ切りとか低画質で楽しく見れる状態じゃないのはまだ解決してない

151 17/06/03(土)02:27:35 No.431045609

金払って映像が見れるだけで選択肢に入っちまうんだ

152 17/06/03(土)02:27:48 No.431045636

駄ニメはその名の通りアニメばかり、たまに漫画原作ミュージカルも配信する アマゾンはオマケサービスだが特撮も見れてオリジナル番組の頭がおかしい Netflixはオリジナルドラマやドキュメンタリーが強い huluはバラエティが豊富だった

153 17/06/03(土)02:28:08 No.431045664

駄ニメストアとdtvが似て非なるものなのわかりづらい

154 17/06/03(土)02:28:33 No.431045704

huluはブギウギ専務一切更新ないし解約時かもしれんね

155 17/06/03(土)02:28:34 No.431045706

>まさかおっさんが顧客のアニメにすら出資するとは まあネトフリドラマ作るのに数百億とかかけてるのに比べれば 数億の出資で客が釣れるなら費用対効果ばっちりだろうし

156 17/06/03(土)02:28:34 No.431045708

>huluはバラエティが豊富だった いらね…

157 17/06/03(土)02:28:42 No.431045720

>huluはバラエティが豊富だった 過去形なのがあまりにも哀しい

158 17/06/03(土)02:29:10 No.431045780

洋ドラ見るならhulu良かったよ

159 17/06/03(土)02:29:19 No.431045793

>huluはブギウギ専務一切更新ないし解約時かもしれんね あんなん観てる奴初めて観た

160 17/06/03(土)02:29:24 No.431045802

全部数百億かかってないでしょあれ やすそうなドキュメンタリとかもあるし まあ「」は見ないかそうか

161 17/06/03(土)02:29:38 No.431045827

>駄ニメストアとdtvが似て非なるものなのわかりづらい dTVがそこそこアニメもあるのが余計にな…

162 17/06/03(土)02:30:02 No.431045878

でもね 俺が決断ってアニメを見れたのはHuluのおかげなんですよ

163 17/06/03(土)02:30:05 No.431045881

>日本のテレビ屋がけしからん動画配信サービスから客を取り戻すために自爆テロを敢行したから…ですかね… 日本テレビが買い取ったから自分らの利権守るためにやったんだろうけど失敗だよな

164 17/06/03(土)02:30:33 No.431045923

ちくしょう…! HDMI環境が…HDMI環境さえあれば…

165 17/06/03(土)02:30:44 No.431045949

そりゃリニューアル前は良かったよ 1000円払ってもいいって思ってたさ

166 17/06/03(土)02:30:55 No.431045968

殺人者への道とかすげえモヤモヤする犯罪ドキュメンタリーいいよね…

167 17/06/03(土)02:31:02 No.431045981

>HDMI環境が…HDMI環境さえあれば… あったよAndroidタブ!

168 17/06/03(土)02:31:28 No.431046025

マジで後世に長く伝えるべきビジネス失敗事例だと思う

169 17/06/03(土)02:31:41 No.431046063

ゲームオブスローンズだけ見ればもうどうでもいいでしょhulu

170 17/06/03(土)02:31:46 No.431046075

1ヶ月無料チケットだかも客のこと馬鹿にしてるとしか思えない

171 17/06/03(土)02:31:48 No.431046083

いくらなんでもやらかしすぎる…

172 17/06/03(土)02:31:57 No.431046095

わりとよくあるパターンで歴史には残るかどうかあやしいよ 

173 17/06/03(土)02:32:07 No.431046113

>ゲームオブスローンズだけ見ればもうどうでもいいでしょhulu >>見られないんじゃ絵に描いた餅ですらない…

174 17/06/03(土)02:33:02 No.431046203

というか先月解約件数どんだけだよ

175 17/06/03(土)02:33:04 No.431046209

マルチディスプレイやめたらいいんじゃないッスか?

176 17/06/03(土)02:33:04 No.431046210

リニューアル早々LGBT映画特集とかやろうとしてんのも不安になる もうちょっと安パイっていうか万人ウケしそうな特集で様子見なよ…

177 17/06/03(土)02:33:25 No.431046253

>>ゲームオブスローンズだけ見ればもうどうでもいいでしょhulu >>>見られないんじゃ絵に描いた餅ですらない… もうTUTAYAでいいんじゃねえかな

178 17/06/03(土)02:33:37 No.431046274

>>見られないんじゃ絵に描いた餅ですらない… この地獄ループやめろや!

179 17/06/03(土)02:33:50 No.431046295

UIがうんこなのは本当にどうしようもない なんでいちいちサムネを高画質で読み込もうとするの…

180 17/06/03(土)02:33:55 No.431046310

技術大国日本って嘘出まかせだったんだね

181 17/06/03(土)02:34:12 No.431046343

>あったよAndroidタブ! 使ってた泥タブは今回のリニューアルで対応外機種にされちゃったよ!

182 17/06/03(土)02:34:15 No.431046349

そもそもhdcpって完全に解析されてて 技術ある割れ豚からすりゃ何の意味もないと聞いたが

183 17/06/03(土)02:34:26 No.431046364

>マルチディスプレイやめたらいいんじゃないッスか? 何か作業しながら見るスタイルって多数派じゃねーかな…

184 17/06/03(土)02:34:27 No.431046366

テレビ関係者が絡むとろくなことにならない

185 17/06/03(土)02:34:40 No.431046386

>技術大国日本って嘘出まかせだったんだね いつもの日本叩きまで出てきたしもう終わりだな…

186 17/06/03(土)02:34:45 No.431046394

>UIがうんこなのは本当にどうしようもない >なんでいちいちサムネを高画質で読み込もうとするの… ネトフリもいちいち動画始まるし…

187 17/06/03(土)02:34:58 No.431046413

>そもそもhdcpって完全に解析されてて >技術ある割れ豚からすりゃ何の意味もないと聞いたが cccdから何も学んでいない…

188 17/06/03(土)02:35:08 No.431046435

>技術大国日本って嘘出まかせだったんだね ITに関しては昔からずっと後進国じゃないか

189 17/06/03(土)02:35:09 No.431046437

>使ってた泥タブは今回のリニューアルで対応外機種にされちゃったよ! 超ウケる

190 17/06/03(土)02:35:33 No.431046483

レンタルが復権する流れか…

191 17/06/03(土)02:35:48 No.431046516

>何か作業しながら見るスタイルって多数派じゃねーかな… ノート全盛のこの時代にデスクトップ使ってる人は マルチディスプレイ多いだろうしなー

192 17/06/03(土)02:35:49 No.431046520

>cccdから何も学んでいない… ヨクシラだけどこれも天下り案件なのかな…

193 17/06/03(土)02:35:50 No.431046522

技術以前に対応が後手後手すぎてもう…

194 17/06/03(土)02:36:05 No.431046555

>レンタルが復権する流れか… あれもそのうちCCCDみたいになりそう

195 17/06/03(土)02:36:39 No.431046621

金ばらまくからいいだろ貧乏人どもみたいな対応がもう

196 17/06/03(土)02:37:30 No.431046708

>ヨクシラだけどこれも天下り案件なのかな… レコード会社が権利守ろうとして自爆しただけだよ

197 17/06/03(土)02:37:40 No.431046724

自爆テロっつうか潰すつもりでやったならまだマシで 実際はただ無能なだけだと思う こっちのが絶望的

198 17/06/03(土)02:37:51 No.431046742

>ノート全盛のこの時代にデスクトップ使ってる人は >マルチディスプレイ多いだろうしなー エッチなのを大きな画面で見たいからデスクトップ使ってる俺みたいな人もいるんですよ

199 17/06/03(土)02:37:57 No.431046756

正直今回の対応で結構本気でキレたよ

200 17/06/03(土)02:38:55 No.431046855

HDMIに絞ると何が守られるのかよく分からない…

201 17/06/03(土)02:40:03 No.431046962

>HDMIに絞ると何が守られるのかよく分からない… すっげえ雑な説明するとビデオデッキに挿して出てる映像を録画 とかそういうのが出来ないようにした

202 17/06/03(土)02:41:18 No.431047105

どんだけ解約した人多かったんだって思う

203 17/06/03(土)02:41:39 No.431047139

UIに関しては言われてるほど悪くないと思う特にスマホアプリは良い

204 17/06/03(土)02:41:44 No.431047144

クレカ払いしたくないからhuluにしてたけどnetflixだとプリペイドカードが ビックカメラ系列しか売ってないのか…近所にないからこっちはこっちで面倒だなぁ

205 17/06/03(土)02:41:58 No.431047162

>>HDMIに絞ると何が守られるのかよく分からない… >すっげえ雑な説明するとビデオデッキに挿して出てる映像を録画 >とかそういうのが出来ないようにした 正直そこまで対策になってなくない?

206 17/06/03(土)02:42:18 No.431047202

>正直今回の対応で結構本気でキレたよ もっと前から告知すべきだったよね WiiUアプリで観てたがトップページにお知らせ入れる位はして欲しかった

207 17/06/03(土)02:42:25 No.431047220

>正直そこまで対策になってなくない? うn

208 17/06/03(土)02:42:57 No.431047268

この手の配信サービス利用してる人って垂れ流しで見たいだけで 保存のこと考えてないのがほとんどだと思うんだけどなぜこんなバカなことを

209 17/06/03(土)02:43:15 No.431047311

PS3も結構好みではある クソ重いのとカーソル操作がクソではあるが

210 17/06/03(土)02:43:27 No.431047325

テレビ屋が考えたならテレビ以外で観られなくするのは当然なのか

211 17/06/03(土)02:43:31 No.431047331

>この手の配信サービス利用してる人って垂れ流しで見たいだけで >保存のこと考えてないのがほとんどだと思うんだけどなぜこんなバカなことを バカだからだよ

212 17/06/03(土)02:43:36 No.431047337

本当になんで事前告知しなかったの? メリットも思いつかないしただ怠惰だっただけ?

213 17/06/03(土)02:44:06 No.431047387

だって視聴率が悪いのは録画するせいだし 4Kテレビも録画禁止にするし

214 17/06/03(土)02:44:13 No.431047400

>>正直今回の対応で結構本気でキレたよ >もっと前から告知すべきだったよね >WiiUアプリで観てたがトップページにお知らせ入れる位はして欲しかった それで昨日のあの1ヶ月無料券メールですよ あれでみんな戻ってくると思ってんならお花畑にもほどがある

215 17/06/03(土)02:44:50 No.431047449

事前に告知して解約されたらやだし…

216 17/06/03(土)02:44:56 No.431047461

>アンパンマンの映画が充実してるという非常にニッチなセールスポイント アンパンマンは乳幼児には絶大な指示があるんだぞ キャラクターを個別認識出来ない赤子でもアンパンマンは認識するんだ だから乳幼児がいるご家族はアンパンマンヘビロテがデフォ

217 17/06/03(土)02:44:57 No.431047462

バカじゃなければ告知してからやるんで バカとしか言いようがないんですよ

218 17/06/03(土)02:45:17 No.431047500

結局日本の権利うっぱらったアメリカじんが得してグッバイで 日本じんはみんな損して終わりなのか

219 17/06/03(土)02:46:33 No.431047629

>テレビ屋が考えたならテレビ以外で観られなくするのは当然なのか テレビが斜陽になってネット配信が伸びてきた理由なんてもう何年も前から言われてるのに 自分たちが時代に適応しようとするんじゃなく視聴者が見られないようにするってやり方が いかに傲慢な連中なのかよくわかる

220 17/06/03(土)02:46:44 No.431047651

>結局日本の権利うっぱらったアメリカじんが得してグッバイで >日本じんはみんな損して終わりなのか いいオチがついたね チャンチャン

221 17/06/03(土)02:47:10 No.431047689

おのれセッツァーノ

222 17/06/03(土)02:47:13 No.431047695

>UIに関しては言われてるほど悪くないと思う特にスマホアプリは良い 新着順消滅したの辛い

223 17/06/03(土)02:47:31 No.431047734

Netflixのプリカは友達の誕生日とかにスイと送れて良い

224 17/06/03(土)02:47:35 No.431047738

単に最新の著作権保護システム!って飛びついて それによって何が起こるか何一つ勉強してなかったんだろ CCCDで音楽市場が壊滅しかけたことすら知らないんじゃないかな

225 17/06/03(土)02:48:09 No.431047788

>事前に告知して解約されたらやだし… 事後でも解約されるし むしろ頭に来て解約する人増やしてるじゃねーか!

226 17/06/03(土)02:48:30 No.431047820

>だから乳幼児がいるご家族はアンパンマンヘビロテがデフォ youtubeのおもちゃ動画とか数十万回再生されててすごいことになってるよね その分子供を狙った悪質な内容の動画もあるけど最近できた子供用アプリでそういうのブロックできるのかな…

227 17/06/03(土)02:48:33 No.431047826

>CCCDで音楽市場が壊滅しかけたことすら知らないんじゃないかな 音悪くて文句出た奴くらいの印象しか持ってないアホなんやな

228 17/06/03(土)02:48:37 No.431047835

>カイラーの起用はテレビがインターネットに移行したのではなく、元からインターネットだとして考えられる人物でなければ成功しない、という両社トップの判断によるものである 本国の人事があまりに皮肉

229 17/06/03(土)02:49:18 No.431047875

課金してないfc2動画とどっちが使いづらい?

230 17/06/03(土)02:50:02 No.431047925

ほとほと呆れる

231 17/06/03(土)02:50:17 No.431047949

>課金してないfc2動画とどっちが使いづらい? 課金してないニコニコ動画くらい

232 17/06/03(土)02:50:24 No.431047960

そういやあったなPCにコピーできないCD いつの間にかなくなってた

233 17/06/03(土)02:50:33 No.431047976

>課金してないニコニコ動画くらい ゴミじゃねーか!

234 17/06/03(土)02:50:38 No.431047986

>課金してないニコニコ動画くらい なそ にん

235 17/06/03(土)02:50:43 No.431047997

テレビ屋って未だに頭の中昭和のまんまなんだな…

236 17/06/03(土)02:50:53 No.431048013

>>課金してないfc2動画とどっちが使いづらい? >課金してないニコニコ動画くらい 流石にそこまで使いにくくも画質悪くもないよ youtubeよりはハッキリクソだが

237 17/06/03(土)02:50:54 No.431048015

>>課金してないfc2動画とどっちが使いづらい? >課金してないニコニコ動画くらい 見れるだけニコデスマンのほうがマシかな…

238 17/06/03(土)02:51:27 No.431048069

1×8と鬼三村のためだけに契約し続けるには高いんだよな

239 17/06/03(土)02:51:28 No.431048074

>アンパンマンの映画が充実してるという非常にニッチなセールスポイント 玩具業界では完全にリビングレジェンドだぞアンパンマン

240 17/06/03(土)02:52:03 No.431048112

>見れるだけニコデスマンのほうがマシかな… 課金しても見れないのがニコ生なのでたぶん同じようなもん

241 17/06/03(土)02:52:43 No.431048177

アンパンマンは男の子も女の子もいけるから無敵すぎる

242 17/06/03(土)02:52:52 No.431048184

一方ネトフリは日本人に金だしてブラムとテラスハウスを作らせていた テラスハウスはクソ番組マニアに受けてるらしい……世の中わからん

243 17/06/03(土)02:52:56 No.431048187

そもそもはっぴょんってなんなんだよ…

244 17/06/03(土)02:53:11 No.431048206

>そういやあったなPCにコピーできないCD >いつの間にかなくなってた web割れするやつは簡単にプロテクト突破できちゃって 自分の聴きやすい機器で聞こうとする普通のユーザーは使えないって最悪の代物だったからな アレで違法ダウンロードに手を出す奴が増えたとまで言われてんのに

245 17/06/03(土)02:53:44 No.431048260

アンパンマンは子供の行動を静かにテレビ前に縛り付けられる能力を持っている

246 17/06/03(土)02:53:57 No.431048281

>>見れるだけニコデスマンのほうがマシかな… >課金しても見れないのがニコ生なのでたぶん同じようなもん プレミアムにしても入場すらできなくてふいて即退会した

247 17/06/03(土)02:54:36 No.431048336

>玩具業界では完全にリビングレジェンドだぞアンパンマン 版権元が完全にウエメセで ウチのキャラ使って売れないとかないですからって言ってくるあそこ

248 17/06/03(土)02:54:39 No.431048342

>>見れるだけニコデスマンのほうがマシかな… >課金しても見れないのがニコ生なのでたぶん同じようなもん 課金しなけりゃいいのでは?

249 17/06/03(土)02:54:44 No.431048352

観れると観れないじゃ金を落としてくれるかどうかの認識すら肯定的になってくれるのにどうして観させてくれない方を選ぶんだろうね

250 17/06/03(土)02:55:17 No.431048412

>そもそもそこまでしてhuluに固執するほどオンリーワンなコンテンツってあるかというと トーチウッド見れないんですけお!

251 17/06/03(土)02:55:57 No.431048466

アンパンマンは妖怪ウォッチと違って脈絡もなく剣売っても売れるからな…

252 17/06/03(土)02:56:12 No.431048481

いやちょっと待ってくれ移行したてはマジで酷かったけど 一昨日ぐらいからちょっとマシになってきてないか?

253 17/06/03(土)02:56:25 No.431048497

ゲースロとフラッシュとスーパーガール見えないんですけお!! コレだけでも入る価値あるなと思ったうん見れれば

254 17/06/03(土)02:56:51 No.431048521

だから再生すらできねえんだって!

↑Top