ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/03(日)23:36:37 No.1097786654
同人誌を自炊したり捨てたりできる人って何か精神的修行を積んでたりする?
1 23/09/03(日)23:37:45 No.1097787086
燃やそう
2 23/09/03(日)23:37:57 No.1097787161
なんでその2つが同列なの
3 23/09/03(日)23:38:07 No.1097787216
ある日ふと冷めてゴミの山に見えるようになる
4 23/09/03(日)23:39:20 No.1097787682
念のため聞くけど自炊ってどう言う意味の言葉として使ってる?
5 23/09/03(日)23:39:23 No.1097787706
エロ系だとメルカリで売れなくてなあ
6 23/09/03(日)23:40:44 No.1097788177
心して捨てろ 100万円のゴミぞ
7 23/09/03(日)23:42:23 No.1097788692
>念のため聞くけど自炊ってどう言う意味の言葉として使ってる? 物的執着から離れつつ所持は継続する段階のことを指している 完全なる無へ至るまで中間段階と認識する
8 23/09/03(日)23:43:12 No.1097788969
裁断してデータ化する過程の裁断部分を指して捨てると同義だっつってんだ
9 23/09/03(日)23:44:38 No.1097789491
哲学的な話しやがって
10 23/09/03(日)23:45:09 No.1097789669
シンプルに引っ越しの荷物がきついとかじゃないの
11 23/09/03(日)23:46:36 No.1097790173
>エロ系だとメルカリで売れなくてなあ イデ屋は買ってくれないの?
12 23/09/03(日)23:47:57 No.1097790674
データ化すれば墓場まで持ってけないかな
13 23/09/03(日)23:48:02 No.1097790708
>裁断してデータ化する過程の裁断部分を指して捨てると同義だっつってんだ それは捨ててない 本の本質が読むことなら自炊したら読み続けられる 本はまだある
14 23/09/03(日)23:48:19 No.1097790801
昔の本ならいざしらず 今はデータ販売とかあるだろうになんでそんな紙と手間を経由してるんだろうな
15 23/09/03(日)23:50:02 No.1097791436
確かにいまどきわざわざ紙に印刷して売るのも買うのも物質的な所有欲のためだから自ら電子化した時点で欲が変質してるわけだ しかしそんな哲学的なお話だとスレ開いた時は思ってもなかった
16 23/09/03(日)23:50:59 No.1097791801
一般人でも自炊はできるだろ マスター級にならんと買即捨は難しい
17 23/09/03(日)23:51:17 No.1097791912
情報を有し情報が本質である物体より物質性を失わせた時 失われる情報は存在するのか
18 23/09/03(日)23:54:15 No.1097792984
>情報を有し情報が本質である物体より物質性を失わせた時 >失われる情報は存在するのか それこそ物質って事が十二分な情報じゃないの だから今どきレコードとかが再燃してるわけで
19 23/09/03(日)23:55:40 No.1097793456
つまり物理的な物欲をなんで切り離せるかって話か? コレクターの質だとそういうの大変かもね
20 23/09/03(日)23:56:34 No.1097793759
大病患って死が見えた時に整理した
21 23/09/03(日)23:58:00 No.1097794229
>今はデータ販売とかあるだろうになんでそんな紙と手間を経由してるんだろうな データ販売って大分解像度低い場合もあるからな… まぁ紙の高精細スキャンにも割と技術や手間もいるからわざわざやる気はしないけど…
22 23/09/03(日)23:58:52 No.1097794492
フィギュアなんかは3Dスキャンするわけにもいかないし 写真撮って捨てるわけにもいかんよな…
23 23/09/04(月)00:00:25 No.1097795012
9割読み返さないから捨てた 実際読み返したくなることもなかった
24 23/09/04(月)00:04:15 No.1097796426
本を読み物じゃなくて置き物だと思ってると手放せなくなるんじゃね?
25 23/09/04(月)00:05:33 No.1097796866
>本を読み物じゃなくて置き物だと思ってると手放せなくなるんじゃね? 背表紙が綺麗に並んでるのを見るとインテリアだなぁって感じはする
26 23/09/04(月)00:11:59 No.1097799087
5日出社禁止になったからだいぶまとめてスッキリ
27 23/09/04(月)00:14:36 No.1097799934
流石に全部捨てるのには踏み切れなかったからスキャン代行サービスに送った
28 23/09/04(月)00:14:57 No.1097800036
>イデ屋は買ってくれないの? 100サイズの箱で240~60冊詰め込んで送ると2万位になったり 着払い分の金にもならないゴミ送ってくんなってメールが来たりだよ
29 23/09/04(月)00:15:45 No.1097800267
書き込みをした人によって削除されました
30 23/09/04(月)00:18:41 No.1097801236
俺は数年後にまあまあ後悔したからちゃんと考えたほうがいいぞ!
31 23/09/04(月)00:19:31 No.1097801531
>フィギュアなんかは3Dスキャンするわけにもいかないし >写真撮って捨てるわけにもいかんよな… iPhoneなら簡易3Dスキャンできるし写真も販売時のネット記事に舐め回すように全方位から写真撮ってるからそれで十分だ
32 23/09/04(月)00:20:28 No.1097801827
駿河屋で売ろうとしたらだいたい0円だったな…
33 23/09/04(月)00:20:58 No.1097802016
駿河屋に送った 8万円分くらいが800円になって帰ってきた
34 23/09/04(月)00:22:37 No.1097802573
金でためらってるのなら自分が手放そうとしてるんだからそんなものに価値はないと思ってさっさと捨てた方がいい
35 23/09/04(月)00:23:35 No.1097802897
昔これ好きだったなーって自分の残留思念が気になって捨てるって気にならない
36 23/09/04(月)00:24:11 No.1097803116
寄稿頼まれて描いたら たくさん出版した同人誌送ってくれた いらない…
37 23/09/04(月)00:26:55 No.1097804023
スキャン代行サービスなんてあるんだ…
38 23/09/04(月)00:26:57 No.1097804029
>昔の本ならいざしらず >今はデータ販売とかあるだろうになんでそんな紙と手間を経由してるんだろうな エロ本以外だと電子になってねぇことも多いんだわ!
39 23/09/04(月)00:27:19 No.1097804138
収集癖はないので邪魔だなと思ったらすぐ捨てられるな
40 23/09/04(月)00:27:34 No.1097804222
>スキャン代行サービスなんてあるんだ… 普通の本もやってくれるぞ
41 23/09/04(月)00:30:38 No.1097805197
エロ画像とか溜め込んだHDDがお亡くなりになる度に 別になければないで別に何も困らないなとあらゆる物への執着が薄れていった感じだ
42 23/09/04(月)00:31:34 No.1097805539
>スキャン代行サービスなんてあるんだ… 電子書籍として気軽に読み返せるし良いよ
43 23/09/04(月)00:34:57 No.1097806625
ちょいマイナージャンルで片っ端からジャンル買いしたやつとかは 絵もお話も正直読み返すほどのものではなくても捨てにくい
44 23/09/04(月)00:36:07 No.1097807033
そもそも本の状態だと使いづらくない?
45 23/09/04(月)00:36:35 No.1097807179
(調べたらあれもこれもネットに全ページ上がってる…)
46 23/09/04(月)00:37:14 No.1097807414
二次創作は電子ダメであってほしい気持ちと電子で買いたい気持ちとふたつある~ 無料じゃダメなんだよな
47 23/09/04(月)00:39:09 No.1097808080
非エロは物理で欲しいな~ってやつもあるけどエロに関してはもう紙でシコるのが煩わしくなってしまった
48 23/09/04(月)00:41:09 No.1097808745
>エロ画像とか溜め込んだHDDがお亡くなりになる度に >別になければないで別に何も困らないなとあらゆる物への執着が薄れていった感じだ せっせと保存しても結局見返すことほとんどないな…って気づくともういいやとなる
49 23/09/04(月)00:41:47 No.1097808980
ちょっと前に倉庫の整理したら故人になった人の同人誌が多いなって思って歳を感じた
50 23/09/04(月)00:44:21 No.1097809851
HDD3年目くらいだけどここ見てると壊れる壊れる言われまくってていつ壊れるか心配になる そんな壊れる?HDD
51 23/09/04(月)00:44:39 No.1097809952
>>スキャン代行サービスなんてあるんだ… >普通の本もやってくれるぞ むしろ普通の本向けのサービスじゃねえの!?
52 23/09/04(月)00:45:04 No.1097810098
>HDD3年目くらいだけどここ見てると壊れる壊れる言われまくってていつ壊れるか心配になる >そんな壊れる?HDD 運次第
53 23/09/04(月)00:45:59 No.1097810409
SSDと違って予兆が多少あるから…
54 23/09/04(月)00:48:53 No.1097811466
ていうかHDDの単体運用なんかするなよ…
55 23/09/04(月)00:51:26 No.1097812396
>むしろ普通の本向けのサービスじゃねえの!? いや…エロ本もあるな
56 23/09/04(月)00:52:53 No.1097812895
昔ハマってたアニメの同人誌捨てる前に調べたら1000冊超えてたことある
57 23/09/04(月)00:53:20 No.1097813046
A3サイズのドキュメントスキャナーが出たら捨てられるんだけど まだ法人向けの高いやつしかない…
58 23/09/04(月)00:53:25 No.1097813074
RAID組んでバックアップマシンまである俺に隙はない フォルダ分けは2001年から始まってる
59 23/09/04(月)00:55:01 No.1097813600
部屋が片付くことの気持ちよさに気づくと処分することに一切の躊躇が無くなる 気分的にもお金的にもイデ屋にブチ込むのが一番いいよ
60 23/09/04(月)00:55:08 No.1097813642
ダンボールごと捨てていいよとか太っ腹なことやってたから じゃあやるか!と思ったら5箱くらい詰めることになった
61 23/09/04(月)00:56:49 No.1097814190
>A3サイズのドキュメントスキャナーが出たら捨てられるんだけど >まだ法人向けの高いやつしかない… 自動紙送り式でいいなら中古のコピー機使う手もあるかな
62 23/09/04(月)00:58:09 No.1097814653
引っ越しのとき一番の敵になる物理本