ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/03(日)23:35:38 No.1097786251
バイクだと道路交通法が足引っ張るから自転車に乗るライダーが見たいな
1 23/09/03(日)23:37:31 No.1097786986
絵面がダサく見えそうでやだな… スレ画はライダーもデザインダサいから許されてるフシあるのに
2 23/09/03(日)23:37:35 No.1097787021
どっちも結局私有地じゃねえとダメじゃねえかな
3 23/09/03(日)23:38:33 No.1097787377
変身後で乗ってたわけじゃないけどリバイスはママチャリに乗って現場に来ることが結構あった ちょっと締まらなかったな…
4 23/09/03(日)23:40:20 No.1097788045
>変身後で乗ってたわけじゃないけどリバイスはママチャリに乗って現場に来ることが結構あった >ちょっと締まらなかったな… ご近所ヒーロー感があって結構好きなエッセンスではあった 軍人の大二がバイクに乗ってるのもあったしね
5 23/09/03(日)23:41:47 No.1097788499
もう割と大体のライダーが早々に飛べるようになる
6 23/09/03(日)23:43:40 No.1097789144
リアルで空飛ぶバイクがあるからな もう変身ヒーローが乗るバイクなら空飛ぶのがデフォぐらいじゃないと地味に見えそう
7 23/09/03(日)23:44:09 No.1097789310
最初はエグゼイドが自転車に乗るみたいに言われてたなそういや 蓋開けたらちゃんとバイクあったんだが …いやちゃんとあったわけではないな
8 23/09/03(日)23:46:23 No.1097790094
>リアルで空飛ぶバイクがあるからな >もう変身ヒーローが乗るバイクなら空飛ぶのがデフォぐらいじゃないと地味に見えそう やった!
9 23/09/03(日)23:46:25 No.1097790106
ケミーにスパイクルいるから一応乗れるかもな
10 23/09/03(日)23:46:41 No.1097790211
まぁスポーツゲーマの色ってピンクと黄緑でいかにもエグゼイドが使いそうな色してるもんな
11 23/09/03(日)23:46:57 No.1097790309
>>リアルで空飛ぶバイクがあるからな >>もう変身ヒーローが乗るバイクなら空飛ぶのがデフォぐらいじゃないと地味に見えそう >やった! せっかく本当に飛べるやつなのに実際に飛ばしてるシーンほぼありませんでしたよね?
12 23/09/03(日)23:47:43 No.1097790590
空飛ぶバイクももう数回やってるんだけど結局そんなに出てこない
13 23/09/03(日)23:47:49 No.1097790621
>せっかく本当に飛べるやつなのに実際に飛ばしてるシーンほぼありませんでしたよね? というかSH戦記のケツについてた映画でしかやってないはず
14 23/09/03(日)23:48:20 No.1097790809
>>せっかく本当に飛べるやつなのに実際に飛ばしてるシーンほぼありませんでしたよね? >というかSH戦記のケツについてた映画でしかやってないはず もったいない…
15 23/09/03(日)23:51:00 No.1097791802
乗り物いらないと言わんばかりにどいつもこいつも徒歩ですぐ現場に駆け付けに来る…
16 23/09/03(日)23:54:55 No.1097793199
>乗り物いらないと言わんばかりにどいつもこいつも徒歩ですぐ現場に駆け付けに来る… オーズは町中どこでも生えてるから割と気軽に出てきてた印象が強い
17 23/09/03(日)23:58:05 No.1097794253
>やった! それは知ってるけどそういうのが当たり前だよねって話
18 23/09/03(日)23:59:04 No.1097794544
とりあえずライダー登場で何度かひき逃げアタックをやってくれればそれでいい
19 23/09/03(日)23:59:30 No.1097794684
>>やった! >それは知ってるけどそういうのが当たり前だよねって話 当たり前とは?
20 23/09/03(日)23:59:42 No.1097794749
足代わりならいっそ空飛ぶ拠点みたいなののほうがもう便利 具体的にはタイムマジーン
21 23/09/04(月)00:00:12 No.1097794916
>足代わりならいっそ空飛ぶ拠点みたいなののほうがもう便利 >具体的にはタイムマジーン バイク枠は別であったろ!
22 23/09/04(月)00:01:16 No.1097795324
バイクには乗れないのにタイムマジーンには頻繁に乗るの訳わかんねえけどそれが許されるならいっそ巨大バイク型マシンに乗ればいいんじゃないか
23 23/09/04(月)00:03:03 No.1097796013
空飛ぶバイクは実際飛べるっていっても短時間だし 結局CGじゃんになるのが難しいところ
24 23/09/04(月)00:03:56 No.1097796328
>バイクには乗れないのにタイムマジーンには頻繁に乗るの訳わかんねえ 道交法がね…
25 23/09/04(月)00:04:29 No.1097796512
>空飛ぶバイクは実際飛べるっていっても短時間だし >結局CGじゃんになるのが難しいところ もうCGでよくね? 出ないよりは全然いい
26 23/09/04(月)00:04:49 No.1097796604
バイク持ちの怪人もめっきり見なくなった 最後ってエグゼイドあたりかな?
27 23/09/04(月)00:06:57 No.1097797345
youtubeでクウガのバイク回みて「バイクじゃなくて普通に走った方がいいよな」と思ってしまった
28 23/09/04(月)00:07:15 No.1097797457
>バイク持ちの怪人もめっきり見なくなった >最後ってエグゼイドあたりかな? ガーディアンってバイク乗ってなかったかな アナザーライダーは名前の割にバイク乗ってるやついないか
29 23/09/04(月)00:07:59 No.1097797739
>youtubeでクウガのバイク回みて「バイクじゃなくて普通に走った方がいいよな」と思ってしまった あそこまで徹底的に降りないと変な面白さが出ちゃう
30 23/09/04(月)00:08:55 No.1097798029
もう十年近く前のライダーなんだな
31 23/09/04(月)00:09:37 No.1097798261
>もう十年近く前のライダーなんだな まだそこまでではないよ!!
32 23/09/04(月)00:10:02 No.1097798408
空飛ぶバイクは一応リバイスにあったな…
33 23/09/04(月)00:10:37 No.1097798607
シートベルトして!って神に言ったドライブはすごいよ
34 23/09/04(月)00:11:08 No.1097798789
>空飛ぶバイク アギトのスライダーモードとか… 飛ぶっていうか浮くかあれ
35 23/09/04(月)00:11:18 No.1097798857
>シートベルトして!って神に言ったドライブはすごいよ 警察官だからな…
36 23/09/04(月)00:11:35 No.1097798967
そう思うとブーストライカーはかなり頑張ってたんだな 序~中盤くらいまではそこそこな頻度で出てたし
37 23/09/04(月)00:12:21 No.1097799195
>もうCGでよくね? >出ないよりは全然いい 実機があるというだけでもちろんCGも作ってるしそっちがメインになってるよ その上で出番が減ってるんだから推して知るべし
38 23/09/04(月)00:13:06 No.1097799456
要所要所で活躍しつつ変身してない状態での二人乗りでめちゃくちゃ印象づけたビルドは良かった
39 23/09/04(月)00:13:36 No.1097799626
>あそこまで徹底的に降りないと変な面白さが出ちゃう 長くなくていいんだよな 10秒ぐらいでいいからカッコイいいシーンがあれば
40 23/09/04(月)00:13:39 No.1097799638
ダブルのバイクも空飛ぶやつあったよね
41 23/09/04(月)00:13:42 No.1097799650
普段の移動手段として使ってるとなんか記憶に残るよね
42 23/09/04(月)00:14:36 No.1097799933
最近は場合によってバイク専用フォームすらあるくらいバイク使わないな…
43 23/09/04(月)00:14:45 No.1097799975
>ご近所ヒーロー感があって結構好きなエッセンスではあった >軍人の大二がバイクに乗ってるのもあったしね 大二の後ろに乗ってる一輝兄とか好きだった
44 23/09/04(月)00:14:57 No.1097800032
>10秒ぐらいでいいからカッコイいいシーンがあれば フィーバーブーストの戦闘シーンは結構よかったと思う
45 23/09/04(月)00:15:14 No.1097800106
配信のブレイド見るとすごいバイクアクションしてるけど 色々ゆるい時代だったからなのか
46 23/09/04(月)00:15:20 No.1097800143
ライドベンダーは日常で使ってても違和感なかった
47 23/09/04(月)00:15:23 No.1097800158
アギトスライダーモードはG3Xを同乗させることで 道交法を有耶無耶にするという暴挙に出た
48 23/09/04(月)00:15:27 No.1097800176
>普段の移動手段として使ってるとなんか記憶に残るよね 更にいうとOPで長く乗ってるかだな
49 23/09/04(月)00:15:52 No.1097800305
バイク回のクウガのバイクアクションは実際凄い 凄いんだけど見てて間延びするんだよね…
50 23/09/04(月)00:16:08 No.1097800378
今思うと龍騎のバイクは毎回出番ある上手いやり方だった
51 23/09/04(月)00:16:10 No.1097800396
セイバーはマジで1回くらいしかバイク乗ってない気がするけどEDで結構長回しのバイクシーンあるから割と印象には残ってる
52 23/09/04(月)00:16:29 No.1097800495
ずっとバイク運転してるブラックのOP
53 23/09/04(月)00:16:31 No.1097800499
たまに何のバックボーンもない普通のバイクのはずなのにすごいスペックのやつあるよね マシンマッシグラーとか…
54 23/09/04(月)00:16:40 No.1097800554
単純にバイク人気自体昔に比べて落ちてるしなぁ…
55 23/09/04(月)00:16:57 No.1097800650
ジオウはタイムマジーンが便利すぎてバイクの存在感消えてた
56 23/09/04(月)00:17:00 No.1097800667
クソ長いバイクアクションシーンを入れる!オープニングでずっと走らせる!取って付けたようなバイク回を入れる!
57 23/09/04(月)00:17:15 No.1097800743
>バイク回のクウガのバイクアクションは実際凄い >凄いんだけど見てて間延びするんだよね… バダー戦はいいけどメビオ戦はなあ
58 23/09/04(月)00:17:39 No.1097800875
乗ってないのになんか思い出せるキバのバイク
59 23/09/04(月)00:17:40 No.1097800877
ビルドとギーツは序盤の出せるうちに出しちゃうぞ!って感じだったのかそこら辺の時は近年にしちゃ結構乗ってたな
60 23/09/04(月)00:18:00 No.1097800994
>ジオウはタイムマジーンが便利すぎてバイクの存在感消えてた あと飛べるフォームとかあったりするとバイク使わないこと増える気がする
61 23/09/04(月)00:18:14 No.1097801067
>乗ってないのになんか思い出せるキバのバイク なんかモアイみたいなのと合体するやつだっけ
62 23/09/04(月)00:18:17 No.1097801075
走らなくてもいいからカット割りでバイクから降りるシーンだけ映すとかバイクの手入れしてるシーンとか入れたりしてほしい
63 23/09/04(月)00:18:24 No.1097801114
3回乗ってたら出番あるほう
64 23/09/04(月)00:18:26 No.1097801121
通常でも探索でも使った響鬼や威吹鬼のバイク
65 23/09/04(月)00:18:33 No.1097801181
ダブルも普段から使ってたから割と印象あるな
66 23/09/04(月)00:19:01 No.1097801352
>なんかモアイみたいなのと合体するやつだっけ ブロンブースター懐かしいな…あれ何回出てきたんだろ
67 23/09/04(月)00:19:03 No.1097801367
>乗ってないのになんか思い出せるキバのバイク マシンキバーはわりと出番あった方じゃないか
68 23/09/04(月)00:19:37 No.1097801567
ビルドは日常シーンとかで乗ってる印象がある
69 23/09/04(月)00:19:48 No.1097801621
平成ライダーのバイク玩具を扱ってたタイヨーがつぶれちゃってな…
70 23/09/04(月)00:19:56 No.1097801662
>走らなくてもいいからカット割りでバイクから降りるシーンだけ映すとかバイクの手入れしてるシーンとか入れたりしてほしい スマホから変形するタイプのバイクはそういうシーンできなくなる代わりに変形前の出番はそれなりにあるよね
71 23/09/04(月)00:20:11 No.1097801746
>セイバーはマジで1回くらいしかバイク乗ってない気がするけどEDで結構長回しのバイクシーンあるから割と印象には残ってる あのトライクかっこよく好きだった
72 23/09/04(月)00:20:23 No.1097801802
ライドベンダーは自販機とか缶と合体するとかアホみたいな要素あるくせにバイクとしてはだいぶおとなしいデザインだから変身前後どっちで乗ってても浮かない けどちょっとヒーローの乗り物には地味
73 23/09/04(月)00:20:25 No.1097801812
>>なんかモアイみたいなのと合体するやつだっけ >ブロンブースター懐かしいな…あれ何回出てきたんだろ 確か本編一回映画一回の計二回
74 23/09/04(月)00:20:31 No.1097801845
>ビルドは日常シーンとかで乗ってる印象がある 着信音も印象深い
75 23/09/04(月)00:20:52 No.1097801977
ロケにバイク持ってくのもただじゃねえんだ!
76 23/09/04(月)00:21:10 No.1097802076
バイク(デカくて横移動してブースターたくさんついててミサイルポッド展開するやつ)
77 23/09/04(月)00:21:33 No.1097802221
ED以外で全然出てこないけど見た目でディアゴスピーディよりガトライカーのほうが印象に残ってるセイバー
78 23/09/04(月)00:22:14 No.1097802452
ビルドのバイクは着信とか逃げる時に頻繁に使ってて不吉の予兆のイメージが強い
79 23/09/04(月)00:22:53 No.1097802672
やっぱOPやEDで乗ってると何十回と見ることになるから刷り込まれる
80 23/09/04(月)00:22:58 No.1097802691
マシンビルダーはスマホがバイクに変形するのを 「天才ですから!」だけで納得させるのが狂っていた
81 23/09/04(月)00:23:06 No.1097802736
サクラなんとか…ローズなんとか… お前は今どこで戦ってる…
82 23/09/04(月)00:23:30 No.1097802868
とりあえず万丈乗せてbe the one流しとけばええ!
83 23/09/04(月)00:23:34 No.1097802891
剣のバイクに乗って4人同時変身超カッコいいけど今だと色んな意味で無理そうと思うようになってしまった
84 23/09/04(月)00:24:07 No.1097803085
トライドロンの印象ってなんか車内シーンばっかりだ
85 23/09/04(月)00:24:21 No.1097803171
強化されてから全然セイリングジャンプ使わなくなったよねスカイライダー
86 23/09/04(月)00:24:22 No.1097803172
>サクラなんとか…ローズなんとか… >お前は今どこで戦ってる… サクラハリケーンはグルグルしながらクラック抜けるやつで割と印象に残ってる
87 23/09/04(月)00:24:25 No.1097803190
バイクでなくてもいいからライダーなら何かしらに乗って欲しいという思いがある
88 23/09/04(月)00:24:35 No.1097803249
>強化されてから全然セイリングジャンプ使わなくなったよねスカイライダー バンクがね…
89 23/09/04(月)00:24:52 No.1097803340
魔進チェイサーがバイク乗ってたらいきなり振り落されて 走って追いかけて戦闘現場にたどり着く回が印象深い
90 23/09/04(月)00:24:57 No.1097803367
>強化されてから全然セイリングジャンプ使わなくなったよねスカイライダー 色変わったせいでまた手間のかかる合成しなきゃいけねぇんだ
91 23/09/04(月)00:25:06 No.1097803425
>強化されてから全然セイリングジャンプ使わなくなったよねスカイライダー 色変わったせいで使い回せない…
92 23/09/04(月)00:25:49 No.1097803650
fu2534494.jpg fu2534495.jpg
93 23/09/04(月)00:25:58 No.1097803696
OPだけで全部CGでいいからメインライダーが揃ってバイクで走るシーンはほしいと思う
94 23/09/04(月)00:26:24 No.1097803835
>バイクでなくてもいいからライダーなら何かしらに乗って欲しいという思いがある 魔化魍に乗ってリズムに乗ったから響鬼はセーフだな!
95 23/09/04(月)00:26:51 No.1097804005
鎧武のバイクはなんかカチドキに撃ち落とされてた浮くやつのほうがイメージ強い
96 23/09/04(月)00:27:05 No.1097804061
提供でずっと乗ってたろ!ってのもいるよね
97 23/09/04(月)00:27:48 No.1097804305
まあOPとEDで乗ってればいいよ…
98 23/09/04(月)00:27:48 No.1097804306
ドライブのマシンは3つとも印象深いよ ゴーカート…?
99 23/09/04(月)00:29:20 No.1097804791
Wはもうハードボイルダーを普段乗りしリボルギャリーで色々合体し二号枠もバイクになったり乗ったりで モノこそそれぞれ違うけどバイクでずっぱりな印象が
100 23/09/04(月)00:31:08 No.1097805372
昭和の自由に乗り回せた時代も作品によっては言うほど活用してない気がする
101 23/09/04(月)00:31:20 No.1097805445
サブライダーがバイク持ってないと主役も合わせるために徒歩になるんだよな
102 23/09/04(月)00:31:47 No.1097805618
やっぱ設定上原子力で動いてて音速超えるくらいのおおらかさは欲しい
103 23/09/04(月)00:31:58 No.1097805676
>OPだけで全部CGでいいからメインライダーが揃ってバイクで走るシーンはほしいと思う そもそも主役以外持ってないパターン多すぎる
104 23/09/04(月)00:32:12 No.1097805751
セイバーは木を登る初回にエスパーダと並走が2回 賢人を追いかけて1回の計4回だったはず
105 23/09/04(月)00:33:04 No.1097806031
ライダーがバイク以外に乗ったのだと 車・電車・ドラゴン・自転車・ロボット 辺りのイメージ
106 23/09/04(月)00:33:38 No.1097806214
変形してるって体だとアホみたいなサイコローグだけど単体のバイクとしてみると結構かっこいいな
107 23/09/04(月)00:33:45 No.1097806256
ロードセクターやジェットスライガーみたいな日常使用全く考慮できてないやつ好き
108 23/09/04(月)00:34:02 No.1097806337
バイクに力入れてもおもちゃはあんまり売れないだろうし撮影の問題もあるから 時代的に厳しい物がある
109 23/09/04(月)00:34:41 No.1097806530
>バイクでなくてもいいからライダーなら何かしらに乗って欲しいという思いがある アムドライバーじゃないけどサーファーライダーは妄想したことがある
110 23/09/04(月)00:35:08 No.1097806674
>剣のバイクに乗って4人同時変身超カッコいいけど今だと色んな意味で無理そうと思うようになってしまった そもそもバイクないライダーも増えたからな… 4人それぞれ専用バイクって時点でもう豪華に見える
111 23/09/04(月)00:35:16 No.1097806717
初代サイクロンってもともとおもちゃ売る前提とかそういうのはあったのかな
112 23/09/04(月)00:36:06 No.1097807021
ギリギリ免許持ってるか…?くらいの設定年齢も増え申した
113 23/09/04(月)00:36:06 No.1097807027
ジオウとセイバーは本当にバイク乗ってる印象が無い
114 23/09/04(月)00:36:43 No.1097807218
Vシネバロンが長々バイクアクションしてていやお前そういう作品じゃねえだろってなった
115 23/09/04(月)00:37:15 No.1097807419
ジオウはまあそうだろうね… ゲイツのほうが搭乗回数こなしてるからな
116 23/09/04(月)00:37:19 No.1097807442
モチーフや属性は割と自由で変身アイテムもベルト以外だったりするし乗り物もバイクに縛られなくていいと思うけどな
117 23/09/04(月)00:38:03 No.1097807709
>ジオウとセイバーは本当にバイク乗ってる印象が無い ジオウは2話のチェイスシーンとかヘルヘイム脱出とか俺たちのゴールとか本当にピンポイントで使われてるのを覚えてるか否かなんだよな セイバーの方はEDで毎週乗ってたんだけど
118 23/09/04(月)00:38:14 No.1097807761
変身前後でバイク変わるパターン減った?
119 23/09/04(月)00:38:25 No.1097807816
まあ時空移動や異世界移動にいつも乗り物使ってくれるならまだいいよ それに比べて鎧武!!!!!1
120 23/09/04(月)00:38:51 No.1097807971
>変身前後でバイク変わるパターン減った? 減ったというかどうせ乗らないのに2台も用意する意味がないと言いますか… 実はエグゼイドにはドクター用の白バイみたいなのがあったりはする
121 23/09/04(月)00:39:06 No.1097808063
なまじタイムマジーンはよく出てくるしそれっぽい形してるから…
122 23/09/04(月)00:39:14 No.1097808106
そういやお前チャック開いてんぞ
123 23/09/04(月)00:39:15 No.1097808112
>変身前後でバイク変わるパターン減った? それ自体がそもそもクウガアギトカリスくらいしかやってなくてだいぶ飛んでゴーストみたいな感じだし
124 23/09/04(月)00:39:42 No.1097808237
>モチーフや属性は割と自由で変身アイテムもベルト以外だったりするし乗り物もバイクに縛られなくていいと思うけどな まあ実際スタッフの中ではまったく縛られてないと思う
125 23/09/04(月)00:40:13 No.1097808428
電車の操縦席がバイクは今見ても面白い
126 23/09/04(月)00:40:30 No.1097808522
>変身前後でバイク変わるパターン減った? 技術系ライダーがそんなに最近多くないし普段から乗ってる描写でベース車乗ってるの最後キバまで遡りそう
127 23/09/04(月)00:41:08 No.1097808738
バイクじゃなくて車にしたらもっと苦労したしな…
128 23/09/04(月)00:41:09 No.1097808740
セイバーはバイクが出がちな映画も実質無かったのが痛いな
129 23/09/04(月)00:41:18 No.1097808780
ここ最近でバイクごと変わるのゴーストライカーぐらいじゃないか…?
130 23/09/04(月)00:41:27 No.1097808835
正体バレたくないパターンの作風なのにバイク変身前後で一緒だといいんスかそれって感じる
131 23/09/04(月)00:41:38 No.1097808915
平成のバイクシーンで役者が直で運転してるのある?
132 23/09/04(月)00:41:41 No.1097808939
>ここ最近でバイクごと変わるのゴーストライカーぐらいじゃないか…? (8年前)
133 23/09/04(月)00:41:55 No.1097809019
>>ここ最近でバイクごと変わるのゴーストライカーぐらいじゃないか…? >(8年前) 涙が溢れる
134 23/09/04(月)00:42:17 No.1097809145
>正体バレたくないパターンの作風なのにバイク変身前後で一緒だといいんスかそれって感じる Wは最大の設定矛盾点ってくらいには違和感しかない
135 23/09/04(月)00:42:33 No.1097809235
>正体バレたくないパターンの作風なのにバイク変身前後で一緒だといいんスかそれって感じる 変身前後で全然外装の変わってないトライドロンに全然気付いてない脳みそのドライブ世界の悪口言った?
136 23/09/04(月)00:42:57 No.1097809385
>Wは最大の設定矛盾点ってくらいには違和感しかない 別に翔太郎たち正体バレ避けてるわけじゃなくね?
137 23/09/04(月)00:43:07 No.1097809437
デンバードは操縦席以外にもゼロノスのゼロホーンとかち合うやつが印象に残ってる
138 23/09/04(月)00:43:10 No.1097809455
>正体バレたくないパターンの作風なのにバイク変身前後で一緒だといいんスかそれって感じる バイクはまだぱっと見で判別つきにくいからともかくとしてトライドロンはさぁ…そんな車見かけねえよ!?
139 23/09/04(月)00:43:24 No.1097809514
サブライダーで専用持ちでバイク変身をこなす木野さん
140 23/09/04(月)00:43:46 No.1097809627
ドライブ世界は痛車が多いんだきっとそうだ
141 23/09/04(月)00:44:09 No.1097809787
なんかもう仮面ライダー(バイクには乗らない)みたいなことになりかけてるな
142 23/09/04(月)00:44:13 No.1097809800
ギーツのブーストライカーは要所要所で出てくるからなんだかんだで印象に残ったな 一番印象強いのはフィーバーブーストで武器として振り回してたとこだけど
143 23/09/04(月)00:44:23 No.1097809861
そういやゼロワンだったかで車の荷台にバイク載せて走ってる風なの撮ってたら写っちゃいけない部分写ってたのを見た気がする
144 23/09/04(月)00:44:37 No.1097809933
>なんかもう仮面ライダー(バイクには乗らない)みたいなことになりかけてるな 30年前からそうだろ
145 23/09/04(月)00:44:40 No.1097809953
>なんかもう仮面ライダー(バイクには乗らない)みたいなことになりかけてるな なりかけてない なってる 龍騎から
146 23/09/04(月)00:44:40 No.1097809956
アギトはみんな専用マシン持ち…と言いたいがG4がないんだよな あいつヘリに乗ってくるもんな
147 23/09/04(月)00:44:47 No.1097809995
進兄さんはどうせ後で発表するからな…
148 23/09/04(月)00:44:51 No.1097810016
>ギーツのブーストライカーは要所要所で出てくるからなんだかんだで印象に残ったな >一番印象強いのはフィーバーブーストで武器として振り回してたとこだけど 最終回出てきたのが印象としてはだいぶ大きかった
149 23/09/04(月)00:45:06 No.1097810118
>変身前後で全然外装の変わってないトライドロンに全然気付いてない脳みそのドライブ世界の悪口言った? 特状課は秘密部署とか言われてた割に免許センターの正面に停めて中でサボってんのロックすぎる
150 23/09/04(月)00:45:35 No.1097810279
>そういやゼロワンだったかで車の荷台にバイク載せて走ってる風なの撮ってたら写っちゃいけない部分写ってたのを見た気がする fu2534583.jpg
151 23/09/04(月)00:46:36 No.1097810631
>アギトはみんな専用マシン持ち…と言いたいがG4がないんだよな >あいつヘリに乗ってくるもんな G3とG3-XとG3マイルドはみんなガードチェイサーの兼用だぞ
152 23/09/04(月)00:46:41 No.1097810662
大ピンチにバイクに乗って主役が登場するっていう仮面ライダー文法そのものだったからね最終回のギーツ
153 23/09/04(月)00:47:08 No.1097810833
>>Wは最大の設定矛盾点ってくらいには違和感しかない >別に翔太郎たち正体バレ避けてるわけじゃなくね? 仮面ライダーのバイクを真似してると周囲は思い込んでる みたいな話が公式だったか誰かの妄想だったか思い出せない
154 23/09/04(月)00:47:27 No.1097810954
バイク気軽に使うなや!って怒られてたのゼロワンだっけフォーゼだっけ
155 23/09/04(月)00:47:27 No.1097810955
天道みたくバイクで駆けつけるよりふらっと現れるほうがらしいキャラもいるしな…
156 23/09/04(月)00:47:57 No.1097811129
>バイク気軽に使うなや!って怒られてたのゼロワンだっけフォーゼだっけ フォーゼで誰に怒られるんだよ
157 23/09/04(月)00:48:26 No.1097811311
>バイク気軽に使うなや!って怒られてたのゼロワンだっけフォーゼだっけ ゼロワンで怒られて本当に半年くらい出てこなかった
158 23/09/04(月)00:48:35 No.1097811369
>バイク気軽に使うなや!って怒られてたのゼロワンだっけフォーゼだっけ ゼロワン なぜか宇宙からバイクをいちいち運んできて使い終わったらまた宇宙に戻すというわけのわからんことをしてる
159 23/09/04(月)00:48:48 No.1097811439
>バイク気軽に使うなや!って怒られてたのゼロワンだっけフォーゼだっけ たしかゼロワン いちいち宇宙に運ぶの大変みたいな話だったはず
160 23/09/04(月)00:48:49 No.1097811443
乗り換えの1号とかクウガは別にして一人にバイクが二台あるスーパー1やBLACKはすごい時代だな…
161 23/09/04(月)00:48:50 No.1097811449
個人的には要所で乗ってたりアクションに絡められるカブトエクステンダーがベストだった
162 23/09/04(月)00:48:57 No.1097811496
>>バイク気軽に使うなや!って怒られてたのゼロワンだっけフォーゼだっけ >フォーゼで誰に怒られるんだよ KENGOかな…
163 23/09/04(月)00:49:36 No.1097811722
遅刻しそうだからって理由で使うなって雷兄貴に怒られた その後ライズホッパーは強敵にぶつかるたびにぶっ壊される不遇のバイクでもある
164 23/09/04(月)00:50:13 No.1097811933
>遅刻しそうだからって理由で使うなって雷兄貴に怒られた >その後ライズホッパーは強敵にぶつかるたびにぶっ壊される不遇のバイクでもある 壊されてた覚えはないけど なんかと勘違いしてない?
165 23/09/04(月)00:50:39 No.1097812107
そういやスマホからバイクに変形するパターン多いな
166 23/09/04(月)00:50:48 No.1097812170
なぜスマホ型デバイスを操作して宇宙からスマホ型のバイクが…
167 23/09/04(月)00:50:49 No.1097812175
>フォーゼで誰に怒られるんだよ ダイザー乗れるのって限られてなかったっけ
168 23/09/04(月)00:51:21 No.1097812367
>そういやスマホからバイクに変形するパターン多いな スマホは人気だけどそのままだとギミック仕込めないからね…
169 23/09/04(月)00:52:09 No.1097812616
ゼロワンバイクはアークゼロに突撃してCM開けに消失してるのと 映画で粉々にされたのは覚えてる
170 23/09/04(月)00:52:34 No.1097812788
バイクに武器仕込んでおくの好きなんだよなぁ ガードナックラーとかドゥカティから出てくるアクセルブレードとか
171 23/09/04(月)00:53:16 No.1097813023
電王は電車に乗るライダーという売り文句だがバイクにも滅茶苦茶乗るしバイク爆発すると絶叫すらする
172 23/09/04(月)00:53:21 No.1097813049
謎に気合入ったバイクアクションしてたゆあちゃんは何だったんだろうか…
173 23/09/04(月)00:53:23 No.1097813062
Wは普段から移動でよく乗ってたからわりと印象に残ってるな
174 23/09/04(月)00:54:06 No.1097813329
変身前なら撮影も申請すりゃあいんだしもっと乗ってくんねーかな…んで運転しながら変身即現地到着で変身後公道を走ってるかどうかを有耶無耶にする
175 23/09/04(月)00:55:04 No.1097813605
>変身前なら撮影も申請すりゃあいんだし それだけ手間と尺とって今や別にメイン商材でもないバイクの販促するのはちょっと…
176 23/09/04(月)00:55:16 No.1097813685
>Wは普段から移動でよく乗ってたからわりと印象に残ってるな 実際主役が乗った時間としてはクウガブレイドに続く3位だから滅茶苦茶乗ってる
177 23/09/04(月)00:56:33 No.1097814112
デンバードはなんやかんやライナーから離れてても印象に残ってる 故障だかなんだかする回もあったような
178 23/09/04(月)00:57:31 No.1097814431
>乗り換えの1号とかクウガは別にして一人にバイクが二台あるスーパー1やBLACKはすごい時代だな… とはいえアギト龍騎剣のように複数ライダーがいて複数バイクも用意されてるというのもある アギトはトレーラーとかもあるし凄いよな
179 23/09/04(月)00:57:44 No.1097814514
累計搭乗時間だけ測れば昭和のライダーよりずっと乗ってるとかはよくある まあ昭和のライダーが短かったのもあるが
180 23/09/04(月)00:58:31 No.1097814777
初期は専用マシンとか無いのに真司や蓮の移動手段としてバイクの登場時間は滅茶苦茶ある龍騎
181 23/09/04(月)00:58:52 No.1097814913
ガキの頃トライチェイサー見て本当に色変わってハンドルが鍵になるバイクがあると信じてたから責任取って
182 23/09/04(月)00:59:11 No.1097815014
昭和ライダー言うても乗ってない回は全然出てこないからな…
183 23/09/04(月)00:59:30 No.1097815110
>初期は専用マシンとか無いのに真司や蓮の移動手段としてバイクの登場時間は滅茶苦茶ある龍騎 ズーマーはあれで話題になったのか元々話題だったか…
184 23/09/04(月)00:59:56 No.1097815246
結局昭和ライダーもOPやEDで乗ってたからだよね印象に残ってるのは
185 23/09/04(月)00:59:57 No.1097815254
ライダーならバイクでビルの壁くらい走れ
186 23/09/04(月)01:00:09 No.1097815319
最近見て一番バイク使いこなしてたのシンライダーかもしれない
187 23/09/04(月)01:00:40 No.1097815489
剣はバイク回わざわざ作って鈴鹿サーキットで走ったりして力入りまくりだったな
188 23/09/04(月)01:00:45 No.1097815521
ブラックサン版バトルホッパーのイメージの10割は最終話
189 23/09/04(月)01:00:46 No.1097815528
>結局昭和ライダーもOPやEDで乗ってたからだよね印象に残ってるのは 上にもあるけどOPEDで刷り込まれてる
190 23/09/04(月)01:01:04 No.1097815610
>壊されてた覚えはないけど >なんかと勘違いしてない? 映画で吹っ飛んだよ
191 23/09/04(月)01:01:55 No.1097815900
>>壊されてた覚えはないけど >>なんかと勘違いしてない? >映画で吹っ飛んだよ それは壊されてないだろ