ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/03(日)22:33:57 No.1097761440
え、終わり?ってなった作品教えて
1 23/09/03(日)22:34:51 No.1097761804
PPPPPP
2 23/09/03(日)22:35:22 No.1097762029
魔人ガロン
3 23/09/03(日)22:35:28 No.1097762063
QあんどA
4 23/09/03(日)22:35:59 No.1097762275
仮面ライダーディケイド
5 23/09/03(日)22:36:19 No.1097762397
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド 少しくらい勉強して見るべきだった
6 23/09/03(日)22:37:39 No.1097762973
ジャンクヘッド
7 23/09/03(日)22:38:46 No.1097763439
アメリカンニューシネマは大体そんな感じ
8 23/09/03(日)22:39:42 No.1097763847
エレメンタリー
9 23/09/03(日)22:40:58 No.1097764357
ちょっと趣旨違うけど文庫版うしおととらの最終巻 外伝も収録してるから最初の二割で本編が終わってあれっ?ってなった
10 23/09/03(日)22:41:00 No.1097764370
酔拳2
11 23/09/03(日)22:41:15 No.1097764492
デッドデッドデーモンズデデデデストラクション
12 23/09/03(日)22:41:42 No.1097764687
ネオファウスト
13 23/09/03(日)22:42:09 No.1097764856
青カン?青姦じゃないのはわかるけど
14 23/09/03(日)22:42:44 No.1097765071
アニメの戦国乙女
15 23/09/03(日)22:42:55 No.1097765149
ゼノブレイドクロス
16 23/09/03(日)22:43:00 No.1097765166
続け!
17 23/09/03(日)22:43:33 No.1097765386
>青カン?青姦じゃないのはわかるけど ぐぐったらでるよ
18 23/09/03(日)22:43:40 No.1097765426
>青カン?青姦じゃないのはわかるけど 野宿ってことかな
19 23/09/03(日)22:43:51 No.1097765495
アリエッティ
20 23/09/03(日)22:44:27 No.1097765708
アニポケ 長い長い旅の結末がこんなもんか…って感じでかといってあれ以外どうすれば正解だったのかも分からないのでああいう感じでよかったのかもしれない
21 23/09/03(日)22:44:35 No.1097765760
>続け! ほんとに続いた…というかまたアニメやるらしくてビビった
22 23/09/03(日)22:44:54 No.1097765893
Lamb ラム
23 23/09/03(日)22:45:38 No.1097766178
賭博覇王伝 零
24 23/09/03(日)22:45:51 No.1097766257
ローゼンメイデンの新アニメの方
25 23/09/03(日)22:46:32 No.1097766510
映画のクネクネはあそこで終わってくれて良かったと言うべきか…
26 23/09/03(日)22:46:38 No.1097766540
ベイビーステップ
27 23/09/03(日)22:47:00 No.1097766675
SPEC
28 23/09/03(日)22:47:19 No.1097766798
FF15
29 23/09/03(日)22:47:22 No.1097766816
セカイノオワリ
30 23/09/03(日)22:47:33 No.1097766895
ウォール
31 23/09/03(日)22:48:05 No.1097767107
ベクターボールは近年稀に見るえ?終わり?だった
32 23/09/03(日)22:49:51 No.1097767739
Qコちゃん THE地球侵略少女
33 23/09/03(日)22:50:39 No.1097768022
史上最強の弟子ケンイチ
34 23/09/03(日)22:51:05 No.1097768184
政宗くんのリベンジ
35 23/09/03(日)22:51:06 No.1097768188
そういう映画とか忘れちゃうかもしれん 覚えていたくないのかも…
36 23/09/03(日)22:52:27 No.1097768714
こち亀 あれはあれでいい最終回って評価もわからなくもないけど…
37 23/09/03(日)22:53:01 No.1097768915
群青のマグメル 面白くなってきてたのにどうして…
38 23/09/03(日)22:53:03 No.1097768936
終わらせかたがクソだったパターンと え?ここで終わりなの?なパターンは微妙に違うところもある
39 23/09/03(日)22:53:34 No.1097769122
最終兵器彼女とか?
40 23/09/03(日)22:53:41 No.1097769166
バチバチじゃない?
41 23/09/03(日)22:54:41 No.1097769589
>終わらせかたがクソだったパターンと >え?ここで終わりなの?なパターンは微妙に違うところもある 打ち切りだとクソ気味になるのはある意味当然なんだけどそういう事情とかなしにえ?これで終わり?ってパターンがあるよね
42 23/09/03(日)22:54:53 No.1097769672
>ベクターボールは近年稀に見るえ?終わり?だった 上でも出てるけどPPPPPPはだいぶ肉薄する
43 23/09/03(日)22:55:04 No.1097769740
ケンイチは伏線回収されずに唐突に終わったな
44 23/09/03(日)22:55:25 No.1097769869
超世界転生エグゾドライブ 原作者が打ち切り漫画ネタ擦ってたら本人が打ち切り喰らってしまった… そう長い作品でもないんだし最後まで読みたかったなぁ
45 23/09/03(日)22:55:58 No.1097770077
>ネオファウスト いやまああれは終わってないし本当に尻切れトンボだからな…
46 23/09/03(日)22:55:59 No.1097770079
>バチバチじゃない? しょうがないしそれを踏まえていい所で終わってない?
47 23/09/03(日)22:56:02 No.1097770103
アドレナリンって映画
48 23/09/03(日)22:56:17 No.1097770191
>ケンイチは伏線回収されずに唐突に終わったな あれは大量新連載企画やるために既存作品打ち切りまくったサンデー編集部側が全部悪いんで…
49 23/09/03(日)22:56:22 No.1097770226
なぎさにて まあ作者も未完としてるけども
50 23/09/03(日)22:56:31 No.1097770283
そういう感覚を喰らえ!ってお出ししてくるのがデヴィッド・リンチ
51 23/09/03(日)22:56:43 No.1097770354
PPPPPPの終わり方は結局どんな裏事情があったのかは気になる
52 23/09/03(日)22:56:58 No.1097770449
銀と金
53 23/09/03(日)22:57:07 No.1097770502
逆にいつ終わるんだ?ってなったのはセッションって映画
54 23/09/03(日)22:57:23 No.1097770615
最近だと搾精病棟全年齢版 打ち切りっぽいから仕方ないんだけど
55 23/09/03(日)22:57:25 No.1097770630
>ネオファウスト あそこで亡くなっちゃったから仕方ないよ…
56 23/09/03(日)22:57:33 No.1097770681
パスタの流儀
57 23/09/03(日)22:57:42 No.1097770733
ジェイソンステイサムの映画でなんかあった気がする 確かカジノでブラックジャックをやるシーンがあるやつ
58 23/09/03(日)22:57:47 No.1097770768
バンデッドQ
59 23/09/03(日)22:58:08 No.1097770895
>>ケンイチは伏線回収されずに唐突に終わったな >あれは大量新連載企画やるために既存作品打ち切りまくったサンデー編集部側が全部悪いんで… ぶっちゃけケンイチ終盤だいぶグダってたから打ち切り自体は仕方ない面もあると思う 新連載がだめだったのは別問題
60 23/09/03(日)22:58:17 No.1097770948
作者死亡を挙げるのはなんか違うだろ
61 23/09/03(日)22:58:30 No.1097771033
マジックナイトレイアースの最後のページ
62 23/09/03(日)22:58:41 No.1097771103
PPPPPP ふざけんなよカスが
63 23/09/03(日)22:58:51 No.1097771168
度胸星
64 23/09/03(日)22:58:57 No.1097771204
火喰鳥を、喰う 俺が合わないだけかもしれんがラストで反転オチぶち込むホラーだいたい駄作な気がする
65 23/09/03(日)22:59:00 No.1097771225
アクタージュ
66 23/09/03(日)22:59:03 No.1097771246
ヘレディタリーはよくわからんかった… というか海外の映画割とふわっとした終わり方多いよね
67 23/09/03(日)22:59:27 No.1097771375
>>ベクターボールは近年稀に見るえ?終わり?だった >上でも出てるけどPPPPPPはだいぶ肉薄する PPPPPPPは良し悪しはともかくまだギリギリ作者なりの終らせ方がアレなんだろうなと思える結末だったけどベクターボールは終らせた内にも入らねぇ
68 23/09/03(日)22:59:27 No.1097771377
ディケイドは最終回そのものより続きを映画に投げたことに 当時バイト先で一緒に仕事してたパートのママさんがめっちゃキレてたのが記憶に残ってるわ
69 23/09/03(日)22:59:47 No.1097771521
>マジックナイトレイアースの最後のページ 主人公と読者の心情を完全にシンクロさせるな
70 23/09/03(日)22:59:57 No.1097771592
カーテンコールもあったから綺麗っちゃ綺麗なんだけど からくりサーカスで結局勝と鳴海再会しないまま終わるの!?ってなった
71 23/09/03(日)23:00:08 No.1097771658
エクゾスカルと衛府の七忍
72 23/09/03(日)23:00:16 No.1097771730
>ディケイドは最終回そのものより続きを映画に投げたことに >当時バイト先で一緒に仕事してたパートのママさんがめっちゃキレてたのが記憶に残ってるわ 実際めちゃめちゃ怒られたからね…BPOに…
73 23/09/03(日)23:00:27 No.1097771809
セッション
74 23/09/03(日)23:00:27 No.1097771813
少年リーダムってジャンプ黄金期前夜あたりを描いた漫画があったんだけど最終回でいきなり主人公が事故で死んだのはなにこれってなったよ
75 23/09/03(日)23:00:46 No.1097771960
イージーライダー ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 両方とも凄いもん見た気持ちになったよ
76 23/09/03(日)23:00:46 No.1097771962
可愛そうにね元気くんは時間すっ飛ばされてほんと脱力した
77 23/09/03(日)23:00:46 No.1097771966
シンスメモリーズ
78 23/09/03(日)23:00:56 No.1097772033
ワンダーエッグプライオリティはまじで面白かったのに最終回が途中で終わって???ってなったよ 総集編とか挟んで最終回も半分くらい総集編で最後投げっぱなしは辛いよ
79 23/09/03(日)23:00:57 No.1097772043
>作者死亡を挙げるのはなんか違うだろ 唐突に終わって当たり前なんだからこれで終わり?とはならないよね
80 23/09/03(日)23:01:28 No.1097772269
結末ってマジで大事で雑なことばかりやってると作家の信頼自体が減るよね
81 23/09/03(日)23:01:32 No.1097772300
ディケイドはそもそも企画の規模に対して尺がいつもの半分しかないのがおかしい
82 23/09/03(日)23:01:43 No.1097772377
>再会しないまま終わるの!?ってなった このレスで思い出したけどクロムクロ 2クールもやって打ち切り漫画みたいな終わり方でびっくりした
83 23/09/03(日)23:01:51 No.1097772436
雑誌側に打ち切り宣告されてキレて変な終わらせ方するのは良くはないけど同情はする 作者が飽きて放り投げたら次作は完結してから一気読みでいいかなってなる 衛府
84 23/09/03(日)23:02:03 No.1097772509
妄想代理人とラーゼフォン
85 23/09/03(日)23:02:05 No.1097772528
>アクタージュ 作者死亡の作品挙げるのと同じだ馬鹿
86 23/09/03(日)23:02:05 No.1097772533
>アクタージュ 作者死亡ではないけどさ…
87 23/09/03(日)23:02:07 No.1097772546
>>ディケイドは最終回そのものより続きを映画に投げたことに >>当時バイト先で一緒に仕事してたパートのママさんがめっちゃキレてたのが記憶に残ってるわ >実際めちゃめちゃ怒られたからね…BPOに… BPOに怒られてたのか知らなかった 山程苦情来たんだろうな…
88 23/09/03(日)23:02:15 No.1097772605
くねくねの映画
89 23/09/03(日)23:02:41 No.1097772774
>アクタージュ クソ滑ってるけど面白いと思ってレスしたんだろな
90 23/09/03(日)23:02:47 No.1097772823
最近だとシークレット・インベージョン
91 23/09/03(日)23:02:49 No.1097772841
スラムダンク
92 23/09/03(日)23:02:52 No.1097772853
ほん呪の蛭子様がどうのって話は次巻に続くかと思ったら一切音沙汰がなくて飛ばしたかな…?ってなった
93 23/09/03(日)23:02:55 No.1097772869
>このレスで思い出したけどクロムクロ >2クールもやって打ち切り漫画みたいな終わり方でびっくりした 再開するとこまでやったら異星人との戦争真っ最中だろうしあれでよくない!?
94 23/09/03(日)23:02:56 No.1097772878
マガジンが結構多い気がする
95 23/09/03(日)23:03:00 No.1097772899
ベクターボール
96 23/09/03(日)23:03:07 No.1097772952
>結末ってマジで大事で雑なことばかりやってると作家の信頼自体が減るよね このスレで上がってる作品はだいたい打ち切りで綺麗に纏める余裕ないことが多いみたいだが
97 23/09/03(日)23:03:11 No.1097772987
>エクゾスカルと衛府の七忍 衛府の方はどちらかというと「え!?ここで終わりにしないの!?」だった ラストなければ打ち切りでもそれなりに綺麗にまとまったのに
98 23/09/03(日)23:03:22 No.1097773040
ボンボン掲載時の王ドロボウジン
99 23/09/03(日)23:03:24 No.1097773061
>作者が飽きて放り投げたら次作は完結してから一気読みでいいかなってなる >衛府 これあるから劇光仮面は完結して評判良かったら読むか…って今なってる
100 23/09/03(日)23:03:26 No.1097773069
そういう話でいうとドラえもんのねじ巻き都市冒険記は作者は終わってないのをアシスタント達が勝手に終わらせたので 俺の中ではまだ終わってない事になってる
101 23/09/03(日)23:04:10 No.1097773371
>このスレで上がってる作品はだいたい打ち切りで綺麗に纏める余裕ないことが多いみたいだが それは多少同情するし綺麗にまとめようという意思を感じられればいいんだけどね
102 23/09/03(日)23:04:18 No.1097773422
>くねくねの映画 見なきゃセーフなんだから雨の中目を開けさせようとしてくるぐらいはやれや!と思ってしまった まぁそんな期待もできない作品だったが…
103 23/09/03(日)23:04:37 No.1097773528
>ボンボン掲載時の王ドロボウジン ボンボンで思い出したけど海の大陸NOA も作者が目の病気だったらしくてしゃーないんだが後年続編を描いてくれたのは感謝しかない
104 23/09/03(日)23:05:09 No.1097773755
サイボーグ009はなんかどの章も尻すぼみだったように思った
105 23/09/03(日)23:05:16 No.1097773802
幽遊白書の終わり方って連載当時はどんな風に感じられたんだろうか
106 23/09/03(日)23:05:34 No.1097773921
アクマゲームは打ち切りだったのは伝わってくるけど 話数足りないなりに頑張って形にしようとしたのは評価したい
107 23/09/03(日)23:05:48 No.1097774028
>サイボーグ009はなんかどの章も尻すぼみだったように思った 石森先生は露骨に飽きたなこれ…ってタイミングがあるよね
108 23/09/03(日)23:05:54 No.1097774074
吼えろペンは色々ごたごたしたらしい新より無印の終わり方がえっ!?って感じだった
109 23/09/03(日)23:05:59 No.1097774102
ロストジャッジメントは印籠展開乗り越えてもなんか良い感じの雰囲気醸しながら桑名逃して終わりだったからえぇ…ってなった
110 23/09/03(日)23:06:45 No.1097774424
>石森先生は露骨に飽きたなこれ…ってタイミングがあるよね 俺は飽きっぽいんだ!って自分でも言ってるし次の作品に気持ちが行っちゃう
111 23/09/03(日)23:06:47 No.1097774439
ドラゴンボールは悪いとは言わんが肩透かし感ある
112 23/09/03(日)23:07:03 No.1097774541
最近のだと転生皇子が原作知識で世界最強のコミカライズ 本当にタイトルで敬遠しそうなんだけど面白いのでぜひ読んでほしい本当に
113 23/09/03(日)23:07:16 No.1097774649
ファブル2部
114 23/09/03(日)23:07:21 No.1097774696
ノーマンズランド
115 23/09/03(日)23:07:35 No.1097774808
若先生どうせまたぶん投げておしまいなんだろうなと衛府で完全に思っちゃったところがあります それでも読みはするが
116 23/09/03(日)23:07:55 No.1097774952
>作者死亡を挙げるのはなんか違うだろ 普通漫画読むより先に訃報に知るもんな えっ!とはならんわな
117 23/09/03(日)23:08:17 No.1097775101
石川賢
118 23/09/03(日)23:08:23 No.1097775158
一応休載の体だけどルリドラゴンはすぐに連載止まって復活する気配もなくえ、終わり?とはなった
119 23/09/03(日)23:08:49 No.1097775309
人形の国みたいに無理矢理畳まれるくらいだったら無期限休載にしてほしい
120 23/09/03(日)23:08:52 No.1097775329
アイアムヒーローとかハカイジュウとか…
121 23/09/03(日)23:08:58 No.1097775376
連載で追ってたシャーマンキング 終盤はそりゃぐだぐだだったけどにしてもさぁ!
122 23/09/03(日)23:09:19 No.1097775531
>普通漫画読むより先に訃報に知るもんな 銃と弾薬所持で逮捕されたことを知らなかったから急にカッパと女の子の漫画が終わって驚いた
123 23/09/03(日)23:09:27 No.1097775581
衛府の七忍言われるけど 元々の物語の都合をキャラクターが無視しだす時が俺は好きなんだ
124 23/09/03(日)23:09:31 No.1097775627
>一応休載の体だけどルリドラゴンはすぐに連載止まって復活する気配もなくえ、終わり?とはなった 単行本買ったし待ってるけど何らかの理由があれあんまり誠実ではないなと思ってる
125 23/09/03(日)23:09:48 No.1097775763
サガフロのルージュエンド
126 23/09/03(日)23:10:16 No.1097775963
>>くねくねの映画 >見なきゃセーフなんだから雨の中目を開けさせようとしてくるぐらいはやれや!と思ってしまった >まぁそんな期待もできない作品だったが… 唐突なゾンビ化とかは置いといてそこそこ悪くないなって思ったんだけどラストが本当に雑すぎる… でも主演はエッチな雰囲気あって割とすき
127 23/09/03(日)23:10:19 No.1097775996
>>作者死亡を挙げるのはなんか違うだろ >普通漫画読むより先に訃報に知るもんな >えっ!とはならんわな えっコレ遺作!?はないこともないと思う
128 23/09/03(日)23:10:21 No.1097776012
武士沢レシーブ
129 23/09/03(日)23:10:50 No.1097776215
>最近のだと転生皇子が原作知識で世界最強のコミカライズ えっ終わったん!?
130 23/09/03(日)23:10:52 No.1097776227
若先生は初期作品集とかどれもぶん投げ方凄い
131 23/09/03(日)23:11:01 No.1097776281
ACNX
132 23/09/03(日)23:11:17 No.1097776382
アクダマドライブは悪くないけどもうちょっと余韻的なものが欲しかった気がしてる
133 23/09/03(日)23:11:19 No.1097776398
スレ画気になって調べたけど自業自得のようなやるせないような…
134 23/09/03(日)23:11:35 No.1097776513
テンション爆上げのまま突き抜けて終わる作品のほうが少ないかも
135 23/09/03(日)23:11:39 No.1097776539
グレイテストショーマン
136 23/09/03(日)23:12:00 No.1097776682
>テンション爆上げのまま突き抜けて終わる作品のほうが少ないかも スクライドとか?
137 23/09/03(日)23:12:08 No.1097776729
>アニポケ >長い長い旅の結末がこんなもんか…って感じでかといってあれ以外どうすれば正解だったのかも分からないのでああいう感じでよかったのかもしれない ポケモンマスターになっておしまい!はどうやっても無理だしサトシの旅は今後も続くよは良い終わり方だと思う 懐かしいメンツも見れたしな
138 23/09/03(日)23:12:24 No.1097776837
石川賢のぶん投げは逆に才能 前世からの因縁解決したら急に途中で出てきたチョイ役がラスボス候補になって脇役が覚醒して「べり!」「なに!?」で終わるの凄い 1回話解決したじゃん
139 23/09/03(日)23:12:38 No.1097776958
恋ピの作者がジャンプで連載した名前忘れた漫画 恋ピ打ち切ってまで乗せるような面白さが欠片もなくて順当に打ち切られたし恋ピ続けててほしかったという気持ちしかない
140 23/09/03(日)23:12:42 No.1097776995
最近だとデジモンゴーストゲームかな…尺配分下手くそかよぉ!!
141 23/09/03(日)23:12:54 No.1097777073
悪徒-Act- 忍空 昭和不老不死伝説バンパイア
142 23/09/03(日)23:13:01 No.1097777128
>テンション爆上げのまま突き抜けて終わる作品のほうが少ないかも REDLINEは余韻すらなくて凄かった
143 23/09/03(日)23:13:55 No.1097777487
連ちゃんパパ
144 23/09/03(日)23:14:04 No.1097777550
アニポケはずっとサトシじゃなくて新規ゲームソフトごとの節目で主人公変えてよかっただろって一生思ってる
145 23/09/03(日)23:14:15 No.1097777639
狼は眠らないも魔女と騎士は生きのこるも終わる… 何だよもおおぉ!またかよぉ!
146 23/09/03(日)23:14:24 No.1097777698
愛…しりそめし頃に…
147 23/09/03(日)23:14:31 No.1097777764
せがわの魔界転生
148 23/09/03(日)23:14:35 No.1097777796
PPPPPPは打ち切りだから尺足りずバッドエンドにした感じだから理解できる
149 23/09/03(日)23:14:43 No.1097777862
打ち切り漫画は大体そうでは?と思ったけど打ち切りだけどめちゃ上手い終わらせ方とかもあんのかな
150 23/09/03(日)23:14:45 No.1097777879
>石川賢のぶん投げは逆に才能 >前世からの因縁解決したら急に途中で出てきたチョイ役がラスボス候補になって脇役が覚醒して「べり!」「なに!?」で終わるの凄い >1回話解決したじゃん 「やってみろ!天草四郎!」
151 23/09/03(日)23:14:46 No.1097777882
マージナル・オペレーション改
152 23/09/03(日)23:14:55 No.1097777948
ぬーべーS
153 23/09/03(日)23:15:00 No.1097777978
現代でパンデミックやるタイプ半分ぐらいえ?って感じで終わる
154 23/09/03(日)23:15:11 No.1097778050
>最近だとデジモンゴーストゲームかな…尺配分下手くそかよぉ!! グルスの究極体やプロキシマが出なかったのはね… ただしアニメとしては歴代のデジモンアニメで一番好きだったよマジで
155 23/09/03(日)23:15:14 No.1097778068
ガンパレードマーチ榊版
156 23/09/03(日)23:15:25 No.1097778139
ノーマンズランドはシニカルな終わり方だったな
157 23/09/03(日)23:15:27 No.1097778149
打ち切りや予期せず終了とかじゃなくて作者自身はしっかり終わらせた意識な上で読者がえ?ってなる作品はワンランク斜め上だと思う
158 23/09/03(日)23:15:36 No.1097778218
プリティフェイス エムゼロ
159 23/09/03(日)23:15:40 No.1097778248
シリーズ毎のファフナー
160 23/09/03(日)23:15:41 No.1097778256
>PPPPPPは打ち切りだから尺足りずバッドエンドにした感じだから理解できる 人気はあっただろうに打ち切りなの?
161 23/09/03(日)23:15:44 No.1097778270
>狼は眠らないも魔女と騎士は生きのこるも終わる… え!?きのこる終わるn!?
162 23/09/03(日)23:15:48 No.1097778304
>>最近だとデジモンゴーストゲームかな…尺配分下手くそかよぉ!! >グルスの究極体やプロキシマが出なかったのはね… >ただしアニメとしては歴代のデジモンアニメで一番好きだったよマジで 本筋勧めるの遅かったのはしょうがないし色んなデジモンが出てくるのは面白かったよね しいて言うなら究極体が遅すぎるぐらいか
163 23/09/03(日)23:15:53 No.1097778342
>>作者死亡を挙げるのはなんか違うだろ >普通漫画読むより先に訃報に知るもんな >えっ!とはならんわな 手塚治虫のルートヴィヒB読んでた時はえっ!これで終わり?!調べてたらこれと後複数遺作にして死んでた…ってなった
164 23/09/03(日)23:16:02 No.1097778394
>>最近のだと転生皇子が原作知識で世界最強のコミカライズ >えっ終わったん!? すごい唐突に綺麗に畳んで終わったよ
165 23/09/03(日)23:16:06 No.1097778408
ナースあおい 凄い急に終わった
166 23/09/03(日)23:16:08 No.1097778420
>打ち切りや予期せず終了とかじゃなくて作者自身はしっかり終わらせた意識な上で読者がえ?ってなる作品はワンランク斜め上だと思う スレ「」の趣旨はこれじゃないの?
167 23/09/03(日)23:16:09 No.1097778430
>ボンボンで思い出したけどフェアプレイズ
168 23/09/03(日)23:16:14 No.1097778452
>人気はあっただろうに打ち切りなの? いや人気は…
169 23/09/03(日)23:16:25 No.1097778541
人気あるのに打ち切りみたいな終わり方にして次回作描く漫画家はなんなんすかね
170 23/09/03(日)23:16:30 No.1097778588
BEYOND抜きのファフナーEXODUSはほぼこれに近かった 最終回に詰めすぎな上で消化できてねえぞ
171 23/09/03(日)23:16:37 No.1097778631
可愛そうにね元気くん 単行本は売れてたから作者が力尽きたパターンっぽいけど
172 23/09/03(日)23:16:45 No.1097778673
つれづれダイアリー
173 23/09/03(日)23:16:45 No.1097778674
原作のゲート初めて読んだときはそんな感じだったなぁ後に続編は出たけど
174 23/09/03(日)23:17:08 No.1097778834
>すごい唐突に綺麗に畳んで終わったよ まぁ漫画上手かったから畳む時も綺麗に畳んだろうが…そうか…
175 23/09/03(日)23:17:11 No.1097778858
パチンコムービーのないエウレカAOとか…
176 23/09/03(日)23:17:13 No.1097778873
ホムンクルス
177 23/09/03(日)23:17:15 No.1097778884
スラムダンク
178 23/09/03(日)23:17:16 No.1097778892
ナデシコのテレビ放送版
179 23/09/03(日)23:17:30 No.1097778983
>最終回に詰めすぎな上で消化できてねえぞ 一騎とゴルゴの会話が一言もねえのはなあ…
180 23/09/03(日)23:17:51 No.1097779118
H2の終わり方はそこそこ叩かれていた記憶がある
181 23/09/03(日)23:17:54 No.1097779142
ゲートは元凶の神がお咎めなしなのがすっごくモヤモヤする
182 23/09/03(日)23:17:55 No.1097779149
>群青のマグメル >面白くなってきてたのにどうして… なんか次回作の中華ファンタジーもいつの間にか見なくなったのを思い出した
183 23/09/03(日)23:17:58 No.1097779166
石川賢はもう別ジャンル
184 23/09/03(日)23:18:12 No.1097779264
なんやて
185 23/09/03(日)23:18:14 No.1097779279
>狼は眠らないも魔女と騎士は生きのこるも終わる… 前作もそうだったけど作画の人が連載続ける体力がなかったりするのかなぁ…?それとも純粋に売れてないのか
186 23/09/03(日)23:18:16 No.1097779287
漫画版ダンガードA
187 23/09/03(日)23:18:18 No.1097779302
>人気あるのに打ち切りみたいな終わり方にして次回作描く漫画家はなんなんすかね もう描くのが嫌になった 結構あるパターンだろ
188 23/09/03(日)23:18:21 No.1097779331
>>狼は眠らないも魔女と騎士は生きのこるも終わる… >え!?きのこる終わるn!? https://twitter.com/exGBFyaruo/status/1689571732951379968
189 23/09/03(日)23:18:34 No.1097779425
>人気はあっただろうに打ち切りなの? 確かに巻頭は取ったけどジャンプだからそこから数ヶ月も経てば人気無くなったねハイ終わり宣告されてても全くおかしくないというか 後残りの兄弟の話もガン投げしたからどうみても打ち切り以外ではないというか
190 23/09/03(日)23:18:43 No.1097779480
>PPPPPPは打ち切りだから尺足りずバッドエンドにした感じだから理解できる PPPPPPは理解できねぇ 打ち切りだからって勝手にクソみたいなバッドエンドにするか普通 潔く男坂にされた方がマシだわ
191 23/09/03(日)23:19:04 No.1097779594
シャーマンキングの完結を本誌でリアルタイムで見たときはやっぱりびっくりしたかな…
192 23/09/03(日)23:19:05 No.1097779602
>連載で追ってたシャーマンキング >終盤はそりゃぐだぐだだったけどにしてもさぁ! プリンセスハオ(みかん)は打ち切りエンドにしてもふざけすぎだよね
193 23/09/03(日)23:19:18 No.1097779680
打ち切りでも最終話綺麗にまとめる作者は信用できる
194 23/09/03(日)23:19:18 No.1097779686
ナニワ金融道ってこんな風に終わるんだ…
195 23/09/03(日)23:19:31 No.1097779755
EXODUSに思うところがありすぎてBEYOND見てないんだけど なんか延び延びにしてた一騎と真矢の関係がどうなるのかそろそろ確認しようかとも思う
196 23/09/03(日)23:19:39 No.1097779815
マンキンは本編もだけど派生作品もさ
197 23/09/03(日)23:19:41 No.1097779821
続き物挙げるのはちょっと違うかもだけど映画のホビット二作目がドラゴン飛んでったヤベェ…で終わるのはおい!ってなった
198 23/09/03(日)23:19:48 No.1097779879
>群青のマグメル 原作はめっちゃハンターハンターっぽいけど結構好きだったよ
199 23/09/03(日)23:19:55 No.1097779917
フェアプレイズ
200 23/09/03(日)23:19:59 No.1097779946
>プリンセスハオ(みかん)は打ち切りエンドにしてもふざけすぎだよね まぁでも続きを描かれた今はあれが正しいラスボスの姿だったが…
201 23/09/03(日)23:20:02 No.1097779962
娘の友達
202 23/09/03(日)23:20:21 No.1097780089
>マンキンは本編もだけど派生作品もさ 派生作品でちゃんと終わってない作品あったっけ?
203 23/09/03(日)23:20:28 No.1097780126
衛府は終わり方あれだがじゃあ読まなきゃよかったかって言われたら明確にノーだからまあいいわ
204 23/09/03(日)23:20:29 No.1097780135
>打ち切りでも最終話綺麗にまとめる作者は信用できる 最後が良かったから次回作に期待するけど次回作は正直そこまででもない奴!
205 23/09/03(日)23:20:45 No.1097780250
一番思ったのはイージーライダーかなぁ
206 23/09/03(日)23:20:45 No.1097780258
どろろとか後年の人気のわりにすごいとこで終わってるから驚く人多そう
207 23/09/03(日)23:20:58 No.1097780352
樹海少年ZOO1
208 23/09/03(日)23:21:06 No.1097780410
>なんやて 焼きたてジャパンは最後の解決方法とオチが酷いだけでえ?終わり感はあまりないような
209 23/09/03(日)23:21:15 No.1097780480
>>プリンセスハオ(みかん)は打ち切りエンドにしてもふざけすぎだよね >まぁでも続きを描かれた今はあれが正しいラスボスの姿だったが… まあなんとか暗示的にでも結末描きたかったんだなと
210 23/09/03(日)23:21:22 No.1097780534
書き込みをした人によって削除されました
211 23/09/03(日)23:21:30 No.1097780585
若先生はもうそういう作家性と思うしかない 覚悟とかがたまたま綺麗に終わってるだけで
212 23/09/03(日)23:21:31 No.1097780600
ビースターズ
213 23/09/03(日)23:21:34 No.1097780614
書き込みをした人によって削除されました
214 23/09/03(日)23:21:34 No.1097780616
>どろろとか後年の人気のわりにすごいとこで終わってるから驚く人多そう 昔の漫画って有名な作品でもここで終わるの!?みたいなの割と多い気がする
215 23/09/03(日)23:21:50 No.1097780739
買ってた漫画が打ち切りみたいな終わり方したら次回作がどれだけ面白くても信用できない
216 23/09/03(日)23:21:53 No.1097780760
>スラムダンク 今はもうあの終わり方しか考えられない感じになってるけど まあ変な終わり方だよな
217 23/09/03(日)23:22:05 No.1097780819
ライアーゲーム
218 23/09/03(日)23:22:10 No.1097780867
>>なんやて >焼きたてジャパンは最後の解決方法とオチが酷いだけでえ?終わり感はあまりないような 順当にラスボス倒したしな
219 23/09/03(日)23:22:28 No.1097780987
シークレットインベージョンだった
220 23/09/03(日)23:22:49 No.1097781117
もっと面白いことがある それは それは ピュオオオオ ~完~
221 23/09/03(日)23:22:58 No.1097781189
蒼天のソウラ 小説部分も漫画で読みたかった…!!!
222 23/09/03(日)23:23:07 No.1097781249
人形の国 割と好きだったんだけどな
223 23/09/03(日)23:23:22 No.1097781369
どろろは追って読んでくと合体妖怪があまりにも打ち切りを受けて登場した感じが凄くてかなり反応に困る
224 23/09/03(日)23:23:23 No.1097781374
銀と金
225 23/09/03(日)23:23:31 No.1097781425
夢オチなのに滅茶苦茶綺麗に終わった作品を一つ知っている 蟲と眼球シリーズ
226 23/09/03(日)23:23:32 No.1097781435
スラダンはスラダン形式の終わり方として確立したか
227 23/09/03(日)23:23:33 No.1097781443
早乙女姉妹の第二部まだかな…
228 23/09/03(日)23:23:33 No.1097781444
ドマイナーな作品だけど明王伝レイ エログロ好きなら終盤展開以外はおすすめ
229 23/09/03(日)23:23:43 No.1097781508
>>>ディケイドは最終回そのものより続きを映画に投げたことに >>>当時バイト先で一緒に仕事してたパートのママさんがめっちゃキレてたのが記憶に残ってるわ >>実際めちゃめちゃ怒られたからね…BPOに… >BPOに怒られてたのか知らなかった >山程苦情来たんだろうな… あんなアメリカ映画みたいな終わり方に文句言うやつそんなにいたんだ…
230 23/09/03(日)23:24:19 No.1097781738
>まあ変な終わり方だよな 映画だとその後ボロ負けしましたっていう説明すらなくてヤマオー倒したらエピローグ入ってたけど もうみんな受け入れてるもんな
231 23/09/03(日)23:24:27 No.1097781806
>早乙女姉妹の第二部まだかな… 結構長い間連載して第一部完って作品はなんなんだよ…ってなる
232 23/09/03(日)23:24:28 No.1097781813
>銀と金 雑誌が廃刊という…
233 23/09/03(日)23:24:29 No.1097781827
>あんなアメリカ映画みたいな終わり方に文句言うやつそんなにいたんだ… そんな終わり方だからだろ
234 23/09/03(日)23:24:32 No.1097781848
>蒼天のソウラ >小説部分も漫画で読みたかった…!!! あんだけ長期連載させたんだからもう最後まで描かせてやれよ…って思った
235 23/09/03(日)23:24:33 No.1097781850
>シリーズ毎のファフナー 変な終わり方してるのはエクゾくらいじゃない? 他はまあまあ纏まってるような
236 23/09/03(日)23:24:39 No.1097781902
ブラックジャックはチャンピオン連載の時は最終回っぽい最終回なんだっけ
237 23/09/03(日)23:24:53 No.1097782008
子供心にスラダンの終わり方はすげぇモヤモヤした 今はあれでよかったんだろうなと思う いやでもやっぱいきなり山王当てんなや!
238 23/09/03(日)23:25:01 No.1097782061
衛府の七人はともかくエクゾスカル零はちゃんと終わってると思う
239 23/09/03(日)23:25:04 No.1097782077
>>蒼天のソウラ >>小説部分も漫画で読みたかった…!!! >あんだけ長期連載させたんだからもう最後まで描かせてやれよ…って思った でもあの小説漫画にしたら何年かかるんだよって言われたらまあ…
240 23/09/03(日)23:25:19 No.1097782187
雑誌廃刊のパターンはもう仕方ない
241 23/09/03(日)23:25:19 No.1097782189
SAWシリーズ 毎作変なところで切れるなって
242 23/09/03(日)23:25:32 No.1097782300
シンウルトラマンは困惑した
243 23/09/03(日)23:25:36 No.1097782340
スラムダンクの終わり方に別に納得はしてないからな!
244 23/09/03(日)23:25:36 No.1097782344
>早乙女姉妹の第二部まだかな… なんで最終巻にママ活載っけてくれなかったの…
245 23/09/03(日)23:25:50 No.1097782428
>雑誌廃刊のパターンはもう仕方ない ああ…鉄腕バーディもうちょっと読みたかったなあ
246 23/09/03(日)23:25:54 No.1097782453
ブレイブルー いやえ?ってかんじではないんだけどサブキャラの話結構残ってたから…
247 23/09/03(日)23:26:07 No.1097782524
>衛府の七人はともかくエクゾスカル零はちゃんと終わってると思う 覚悟が結局負けた辺りでこのまま続けてくとなんやかんやで人類復興させちゃうなこいつら感はあったから あそこでまとめて超鋼の輝きは永遠なんだよ!にしておいた方が作品としてのまとまりはいいわな
248 23/09/03(日)23:26:28 No.1097782685
サイコパス3を1時間8話やって作中で提示された謎とか伏線がほとんど回収されず 後日続きは劇場版見に来てねってやったのは許してない
249 23/09/03(日)23:26:30 No.1097782696
銀魂(本誌掲載の時)
250 23/09/03(日)23:26:33 No.1097782711
>>早乙女姉妹の第二部まだかな… >なんで最終巻にママ活載っけてくれなかったの… ないわー
251 23/09/03(日)23:26:44 No.1097782788
スラダンみたいに唐突っぽく終わる漫画自体はあの頃にもそれなりにあったから別に 山王のラスボス感すごかったし終わって違和感はなかった
252 23/09/03(日)23:26:54 No.1097782848
>衛府の七人はともかくエクゾスカル零はちゃんと終わってると思う なんで記憶失ってたんだろ…という理由もわかったし
253 23/09/03(日)23:27:18 No.1097783000
>シンウルトラマンは困惑した あれはむしろオチが見えてたからラスト30分が冗長というかなんか良くなかった
254 23/09/03(日)23:27:31 No.1097783088
デスチャ
255 23/09/03(日)23:28:01 No.1097783269
源君物語がいじめっ子のエッチシーンがないまま終わったことには忸怩たる思いだ
256 23/09/03(日)23:28:09 No.1097783318
ゆうえんち 獏先生好き勝手やりやがって…
257 23/09/03(日)23:28:16 No.1097783368
>ブラックジャックはチャンピオン連載の時は最終回っぽい最終回なんだっけ BJのオペはこれからも続くみたいな終わり 週刊連載の終わりに描かれたやつなので不定期が一度も載らなくてもいいように最終回っぽい演出になってる
258 23/09/03(日)23:28:23 No.1097783400
でも敗退したら3年のメンバー抜けて戦力ガタ落ちだからあの選手層薄い高校
259 23/09/03(日)23:28:27 No.1097783422
ナデシコはアニメから映画もゲーム挟まなきゃ唐突なんだよ
260 23/09/03(日)23:29:03 No.1097783689
ダイヤのA
261 23/09/03(日)23:29:08 No.1097783722
作者の性格といえばそうとしか言えないんだけどエムゼロ
262 23/09/03(日)23:29:10 No.1097783740
>ゆうえんち >獏先生好き勝手やりやがって… むしろ板垣がなんで今これを描けないんだよってなっちゃう まあオチの無茶苦茶さはすごかったな
263 23/09/03(日)23:29:17 No.1097783790
そんなオチ付けるような作品でもないけど男子高校生の日常はあっこれで終わりなんだってなった
264 23/09/03(日)23:29:27 No.1097783842
山王が優勝常連の高校と連載当時は認識できていなかったから終わってえ!?とはなったな
265 23/09/03(日)23:29:38 No.1097783899
>ブレイブルー >いやえ?ってかんじではないんだけどサブキャラの話結構残ってたから… 主人公周りの因縁はほぼ片付いたのでまあいいかなと思った サブキャラとか家庭用エンディングで撒かれた後続展開の種は芽が出ずに終わりそうだが……
266 23/09/03(日)23:29:41 No.1097783928
高校鉄拳伝TOUGH
267 23/09/03(日)23:29:45 No.1097783958
三国志
268 23/09/03(日)23:29:59 No.1097784039
>でも敗退したら3年のメンバー抜けて戦力ガタ落ちだからあの選手層薄い高校 スタメン以外の戦力が薄すぎるのジャンプスポーツ漫画主役チームあるあるすぎる
269 23/09/03(日)23:30:08 No.1097784084
>あそこでまとめて超鋼の輝きは永遠なんだよ!にしておいた方が作品としてのまとまりはいいわな テーマが描かれきったから読後感は悪くないよね
270 23/09/03(日)23:30:20 No.1097784169
割と肯定的な人が多かったのが不思議でしょうがないんだがバキの親子喧嘩マジでクソだと思う 散々戦うのを引っ張ってあれだから本当にクソ
271 23/09/03(日)23:30:48 No.1097784364
>サイコパス3を1時間8話やって作中で提示された謎とか伏線がほとんど回収されず >後日続きは劇場版見に来てねってやったのは許してない アレってTVスペシャルじゃなかったのか? 最近の映画のために纏めて見たから全然気にならなかった
272 23/09/03(日)23:30:57 No.1097784431
シャーマンキングの連載版
273 23/09/03(日)23:31:00 No.1097784453
ヴィラネス ー真伝・寛永御前試合ー 原作に追いついたのでここで一旦連載を終了しますは作画可哀想だろ
274 23/09/03(日)23:31:06 No.1097784486
>三国志 後半ぐだぐだすぎるから早く終わってくれ…
275 23/09/03(日)23:31:06 No.1097784492
道士郎以降の西森作品
276 23/09/03(日)23:31:08 No.1097784507
>高校鉄拳伝TOUGH その表記だとどっちかわからんな 鉄拳伝の方なら主人公そっちのけで親父と鬼龍が闘って親父敗北廃人化ENDは割とそうかもしれん
277 23/09/03(日)23:31:11 No.1097784532
>割と肯定的な人が多かったのが不思議でしょうがないんだがバキの親子喧嘩マジでクソだと思う >散々戦うのを引っ張ってあれだから本当にクソ やるだけはやったからあれでいい
278 23/09/03(日)23:31:13 No.1097784541
>>ブレイブルー >>いやえ?ってかんじではないんだけどサブキャラの話結構残ってたから… >主人公周りの因縁はほぼ片付いたのでまあいいかなと思った >サブキャラとか家庭用エンディングで撒かれた後続展開の種は芽が出ずに終わりそうだが…… DWのストーリーどっかで完結しねぇかな!
279 23/09/03(日)23:31:45 No.1097784748
>ゆうえんち え?終わってたの!? 刃物取り返してゆうえんちの情報聞いた所までしか読んでない
280 23/09/03(日)23:32:27 No.1097785047
ガチャマン 買い支えるだけじゃなくて俺がもっと布教していれば…
281 23/09/03(日)23:32:29 No.1097785057
>道士郎以降の西森作品 うn…
282 23/09/03(日)23:32:55 No.1097785237
>散々戦うのを引っ張ってあれだから本当にクソ まともにやれば勇ちゃんが勝つから 刃牙の成長を描き切った感もない(そもそも出番ないし)段階だったからあれでいいよもう
283 23/09/03(日)23:33:19 No.1097785366
>シャーマンキングの連載版 プリンセス・ハオ!
284 23/09/03(日)23:33:27 No.1097785419
ハウルの動く城
285 23/09/03(日)23:33:31 No.1097785448
TOUGHの終わり方は実は嫌いじゃない だから龍継の愚弄が凄まじい
286 23/09/03(日)23:33:34 No.1097785462
>>高校鉄拳伝TOUGH >その表記だとどっちかわからんな >鉄拳伝の方なら主人公そっちのけで親父と鬼龍が闘って親父敗北廃人化ENDは割とそうかもしれん ごめん普通に鉄拳伝の方だ 正直後半は呪いの話が唐突にストーリー動かしてて意味わからんかった上にえっこれで終わるの?ってなった 当時は連載が地続きだったからそんな戸惑いもなかったんだろうけど
287 23/09/03(日)23:33:37 No.1097785477
サイコパス3は何が酷いって 劇場版もなんか特別豪華とかなくてただ最終回までの3話を劇場で流しただけなのが酷い
288 23/09/03(日)23:33:37 No.1097785482
>打ち切りでも最終話綺麗にまとめる作者は信用できる ソードブレイカー…
289 23/09/03(日)23:33:43 No.1097785530
週刊漫画だと大抵最終回近いのわかるからえ、終わり?ってなるの結構ハードル高い
290 23/09/03(日)23:33:50 No.1097785567
打ち切り作品はまあ作者としても不本意だろうし 作者がやりきった上でえ?ってなるのはそんなにないんじゃない
291 23/09/03(日)23:33:52 No.1097785582
勇次郎にバキがタイマンで勝てんのかよという問いに無理なのはみんな分かってたから まあ…なんかこう納得行かねえこと多いな…ってなるけどそれでも形だけはまとめた分エラいよ親子喧嘩編
292 23/09/03(日)23:34:00 No.1097785628
作者死亡だけど俺がたまたま一切情報に触れないまま本誌だけ見たので え???ってなったのが鮫島
293 23/09/03(日)23:34:17 No.1097785719
>え?終わってたの!? >刃物取り返してゆうえんちの情報聞いた所までしか読んでない 原作の小説の方ね
294 23/09/03(日)23:34:28 No.1097785785
親子喧嘩自体は丁寧にやってかつ緊張感もあった
295 23/09/03(日)23:34:29 No.1097785789
続編の匂わせまでしてシンプルにポシャった映画とか見てらんない 実写ガッチャマンとか ジョジョ4部は許す
296 23/09/03(日)23:34:33 No.1097785813
ジョジョリオン
297 23/09/03(日)23:34:42 No.1097785893
>え?終わってたの!? >刃物取り返してゆうえんちの情報聞いた所までしか読んでない 原作小説はとっくに終わってるぞ
298 23/09/03(日)23:34:45 No.1097785908
アルドノア・ゼロ
299 23/09/03(日)23:34:53 No.1097785966
ドラえもん 「ガラパ星から来た男」が最後でいいんだよね?
300 23/09/03(日)23:35:00 No.1097786013
>ナデシコのテレビ放送版 あれはアキトとユリカのラブストーリーとしては綺麗に決着ついてたと思うよ 火星の遺跡のことはまぁ…
301 23/09/03(日)23:35:04 No.1097786038
人形の国 なんだあの終わり方
302 23/09/03(日)23:35:08 No.1097786067
グダついた後最終回取っつけるのとも本筋は解決してるのともまた違うよね「えっ終わり!?」のパターン
303 23/09/03(日)23:35:10 No.1097786086
>ソードブレイカー… ひでー打ち切り展開!と思ってたら突然いい話に持ち込むの豪腕すぎる
304 23/09/03(日)23:35:18 No.1097786135
道士郎でござるも鋼鉄の華っ柱も面白いけど畳み方はアレだよな…
305 23/09/03(日)23:35:20 No.1097786145
>勇次郎にバキがタイマンで勝てんのかよという問いに無理なのはみんな分かってたから >まあ…なんかこう納得行かねえこと多いな…ってなるけどそれでも形だけはまとめた分エラいよ親子喧嘩編 はっきり言って作者が勇次郎だけ贔屓しすぎで嫌い
306 23/09/03(日)23:35:29 No.1097786197
>>ナデシコのテレビ放送版 >あれはアキトとユリカのラブストーリーとしては綺麗に決着ついてたと思うよ >火星の遺跡のことはまぁ… 劇場版のことを考えなければとりあえずあれでよかったと思うよ
307 23/09/03(日)23:36:10 No.1097786473
ブレイク・ブレイドも仕方ないところはあるけどうーん
308 23/09/03(日)23:36:15 No.1097786503
>道士郎でござるも鋼鉄の華っ柱も面白いけど畳み方はアレだよな… お茶がさあ…新学年入ってきたからもっとやると思っちゃったんだよ…
309 23/09/03(日)23:36:19 No.1097786531
>なんか次回作の中華ファンタジーもいつの間にか見なくなったのを思い出した 屍者の13月は原作は続いてるけど+で翻訳はされなくなった感じっぽい かなしい
310 23/09/03(日)23:36:23 No.1097786565
MGS5がメタルギアソリッドシリーズ最後の作品として
311 23/09/03(日)23:36:23 No.1097786569
>>>ナデシコのテレビ放送版 >>あれはアキトとユリカのラブストーリーとしては綺麗に決着ついてたと思うよ >>火星の遺跡のことはまぁ… >劇場版のことを考えなければとりあえずあれでよかったと思うよ 劇場版は劇場版でアキトが去って行って解決してねえ問題残ってる…
312 23/09/03(日)23:36:42 No.1097786675
>はっきり言って作者が勇次郎だけ贔屓しすぎで嫌い それは本当にその通りなんだけど 今更勇次郎は負けて最強じゃなくなりましたってことに読者も納得できるのかって言うとそれはそれでなんかダメな気はするんだよね…
313 23/09/03(日)23:36:48 No.1097786725
>はっきり言って作者が勇次郎だけ贔屓しすぎで嫌い 普通の少年漫画なら真っ当な感想だけど残念ながらこの掲載誌はチャンピオンなんだ
314 23/09/03(日)23:36:50 No.1097786735
>>ソードブレイカー… >ひでー打ち切り展開!と思ってたら突然いい話に持ち込むの豪腕すぎる 最後の最後だけ綺麗にまとめてるの上手いんだけどひどい
315 23/09/03(日)23:36:50 No.1097786737
レインマン
316 23/09/03(日)23:36:52 No.1097786743
>道士郎でござるも鋼鉄の華っ柱も面白いけど畳み方はアレだよな… え?前者は別にアレで良くない? ちゃんと殿が一皮むけて独り立ちするとこまではやったわけだし
317 23/09/03(日)23:36:57 No.1097786776
仁義なき戦いは手記が原作とはいえもうちょいこう…ってなった てか全部同じ終わり方だったし あとストーリーラインがハチャメチャ過ぎた仁義の墓場
318 23/09/03(日)23:37:32 No.1097786993
生徒会にも穴はある!の作者の前作 登場人物が逮捕されてそのまま終わった
319 23/09/03(日)23:37:34 No.1097787011
>MGS5がメタルギアソリッドシリーズ最後の作品として 蝿の王とか予告CMなんだったんだよ…
320 23/09/03(日)23:37:38 No.1097787039
>MGS5がメタルギアソリッドシリーズ最後の作品として MG初代と2をリメイクして設定更新する気だったのかなあ
321 23/09/03(日)23:38:12 No.1097787248
人形の国はようやく良い感じの流れが見えてきたところをぶった切って終わったから悲しかった
322 23/09/03(日)23:38:14 No.1097787262
>屍者の13月は原作は続いてるけど+で翻訳はされなくなった感じっぽい 原作は続いてたんだそれは少し良かった情報かも
323 23/09/03(日)23:38:19 No.1097787289
>今更勇次郎は負けて最強じゃなくなりましたってことに読者も納得できるのかって言うとそれはそれでなんかダメな気はするんだよね… 鬼龍みたいになるからな
324 23/09/03(日)23:38:34 No.1097787387
>>道士郎でござるも鋼鉄の華っ柱も面白いけど畳み方はアレだよな… >え?前者は別にアレで良くない? >ちゃんと殿が一皮むけて独り立ちするとこまではやったわけだし 道士郎と殿の別れのシーンいいよね…
325 23/09/03(日)23:38:35 No.1097787400
親子喧嘩の後がもうずっとクソ漫画でしかないのが一番つらい 異世界烈のほうがよっぽど格闘ファンタジーとして読者に面白いもん提供できてるわ
326 23/09/03(日)23:38:38 No.1097787415
>ホムンクルス 連載版だとここは天国か?地獄か?のところで終わっちゃうんだっけ
327 23/09/03(日)23:38:45 No.1097787464
ブレイクブレイド仕方ないかなぁ!?
328 23/09/03(日)23:38:57 No.1097787544
まだ魔法なんかに頼ってらっしゃるのですかはもっと続いてロリレズえっち描いて欲しかった…
329 23/09/03(日)23:38:59 No.1097787553
>ブレイク・ブレイドも仕方ないところはあるけどうーん 正直隣の国の問題グダグダやられてもなんか盛り上がらなかった…
330 23/09/03(日)23:39:05 No.1097787578
MGSVは比較的当初予定通りにできてたと思われるスカルフェイス編も 後半明らかに展開が息切れしてたのでいっぱい悲しかった
331 23/09/03(日)23:39:17 No.1097787655
ヒノワが征く
332 23/09/03(日)23:39:22 No.1097787698
フリーダムウォーズ
333 23/09/03(日)23:39:26 No.1097787726
ドラえもんも作者死亡じゃねえかと思ったけど 連載はねじまき都市描いてた時はもう終わってたか
334 23/09/03(日)23:39:48 No.1097787849
>ブレイクブレイド仕方ないかなぁ!? 事故で大怪我したり前日譚の企画ポシャったりしてるの見るとこれ以上続けさせてもな…って思えてきちゃって
335 23/09/03(日)23:39:54 No.1097787888
>割と肯定的な人が多かったのが不思議でしょうがないんだがバキの親子喧嘩マジでクソだと思う >散々戦うのを引っ張ってあれだから本当にクソ もう絶対連載完結しないと思ってたから一応ちゃんと決着?して終わった時点で大分評価が甘くなったとこはあったと思う まあ再開するんだけど…
336 23/09/03(日)23:40:24 No.1097788067
シグルイ
337 23/09/03(日)23:40:41 No.1097788155
チェーザレはぶん投げやがったなってなった そこからが面白いだろうと でもまぁカロリー的にはきっついよな…
338 23/09/03(日)23:40:57 No.1097788253
ブラックジャックは子供の頃図書室で読んでえ?終わり?って思った
339 23/09/03(日)23:41:06 No.1097788295
>>ブレイクブレイド仕方ないかなぁ!? >事故で大怪我したり前日譚の企画ポシャったりしてるの見るとこれ以上続けさせてもな…って思えてきちゃって 作者はいま本当に余生を静かにすごいてるだけだからね…いつぽっくりいってもおかしくないんだ
340 23/09/03(日)23:41:12 No.1097788330
桜木はこの後更に爆発的に成長することになる~ みたいなナレーションがあったのにまた初心者に戻りましたみたいな終わり方は子供心に引っ掛かった
341 23/09/03(日)23:41:19 No.1097788364
怒涛の説明展開で因縁やらなんやらを全部終わらせた後 最終決戦!女王騎士団出撃!!「エルトの愛がアルマを救うと信じて!!ご愛読ありがとうございました!!」 でソードマスターをやりきった女王騎士物語
342 23/09/03(日)23:41:19 No.1097788369
皇国の守護者
343 23/09/03(日)23:41:23 No.1097788389
アニメだけど異世界放浪メシはこれ最終回?ってくらい何もなく終わったせいで親が4週くらい観終わってから気づいてた
344 23/09/03(日)23:41:42 No.1097788477
ハンターハンター
345 23/09/03(日)23:41:52 No.1097788527
>シグルイ 「第一試合以外もやるよ」って言った若先生が悪い
346 23/09/03(日)23:42:05 No.1097788590
事故って大怪我したのは同情するけど事故る前からだいぶ更新空いてたろブレイクブレイド
347 23/09/03(日)23:42:07 No.1097788604
>チェーザレはぶん投げやがったなってなった >そこからが面白いだろうと >でもまぁカロリー的にはきっついよな… 本筋的には何一つ始まってすらいないだろうに16年の歴史に堂々幕! みたいな帯つけてて面の皮凄いなってなった
348 23/09/03(日)23:42:10 No.1097788622
ネ、ネギま…
349 23/09/03(日)23:42:43 No.1097788805
天牌はまあ仕方ねえよな…
350 23/09/03(日)23:42:43 No.1097788810
部活もので途中で負けて終わるのは現実的だけどえっここで終わりとはなるよな
351 23/09/03(日)23:42:45 No.1097788823
>皇国の守護者 あれはあそこで終わって丁度良かったと思う
352 23/09/03(日)23:42:47 No.1097788833
>幽遊白書の終わり方って連載当時はどんな風に感じられたんだろうか 冨樫の精神状態がだいぶやばかったから 思ったより綺麗に着地してくれてよかったと思ったよ
353 23/09/03(日)23:42:56 No.1097788875
劇場版のスタドラは結構こんな感じだった 終盤じゃなくアバンにがっつり足してるから
354 23/09/03(日)23:42:56 No.1097788878
>ネ、ネギま… 面白いかどうかはともかく綺麗に終わっただろ
355 23/09/03(日)23:43:05 No.1097788924
>アニメだけど異世界放浪メシはこれ最終回?ってくらい何もなく終わったせいで親が4週くらい観終わってから気づいてた なんかあれ一般の人に結構人気あるみたいだね… 2期やるかもしれんよ
356 23/09/03(日)23:43:07 No.1097788939
片喰と黄金はえっ終わり?とはなったけど全体的には良い漫画だったエピローグも良かった
357 23/09/03(日)23:43:22 No.1097789029
>ネ、ネギま… ネギま本編は正直このていたらくかよ感はあったんだけど なんかその事もあってかUQの方は思った以上に綺麗にまとめてきてて驚いたわ
358 23/09/03(日)23:43:23 No.1097789040
エレメンタルジェレイド
359 23/09/03(日)23:43:33 No.1097789105
>>シグルイ >「第一試合以外もやるよ」って言った若先生が悪い まあ他の試合もあの密度で書いたら漫画家人生全て使っちゃうからなあ
360 23/09/03(日)23:43:41 No.1097789149
ストーンオーシャンも連載版は割とあっさり感ある終わり方だったような記憶がある
361 23/09/03(日)23:43:45 No.1097789173
幽白はちゃんと終わらせた感あるけど 幕張はダメだ
362 23/09/03(日)23:43:45 No.1097789176
監獄学園
363 23/09/03(日)23:43:58 No.1097789246
皇国の守護者はどっちかというと原作が…と言うやつかなぁ
364 23/09/03(日)23:44:17 No.1097789372
Inscryption 考察含めても別にって感じだったわ 道中割りと楽しめただけに残念
365 23/09/03(日)23:44:29 No.1097789444
マテリアル・パズル 15年追ってたけどなんか一気に冷めた
366 23/09/03(日)23:44:34 No.1097789466
ハ…ハコヅメ…
367 23/09/03(日)23:44:39 No.1097789498
>まあ他の試合もあの密度で書いたら漫画家人生全て使っちゃうからなあ 銀英伝全部書き通しますよ!!の熱量でやってるフジリューは凄いよ…
368 23/09/03(日)23:44:59 No.1097789614
石森先生には悪いが初代ライダーの漫画は本当に適当に投げ出しやがってえ...ってモヤったよ 続きの巻ないの!?
369 23/09/03(日)23:45:03 No.1097789631
逆にどれだけ遅筆でも綺麗にまとめた作者だと次作も楽しみにしてしまう
370 23/09/03(日)23:45:08 No.1097789661
SW9部作完
371 23/09/03(日)23:45:17 No.1097789718
>マテリアル・パズル >15年追ってたけどなんか一気に冷めた 俺はまだ追うけどものすごい駆け足だったのは残念だった
372 23/09/03(日)23:45:20 No.1097789742
>ブラックジャックは子供の頃図書室で読んでえ?終わり?って思った 文庫版だと「台風一過」で終わるから全然終わった気がしない…
373 23/09/03(日)23:45:24 No.1097789765
>石森先生には悪いが初代ライダーの漫画は本当に適当に投げ出しやがってえ...ってモヤったよ >続きの巻ないの!? あの人は他の作品も結構…
374 23/09/03(日)23:45:29 No.1097789786
ハレのちグゥ オチは付いてるんだえどこれで終わり?感があった
375 23/09/03(日)23:45:33 No.1097789807
最終決戦を前に「やっぱやーめたっ!」で終わらせた旧グルグルアニメは割と好き
376 23/09/03(日)23:45:41 No.1097789851
>ネギま本編は正直このていたらくかよ感はあったんだけど >なんかその事もあってかUQの方は思った以上に綺麗にまとめてきてて驚いたわ UQはちゃんと終わらせようという気力は感じた ネギま連載時は余裕無かったのかな
377 23/09/03(日)23:45:52 No.1097789914
石ノ森先生は投げてない作品の方が珍しいと思う
378 23/09/03(日)23:46:57 No.1097790311
ていうか昭和のレジェンド漫画家って割と投げっぱなしにする傾向がある人多いような…
379 23/09/03(日)23:47:12 No.1097790403
>>皇国の守護者 >あれはあそこで終わって丁度良かったと思う この後ふたなりが出てきて…とかアイツもコイツも主人公に抱かれて… とか聞くと全然読みたくない…てなった
380 23/09/03(日)23:47:49 No.1097790628
>ていうか昭和のレジェンド漫画家って割と投げっぱなしにする傾向がある人多いような… 掛け持ち多いからな
381 23/09/03(日)23:48:00 No.1097790696
>監獄学園 裏生徒会編でキレイに終わってたのにね…
382 23/09/03(日)23:48:03 No.1097790712
>ていうか昭和のレジェンド漫画家って割と投げっぱなしにする傾向がある人多いような… 大らかな地代というか今と刊行形態自体も違ってたからギリギリ許された気はする
383 23/09/03(日)23:48:04 No.1097790715
>逆にどれだけ遅筆でも綺麗にまとめた作者だと次作も楽しみにしてしまう ヘルシングが凄く綺麗に終わったからヒラコーあんま叩く気になれないんだよな いやガンマニアとか名探偵とかふざけんな!ての結構あるが
384 23/09/03(日)23:48:23 No.1097790825
>ていうか昭和のレジェンド漫画家って割と投げっぱなしにする傾向がある人多いような… 少しでも人気下がったらさっさと終わらせて新作描いてほしい都合とかもあるんじゃない