虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 楽しそ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/03(日)20:59:00 No.1097717978

    楽しそうだなこの趣味…

    1 23/09/03(日)21:03:48 No.1097720552

    子供が産まれたらカレー英才教育か…

    2 23/09/03(日)21:04:40 No.1097721056

    奥さんを虜にできる腕前なのはシンプルに凄いし運も良かったなと思う 何かヤバいスパイス入ってんじゃないだろうな…

    3 23/09/03(日)21:04:40 No.1097721058

    脂キツくなったからカレーに行くのはちょっとわかる こっちはこっちで胃腸がキツい!

    4 23/09/03(日)21:06:01 No.1097721798

    このレベルで毎日食ったらスパイス臭漂うようになるんだろうか

    5 23/09/03(日)21:06:09 No.1097721855

    せ、洗脳されてる…

    6 23/09/03(日)21:07:28 No.1097722513

    今日のカレーは何ス?

    7 23/09/03(日)21:08:04 No.1097722767

    俺脱サラしてカレー屋開こうと思ってるんだとか言い始めなければいいんだが

    8 23/09/03(日)21:08:08 No.1097722819

    浮いたお金っていっても元は自分の小遣いだろうに夫婦で旅行ってなる奥さんが眩しすぎる

    9 23/09/03(日)21:08:21 No.1097722932

    左上のページのコリアンダークミンターメリックさえあればカレーだこれ!ってなるからその三つから始めて見るといいねー チリペッパーは辛味用だからお好みでねー 無くても良いし一味唐辛子でもいいよー

    10 23/09/03(日)21:10:05 No.1097723837

    業務スーパーはいいぞ 格安でスパイスを集められて飴色の玉ねぎセットまで売ってるから入門編に

    11 23/09/03(日)21:11:13 No.1097724422

    レッドチリパウダー ターメリックパウダー クミンパウダー コリアンダーパウダー 基本はこれで作れるらしい

    12 23/09/03(日)21:11:43 No.1097724653

    >脂キツくなったからカレーに行くのはちょっとわかる >こっちはこっちで胃腸がキツい! 市販のルー使うとめちゃくちゃ油あるからな 手作りだとヘルシーなのは道理である

    13 23/09/03(日)21:12:01 No.1097724796

    普通にルーでカレー作っても香辛料ぶち込むとイメージ全然変わるよね

    14 23/09/03(日)21:14:05 No.1097725891

    スパイス一つの値段割と高く感じちゃうな… まとめ買いする決意と行動力があってこそ活かせるやつだ

    15 23/09/03(日)21:14:11 No.1097725947

    これだけスパイス調合に変化を加えてたらそう飽きられることもないだろうな…具材も工夫してるし

    16 23/09/03(日)21:14:27 No.1097726085

    スパイスって調合してからある程度寝かせるんじゃなかったっけ?

    17 23/09/03(日)21:15:15 No.1097726478

    スパイスはまとめて買った方が安い

    18 23/09/03(日)21:15:42 No.1097726731

    >浮いたお金っていっても元は自分の小遣いだろうに夫婦で旅行ってなる奥さんが眩しすぎる 旦那もスパイス代を家計から!なんて微塵も思ってないようだしいい夫婦だな

    19 23/09/03(日)21:16:11 No.1097726965

    百均でもスパイスは買えるらしいから入門編は百均でやってみてハマったら沼にハマって業務スーパーあたりで買えばいいのかな

    20 23/09/03(日)21:16:23 No.1097727090

    サラダ豆カレー美味しいのよね ていうか豆とキノコはカレーにあいすぎ

    21 23/09/03(日)21:17:06 No.1097727436

    カルダモンが高いんだよなぁ大体他のスパイスの倍しないぐらい でも入れると爽やかさが段違いなんだよなぁ…

    22 23/09/03(日)21:17:24 No.1097727603

    家族で食うならもうこづかいじゃなくて一家の食費扱いでよくねえか?

    23 23/09/03(日)21:18:14 No.1097728057

    作ってみるとトマト味が強くてスパイスたくさん入れちゃうよね

    24 23/09/03(日)21:18:20 No.1097728104

    >家族で食うならもうこづかいじゃなくて一家の食費扱いでよくねえか? 浮いた金を奥さんも貯金してて家族旅行に充ててるから

    25 23/09/03(日)21:18:22 No.1097728125

    >ていうか豆とキノコはカレーにあいすぎ しめじはルーにいい味を加えてくれる

    26 23/09/03(日)21:18:45 No.1097728334

    >家族で食うならもうこづかいじゃなくて一家の食費扱いでよくねえか? 自分で色々買うといいんだろう あくまでスパイスだけ父親のやつを使って他は家系のやつ

    27 23/09/03(日)21:19:01 No.1097728468

    >>ていうか豆とキノコはカレーにあいすぎ >しめじはルーにいい味を加えてくれる エリンギとしめじ入れるとご機嫌なカレーになるよね

    28 23/09/03(日)21:19:03 No.1097728489

    カレーの作り方を調べたらアホみたいに塩入れてるよね

    29 23/09/03(日)21:19:17 No.1097728601

    旅行先でもカレーセンサーに引っかかりそう

    30 23/09/03(日)21:19:56 No.1097728941

    辛くなくてもいいんですか?

    31 23/09/03(日)21:20:00 No.1097728984

    同僚がカレーに嵌ってて自分で色々作ったりカレー好きの集まりに行ったりしてて楽しそうだった

    32 23/09/03(日)21:20:42 No.1097729334

    インドなら日常茶飯事だぜ!

    33 23/09/03(日)21:20:57 No.1097729456

    >辛くなくてもいいんですか? カレーだと思えばなんでもカレーでいいらしいので気にしないでいいと思う

    34 23/09/03(日)21:21:56 No.1097729892

    インドカレー屋の再現しようとするとドン引きする量の油入れることになる

    35 23/09/03(日)21:22:04 No.1097729936

    fu2533820.jpeg 月2万円の中18000円がカレーで消えて酒も控えてるなこの人

    36 23/09/03(日)21:22:43 No.1097730233

    s&bの直販サイトは見ていて楽しくなるぞ https://www.sbotodoke.com/shop/default.aspx

    37 23/09/03(日)21:23:23 No.1097730554

    月1.8万って高くない?スパイスって一度大型のやつを買えば結構もつだろうに

    38 23/09/03(日)21:23:29 No.1097730599

    スパイスから作るカレーはマジで普通のカレーとは違って 中毒性がある… 小学生のころ調理実習で作ったやつが未だに記憶にある

    39 23/09/03(日)21:24:07 No.1097730951

    >月1.8万って高くない?スパイスって一度大型のやつを買えば結構もつだろうに カレーの名店通いも込みだからじゃね

    40 23/09/03(日)21:24:08 No.1097730963

    >月2万円の中18000円がカレーで消えて酒も控えてるなこの人 1000円て6缶パックくらいか… 本当に週末に1,2缶開けるくらいなんだろうな

    41 23/09/03(日)21:24:09 No.1097730978

    加齢と共に…カレーを…!?

    42 23/09/03(日)21:24:32 No.1097731149

    奥さんいい人そう

    43 23/09/03(日)21:25:06 No.1097731443

    今はレトルトのカレーもめっちゃ進化してて美味しいらしいのでそちらもいいらしい

    44 23/09/03(日)21:25:07 No.1097731448

    小遣いで人生楽しんで奥さんの負担は減ってオシャレできるようになって旅行にも行けて 良い旦那すぎる

    45 23/09/03(日)21:25:14 No.1097731492

    カルディとか業務スーパーでもバスマティ買えるしな

    46 23/09/03(日)21:25:15 No.1097731498

    >百均でもスパイスは買えるらしいから入門編は百均でやってみてハマったら沼にハマって業務スーパーあたりで買えばいいのかな 入門はS&Bのカレー粉もいいよ赤い缶のやつ あれ使い切ってもまだ作りたいなってなったらスパイス揃えればいい

    47 23/09/03(日)21:25:15 No.1097731501

    >月1.8万って高くない?スパイスって一度大型のやつを買えば結構もつだろうに 外食、ってあるから研究のためにカレー屋にも行くんだろう リモートとはいえ社会人だし外食は避けられないし だったら外食でもカレー食うか…ってなりそう

    48 23/09/03(日)21:25:22 No.1097731563

    インド人みたいな体臭してそう

    49 23/09/03(日)21:25:54 No.1097731826

    >小遣いで人生楽しんで奥さんの負担は減ってオシャレできるようになって旅行にも行けて >良い旦那すぎる 小遣いでケルヒャー買って掃除が趣味になった旦那と同じジャンルだな…

    50 23/09/03(日)21:25:59 No.1097731861

    結果的に酒もかなり控えることになってるだろうし健康的ね…

    51 23/09/03(日)21:26:26 No.1097732139

    人生楽しめてていいね

    52 23/09/03(日)21:26:42 No.1097732258

    食費と別換算の枠で俺しか食わない調味料買うの良いよね

    53 23/09/03(日)21:27:30 No.1097732714

    これ旦那さんが料理してくれるから奥さんも別の家事やりやすくなってるのもいいよね

    54 23/09/03(日)21:27:32 No.1097732731

    上野行くと結構スパイス屋あるよね

    55 23/09/03(日)21:27:40 No.1097732809

    奥さんの理解度が高いのが羨ましい いい奥さんもらったなあ

    56 23/09/03(日)21:27:54 No.1097732939

    疲れた時にカレーを食べると元気になるからな

    57 23/09/03(日)21:27:56 No.1097732961

    スパイスは油断してると加速度的に消費量が増えていく そして知見が広がると同時にカレーリーフとかアサフェティダとかタマリンドとか あっちの料理に使うしかない食材を買い出す

    58 23/09/03(日)21:28:05 No.1097733030

    インドカレー屋にいくと結構スパイスが売ってたりする

    59 23/09/03(日)21:28:08 No.1097733066

    通販で安いと思って300gとかの買うとそんなにって量届くよね…

    60 23/09/03(日)21:28:40 No.1097733335

    >奥さんの理解度が高いのが羨ましい >いい奥さんもらったなあ ブラックカレーで洗脳してるのかもしれない

    61 23/09/03(日)21:29:09 No.1097733593

    カレーが重い理由の何割かは市販ルーのコク出すのと固めるための脂だから 自分で調合する分にはだいぶサラッとしたものになってキツさは減ると思う

    62 23/09/03(日)21:29:16 No.1097733644

    >通販で安いと思って300gとかの買うとそんなにって量届くよね… やばい粉にしか見えないな… fu2533850.jpeg

    63 23/09/03(日)21:29:19 No.1097733673

    S&Bのスパイスの小瓶がカラフルでかわいんだよな

    64 23/09/03(日)21:29:22 No.1097733717

    ハマった後にS&Bのカレー粉の完成度にビビるまでがワンセット

    65 23/09/03(日)21:29:23 No.1097733727

    >通販で安いと思って300gとかの買うとそんなにって量届くよね… チリペッパーですら全然減らねぇ…カレー以外にも結構使ってるのに

    66 23/09/03(日)21:29:24 No.1097733735

    犬の散歩の人といい最近まともな人が多いな

    67 23/09/03(日)21:29:38 No.1097733858

    >>通販で安いと思って300gとかの買うとそんなにって量届くよね… >やばい粉にしか見えないな… 実際ヤバイんだよね 美味しくて

    68 23/09/03(日)21:29:39 No.1097733863

    逆に奥さんが旦那大当たりでもある

    69 23/09/03(日)21:29:39 No.1097733864

    >カレーが重い理由の何割かは市販ルーのコク出すのと固めるための脂だから >自分で調合する分にはだいぶサラッとしたものになってキツさは減ると思う 逆に引くほど油と塩入れるからどうだろ

    70 23/09/03(日)21:29:45 No.1097733917

    クローブなんて歯医者の匂いなのに他のスパイスと混ぜるとよくカレーになるよなって感心する

    71 23/09/03(日)21:30:10 No.1097734140

    でも油がっつり使わないと本場の味にならないような気がするけど

    72 23/09/03(日)21:30:28 No.1097734287

    >犬の散歩の人といい最近まともな人が多いな 応募が大分増えてるそうだし わざわざ反感かいそうなのをチョイスしなくても良くなったんじゃないかな

    73 23/09/03(日)21:30:31 No.1097734302

    >ハマった後にS&Bのカレー粉の完成度にビビるまでがワンセット チャーハンとかもそうだけど市販の商品ってやっぱ売れるだけのレベルあるよね

    74 23/09/03(日)21:30:36 No.1097734343

    https://livejapan.com/ja/article-a0002426/ 興味ある人はここから初めてみて欲しい

    75 23/09/03(日)21:31:03 No.1097734587

    >逆に引くほど油と塩入れるからどうだろ 塩は引くよね えっ…!?ってなりながらやる

    76 23/09/03(日)21:31:08 No.1097734636

    >でも油がっつり使わないと本場の味にならないような気がするけど 多分本場を求めてるわけじゃないと思う 選択肢として作ってはいるだろうけど

    77 23/09/03(日)21:31:15 No.1097734688

    >でも油がっつり使わないと本場の味にならないような気がするけど 本場をどこを想定していうのかにもよると思うけどインドならそんなに使わないんじゃないか? イングランド式なら必要だろうけど

    78 23/09/03(日)21:31:18 No.1097734714

    スパイスカレーって結構油入れたりしてない?

    79 23/09/03(日)21:31:30 No.1097734819

    >ブラックカレーで洗脳してるのかもしれない あの麻薬入りカレーはちょっと食べてみたくはある 入り浸るように食ってたやつも復帰出来たってことはそこまで量が多いわけじゃなさそうだし

    80 23/09/03(日)21:31:43 No.1097734908

    小遣いでスパイス食材は家計で両者納得できてるのいい夫婦だな…

    81 23/09/03(日)21:32:16 No.1097735182

    油つってもインドもわりと地域によって別々だしね 大まかな区分だと南はそんな使わんし

    82 23/09/03(日)21:32:19 No.1097735202

    料理のレシピとかみてると「まじで?」って量の塩とか入れるときあるよね

    83 23/09/03(日)21:32:26 No.1097735274

    会社のBBQの時にカレー対決やるぞ!って企画があったから自前のスパイスボックス抱えて行ったらドン引きされた どうして…

    84 23/09/03(日)21:32:29 No.1097735296

    >スパイスカレーって結構油入れたりしてない? むしろラーメン以上に油は使う 油使わなくても出来はするけど油をたくさん使わないと店レベルには美味しくならない

    85 23/09/03(日)21:33:14 No.1097735677

    >https://livejapan.com/ja/article-a0002426/ >興味ある人はここから初めてみて欲しい これまじで美味しかったんだけど そこからなんか試行錯誤しても全然美味しくならない スパイスカレー難しすぎる

    86 23/09/03(日)21:33:22 No.1097735724

    スパイスカレーも地域で結構違うからなぁ…南部はそんなに油なかったような

    87 23/09/03(日)21:33:30 No.1097735788

    >料理のレシピとかみてると「まじで?」って量の塩とか入れるときあるよね お菓子作ってるときに嘘でしょ?ってくらい砂糖入れるから半分にしてみる まずい!

    88 23/09/03(日)21:33:40 No.1097735867

    中華料理以上に油使うレシピ平然とあるからな…特に西側へ行くほどその傾向が強い気がする パンジャブとかラジャスタンとか

    89 23/09/03(日)21:33:49 No.1097735954

    今日紺田照のタジン鍋カレーにした チキンはラムに変えたけどおいしかったです

    90 23/09/03(日)21:33:52 No.1097735979

    >会社のBBQの時にカレー対決やるぞ!って企画があったから自前のスパイスボックス抱えて行ったらドン引きされた >どうして… 一般レベルに合わせず張り切るから…

    91 23/09/03(日)21:34:01 No.1097736042

    毎日カレーとか近所で噂になってそう

    92 23/09/03(日)21:34:08 No.1097736098

    カレーも油すごくね…?

    93 23/09/03(日)21:34:09 No.1097736111

    >>料理のレシピとかみてると「まじで?」って量の塩とか入れるときあるよね >お菓子作ってるときに嘘でしょ?ってくらい砂糖入れるから半分にしてみる >まずい! 和菓子とかも結構使うやつは佐藤多いよね

    94 23/09/03(日)21:34:11 No.1097736128

    スパイスカレーにハマってる「」結構いるんだな… どこで買ってるんです?スーパー?

    95 23/09/03(日)21:34:46 No.1097736414

    >どうして… エンジョイしたい輪の中にガチ勢が入ればそうもなろう…

    96 23/09/03(日)21:34:59 No.1097736502

    俺はスパイスカレーもはまったし牛乳寒天もはまったし今は焼びたしにはまっている おいしい!!

    97 23/09/03(日)21:35:08 No.1097736584

    >奥さんを虜にできる腕前なのはシンプルに凄いし運も良かったなと思う >何かヤバいスパイス入ってんじゃないだろうな… ブラックカレー!

    98 23/09/03(日)21:35:08 No.1097736586

    >カレーも油すごくね…? 作り方によるけど特に気にせず作るとまあはい… 脂おいしいよね!

    99 23/09/03(日)21:35:35 No.1097736771

    油!脂!塩!砂糖! コイツをくらえ!

    100 23/09/03(日)21:35:36 No.1097736784

    牛乳寒天祭りならぬスパイスカレー祭りがはやってもいい

    101 23/09/03(日)21:35:38 No.1097736802

    スパイスカレーゆうけど国によっては普通に毎日くってるもんだから 体に合わないとかじゃなければ毎日くってもそんな飽きないんだよな

    102 23/09/03(日)21:35:57 No.1097736954

    >会社のBBQの時にカレー対決やるぞ!って企画があったから自前のスパイスボックス抱えて行ったらドン引きされた >どうして… サバゲーやる時に旧ドイツ軍服まで来ていくレベルじゃないそれ

    103 23/09/03(日)21:36:15 No.1097737077

    >スパイスカレーも地域で結構違うからなぁ…南部はそんなに油なかったような 南部はパーム油とココナツ油がかなり増えるんでいくらかソフトなんだったと思う タミルナドゥとかアンドラプラデシュとかいわゆるベンガル湾文化強いとこしか知らんけど

    104 23/09/03(日)21:36:41 No.1097737296

    スパイスだけで作るって考えると塩味足りなくて微妙になるんだよな

    105 23/09/03(日)21:37:08 No.1097737522

    兄が最近インドの通販サイトからスパイス買ってるけどこのまえ間違って実家届いた時の絵面がついにマリファナ買ったのかこの人って思った

    106 23/09/03(日)21:37:13 No.1097737566

    >ハマった後にS&Bのカレー粉の完成度にビビるまでがワンセット 色んなカレー作るけどスパイスは大抵SBの赤缶+αで済ませてる 赤缶いいよね

    107 23/09/03(日)21:37:20 No.1097737628

    スパイスあるとタンドリーチキンとか一応他の料理もできるしな

    108 23/09/03(日)21:37:21 No.1097737636

    スパイスカレーにハマりタコスにもハマってるのは間違いなく実家に無い味のせい

    109 23/09/03(日)21:37:26 No.1097737684

    市販の大手メーカーカレールーはパーム油がマジでキツい! だからスパイスカレーが流行る

    110 23/09/03(日)21:37:33 No.1097737736

    >ついにマリファナ買ったのかこの人 兄に対してひどすぎる

    111 23/09/03(日)21:37:38 No.1097737773

    >スパイスだけで作るって考えると塩味足りなくて微妙になるんだよな 常識的に考えて塩入れなかったらそりゃ塩味足りないのでは?

    112 23/09/03(日)21:37:55 No.1097737917

    スパイス代こんなに安いなら18000円もカレーに消えないのでは…? なんかカレーやってる?

    113 23/09/03(日)21:38:00 No.1097737979

    油をオリーブオイルにしたらヘルシーな感じがする

    114 23/09/03(日)21:38:14 No.1097738100

    >スパイス代こんなに安いなら18000円もカレーに消えないのでは…? >なんかカレーやってる? カレー食うための研究にカレー食ってる

    115 23/09/03(日)21:38:26 No.1097738191

    カレー毎日は辛いけどアチャールは毎日食べたい

    116 23/09/03(日)21:38:42 No.1097738317

    カレー詳しい「」がいるとお見受けして聞きたいんだけど カレー粉デビューするならやっぱエスビーのやつからがいい? 甘利のCA カレーパウダーゴールド https://www.amarisp.co.jp/products/249 ってやつも気になってて

    117 23/09/03(日)21:38:42 No.1097738324

    良い趣味だ オリジナル調合のカレーとか厨二回路にちょっと来る

    118 23/09/03(日)21:38:47 No.1097738373

    冷凍できるから作り置きできるのはありがたいよね

    119 23/09/03(日)21:38:53 No.1097738416

    家で作るなら植物油で作りたいよねカレー 動物系だと洗うの大変すぎる特に冬

    120 23/09/03(日)21:38:56 No.1097738433

    >スパイスあるとタンドリーチキンとか一応他の料理もできるしな しかも簡単なんだよな… 漬け込んどけばできるの超楽

    121 23/09/03(日)21:38:58 No.1097738449

    >>ついにマリファナ買ったのかこの人 >兄に対してひどすぎる ジップロックにパンパンに詰まってる刻んである乾燥した葉っぱはマリファナにしか見えねえってあれ

    122 23/09/03(日)21:38:58 No.1097738451

    そのうちナン焼き始めたりするのかな

    123 23/09/03(日)21:39:23 No.1097738665

    >そのうちナン焼き始めたりするのかな 実はいうほど本場でナン食わないらしいな

    124 23/09/03(日)21:39:35 No.1097738761

    >そのうちナン焼き始めたりするのかな ナンはちょっと難しいんじゃないかな… チャパティ焼こうぜ!

    125 23/09/03(日)21:39:35 No.1097738762

    南インドも他に比べたら若干マイルドな印象はあるけどしっかり使っているよ YouTubeでKeralaとかいれてカレー作ってる動画見るとちゃんと使ってるし実際カレー作る時に油ケチらないと美味しいから困る…

    126 23/09/03(日)21:39:48 No.1097738852

    >カレー毎日は辛いけどアチャールは毎日食べたい アチャールマジでうまいよね 作るの簡単だし

    127 23/09/03(日)21:39:56 No.1097738912

    全粒粉たっけ!

    128 23/09/03(日)21:40:19 No.1097739087

    >カレー詳しい「」がいるとお見受けして聞きたいんだけど >カレー粉デビューするならやっぱエスビーのやつからがいい? >甘利のCA カレーパウダーゴールド >https://www.amarisp.co.jp/products/249 >ってやつも気になってて リンク貼ってあるやつ見たことないけどとりあえずデビューはエスビーのやつでいいと思う 使い切るぐらいカレー作ったらリンクのやつを買って味を比較するのだ

    129 23/09/03(日)21:40:20 No.1097739096

    おそらく前世がインド人

    130 23/09/03(日)21:40:26 No.1097739151

    バターチキンカレー自作するとちょっと笑うほど油脂入れる とてもおいしい

    131 23/09/03(日)21:40:38 No.1097739231

    >>スパイスだけで作るって考えると塩味足りなくて微妙になるんだよな >常識的に考えて塩入れなかったらそりゃ塩味足りないのでは? カレー粉のレビューって4割くらいの確率で「これでカレー作ったら全然味しない!コスパ悪い!」って用途理解しないで買って低評価ぶち込む人がいてもやもやする

    132 23/09/03(日)21:40:47 No.1097739320

    自作タンドールやるんか?

    133 23/09/03(日)21:41:02 No.1097739435

    SBはマジで頼れるからな… だから初めて行くラーメン屋でもSB胡椒をハラリ

    134 23/09/03(日)21:41:04 No.1097739445

    実家のカレーが昔からこんな感じだから遂に時代が追いついたか感はある ちょっと前に流行った無水カレーも具材にトマト入れれば楽勝で出来るのに何言ってんだこいつら的な

    135 23/09/03(日)21:41:18 No.1097739557

    >カレー粉のレビューって4割くらいの確率で「これでカレー作ったら全然味しない!コスパ悪い!」って用途理解しないで買って低評価ぶち込む人がいてもやもやする その辺はどの業界でも似たような話を聞くね…

    136 23/09/03(日)21:41:37 No.1097739706

    >中華料理以上に油使うレシピ平然とあるからな…特に西側へ行くほどその傾向が強い気がする >パンジャブとかラジャスタンとか ギリシャの長寿で有名な島とかすごい量のオリーブオイル使ったりしてるよね 4人分の煮物作るのに1ℓぐらい油使ってたり

    137 23/09/03(日)21:41:40 No.1097739732

    >>>ついにマリファナ買ったのかこの人 >>兄に対してひどすぎる >ジップロックにパンパンに詰まってる刻んである乾燥した葉っぱはマリファナにしか見えねえってあれ もう少ししたらきっと自分でカレーリーフ育て始めるから安心しなされ

    138 23/09/03(日)21:41:45 No.1097739771

    >ちょっと前に流行った無水カレーも具材にトマト入れれば楽勝で出来るのに何言ってんだこいつら的な トマトはなー結構初心者がカレーに使うには難しい食材なんだなー

    139 23/09/03(日)21:41:46 No.1097739784

    ラム肉をクミンで炒めたの好き

    140 23/09/03(日)21:41:46 No.1097739786

    新陳代謝良くなってそう

    141 23/09/03(日)21:41:52 No.1097739833

    >カレー粉のレビューって4割くらいの確率で「これでカレー作ったら全然味しない!コスパ悪い!」って用途理解しないで買って低評価ぶち込む人がいてもやもやする 赤缶に塩入れられたらそっちのが困るわ…

    142 23/09/03(日)21:42:05 No.1097739937

    カレーって脂質多いイメージあるけど スパイスから作ったカレーだとヘルシーだったりするの?

    143 23/09/03(日)21:42:09 No.1097739977

    >4人分の煮物作るのに1ℓぐらい油使ってたり なそ にん

    144 23/09/03(日)21:42:30 No.1097740141

    スパイスカレーの簡単なレシピはどこにでも転がってるので入門はそれが良い 面倒って感じるならタンドリーチキンがオススメ

    145 23/09/03(日)21:42:34 No.1097740174

    >カレーって脂質多いイメージあるけど >スパイスから作ったカレーだとヘルシーだったりするの? 脂質はあるけど新陳代謝でぶん回す感じ

    146 23/09/03(日)21:42:38 No.1097740199

    カレー自分で作る時は楽なキーマばかりのカレー初心者だよ俺は

    147 23/09/03(日)21:42:41 No.1097740225

    手軽に作れてしかもうまいと「」にも人気だったアナントさんのレシピ https://livejapan.com/ja/article-a0002426/

    148 23/09/03(日)21:42:56 No.1097740334

    >リンク貼ってあるやつ見たことないけどとりあえずデビューはエスビーのやつでいいと思う >使い切るぐらいカレー作ったらリンクのやつを買って味を比較するのだ やっぱりそこから始めるのが無難かぁありがとう カレールーでドライカレー作るんだけど家族からそろそろ油きつく無いドライカレー食べてみたいって言われてて買ってみようと思うんだ

    149 23/09/03(日)21:42:58 No.1097740351

    >カレー自分で作る時は楽なキーマばかりのカレー初心者だよ俺は いいんだ 料理は楽しく作れるのが一番だ

    150 23/09/03(日)21:43:11 No.1097740459

    ナツメグは入れれば入れるほど美味しくなるんじゃ(バサバサ)

    151 23/09/03(日)21:43:18 No.1097740510

    パーム油のクドさもあるけど市販ルーは小麦粉でガッツリと油分を乳化させた重さも原因だと思う 本当にカレー食べなくなったな…

    152 23/09/03(日)21:43:34 No.1097740646

    >パーム油のクドさもあるけど市販ルーは小麦粉でガッツリと油分を乳化させた重さも原因だと思う >本当にカレー食べなくなったな… 加齢ですな

    153 23/09/03(日)21:43:40 No.1097740705

    ケーララはちょっと特殊だからなあ 元来キリスト教徒多くて肉も味付けも結構自由なんだよね 南と言うかケーララ

    154 23/09/03(日)21:43:42 No.1097740722

    鶏肉ゴロゴロさせるの家で作るとめっちゃ安い

    155 23/09/03(日)21:44:12 No.1097740972

    >>パーム油のクドさもあるけど市販ルーは小麦粉でガッツリと油分を乳化させた重さも原因だと思う >>本当にカレー食べなくなったな… >加齢ですな サモありナン

    156 23/09/03(日)21:44:16 No.1097741000

    >手軽に作れてしかもうまいと「」にも人気だったアナントさんのレシピ >https://livejapan.com/ja/article-a0002426/ GAIJIN向けでもあるのかこのサイト 面白いな

    157 23/09/03(日)21:44:20 No.1097741041

    >カレー詳しい「」がいるとお見受けして聞きたいんだけど >カレー粉デビューするならやっぱエスビーのやつからがいい? >甘利のCA カレーパウダーゴールド >https://www.amarisp.co.jp/products/249 >ってやつも気になってて 先の「」も言ってるけどベーシックなやつだからエスビーが安定して良いと思う 余裕あるなら甘利のも買ってカレー粉使う段階で鍋2つに分けて違いを試すのがきっと楽しい!

    158 23/09/03(日)21:44:38 No.1097741199

    >カレーって脂質多いイメージあるけど >スパイスから作ったカレーだとヘルシーだったりするの? レシピによる 極力カットするレシピもあるしルー使うよりよっぽどオイリーなのもある

    159 23/09/03(日)21:44:58 No.1097741377

    スリランカカレー良いよね

    160 23/09/03(日)21:45:08 No.1097741464

    カレー本読んで衝撃だったのは大根のカレーは海外ではメジャーだったこと

    161 23/09/03(日)21:45:12 No.1097741497

    カレーにこだわりはないけどライス側をたまに冷めたやつを温めずにそのまま食ってる

    162 23/09/03(日)21:45:17 No.1097741537

    普通のカレールーだけなら飽きるだろうけどこんだけの種類作れるならマジで毎日食えそうだ…

    163 23/09/03(日)21:45:19 No.1097741549

    最近グリーンカレーにハマってる

    164 23/09/03(日)21:45:24 No.1097741592

    えっうまっ…えっ!?ってなったのはサグカレー ほうれん草凄いおいしい

    165 23/09/03(日)21:46:06 No.1097741911

    ビンダルーカレー好き 酸っぱいのはほんと食が進む

    166 23/09/03(日)21:46:09 No.1097741935

    自分で作り出すとカレー屋たけぇな…って気持ちと高いけどやっぱうめぇな…の気持ちが存在する

    167 23/09/03(日)21:46:23 No.1097742056

    >カレーって脂質多いイメージあるけど >スパイスから作ったカレーだとヘルシーだったりするの? 作ろうと思えば ただ個人的には最初のスパイス炒める工程で多少は使いたい

    168 23/09/03(日)21:46:25 No.1097742077

    インドでも大根あるけど苦み強いから日本の大根だと子供も食べやすくて面白いって インド人シェフがブログで書いてたな

    169 23/09/03(日)21:46:29 No.1097742116

    マトンカレー食ったら思ったより強くてチキンカレーばかりに逃げてる

    170 23/09/03(日)21:46:34 No.1097742160

    サグ ポークビンダル マッサマン この辺ちゃんと作ってくれるならもう店出してほしい

    171 23/09/03(日)21:46:34 No.1097742167

    いかん おなかすいてきた 責任とってくれ

    172 23/09/03(日)21:47:29 No.1097742660

    >先の「」も言ってるけどベーシックなやつだからエスビーが安定して良いと思う >余裕あるなら甘利のも買ってカレー粉使う段階で鍋2つに分けて違いを試すのがきっと楽しい! ありがとう 取り敢えずエスビーの小さ目の缶買ってドライカレーとかタンドリーチキンとか塩サバのカレーソテーとか色々試して使いきってから甘利の方買ってみようかな 両方買って余り(甘利)が出ても困るしね!

    173 23/09/03(日)21:47:34 No.1097742718

    >https://livejapan.com/ja/article-a0002426/ >興味ある人はここから初めてみて欲しい >手軽に作れてしかもうまいと「」にも人気だったアナントさんのレシピ >https://livejapan.com/ja/article-a0002426/ このスレの中で何回出てくるんだ

    174 23/09/03(日)21:47:51 No.1097742842

    >>ちょっと前に流行った無水カレーも具材にトマト入れれば楽勝で出来るのに何言ってんだこいつら的な >トマトはなー結構初心者がカレーに使うには難しい食材なんだなー 何が難しいの

    175 23/09/03(日)21:48:20 No.1097743077

    自分でそこそこ美味しいカレー作れるじゃんって鼻伸ばして 美味しい店のカレー食べたらレベルの違いが分かって鼻バキバキにへし折られるのいいいよね…

    176 23/09/03(日)21:48:49 No.1097743328

    SBのカレー粉買ったらどんな風に使えばいい? うまあじ調味料的に炒めものに入れたり?

    177 23/09/03(日)21:49:04 No.1097743451

    >何が難しいの 水分が多いから慣れないとカレーがビチャビチャしやすくなる

    178 23/09/03(日)21:49:16 No.1097743561

    トマト缶入れたカレーはすっぱくて嫌い

    179 23/09/03(日)21:49:18 No.1097743567

    >SBのカレー粉買ったらどんな風に使えばいい? >うまあじ調味料的に炒めものに入れたり? 唐揚げの下味につかう

    180 23/09/03(日)21:49:27 No.1097743644

    豚牛鳥魚介のカレーしか知らんかった

    181 23/09/03(日)21:49:30 No.1097743662

    >自分でそこそこ美味しいカレー作れるじゃんって鼻伸ばして >美味しい店のカレー食べたらレベルの違いが分かって鼻バキバキにへし折られるのいいいよね… 相手はプロだからな…

    182 23/09/03(日)21:49:36 No.1097743716

    俺はインドカリー子信者 こういうレシピを待っていた

    183 23/09/03(日)21:49:52 No.1097743837

    牛丼屋とかうどん屋のカレーも案外馬鹿にできねぇんだ

    184 23/09/03(日)21:50:12 No.1097744010

    脂分少なめに作れる?

    185 23/09/03(日)21:50:25 No.1097744113

    >牛丼屋とかうどん屋のカレーも案外馬鹿にできねぇんだ はなまるうどんの給食のカレーDXみたいなカレー好き…

    186 23/09/03(日)21:50:34 No.1097744166

    トマト味出したかったらカゴメとかが出してるピューレ入れたらいいよ

    187 23/09/03(日)21:50:51 No.1097744277

    >手作りだとヘルシーなのは道理である 手作りでも割と引くくらい油は使うぞ

    188 23/09/03(日)21:50:51 No.1097744280

    >SBのカレー粉買ったらどんな風に使えばいい? >うまあじ調味料的に炒めものに入れたり? ぶっちゃけ最初は肉とか野菜炒める時に加えれカレー風味になるし ひき肉に入れればキーマカレーになるのでそういうところから気軽にお試ししてもいいよ 気になればっスパイスカレーのレシピもたくさん転がってるから作ってみることもできるしね

    189 23/09/03(日)21:51:22 No.1097744531

    S&Bのカレー粉とどれほど違うのかは興味があるが未だに手を出せずにいる …普段作るのは既製の日本カレールーのブレンドカレーなんだが

    190 23/09/03(日)21:51:29 No.1097744579

    >いかん >おなかすいてきた >責任とってくれ じゃあまず茹でて皮剥いたジャガイモを冷めた状態からじっくり炒めたクミンシードと油でさっと炒めたアルジーラを作るといい 一番簡単なインド料理だ

    191 23/09/03(日)21:52:26 No.1097745038

    趣味が有るのはいいことだ

    192 23/09/03(日)21:52:33 No.1097745104

    >美味しい店のカレー食べたらレベルの違いが分かって鼻バキバキにへし折られるのいいいよね… まずスパイスの調合がまじで千差万別でぜんぜんわからん… クローブシナモンナツメグカルダモンあたりの強烈なやつは基本控えめに使うけど でも骨つきの羊肉の場合はカルダモン利かせたほうがうまいとか お菓子の場合はマシマシじゃないと甘あじに対抗できないとか インドじん全部わかって使ってるから文字通り経験が違う…

    193 23/09/03(日)21:53:00 No.1097745307

    >アルジーラ そのためだけにクミンシード買っちゃったくらい好きな料理

    194 23/09/03(日)21:53:05 No.1097745339

    多分俺は一回やってそこそこ上手く作るけど市販のカレールーうめえなってなってスパイスを余らせる

    195 23/09/03(日)21:54:01 No.1097745760

    テンパリングまでやりだすと沼

    196 23/09/03(日)21:54:07 No.1097745798

    >脂分少なめに作れる? 作れるよ 南インド系とか東インド系は魚介メインだったり最初スパイス炒めるのに少しギー使うぐらいであとはほとんどストック使うぐらいだからそんな脂っこくない

    197 23/09/03(日)21:54:30 No.1097745979

    水野仁輔の料理本はカレー初心者におすすめ レベルアップしたらnoteを買おう 「麻婆豆腐はカレーかもしれない…」と悩む水野仁輔が見られるぞ

    198 23/09/03(日)21:55:01 No.1097746203

    カレー食べてくれる人いるの羨ましいな…

    199 23/09/03(日)21:55:13 No.1097746307

    趣味としては料理ってかなり良いポジションだよな…

    200 23/09/03(日)21:55:16 No.1097746331

    南部は北部と違ってヨーグルトじゃなくてココナツミルク入れるのも 軽く仕上がって好き

    201 23/09/03(日)21:56:01 No.1097746622

    >インドじん全部わかって使ってるから文字通り経験が違う… 経験値の違い分からされるのいいよね…よくない… でも日本人の店でどうやってこんな美味しくできるんだってズバ抜けて美味しいカレー出されるとインドやパキスタンの店より逆にショック受けるんよ…

    202 23/09/03(日)21:56:15 No.1097746737

    >カレー食べてくれる人いるの羨ましいな… やっぱ料理したら人に食ってもらいたいよな…

    203 23/09/03(日)21:56:41 No.1097746894

    小遣い自由に使えてるとこの妻可愛い

    204 23/09/03(日)21:56:56 No.1097746995

    カリープンジェ…お前と戦いたかった…

    205 23/09/03(日)21:57:14 No.1097747116

    うちもスパイス8種類ぐらいあってその日の気分で分量変えてるから結構飽きないよ

    206 23/09/03(日)21:57:36 No.1097747267

    カレーってあっちだと味噌汁代わりって聞いたけどほんとなの?

    207 23/09/03(日)21:57:58 No.1097747419

    もう消えかけだけどスパイスケースでオススメあったら教えて

    208 23/09/03(日)21:58:09 No.1097747498

    >カリープンジェ…お前と戦いたかった… プンジェいいよね… あそこは南インドの技法より中東とかの料理ヒントにしてることが多いから食べててとても面白くて美味しかった お店再開して欲しい…

    209 23/09/03(日)21:58:23 No.1097747603

    >「麻婆豆腐はカレーかもしれない…」 ダメだった

    210 23/09/03(日)21:58:28 No.1097747639

    トマトはトマト入れすぎ失敗は何回もしたな

    211 23/09/03(日)21:58:53 No.1097747812

    不快漫画del