23/09/03(日)20:02:45 >カタロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/03(日)20:02:45 No.1097688002
>カタログに良武器が集まってきた
1 23/09/03(日)20:04:01 No.1097688593
持ち主ごと!?
2 23/09/03(日)20:04:51 No.1097689037
三刀流のウルトラマン初めて見た…
3 23/09/03(日)20:05:04 No.1097689137
マナカケンゴウ
4 23/09/03(日)20:05:19 No.1097689249
>持ち主ごと!? マナカケンゴォは変身前含めて戦闘センスなんかおかしいし…
5 23/09/03(日)20:05:55 No.1097689562
温厚な性格の割には武器の殺意高いよねトリガー
6 23/09/03(日)20:06:30 No.1097689856
>マナカケンゴォは変身前含めて戦闘センスなんかおかしいし… 光であり人だからな 苦戦はしてるんだけどダンスしてから頼れすぎる…
7 23/09/03(日)20:07:26 No.1097690322
本来の姿であるトリガーダークさんは正々堂々巣手で戦ってるというのに…
8 23/09/03(日)20:07:52 No.1097690565
デッカーでさらに増える剣
9 23/09/03(日)20:08:24 No.1097690866
>本来の姿であるトリガーダークさんは正々堂々巣手で戦ってるというのに… なんかよく分からねぇロボのよく分からねぇ日本刀貰ったじゃないか
10 23/09/03(日)20:08:46 No.1097691085
ハサミは見栄えも使い勝手も微妙だった
11 23/09/03(日)20:09:07 No.1097691312
ハサミだけは制作側からのどうしたもんか感が伝わってきた武器
12 23/09/03(日)20:09:48 No.1097691663
普通にタイプチェンジ専用とかでもないもんなサークルアームズの変形
13 23/09/03(日)20:09:57 No.1097691748
令和じゃなくて昭和の作品だったらハサミは多分子供のトラウマになる使い方されてた
14 23/09/03(日)20:10:49 No.1097692182
>なんかよく分からねぇロボのよく分からねぇ日本刀貰ったじゃないか THE LIVEのDVDの宣伝でいつも笑う
15 23/09/03(日)20:10:56 No.1097692242
クロー!パワークローです!ハサミではなく!
16 23/09/03(日)20:11:52 No.1097692731
これがあるお陰でスカイタイプでも火力不足にならないのいいよね
17 23/09/03(日)20:11:53 No.1097692748
>ハサミは見栄えも使い勝手も微妙だった 後半あたりでアクションスタッフもこなれて来たのかソードブレーカーみたいに相手の攻撃受け止めて投げに繋げたりするようになったな…アレは結構好き
18 23/09/03(日)20:12:32 No.1097693155
>デッカーでさらに増える剣 本人ももう剣はいいよ!って思ってそう
19 23/09/03(日)20:12:34 No.1097693177
素の身体能力もなんかおかしいよなケンゴ…
20 23/09/03(日)20:13:31 No.1097693705
そういやトリガーとデッカーの剣くれた人は何だったんだろう
21 23/09/03(日)20:13:38 No.1097693772
>>デッカーでさらに増える剣 >本人ももう剣はいいよ!って思ってそう なので貸し出すし返そうとする後輩にいいよいいよする 何か目的あって送りつけて来たはずなんだが未来ユザレも何考えてDソードをトリガーに渡したのか
22 23/09/03(日)20:14:12 No.1097694063
>素の身体能力もなんかおかしいよなケンゴ… マザースフィアザウルスに敗北! 宇宙から落下! うおお待てえスフィアソルジャー!僕が相手だ!
23 23/09/03(日)20:15:30 No.1097694795
デッカー最終回でウルトラマンとして仕事やった後生身で銃持って突撃してたのめっちゃ好き
24 23/09/03(日)20:15:30 No.1097694797
>>素の身体能力もなんかおかしいよなケンゴ… >マザースフィアザウルスに敗北! >宇宙から落下! >うおお待てえスフィアソルジャー!僕が相手だ! 真面目に時系列考えると数時間マザーと戦ってた可能性があるグリッタートリガー…
25 23/09/03(日)20:16:19 No.1097695264
剣送り付けてきたのは単純に戦力増強目的じゃねぇかな
26 23/09/03(日)20:17:43 No.1097696084
武器がハサミ状の形取るのは結構珍しい気がする…
27 23/09/03(日)20:18:50 No.1097696714
>これがあるお陰でスカイタイプでも火力不足にならないのいいよね デスドラゴ戦の電撃迎撃シーンすごく好き まあスカイタイプの高速戦闘だいたい好きなんだけど
28 23/09/03(日)20:19:57 No.1097697310
俺がトリガーとマナカケンゴォ好きな理由の3割くらいはデッカーでの後輩を食わない程度の大暴れっぷりだよ
29 23/09/03(日)20:21:41 No.1097698240
劇中でも良武器だったけど玩具もめちゃ売れたんだっけこれ
30 23/09/03(日)20:22:11 No.1097698519
結構ふわふわしてたデッカーの話が地に足ついてくるターニングポイントだと思うトリガー客演一回目
31 23/09/03(日)20:22:38 No.1097698759
>俺がトリガーとマナカケンゴォ好きな理由の3割くらいはデッカーでの後輩を食わない程度の大暴れっぷりだよ ギャグとまでは言わないけれどなんか空気がおかしい客演スフィアメガロ回
32 23/09/03(日)20:22:54 No.1097698873
>劇中でも良武器だったけど玩具もめちゃ売れたんだっけこれ 今回は武器玩具絶対に売るぞ!って気合い入れた商品なのでそれなりに売れたようだ
33 23/09/03(日)20:23:17 No.1097699106
マナカ剣豪
34 23/09/03(日)20:24:20 No.1097699685
マルチソード スカイアロー パワークロー グリッターブレード ムサシンソード ウルトラデュアルソード
35 23/09/03(日)20:24:53 No.1097699995
>マルチソード >スカイアロー >パワークロー >グリッターブレード >ムサシンソード >ウルトラデュアルソード >ムサシンソード ここちょっとおかしいですね…
36 23/09/03(日)20:25:16 No.1097700204
パワークローは挟み込んで打撃が好き
37 23/09/03(日)20:25:23 No.1097700302
デュアルソードめっちゃ似合う
38 23/09/03(日)20:26:48 No.1097701104
スレ画がカナタに将来やりたいこと見つかるといいね!するゲスト1発目はなんでそんな話今更…だったけどおっさんデッカー出てきてやっと意味が分かった
39 23/09/03(日)20:27:15 No.1097701332
メカムサシン最期のアッパレも好きなんだ メカムサシンからトリガーへトリガーからトリガーダークへ受け継がれるムサシンソード熱いよね
40 23/09/03(日)20:27:33 No.1097701509
一方ブレーザーは石器時代に先祖返りした
41 23/09/03(日)20:28:45 No.1097702096
>一方ブレーザーは石器時代に先祖返りした なんか神器というか儀礼用の武器にも見えるサークルアームズに対してどう見ても蛮族の武器!
42 23/09/03(日)20:28:49 No.1097702137
>スレ画がカナタに将来やりたいこと見つかるといいね!するゲスト1発目はなんでそんな話今更…だったけどおっさんデッカー出てきてやっと意味が分かった スフィア襲来で元々の生活奪われて実際流されるままとまでは言わないけど 選択肢をかなり狭められてたのでいいアドバイスだったと思う
43 23/09/03(日)20:29:20 No.1097702398
10年前くらいに登場したレジェンドの風格をしてるが去年のウルトラマンである
44 23/09/03(日)20:29:36 No.1097702549
カルミラ復活マジで感動したというか それありなんだ……!って衝撃もあってひたすら好き
45 23/09/03(日)20:29:49 No.1097702641
光と闇のカップルの間に挟まる煎餅屋
46 23/09/03(日)20:29:53 No.1097702663
マナカケンゴ30歳色気あるよな…
47 23/09/03(日)20:31:05 No.1097703307
カルミラ助けるのが心残りだったマナカケンゴォ…いいよね…
48 23/09/03(日)20:32:30 No.1097704023
>10年前くらいに登場したレジェンドの風格をしてるが去年のウルトラマンである 劇中じゃ10年経ってるから正しくはある
49 23/09/03(日)20:34:08 No.1097704840
>そういやトリガーとデッカーの剣くれた人は何だったんだろう 未来のユザレ 正確には未来でユザレの巫女として覚醒したユザレの子孫 ユザレの巫女としての覚醒の条件が命の危機とかなので未来で何が起きてるのか察せられる
50 23/09/03(日)20:34:19 No.1097704944
正直トリガーの話しは割と纏まりなくてそこまで好きじゃなかったけどデッカーの客演でトリガー大好きになったよ
51 23/09/03(日)20:34:25 No.1097704992
>カルミラ助けるのが心残りだったマナカケンゴォ…いいよね… 前作最終回の光と闇を受け入れたトリガートゥルースでカルミラ看取ったのがきっちり反映されてるの良いよね…
52 23/09/03(日)20:34:59 No.1097705254
THELIVEで即ヒロインしてるカルミラも美味しすぎる
53 23/09/03(日)20:35:33 No.1097705534
いい先輩すぎるよデッカーのマナカケンゴォ
54 23/09/03(日)20:36:17 No.1097705950
人生経験を感じる「スマイルスマイル!」いいよね…
55 23/09/03(日)20:36:34 No.1097706098
ぶっちゃけトリガーの最終回は明らかにイベントが詰め込み過ぎになってるから 今からでもディレクターズカット版作って欲しいと思ってるよ
56 23/09/03(日)20:36:43 No.1097706181
https://twitter.com/kei_hsgi1010/status/1698288563581014279 トリガーチーム仲良しなのも好き もっとガッツセレクトの活躍見てえ…
57 23/09/03(日)20:37:05 No.1097706427
主人公を食い過ぎない理想的な前作主人公だと思うデッカーでのマナカケンゴ
58 23/09/03(日)20:37:26 No.1097706635
>ぶっちゃけトリガーの最終回は明らかにイベントが詰め込み過ぎになってるから >今からでもディレクターズカット版作って欲しいと思ってるよ シーン追加して劇場上映してくれるだけで俺は満足
59 23/09/03(日)20:38:17 No.1097707092
>https://twitter.com/kei_hsgi1010/status/1698288563581014279 >トリガーチーム仲良しなのも好き >もっとガッツセレクトの活躍見てえ… ついさっきじゃねえか! いいなあ
60 23/09/03(日)20:42:07 No.1097709266
マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる
61 23/09/03(日)20:43:20 No.1097709957
>劇中でも良武器だったけど玩具もめちゃ売れたんだっけこれ >今回は武器玩具絶対に売るぞ!って気合い入れた商品なのでそれなりに売れたようだ お陰で売れました!ってブログに書かれてたもんね なんかおざなりだった序盤武器に気合い入れるようになったのはトリガーが発端だと思う
62 23/09/03(日)20:43:34 No.1097710113
>マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる 年末最後の引きがあれだったのめっちゃ面白かったよね
63 23/09/03(日)20:44:18 No.1097710537
サークルアームズ実際遊んでてめっちゃ楽しいからな
64 23/09/03(日)20:44:36 No.1097710695
デッカー以降のショーで会うトリガーは神秘的な雰囲気ありつつもマナカケンゴ成分気持ち多めでなんか好きだ 撮影会で子供が泣いちゃったときにエタニティがスマイルスマイルしてたのすごくよかった
65 23/09/03(日)20:45:25 No.1097711153
TV本編でのグリッターの活躍の微妙さも相俟ってグリッターブレードの方の待遇はかなり地味だったと思う
66 23/09/03(日)20:46:24 No.1097711692
>マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる ワクワク感がヤバかった 待たされた期間もヤバかった
67 23/09/03(日)20:47:45 No.1097712446
>TV本編でのグリッターの活躍の微妙さも相俟ってグリッターブレードの方の待遇はかなり地味だったと思う その分エピソードZでがっつり活躍させてくれて満足したやつ
68 23/09/03(日)20:48:38 No.1097712936
>マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる 勝敗予想できなくて楽しかったよね …いやウルトラシリーズじゃなかったら前作主人公がラスボスに単騎突撃とか死亡フラグだわ
69 23/09/03(日)20:48:53 No.1097713059
待たされた時間では闇に落ちたタロウよりずっとマシだから…
70 23/09/03(日)20:49:34 No.1097713360
闇に堕ちたタロウは不可抗力の大事故だから…
71 23/09/03(日)20:52:02 No.1097714603
最終決戦のシリアスな雰囲気の中スレ画の正体バレをフランクにやって和むのも好きだ
72 23/09/03(日)20:53:15 No.1097715179
マザースフィアにやられた後も余力あるの流石だな!ってなった
73 23/09/03(日)20:54:05 No.1097715576
>最終決戦のシリアスな雰囲気の中スレ画の正体バレをフランクにやって和むのも好きだ トリガーのときの正体バレの空気を思うと感慨深い ていうかカナタがどうしてもケンゴの正体バレドッキリやりたかったのって自分の正体バレで重々しい空気になるのわかってたからだよな おつらい
74 23/09/03(日)20:54:38 No.1097715864
>最終決戦のシリアスな雰囲気の中スレ画の正体バレをフランクにやって和むのも好きだ 次回作の最終回で正体バレイベント(2度目)とか斬新すぎる
75 23/09/03(日)20:55:44 No.1097716388
>ていうかカナタがどうしてもケンゴの正体バレドッキリやりたかったのって自分の正体バレで重々しい空気になるのわかってたからだよな これでいいよ!するあたりやっぱいい先輩なんだよなマナカケンゴ
76 23/09/03(日)20:56:45 No.1097716873
>マザースフィアとトリガーが邂逅してEDはウルトラシリーズ屈指の引きだと思ってる 負けたらメカムサシン以下の謗りを免れない緊張感はいらなかったかな…
77 23/09/03(日)20:57:19 No.1097717162
主人公よりお助けキャラの方がなんかフワッとした感じがいい意味で底知れなくて頼りになる感じ出るなって思った
78 23/09/03(日)20:57:51 No.1097717407
なんか思い返すとやっぱりトリガーとデッカー面白かったな…
79 23/09/03(日)20:58:26 No.1097717697
サークルアームズだけこれ何なのかいまいち説明なかったよね
80 23/09/03(日)20:58:37 No.1097717787
トリガーデッカーはニュージェネとして普通に面白かったからな…
81 23/09/03(日)21:00:21 No.1097718638
トリガー敵も味方も派手というか華やかだよね
82 23/09/03(日)21:00:22 No.1097718658
冷静に考えるとカナタ視点だと伝説の先輩とかつて自分を助けてくれた光の巨人が同一人物って脳焼かれるよね