虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/03(日)17:33:32 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/03(日)17:33:32 No.1097631488

主人公の戦う動機が大好きな女の子を守る為というわかりやすさ 大戦争で人類が殆ど死滅した地球で逞しく生きる人々を描くロードムービー路線 EDでしっとりした洋楽流れてシームレスにそのまま次回予告 とか独特の雰囲気が好きなんだよ

1 23/09/03(日)17:35:37 No.1097632135

なんもかんもテレ朝がわるい

2 23/09/03(日)17:36:21 No.1097632364

次回予告は全ガンダムで一番好きだわ

3 23/09/03(日)17:36:47 No.1097632514

声がね

4 23/09/03(日)17:37:13 No.1097632648

ヒューマンタッチとか銀色ホライゾンとか好き

5 23/09/03(日)17:37:45 No.1097632805

センスの良さは90年代アナザーではトップクラスだと思う 他がイカれすぎてるだけとも言う

6 23/09/03(日)17:38:45 No.1097633118

GとWがトンチキすぎて正統派のスレ画が埋もれるのは悲しいけど仕方ない

7 23/09/03(日)17:39:16 No.1097633302

前二作に比べると地味に見えるのはしょうがないよな…

8 23/09/03(日)17:39:24 No.1097633341

近年ガンプラ作品とかでX素体のガンプラが優遇されてたりするの嬉しい

9 23/09/03(日)17:40:14 No.1097633603

地味で退屈以外の欠点がない

10 23/09/03(日)17:40:32 No.1097633687

Xのファンはしぶとい

11 23/09/03(日)17:41:24 No.1097633954

大戦争で荒廃した世界のはずなんだけど美しく感じるんだよ

12 23/09/03(日)17:41:51 No.1097634097

>主人公の戦う動機が大好きな女の子を守る為というわかりやすさ 正直ここがあんまり好きじゃない

13 23/09/03(日)17:45:43 No.1097635339

>>主人公の戦う動機が大好きな女の子を守る為というわかりやすさ >正直ここがあんまり好きじゃない そこが苦手と言われたらもうそうですかとしか言えねえ…

14 23/09/03(日)17:46:22 No.1097635547

戦う動機はシーブックと同じだね

15 23/09/03(日)17:46:23 No.1097635553

>>主人公の戦う動機が大好きな女の子を守る為というわかりやすさ >正直ここがあんまり好きじゃない そうか スレ閉じていいぞ

16 23/09/03(日)17:47:15 No.1097635856

ぎゅっと凝縮して映画版なんて出たら再評価されるかな?

17 23/09/03(日)17:47:25 No.1097635914

ベルティゴ好き

18 23/09/03(日)17:48:51 No.1097636408

これ本来の味を殺さずに現代風にアレンジしてお出しするのは難しいと思う 90年代の空気感とリンクしてる部分が多分にあるから

19 23/09/03(日)17:48:53 No.1097636416

丁寧なボーイミーツガールと初代を踏まえたメタフィクションとで2度美味しい

20 23/09/03(日)17:49:51 No.1097636742

>声がね いいよね

21 23/09/03(日)17:59:46 No.1097640161

丁寧を退屈と感じちゃう人はそれなりにいるんだよな これでも話数短縮の影響で無駄な話がほぼないんだけど

22 23/09/03(日)18:06:27 No.1097642722

子供の頃見てたし好きだったから大人になってから そんなに酷かったっけ? って見直したらバンク多いし全体的にストーリーの盛り上がりが地味で打ち切られても仕方ないかなって思った でも好き

23 23/09/03(日)18:06:56 No.1097642878

>ベルティゴ好き HG出して

24 23/09/03(日)18:06:56 No.1097642880

3クールに圧縮されたところもファーストオマージュなんだから恐れ入る

25 23/09/03(日)18:07:07 No.1097642943

ウィッツとロアビィの機体理論はロアビィがレオパルドじゃないとガブル戦の「なぁめんじゃねぇぇぇぇぇ!!!!!!」が光らないっていうことで解決出来る

26 23/09/03(日)18:08:52 No.1097643611

なんかめっちゃかっこいいおじさんが居るアニメ

27 23/09/03(日)18:08:53 No.1097643619

燻ってる大人達がガロード見守り隊になって立ち直る物語

28 23/09/03(日)18:10:22 No.1097644142

終わり方がガンダムの中でも特にスッキリしてると思う 1番とは言わないけど

29 23/09/03(日)18:11:21 No.1097644480

>終わり方がガンダムの中でも特にスッキリしてると思う >1番とは言わないけど 1話で死んだかと思った赤い二連星がまた就活してるのいいよね

30 23/09/03(日)18:11:27 No.1097644516

意外と滅びてないところ多いな…となる地上 まぁ世紀末ゾーンでやれる話がそこまで多くなかったんだろうけど…

31 23/09/03(日)18:11:32 No.1097644539

大人がちゃんとしてるから最初のガロードの尖りが後に映える

32 23/09/03(日)18:12:31 No.1097644948

最後壊れたダブルエックスが月をバックに漂ってるのが好き

33 23/09/03(日)18:15:04 No.1097645905

フロスト兄弟は死んどけ

34 23/09/03(日)18:18:06 No.1097647051

ドートレス系の見た目にあんまりインパクトがない…

35 23/09/03(日)18:30:07 No.1097651314

アナザージムの見た目にインパクトあっても困るだろう

36 23/09/03(日)18:32:03 No.1097651969

>ぎゅっと凝縮して映画版なんて出たら再評価されるかな? ロードムービー的で本筋には全然絡まないゲストとかでもいい話多いし…

37 23/09/03(日)18:32:42 No.1097652231

ガンダムX式次回予告の初出ってどの作品なんだろう 最近の作品でガンダムX式次回予告するとガンダムXみたいだってばかり言われるから元ネタわかんね

38 23/09/03(日)18:32:57 No.1097652310

装備変えた改修型と後継機は二門のサテライトキャノンで合体機構もあるとかめちゃくちゃ良いよね

39 23/09/03(日)18:33:38 No.1097652543

>大人がちゃんとしてるから最初のガロードの尖りが後に映える 基本的にはきちんとした人たちなんだけど色々過去やらなんやらで燻ってるところにガロードが来て物語が動き出すのがいいんだ…

40 23/09/03(日)18:34:27 No.1097652817

これと少し後に始まったヒゲの流れでガンダムマジで終わるのかと思った

41 23/09/03(日)18:36:50 No.1097653710

>90年代の空気感とリンクしてる部分が多分にあるから なんだったんだろうね1990年代半ば~2000年代頭のあの刹那的な感じ

42 23/09/03(日)18:37:04 No.1097653793

ストーリーは好きだけど地球での戦闘はちょっと打ち切りも仕方ないレベルで退屈じゃない?

43 23/09/03(日)18:37:24 No.1097653925

>これと少し後に始まったヒゲの流れでガンダムマジで終わるのかと思った 連ジとかMGとかHGUCが好調で過去コンテンツは売れてたがサンライズは焦った あれ?吸収されたのに過去コンテンツだけなら俺ヤバくね?と そして視聴者に媚びまくろうと生まれたのが種 売れた

44 23/09/03(日)18:37:34 No.1097654001

戦闘シーンも全体的に地味だと思う この戦闘はいいから見てほしい!みたいなとこほが全然思いつかない 強いていえばガブル戦だけどあれストーリー込みの良さみたいなところあるし

45 23/09/03(日)18:37:47 No.1097654097

>ぎゅっと凝縮して映画版なんて出たら再評価されるかな? そんな事したらキャスト変えられそうで嫌だな…

46 23/09/03(日)18:39:15 No.1097654660

ぶっちゃけWの時点で最終回以外の戦闘は大分キツかった Gは著名人参加しまくってて綺麗な作画そこそこある

47 23/09/03(日)18:40:45 No.1097655239

>>ぎゅっと凝縮して映画版なんて出たら再評価されるかな? >そんな事したらキャスト変えられそうで嫌だな… 画質だけリマスターの再編集版でもいいけどな

48 23/09/03(日)18:41:13 No.1097655402

くそう再放送が全国的に始まったのかと思ったぜ!

49 23/09/03(日)18:42:14 No.1097655790

基本的に最終回付近は本気だすかと気合い入れるんだが Xはフロスト兄弟戦じゃなくて死ぬ気で足止めしろのドートレスネオに攻撃する味方達が作画良いという謎

50 23/09/03(日)18:42:45 No.1097656003

ストーリーが遅いから面白くないってタイプでもないから圧縮すれば良くなるかっていえば絶対ないと思う

51 23/09/03(日)18:43:37 No.1097656358

そもそも種死くらいまでは戦闘シーンの作画が飛び抜けていいシリーズじゃなかったしTVシリーズのガンダムって 00以降がHD化とかの恩恵もあって画質の向上も踏まえて良くなり過ぎただけで

52 23/09/03(日)18:43:48 No.1097656429

GやWをトンチキとか言ったり TV局や時代のせいにしたり 理解出来ないやつが悪いみたいに言う奴が居たり ファンがどうしようもない奴だったりするなとは思う そういう他下げるレスは全部消せ

53 23/09/03(日)18:44:01 No.1097656509

>ストーリーが遅いから面白くないってタイプでもないから圧縮すれば良くなるかっていえば絶対ないと思う 普通に本編観ろでいいよねXは

54 23/09/03(日)18:45:02 No.1097656850

>これと少し後に始まったヒゲの流れでガンダムマジで終わるのかと思った ガンダムX→∀の流れってすごく綺麗にガンダムというコンテンツを締めてるんだよね ガンダムXはニュータイプ(ガンダム)に縛られる時代は終わりって結論を出してて ∀はガンダムという作品が「おやすみ」と眠りにつく終わり方

55 23/09/03(日)18:45:19 No.1097656953

>そもそも種死くらいまでは戦闘シーンの作画が飛び抜けていいシリーズじゃなかったしTVシリーズのガンダムって OVAとかが作画良すぎる…

56 23/09/03(日)18:45:41 No.1097657092

もし圧縮したら天国なんてあるのかなとエスタルド編がカットされてバーストとデストロイがいつの間にかいる流れになりそう

57 23/09/03(日)18:45:51 No.1097657151

サテライトキャノンをあんまり連射するもんじゃ無いってのはわかるんだけど ディバイダーからまたライフルとソードしかないDXに乗り替わるのはモヤッとする ディバイダーだけでも引き続き使って欲しかった

58 23/09/03(日)18:46:04 No.1097657222

>>そもそも種死くらいまでは戦闘シーンの作画が飛び抜けていいシリーズじゃなかったしTVシリーズのガンダムって >OVAとかが作画良すぎる… OVA黄金期からその夕焼けを浴びてる時代だよねこの頃

59 23/09/03(日)18:47:57 No.1097657883

>ガンダムXはニュータイプ(ガンダム)に縛られる時代は終わりって結論を出してて これが綺麗に感じる奴は相当歪んでると思う…

60 23/09/03(日)18:47:58 No.1097657891

まぁ良くも悪くも昔のロボアニメなんてバンクやら普通でたまに気合いいれた回があるって感じだしな さっきのメダロットスレみたいな

61 23/09/03(日)18:48:13 No.1097657984

全体的に地味ではあるけどDX入手周りは盛り上がる

62 23/09/03(日)18:50:04 No.1097658651

塩味が効いてらぁ

63 23/09/03(日)18:50:08 No.1097658681

>そもそも種死くらいまでは戦闘シーンの作画が飛び抜けていいシリーズじゃなかったしTVシリーズのガンダムって Xというか平成ガンダムは全体的に当時の4クールアニメの平均くらいだよね

64 23/09/03(日)18:50:20 No.1097658745

>>ガンダムXはニュータイプ(ガンダム)に縛られる時代は終わりって結論を出してて >これが綺麗に感じる奴は相当歪んでると思う… あの時代はサンライズが買収されたばっかで富野監督の手から完全に離れてアナザーとかいうパチモンって作ってる側ですら疑問に思ってたからしゃあない 完全に商業商品になってたがあの時代はそういうのに疑問もってるのもまた多かった

65 23/09/03(日)18:50:32 No.1097658815

>>ガンダムXはニュータイプ(ガンダム)に縛られる時代は終わりって結論を出してて >これが綺麗に感じる奴は相当歪んでると思う… ここは宇宙世紀とXどっちを原体験に持ってるかで変わるところだからな…

66 23/09/03(日)18:50:38 No.1097658850

XはWの余波でアニメ制作原場がもう限界に来てたっていうんで 作画に関してはしんどい所は多々あるけど それでも面白いんだ

67 23/09/03(日)18:53:05 No.1097659746

>>>ガンダムXはニュータイプ(ガンダム)に縛られる時代は終わりって結論を出してて >>これが綺麗に感じる奴は相当歪んでると思う… >あの時代はサンライズが買収されたばっかで富野監督の手から完全に離れてアナザーとかいうパチモンって作ってる側ですら疑問に思ってたからしゃあない >完全に商業商品になってたがあの時代はそういうのに疑問もってるのもまた多かった だからって勝手にやるのは印象よくない やるなら富野にやらせろる

68 23/09/03(日)18:53:23 No.1097659858

>Xというか平成ガンダムは全体的に当時の4クールアニメの平均くらいだよね WとXは後に聞こえる凄惨な現場の噂を聞いた上で平均レベルに保ってるのがまずすげぇよ…

69 23/09/03(日)18:54:13 No.1097660179

富野監督はF91の頃にはもうニュータイプには飽きてた気がするんだよなあ

70 23/09/03(日)18:54:53 No.1097660419

>だからって勝手にやるのは印象よくない サンライズがボロボロのWまとめた罰ゲご褒美に好きなガンダム作っていいって許したんだから仕方ねーだろ

71 23/09/03(日)18:55:31 No.1097660648

宇宙世紀のニュータイプとXのニュータイプは別物だと思って観てたよ

72 23/09/03(日)18:55:42 No.1097660724

富野監督が結論出しきれなかったニュータイプに答えを出したのがΖの頃からの弟子の高松監督だからまるでX見てえだな

73 23/09/03(日)18:56:01 No.1097660849

ジャミル搭乗時のGXDVとか露骨に動き違う感じがして好きだよ

74 23/09/03(日)18:56:40 No.1097661098

>宇宙世紀のニュータイプとXのニュータイプは別物だと思って観てたよ ガンダムXとしての答えであって万物の真理ではないからね 同じ事は髭の黒歴史にも言えるけど

75 23/09/03(日)18:56:42 No.1097661117

>富野監督はF91の頃にはもうニュータイプには飽きてた気がするんだよなあ 80年代から90年代くらいに進化論について進んでSF的にもエスパーって題材が減ってきてたからな…

↑Top