虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/03(日)13:08:21 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/03(日)13:08:21 No.1097546244

なんか家にかっこよさげなトンボが入り込んでて弱ってたから昆虫ゼリーあげた

1 23/09/03(日)13:08:41 No.1097546339

この子肉食なんですけど

2 23/09/03(日)13:09:19 No.1097546572

まあ水分補給にはなるだろうて

3 23/09/03(日)13:10:19 No.1097546930

ヤンマ?

4 23/09/03(日)13:10:37 No.1097547045

栄養になるかは分からんけど食ってるんなら少しは足しになるんじゃないかな

5 23/09/03(日)13:10:44 No.1097547067

オニヤンマ?

6 23/09/03(日)13:12:38 No.1097547730

ウィンナーとか食うぞ

7 23/09/03(日)13:13:16 No.1097547934

なかなかカッコいいトンボですね

8 23/09/03(日)13:14:01 No.1097548172

ギンヤンマかな

9 23/09/03(日)13:15:13 No.1097548558

>この子肉食なんですけど いやまあ肉食だろうなとは思ってたけどあげれる肉が俺しかなかったから……

10 23/09/03(日)13:16:00 No.1097548800

恩返し頼むぞトンボ

11 23/09/03(日)13:16:10 No.1097548859

むしろ昆虫ゼリーよく残ってたな

12 23/09/03(日)13:16:42 No.1097549049

>ウィンナーとか食うぞ …閃いた!

13 23/09/03(日)13:16:52 No.1097549111

貴様の血肉を分け与えよ

14 23/09/03(日)13:17:10 No.1097549210

>>ウィンナーとか食うぞ >…閃いた! オイオイオイ

15 23/09/03(日)13:17:35 No.1097549327

数日後美魔女に擬態したオニヤンマがやってくるんだよね…

16 23/09/03(日)13:17:41 No.1097549355

ギンヤンマいいよね オニヤンマより好き

17 23/09/03(日)13:18:32 No.1097549667

>数日後美魔女に擬態したオニヤンマがやってくるんだよね… あの時助けていただいたオニヤンマです いただきます

18 23/09/03(日)13:18:51 No.1097549784

ギンヤンマかな でかいし綺麗だしかっこいいよね

19 23/09/03(日)13:19:48 No.1097550116

>>ウィンナーとか食うぞ >…閃いた! 「」がおんなのこになっちゃった

20 23/09/03(日)13:20:14 No.1097550275

思い返せばぼく夏のムシバトルでギンヤンマが最強格だったのよくわからんな…

21 23/09/03(日)13:20:51 No.1097550478

オニヤンマは黒くてかっこいい ギンヤンマは緑でかっこいい

22 23/09/03(日)13:21:49 No.1097550813

>思い返せばぼく夏のムシバトルでギンヤンマが最強格だったのよくわからんな… でかいトンボは噛まれるとマジで痛いし血が出るからな…

23 23/09/03(日)13:22:21 No.1097550983

オニヤンマにささむけ食わせてたの思い出した 恩返しにこねえな

24 23/09/03(日)13:23:34 No.1097551394

多対一ならともかく一対一ならオオスズメバチも捕食するから強い

25 23/09/03(日)13:23:53 No.1097551500

ギンヤンマなら自然豊かな場所なのかな

26 23/09/03(日)13:23:56 No.1097551511

トンボって働いてるのしか食わないんじゃないんだ

27 23/09/03(日)13:24:21 No.1097551639

近くに水場なんてないのにどこから来てなんでいるんだろう

28 23/09/03(日)13:24:22 No.1097551643

>トンボって働いてるのしか食わないんじゃないんだ 「」はエサにならないのか

29 23/09/03(日)13:25:10 No.1097551922

>近くに水場なんてないのにどこから来てなんでいるんだろう 用水路沿いに街に降りてきたりはするからその流れで迷ったんじゃないか

30 23/09/03(日)13:26:27 No.1097552362

「」とか食うぞ

31 23/09/03(日)13:29:48 No.1097553497

ギンちゃんポポポ!

32 23/09/03(日)13:30:37 No.1097553748

>オニヤンマにささむけ食わせてたの思い出した >恩返しにこねえな そりゃ「」の臭い肉食わされて怒りこそすれ恩返しには来ないだろ

33 <a href="mailto:s">23/09/03(日)13:33:22</a> [s] No.1097554647

トンボより一回り大きいくらいでヤンマ感無かったけどギンヤンマなのかなこの子 おしりの付け根が青色で細かったのくらいしか見た目覚えてないけど

34 23/09/03(日)13:41:09 No.1097557339

ギンヤンマじゃなくてクロスジギンヤンマじゃないかな

35 23/09/03(日)13:42:05 No.1097557652

スジ?!?!

36 23/09/03(日)13:42:08 No.1097557665

昆虫ゼリー食うんだな

37 23/09/03(日)13:44:39 No.1097558424

早く追い出せ

38 23/09/03(日)13:45:23 No.1097558669

昆虫ゼリー万能だな

39 23/09/03(日)13:46:04 No.1097558889

複眼の黒いとこが黒目に見えてくるとこう愛嬌があるというか…

40 <a href="mailto:s">23/09/03(日)13:46:34</a> [s] No.1097559031

もういなくなってんだろうなと思って見に行ったら手すりでアブ食ってた

41 23/09/03(日)13:47:25 No.1097559278

アブなかったな

42 23/09/03(日)13:47:33 No.1097559314

ゼリーで元気取り戻したんだな

43 23/09/03(日)13:47:42 No.1097559348

小さいちょうちょ捕まえて食わせてたな

44 23/09/03(日)13:48:24 No.1097559552

アブとってくれるとか益虫過ぎる…

45 23/09/03(日)13:49:02 No.1097559782

>>この子肉食なんですけど >いやまあ肉食だろうなとは思ってたけどあげれる肉が俺しかなかったから…… 身を削って命を分け与えるなんてこんな慈悲深い「」初めて見た

46 23/09/03(日)13:49:18 No.1097559851

>早く追い出せ こいつアブだぜ

47 23/09/03(日)13:49:24 No.1097559875

Cross the Gin Yanma

48 23/09/03(日)13:49:43 No.1097559973

>もういなくなってんだろうなと思って見に行ったら手すりでアブ食ってた 写真で見たいわ!

49 23/09/03(日)13:50:51 No.1097560346

昆虫ゼリーで他の昆虫おびき寄せてギンヤンマがそれを狩るって寸法か

50 23/09/03(日)13:51:17 No.1097560478

>アブ食ってた 好感度+50

51 23/09/03(日)13:51:34 No.1097560559

虫が別の虫捕食してるシーンをリアルで見れるの良いな

52 23/09/03(日)13:53:59 No.1097561290

https://m.youtube.com/watch?v=p-_CxlNkWg8 なんとなくギンヤンマの曲貼る

53 <a href="mailto:アブ">23/09/03(日)13:57:30</a> [アブ] No.1097562382

>>もういなくなってんだろうなと思って見に行ったら手すりでアブ食ってた ペッ 昆虫ゼリーなんていらねえんだよ

54 23/09/03(日)13:57:58 No.1097562513

小さい頃ギンヤンマだと思ってたトンボがシオカラトンボでショック受けた思い出がある ギンヤンマなんて名前だから銀っぽい色だと思うじゃん…

55 23/09/03(日)13:58:45 No.1097562754

なんだかかわいい写真だ

56 23/09/03(日)13:59:42 No.1097563059

クロスジギンヤンマは5~7月の虫らしい 頑張ったんだな

57 23/09/03(日)14:01:33 No.1097563655

最近何故かハグロトンボをよく見る

58 23/09/03(日)14:02:02 No.1097563806

仮面ライダー味がある

59 23/09/03(日)14:02:02 No.1097563811

>ギンヤンマなんて名前だから銀っぽい色だと思うじゃん… ギンヤンマは銀っぽいとかじゃなくて安全に金属光沢の銀色 画像のはクロスジギンヤンマっぽいね

60 <a href="mailto:s">23/09/03(日)14:02:38</a> [s] No.1097563997

クロスジギンヤンマで調べたらなんか食ってる人いる……

61 23/09/03(日)14:03:38 No.1097564324

>クロスジギンヤンマで調べたらなんか食ってる人いる…… その人はトンボどころかカメムシやクロコウガイビルすら(嫌々)食うからまあ気にするな

62 23/09/03(日)14:04:07 No.1097564470

クソ田舎なのに羽虫全然いないのはトンボのお陰だと思ってる

63 23/09/03(日)14:06:18 No.1097565111

>>この子肉食なんですけど >いやまあ肉食だろうなとは思ってたけどあげれる肉が俺しかなかったから…… ブッダかな?

64 23/09/03(日)14:06:28 No.1097565166

横浜市民だけど近所に川があるからか大体のトンボはブンブン飛び回ってるよ 鶴見川まで行くともっといっぱいいるよ

65 23/09/03(日)14:06:35 No.1097565202

トンボが恩返しに来ても喰われそうだな…

66 23/09/03(日)14:07:43 No.1097565530

ギンヤンマとオニヤンマはロマンがある

67 23/09/03(日)14:08:25 No.1097565760

良いな トンボ沢山飛んでる姿久しぶりに見たいわ

68 23/09/03(日)14:09:20 No.1097566053

田んぼがあれば今は赤とんぼが大量に飛んでたりするよ

69 23/09/03(日)14:10:02 No.1097566287

秋のハムシが出るシーズンになるとヴァッとトンボも増えるから 生態系すげーってなる

70 23/09/03(日)14:11:45 No.1097566870

子供の頃オニヤンマはそこらへんいくらでも飛んでるからザコ扱いだった けどギンヤンマは川の支流とか溜め池の真ん中とか とにかく岸から遠い水上を飛んでるのが多くて 子供にとっては目撃はできるのに獲れないというもどかし系レア扱いだった

71 23/09/03(日)14:13:23 No.1097567420

画像にも映ってるけどギンヤンマは胸と腹の境目がキュッとくびれ過ぎてて取れそうで怖いんだよね

72 23/09/03(日)14:13:29 No.1097567441

アリとか捕まえて食わせてたな

73 23/09/03(日)14:14:30 No.1097567791

ウチにも来たからカブトムシ開いて置いておいたらメッチャムシャッてたわ あとアリが集ってた

74 23/09/03(日)14:15:44 No.1097568209

カブトムシを開く…?

75 23/09/03(日)14:16:36 No.1097568509

貴重なタンパク源です

76 23/09/03(日)14:16:56 No.1097568616

カッコいいな

77 23/09/03(日)14:18:50 No.1097569261

「」は何でもHIRAKIにするとは聞いていたが…

78 23/09/03(日)14:20:37 No.1097569942

昆虫ゼリーがスレ立てたの初めて見た

79 23/09/03(日)14:21:48 No.1097570306

>カブトムシを開く…? ちが…俺は食べやすくしてあげようと思って親切心で…

80 23/09/03(日)14:23:15 No.1097570776

>>カブトムシを開く…? >ちが…俺は食べやすくしてあげようと思って親切心で… その親切心はカブトムシに分けてあげられなかったのか…

81 23/09/03(日)14:23:52 No.1097570973

>ちが…俺は食べやすくしてあげようと思って親切心で… カブトムシさんがイタイイタイイタイイタイドウシテドウシテドウシテドウシテイタイイタイイタイイタイって泣いてるよ

82 23/09/03(日)14:25:19 No.1097571466

>>早く追い出せ >こいつアブだぜ あぶり出されたようだな

83 23/09/03(日)14:25:29 No.1097571517

このまえハグロトンボを見かけた

84 23/09/03(日)14:26:40 No.1097571981

スズメバチもビビるらしいし昆虫最強感出てきた

85 23/09/03(日)14:27:10 No.1097572147

英語で言ってみろ やばいぞ

86 23/09/03(日)14:27:24 No.1097572232

ちょうど今子供とギンヤンマ捕まえてきたわ メスだったから虫かごに卵産んじゃっている、どうしよこれ

87 23/09/03(日)14:27:39 No.1097572298

トンボは基本飛んでる小虫を自分で捕まえるか人の手で口元に虫を押し付けられるかしないと食わないって図鑑で見たな

88 23/09/03(日)14:28:02 No.1097572445

>ちょうど今子供とギンヤンマ捕まえてきたわ >メスだったから虫かごに卵産んじゃっている、どうしよこれ ヤゴから育てようぜ

89 23/09/03(日)14:28:40 No.1097572625

オニヤンマバッジで虫除けになるって流行ってるみたいだけどどうなんだろうな

90 23/09/03(日)14:28:48 No.1097572657

>英語で言ってみろ >やばいぞ ドラゴンのフライ!

91 23/09/03(日)14:29:10 No.1097572777

>>英語で言ってみろ >>やばいぞ >ドラゴンのフライ! 略してドン・フライ

92 23/09/03(日)14:30:56 No.1097573376

>ヤゴから育てようぜ ヤゴって飼育できるの…?

93 23/09/03(日)14:32:54 No.1097573999

ありがとう美味しかったよ

94 23/09/03(日)14:33:20 No.1097574124

>>ヤゴから育てようぜ >ヤゴって飼育できるの…? 小さい頃ならゾウリムシミジンコ等のプランクトン大きくなってきたらオタマジャクシメダカ等の小動物を与えれば可能 あと羽化する時用の止まり木

95 23/09/03(日)14:38:45 No.1097575833

>>数日後美魔女に擬態したオニヤンマがやってくるんだよね… >あの時助けていただいたオニヤンマです >いただきます ちょっとコレがシコれすぎて冷静になれない

↑Top