劇光仮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/03(日)11:38:16 No.1097518059
劇光仮面面白い
1 23/09/03(日)11:39:11 No.1097518320
これ読むと特撮に詳しくなれる?
2 23/09/03(日)11:39:44 No.1097518464
>これ読むと特撮に詳しくなれる? めっちゃ詳しくなる
3 23/09/03(日)11:40:07 No.1097518568
>これ読むと特撮に詳しくなれる? どうかなぁ
4 23/09/03(日)11:40:19 No.1097518627
覆面ヴァイパーの歌があまりにもあまりにすぎる
5 23/09/03(日)11:40:20 No.1097518631
だんだんシグルイになってきたよね
6 23/09/03(日)11:40:40 No.1097518725
厄介特撮オタクの生態は知れるかもしれない
7 23/09/03(日)11:42:12 No.1097519163
恥ずかしながらこの漫画で初めて伏龍を知った
8 23/09/03(日)11:45:37 No.1097520115
三巻が衝撃展開
9 23/09/03(日)11:46:18 No.1097520329
>恥ずかしながらこの漫画で初めて伏龍を知った 知らないより遥かに良い
10 23/09/03(日)11:48:26 No.1097520922
ミ空 カ気 ド軍 ヴ神 ェ ヒ タ |
11 23/09/03(日)11:49:25 No.1097521220
>恥ずかしながらこの漫画で初めて伏龍を知った 俺はこの漫画で知ってから更に大分経ってから創作じゃないと知った…
12 23/09/03(日)11:50:07 No.1097521448
ヴェヒターのビジュアルが良すぎる
13 23/09/03(日)11:50:42 No.1097521625
マンガワンで読めるとこまでしか読んでないけど現代舞台で現代人の物語なのが新鮮でおもしろい
14 23/09/03(日)11:51:35 No.1097521893
めんどくさい方向の特撮オタクの話だと思っていたら なんか妙な方向になってきた…
15 23/09/03(日)11:51:53 No.1097521980
>>恥ずかしながらこの漫画で初めて伏龍を知った >俺はこの漫画で知ってから更に大分経ってから創作じゃないと知った… 1、2年なら誤差だろう
16 23/09/03(日)11:51:53 No.1097521987
ちゃんと終われるかはわからないけど今もしっかり面白いのはすごい
17 23/09/03(日)11:52:48 No.1097522254
特攻にも格差があるからな
18 23/09/03(日)11:52:54 No.1097522286
最近の展開で若干サムライフラメンコを思い出した
19 23/09/03(日)11:52:58 No.1097522300
>ちゃんと終われるかはわからないけど これが一番の不安要素
20 23/09/03(日)11:53:04 No.1097522339
>マンガワンで読めるとこまでしか読んでないけど現代舞台で現代人の物語なのが新鮮でおもしろい 一巻とちょっとだっけ 想像もしない方向に話が進むぞ
21 23/09/03(日)11:55:39 No.1097523100
ヴェヒターが流れ星打ってシグルイじゃねーかとニコニコした
22 23/09/03(日)11:55:46 No.1097523136
>ちゃんと終われるかはわからないけど エグゾスカルとか衛府の七忍とか…
23 23/09/03(日)11:56:40 No.1097523422
>>ちゃんと終われるかはわからないけど >エグゾスカルとか衛府の七忍とか… シグルイは許されるか
24 23/09/03(日)11:57:20 No.1097523616
>シグルイは許されるか 藤木を主人公に据えた話としては綺麗に終わったからな
25 23/09/03(日)11:58:41 No.1097524025
条例を超えていけ!
26 23/09/03(日)11:58:48 No.1097524068
主人公に人間味が無いようでサークル仲間に彼女紹介されて食らってたり 特撮以外のところが結構面白い
27 23/09/03(日)11:59:35 No.1097524296
エグゾスカルもあの結論は嫌いじゃないんだ俺は
28 23/09/03(日)12:00:22 No.1097524526
親父の浮気で家族巻き込むエグさ
29 23/09/03(日)12:00:46 No.1097524634
そんないまからずっと警戒しないといけないぐらいまともに終わらせない人ってわけでもないんだけどな
30 23/09/03(日)12:00:52 No.1097524667
主人公のヤバさは若先生作品トップクラス
31 23/09/03(日)12:01:29 No.1097524855
>主人公のヤバさは若先生作品トップクラス いったいいつの時代の若者だ?!
32 23/09/03(日)12:01:52 No.1097524992
>主人公のヤバさは若先生作品トップクラス 藤木よりちゃんと話せるし…
33 23/09/03(日)12:01:59 No.1097525022
終わらせ方についてはもうまったく信用なくなったからそろそろ名誉挽回してほしいとしか 今のところは面白いからそれだけ
34 23/09/03(日)12:02:26 No.1097525131
主人公が友達と会った時に言うアレな台詞しっかり考えてたり 会話がちぐはぐになったりするシーンは子供の頃を思い出して胃が痛くなる
35 23/09/03(日)12:02:52 No.1097525264
いくらヤンキーがガキ虐めてたからって改造スーツで挑んで 失明させましたってそりゃヤバい人ですよね…
36 23/09/03(日)12:02:56 No.1097525284
突然のうに
37 23/09/03(日)12:03:26 No.1097525423
劇光してぇ
38 23/09/03(日)12:03:33 No.1097525466
>いくらヤンキーがガキ虐めてたからって改造スーツで挑んで >失明させましたってそりゃヤバい人ですよね… ででもあのガキ放置してたら確実に殺されてたし…
39 23/09/03(日)12:03:40 No.1097525507
濃いオタク描写が上手すぎるね
40 23/09/03(日)12:03:46 No.1097525542
>主人公が友達と会った時に言うアレな台詞しっかり考えてたり >会話がちぐはぐになったりするシーンは昨日を思い出して胃が痛くなる
41 23/09/03(日)12:04:12 No.1097525663
少年A
42 23/09/03(日)12:04:16 No.1097525677
エグゾスカルのオチが人間は意外とたくましいし絶望なんかには負けないぞって感じが出て好き ゆっくり死んでいくから看取ってくれ、なんて山口貴由の描く人間じゃねえだろ
43 23/09/03(日)12:04:29 No.1097525748
失明させるつもりはなかったですし…事故ですし…
44 23/09/03(日)12:04:35 No.1097525783
家で真剣使ってカツオ捌く絵面がシュール過ぎた
45 23/09/03(日)12:05:09 No.1097525981
本誌追ってる人が例の目玉の画像だけでスレ立ててたけど単行本派なのに劇光って分かる謎の力があった…
46 23/09/03(日)12:05:46 No.1097526168
>いくらヤンキーがガキ虐めてたからって改造スーツで挑んで >失明させましたってそりゃヤバい人ですよね… しかも眼球引っこ抜いちゃったからな 一生目立つぜあれは
47 23/09/03(日)12:05:49 No.1097526186
そういや若先生雑誌の企画かなんかで強化外骨格零のコスプレしてたな
48 23/09/03(日)12:06:47 No.1097526460
エクゾスカルのオチは嫌いじゃない 七忍は最後のページがアレじゃなければまぁ…
49 23/09/03(日)12:06:58 No.1097526511
きみ戦時中から来たの?って言われてるけど マジでメンタルが現代人じゃないよ
50 23/09/03(日)12:07:41 No.1097526708
全部完結してから読むわ
51 23/09/03(日)12:08:27 No.1097526948
ガリガリなのに握力とか筋力尋常じゃないよね実相寺
52 23/09/03(日)12:08:27 No.1097526951
>失明させるつもりはなかったですし…事故ですし… 弁護士のお姉さんがめっちゃ親身になってくれたのありがたすぎる
53 23/09/03(日)12:09:10 No.1097527187
実相寺は社会に迎合する努力して偉いな…と やはりモンスターこいつは社会にいちゃいけない…が交互に来る良キャラ
54 23/09/03(日)12:10:38 No.1097527640
衛府は魔剣豪描いてる方が楽しくなってそうだった
55 23/09/03(日)12:10:43 No.1097527668
実相寺の事件はそれこそヴァイパーだったらボコって終了してたと思うとまあやるせなさはある その後どうなるかはちょっと分かんないけど
56 23/09/03(日)12:10:47 No.1097527687
>ガリガリなのに握力とか筋力尋常じゃないよね実相寺 特美メンタリティで補正かけてるんだよねアレ 後輩掴み支えたあと普通にケガしてたし
57 23/09/03(日)12:12:19 No.1097528155
なんで裸エプロンでカツオ捌いたの…
58 23/09/03(日)12:13:21 No.1097528467
今対峙してるのが改造人間とかじゃなくて本物の無機物人間っぽいのが特オタにどうこう出来る気がしないのだが
59 23/09/03(日)12:14:21 No.1097528760
>なんで裸エプロンでカツオ捌いたの… 普段着に血ついたら洗濯めんどいし…
60 23/09/03(日)12:16:36 No.1097529438
>>なんで裸エプロンでカツオ捌いたの… >普段着に血ついたら洗濯めんどいし… エプロンの意味は!?
61 23/09/03(日)12:17:09 No.1097529602
七忍はほんとなんとかして終わらなかったことにならんか
62 23/09/03(日)12:17:33 No.1097529714
そんなに面白いのか…前作でもうみねぇ!って思ったけど見たくなってきた 俺は意志薄弱
63 23/09/03(日)12:18:08 No.1097529885
七忍は別にどうでもいいけど総司主人公で一本描いて欲しい 捨てるにはあまりに忍びない…
64 23/09/03(日)12:18:26 No.1097529967
実相寺は確かにヤバいやつだけど周りに嗜められるからな
65 23/09/03(日)12:18:31 No.1097529999
>そんなに面白いのか…前作でもうみねぇ!って思ったけど見たくなってきた >俺は意志薄弱 信者が面白いって言ってるだけだから信用しない方がいい
66 23/09/03(日)12:19:25 No.1097530252
信者とか言い出した
67 23/09/03(日)12:19:55 No.1097530416
怪物出てきた時はうーん…って思ったけど 実際にいるのに虚構のような存在で、それに対して自分でも半信半疑ながら向き合う特撮好きの大きな子供って構図すごく面白いと思う
68 23/09/03(日)12:20:22 No.1097530551
>そんなに面白いのか…前作でもうみねぇ!って思ったけど見たくなってきた >俺は意志薄弱 いや俺も一話見たときは似たような気分でアンチにでも転向するかもなって思ってたんだけどな 気づけばスペリオールの発売を楽しみにしてしまってる
69 23/09/03(日)12:22:00 No.1097531026
主人公が狂ってるんじゃなくて世界自体が狂ってたのすげえ面白い あっごめん主人公が狂ってるのは正しい
70 23/09/03(日)12:22:56 No.1097531289
>そんなに面白いのか…前作でもうみねぇ!って思ったけど完結したら見たくなってきた
71 23/09/03(日)12:23:44 No.1097531516
なんでも貶したいだけの変な人いるから気をつけようね
72 23/09/03(日)12:23:55 No.1097531585
まあ未だに追いかけてるやつは信者と言っていいだろう…
73 23/09/03(日)12:24:10 No.1097531647
食事中に爆発した人とウニ人間はどう繋がるんだ
74 23/09/03(日)12:25:32 No.1097532050
作者がどうとかではなく作品が面白いから追っている人すら信者扱いは…
75 23/09/03(日)12:25:59 No.1097532197
批判するにしても読んでからにしろよ
76 23/09/03(日)12:26:25 No.1097532325
まあ前作でがっかりした人も読んで損ないと思うよ 自分はすごく楽しめてる
77 23/09/03(日)12:26:32 No.1097532366
スペリオールはハゲもサンダーボルトも載ってるからな…
78 23/09/03(日)12:27:16 No.1097532588
「猟銃やナタはただ存在するだけで怖いじゃないか、特撮の着ぐるみでもそういうの作れないの?」 小さい頃はモルフォ蝶(ウルトラQ)、キノコモルグが怖かったという人もいるけど 大人でもビビらせるレベルとなるとちょっと難しいなあ…
79 23/09/03(日)12:27:39 No.1097532694
>スペリオールはハゲもサンダーボルトもアラタもトリリオンゲーも載ってるからな…
80 23/09/03(日)12:27:49 No.1097532744
マイノリティを志す「」ならこういう漫画が刺さるのも道理
81 23/09/03(日)12:27:56 No.1097532786
>あっごめん主人公が狂ってるのは正しい 正気にては大業ならず
82 23/09/03(日)12:28:23 No.1097532934
>批判するにしても完結してからにしろよ
83 23/09/03(日)12:28:49 No.1097533068
東島丹三郎は仮面ライダーになりたいと一緒ではある
84 23/09/03(日)12:28:57 No.1097533115
いちいち粘着荒らしに触ることないと思うよ
85 23/09/03(日)12:29:11 No.1097533186
話の途中で唐突に挟まる1話丸々円谷英二
86 23/09/03(日)12:30:18 No.1097533582
葡萄の話で一気に雲行き怪しくなるのいいよね
87 23/09/03(日)12:30:21 No.1097533600
実相寺がなんか殺し屋1と被って見えてしまう
88 23/09/03(日)12:30:42 No.1097533708
シンライダーいけたならこれもイケルと思う
89 23/09/03(日)12:31:02 No.1097533798
>作者がどうとかではなく作品が面白いから追っている人すら信者扱いは… 連載ものは信用も担保されるからこいつは信用出来ない!読まない!って意見もまあわかるよ 打ち切られるような業績でもないのに逃げるみたいに連載辞めるのはその ガックリ来る
90 23/09/03(日)12:31:07 No.1097533832
ヒーローは孤高なもの
91 23/09/03(日)12:31:55 No.1097534077
藤岡弘ってすげーんだなってなった
92 23/09/03(日)12:32:28 No.1097534231
人間を超えた怪物と戦うんだから人間程度の凶器じゃ貫けないスーツじゃないと駄目だよね 人間を超えた怪物と戦うんだから強くて恐ろしい怪物を殺せるだけの武器がないと駄目だよね 加減しろ
93 23/09/03(日)12:32:38 No.1097534283
七忍だけだろ投げちゃったの それはそうとして今連載してる物に内容話さずどうせ投げるって言われてもどうしろと言うんだ 羊羮食って折り畳むぞ
94 23/09/03(日)12:32:56 No.1097534375
書き込みをした人によって削除されました
95 23/09/03(日)12:33:17 No.1097534486
あの世界の特撮どいつもこいつも子供受けしそうに無いのしか無い
96 23/09/03(日)12:34:06 No.1097534738
「目的はあくまでポリが来るまでの時間稼ぎですそれ以上はアウト!」 最近はユーチューバーの私人逮捕が流行っているそうだが 現実の方が飛び越えちまったぞ!
97 23/09/03(日)12:34:09 No.1097534756
>そんなに面白いのか…前作でもうみねぇ!って思ったけど見たくなってきた >俺は意志薄弱 とりあえず一巻読んで決めても損はないかと
98 23/09/03(日)12:34:42 No.1097534936
今面白いんだから今読んどいて雲行きが怪しくなってきたら追うのやめればいいだけじゃん
99 23/09/03(日)12:34:57 No.1097535021
羊羹食って人を折り畳むマン マンコ舐めると舐めた人後日爆発するウーマン 体の一部機械でなんか爆発して人殺すウーマン なんかにやられてウニになったマン 怪物のバリエーションが酷い!
100 23/09/03(日)12:35:11 No.1097535086
>スペリオールはハゲもサンダーボルトも載ってるからな… 優秀すぎる雑誌
101 23/09/03(日)12:35:54 No.1097535350
怪人が現れたからこの世界もいずれ覚悟のススメやエグゾスカル零に繋がっていくのかな?
102 23/09/03(日)12:35:54 No.1097535352
若先生の良い部分が詰め込まれてるよねホント あとは悪い部分がでなければいいね…
103 23/09/03(日)12:36:11 No.1097535449
ラーメンハゲのほうがここ最近はううnってなりつつある
104 23/09/03(日)12:36:27 No.1097535526
>あの世界の特撮どいつもこいつも子供受けしそうに無いのしか無い どの番組もハードコアすぎる シャゴラスかっこいい
105 23/09/03(日)12:36:41 No.1097535600
劇的な面白さは無いけど安定してるなぁと思ったところに現れる陰部舐めさせて爆殺させる怪人の登場で急にギア入ったな...と感じた
106 23/09/03(日)12:37:01 No.1097535715
子供向けの特撮もあるのかもしれんが 今んとこ出てる特撮が全部重い…
107 23/09/03(日)12:37:10 No.1097535757
>主人公のヤバさは若先生作品トップクラス 蛮勇引力以上か…
108 23/09/03(日)12:37:41 No.1097535916
話が動き出した!これはもしかして傑作になるのでは? と毎回読むたびに思う 不思議な漫画
109 23/09/03(日)12:37:41 No.1097535918
最新号の科学的生物的なアプローチが難航したから今度は粗大ゴミとして目撃情報探すってのが面白かった
110 23/09/03(日)12:37:42 No.1097535921
>藤岡弘ってすげーんだなってなった ライダーに関しては墓場まで持っていくべきことが色々あるって公言してるからな…
111 23/09/03(日)12:37:46 No.1097535944
> 蛮勇引力以上か… うーn…
112 23/09/03(日)12:37:48 No.1097535952
>劇的な面白さは無いけど安定してるなぁと思ったところに現れる陰部舐めさせて爆殺させる怪人の登場で急にギア入ったな...と感じた アイアンヒーロー読んでた時もこんな感じだった うだつの上がらない男主人公か なんか突然ゾンビ物に…???
113 23/09/03(日)12:37:49 No.1097535955
空気軍神真っ破斬の構えこれ星流れやんけってなった 若先生のサービス精神好き
114 23/09/03(日)12:37:56 No.1097535996
>ラーメンハゲのほうがここ最近はううnってなりつつある もうかつての輝きは戻らないね
115 23/09/03(日)12:38:12 No.1097536090
>ラーメンハゲのほうがここ最近はううnってなりつつある それこそもう読まねえ!ってなっちゃったな まっとうにかっこよかったハゲの幻想を壊されたくないというか…
116 23/09/03(日)12:38:28 No.1097536177
>最新号の科学的生物的なアプローチが難航したから今度は粗大ゴミとして目撃情報探すってのが面白かった 瞬き四秒に一回…作り物だな…
117 23/09/03(日)12:39:11 No.1097536402
ラーメンハゲはこうなんていうか…人気なったから企業案件いっぱいきてそうだな…って感じ
118 23/09/03(日)12:39:14 No.1097536423
>全部完結してから読むわ 若先生のやつは本誌掲載と単行本でかなりセリフ変わるから後から読むと何これってなりがち 本誌読んでても何これ
119 23/09/03(日)12:39:32 No.1097536529
>話が動き出した!これはもしかして傑作になるのでは? >と毎回読むたびに思う >不思議な漫画 話はいちおう毎回動いてる アクションバトルというより推理捜査ものだけど
120 23/09/03(日)12:39:34 No.1097536536
>あの世界の特撮どいつもこいつも子供受けしそうに無いのしか無い どこ需要なんだベーアサーダ
121 23/09/03(日)12:39:43 No.1097536598
>>最新号の科学的生物的なアプローチが難航したから今度は粗大ゴミとして目撃情報探すってのが面白かった >瞬き四秒に一回…作り物だな… 「それ仮面かぶってますよね!」
122 23/09/03(日)12:39:47 No.1097536613
宇崎さんとかの話はめっちゃ良かったんだけどな…
123 23/09/03(日)12:39:49 No.1097536624
ハゲはインスタントラーメンベタ褒め編とか案件臭くてつらかった
124 23/09/03(日)12:40:14 No.1097536742
>ラーメンハゲはこうなんていうか…人気なったから企業案件いっぱいきてそうだな…って感じ このドラマタイアップ集中連載長いな…
125 23/09/03(日)12:40:28 No.1097536813
主人公側は現実に基づいた武器で戦わなきゃいけないのに対して向こうが大分ファンタジーだけど勝ち目あるのか
126 23/09/03(日)12:40:51 No.1097536937
人の彼女の前ではおどけて僕評価厳しいっすよー参りましたー!とかやるし 非日常的な事起こってめちゃくちゃになってほしいなって望む自分は幼稚なんだ…とかしたり 深夜に掛かってきた電話には制作依頼はホームページに…したと思ったら裸エプロンで刀でカツオ捌くし なんなんだよホントに
127 23/09/03(日)12:40:57 No.1097536971
>話はいちおう毎回動いてる >アクションバトルというより推理捜査ものだけど でもよう 動いたと思ったら カラオケ行ったりする漫画だぞ じらすわ…
128 23/09/03(日)12:41:35 No.1097537180
>>作者がどうとかではなく作品が面白いから追っている人すら信者扱いは… >連載ものは信用も担保されるからこいつは信用出来ない!読まない!って意見もまあわかるよ >打ち切られるような業績でもないのに逃げるみたいに連載辞めるのはその >ガックリ来る その上でこの先どうなるか分からないけど今のところ面白いねって話は両立するんだから関係ないと思う
129 23/09/03(日)12:41:45 No.1097537238
怪人がいるって前提だけどやっぱなんかまだ信じ切れてないよね実相寺たちも 不思議なテンションが続く
130 23/09/03(日)12:42:00 No.1097537336
>「それ仮面かぶってますよね!」 『目』を取り出すシーンは怖かった あの羊羮マン何でもの見てるの
131 23/09/03(日)12:42:03 No.1097537353
>主人公側は現実に基づいた武器で戦わなきゃいけないのに対して向こうが大分ファンタジーだけど勝ち目あるのか スーツの中で激しい光に包まれるから 不思議な力はある
132 23/09/03(日)12:42:38 No.1097537540
ウニ男はもう一度出てきて変身して欲しい
133 23/09/03(日)12:43:06 No.1097537687
羊羹をレンジで温めるの面白かった 冷たいのはいやか化け物でも
134 23/09/03(日)12:43:18 No.1097537759
ようかんってそんな栄養あんの?
135 23/09/03(日)12:43:25 No.1097537803
カラオケは仲良くなれそうだったユヒトを悼むための儀式だから それを夜通しやるあたりブレーキ利かねえなこいつら
136 23/09/03(日)12:43:41 No.1097537881
>主人公側は現実に基づいた武器で戦わなきゃいけないのに対して向こうが大分ファンタジーだけど勝ち目あるのか そう捉えると割と現代版魔剣豪鬼譚だなこれ…
137 23/09/03(日)12:43:42 No.1097537885
アメージンググレース(主人公の脳内で)
138 23/09/03(日)12:43:50 No.1097537937
>ようかんってそんな栄養あんの? えいようかんってな
139 23/09/03(日)12:43:53 No.1097537956
>ようかんってそんな栄養あんの? スポーツようかんなんつって売ったりしてるしたぶん吸収が良いんだと思う
140 23/09/03(日)12:44:06 No.1097538005
>ようかんってそんな栄養あんの? 怪物が何で動くのか解らんが糖分の塊だからエネルギーにはなる
141 23/09/03(日)12:44:36 No.1097538168
>主人公側は現実に基づいた武器で戦わなきゃいけないのに対して向こうが大分ファンタジーだけど勝ち目あるのか バットマンさんだって人間の科学で作れる範囲の武器で悪のエイリアンとも戦ってるんだからいけるいける
142 23/09/03(日)12:45:08 No.1097538338
>ようかんってそんな栄養あんの? 登山に持っていく人も居たり自転車長距離漕ぐ人が食べたりする
143 23/09/03(日)12:45:09 No.1097538344
>ようかんってそんな栄養あんの? マラソンランナー御用達 エネルギーの吸収効率が良いとか
144 23/09/03(日)12:45:14 No.1097538362
>ようかんってそんな栄養あんの? 中身が生身かメカかはわからんけど栄養素よりカロリー大量消費するから摂ってそう
145 23/09/03(日)12:45:32 No.1097538457
大穴開いたけどなんやかんや治ったぜ!ってならなそうな世界だし戦闘始まったらヤバい
146 23/09/03(日)12:45:32 No.1097538458
>ようかんってそんな栄養あんの? 忍殺のバイオインゴットを輸入したのかなって思った
147 23/09/03(日)12:46:11 No.1097538670
なんなの「」はようかんはかせなの
148 23/09/03(日)12:46:16 No.1097538697
怪人は組織的なのかがまだわからんな
149 23/09/03(日)12:46:31 No.1097538773
ユヒトはユヒトで生きてそうな気もする 元ネタ通り怪人化からのベビーターンで
150 23/09/03(日)12:47:29 No.1097539066
鋼鉄製のDVDでやられる敵も可愛そうだな
151 23/09/03(日)12:48:30 No.1097539414
虐められてた子再登場するかな
152 23/09/03(日)12:48:36 No.1097539442
表アイドルは閃光弾
153 23/09/03(日)12:49:46 No.1097539814
ウニになった彼は元ネタ通りの敵に改造されたヒーローになれるんじゃないかな最期
154 23/09/03(日)12:50:12 No.1097539953
>虐められてた子再登場するかな あの子なりのプライドがあるんだってセリフはなんか胸に来た
155 23/09/03(日)12:50:34 No.1097540067
そういえば海外のアスリートに人気なんだっけようかん ローカロリーエナジーフードバーとして
156 23/09/03(日)12:50:36 No.1097540080
書き込みをした人によって削除されました
157 23/09/03(日)12:51:00 No.1097540201
書き込みをした人によって削除されました
158 23/09/03(日)12:51:00 No.1097540202
今のところ着地点がわからん どこがゴールなんだ
159 23/09/03(日)12:51:07 No.1097540235
警察野郎の料理好きな嫁が酷い死に方するのだけは分かる
160 23/09/03(日)12:51:20 No.1097540315
特殊清掃の業者の女の人の顔めちゃくちゃ違和感と言うかアシスタントが描いてるんだろうけどわざと何だろうか
161 23/09/03(日)12:51:47 No.1097540466
若先生の人間観察力がすごいなと今回特に思う
162 23/09/03(日)12:51:53 No.1097540501
仮面被ってる奴は心が弱い奴
163 23/09/03(日)12:52:00 No.1097540552
生きてそうって話で言えば切通絶対生きてるよね しかもたぶん怪人側として
164 23/09/03(日)12:52:22 No.1097540673
ユヒトくんが誰かに持ち去られたのだとしてもなんか違和感あるのよね 丸呑みマンも爆発する女の子も葡萄ウーマンもそんな隠密行動に向いてなさそうだし
165 23/09/03(日)12:53:23 No.1097541031
>特殊清掃の業者の女の人の顔めちゃくちゃ違和感と言うかアシスタントが描いてるんだろうけどわざと何だろうか 話に関わらないメインから外れたモブってだけだろう
166 23/09/03(日)12:53:27 No.1097541054
>仮面被ってる奴は心が弱い奴 仮面かぶって人並みになれるんだって後書きに書かれてたな
167 23/09/03(日)12:54:03 No.1097541252
>そういえば海外のアスリートに人気なんだっけようかん >ローカロリーエナジーフードバーとして 甘い豆無理みたいな話も聞くけど あそこまで形変わってたらそういうもんとして大丈夫なんだろうか
168 23/09/03(日)12:55:23 No.1097541693
怪人どもは持久力に難アリってところだろうか 瞬間出力をいなし続ければ自滅するっていう
169 23/09/03(日)12:55:34 No.1097541755
サークル仲間の一人は警察官になりましたって 眼球もぎ取るような奴の知り合いで肩身狭くないのかなあ…?
170 23/09/03(日)12:56:09 No.1097541969
>>そういえば海外のアスリートに人気なんだっけようかん >>ローカロリーエナジーフードバーとして >甘い豆無理みたいな話も聞くけど >あそこまで形変わってたらそういうもんとして大丈夫なんだろうか 実際甘い豆使う料理なんて世界各地にあるしまあ平気な人は平気なのでは
171 23/09/03(日)12:57:11 No.1097542316
>怪人どもは持久力に難アリってところだろうか >瞬間出力をいなし続ければ自滅するっていう 羊羹マンと腕爆発させるウーマンは解る マンコ舐めウーマンは持久力とかあるんだろうか…
172 23/09/03(日)12:58:02 No.1097542599
戦後に居た元特攻隊の劇光仮面はこれから話に絡んでくるんだろうか
173 23/09/03(日)12:58:15 No.1097542674
>>>そういえば海外のアスリートに人気なんだっけようかん >>>ローカロリーエナジーフードバーとして >>甘い豆無理みたいな話も聞くけど >>あそこまで形変わってたらそういうもんとして大丈夫なんだろうか >実際甘い豆使う料理なんて世界各地にあるしまあ平気な人は平気なのでは 自転車乗りにファンは多い
174 23/09/03(日)12:58:40 No.1097542816
羊羹イーターが思ったよりガチな化物生態すぎる…
175 23/09/03(日)12:59:16 No.1097543031
>眼球もぎ取るような奴の知り合いで肩身狭くないのかなあ…? ボーガーメットを託した仲だからな 劇しい光を見失ってる今に婚約者から距離取れって言われたら取ると思う
176 23/09/03(日)12:59:22 No.1097543082
厄介オタクの生態を明確に言語化されると加莫ってなる
177 23/09/03(日)13:00:21 No.1097543411
劇しい光から遠ざかってた昔の仲間がもう戻って来てるからな…
178 23/09/03(日)13:00:21 No.1097543415
>>仮面被ってる奴は心が弱い奴 >仮面かぶって人並みになれるんだって後書きに書かれてたな 裁判で実相寺も言ってたね 仮面は僕の良心を人並みに補ってくれるものです って あのシーンは心に残ったわ
179 23/09/03(日)13:00:55 No.1097543603
真理りま脱オタアピールしてたのに劇光に再び焼かれるまでわりとスピーディでふふってなる
180 23/09/03(日)13:00:56 No.1097543609
>厄介オタクの生態を明確に言語化されると加莫ってなる 遅刻したからって怪文書メール送って遅延狙うとかせせこましいわっ! 助かってよかったね!
181 23/09/03(日)13:01:30 No.1097543810
>>眼球もぎ取るような奴の知り合いで肩身狭くないのかなあ…? >ボーガーメットを託した仲だからな >劇しい光を見失ってる今に婚約者から距離取れって言われたら取ると思う マジで婚約者をこっちに引き込んで復活せんかな? 婚約者の指令で戦うの
182 23/09/03(日)13:01:35 No.1097543843
ヴェヒターの防御力のなさが怖い
183 23/09/03(日)13:01:42 No.1097543880
閃光弾周りは単行本でセリフ結構変わりそうな気がする
184 23/09/03(日)13:02:12 No.1097544055
実相寺も細いしな
185 23/09/03(日)13:02:13 No.1097544062
実相寺がもっと孤独の悲哀溢れてるかと思ったら案外みんなノリが良かった
186 23/09/03(日)13:02:50 No.1097544300
後輩君優秀なのに今のところ個別エピソードがないから死にそうでヒヤヒヤしてる
187 23/09/03(日)13:03:01 No.1097544367
戦争経験者が実相寺見て君はいつの時代の人間なんだ…!?とかしてたらそれ以上に人間じゃないのが出てきた!
188 23/09/03(日)13:03:05 No.1097544388
真理りまはどう見ても劇しい光に焼かれっぱなしの人間だと思う 自分は立派な社会人なのよってポーズしつつ勤め先がバンダイでどっちかと言うと特撮作る側に回ってるし
189 23/09/03(日)13:03:08 No.1097544409
>濃いオタク描写が上手すぎるね 地下アイドルの辺りとかこれ身内に経験者居る?って位生々しい
190 23/09/03(日)13:03:29 No.1097544552
俺ら警察も 悪人を望んでる部分あるよって会話で コーヒーの缶を咥えてちょっとうれしそうな実相寺も好き
191 23/09/03(日)13:03:49 No.1097544680
>地下アイドルの辺りとかこれ身内に経験者居る?って位生々しい 作者本人が…
192 23/09/03(日)13:03:51 No.1097544693
>実相寺がもっと孤独の悲哀溢れてるかと思ったら案外みんなノリが良かった 二人は当時のまま 二人は卒業したつもりが復帰
193 23/09/03(日)13:04:15 No.1097544833
サークルのマドンナが本当にいい女で第一話で見たとき「あんまりかわいくねえな」って思ったのが申し訳なくなった
194 23/09/03(日)13:04:39 No.1097544974
>七忍は別にどうでもいいけど総司主人公で一本描いて欲しい >捨てるにはあまりに忍びない… 山口先生こんなチャラいけど芯のある爽やかな兄ちゃん描けるんだ…ってなった また無闇にツラをイケメンにしないのもいい 心根がイケメンだわってのがよく分かる
195 23/09/03(日)13:04:40 No.1097544977
やっぱネビュラブッディの元ネタが劇光仮面なのかな
196 23/09/03(日)13:04:42 No.1097545002
>>地下アイドルの辺りとかこれ身内に経験者居る?って位生々しい >作者本人が… 詳しく…
197 23/09/03(日)13:04:44 No.1097545010
>後輩君優秀なのに今のところ個別エピソードがないから死にそうでヒヤヒヤしてる 敵に回りそうな気もする 学部やスーツのデザインがさ
198 23/09/03(日)13:05:37 No.1097545295
>サークルのマドンナが本当にいい女で第一話で見たとき「あんまりかわいくねえな」って思ったのが申し訳なくなった なんか肝心なときに姿が見えなくて怖い
199 23/09/03(日)13:05:47 No.1097545351
切通も今の話になんか絡んで来るんだろうな
200 23/09/03(日)13:05:54 No.1097545388
地下アイドルは見下すこともできるって ドルオタがそれ言うの何か矛盾してないか…?
201 23/09/03(日)13:06:15 No.1097545520
単行本を3巻まで読んだけどちょっとサムライフラメンコ思い出した 日常が異常に侵食され始めるギロチンゴリラみたい
202 23/09/03(日)13:06:27 No.1097545592
>地下アイドルは見下すこともできるって >ドルオタがそれ言うの何か矛盾してないか…? 何も
203 23/09/03(日)13:06:39 No.1097545653
>やっぱネビュラブッディの元ネタが劇光仮面なのかな 人間と宇宙船同時に取り込んだ金属生命体ってことか
204 23/09/03(日)13:06:59 No.1097545765
>地下アイドルは見下すこともできるって >ドルオタがそれ言うの何か矛盾してないか…? 表のアイドルは眩しすぎるみたいなこと言ってる人はそこそこ見かける気がする
205 23/09/03(日)13:07:08 No.1097545818
連載終えてないから3巻の終わり方で悶々としてる 毎巻引きが悶々とさせられるけど
206 23/09/03(日)13:07:17 No.1097545869
先生厄介声優ファンでもあるからな…
207 23/09/03(日)13:07:19 No.1097545886
>地下アイドルは見下すこともできるって >ドルオタがそれ言うの何か矛盾してないか…? Xでも見たけど実際いるらしい
208 23/09/03(日)13:08:02 No.1097546125
まぁ凄すぎるとなんか気後れするのはわからんでもない
209 23/09/03(日)13:08:16 No.1097546208
>先生厄介声優ファンでもあるからな… 厄介というと迷惑行為してる奴だからやめて…
210 23/09/03(日)13:08:21 No.1097546245
>なんか肝心なときに姿が見えなくて怖い 旧日本軍の細菌兵器だかが沈んでるのが琵琶湖で あれが勤めてるのも琵琶湖だから確実になにか起きる
211 23/09/03(日)13:08:22 No.1097546249
手の届く範囲のアイドルじゃないと落ち着かないって人はいるからな
212 23/09/03(日)13:08:31 No.1097546284
>先生厄介声優ファンでもあるからな… ファン通り越して信仰に近い感情を抱く堀江美都子と同じ声楽教室に通い朗々とした歌声を手に入れた厄介ファンだ 面構えが違う
213 23/09/03(日)13:08:39 No.1097546336
>地下アイドルは見下すこともできるって >ドルオタがそれ言うの何か矛盾してないか…? 地味子巨乳AVみたいな矛盾は存在する
214 23/09/03(日)13:09:09 No.1097546505
>切通も今の話になんか絡んで来るんだろうな 持病なのか結局20まで生きられない理由も明かされてないもんな
215 <a href="mailto:堀江美都子">23/09/03(日)13:09:18</a> [堀江美都子] No.1097546562
>厄介というと迷惑行為してる奴だからやめて… 作者に迫られてるんですけお!!!!
216 23/09/03(日)13:09:38 No.1097546672
>戦後に居た元特攻隊の劇光仮面はこれから話に絡んでくるんだろうか 劇光仮面1945が黒幕に繋がっていくかもしれん…
217 23/09/03(日)13:10:13 No.1097546881
>>切通も今の話になんか絡んで来るんだろうな >持病なのか結局20まで生きられない理由も明かされてないもんな 死んでなくて怪人に転生してそう あの遺言もスーツじゃなく怪人になった自分を切ってくれって意味だろうか
218 23/09/03(日)13:10:22 No.1097546946
序盤で語られた話実は後々関連して来そうだよね
219 23/09/03(日)13:10:24 No.1097546957
常に不穏さが漂う空気感と主人公の持つ静かな熱さが読んでてとても不安になる 続きが気になる…!
220 23/09/03(日)13:10:30 No.1097547001
>>厄介というと迷惑行為してる奴だからやめて… >作者に迫られてるんですけお!!!! 若先生も還暦前だろうに闇が深いな
221 23/09/03(日)13:11:09 No.1097547220
圧縮空気に対する信頼がすごいがさすがに怪人に効く気がしない
222 23/09/03(日)13:11:35 No.1097547377
>地下アイドルは見下すこともできるって >ドルオタがそれ言うの何か矛盾してないか…? 見下すって言うと言葉がちょっと強いけど そういう人たちのスキのある振る舞いを見て「ああ自分と地続きの人間なんだ」って安心するみたいな
223 23/09/03(日)13:11:40 No.1097547393
初期に背景で 旧日本軍の化学兵器が発掘されました みたいなニュースも流れてたな
224 23/09/03(日)13:11:43 No.1097547411
>>なんか肝心なときに姿が見えなくて怖い >旧日本軍の細菌兵器だかが沈んでるのが琵琶湖で >あれが勤めてるのも琵琶湖だから確実になにか起きる もう何か起きてるよね…
225 23/09/03(日)13:11:50 No.1097547450
刀は鬼も斬れるんだからまあ怪人もイケるって多分
226 23/09/03(日)13:12:02 No.1097547523
ゼノパドン切断の件は次は鉄の怪人切り裂く前振りかもしれないし…
227 23/09/03(日)13:12:26 No.1097547655
>初期に背景で >旧日本軍の化学兵器が発掘されました >みたいなニュースも流れてたな それと連続一家消滅か
228 23/09/03(日)13:12:30 No.1097547692
閃光は効くだろ!って思ったけどようかんマンには効かなそうだな…