虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/03(日)11:14:13 新兵器... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/03(日)11:14:13 No.1097511605

新兵器描きました 人力です

1 23/09/03(日)11:14:57 ID:Lu/p/6mM Lu/p/6mM No.1097511817

削除依頼によって隔離されました そりゃまあこんな絵がAIならここまで流行らんわな

2 23/09/03(日)11:16:33 No.1097512290

鳥人間コンテストで対艦攻撃するのか

3 23/09/03(日)11:17:27 No.1097512525

遅すぎる…

4 23/09/03(日)11:18:02 No.1097512696

うおーっ

5 23/09/03(日)11:18:25 No.1097512805

低速の小型目標はレーダーでは捉えづらいから…

6 23/09/03(日)11:19:58 No.1097513252

人力ドローンとかちょっと新感覚かもしれん

7 23/09/03(日)11:21:25 No.1097513633

帰りは軽くなってるから楽だな

8 23/09/03(日)11:22:31 No.1097513918

中の人が自分をすごい鼓舞してそう

9 23/09/03(日)11:22:52 No.1097514012

鳥人間爆弾 罵花

10 23/09/03(日)11:23:03 No.1097514044

沿岸戦闘用

11 23/09/03(日)11:24:15 No.1097514359

棺桶で放り出された方がマシ

12 23/09/03(日)11:25:32 No.1097514693

海岸沿いに標高それなりの山がないと使えなくない? 日本の地理なら問題ないか…

13 23/09/03(日)11:26:04 No.1097514826

びわこ

14 23/09/03(日)11:27:10 No.1097515080

エンジンの帰還率はどうなんだ…?

15 23/09/03(日)11:27:11 No.1097515084

>びわこ あぁ源平合戦かこれ

16 23/09/03(日)11:27:19 No.1097515124

>びわこ 琵琶湖にまで侵入されてたらもう猫の国じゃねえかな…

17 23/09/03(日)11:27:30 No.1097515174

これを射出する陸攻も人力

18 23/09/03(日)11:27:47 No.1097515239

浸水したら起爆するくらいにしとかないとさっさと落ちて泳いで逃げる体力残しとくやつがいそう

19 23/09/03(日)11:28:06 No.1097515322

素晴らしい記録が出た模様です!

20 23/09/03(日)11:28:45 No.1097515497

尾翼がないようだが…

21 23/09/03(日)11:30:03 No.1097515843

>素晴らしい記録が出た模様です! ただいまの記録!敵巡洋艦轟沈!

22 23/09/03(日)11:30:18 No.1097515915

CIWSて血煙になった

23 23/09/03(日)11:31:38 No.1097516259

>>素晴らしい記録が出た模様です! >ただいまの記録!敵巡洋艦轟沈! 大戦果だわ…

24 23/09/03(日)11:32:05 No.1097516374

カタツインビーの亜種

25 23/09/03(日)11:32:25 No.1097516463

海面上1mを飛行している機影を確認 すごい操縦技術だ

26 23/09/03(日)11:32:38 No.1097516517

>>素晴らしい記録が出た模様です! >ただいまの記録!敵巡洋艦轟沈! (実際は駆逐艦がちょっと焦げただけ)

27 23/09/03(日)11:32:46 No.1097516549

敵地に潜入した特殊部隊が現地で組み立てて夜間港湾に停泊してる目標を襲撃するとか…

28 23/09/03(日)11:34:20 No.1097516959

>浸水したら起爆するくらいにしとかないとさっさと落ちて泳いで逃げる体力残しとくやつがいそう 雨雲に突入して花火になる攻撃隊たち

29 23/09/03(日)11:34:36 No.1097517029

これ輸送用に変えたら現代戦でも通用するよ

30 23/09/03(日)11:35:19 No.1097517240

これで魚雷積んで人力で飛べる出力出せる機構ヤバいだろ

31 23/09/03(日)11:35:56 No.1097517415

今何キロ!

32 23/09/03(日)11:36:15 No.1097517518

>これで魚雷積んで人力で飛べる出力出せる機構ヤバいだろ 中の人強化人間かもしらん…

33 23/09/03(日)11:36:19 No.1097517528

>海面上1mを飛行している機影を確認 すごい操縦技術だ 目標ロスト!ステルスか?

34 23/09/03(日)11:37:11 No.1097517782

下に付いてるやつだけじゃダメ?

35 23/09/03(日)11:38:12 No.1097518045

軍用グライダーだし需要はあるが対艦用途は厳しい…

36 23/09/03(日)11:38:26 No.1097518104

>>海面上1mを飛行している機影を確認 すごい操縦技術だ >目標ロスト!ステルスか? 潜航モード!

37 23/09/03(日)11:38:54 No.1097518241

下のやつ2.5m以上はあるから大分重くない?

38 23/09/03(日)11:39:15 No.1097518337

どんだけステルス化してもLバンドとか周波数の低いレーダー波は外装を透過してエンジンとかに反射しちゃうけど このエンジンなら反射しないな

39 23/09/03(日)11:40:50 No.1097518777

湖南鳥人間爆弾!

40 23/09/03(日)11:40:51 No.1097518780

投下したら噴煙に巻き込まれるな

41 23/09/03(日)11:42:05 No.1097519126

向こう岸まで行くと帰ってくる

42 23/09/03(日)11:42:44 No.1097519320

これ中の人モニターしてテレビ放送されてんですよね…

43 23/09/03(日)11:42:51 No.1097519345

ステロイドとヒロポンて30kmいける

44 23/09/03(日)11:43:46 No.1097519611

昔はグライダーで戦車運んでたからな

45 23/09/03(日)11:44:44 No.1097519863

駆逐艦が見える…だがこれはダメなんだろう?

46 23/09/03(日)11:44:53 No.1097519900

い 敵艦隊を目視したら高度を下げて接近せよ ろ 投下距離になったら切り離す は 敵艦隊を撃滅せしめたるを確認後、回収部隊が来るまで洋上にて待機すること

47 23/09/03(日)11:47:44 No.1097520732

パイロットの呼吸音うるさそう

48 23/09/03(日)11:47:47 No.1097520743

ねえこれ人乗せないとだめ?

49 23/09/03(日)11:48:07 No.1097520831

>ねえこれ人乗せないとだめ? エンタメにならないからね

50 23/09/03(日)11:51:23 No.1097521840

>ねえこれ人乗せないとだめ? エンジンなくてどうやって飛ぶんだい?

51 23/09/03(日)11:51:44 No.1097521936

8月も終わる頃に優秀な志願した学生達が自作の粗末な飛行機で飛んでいくが帰ってくる飛行機は一度もいなかったって書くと鳥人間コンテストも途端に学徒出陣の予科練生の悲しい最後みたいになるな

52 23/09/03(日)11:53:47 No.1097522568

桂ァ!

53 23/09/03(日)11:54:36 No.1097522796

1レスめの >そりゃまあこんな絵がAIならここまで流行らんわな これどういう意味なの

54 23/09/03(日)11:55:30 ID:Lu/p/6mM Lu/p/6mM No.1097523063

スレッドを立てた人によって削除されました 早く答えろ

55 23/09/03(日)11:56:08 No.1097523244

こんな絵しか吐き出さんなら普通に描くわ ってことだろ

56 23/09/03(日)11:56:40 No.1097523426

よく見たら着陸脚も切り離し式の片道切符すぎる…

57 23/09/03(日)11:59:55 No.1097524387

>よく見たら着陸脚も切り離し式の片道切符すぎる… 特攻機じゃないのに再利用できる切り離し式着陸脚はマジであったのいいよね

58 23/09/03(日)12:06:30 No.1097526378

琵琶湖に敵巡洋艦はどうやって入ってきたんだよ!

59 23/09/03(日)12:07:44 No.1097526721

>琵琶湖に敵巡洋艦はどうやって入ってきたんだよ! 海底巡洋艦…いつの間に実戦投入されていたんだ

60 23/09/03(日)12:08:52 No.1097527085

>琵琶湖に敵巡洋艦はどうやって入ってきたんだよ! 下駄付きのスレ画が琵琶湖から出撃して日本海の敵を叩くんだよ!

61 23/09/03(日)12:09:38 No.1097527322

>下駄付きのスレ画が琵琶湖から出撃して日本海の敵を叩くんだよ! 日本海から飛び立てよ!

62 23/09/03(日)12:12:33 No.1097528210

>琵琶湖に敵巡洋艦はどうやって入ってきたんだよ! 敦賀湾から琵琶湖を通って大阪湾まで縦断する日本版スエズ運河計画があったのはしっているな?

63 23/09/03(日)12:13:23 No.1097528481

>琵琶湖に敵巡洋艦はどうやって入ってきたんだよ! 敵はワープぐらいしてくるだろ 太平洋の嵐やればわかる

64 23/09/03(日)12:15:40 No.1097529168

>日本海から飛び立てよ! まさか敵も琵琶湖に水上機基地があるとは思うまい!

65 23/09/03(日)12:16:31 No.1097529403

カタログでうおー!

66 23/09/03(日)12:17:57 No.1097529832

>鳥人間コンテストで対艦攻撃するのか 電波をほとんど出さないのは逆転の発想でいいかもしれない…

67 23/09/03(日)12:18:06 No.1097529875

>うおーっ ともだち食べるFLASHゲー思い出した

68 23/09/03(日)12:22:18 No.1097531111

>>うおーっ >ともだち食べるFLASHゲー思い出した (たまに投げる)

69 23/09/03(日)12:23:22 No.1097531410

ドローンじゃダメなのかい?

70 23/09/03(日)12:26:02 No.1097532217

>ドローンじゃダメなのかい? 人力です

71 23/09/03(日)12:26:11 No.1097532275

(ダイジェストで流される離陸失敗したパイロット、悔しそうになく整備部)

72 23/09/03(日)12:26:47 No.1097532444

>ドローンじゃダメなのかい? 機械にはあたたかみが無い

73 23/09/03(日)12:27:41 No.1097532706

>ドローンじゃダメなのかい? 感動がおこらないし番組にならないでしょ!

74 23/09/03(日)12:29:47 No.1097533411

攻撃はおいといて帰ってくるエネルギーある?

75 23/09/03(日)12:31:13 No.1097533859

いいところを見せようと子供連れでやってくるほぼ素人の親がスタッフの大好物

76 23/09/03(日)12:33:56 No.1097534692

すっかり某娯楽番組みたいなこと言ってますけど敵が存在するんですよね…?

77 23/09/03(日)12:36:19 No.1097535484

>すっかり某娯楽番組みたいなこと言ってますけど敵が存在するんですよね…? 琵琶湖に侵入したアメリカ軍の巡洋艦を発見!

78 23/09/03(日)12:37:49 No.1097535960

エンジンの品質が安定し無さそうだな ちゃんとしたエンジン用意するのが大変そうだ

79 23/09/03(日)12:37:58 No.1097536005

この番組の歴史的にアメリカはすでに友軍だろ!

80 23/09/03(日)12:52:18 No.1097540649

>>ドローンじゃダメなのかい? >機械にはあたたかみが無い 爆弾が爆発したらだいぶあったかくないかな

↑Top