虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/03(日)08:29:37 チャー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/03(日)08:29:37 No.1097465442

チャージ料払うのってそんなに抵抗ある?

1 23/09/03(日)08:30:17 No.1097465567

ない

2 23/09/03(日)08:31:16 No.1097465784

いい歳こいて飲み屋の席代払いたくないって人いるのか

3 23/09/03(日)08:31:57 No.1097465967

それだけで数千円とかなるならともかく数百円だしなぁ

4 23/09/03(日)08:32:01 No.1097465983

その程度で不貞腐れるやつと付き合うほうが悪い

5 23/09/03(日)08:32:06 No.1097466006

飲み屋でケチるやつは行かないほうが良いよ

6 23/09/03(日)08:32:34 No.1097466097

>いい歳こいて飲み屋の席代払いたくないって人いるのか まだ若い高校生くらいの子なのかもしれない

7 23/09/03(日)08:33:03 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097466158

旦那のふてくされ顔で美味い酒が飲めないのは精神を病んでると思う

8 23/09/03(日)08:33:34 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097466282

>その程度で不貞腐れるやつと付き合うほうが悪い 待てよ 見てて面白いだろ

9 23/09/03(日)08:33:56 No.1097466355

>見てて面白いだろ いやつまんないだろ…

10 23/09/03(日)08:34:01 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097466377

漫画のネタを作ってもらったのがそんなに不満か

11 23/09/03(日)08:34:40 No.1097466518

俺はいい歳こいて飲み屋に付き合ってくれる友達一人もいないので 終始不貞腐れたケチ顔でもいいから眺めながら飲んでチャージ料払う

12 23/09/03(日)08:34:44 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097466526

>>見てて面白いだろ >いやつまんないだろ… 何事も楽しむ方が前向きだろ

13 23/09/03(日)08:35:02 No.1097466610

利用料金払うとおまけで小鉢がもらえる!

14 23/09/03(日)08:35:15 No.1097466670

>旦那のふてくされ顔で美味い酒が飲めないのは精神を病んでると思う 旦那…?

15 23/09/03(日)08:35:16 No.1097466675

そこでならお通しくださいも言えない安いプライド

16 23/09/03(日)08:35:42 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097466782

2人呑みだからこうだけどもっと多人数なら不貞腐れ君のほうが笑いものになってただろうなあ

17 23/09/03(日)08:35:44 No.1097466787

俺の食いたいものだけを注文したいから適当に持ってこられるお通しはいらない ならわかるんだがな

18 23/09/03(日)08:36:17 No.1097466965

昨日行った居酒屋二件で最初の店はナスのお浸し2切れで350円だったな 二軒目はお通し出し忘れられてたので会計に入れないで貰ったが食べたかったな本当なら300円のお通し

19 23/09/03(日)08:36:26 No.1097466996

店も水だけで延々とおしゃべりとかして席を占領とかされたくないだろ

20 23/09/03(日)08:37:09 No.1097467269

苦手な物来たときのう~n…って感じ

21 23/09/03(日)08:37:19 No.1097467301

チャージマン!!

22 23/09/03(日)08:37:55 No.1097467508

凝ったお通しが来るとくぅ~コレコレ!ってなる

23 23/09/03(日)08:37:56 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097467517

>苦手な物来たときのう~n…って感じ 酢の物きらい

24 23/09/03(日)08:39:45 No.1097468078

>苦手な物来たときのう~n…って感じ ごめんなさい食べられないので他のもの持ってきて貰えますかって言えばちゃんとした店なら代わりのもの持ってきてくれるよ

25 23/09/03(日)08:41:18 No.1097468494

格安居酒屋で千円以内で納めたいとき300円のチャージ料は邪魔 しかしそこそこ飲める味だった場合は許すって気になる 逆にお通しが貧弱でビールサーバー洗ってない店ならそこで出る自由があるのでお通しは大事

26 23/09/03(日)08:41:22 No.1097468511

これ言えば相手の意表つけるだろと思ってるやつほど自分みたいなやつがゴマンと居ることに気づかないもんだなぁ

27 23/09/03(日)08:41:52 No.1097468653

ほいキャベツと塩

28 23/09/03(日)08:41:57 No.1097468685

席に着く前に入店料取れよ 何も言わずに金取るなや

29 23/09/03(日)08:41:58 No.1097468688

>凝ったお通しが来るとくぅ~コレコレ!ってなる シンプルな山芋の短冊切り でもこれが飲める味とかだと「わかってるな」って心穏やかになれる

30 23/09/03(日)08:42:50 No.1097468934

席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ

31 23/09/03(日)08:43:24 No.1097469099

>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ 家で飲んでろ

32 23/09/03(日)08:43:28 No.1097469115

事前に書いてなかったらチャージ料は嫌だな コロナ前によく行ってたところは最初の注文したら無料でお通しを最初の一杯と一緒に持ってきてくれてた それが美味しかったらつぎは単体でソレ頼んでた

33 23/09/03(日)08:43:29 No.1097469123

>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ 残せばいいじゃん

34 23/09/03(日)08:43:51 No.1097469229

>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ 良いんじゃね? 画像はその状況になって不機嫌そうだからダメなだけで

35 23/09/03(日)08:43:56 ID:9sn2BGnY 9sn2BGnY No.1097469276

https://img.2chan.net/b/res/1097453950.htm

36 23/09/03(日)08:44:20 No.1097469425

こういう病人排除できる店って事だから必要 アホはアホしか来ない店に固まればいい

37 23/09/03(日)08:44:39 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097469497

>>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ >家で飲んでろ そうしてる

38 23/09/03(日)08:45:06 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097469642

>>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ >家で飲んでろ 家賃払ってるのに自宅だとお通し出て来ないのおかしくない?

39 23/09/03(日)08:45:07 No.1097469649

そこで話が合わないとかやめなよって言えないあたりでそんなに関係よくないからまあほどほどな付き合いになるよね

40 23/09/03(日)08:45:08 No.1097469652

>>>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ >>家で飲んでろ >そうしてる なんでこのスレいるの?

41 23/09/03(日)08:45:12 No.1097469673

明らかにショボいお通しが出るところは他もなんか微妙だから見切りつける基準になるしあっても良い 注文したやつ来るまで暇だしね

42 23/09/03(日)08:45:13 No.1097469687

あとメニューに消費税ちゃんと入ってるか明記してくれないかと思う

43 23/09/03(日)08:45:41 No.1097469818

短い人生だけど幸いなことに今のところ法外な値段のチャージ料金に当たった事がない

44 23/09/03(日)08:45:47 No.1097469843

>家賃払ってるのに自宅だとお通し出て来ないのおかしくない? お前の家って店員さんいないじゃん

45 23/09/03(日)08:46:00 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097469896

>>>>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ >>>家で飲んでろ >>そうしてる >なんでこのスレいるの? アニメのスレにはアニメキャラしかいないのか?

46 23/09/03(日)08:46:23 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097469983

>>家賃払ってるのに自宅だとお通し出て来ないのおかしくない? >お前の家って店員さんいないじゃん どうして店員がいないんです?居酒屋にはいるのに

47 23/09/03(日)08:46:54 No.1097470091

>>>>>席代払うから食いたくないもん持ってこないでくれ >>>>家で飲んでろ >>>そうしてる >>なんでこのスレいるの? >アニメのスレにはアニメキャラしかいないのか? アニメ見てるおっさんはいる ここには居酒屋通っているおっさんはいるが居酒屋の店舗は書き込みしていない

48 23/09/03(日)08:46:58 No.1097470104

>どうして店員がいないんです?居酒屋にはいるのに 雇ってないからかな…

49 23/09/03(日)08:47:21 No.1097470198

割と高い店でバイトしてた時8等分したキャベツと味噌で500円のお通し取ってたけど割と評判で 何ならおかわりする人もいたくらいだけどお通し断る人いなくて客層って大事だなって思った

50 23/09/03(日)08:47:30 No.1097470228

>どうして店員がいないんです?居酒屋にはいるのに それは…… おまえが店員を雇ってないからでは? もう少し人生を大切に…… いややめておこう

51 23/09/03(日)08:48:10 ID:z1bqPoaA z1bqPoaA No.1097470398

>>どうして店員がいないんです?居酒屋にはいるのに >雇ってないからかな… 店に店員がいるのはどうしてなんだ 俺は雇ってないぞ

52 23/09/03(日)08:49:08 No.1097470686

>>>どうして店員がいないんです?居酒屋にはいるのに >>雇ってないからかな… >店に店員がいるのはどうしてなんだ >俺は雇ってないぞ お前がその店の店主じゃないからだろ

53 23/09/03(日)08:50:10 No.1097471014

さすがにつまんないそのボケ

54 23/09/03(日)08:54:26 No.1097472523

お通し持ってこられたときにエビ入ってたから「ごめんなさい海老アレルギーでだめなんです」って言ったら「すみませんそれでも席料でお通し代かかってしまうのですが…」って言われてまあしゃあないなってなった 代わりのお通しあります?って聞いときゃよかった

55 23/09/03(日)08:54:50 No.1097472636

家で飲んでろよ…カスがよ~

56 23/09/03(日)08:56:10 No.1097472964

チャージ料なしで酒飲める店なんていくらでもあるよね

57 23/09/03(日)08:56:31 No.1097473074

そうか違うお通しもらっていいか聞けばいいのか… ダメなもの多いからいっつも友達とか後輩にあげてた

58 23/09/03(日)08:58:04 No.1097473448

ホタルイカ出されたけど苦手で食えなかった 他のないか聞いたけどアレルギーじゃなきゃダメだっていうし… あれもったいなかったなぁ

59 23/09/03(日)08:58:36 No.1097473641

小鉢3種とか出てくるとウキウキしちゃう

60 23/09/03(日)08:59:11 No.1097473780

拒否感ある人はお通しそのもので金取っててその金額に見合わないから怒るだけじゃないの? 元々システム的に席料が必要で店側のサービスとして簡単な料理をつけてくれてるって知れば文句は出ないと思う

61 23/09/03(日)09:00:08 No.1097473973

クソみてぇな知人だ

62 23/09/03(日)09:00:47 No.1097474139

以下出されて嬉しいお通しアンケート

63 23/09/03(日)09:00:53 No.1097474155

お通しおいしくない!!

64 23/09/03(日)09:01:05 No.1097474237

この手の私の知人はこんなに馬鹿で愚かなんですよ!と馬鹿にする目的の漫画って その行為自体も大分趣味悪い行為だな

65 23/09/03(日)09:01:21 No.1097474304

>以下出されて嬉しいお通しアンケート 唐揚げ1個と半コロッケ出てきたときは嬉しかったな

66 23/09/03(日)09:02:38 No.1097474654

世の中には俺が思ってる以上に自分は賢く生きていると思ってる人間がいるんだな

67 23/09/03(日)09:03:01 No.1097474780

お通し出すなら出すでいいけど適当なの出すなよなぁ~切り干し大根のみってさぁ~

68 23/09/03(日)09:03:45 No.1097475037

アレルギーじゃないんですけど苦手で食べると吐いちゃうんですよねー お通し替えてもらえますか?

69 23/09/03(日)09:04:16 No.1097475189

ネットで知ったこと鵜呑みにしてリアルで言っちゃう人いるよね

70 23/09/03(日)09:04:57 No.1097475405

>アレルギーじゃないんですけど苦手で食べると吐いちゃうんですよねー >お通し替えてもらえますか? 嘘つくにしても吐くってなんだよ汚ねえな…

71 23/09/03(日)09:05:43 No.1097475642

出されても困るお通しランキング 第一位 きゅうりの水分でベチャベチャなポテトサラダ 第二位 美味しくない酢の物 第三位 小分け包装されたバターピーナッツ2袋

72 23/09/03(日)09:05:44 No.1097475645

お通し大抵食えないからいらない

73 23/09/03(日)09:06:16 No.1097475836

そもそもこの漫画にも書いてあるように席料という概念があって 何も出さずに席料だけ取るの悪いからお通しの代金ということにしようという文化なので 実際にお通しとして何が出て何円かっていうのは本質的にほぼ意味は無いんだよな… うちの席料は●円ですって表にちゃんと表示してくれっていう主張ならわかるけども

74 23/09/03(日)09:06:22 No.1097475866

>>アレルギーじゃないんですけど苦手で食べると吐いちゃうんですよねー >>お通し替えてもらえますか? >嘘つくにしても吐くってなんだよ汚ねえな… 苦手過ぎて食べると吐きそうになるもしくは吐いちゃうなんてこと普通にあるが…

75 23/09/03(日)09:06:24 No.1097475870

>>アレルギーじゃないんですけど苦手で食べると吐いちゃうんですよねー >>お通し替えてもらえますか? >嘘つくにしても吐くってなんだよ汚ねえな… いや苦手なものって吐くレベルの稀にあるし…

76 23/09/03(日)09:06:24 No.1097475871

>第三位 小分け包装されたバターピーナッツ2袋 俺はこれだと嬉しい

77 23/09/03(日)09:07:35 No.1097476195

初手で面倒くさい客が来ましたよ!って自己申告してもあまりいいことないよね

78 23/09/03(日)09:07:41 No.1097476211

お通しがマイクポップコーンとカールの小鉢だった時はここカラオケ屋だっけ?と友人と笑った 二度と行ってない

79 23/09/03(日)09:07:46 No.1097476249

オレもそこそこ大きなサイズの塊のゴボウ食うと味があまりに嫌すぎて受け付けなくて吐いちゃうし…

80 23/09/03(日)09:08:18 No.1097476438

たまにお通し説明してくれないお店で頼んだものとお通しが被ることがあるとちょっと悲しい

81 23/09/03(日)09:09:09 No.1097476643

スマートな返しでちょっと感心した

82 23/09/03(日)09:09:38 No.1097476770

そんな嫌なら店行くなよっておもう

83 23/09/03(日)09:10:01 No.1097476875

こういうタイプとは飲みに行きたくはないな

84 23/09/03(日)09:10:06 No.1097476889

お通し代じゃなくて席料で請求した方がトラブル避けれる気がするけどどうなんだろね

85 23/09/03(日)09:10:56 No.1097477183

>お通し代じゃなくて席料で請求した方がトラブル避けれる気がするけどどうなんだろね どっちにしろ文句言うやつはいるから無駄だよ

86 23/09/03(日)09:11:10 No.1097477254

席代取って安いメニュー一品サービスとかの方が欲しい

87 23/09/03(日)09:11:15 No.1097477285

>以下出されて嬉しいお通しアンケート なんかよくわからん小鉢3種

88 23/09/03(日)09:11:38 No.1097477396

酒頼まなくてノンアル頼んでもお通しくれよ 席代は取られるのに

89 23/09/03(日)09:12:46 No.1097477739

お通しだけじゃなくてこの手の奴は出てきた料理にも文句言い出すから 一緒に呑みにいきたくなくなる

90 23/09/03(日)09:12:57 No.1097477802

>以下出されて嬉しいお通しアンケート 業スーぽいな…とは思いつつポテサラは嬉しい

91 23/09/03(日)09:13:04 No.1097477837

飲みの席くらいは食いたいもの飲みたいものだけにしたいからお通しはいらないかなあチャージは普通に払うから

92 23/09/03(日)09:13:23 No.1097477950

クルミ食ったら死ぬんで毎回内容聞くわ

93 23/09/03(日)09:13:57 No.1097478150

正しい理由を教わってないから彼もかかなくていい恥をかいたのだろう

94 23/09/03(日)09:14:06 No.1097478196

そもそも席料ってなんだよ…→お通しで徴収した方が楽だから今のスタイルなので 席料題目で取るとクレームは増える

95 23/09/03(日)09:14:59 No.1097478551

>酒頼まなくてノンアル頼んでもお通しくれよ >席代は取られるのに 大体飲み物頼んだらお通し出ない?

96 23/09/03(日)09:15:34 No.1097478724

湯引きした鱧に叩き梅乗せたものが出た時はほう…そう来ましたか…という気分になった

97 23/09/03(日)09:17:17 No.1097479265

>クソみてぇなシステムだ

98 23/09/03(日)09:19:51 No.1097480051

鰻が入った茶碗蒸しがお通しで出てきたときはお通しでこれ!?ってびっくりした

99 23/09/03(日)09:20:17 No.1097480242

凝ったお通しが来た時はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってなるけど酢の物だと(´・ω・`)だから入店料とか席料の名目の方が嬉しいかどそれで揉めるのもわかる

100 23/09/03(日)09:20:26 No.1097480288

>>酒頼まなくてノンアル頼んでもお通しくれよ >>席代は取られるのに >大体飲み物頼んだらお通し出ない? 経験的には半々くらいで出てこない

101 23/09/03(日)09:21:20 No.1097480495

でっかいパウチからブリブリひり出した量産品が多いからどうしても酢の物とかポテサラとかが多いよね ピノみたいなサイズのがんももよく見る

102 23/09/03(日)09:21:37 No.1097480598

>凝ったお通しが来た時はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってなるけど酢の物だと(´・ω・`)だから入店料とか席料の名目の方が嬉しいかどそれで揉めるのもわかる 10数年前からレスしてんのかな

103 23/09/03(日)09:22:17 No.1097480783

つよちゃんのやつじゃん

104 23/09/03(日)09:22:19 No.1097480797

三種盛りとか凝ったのならテンション上がる 冷凍枝豆や野菜スティックだとしょんぼりする

105 23/09/03(日)09:22:25 No.1097480820

>鰻が入った茶碗蒸しがお通しで出てきたときはお通しでこれ!?ってびっくりした そういう所は料理も期待出るるよね

106 23/09/03(日)09:22:45 No.1097480914

還元するなら席代取らないでとは思う あと単純に最低一人一品は注文してねってするだけでよくね?とも思う

107 23/09/03(日)09:22:57 No.1097480961

お通しが美味しいと嬉しい

108 23/09/03(日)09:23:17 No.1097481069

金額に見合うものってのが大前提だ キャベツに塩昆布添えただけのものを500円で出された時は あーハズレ店引いちゃったってなる

109 23/09/03(日)09:23:21 No.1097481095

チャージ料だけかちょっと上乗せしてお通しか選べるといいなって思う

110 23/09/03(日)09:23:31 No.1097481144

完全に好みの問題だからわがままな話はわかってるけど個人的に出されると飲む気を削がれるものならお出しされないほうが助かる きゅうりとわかめの酢の物とか苦手でテンションが下がる

111 23/09/03(日)09:24:13 No.1097481306

>キャベツに塩昆布添えただけのものを500円で出された時は >あーハズレ店引いちゃったってなる 開幕テンション下がるからやめてほしいよね

112 23/09/03(日)09:25:46 No.1097481789

キュウリは嫌い

113 23/09/03(日)09:26:36 No.1097482039

きんぴらとかくると凄い嬉しい

114 23/09/03(日)09:28:36 No.1097482700

>凝ったお通しが来た時はキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってなるけど酢の物だと(´・ω・`)だから入店料とか席料の名目の方が嬉しいかどそれで揉めるのもわかる 揉める要素ずっと残していく業界は廃れるよなぁ… ある程度消費者に透明性アピールして欲しい

115 23/09/03(日)09:28:59 No.1097482816

席料とお通し代両方取るのはぼったくりに片足突っ込んでると思う チェーン店でもたまにあるから強くは言えないけどさ

116 23/09/03(日)09:29:12 No.1097482881

仕事で外出た帰りに駅前に居酒屋しかなくて食事だけでもいいですか?って 聞いていいですよって言われたあとにお通しキャベツ出された時はちょっとうーんってなった

117 23/09/03(日)09:31:15 No.1097483638

夏場はキンキンに冷えたトマトとかも好き

118 23/09/03(日)09:31:33 No.1097483734

>仕事で外出た帰りに駅前に居酒屋しかなくて食事だけでもいいですか?って >聞いていいですよって言われたあとにお通しキャベツ出された時はちょっとうーんってなった 酒だけの客も食事だけの客も扱い変わらないってのはある意味一貫性があるんじゃないか

119 23/09/03(日)09:32:00 No.1097483891

予約して席料取るなら分かるけど 普通に入って取るのはちがくない?

120 23/09/03(日)09:32:48 No.1097484151

お通し1200円だった時は1200円!?とは思いました

121 23/09/03(日)09:33:10 No.1097484257

>予約して席料取るなら分かるけど >普通に入って取るのはちがくない? 席料って滞在料みたいなもんだけど何か疑問が生まれる余地ある?

122 23/09/03(日)09:33:36 No.1097484390

世の中には色々なお通し出す店があるようで トマト2枚やわたあめ一つやゆで卵1個出す店もあれば アジフライ1枚やカレーライスやお茶漬けが出る店もあるらしい

123 23/09/03(日)09:33:51 No.1097484472

還元っていうならせめてお通し選ばせてほしい

124 23/09/03(日)09:33:56 No.1097484496

文句あるなら利用しないでね☺️

125 23/09/03(日)09:34:25 No.1097484626

何がお通しかで入るか決めるからちゃんと今日のお通しとチャージ料を提示しといて欲しい

126 23/09/03(日)09:35:07 No.1097484920

酒飲みって客単価と席の占有時間が全然読めないから店も店で苦慮してそう

127 23/09/03(日)09:35:14 No.1097484953

>何がお通しかで入るか決めるからちゃんと今日のお通しとチャージ料を提示しといて欲しい それはわかる

128 23/09/03(日)09:35:50 No.1097485139

刺身付けてくれるところは嬉しい 変なもの付けてくるくらいなら枝豆でいい枝豆がいい

129 23/09/03(日)09:35:55 No.1097485177

そういや一般飯屋にはなんで席料無いんです?

130 23/09/03(日)09:36:15 No.1097485295

怒濤の連レスして悲しくないの?

131 23/09/03(日)09:36:18 No.1097485309

カレーライスがお通しは嫌だな…

132 23/09/03(日)09:36:44 No.1097485439

>そういや一般飯屋にはなんで席料無いんです? 基本的に食べるもん食べたら帰る客がほとんどだから

133 23/09/03(日)09:37:00 No.1097485567

席代もらってるからせめてもの気持ちってだけじゃないの その分安くしろとかはもう家で食ってろとしか

134 23/09/03(日)09:37:01 No.1097485571

しめ鯖とか出てきて欲しいけど癖強いから無理なんだろうな…

135 23/09/03(日)09:37:13 No.1097485635

しょうもないもん出されるくらいならなにも出さないで欲しいとは思う

136 23/09/03(日)09:37:29 No.1097485707

お通しの代わりにビール1杯貰えません?

137 23/09/03(日)09:38:08 No.1097485916

回転早いところは取らなくても問題ないからな 滞在時間基本二時間とかになる酒の席がメインの話だ

138 23/09/03(日)09:38:18 No.1097485964

>しょうもないもん出されるくらいならなにも出さないで欲しいとは思う 食べなくてもいいんじゃないか 大して邪魔にもならないだろ

139 23/09/03(日)09:39:05 No.1097486182

>カレーライスがお通しは嫌だな… それだけでおなか一杯になっちゃうな…

140 23/09/03(日)09:39:07 No.1097486191

チャージ料は抵抗ないけどこういう露骨に悪人に描く漫画は抵抗ある

141 23/09/03(日)09:39:13 No.1097486223

>席代もらってるからせめてもの気持ちってだけじゃないの >その分安くしろとかはもう家で食ってろとしか メニューの価格に入れてよそれ…

142 23/09/03(日)09:39:19 No.1097486255

気持ちだけでいいよ

143 23/09/03(日)09:39:36 No.1097486332

>しょうもないもん出されるくらいならなにも出さないで欲しいとは思う お通しいらないって言うだけでいいのでは

144 23/09/03(日)09:39:38 No.1097486341

席代払ったしビール1杯で閉店まで粘ってもいいんだ

145 23/09/03(日)09:40:00 No.1097486452

>>しょうもないもん出されるくらいならなにも出さないで欲しいとは思う >食べなくてもいいんじゃないか >大して邪魔にもならないだろ 食べないから出さないでほしいんだよ

146 23/09/03(日)09:40:06 No.1097486491

>気持ちだけでいいよ メンマが出てきたらテンション上がる

147 23/09/03(日)09:40:10 No.1097486541

>メニューの価格に入れてよそれ… 全部のメニューを500円増しにするのか?

148 23/09/03(日)09:40:13 No.1097486567

「お席の方はどうされますか?」 「あっいらないです」

149 23/09/03(日)09:40:15 No.1097486590

食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな 片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった

150 23/09/03(日)09:40:33 No.1097486710

俺はお通し=チャージ料ならならない チャージ料だけなら少し不満

151 23/09/03(日)09:40:41 No.1097486751

鳥貴族とか言ったらいいと思う

152 23/09/03(日)09:40:52 No.1097486805

>食べないから出さないでほしいんだよ かしこまりました

153 23/09/03(日)09:40:53 No.1097486821

というか居酒屋とか酒の出る店って割と長居する割に注文しない客多いからな 特にバーとか一杯で2時間とか粘れても店側は困るから最低限金を取るためにも席料とかチャージとかお通しは必要だよ

154 23/09/03(日)09:40:58 No.1097486852

>食べないから出さないでほしいんだよ ならそう伝えろよ店員はお前のママじゃねえんだぞ

155 23/09/03(日)09:41:11 No.1097486925

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった 通さんという意思が強い…

156 23/09/03(日)09:41:12 No.1097486935

お通しがない店に行くのが楽

157 23/09/03(日)09:41:20 No.1097486987

じゃあそのチャージ料とやらで一杯飲ませてくれよ 頼んでないへんな食いもんいらんから

158 23/09/03(日)09:41:22 No.1097486996

>全部のメニューを500円増しにするのか? それがせめてもの気持ちだと本気で思ってるならやればいいんじゃないの?

159 23/09/03(日)09:41:27 No.1097487018

好きじゃないお通しが出て来たら直ぐに下げてもらう

160 23/09/03(日)09:41:37 No.1097487082

席料1000円 通し1000円 深夜1000円 とかやってる店は嫌い

161 23/09/03(日)09:41:38 No.1097487086

>「お席の方はどうされますか?」 >「あっいらないです」 生の映画を観ているようなモンだよ…

162 23/09/03(日)09:41:42 No.1097487104

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった 焼肉食べ放題で最初に鶏肉を出されるアレだろうか…

163 23/09/03(日)09:42:00 No.1097487177

サイゼにでも行きなよ 美味しいよ

164 23/09/03(日)09:42:20 No.1097487272

酒に変更するくらいはできていいと思う

165 23/09/03(日)09:42:28 No.1097487317

>>全部のメニューを500円増しにするのか? >それがせめてもの気持ちだと本気で思ってるならやればいいんじゃないの? 客が何頼むかどのくらい頼むかもわからんのに メニューの価格に席料いれてよは無理だろって話だよ

166 23/09/03(日)09:42:46 No.1097487422

本来なら店に入る前に明示したり席に付く前にお通しや席料の説明をしておかないと店側が処分受けるんだがな… この手の漫画って何故か席について注文のタイミングで初めて判ったかのような反応するよね

167 23/09/03(日)09:42:48 No.1097487438

>じゃあそのチャージ料とやらで一杯飲ませてくれよ >頼んでないへんな食いもんいらんから 席代2000円くらいの店だろうか…

168 23/09/03(日)09:42:59 No.1097487491

スレ画や「」とのやりとりを経てなお何一つ理解してなさそうな「」もいる辺り飲食業の現場は大変なんだろうな

169 23/09/03(日)09:43:09 No.1097487543

言えばお通しなしにしてくれるところも お通し変えてくれるところもあるのに 最低限のお願いくらいしろよ

170 23/09/03(日)09:43:27 No.1097487638

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった 稀にあるなあそういう店

171 23/09/03(日)09:43:44 No.1097487725

>酒に変更するくらいはできていいと思う なんでチャージ料以上の物が頼めると思っちゃうんだほうか

172 23/09/03(日)09:44:00 No.1097487806

枝豆とか漬物盛り合わせとか苦手だから別のメニューで提供してくれる所はありがたい

173 23/09/03(日)09:44:04 No.1097487819

>サイゼにでも行きなよ >美味しいよ もうちょっと深夜までやってくれたら行くけど…

174 23/09/03(日)09:44:07 No.1097487832

お通し選べるタイプが一番好き 行き着けの店が更にラインナップが月替わりするからめっちゃ行ってしまう

175 23/09/03(日)09:44:11 No.1097487860

>酒に変更するくらいはできていいと思う つまみから3パターンぐらい選ばせてほしい

176 23/09/03(日)09:44:21 No.1097487907

>客が何頼むかどのくらい頼むかもわからんのに >メニューの価格に席料いれてよは無理だろって話だよ それお気持ちでも何でもないじゃん どんどん話が変わってくるね

177 23/09/03(日)09:44:22 No.1097487909

手口自体はぼったくりバーと同じなんだよねチャージ料 小賢しく稼ぎたいだけなのが文化として定着してしまった

178 23/09/03(日)09:44:23 No.1097487918

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった 試しの門かよ

179 23/09/03(日)09:44:23 No.1097487919

立ち飲み屋だったらチャージ料ないんじゃない?

180 23/09/03(日)09:44:38 No.1097487991

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった 食べ放題では定番のシステムだな

181 23/09/03(日)09:44:56 No.1097488104

食べ放題ってそんな試練が待ち受けてるんだな…

182 23/09/03(日)09:45:17 No.1097488208

まさか酒を飲める年齢がこんなに駄々こねるとか商売してる方は思わないわな…

183 23/09/03(日)09:45:18 No.1097488211

食べ放題で食べ放題されると店側が困るからな

184 23/09/03(日)09:45:24 No.1097488242

>立ち飲み屋だったらチャージ料ないんじゃない? スペース代金みたいなもんだからかかるところはかかる 安い店は特に

185 23/09/03(日)09:45:32 No.1097488288

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった そうやって最初に腹を膨らませてって作戦

186 23/09/03(日)09:46:05 No.1097488480

>食べ放題のお店のお通しにチャーハンとポテトと唐揚げとサラダが出てきたな >片付けないと注文不可で「お通し…?」ってなった 注文したければ我々を倒してからにしてもらおうか

187 23/09/03(日)09:46:09 No.1097488510

フェアじゃないのが一番の問題だから 「この一覧表の中からドリンク1サイド1は必ず選んでください」 みたいにすればいいのにと昔から思ってる

188 23/09/03(日)09:46:14 No.1097488540

今更お通しくださいって言えない心理わからん そんなに親しくない人と一緒ならともかく友達となら俺は言っちゃう

189 23/09/03(日)09:46:24 No.1097488602

>立ち飲み屋だったらチャージ料ないんじゃない? そういう店はだらだら飲んでるとはよ帰れって言われる

190 23/09/03(日)09:46:29 No.1097488636

>通さんという意思が強い… 胃腸の弱った年齢のおじさん二人で行ったからか店員さんが「このコースはお通しが多いですけど大丈夫ですか…?」って再確認しに来たよ フタを開けると一人頭チャーハンが茶碗一杯、唐揚げ3個、ポテトMサイズ、サラダ一皿で本当に多かったわ…

191 23/09/03(日)09:46:31 No.1097488648

>鳥貴族とか言ったらいいと思う 近所の鳥貴族は満席で近くの居酒屋は俺以外客居ない コロナのせいだと愚痴る親父と相づちをうつバイトの兄ちゃん

192 23/09/03(日)09:46:31 No.1097488651

お高いところほど席料かかってるだろ

193 23/09/03(日)09:47:02 No.1097488807

お通しをビールにしてもらえないだろうか

194 23/09/03(日)09:47:17 No.1097488898

まぁ日本はチップないからチャージ取ってもいいかなって

195 23/09/03(日)09:47:20 No.1097488926

注文のブツの提供スピードをコントロールしたり初手に腹持ちのいい炭水化物食わせたり食べ放題も色々あるよね

196 23/09/03(日)09:47:21 No.1097488936

>食べ放題では定番のシステムだな マジでこの人生で聞いたことも見たこともねぇ…

197 23/09/03(日)09:47:41 No.1097489040

>お通しをビールにしてもらえないだろうか 量少なくてもいいからとりあえず酒ってタイプはよくいると思うんだけどな…

198 23/09/03(日)09:47:47 No.1097489071

居酒屋ってチャージ料掛かるんだな 行った事無かったがそんなシステムあんのか

199 23/09/03(日)09:47:57 No.1097489136

お通しなくせっていうのはつまりチャージ料としてとれってこと?

200 23/09/03(日)09:47:57 No.1097489138

>フェアじゃないのが一番の問題だから >「この一覧表の中からドリンク1サイド1は必ず選んでください」 >みたいにすればいいのにと昔から思ってる それだとキャベツお通しでぼったくれないからね

201 23/09/03(日)09:48:17 No.1097489239

こういう安い飲み屋には行ったことないからよく分からないんだけどよくあるのかい?

202 23/09/03(日)09:48:17 No.1097489240

>手口自体はぼったくりバーと同じなんだよねチャージ料 数百円のことでぼったくりバーと同じ!とはならんなあ…

203 23/09/03(日)09:48:18 No.1097489242

美味し過ぎてお通しもう一皿くださいって思っちゃう事が偶にある

204 23/09/03(日)09:48:34 No.1097489310

>注文のブツの提供スピードをコントロールしたり初手に腹持ちのいい炭水化物食わせたり食べ放題も色々あるよね 頼んだもんが全然出てこないのはマジで困る… 初手のドリンクすら来ないのは別の問題だろうが

205 23/09/03(日)09:48:41 No.1097489349

オアシスを探せ

206 23/09/03(日)09:48:44 No.1097489377

>お通しをビールにしてもらえないだろうか それなら文句言う人ほとんどいなくなると思うんだけどな

207 23/09/03(日)09:48:49 No.1097489411

>美味し過ぎてお通しもう一皿くださいって思っちゃう事が偶にある あの席もください!

208 23/09/03(日)09:48:58 No.1097489465

>>手口自体はぼったくりバーと同じなんだよねチャージ料 >数百円のことでぼったくりバーと同じ!とはならんなあ… 金額の問題か?

209 23/09/03(日)09:48:58 No.1097489467

>こういう安い飲み屋には行ったことないからよく分からないんだけどよくあるのかい? 安い高いはそこまで関係ないから単に「」の居酒屋経験が少ないだけかと

210 23/09/03(日)09:49:12 No.1097489539

>それだとキャベツお通しでぼったくれないからね まぁーお通しの存在をメニューに載せないところは 少なからずそういう側面あるよね

211 23/09/03(日)09:49:14 No.1097489551

キャベツのサラダだされてぼったくり!て意味わからんわ そもそもその数百円は席料なわけで

212 23/09/03(日)09:49:21 No.1097489587

>>手口自体はぼったくりバーと同じなんだよねチャージ料 >数百円のことでぼったくりバーと同じ!とはならんなあ… こういう客は来なくても店に影響なさそうだよね…

213 23/09/03(日)09:49:42 No.1097489728

>こういう安い飲み屋には行ったことないからよく分からないんだけどよくあるのかい? 高いスーツ着た恰幅のいい髭を蓄えた老紳士が悪意なく穏やかに聞いてそう

214 23/09/03(日)09:49:47 No.1097489752

>数百円のことでぼったくりバーと同じ!とはならんなあ… いや…

215 23/09/03(日)09:49:48 No.1097489760

>数百円のことでぼったくりバーと同じ!とはならんなあ… そこが始まりで消費税詐欺とか便乗値上げやらぼったくりに足突っ込んで店の寿命縮めてるのも居る

216 23/09/03(日)09:49:57 No.1097489813

>>食べ放題では定番のシステムだな >マジでこの人生で聞いたことも見たこともねぇ… 昼の食い放題は無いけど居酒屋はあるみたいだな バカ盛りのポテトと唐揚げとかよく聞く

217 23/09/03(日)09:50:08 No.1097489864

田舎だからかそもそも席料なるシステムを見たことがない 土地の狭い都会のシステムなんだろうか

218 23/09/03(日)09:50:11 No.1097489881

食べ放題の店は最初に大量の注文して ずっとまだかまだかとうるさいことあるので 最初に決まったもの食べさせるのは賢い

219 23/09/03(日)09:50:41 No.1097490038

>こういう安い飲み屋には行ったことないからよく分からないんだけどよくあるのかい? 短文で感じ悪い物言いするのうまいな

220 23/09/03(日)09:50:59 No.1097490153

>キャベツのサラダだされてぼったくり!て意味わからんわ >そもそもその数百円は席料なわけで それをちゃんと席料を明記してたら納得するよ あれメニューにも何も書いてない…

221 23/09/03(日)09:51:05 No.1097490186

>フェアじゃないのが一番の問題だから >「この一覧表の中からドリンク1サイド1は必ず選んでください」 >みたいにすればいいのにと昔から思ってる なんかよくわからなくなってきたんだけど それすら頼まない客は何しに来てるのってくらいの大前提であって その上で席を占拠するからお金を取られてるんじゃないの?

222 23/09/03(日)09:51:17 No.1097490252

還元とかお気持ちって言うのはしゃらくさ過ぎる

223 23/09/03(日)09:51:20 No.1097490265

寸借詐欺みたいで小賢しい店もあるし普通に場繋ぎで食うもの出してくれるとこもある

224 23/09/03(日)09:51:25 No.1097490294

スレ画の間取りがめちゃくちゃ俺の知ってる店な気がする

225 23/09/03(日)09:51:27 No.1097490301

席料のついでに出てくるものにぼったくりもクソもないじゃん

226 23/09/03(日)09:51:41 No.1097490382

>田舎だからかそもそも席料なるシステムを見たことがない >土地の狭い都会のシステムなんだろうか 君が行ってる店にたまたまそういうシステムがないだけで都会も田舎も関係ないよ

227 23/09/03(日)09:51:51 No.1097490447

>こういう安い飲み屋には行ったことないからよく分からないんだけどよくあるのかい? 高い店なら問答無用でチャージ取られてるだろ

228 23/09/03(日)09:51:57 No.1097490474

>食べ放題の店は最初に大量の注文して >ずっとまだかまだかとうるさいことあるので >最初に決まったもの食べさせるのは賢い そうかな…食べ放題を銘打ってそこまで不満が出るほど対応が遅れながら好きなものを食べ放題させないのは流石に問題じゃね?

229 23/09/03(日)09:51:59 No.1097490482

なんで居酒屋にだけお通しって文化があるんだろう

230 23/09/03(日)09:52:04 No.1097490500

>あれメニューにも何も書いてない… おしぼりとかお冷やをメニューに載せるみたいなもんか

231 23/09/03(日)09:52:08 No.1097490528

実際料亭とかにはない…よね?チャージだの席料だのは オラあんまり経験ないからわからないだども

232 23/09/03(日)09:52:16 No.1097490564

お通し料と席料とサービス料とりますね! 終末なので終末料も追加です

233 23/09/03(日)09:52:19 No.1097490583

席料って書いたら書いたでうるさく言うのいるからどうしたら正解なのかよく分からない

234 23/09/03(日)09:52:27 No.1097490629

手法の話してんのに金額とか料理とか朝っぱらから酔ってんのかよ

235 23/09/03(日)09:52:31 No.1097490655

>高い店なら問答無用でチャージ取られてるだろ すまない自分で払ったことがないものでね

236 23/09/03(日)09:52:34 No.1097490676

稀に席料お通しが別加算になってるのがまあまあ話をややこしくさせる

237 23/09/03(日)09:52:41 No.1097490715

>なんで居酒屋にだけお通しって文化があるんだろう 例えば喫茶店なんかだとダイレクトに値段に反映されてるだけ

238 23/09/03(日)09:52:44 No.1097490728

>実際料亭とかにはない…よね?チャージだの席料だのは あるんだなこれが

239 23/09/03(日)09:52:45 No.1097490736

会計の時に伝票出さずに合計金額だけ紙切れに書く文化が良くない あれが通るから多少ちょろまかしていいんだって店も思っちゃう滅べ

240 23/09/03(日)09:52:46 No.1097490742

メニューに書いてない料金請求されたならネットでいちゃもんつけずに席立って警察呼びなよ

241 23/09/03(日)09:52:49 No.1097490762

>寸借詐欺みたいで小賢しい店もあるし普通に場繋ぎで食うもの出してくれるとこもある たまに思ったより良いの出るな?ってなると嬉しくなる

242 23/09/03(日)09:52:52 No.1097490777

>終末なので終末料も追加です 世も末だな

243 23/09/03(日)09:53:14 No.1097490889

お通しで金を取るのに不満が湧き始めて「これはサービスで本来なら席料頂いてますよ?」って方便じゃないのかね

244 23/09/03(日)09:53:18 No.1097490917

>終末なので終末料も追加です こんなところで飲んでる場合じゃねえ!

245 23/09/03(日)09:53:19 No.1097490924

>>高い店なら問答無用でチャージ取られてるだろ >すまない自分で払ったことがないものでね 子供が居酒屋の話題に首突っ込んじゃダメだよ

246 23/09/03(日)09:53:23 No.1097490950

>実際料亭とかにはない…よね?チャージだの席料だのは あるよ 3000円くらい取られた おお…って思った

247 23/09/03(日)09:53:28 No.1097490987

>席料って書いたら書いたでうるさく言うのいるからどうしたら正解なのかよく分からない 接客業に正解など…

248 23/09/03(日)09:53:30 No.1097491003

>その上で席を占拠するからお金を取られてるんじゃないの? だから1ドリンク制・1オーダー制の方が 払う金額も出てくるモノも事前に分かるからフェアだよね話よ

249 23/09/03(日)09:53:31 No.1097491012

>マジでこの人生で聞いたことも見たこともねぇ… 焼肉食べ放題行くと最初に少し肉とか野菜出てこない? 牛角とか温野菜は少なくともあるよ

250 23/09/03(日)09:53:36 No.1097491040

ホテルのレストランとかでもチャージ料取るとこあるだろ

251 23/09/03(日)09:53:36 No.1097491045

>メニューに書いてない料金請求されたならネットでいちゃもんつけずに席立って警察呼びなよ まともに対応してくれないぞ 結局支払って終わりになる

252 23/09/03(日)09:54:15 No.1097491237

>>高い店なら問答無用でチャージ取られてるだろ >すまない自分で払ったことがないものでね じゃあ安いも高いもないだろ 出されたもん食ってろ

253 23/09/03(日)09:54:16 No.1097491241

>>なんで居酒屋にだけお通しって文化があるんだろう >例えば喫茶店なんかだとダイレクトに値段に反映されてるだけ トートロジーになってんぞ だからなぜ居酒屋はそうならないのかって疑問じゃね

254 23/09/03(日)09:54:21 No.1097491269

相手がおすすめしてくれた店なんだから細かいことで不満言ったら失礼だろうけど それでぼったくりバーとかに連れて行くような奴だったら縁を切った方がいい

255 23/09/03(日)09:54:28 No.1097491307

>すまない自分で払ったことがないものでね これはお前ヒモかよとか子供かよって言われるからダサいな 「金額気にしたこと無いものでね」のがいいと思う

256 23/09/03(日)09:54:34 No.1097491329

不快感のお裾分けだな 相手するだけ無駄だわ

257 23/09/03(日)09:54:42 No.1097491367

>>メニューに書いてない料金請求されたならネットでいちゃもんつけずに席立って警察呼びなよ >まともに対応してくれないぞ >結局支払って終わりになる 呼んだことあるの?

258 23/09/03(日)09:54:44 No.1097491374

>>メニューに書いてない料金請求されたならネットでいちゃもんつけずに席立って警察呼びなよ >まともに対応してくれないぞ >結局支払って終わりになる 負けてる…

259 23/09/03(日)09:54:59 No.1097491453

高いところはサービス料っていう席料以上のものが当たり前にあるよ

260 23/09/03(日)09:55:05 No.1097491479

むしろ高い店のが席代あると思うんだけどな

261 23/09/03(日)09:55:14 No.1097491519

ぼったくり飲み屋のレシート凄いね お通し750円 席料650円…

262 23/09/03(日)09:55:22 No.1097491553

>>メニューに書いてない料金請求されたならネットでいちゃもんつけずに席立って警察呼びなよ >まともに対応してくれないぞ >結局支払って終わりになる いや払わなくていいよ…お通しは食べた後は無理だけど

263 23/09/03(日)09:55:31 No.1097491612

>だからなぜ居酒屋はそうならないのかって疑問じゃね ビール一杯900円の店とか行くか? まあ付き合いで行く時もあるが

264 23/09/03(日)09:55:35 No.1097491637

メニューに載ってない料金請求は普通に警察呼んだら払わずに済むよ というか俺はそれで払わずに済んだ

265 23/09/03(日)09:55:38 No.1097491647

>焼肉食べ放題行くと最初に少し肉とか野菜出てこない? >牛角とか温野菜は少なくともあるよ あれば断れる上に食べきれないと新規提供しないよってモンではないからなぁ

266 23/09/03(日)09:55:46 No.1097491690

テーブルチャージ〇〇円って普通じゃね?ある程度の店なら

267 23/09/03(日)09:55:46 No.1097491691

サービス料ってあるだろ!? よく税サ別とか書いてるじゃんそれのサ

268 23/09/03(日)09:55:49 No.1097491705

>>メニューに書いてない料金請求されたならネットでいちゃもんつけずに席立って警察呼びなよ >まともに対応してくれないぞ >結局支払って終わりになる なんでそんな嘘つくの?居酒屋「」なの?

269 23/09/03(日)09:55:56 No.1097491737

お通しとチャージ料別になってるのは度胸がありすぎる

270 23/09/03(日)09:55:58 No.1097491747

席代はめんどくさい 席代に不満タラタラな人はもっとめんどくさい

271 23/09/03(日)09:55:59 No.1097491755

どちらかと言うと非居酒屋のチェーンが異様に誠実であるってだけだと思うこれに関しては

272 23/09/03(日)09:56:00 No.1097491758

>>実際料亭とかにはない…よね?チャージだの席料だのは >あるよ >3000円くらい取られた >おお…って思った 店も客を選びたいもんな どうやって単価低い貧乏人を弾くかってのはどこの店も考える事なんでチャージ料は店側の都合だよ 不満持つ客はマジで二度と来なくていいとすら

273 23/09/03(日)09:56:13 No.1097491828

むしろチャージ料を無しにして全商品に上乗せすればいいんじゃない?

274 23/09/03(日)09:56:18 No.1097491854

デポジット制にしよう

275 23/09/03(日)09:56:21 No.1097491863

>メニューに載ってない料金請求は普通に警察呼んだら払わずに済むよ >というか俺はそれで払わずに済んだ 武勇伝武勇伝 武勇デンデンデデンデン!

276 23/09/03(日)09:56:25 No.1097491897

お店が悪い!さんの次は警察は働かない(に違いない)!さんか

277 23/09/03(日)09:56:29 No.1097491917

>ぼったくり飲み屋のレシート凄いね >お通し750円 席料650円… キャッチに声かけられてそういうところ連れていかれるのは 社会経験として一回行きゃ十分だろ

278 23/09/03(日)09:56:33 No.1097491934

>ぼったくり飲み屋のレシート凄いね >お通し750円 席料650円… 安いな

279 23/09/03(日)09:57:05 No.1097492092

何にでも安いなおじさん「安いな」

280 23/09/03(日)09:57:11 No.1097492135

店が貧乏人弾くためのシステムっていうならそれこそ明記した方がよくない!?

281 23/09/03(日)09:57:21 No.1097492184

>ぼったくり飲み屋のレシート凄いね >お通し750円 席料650円… ボッタクリって言うならもう1つ桁を増やしてほしい

282 23/09/03(日)09:57:28 No.1097492209

>>メニューに載ってない料金請求は普通に警察呼んだら払わずに済むよ >>というか俺はそれで払わずに済んだ >武勇伝武勇伝 >武勇デンデンデデンデン! 自分がビクビクしながら払いたくないか金払ったからってそれはダサいぞ

283 23/09/03(日)09:57:32 No.1097492235

3,000円で面倒な客弾けるなら店側も助かるし客側も客層の保障になっていいな

284 23/09/03(日)09:57:44 No.1097492311

ぼったくりはぼったくりが悪い形だろうにぼったくり指差して席料はクソ!っていうのもまためんどくさいながれ産みそうねって

285 23/09/03(日)09:58:22 No.1097492558

>>>というか俺はそれで払わずに済んだ >>武勇伝武勇伝 >>武勇デンデンデデンデン! >自分がビクビクしながら払いたくないか金払ったからってそれはダサいぞ カキーン!あんちゃんカッコイイー!

286 23/09/03(日)09:58:24 No.1097492566

席料を否定する気はないけど他の飲食店だとまずないよね レストランもファストフードも定食屋もねえ 高級店になるとようやく出てくる

287 23/09/03(日)09:58:41 No.1097492646

>>>なんで居酒屋にだけお通しって文化があるんだろう >>例えば喫茶店なんかだとダイレクトに値段に反映されてるだけ >トートロジーになってんぞ >だからなぜ居酒屋はそうならないのかって疑問じゃね もしかしたらちょっと理解が難しいが知れないこと言うけどその代わり喫茶店は「長時間の勉強お断り」って書いてあるよ どの部分で客単価と回転率をコントロールするか業態によって当たり前に違うだけ 定食屋で席代取られないのも同じ理由でメニュー構成上実入りがほぼ固定(最低保証を取る必要が無い) から

288 23/09/03(日)09:58:43 No.1097492657

>店が貧乏人弾くためのシステムっていうならそれこそ明記した方がよくない!? 明記してるとこのが多いし明記してないとこは客の質じゃなくて儲けたいだけなんだから警察呼びなよ

289 23/09/03(日)09:58:45 No.1097492667

お通しが美味しいと他の料理への期待しちゃう

290 23/09/03(日)09:58:57 No.1097492737

>>ぼったくり飲み屋のレシート凄いね >>お通し750円 席料650円… >ボッタクリって言うならもう1つ桁を増やしてほしい そこまで行くと警察直行になるだけだからなんか高いけどまあ払うか…ってラインを探るわけだ

291 23/09/03(日)09:59:02 No.1097492765

>3,000円で面倒な客弾けるなら店側も助かるし客側も客層の保障になっていいな 支払いの時に気付くんだから弾けて無いと思うが…

292 23/09/03(日)09:59:07 No.1097492793

数百円であれこれ言わないけど少額ならいいだろって開き直られると良くはないぜ!ってなる

293 23/09/03(日)09:59:13 No.1097492818

>ぼったくり飲み屋のレシート凄いね >お通し750円 席料650円… 多分ダブっとるやんけ!って言いたいんだろうけどそう言う店もないわけではないからな…

294 23/09/03(日)09:59:14 No.1097492822

昭和臭のするおっさんがレスしてるな…

295 23/09/03(日)09:59:15 No.1097492828

>カキーン!あんちゃんカッコイイー! おじちゃん…

296 23/09/03(日)09:59:24 No.1097492877

>お通し750円 席料650円… 田舎ならラーメン餃子セットと生中頼めるじゃん

297 23/09/03(日)09:59:33 No.1097492932

>3,000円で面倒な客弾けるなら店側も助かるし客側も客層の保障になっていいな 前金で払うならそれはわかるが…

298 23/09/03(日)09:59:35 No.1097492948

>席料を否定する気はないけど他の飲食店だとまずないよね >レストランもファストフードも定食屋もねえ >高級店になるとようやく出てくる レストランは席料あるだろ

299 23/09/03(日)09:59:37 No.1097492960

>>>>なんで居酒屋にだけお通しって文化があるんだろう >>>例えば喫茶店なんかだとダイレクトに値段に反映されてるだけ >>トートロジーになってんぞ >>だからなぜ居酒屋はそうならないのかって疑問じゃね >もしかしたらちょっと理解が難しいが知れないこと言うけどその代わり喫茶店は「長時間の勉強お断り」って書いてあるよ >どの部分で客単価と回転率をコントロールするか業態によって当たり前に違うだけ >定食屋で席代取られないのも同じ理由でメニュー構成上実入りがほぼ固定(最低保証を取る必要が無い) から 飲み屋もそれで良いのでは?

300 23/09/03(日)09:59:38 No.1097492964

居酒屋なんてすぐ潰れるのによくやるなあ

301 23/09/03(日)09:59:53 No.1097493043

一品でタコ粘りされても利益を確保するための料金だからな席料

302 23/09/03(日)09:59:55 No.1097493055

>>3,000円で面倒な客弾けるなら店側も助かるし客側も客層の保障になっていいな >支払いの時に気付くんだから弾けて無いと思うが… 普通のお店はお店の紹介にもメニューにも書いてるんですよ

303 23/09/03(日)10:00:06 No.1097493120

酒ほんと飲まなくなったから居酒屋や小料理屋の作法とかわかんね…

304 23/09/03(日)10:00:12 No.1097493157

>レストランは席料あるだろ 池袋でイタ飯食ったけど無かったぞそんなもの

305 23/09/03(日)10:00:14 No.1097493164

>居酒屋なんてすぐ潰れるのによくやるなあ まあこのご時世はよく潰れるな

306 23/09/03(日)10:00:27 No.1097493222

>普通のお店はお店の紹介にもメニューにも書いてるんですよ 書いてない店の話をしてるんだが

307 23/09/03(日)10:00:28 No.1097493230

>居酒屋なんてすぐ潰れるのによくやるなあ 悪評ついてもネームロンダリングして新しい店出せばまた入るから

308 23/09/03(日)10:00:32 No.1097493248

お通し 500円 席料 500円 双葉使用料 500円 Wi-Fi使用料 500円 としあき料 500円 荒らし対策料 1000円 スマイル 5000円

309 23/09/03(日)10:00:51 No.1097493348

えっチャージ料書いてある店で飲み食いして支払いの段になって文句言ってたの!?

310 23/09/03(日)10:00:52 No.1097493356

>>レストランは席料あるだろ >池袋でイタ飯食ったけど無かったぞそんなもの 店にもよるよ…

311 23/09/03(日)10:01:05 No.1097493411

注文する品数が多いのに全部値段に上乗せされてたらきついと思うよ コーヒー一杯飲んで帰るのとは訳が違うし何しに来たんだって話

312 23/09/03(日)10:01:16 No.1097493467

コロナの時もこんなことしてたんだろうか飲み屋

313 23/09/03(日)10:01:16 No.1097493468

アルコール飲まない場合お通し請求できないらしいな

314 23/09/03(日)10:01:17 No.1097493471

>飲み屋もそれで良いのでは? 飲み屋で長時間滞在を否定しても仕方ないしどれだけ飲むか食べるかが人によって異なりすぎるから固定額の席料を別枠でって話なんだけどそんなに難しい話かな!?

315 23/09/03(日)10:01:17 No.1097493472

>スマイル 5000円 スマイルぼったくりすぎない?

316 23/09/03(日)10:01:28 No.1097493529

>店にもよるよ… あるだろって断言してる方に言ってくれ…

317 23/09/03(日)10:01:30 No.1097493541

お通しも席代もありません!入店料はいただきます!の方が明瞭でいいかもしれない

318 23/09/03(日)10:01:33 No.1097493556

>店にもよるよ… つまりやってる店は悪質…?

319 23/09/03(日)10:01:45 No.1097493619

>コロナの時もこんなことしてたんだろうか飲み屋 じゃあ潰れて良かったな…

320 23/09/03(日)10:01:46 No.1097493625

>>普通のお店はお店の紹介にもメニューにも書いてるんですよ >書いてない店の話をしてるんだが 俺は書いてある店の話してたのに引用レスつけられたから書いてある店の話で返事してるんだよ?

321 23/09/03(日)10:02:01 No.1097493701

>お通しも席代もありません!入店料はいただきます!の方が明瞭でいいかもしれない ブスッ

322 23/09/03(日)10:02:15 No.1097493763

>>スマイル 5000円 >スマイルぼったくりすぎない? としあき相手のスマイルなら仕方ないかも…

323 23/09/03(日)10:02:18 No.1097493784

>コロナの時もこんなことしてたんだろうか飲み屋 やらんでも店閉じてれば補助金出たし

324 23/09/03(日)10:02:18 No.1097493787

チップ制よりマシだと思う

325 23/09/03(日)10:02:26 No.1097493828

>あるだろって断言してる方に言ってくれ… 断言してるのはレストランにねえって言ってる方では…?

326 23/09/03(日)10:02:35 No.1097493870

席についてから注文のタイミングでお通しの説明を始める店もあるけど厳密には席に付く前じゃないと駄目って聞くな

327 23/09/03(日)10:02:38 No.1097493886

>>飲み屋もそれで良いのでは? >飲み屋で長時間滞在を否定しても仕方ないしどれだけ飲むか食べるかが人によって異なりすぎるから固定額の席料を別枠でって話なんだけどそんなに難しい話かな!? 普通の飲食店やカフェも同じだろ というか仕方ないって説明できてないじゃん 結局ナァナァになってたりそう言うもんで始皇帝死してるだけで

328 23/09/03(日)10:02:46 No.1097493920

そもそも「」はまともにチャージ料表記してる店に行かなさそう

329 23/09/03(日)10:02:47 No.1097493927

利益の最低保証なら一定額超えたら無くしてよ

330 23/09/03(日)10:02:50 No.1097493932

>お通しも席代もありません!入店料はいただきます!の方が明瞭でいいかもしれない 変にサービス心を出すから馬鹿の逆鱗に触れてるところはある

331 23/09/03(日)10:02:50 No.1097493933

>>コロナの時もこんなことしてたんだろうか飲み屋 >じゃあ潰れて良かったな… 自浄作用無いからほとんど潰れても問題ないんだよね

332 23/09/03(日)10:03:13 No.1097494019

>始皇帝死してるだけで スケールがデカいな

333 23/09/03(日)10:03:16 No.1097494036

>お通しも席代もありません!入店料はいただきます!の方が明瞭でいいかもしれない あっ 入店いらないです

334 23/09/03(日)10:03:20 No.1097494052

>俺は書いてある店の話してたのに引用レスつけられたから書いてある店の話で返事してるんだよ? つまり書いてない店は悪質で不誠実と

335 23/09/03(日)10:03:23 No.1097494061

まぁ確かに始皇帝は死んでるが…

336 23/09/03(日)10:03:24 No.1097494064

>チップ制よりマシだと思う 相場とかなんも分からん…

337 23/09/03(日)10:03:28 No.1097494092

>結局ナァナァになってたりそう言うもんで始皇帝死してるだけで お通しの水銀になります

338 23/09/03(日)10:03:30 No.1097494107

>そもそも「」はまともにチャージ料表記してる店に行かなさそう 行かない方が良いな…

339 23/09/03(日)10:03:36 No.1097494135

>利益の最低保証なら一定額超えたら無くしてよ 5000円以上で送料無料の通販みたいだな

340 23/09/03(日)10:03:40 No.1097494155

>>お通しも席代もありません!入店料はいただきます!の方が明瞭でいいかもしれない >あっ >入店いらないです 平和的解決!ヨシ!

341 23/09/03(日)10:03:50 No.1097494207

「なぜ席料があるのか」みたいに無限に解があり得るタイプの問いを設定するときはコツとして「無いとどうなるのか」って考えるのが近道だよ まずこの世には現に席料と言うものが存在してることを前提とすると「要らないんじゃね?」という特別賢いわけでも無い自分の思い付きの方が誤りである可能性が相当に高いので もしかして無くすと何かしらまずいことがあるんじゃね?と言う背理法的アプローチを取る方が思考がしやすい

342 23/09/03(日)10:03:50 No.1097494209

>つまり書いてない店は悪質で不誠実と それはそう

343 23/09/03(日)10:03:51 No.1097494215

>あっ >入店いらないです あとは店が潰れます

344 23/09/03(日)10:03:54 No.1097494236

根本的に事前説明なし料金も不明ってところが問題なんだけど そこはうやむやにしようとするよね

345 23/09/03(日)10:03:57 No.1097494250

もう「」の中でも上と下で結構な生活レベルの差ができてんなーって食べ物関連のスレ見ると感じる

346 23/09/03(日)10:03:58 No.1097494254

>俺は書いてある店の話してたのに引用レスつけられたから書いてある店の話で返事してるんだよ? 少なくとも最初に出た3000円の話はびっくりしてるからメニューに書かれてないっぽいぞ 勝手に書いてる店の話に切り替えるのはやめよう

347 23/09/03(日)10:03:58 No.1097494258

>飲み屋もそれで良いのでは? 問題は居座ってる客は酔っぱらいなこと

348 23/09/03(日)10:04:00 No.1097494269

>>俺は書いてある店の話してたのに引用レスつけられたから書いてある店の話で返事してるんだよ? >つまり書いてない店は悪質で不誠実と そりゃそうだろ 早く警察呼んで帰りなよ

349 23/09/03(日)10:04:06 No.1097494296

>お通しの水銀になります くぅ~これこれ!

350 23/09/03(日)10:04:21 No.1097494352

入る時に入場券を買って頂くシステムが良いのかもしれん…

351 23/09/03(日)10:04:36 No.1097494411

>>利益の最低保証なら一定額超えたら無くしてよ >5000円以上で送料無料の通販みたいだな 実際安い金額で長時間居座られるのが困るならこれでいい気がする

352 23/09/03(日)10:04:43 No.1097494459

>普通の飲食店やカフェも同じだろ >というか仕方ないって説明できてないじゃん >結局ナァナァになってたりそう言うもんで始皇帝死してるだけで 居酒屋と違って普通の飲食店でちまちま追加注文しないだろ? なんかもう外食への理解が低すぎてお話にならんぞお前

353 23/09/03(日)10:04:53 No.1097494501

>>お通しも席代もありません!入店料はいただきます!の方が明瞭でいいかもしれない >あっ >入店いらないです お持ち帰りですね!

354 23/09/03(日)10:05:18 No.1097494600

>普通の飲食店やカフェも同じだろ >というか仕方ないって説明できてないじゃん >結局ナァナァになってたりそう言うもんで始皇帝死してるだけで そう言われてみたらそうだな やっぱ席料不要だと思うな

355 23/09/03(日)10:05:19 No.1097494604

>>お通しの水銀になります >くぅ~これこれ! 店長あれ普通に毒ですよ?

356 23/09/03(日)10:05:22 No.1097494617

>「なぜ席料があるのか」みたいに無限に解があり得るタイプの問いを設定するときはコツとして「無いとどうなるのか」って考えるのが近道だよ >まずこの世には現に席料と言うものが存在してることを前提とすると「要らないんじゃね?」という特別賢いわけでも無い自分の思い付きの方が誤りである可能性が相当に高いので >もしかして無くすと何かしらまずいことがあるんじゃね?と言う背理法的アプローチを取る方が思考がしやすい 困ったな 誰も困らないぞなくても

357 23/09/03(日)10:05:32 No.1097494664

>お持ち帰りですね! 実際テイクアウトってちょっと安いのかな 容器代とかあるか

358 23/09/03(日)10:05:33 No.1097494667

不老不死になるほどじゃないんだよ!気持ち長寿でいいから!

359 23/09/03(日)10:05:38 No.1097494686

>「なぜ席料があるのか」みたいに無限に解があり得るタイプの問いを設定するときはコツとして「無いとどうなるのか」って考えるのが近道だよ >まずこの世には現に席料と言うものが存在してることを前提とすると「要らないんじゃね?」という特別賢いわけでも無い自分の思い付きの方が誤りである可能性が相当に高いので >もしかして無くすと何かしらまずいことがあるんじゃね?と言う背理法的アプローチを取る方が思考がしやすい 頭悪いのに長々と書いててかわいそう

360 23/09/03(日)10:05:46 No.1097494731

>少なくとも最初に出た3000円の話はびっくりしてるからメニューに書かれてないっぽいぞ >勝手に書いてる店の話に切り替えるのはやめよう 最初に出たってなんだよ 俺は例として3,000円で弾けたらいいねって言っただけだからわざわざ200レス以上あるもん遡ってレスしてないよ どれか知らんけどそれに言及してるなら引用くっつけとるわ

361 23/09/03(日)10:05:54 No.1097494764

>>>お通しの水銀になります >>くぅ~これこれ! >店長あれ普通に毒ですよ? 始皇帝の相手真面目にすんな…

362 23/09/03(日)10:05:59 No.1097494786

>>>お通しの水銀になります >>くぅ~これこれ! >店長あれ普通に毒ですよ? 始皇帝の相手を正面から出来るわけないだろ…

363 23/09/03(日)10:06:08 No.1097494824

>>>利益の最低保証なら一定額超えたら無くしてよ >>5000円以上で送料無料の通販みたいだな >実際安い金額で長時間居座られるのが困るならこれでいい気がする でも経営者目線で見たら取れるもんならいくらでも取りたいし…

364 23/09/03(日)10:06:16 No.1097494854

>居酒屋と違って普通の飲食店でちまちま追加注文しないだろ? >なんかもう外食への理解が低すぎてお話にならんぞお前 飲み屋の話だろ? するだろむしろ普通のレストランやファミレスより 話にならんなこいつ

365 23/09/03(日)10:06:30 No.1097494917

>困ったな >誰も困らないぞなくても つまりこの場合「誰も」には実際「俺」しか入ってないので単純に想像力が働いてないだけ(そもそも会話の土俵に立ててない)ということがはっきりするわけだ

366 23/09/03(日)10:06:34 No.1097494942

あったよ毒!

367 23/09/03(日)10:06:53 No.1097495027

お互いに話にならないならやり取りやめたらいいのに

368 23/09/03(日)10:06:55 No.1097495036

でかした!!

369 23/09/03(日)10:06:56 No.1097495039

始皇帝が死んだ時にそれを喜んだ酔客が普段以上に長居して 儲からなくなった酒屋が取り始めたのがお通しと席料というのは知っているな?

370 23/09/03(日)10:07:05 No.1097495089

>頭悪いのに長々と書いててかわいそう 最後にレスつけた方が勝ちって方向に行ったの丸わかり

371 23/09/03(日)10:07:06 No.1097495095

>つまりこの場合「誰も」には実際「俺」しか入ってないので単純に想像力が働いてないだけ(そもそも会話の土俵に立ててない)ということがはっきりするわけだ 酔ってんの?

372 23/09/03(日)10:07:09 No.1097495112

>つまりこの場合「誰も」には実際「俺」しか入ってないので単純に想像力が働いてないだけ(そもそも会話の土俵に立ててない)ということがはっきりするわけだ 世間というのは君じゃないかってやつ思い出した…

373 23/09/03(日)10:07:20 No.1097495157

暗黙の了解にしてるのも悪いとこあるとおもう

374 23/09/03(日)10:07:40 No.1097495237

>>困ったな >>誰も困らないぞなくても >つまりこの場合「誰も」には実際「俺」しか入ってないので単純に想像力が働いてないだけ(そもそも会話の土俵に立ててない)ということがはっきりするわけだ すげえな本当に店側の都合しか語ってないぞこいつ むしろ客側の誰が困るんだよ 酔っ払いが長くいたら困る?そりゃその店の対応の問題だろ そもそもそれなら1時間以上は別途料金とかでもいいわけだし ほんと説明ができねえやつだな

375 23/09/03(日)10:07:42 No.1097495254

>お互いに話にならないならやり取りやめたらいいのに 勝手に前提条件を設定して相手をバカにするのは気持ち良いからな…

376 23/09/03(日)10:07:52 No.1097495298

>お互いに話にならないならやり取りやめたらいいのに 「お前がレベル低い」っていうレッテル貼りをお互いにしてるだけだからある意味話になってるんだよ

377 23/09/03(日)10:07:56 No.1097495316

>暗黙の了解にしてるのも悪いとこあるとおもう 大変失礼致しました 外食は初めてですか?

378 23/09/03(日)10:07:57 No.1097495320

単価安いのに延々居座るやつだけが席料払ってくれ~~~って思うことはちょっとある

379 23/09/03(日)10:07:57 No.1097495321

>暗黙の了解にしてるのも悪いとこあるとおもう やっぱ法律で決めるべきだな

↑Top