虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/03(日)07:12:08 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/03(日)07:12:08 No.1097455346

「」がいじってるだけだろうと思って読んでみたら本当に感情の無い顔だった でも売れてるならそれでいいのかな

1 23/09/03(日)07:17:57 No.1097455886

売れてるのか…

2 23/09/03(日)07:31:27 No.1097457164

ひろしである必要は全く無いけどわりと面白いし

3 23/09/03(日)07:32:36 No.1097457300

頑張れ!のひろしを見てるとむしろこれは正統派ひろしなのではと思えてくる というか元々のひろしってどんなだっけ…

4 23/09/03(日)07:33:04 No.1097457350

野原ひろしかどうかは怪しいけどCV藤原啓治ではある

5 23/09/03(日)07:34:41 No.1097457534

この漫画で陰謀論唱える奴はいないと思うし7年11巻もやってるのは売れてるから以外に理由はない

6 23/09/03(日)07:35:24 No.1097457614

最初期のひろしに似てる気はする

7 23/09/03(日)07:38:50 No.1097458047

クレしん補正と作者の露骨なやる気の無さがブレンドされて変な化学反応が起きてる所はある 尼のレビュー好き

8 23/09/03(日)07:41:06 No.1097458363

アンチ来いや!でやったイベントに一切アンチ来なかったので受け入れられてる

9 23/09/03(日)07:45:29 No.1097458976

飯食う度にイキ顔晒すタイプの飯漫画へのアンチテーゼと考えられる

10 23/09/03(日)07:50:14 No.1097459752

>飯食う度にイキ顔晒すタイプの飯漫画へのアンチテーゼと考えられる グルメ漫画にリアクションなんて求められて無いんじゃないか?って逆に攻めた形になってるのいいよね

11 23/09/03(日)07:51:10 No.1097459907

なんかこんなんでも孤独のグルメ系統の精神的後継作品になってる気がする というかあれ目指して死んだ作品多すぎる

12 23/09/03(日)07:52:41 No.1097460142

11巻出てる超人気漫画だよ

13 23/09/03(日)07:54:14 No.1097460389

スピンオフとグルメ系漫画の上澄みと言っていい

14 23/09/03(日)07:57:17 No.1097460851

>なんかこんなんでも孤独のグルメ系統の精神的後継作品になってる気がする >というかあれ目指して死んだ作品多すぎる 淡々と飯食ってるだけで読める漫画は稀だからな

15 23/09/03(日)08:03:42 No.1097461755

普通にエミュできるのにわざと自分の絵柄で描いてる人

16 23/09/03(日)08:09:14 No.1097462467

めしぬまも何気に生き残ってるメシ漫画だよね…

17 23/09/03(日)08:32:46 No.1097466117

>普通にエミュできるのにわざと自分の絵柄で描いてる人 なんか色々と妙な漫画家だよなって

18 23/09/03(日)08:35:48 No.1097466822

臼井義人エミュしたら半分以下のページで終わっちゃうだろ

19 23/09/03(日)08:37:42 No.1097467422

スピンオフだからって絵柄エミュする必要なんてないしな

20 23/09/03(日)08:38:29 No.1097467685

>最初期のひろしに似てる気はする fu2531612.jpg

21 23/09/03(日)08:39:33 No.1097468028

書店で軽く立ち読みしたけど特段面白くねえよ…内容はバリエーションあるけど絵柄が淡々としすぎ

22 23/09/03(日)08:41:35 No.1097468573

最初の方はそんな面白くないよ

23 23/09/03(日)08:42:50 No.1097468932

>書店で軽く立ち読みしたけど特段面白くねえよ…内容はバリエーションあるけど絵柄が淡々としすぎ この手の漫画に面白いだのつまらんだのって感想がまず違うと思うんだよな

24 23/09/03(日)08:43:22 No.1097469088

今は面白いみたいな言い方はやめろ

25 23/09/03(日)08:44:19 No.1097469422

「」がこの案件渡されたら無理に面白くしようとしてコケるんだろうな

26 23/09/03(日)08:44:48 No.1097469537

本物のひろしだぜ

27 23/09/03(日)08:46:20 No.1097469974

変な思想も蘊蓄も無い押し付けがましい暑苦しさもない理想的な所謂床屋だのラーメン屋で読む漫画

28 23/09/03(日)08:46:41 No.1097470050

口調がだぜの方

29 23/09/03(日)08:47:39 No.1097470268

面白くはないけどなんか妙に安定してる

30 23/09/03(日)08:48:09 No.1097470397

>今は面白いみたいな言い方はやめろ 変わった食べ物を扱うようになってからは面白い

31 23/09/03(日)08:50:19 No.1097471075

面白いつまらないというか安定感あってネタにするような内容じゃなくない…?ってなる

32 23/09/03(日)08:52:05 No.1097471595

本物の原作だってそんな身構えて読むような漫画ではなかっただろ

33 23/09/03(日)08:52:10 ID:OQFsfnGU OQFsfnGU No.1097471629

https://img.2chan.net/b/res/1097453051.htm

34 23/09/03(日)08:52:51 No.1097471919

>変な思想も蘊蓄も無い押し付けがましい暑苦しさもない理想的な所謂床屋だのラーメン屋で読む漫画 自分が子供の頃通っていた床屋にも本家クレしんの最初期の巻が置いてあったのを思い出した

35 23/09/03(日)08:55:06 No.1097472678

>めしぬまも何気に生き残ってるメシ漫画だよね… 死んでよ~

36 23/09/03(日)08:55:52 No.1097472897

雑誌のカラーには完璧に合っていると言える

37 23/09/03(日)08:56:27 No.1097473051

>死んでよ~ 見なければいいのでは

38 23/09/03(日)08:59:48 No.1097473911

>飯食う度にイキ顔晒すタイプの飯漫画へのアンチテーゼと考えられる イキ顔晒すやつなんて飯沼くらいだろ

39 23/09/03(日)09:01:06 No.1097474241

>>飯食う度にイキ顔晒すタイプの飯漫画へのアンチテーゼと考えられる >イキ顔晒すやつなんて飯沼くらいだろ それは続いてるからそう思うだけであって打切り漫画には数限りなくあるんだわ

40 23/09/03(日)09:02:17 No.1097474566

>>飯食う度にイキ顔晒すタイプの飯漫画へのアンチテーゼと考えられる >イキ顔晒すやつなんて飯沼くらいだろ 幸福グラフィティっていうアニメ化までした漫画があってだな

41 23/09/03(日)09:03:20 No.1097474912

>>普通にエミュできるのにわざと自分の絵柄で描いてる人 >なんか色々と妙な漫画家だよなって ヒを見る限り面倒くさそうな性格なのは分かる

42 23/09/03(日)09:08:19 No.1097476440

チラッとみたらロボットが蕎麦作っててダメだった

43 23/09/03(日)09:10:15 No.1097476933

>幸福グラフィティっていうアニメ化までした漫画があってだな アニメになったのアレ…

44 23/09/03(日)09:15:21 No.1097478666

家族持ち殺し屋の飯漫画って言う何度言えないジャンル生んでる気がする

45 23/09/03(日)09:19:02 No.1097479797

>アニメになったのアレ… まあアニメだとフードポルノは極限まで減らされたけど

46 23/09/03(日)09:19:15 No.1097479855

>幸福グラフィティっていうアニメ化までした漫画があってだな 幸腹グラフィティだ二度と間違えるな

47 23/09/03(日)09:19:27 No.1097479923

ヒにめんどくさそうなところあったっけ

48 23/09/03(日)09:19:39 No.1097479998

作者元々麻雀劇画描いてたんだよな

49 23/09/03(日)09:20:11 No.1097480195

最初の頃は変に食べ物にこだわり過ぎてちぐはぐだった感じ 慣れてきてからはひろしの日常が軸になってちゃんとダラダラ読める漫画になってる

50 23/09/03(日)09:22:56 No.1097480955

目をあえて変えてるんだよね 変える必要あるのかわかんないけど多分必要だったんだろうな

51 23/09/03(日)09:23:01 No.1097480985

ヒで本物じゃねーって燃え方した覚えしかないし作者は被害者だろ

52 23/09/03(日)09:24:00 No.1097481251

>めしぬまっていうアニメ化まで…アニメ化どうなったの?

53 23/09/03(日)09:24:59 No.1097481549

表情が怖い以外は無難にサクサク読めるタイプの漫画だからな

54 23/09/03(日)09:25:58 No.1097481869

つまんない漫画を逆張りでわざと面白がろうとしてて見るに耐えない

55 23/09/03(日)09:28:51 No.1097482779

捻くれてんなあ

56 23/09/03(日)09:29:07 No.1097482854

>つまんない漫画を逆張りでわざと面白がろうとしてて見るに耐えない 売れて続いてるのが事実だからなぁ 一度バカにしたから意見変えられない人が発狂してるだけにしか見えない

57 23/09/03(日)09:29:31 No.1097482978

本当につまらないならもう終わってると思う

58 23/09/03(日)09:30:14 No.1097483204

他のクレヨンしんちゃんスピンオフってシンメンとかアクション仮面だぞ この漫画はマジでよくやってる

59 23/09/03(日)09:30:33 No.1097483296

これがヒロシか?って言われると疑問しかないけど謎の味わいはあるよ

60 23/09/03(日)09:32:35 No.1097484088

あんま詳しく勝手に書けないんだろうけど仕事のことがすごくぼんやりしてる でも商社営業マンがどんな会話してるかとかオレもよくわかんないな

61 23/09/03(日)09:33:16 No.1097484286

めちゃくちゃ面白いって訳ではないけど別につまらない訳でもないしクレしんスピンオフとしては丁度良いので売れてる理由は結構分かる ネタにするのはともかく本気で粘着してる「」もいるのが怖いけどそんな本気になるような漫画じゃねえよ

62 23/09/03(日)09:34:00 No.1097484509

>目をあえて変えてるんだよね >変える必要あるのかわかんないけど多分必要だったんだろうな 映画でたまにある劇画調イメージなんだろう fu2531731.jpg

63 23/09/03(日)09:34:21 No.1097484607

>これがヒロシか?って言われると疑問しかないけど謎の味わいはあるよ キャンプ芸人?

64 23/09/03(日)09:34:57 No.1097484847

>あんま詳しく勝手に書けないんだろうけど仕事のことがすごくぼんやりしてる >でも商社営業マンがどんな会話してるかとかオレもよくわかんないな それは原作から…

65 23/09/03(日)09:35:17 No.1097484968

>他のクレヨンしんちゃんスピンオフってシンメンとかアクション仮面だぞ >この漫画はマジでよくやってる シンメンは本当になんだったんだろうあれ…

66 23/09/03(日)09:35:36 No.1097485079

がんばって働くサラリーマンの自分へのご褒美の昼飯みたいな構造があるから 苦労してる感じ出すのはある程度シリアスな顔よりのほうがいいってのはあるのかも

67 23/09/03(日)09:35:59 No.1097485202

アニメより原作に似てる fu2531735.jpg

↑Top