虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/06(木)23:46:32 無限にいる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/06(木)23:46:32 No.1075651623

無限にいる

1 23/07/06(木)23:47:41 No.1075652037

食料問題解決!

2 23/07/06(木)23:52:28 No.1075653793

>食料問題解決! 食料も無限なこいつが消費する

3 23/07/06(木)23:57:30 No.1075655637

人間もこいつが全部食う

4 23/07/06(木)23:57:52 No.1075655747

ジュラ紀から滅ばずにいる奴らだ 面構えが違う

5 23/07/06(木)23:58:25 No.1075655931

卵にすれば保存も効く

6 23/07/07(金)00:02:40 No.1075657560

大昔から何処にでも居るけど食ったという話をあまり聞かないということはそういうことなんだろう

7 23/07/07(金)00:03:42 No.1075657970

探偵ナイトスクープかなんかで食ってた気がする

8 23/07/07(金)00:04:56 No.1075658406

可食部殆どなさそう

9 23/07/07(金)00:04:59 No.1075658438

>探偵ナイトスクープかなんかで食ってた気がする DPZのいつもの人も食べてたな 味がしないらしい

10 23/07/07(金)00:05:55 No.1075658803

まずいのが生き残る秘訣か

11 23/07/07(金)00:06:00 No.1075658831

飼いたい 近くの田んぼにいねえ

12 23/07/07(金)00:06:22 No.1075658963

>探偵ナイトスクープかなんかで食ってた気がする ドブにへばり付いてるタニシの卵ですら食う番組だからあまり参考にならない

13 23/07/07(金)00:06:44 No.1075659099

>飼いたい >近くの田んぼにいねえ 飼育セット売ってるじゃん!

14 23/07/07(金)00:07:13 No.1075659261

カブトエビはAmazonで買える

15 23/07/07(金)00:08:20 No.1075659707

スレ画もホウネンエビもエビって名前付いてるけどエビとだいぶ遠い上に体積のほとんどが殻で身が無いから・・・

16 23/07/07(金)00:08:39 No.1075659835

卵を田んぼに撒いてもいい?

17 23/07/07(金)00:08:59 No.1075659964

扱いで言えばこいつらはでかいプランクトンだよ

18 23/07/07(金)00:09:16 No.1075660063

>卵を田んぼに撒いてもいい? ダメ在来種の邪魔になる

19 23/07/07(金)00:09:30 No.1075660146

>卵を田んぼに撒いてもいい? 悪さしないどころか田んぼのイネ以外の草食べるから役に立つぞ

20 23/07/07(金)00:09:41 No.1075660220

>>卵を田んぼに撒いてもいい? >ダメ在来種の邪魔になる やめます

21 23/07/07(金)00:09:55 No.1075660316

>ダメ在来種の邪魔になる こいつらも在来種じゃね?

22 23/07/07(金)00:10:08 No.1075660394

かわいくてついつい見てしまう 大小様々なこいつらが田んぼでわちゃわちゃ動いてるのを見るのが今の所唯一の幸せ

23 23/07/07(金)00:10:30 No.1075660533

>ダメ在来種の邪魔になる ジュラ紀から居る大先輩だぞ

24 23/07/07(金)00:10:49 No.1075660634

>飼育セット売ってるじゃん! 違う そうじゃない

25 23/07/07(金)00:11:51 No.1075661002

>こいつらも在来種じゃね? そこの地区に住んでるこいつらの遺伝子を変えてしまうからダメ これはマジな話でそこにその生物が住んでるからって違う場所から持ってきてはいけない これは環境的に絶対に守るべきことなので覚えておこう

26 23/07/07(金)00:13:52 No.1075661782

カブトガニの幼虫だと信じてる

27 23/07/07(金)00:15:04 No.1075662297

同じ生物だとしても別の場所から持ってくると遺伝子的には外来種になる それがたとえば地域的に病気や気候に弱かったりすると交わった全てに影響する それはつまりその生物に依存するまたは影響を受ける環境全てに悪影響を起こす 無限にいるようなこいつらだからこそそこは護ってあげてほしい

28 23/07/07(金)00:15:19 No.1075662399

>これは環境的に絶対に守るべきことなので覚えておこう 北硫黄島に調査に入る学者の先生集団とかその辺の徹底すごいよな 備品全部放射線か冷凍で人間も少しでも付着物減らす為に泳いで上陸とか

29 23/07/07(金)00:16:24 No.1075662850

「」はたまに凄く難しいことを言う

30 23/07/07(金)00:16:44 No.1075663033

>ジュラ紀から滅ばずにいる奴らだ なそ にん

31 23/07/07(金)00:17:50 No.1075663491

>そこの地区に住んでるこいつらの遺伝子を変えてしまうからダメ >これはマジな話でそこにその生物が住んでるからって違う場所から持ってきてはいけない >これは環境的に絶対に守るべきことなので覚えておこう >同じ生物だとしても別の場所から持ってくると遺伝子的には外来種になる >それがたとえば地域的に病気や気候に弱かったりすると交わった全てに影響する >それはつまりその生物に依存するまたは影響を受ける環境全てに悪影響を起こす >無限にいるようなこいつらだからこそそこは護ってあげてほしい 遺伝子汚染問題ってやつね 蛍の放流でよく起こしている印象があるわ

32 23/07/07(金)00:18:43 No.1075663802

地域個体群と国内外来種の話だね

33 23/07/07(金)00:19:09 No.1075663963

国内外来種はかなりナイーブな話題だ…

34 23/07/07(金)00:19:19 No.1075664020

>地域個体群と国内外来種の話だね そういうのもあるのか

35 23/07/07(金)00:20:13 No.1075664376

よく稚魚を放流しました!なんていうのもいいニュースに思えるかもしれないが結局は漁業的な部分のみの水産資源の増加を目的にしていて環境に配慮しているものじゃあないんだ 環境に配慮するなら水利の三面護岸などもってのほかだしな こいつらが生きてるような環境はまだ日本の原風景が残る場所なんだ 大切にしてあげてほしい

36 23/07/07(金)00:20:53 No.1075664658

コイツラの飼育動画見るとなんかすげー虚しい生態してる 生きるために脱皮必要なんだけどでかくなるごとに脱皮の体力消費激しくなって最終的に脱皮で体力使い果たして衰弱死とか生きることについて考えさせられる

37 23/07/07(金)00:21:18 No.1075664795

ダメダメ!! コオロギじゃないと俺たちの利権が無くなる!

38 23/07/07(金)00:21:19 No.1075664809

(人にとっての)環境を保護するのとはまた違う話だからなあ

39 23/07/07(金)00:21:23 No.1075664831

山神様のレス

40 23/07/07(金)00:22:23 No.1075665253

>そういうのもあるのか たとえば在来種の鯉のいなかった川に在来種だからといって鯉を放つなど これも簡単に言えばブラックバス放流するようなものなんだ 驚異的捕食者が急にやってきたことになる そこで暮らしていた川エビや沢蟹小さい魚は一気に減るだろう それを頼っていたほかの魚も減る こういうケースもある

41 23/07/07(金)00:22:40 No.1075665383

>国内外来種はかなりナイーブな話題だ… しょうがねえんだ美味しい魚や貝安く食いたいから… 川の魚全部鮭と鰻と鮎になるなら誰も気にしねえんだ在来種なんぞ

42 23/07/07(金)00:22:47 No.1075665443

うちの地元でもホタルのいる川を取り戻そう!つってどっかで買ってきた養殖ホタルを放流してて…これは…遺伝子撹乱

43 23/07/07(金)00:22:51 No.1075665477

開いてみたら凄く勉強になるスレだった

44 23/07/07(金)00:23:52 No.1075665877

カブトエビは雑食だから小さい動物も食うか

45 23/07/07(金)00:24:16 No.1075666062

9年前の卵をふやかしてもう一回乾燥させてふやかすと生まれたりタフすぎる…

46 23/07/07(金)00:24:39 No.1075666220

>カブトエビは雑食だから小さい動物も食うか ホウネンエビ捕食してた

47 23/07/07(金)00:24:46 No.1075666274

>カブトエビは雑食だから小さい動物も食うか こいつらより小さいカイエビなんかも捕食されるからね そういうのもあるね

48 23/07/07(金)00:25:22 No.1075666485

ホウネンエビってアノマロカリスっぽいよね

49 23/07/07(金)00:28:51 No.1075667680

本来遺伝子の交流があること自体は種として考えればメリットでもあるんだけどね… ただそれが自然な交流ではなくて人為的にやたらめったらばら撒かれるとその地域の個体群の遺伝子の独自性が失われてしまう

50 23/07/07(金)00:29:08 No.1075667778

外来種問題ってつまるところその土地にいない生き物を持ち込んじゃダメって話だからよくよく考えてみれば国境越えてるか越えてないかって本質的な問題じゃないんだよね

51 23/07/07(金)00:30:36 No.1075668300

水入れた田んぼにバカスカ産まれてきて 卵が良く生きてるもんだ

52 23/07/07(金)00:32:42 No.1075669038

>ホウネンエビってアノマロカリスっぽいよね アノマロカリスもひっくり返って仰向けで泳いでた可能性がある…?

53 23/07/07(金)00:33:01 No.1075669145

>外来種問題ってつまるところその土地にいない生き物を持ち込んじゃダメって話だからよくよく考えてみれば国境越えてるか越えてないかって本質的な問題じゃないんだよね まぁそれ言ったら米も麦も野菜も牛も豚も鶏もアウトだけどな

54 23/07/07(金)00:33:06 No.1075669176

>外来種問題ってつまるところその土地にいない生き物を持ち込んじゃダメって話だからよくよく考えてみれば国境越えてるか越えてないかって本質的な問題じゃないんだよね 国内の鯉も中国原産の鯉に取って代わられつつあるんだ そのくらいナイーブかつ重たい問題だ

55 23/07/07(金)00:34:33 No.1075669710

>まぁそれ言ったら米も麦も野菜も牛も豚も鶏もアウトだけどな 管理下で自然に野放しするのとしないの差が大きいわけで 生物がそこにいたら汚染だ!って言うのはまた違うのよ ペットのわんちゃん散歩させて外来種問題にはならないよ

56 23/07/07(金)00:34:41 No.1075669758

>まぁそれ言ったら米も麦も野菜も牛も豚も鶏もアウトだけどな 農作物とか畜産動物とか愛玩動物とか人間の管理下にあるのは別よ 野生化したら当然アウトだけど

57 23/07/07(金)00:35:29 No.1075670029

元々人が家畜として持ち込んで無人島で増えちゃったヤギとかはこれは外来種問題にあたるけれどね

58 23/07/07(金)00:35:44 No.1075670103

軽い気持ちで覗いたら 人間と環境について考えさせられた

59 23/07/07(金)00:35:53 No.1075670136

ホウネンエビとカブトエビはよく話題に上がること多いけどカイエビが話されてるところあんまみたことない レアなのかな

60 23/07/07(金)00:35:58 No.1075670171

カブトエビ50匹100匹で何が変わるかと言ってもな

61 23/07/07(金)00:36:46 No.1075670440

>ホウネンエビとカブトエビはよく話題に上がること多いけどカイエビが話されてるところあんまみたことない >レアなのかな 小さいからその二つを知っていても知らない人が多いんじゃないかな 俺はあの小さい手でパタパタ泳ぐのがすごいすきなんだが・・・

62 23/07/07(金)00:37:46 No.1075670779

こいつは別にいいんだ 俺が飼いたいのはカブトガニなんだ …飼えない…

63 23/07/07(金)00:37:47 No.1075670792

>カブトエビ50匹100匹で何が変わるかと言ってもな おなじ様なこと言っていたやつがブラックバスを放流し続けたんだよ

64 23/07/07(金)00:38:59 No.1075671205

>そこの地区に住んでるこいつらの遺伝子を変えてしまうからダメ >これはマジな話でそこにその生物が住んでるからって違う場所から持ってきてはいけない >これは環境的に絶対に守るべきことなので覚えておこう 解りましたザリガニ放流します

65 23/07/07(金)00:39:37 No.1075671426

>解りましたザリガニ放流します 特定外来生物指定になったので余裕で犯罪です

66 <a href="mailto:&#128110;">23/07/07(金)00:40:06</a> [&#128110;] No.1075671577

>>そこの地区に住んでるこいつらの遺伝子を変えてしまうからダメ >>これはマジな話でそこにその生物が住んでるからって違う場所から持ってきてはいけない >>これは環境的に絶対に守るべきことなので覚えておこう >解りましたザリガニ放流します ホイ逮捕

67 23/07/07(金)00:40:30 No.1075671743

どんなことでもそうだけれどミクロはマクロへ繋がるんだよ それが小さい生物だとなおさらね

68 23/07/07(金)00:41:39 No.1075672193

特定外来生物の放流は罰金じゃなくて禁固刑になるからね?覚えておこうね?

69 23/07/07(金)00:42:29 No.1075672491

森の中のため池にもアメリカザリガニいたからある程度広まると後は鳥が運んでくれるんだな…

70 23/07/07(金)00:43:43 No.1075672913

>森の中のため池にもアメリカザリガニいたからある程度広まると後は鳥が運んでくれるんだな… 鳥が運んだんじゃなくて普通に繋がってる水路からくるんだ 後は人が放してるケースがほとんど

71 23/07/07(金)00:44:04 No.1075673064

特定外来生物とは何なのか・どうして禁止されているのか・何が違反なのかを知っている人は少なそうだと思う 俺もつい最近になって生物系YouTuberの動画を見るまでは知らなかった

72 23/07/07(金)00:44:41 No.1075673290

>特定外来生物の放流は罰金じゃなくて禁固刑になるからね?覚えておこうね? 放流しないから覚えておく必要もないかなって…

73 23/07/07(金)00:45:00 No.1075673393

一時は死んだ湖を浄化したから生態系作り直したいみたいな時は手続き踏めばなんとかなるんかな

74 23/07/07(金)00:45:42 No.1075673652

最近は稚魚の放流もダメとか意味ないとか聴いたな

75 23/07/07(金)00:47:36 No.1075674301

>一時は死んだ湖を浄化したから生態系作り直したいみたいな時は手続き踏めばなんとかなるんかな それならまずやることがあるぜ!! ゴミ拾いだ いやマジで

76 23/07/07(金)00:49:37 No.1075674937

俺田んぼしてるんだけれどね 田舎だけど田んぼの横にコンビニあったりしてね いい年こいたおっさんが買ったタバコあけていきなりうちの田んぼのよこの溝にフィルム捨てたりね そういうのみて育ったから本当に環境汚すのはよくないなって思ってるの

77 23/07/07(金)00:51:01 No.1075675381

>扱いで言えばこいつらはでかいプランクトンだよ プランクトンは種族じゃなくて「自由遊泳出来ない」って枠で分けてるだけだよ こいつは泳げるのでプランクトンではない

78 23/07/07(金)00:52:36 No.1075675879

>>扱いで言えばこいつらはでかいプランクトンだよ >プランクトンは種族じゃなくて「自由遊泳出来ない」って枠で分けてるだけだよ >こいつは泳げるのでプランクトンではない 鰓脚綱自体をプランクトンとカテゴリしたりもするからなぁ

79 23/07/07(金)00:53:13 No.1075676077

ゴミ拾いと水質改善と侵略的外来種駆除 環境保全なんてそれでいいんだよ…

80 23/07/07(金)00:53:44 No.1075676262

>俺田んぼしてるんだけれどね >田舎だけど田んぼの横にコンビニあったりしてね >いい年こいたおっさんが買ったタバコあけていきなりうちの田んぼのよこの溝にフィルム捨てたりね >そういうのみて育ったから本当に環境汚すのはよくないなって思ってるの うちもタバコと酒のゴミがメインで喫煙家と酒飲みのイメージうんちだわ 外でわざわざ酒飲むような奴らは全員カス

81 23/07/07(金)00:53:47 No.1075676275

>ゴミ拾いと水質改善と侵略的外来種駆除 >環境保全なんてそれでいいんだよ… 実際これで劇的に在来種の数が回復したケースは多いね

82 23/07/07(金)00:54:19 No.1075676455

ミジンコあたりが近いんだっけ?

83 23/07/07(金)00:55:05 No.1075676714

>実際これで劇的に在来種の数が回復したケースは多いね 後は舗装されすぎた水路や沿岸に変わる生育環境の確保だな

84 23/07/07(金)00:55:32 No.1075676878

>うちもタバコと酒のゴミがメインで喫煙家と酒飲みのイメージうんちだわ >外でわざわざ酒飲むような奴らは全員カス 食べ物作ってる水が流れてるところ 生き物が住んでる水が流れてるところにどういう神経をしていたらああいうことができるんだろうな・・・

85 23/07/07(金)00:57:15 No.1075677499

>後は舗装されすぎた水路や沿岸に変わる生育環境の確保だな 別に公有地はそれに文句言ってもいいんだけども田んぼの水路に文句言いてえなら言ってる奴らが変わりにメンテナンスしてくれ 毎年の泥上げと整備と除草の金全額負担してくれ

86 23/07/07(金)00:57:56 No.1075677711

タバコの吸い殻ポイ捨ては本当どこ行っても多いよね…

87 23/07/07(金)00:58:00 No.1075677738

>後は舗装されすぎた水路や沿岸に変わる生育環境の確保だな 流れが速すぎるから流れの遅い溝をつけたりたりわざと砂地や草を残すようにしたりね ずっと前から始まっているけれどまだまだ理解もされてなさ過ぎる

88 23/07/07(金)00:58:19 No.1075677847

>別に公有地はそれに文句言ってもいいんだけども田んぼの水路に文句言いてえなら言ってる奴らが変わりにメンテナンスしてくれ >毎年の泥上げと整備と除草の金全額負担してくれ 水路は本当に色んな苦労があって今の形になったんだし別に文句言いたい訳じゃねえ!代わりを用意するのが大事って話だ

89 23/07/07(金)00:59:25 No.1075678191

>別に公有地はそれに文句言ってもいいんだけども田んぼの水路に文句言いてえなら言ってる奴らが変わりにメンテナンスしてくれ >毎年の泥上げと整備と除草の金全額負担してくれ 文句言わないから用水路のメンテは農家だけでやって欲しい…

90 23/07/07(金)00:59:41 No.1075678276

好きにしていい生き物

91 23/07/07(金)01:00:13 No.1075678432

>別に公有地はそれに文句言ってもいいんだけども田んぼの水路に文句言いてえなら言ってる奴らが変わりにメンテナンスしてくれ >毎年の泥上げと整備と除草の金全額負担してくれ どちらかといえば今ここで問題になってるのは三面護岸の川や都市河川の話だから 田んぼするような場所で水引く水路の話じゃあないよ「」 それに大体そういうところずっと三面護岸じゃないだろう? 昔の人が石積んだ水路残ってるじゃん

92 23/07/07(金)01:00:34 No.1075678555

>水路は本当に色んな苦労があって今の形になったんだし別に文句言いたい訳じゃねえ!代わりを用意するのが大事って話だ 元からあった川利用してる田んぼなら必要かもしれんが切り開いたり整備して田んぼになったとことかでも言われてもな… 自然に返すならそこに水路はねえとこばっかや

93 23/07/07(金)01:00:36 No.1075678568

>毎年の泥上げと整備と除草の金全額負担してくれ 腰悪くしたじーちゃんばーちゃん家の手伝いしたけど今までどうやってこなしてたの…?ってくらい重労働だよね…

94 23/07/07(金)01:00:47 No.1075678606

>>うちもタバコと酒のゴミがメインで喫煙家と酒飲みのイメージうんちだわ >>外でわざわざ酒飲むような奴らは全員カス >食べ物作ってる水が流れてるところ >生き物が住んでる水が流れてるところにどういう神経をしていたらああいうことができるんだろうな・・・ 時間が昭和で止まってる人たちだよ

95 23/07/07(金)01:00:50 No.1075678622

なんだ嫌煙スレかよ

96 23/07/07(金)01:01:34 No.1075678839

>なんだ嫌煙スレかよ 今どきタバコ吸ってるような奴が許されるの喫煙家同士だけでしょ

97 23/07/07(金)01:01:52 No.1075678931

>自然に返すならそこに水路はねえとこばっかや だから別に農業用の水路をいじくる必要はねえんだって!生き物が住める環境をそれとは別に用意したいよねって事だよ!

98 23/07/07(金)01:02:08 No.1075678992

>なんだ嫌煙スレかよ タバコ吸うのも酒飲むのも人に迷惑かけないならいいよ 「」は自分の部屋に知らないやつにゴミ捨てられてもおこらないタイプか?

99 23/07/07(金)01:02:20 No.1075679056

>文句言わないから用水路のメンテは農家だけでやって欲しい… やっとるわ農道は私道だからショートカットに使うんじゃねえぞ…

100 23/07/07(金)01:03:21 No.1075679374

>なんだ嫌煙スレかよ 君の住んでいる所にはタバコのポイ捨て無いの? 見たことないならとても良い街だから大切にしてね

101 23/07/07(金)01:04:26 No.1075679702

田んぼはそこでご飯作ってるんだよ そこでスレ画のこいつらも生きてる そこにポイ捨てされて気分いい農家はいるわけがないだろう その中で圧倒的にタバコが多いという話だ 本当にコンビニゴミが多いんだクソだよ

102 23/07/07(金)01:05:44 No.1075680085

>田んぼはそこでご飯作ってるんだよ >そこでスレ画のこいつらも生きてる >そこにポイ捨てされて気分いい農家はいるわけがないだろう >その中で圧倒的にタバコが多いという話だ >本当にコンビニゴミが多いんだクソだよ 田舎のジジイどもの民度まじで土人レベルだからな… 本当にまじで時代が昭和で止まってる

103 23/07/07(金)01:05:51 No.1075680123

imgなんてクソみてぇな話ばっかしてるんだからこのスレくらい環境に配慮してたっていいだろう

104 23/07/07(金)01:06:55 No.1075680453

アメザリとウシガエルはある程度陸上移動出来ちゃうのがなぁ…

105 23/07/07(金)01:07:48 No.1075680755

>imgなんてクソみてぇな話ばっかしてるんだからこのスレくらい環境に配慮してたっていいだろう いいんだよ配慮してもでも押し付けるんじゃなくてやるなら自分で金出すなりなんなりしろって言いたいんだ 畑と田んぼの生物共は別に自然じゃねえから自然保護に混ぜんなってなるんだ農家は

106 23/07/07(金)01:08:34 No.1075680986

>畑と田んぼの生物共は別に自然じゃねえから自然保護に混ぜんなってなるんだ農家は だからお前の話じゃないんだって

107 23/07/07(金)01:09:55 No.1075681348

酒でも飲んでるのか?日本語読めてないぞ

↑Top