23/07/06(木)22:55:15 >強い強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/06(木)22:55:15 No.1075631309
>強い強いとは聞いていたけど正直想像の5倍以上どころじゃない…なんだこの錬金術…
1 23/07/06(木)23:00:15 No.1075633472
弱点が雨の日くらいしかない
2 23/07/06(木)23:02:20 No.1075634334
雨も…
3 23/07/06(木)23:02:43 No.1075634506
ホントに強い...
4 23/07/06(木)23:03:31 No.1075634851
お父様の謎ビームより効率良さそう
5 23/07/06(木)23:04:06 No.1075635100
みんなが四苦八苦してホムンクルス1体をどうにかしてる中で単独でほぼ無傷撃破する人
6 23/07/06(木)23:04:41 No.1075635333
この人とかリザの背中の錬金術の陣とかこの辺は何かありそうなまま特に深く掘り下げずに終わったな
7 23/07/06(木)23:07:50 No.1075636653
リザとの関係と錬金術の出所を最低限な範囲でお出ししてるのは上手いバランス感覚のように見える
8 23/07/06(木)23:08:45 No.1075637000
雨の日も水素作り放題と考えると本当に無能か怪しい
9 23/07/06(木)23:09:44 No.1075637404
バ火力とピンポイントの使い分けがえっぐい たくさんイシュバール人焼いたおかげで身に付いた匙加減なんだろうな…
10 23/07/06(木)23:10:28 No.1075637692
錬成陣のクオリティが出力に直結するんだろうけどその場合手パン錬成はどれくらいの威力なんだろ
11 23/07/06(木)23:10:43 No.1075637798
攻撃力も範囲もやばいが 一番やばいのは空気がある限り連発できること
12 23/07/06(木)23:11:47 No.1075638251
作中通して安定して強い 戦闘力もメンタルも
13 23/07/06(木)23:12:30 No.1075638554
今では手パン錬成まで出来るから冗談抜きに強すぎる...
14 23/07/06(木)23:14:41 No.1075639456
>錬成陣のクオリティが出力に直結するんだろうけどその場合手パン錬成はどれくらいの威力なんだろ 鷹の目保佐でお父様に当ててた時やばい色してたと思う
15 23/07/06(木)23:15:02 No.1075639579
ほっとけなかったとはいえヒューズを殺したのはかなりの悪手だったな…
16 23/07/06(木)23:19:17 No.1075641393
ただ術を使おうとする度にパンパンしないといけないからスタイリッシュさは薄れるな… 片手で指パッチンしたら燃えた…ってネタは少年の心を鷲掴みなのよ
17 23/07/06(木)23:21:09 No.1075642128
最強自負が許される性能
18 23/07/06(木)23:22:08 No.1075642496
何をどう研究してコレに辿り着いちゃったんだろう? 効率的な殺し方?
19 23/07/06(木)23:23:56 No.1075643217
雨の日は無能なんですからなんてなんでセリフあったんだろう
20 23/07/06(木)23:24:23 No.1075643404
>何をどう研究してコレに辿り着いちゃったんだろう? >効率的な殺し方? それこそ「最強の錬金術」じゃない?
21 23/07/06(木)23:28:22 No.1075644911
雨の日は周囲の被害酷いことになるやり方にしかならないから通常は使わないんだろう
22 23/07/06(木)23:28:35 No.1075644981
>雨の日も水素作り放題と考えると本当に無能か怪しい 導火線代わりのチリが落ちるわ火花は消えるわでまぁ外では無能かと
23 23/07/06(木)23:30:15 No.1075645601
よくわからんけど雨の日でも自爆みたいな大爆発は起こせそう
24 23/07/06(木)23:32:19 No.1075646343
手パンは便利だけど何作るかをその場で自分の中から引っ張り出さないといけないしワンアクション入るから戦闘って意味だと中々難しいよね
25 23/07/06(木)23:33:02 No.1075646594
雨の日云々は手袋から出る火花で着火してる都合上手袋湿気ると錬金術使っても火は起こせないからじゃなかったか
26 23/07/06(木)23:33:27 No.1075646759
>手パンは便利だけど何作るかをその場で自分の中から引っ張り出さないといけないしワンアクション入るから戦闘って意味だと中々難しいよね 実戦経験者はみんな陣を予め用意してるね そりゃそうか
27 23/07/06(木)23:34:28 No.1075647134
>雨の日は無能なんですからなんてなんでセリフあったんだろう ちゃんと読むまでは雨の日に無能化する鉄板ギャグやるおじさんだと思ってたぞ
28 23/07/06(木)23:34:35 No.1075647176
まあ大気なりいじれても発火は難しいよね
29 23/07/06(木)23:34:57 No.1075647304
火種が必要なだけで雨の日もくそちゅよい…
30 23/07/06(木)23:35:55 No.1075647663
可燃性の気体作るって錬金術は雨だろうがなんだろうが使えるからね 火種がないとただガスが出来るだけになっちゃうから無能とか言われてるけど
31 23/07/06(木)23:37:40 No.1075648352
ホムンクルスを1人で倒せる完成された錬金術
32 23/07/06(木)23:37:42 No.1075648369
やっぱり指パッチン空中導火線ドカンは絵面が良すぎるよな
33 23/07/06(木)23:38:03 No.1075648483
この錬成陣を考え出したことが凄いってことなんだろうか
34 23/07/06(木)23:38:30 No.1075648658
錬成陣書いてある道具使うと用途限られるぶん即応性は高いよね …いやアームストロング少佐の手甲いろいろできすぎるな
35 23/07/06(木)23:38:30 No.1075648659
>ホムンクルスを1人で倒せる完成された錬金術 力押しで殺し切るから本当に強い
36 23/07/06(木)23:39:32 No.1075649047
雨の屋外でも爆発の被害受けない位置にガス錬成して火種投げ込めば爆破できると言えばできるけど普段の強さと比べたらまぁ無能と言ってもいいぐらい
37 23/07/06(木)23:39:49 No.1075649156
ジッポのフリントで撃つバージョンもカッコいいよね
38 23/07/06(木)23:40:00 No.1075649222
火種が作りづらいのと水素量が一定じゃなくて自爆の危険があるから雨の日は難しいって感じじゃなかった
39 23/07/06(木)23:40:19 No.1075649348
完全体エンヴィーはエドとリンが組んでどうしようもならなかった相手なのに一方的にぶち殺す
40 23/07/06(木)23:40:47 No.1075649544
空気中に作る導火線が安定しないから自爆のリスクが上がるんだったか
41 23/07/06(木)23:41:14 No.1075649730
>雨の屋外でも爆発の被害受けない位置にガス錬成して火種投げ込めば爆破できると言えばできるけど普段の強さと比べたらまぁ無能と言ってもいいぐらい 雨でも消えない火種ってなると限られるしね それこそ火炎瓶とか用意しないといけない
42 23/07/06(木)23:41:35 No.1075649844
殺人以外の使い道って…
43 23/07/06(木)23:42:03 No.1075650012
出来損ないの不死の兵をエドやゴリさんたちが苦戦してたとこに 一発で焼き払うのひどい
44 23/07/06(木)23:43:01 No.1075650333
範囲とピンポイント撃ち分けるのエンヴィーも言ってたけどマジで反則だと思う
45 23/07/06(木)23:43:04 No.1075650360
>殺人以外の使い道って… 水から水素と酸素生み出せる時点でどうとでも平和利用できると思う
46 23/07/06(木)23:43:54 No.1075650656
物理攻撃効く相手はそれこそ攻撃より前に間合い詰めて切ってくる奴とかでもなけりゃ大体殺せる
47 23/07/06(木)23:43:57 No.1075650686
そりゃ雨の日にも火力出せるけどそれは大爆発になるし そんなことしたら破滅だもの 実質公務中に雨の中だったら無能だ
48 23/07/06(木)23:44:05 No.1075650728
大気中の成分遠隔で弄る時点で殺傷能力高すぎる…
49 23/07/06(木)23:45:05 No.1075651061
2キルしてるんだよなホムンクルス
50 23/07/06(木)23:45:09 No.1075651090
最大火力とかどのくらいなんだろう 大気中から生み出すから大佐が扱える範囲内の気体量次第?
51 23/07/06(木)23:46:35 No.1075651642
>最大火力とかどのくらいなんだろう >大気中から生み出すから大佐が扱える範囲内の気体量次第? 自滅しない範囲って限界が基本はあると思う 流石に完全に周囲に充満するレベルにやったら自分ごと消し飛ぶし
52 23/07/06(木)23:47:17 No.1075651901
目玉だけ焼くのがえげつなさすぎるわ
53 23/07/06(木)23:47:27 No.1075651957
ファンブックの記述を信じるならグラマンの娘と駆け落ちかなんかしてその上で軍人嫌い!!してるロックな師匠
54 23/07/06(木)23:47:47 No.1075652072
雨の日は導火線を作れないから火種ぶん投げるとかする必要が出てくるよ
55 23/07/06(木)23:47:53 No.1075652111
>錬成陣書いてある道具使うと用途限られるぶん即応性は高いよね >…いやアームストロング少佐の手甲いろいろできすぎるな 錬金術に一番必要なのは使用者のイメージ能力だから 少佐の手甲の錬成陣は岩を分解して再構築するためのもので どういう形にするかは少佐のイメージ能力に依存してるんじゃねぇかな だからスレ画のおじさんが残したのは錬成陣というよりも これを覚えればあの手袋に書かれてるだけの単純な錬成陣でえげつないことできるよって説明書だと思うんだけど じゃあスカーの兄さんが残したあの分解と再構築の錬成陣何なんだよってなってくる
56 23/07/06(木)23:47:53 No.1075652112
イシュヴァールでひと区画吹き飛ばしてたのがやべえ
57 23/07/06(木)23:48:06 No.1075652195
①混合ガスの錬成(焔の錬金術) ②爆破の導線確保(主に空気中のチリ) ③火種による発火(発火布など) ③が②を伝って①を爆破 雨の屋外は②と③の用意が難しい 火口があれば手元の爆破はもちろんできるけど自分が吹き飛ぶ ぐらいのイメージ
58 23/07/06(木)23:48:59 No.1075652532
閉鎖空間なら普通に窒息させられるのでは まあ自分も巻き添えになりかねないからやらないか…
59 23/07/06(木)23:49:06 No.1075652583
>2キルしてるんだよなホムンクルス 主人公の他に極まった実力者いるよって魅せ方上手いよなぁ
60 23/07/06(木)23:49:47 No.1075652826
よくもこんな1から10まで兵器特化の錬金術作ったなこのっさん…
61 23/07/06(木)23:50:13 No.1075652985
戦争経験者強いよね… マルコーさんでさえやる時はやる
62 23/07/06(木)23:50:48 No.1075653197
なお無傷で制圧できる大総統は無視するものとする
63 23/07/06(木)23:50:53 No.1075653232
手パンのせいで手袋なくなっても問題なくなったのズルくねえか
64 23/07/06(木)23:50:54 No.1075653235
これで威力下がってる状態なのおかしくない?
65 23/07/06(木)23:50:56 No.1075653249
最終決戦の火力とかとんでもない人間大砲よね
66 23/07/06(木)23:51:28 No.1075653431
>手パンのせいで手袋なくなっても問題なくなったのズルくねえか 破られたりしても最悪手袋錬成すれば良いからな……
67 23/07/06(木)23:51:39 No.1075653486
>①混合ガスの錬成(焔の錬金術) >②爆破の導線確保(主に空気中のチリ) >③火種による発火(発火布など) >③が②を伝って①を爆破 >雨の屋外は②と③の用意が難しい >火口があれば手元の爆破はもちろんできるけど自分が吹き飛ぶ >ぐらいのイメージ イシュヴァールみたいな乾燥帯で雨の少ない地域に赴いたからにはネ…
68 23/07/06(木)23:52:09 No.1075653670
読み返すと酸素濃度操作してナンパしてた時点でやべー能力だったな…
69 23/07/06(木)23:52:15 No.1075653705
>最終決戦の火力とかとんでもない人間大砲よね 蒸し焼き器生成!爆破!
70 23/07/06(木)23:52:30 No.1075653807
ありふれた空気をもとにしてるし攻撃面だけ見るならジェネリック賢者の石くらいある
71 23/07/06(木)23:53:25 No.1075654166
>ありふれた空気をもとにしてるし攻撃面だけ見るならジェネリック賢者の石くらいある ではそんなやつが賢者の石を使うと?
72 23/07/06(木)23:53:28 No.1075654183
最終的に視力取り戻したろうから五体満足で真理見たヤバい状態になってんだよな
73 23/07/06(木)23:53:36 No.1075654220
その気になれば虐殺も容易い 大佐が人格者で良かった
74 23/07/06(木)23:53:44 No.1075654268
>ではそんなやつが賢者の石を使うと? (アニメ一作目のイシュヴァール)
75 23/07/06(木)23:53:52 No.1075654304
あの手袋だけ触媒にしてるから雨の日に無能なだけで火花さえ出せれば雨の日でも人ぐらい殺せるんじゃねぇかな
76 23/07/06(木)23:53:58 No.1075654344
>これで威力下がってる状態なのおかしくない? 大佐の錬金術は錬金術自体で攻撃してるわけじゃなくて 錬金術から作った生成物由来の化学反応で攻撃してるから その辺ある程度フォローは効いてるんだろうなって… でもそれはそれとしてお父様の妨害なくなったら 生成できる燃焼ガスの量が増えるからえらいことになる…
77 23/07/06(木)23:54:06 No.1075654393
>雨の日は無能なんですからなんてなんでセリフあったんだろう あれはフェイクも入ってるんだと思う
78 23/07/06(木)23:54:42 No.1075654621
まぁ最強の錬金術の使い手だろうが五体満足だろうが軍部の実質的なトップとして馬車馬のように働かされる運命だから…
79 23/07/06(木)23:54:47 No.1075654655
導火線も酸素で作れないかなあ
80 23/07/06(木)23:54:47 No.1075654659
まぁでも火花出すために発火布自体はあった方がいいから手袋はあった方がいいよ 手パンから初めるより発火布指パッチンの方が早いし …やっぱりおかしいってこの術!
81 23/07/06(木)23:54:55 No.1075654702
雨は無能って設定にしておく 雨を狙ってきたやつは生きて返さない 必殺できたー
82 23/07/06(木)23:55:18 No.1075654846
>まぁでも火花出すために発火布自体はあった方がいいから手袋はあった方がいいよ >手パンから初めるより発火布指パッチンの方が早いし >…やっぱりおかしいってこの術! 手パンが予備くらいの扱いかもしれないのズルいな…
83 23/07/06(木)23:56:03 No.1075655109
>雨の日は無能なんですからなんてなんでセリフあったんだろう 作者的には大佐の戦闘面での活躍シーンはラスト戦とエンヴィー戦と決めてたからそこまでは活躍を抑えるようにしてたらいつのまにか読者の間で無能ネタが定着してたんだそうだ
84 23/07/06(木)23:56:28 No.1075655259
>導火線も酸素で作れないかなあ チリが中継地点なだけで導火線もガスではあるんじゃないの
85 23/07/06(木)23:58:02 No.1075655794
今だに設定があやふやなんだが錬金術師本体の実力高かったら錬成陣はある程度省略出来るとかなんだろうか
86 23/07/06(木)23:58:18 No.1075655893
雨の日でも戦えるみたいなのは作中の描写無視しすぎじゃない? ここで言われるぐらい取り回しいいなら最初にスカーと戦った時点で殺すか捕まえるかできてるだろ
87 23/07/06(木)23:58:34 No.1075655986
エンヴィーで本気出すまでは無能とは言わんけど正直舐めてたところはあったと思う
88 23/07/06(木)23:59:07 No.1075656174
>雨の日でも戦えるみたいなのは作中の描写無視しすぎじゃない? >ここで言われるぐらい取り回しいいなら最初にスカーと戦った時点で殺すか捕まえるかできてるだろ まぁ大佐と周囲の被害考慮しなければって話にはなる
89 23/07/06(木)23:59:38 No.1075656358
>今だに設定があやふやなんだが錬金術師本体の実力高かったら錬成陣はある程度省略出来るとかなんだろうか マルコーさんの陣が簡素なのは手練れな証拠ってファンブックにあったな
90 23/07/07(金)00:00:15 No.1075656616
結構前から疑問だったんだけど最強錬金術を作り出せるくらい頭がいいのに雨の日のことを考慮してなかったとかあるのかね?大佐が理解してないだけで炎の錬金術には雨の日用の術があるとかありそう
91 23/07/07(金)00:00:21 No.1075656649
大佐は雨の日以上に風強い日の方が無能になると思う
92 23/07/07(金)00:00:37 No.1075656758
雨の日に関しては手順が増えることを考える上位勢のバトルスピードを考えるとまあ割と致命的は弱点だよね
93 23/07/07(金)00:01:11 No.1075656959
これ何巻?
94 23/07/07(金)00:01:20 No.1075657018
雨の日で性能ダウンする大方の理由は発火布が湿気るからだろうし雨の中術が使えるかどうかは分かんないよな
95 23/07/07(金)00:01:25 No.1075657033
>今だに設定があやふやなんだが錬金術師本体の実力高かったら錬成陣はある程度省略出来るとかなんだろうか 錬金術師本人が正確に理解してる現象や物体の構造については 錬成陣側で省略しても錬成できるとかじゃなかったかな だから真理見た人間は自分の両手で作ったただの円で錬成できるわけだし
96 23/07/07(金)00:02:24 No.1075657434
省略できるというか無駄な工程を省いた結果シンプルで手間のかからない陣を作れる感じでないかな
97 23/07/07(金)00:02:38 No.1075657546
>これ何巻? 15巻
98 23/07/07(金)00:03:28 No.1075657883
おそらくやろうと思えばサーモバリック弾の真似事も出来るよね…
99 23/07/07(金)00:03:31 No.1075657909
発火布の代わりはいくらでも用意できるだろうけど 導火線代わりの空気中のチリは雨の日はどうしようもないからな
100 23/07/07(金)00:04:05 No.1075658114
私自身が構築式になる事だはいいんだけど 円が必要なだけなら両手使わなくても指でよくね?と昔から思ってる
101 23/07/07(金)00:04:53 No.1075658384
大佐は真理見たけど毎回指パッチン前に手パンするのは隙になるし本編後も錬成陣の手袋使うんだろうな
102 23/07/07(金)00:04:56 No.1075658411
>作者的には大佐の戦闘面での活躍シーンはラスト戦とエンヴィー戦と決めてたからそこまでは活躍を抑えるようにしてたらいつのまにか読者の間で無能ネタが定着してたんだそうだ バカにするのは楽しいから仕方ない…
103 23/07/07(金)00:06:07 No.1075658874
>私自身が構築式になる事だはいいんだけど >円が必要なだけなら両手使わなくても指でよくね?と昔から思ってる 仏スタイル…?
104 23/07/07(金)00:06:44 No.1075659093
雨の日は(大量殺戮になるから味方を巻き込まないようにすると)無能