ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)22:44:44 No.1075626662
茨城から車で焼津に魚食べに行くんだけどほかになんか美味しいものあったら教えてくれ さわやかと静岡おでんは食べてみたい うなぎは食べない
1 23/07/06(木)22:56:56 No.1075632023
お茶とか…いややっぱなしで
2 23/07/06(木)22:57:50 No.1075632416
地アジ丼
3 23/07/06(木)22:58:53 No.1075632900
土曜の丑の刻なのにうなぎ食べないのかよ!!!!
4 23/07/06(木)22:59:09 No.1075633013
伊豆の方行けるならすりおろしたわさび載っけたごはん食ってどんな味か教えて
5 23/07/06(木)22:59:16 No.1075633060
茨城からとは難儀だな…
6 23/07/06(木)23:00:18 No.1075633495
>土曜の丑の刻なのにうなぎ食べないのかよ!!!! 前に浜松の駅前の方で食べて骨の処理とか甘くて舐めた商売してんな…ってなったからごめんね…
7 23/07/06(木)23:00:57 No.1075633765
スマル亭
8 23/07/06(木)23:01:33 No.1075634013
桜えびでいいと思う
9 23/07/06(木)23:02:32 No.1075634429
>スマル亭 知らんかったけどめっちゃうまそうだな桜えびかき揚げの蕎麦…
10 23/07/06(木)23:02:36 No.1075634459
伊豆のわさびごはん屋は朝行列できると聞いた事があるな
11 23/07/06(木)23:03:40 No.1075634919
スマル亭より鐘庵の方が良くない?
12 23/07/06(木)23:04:28 No.1075635236
天神屋かドンドン
13 23/07/06(木)23:05:15 No.1075635558
県外出ると桜えびのかき揚げどこ行っても食えないの驚く驚いた
14 23/07/06(木)23:06:09 No.1075635955
魚は外れない
15 23/07/06(木)23:06:52 No.1075636234
スマル亭はあの価格帯ではうまいけど過剰に期待されるとちょっと困る
16 23/07/06(木)23:07:06 No.1075636337
自分は食べたことないけど深海魚料理が有名な所があるらしい
17 23/07/06(木)23:08:09 No.1075636764
桜えびは県外からわざわざ食べに来るもんか…?とは思う 素直にしらす食べとけ
18 23/07/06(木)23:08:52 No.1075637041
>自分は食べたことないけど深海魚料理が有名な所があるらしい 御前崎がクエの養殖成功してなかったっけ それかな
19 23/07/06(木)23:09:41 No.1075637387
鐘庵のかき揚げ丼は美味しいんだけどかき揚げの量が物足りないデブ
20 23/07/06(木)23:09:42 No.1075637391
黒はんぺんはマジで旨い
21 23/07/06(木)23:10:45 No.1075637807
鐘庵ならおでんも食べられるしな…
22 23/07/06(木)23:11:00 No.1075637906
清水バイパスで橋桁落下事故があったから車で来る場合はいつもより渋滞していると思う
23 23/07/06(木)23:11:28 No.1075638101
桜海老は今かい
24 23/07/06(木)23:11:39 No.1075638189
焼津か沼津か忘れたけどどっちかの市場は買ったものその場で調理してくれるとことかあったよね
25 23/07/06(木)23:12:07 No.1075638386
スマル亭ってあの井手らっきょがCMしてる?
26 23/07/06(木)23:12:11 No.1075638417
ワサビ買おうぜ
27 23/07/06(木)23:13:27 No.1075638959
魚食べるだけなら茨城でもいいだろ……
28 23/07/06(木)23:13:37 No.1075639036
>ワサビ買おうぜ 山葵畑ある中伊豆は沼津から行くと結構めどい
29 23/07/06(木)23:13:42 No.1075639068
自分で釣って食え
30 23/07/06(木)23:13:51 No.1075639117
>桜えびは県外からわざわざ食べに来るもんか…?とは思う 桜えび漁してるのは駿河湾だけだからな 観光とか珍しさという意味でむしろ価値があるぞ
31 23/07/06(木)23:14:34 No.1075639421
桜えびのかき揚げきらい 口の中にエビが刺さる
32 23/07/06(木)23:14:35 No.1075639423
桜えびはマジでおいしいよね 他所で食えなくて困る
33 23/07/06(木)23:14:36 No.1075639430
茨城が弱くてこっちで強いとなるとイカ
34 23/07/06(木)23:15:04 No.1075639594
カツオ マグロ
35 23/07/06(木)23:15:07 No.1075639614
焼津から山葵買いに行くなら梅ヶ島温泉方面だろ
36 23/07/06(木)23:15:43 No.1075639892
浜松だろうが富士だろうが桜えび食えるからな 県外になると途端に供給0になるけど
37 23/07/06(木)23:15:52 No.1075639957
>魚食べるだけなら茨城でもいいだろ…… 言っても焼津だとどうしてもさ
38 23/07/06(木)23:16:39 No.1075640283
三河は朝どれの桜エビ見る けど名古屋の方は見なくなる
39 23/07/06(木)23:17:11 No.1075640493
俺前旅行行ったとき桜えび不良で食えなかったんだけどそんなうまいの?
40 23/07/06(木)23:17:51 No.1075640792
静岡駅南口の清水港みなみのマグロ丼食え
41 23/07/06(木)23:17:55 No.1075640830
カツオ盗もうぜ
42 23/07/06(木)23:18:52 No.1075641235
関東から来るなら富士宮やきそばとか途中で食べればいいんじゃないかな 高速下りても国一バイパス使えば良いし
43 23/07/06(木)23:19:23 No.1075641436
朝ラーメンしてるのはどこだっけ
44 23/07/06(木)23:20:09 No.1075641753
ス!ス!スマル亭!
45 23/07/06(木)23:20:12 No.1075641775
朝ラーは藤枝
46 23/07/06(木)23:20:32 No.1075641890
せっかくだからお茶のめよ SAのお茶もどきじゃないお茶を
47 23/07/06(木)23:21:00 No.1075642072
うなぎばぶっちゃけ静岡だから味が変わるとかないから食べなくて正解よ
48 23/07/06(木)23:21:01 No.1075642078
焼津は俺の地元だ 特に言及することはないけど新九郎奔る!に出てきたのは嬉しかったな
49 23/07/06(木)23:21:45 No.1075642349
桜エビってかき揚げとかなら他県でも食べれたりするのかな?生とかだと県民でもそうそう食べられないけど
50 23/07/06(木)23:21:56 No.1075642432
>スマル亭より鐘庵の方が良くない? 俺も鐘庵のほうが好きだわ あそこの桜えびのかき揚げ丼が美味い
51 23/07/06(木)23:22:22 No.1075642608
キャップひねるとお茶の粉が出てくるペットボトルのお茶おいしい
52 23/07/06(木)23:22:34 No.1075642685
茨城も充分魚美味くないか?
53 23/07/06(木)23:22:51 No.1075642790
鐘庵ってもしかしてローカルなお店だったの…?
54 23/07/06(木)23:23:17 No.1075642961
沼津にちょっと前にヒで話題になってたメンダコパフェがあるよ
55 23/07/06(木)23:23:26 No.1075643022
マグロやカツオなんてどこでも食える! どっちかというと焼津は水産加工の土地なんだ 俺の弟もネギトロ作ってるし
56 23/07/06(木)23:23:40 No.1075643113
名前が強いよね桜えび 知らない人が聞いたら何それ美味しそう!って絶対なる
57 23/07/06(木)23:23:46 No.1075643155
海鮮なら大洗でも良くない?
58 23/07/06(木)23:23:47 No.1075643163
静岡県出身だけどもとの材料が美味いせいであまり凝った料理が発展してないと思ってる おすすめなんかある?って聞かれると食材ばかりになってしまう
59 23/07/06(木)23:24:20 No.1075643378
わさび茎の三杯酢漬け
60 23/07/06(木)23:24:21 No.1075643386
焼津は街全体が鰹節臭い
61 23/07/06(木)23:24:35 No.1075643476
>茨城も充分魚美味くないか? 茨木にはいなさそうな アカムツとか食べるかー
62 23/07/06(木)23:25:09 No.1075643690
>マグロやカツオなんてどこでも食える! そんなこと言ったら大体のもんが日本中どこでも食えるだろ!値段と味はともかく!
63 23/07/06(木)23:25:28 No.1075643819
>そんなこと言ったら大体のもんが日本中どこでも食えるだろ!値段と味はともかく! だがさわやかは!
64 23/07/06(木)23:25:35 No.1075643858
スマル亭閉店してなかったかと思ったら富士宮店閉店してて 全くホームページで触れてない ツイッターも更新してない...
65 23/07/06(木)23:25:59 No.1075644006
磐田おいでよ 豚足食べれるよ
66 23/07/06(木)23:26:00 No.1075644010
うなぎなら三島あたりで食っとけ産地だからと浜松とかで食うな
67 23/07/06(木)23:26:05 No.1075644038
今話題のハッピーグルメ弁当でも食べなよ
68 23/07/06(木)23:26:11 No.1075644078
五味八珍…は別にいいな
69 23/07/06(木)23:26:45 No.1075644279
さわやか死ぬほど混むと聞いて今から心配しかない土日だし
70 23/07/06(木)23:26:47 No.1075644293
漁港近くの店で生しらすと生桜えびの丼を食べるといいと言いたいけど 割と前からどっちも不漁って言われてるし本物の生って食べれるのか分からん
71 23/07/06(木)23:26:50 No.1075644310
ニギスとか茨城の方居ないでしょたぶん
72 23/07/06(木)23:26:54 No.1075644341
地元のことなのに詳しくないのステーキのあさくまをおすすめするぜ!
73 23/07/06(木)23:27:19 No.1075644499
・焼津港の丸入商店 ・麺屋 日出次 ・ぶるず
74 23/07/06(木)23:27:33 No.1075644595
一度だけ浜名湖産の朝取れた鰻を食べさせて貰った時は本当に美味しくて俺が今まで食ってた物は何だったんだってなった
75 23/07/06(木)23:27:50 No.1075644704
さわやかだって全国にあるかは知らんがジェネリックな店はあるだろ
76 23/07/06(木)23:28:04 No.1075644792
>桜エビってかき揚げとかなら他県でも食べれたりするのかな?生とかだと県民でもそうそう食べられないけど 他県だと全然見ない かき揚げの中にたまに混じってることはあるくらい
77 23/07/06(木)23:28:26 No.1075644936
桜えびも良いけど勧めるなら生しらすかな
78 23/07/06(木)23:28:41 No.1075645018
さわやかは何であんなに混むんだろうな
79 23/07/06(木)23:28:46 No.1075645045
三ヶ日みかん!三ヶ日みかんもよろしくお願いします!
80 23/07/06(木)23:28:58 No.1075645120
生シラスはたまに小さいイカが混じってる
81 23/07/06(木)23:29:02 No.1075645155
しらすなら神奈川のほうが美味しいよ
82 23/07/06(木)23:29:06 No.1075645175
休日のさわやかは他県ナンバーとかめっちゃいてビビる
83 23/07/06(木)23:29:12 No.1075645218
桜エビは今年は大丈夫そう? しらすの方がうまいと思うけど水揚げされないもんはどうにもならん
84 23/07/06(木)23:29:27 No.1075645314
今年の桜エビは例年より漁獲はあったけど今禁漁期でしょ
85 23/07/06(木)23:29:33 No.1075645342
>自分は食べたことないけど深海魚料理が有名な所があるらしい バラムツ?
86 23/07/06(木)23:29:52 No.1075645447
>さわやか死ぬほど混むと聞いて今から心配しかない土日だし 焼津ら辺はそんな混まないよ 混むには混むけど週末の回転寿司程度の混み具合
87 23/07/06(木)23:29:55 No.1075645462
しきじ行ってみようと思うけど近くに美味しいご飯屋さんある?
88 23/07/06(木)23:29:58 No.1075645484
でもシラスなら茨城でも獲ってるしな
89 23/07/06(木)23:30:20 No.1075645627
焼津とか沼津とかの人に聞くと大体桜えびもいいけどしらすがオススメって言うよね
90 23/07/06(木)23:30:23 No.1075645647
地元民だけどさわやかとくに美味しいと思ってないので ソウルフードとか言われても困る
91 23/07/06(木)23:30:34 No.1075645728
焼津に行くんだったらさわやかも焼津の店に行けよな 車じゃないといけないような場所にあるけどその分他と比べて空いてる
92 23/07/06(木)23:30:34 No.1075645729
>さわやかだって全国にあるかは知らんがジェネリックな店はあるだろ さすがに爆ハンとはちょっと違うかなって思って…
93 23/07/06(木)23:30:38 No.1075645748
>>自分は食べたことないけど深海魚料理が有名な所があるらしい >バラムツ? バラムツ含めていろいろ食べれる漁師宿があるんじゃなかったかな
94 23/07/06(木)23:30:38 No.1075645752
>しきじ行ってみようと思うけど近くに美味しいご飯屋さんある? しきじの中で飯を食え ただ土日はクソ混むから駐車場にすら入れない可能性あるよ
95 23/07/06(木)23:30:49 No.1075645818
今焼津まで車で行くとなると橋桁落下事故の影響で激混みしてそうなんだけど大丈夫かな?
96 23/07/06(木)23:31:07 No.1075645916
焼津の辺り行くなら朝ラーメン食べに行ったらどうだい 隣の藤枝の文化だけど朝の5時くらいからやってるラーメン屋が幾つもあるんだ 個人的にはまるげんラーメンって店があっさりしたとんこつでおススメ ただ親父さん1人で切り盛りしてるので自分で注文したラーメンの金額覚えといてお金をカウンターの隅に置いていくスタイルだから最初はぎょっとするかも
97 23/07/06(木)23:31:13 No.1075645951
茨城からなら東名だろ
98 23/07/06(木)23:31:14 No.1075645961
イルカとか深海魚とかは他だとなかなか食えないだろうけどわざわざ食うものでもない気はする
99 23/07/06(木)23:31:28 No.1075646038
茨城は海に面してる部分多いんだけど海沿い以外は妙に内陸感が強い 海沿いに行くまでの交通の便が悪いというかまっすぐ道が通ってないんだよね 特に県南
100 23/07/06(木)23:31:30 No.1075646052
>三ヶ日みかん!三ヶ日みかんもよろしくお願いします! みかんって冬なんじゃ?
101 23/07/06(木)23:31:36 No.1075646089
さくらえびより富山のシロエビのほうが好きだな… あの手のエビは深海特産なんかな 銚子とかでは取れない?
102 23/07/06(木)23:31:38 No.1075646106
不確定要素があるならやめといた方がいいとはおもう
103 23/07/06(木)23:31:40 No.1075646116
おでんでもフライでもいいから黒はんぺんは食って行けよ
104 23/07/06(木)23:31:44 No.1075646132
>今焼津まで車で行くとなると橋桁落下事故の影響で激混みしてそうなんだけど大丈夫かな? 電車で行ったら?
105 23/07/06(木)23:31:50 No.1075646160
おそらく静岡で1番美味しい150沿いのラーメンショップの話していい?
106 23/07/06(木)23:32:08 No.1075646261
事故のとこは元々工事しててあんま変わらんのでは?
107 23/07/06(木)23:32:08 No.1075646271
イルカは茨城で食ったけど癖が強いぃ…
108 23/07/06(木)23:32:16 No.1075646325
>しらすなら神奈川のほうが美味しいよ 葉山の小さい漁港で釣りしてたら 船からそのまま徒歩でお店までシラスもっていってたな
109 23/07/06(木)23:32:35 No.1075646430
みなと家か山正亭に行ってみてはどう?
110 23/07/06(木)23:32:55 No.1075646553
>さくらえびより富山のシロエビのほうが好きだな… >あの手のエビは深海特産なんかな >銚子とかでは取れない? 流れの穏やかな湾に集まるんだ だから銚子沖は…
111 23/07/06(木)23:32:55 No.1075646556
シラスのかまゆでとか言えば聞こえはいいけど その辺の適当なスーパーでちりめんじゃこ丼やるのと何が違うんだ…?ってなったから 特産として食うなら生系がベストかなって思い至った
112 23/07/06(木)23:32:59 No.1075646578
その辺のスーパーで黒はんぺんのフライを買って食べなさる
113 23/07/06(木)23:33:01 No.1075646590
>今焼津まで車で行くとなると橋桁落下事故の影響で激混みしてそうなんだけど大丈夫かな? 東名乗って焼津の辺りで降りればいいんじゃないかな
114 23/07/06(木)23:33:03 No.1075646603
はんぺんが白いのいい歳してになるまで知らなかったってのは冗談抜きで割と本当の話だからな
115 23/07/06(木)23:33:08 No.1075646635
>>>自分は食べたことないけど深海魚料理が有名な所があるらしい >>バラムツ? >バラムツ含めていろいろ食べれる漁師宿があるんじゃなかったかな 含めちゃダメなんでは?
116 23/07/06(木)23:33:17 No.1075646694
しかし嫌なニュースが続いて気が滅入る…
117 23/07/06(木)23:33:30 No.1075646778
めんどくせぇから茶でも飲んでけ
118 23/07/06(木)23:33:37 No.1075646826
>事故のとこは元々工事しててあんま変わらんのでは? 去年まで住んでたけどンマー平日は混みっぱなしだったわよ
119 23/07/06(木)23:33:58 No.1075646938
「白はんぺんの方がうまい」まである
120 23/07/06(木)23:34:06 No.1075646977
アブラボウズ食べたい
121 23/07/06(木)23:34:11 No.1075647018
それはない
122 23/07/06(木)23:34:42 No.1075647221
>焼津に行くんだったらさわやかも焼津の店に行けよな >車じゃないといけないような場所にあるけどその分他と比べて空いてる 藤枝築地のさわやかなら西焼津から徒歩16分!ギリギリいける!
123 23/07/06(木)23:34:58 No.1075647308
全国のアジを食べ比べてアジマイスターになろう!
124 23/07/06(木)23:34:59 No.1075647323
スーパーにチルドで売ってるマルマツ餃子をお土産に買って行きなさい 下手な店で食うより遥かに美味いぞ
125 23/07/06(木)23:35:17 No.1075647424
藤枝と静岡にある八兵衛って蕎麦屋が美味しいよ
126 23/07/06(木)23:35:30 No.1075647504
>>>>自分は食べたことないけど深海魚料理が有名な所があるらしい >>>バラムツ? >>バラムツ含めていろいろ食べれる漁師宿があるんじゃなかったかな >含めちゃダメなんでは? 三切れまでならセーフだから安心してほしい 雑誌の企画でおむつ履いて限界突破してた
127 23/07/06(木)23:35:31 No.1075647508
>「白はんぺんの方がうまい」まである ないわ
128 23/07/06(木)23:35:42 No.1075647582
白いのと黒はんぺんじゃ別物なんだから比べるものじゃないわ
129 23/07/06(木)23:35:51 No.1075647630
糸静線みたいに訓読みで読んでほしい
130 23/07/06(木)23:36:21 No.1075647827
そもそも白はんぺんと黒はんぺんは名前だけでほぼ別物だから比較対象にならんな
131 23/07/06(木)23:36:25 No.1075647858
>藤枝と静岡にある八兵衛って蕎麦屋が美味しいよ くろ麦も近いし美味しい
132 23/07/06(木)23:36:27 No.1075647869
>さすがに爆ハンとはちょっと違うかなって思って… そんなにハードル上げるな だいたい一緒だ
133 23/07/06(木)23:36:45 No.1075647975
フードストアアオキの冷凍餃子もいいぞ …さすがにローカルすぎるか?
134 23/07/06(木)23:36:52 No.1075648017
黒はんぺんってまあはんぺんと言うよりはつみれみたいなものよね
135 23/07/06(木)23:37:24 No.1075648240
アカザエビ使ったイタリアンとかでおしゃれに決めよう
136 23/07/06(木)23:37:34 No.1075648313
杏林堂とかに売ってる白と黒の冷凍餃子で十分ですよ
137 23/07/06(木)23:37:36 No.1075648330
焼津から週末のピーク時でも1時間くらいでさわやか入れると思う あとはそこら辺のスーパー行って黒はんぺんと桜色のふ菓子を買えば十分だ
138 23/07/06(木)23:37:58 No.1075648457
みたいというか まんま平たくてデカいつみれと感じる人が多いと思う
139 23/07/06(木)23:37:59 No.1075648470
ウナギがダメならスッポンもあるよ 俺は食べたことない
140 23/07/06(木)23:38:35 No.1075648694
既に出てたらごめんだけど静岡市まで足を伸ばして丁子屋でとろろ食ってくのはどうだろう たこ焼き屋の戎って店も静岡にいながら大阪並みに美味いたこ焼きが食えるのでオススメ
141 23/07/06(木)23:38:39 No.1075648718
焼津ならカツオマグロでいいんじゃないか 他にもあるもんかもしれないけどうまいもんなのは確かだ
142 23/07/06(木)23:39:03 No.1075648866
>三切れまでならセーフだから安心してほしい >雑誌の企画でおむつ履いて限界突破してた いや・・・個人で勝手に食うのはプッシャーしようが構わないけど商売で出してはダメなのでは?市場や店頭のじゃなきゃいいんだっけ?
143 23/07/06(木)23:39:11 No.1075648924
浜松いいよ今なら大河もあって色々やったりしてるよ …この街本当にそういう宣伝とかコンテンツとか扱うの下手だな!
144 23/07/06(木)23:39:13 No.1075648930
平日ならさわやかでも混んでない?
145 23/07/06(木)23:39:15 No.1075648943
ここんとこ杏林堂出店ラッシュしてきててびびる
146 23/07/06(木)23:39:21 No.1075648980
>焼津から週末のピーク時でも1時間くらいでさわやか入れると思う >あとはそこら辺のスーパー行って黒はんぺんと桜色のふ菓子を買えば十分だ 田子重でお買い物~
147 23/07/06(木)23:39:46 No.1075649139
ピンクの麩菓子いいよね…黒糖の麩菓子は苦手だけどあれは無限に食べられる
148 23/07/06(木)23:39:55 No.1075649195
>浜松いいよ今なら大河もあって色々やったりしてるよ >…この街本当にそういう宣伝とかコンテンツとか扱うの下手だな! 直虎もいだてんも浜松なんだよな 運が良すぎない?
149 23/07/06(木)23:40:05 No.1075649241
柑橘類の時期なら良かったのに
150 23/07/06(木)23:40:21 No.1075649361
お土産はこっこね無難においしいから
151 23/07/06(木)23:40:29 No.1075649419
今話題のハッピーグルメ弁当とは?
152 23/07/06(木)23:40:43 No.1075649520
田子重も地元から消えて何年たったか...
153 23/07/06(木)23:40:50 No.1075649564
法多山の団子は焼津までじゃ厳しいな
154 23/07/06(木)23:41:18 No.1075649751
黒ハンペンは魚のつみれ寄り
155 23/07/06(木)23:41:23 No.1075649789
お土産にはあげ潮を買え 湿気る前に食え!
156 23/07/06(木)23:41:43 No.1075649895
三ケ日みかんのビールなら今の時期も変えるぜ
157 23/07/06(木)23:41:45 No.1075649914
>平日ならさわやかでも混んでない? 場所にもよる 御殿場とかは平日でも混む
158 23/07/06(木)23:42:23 No.1075650126
用宗のクラフトビール美味しいよ
159 23/07/06(木)23:42:37 No.1075650209
静岡の「」が次から次へと「」の胃袋を破壊しに集まってくる
160 23/07/06(木)23:42:48 No.1075650269
さわやかが常時混んでるのは東部だ
161 23/07/06(木)23:42:49 No.1075650271
磯自慢 美味しいよ
162 23/07/06(木)23:43:33 No.1075650525
変わり種サイダーの木村飲料も静岡だ わさびラムネ飲んでけ
163 23/07/06(木)23:43:40 No.1075650574
正直さわやかは定番ネタすぎるからなんかうまいこと県外に冷凍食品でも輸出して入国者を減らすようにして欲しい
164 23/07/06(木)23:43:52 No.1075650640
東端西端とセノバ除けばさわやかは大体回転寿司屋とかと思うレベルよ
165 23/07/06(木)23:44:10 No.1075650759
>用宗のクラフトビール美味しいよ 用宗温泉行くのも良いよな 漁港が目の前のお風呂なんてなかなか乙じゃないか? ビアバーも併設されてるし
166 23/07/06(木)23:44:20 No.1075650811
埼玉県民は爆弾ハンバーグ行くんだけどね…
167 23/07/06(木)23:44:54 No.1075650997
ハンバーグならぶるずはどう? https://nc5p300.gorp.jp/
168 23/07/06(木)23:44:58 No.1075651025
ジェネリックさわやかとして有名になったそのまんま肉バーグなら ファミリーマートでも買えるぞ
169 23/07/06(木)23:44:59 No.1075651028
沼津とかに寄れるなら漁港でアジフライ食べるといいよ 本当に美味しいから
170 23/07/06(木)23:45:08 No.1075651081
>埼玉県民は爆弾ハンバーグ行くんだけどね… ほぼほぼ同じのあるよね それこそ栃木にも
171 23/07/06(木)23:45:42 No.1075651294
富士には何もない マジでない
172 23/07/06(木)23:45:53 No.1075651363
通はうなぎパイではなくたこまんの大砂丘をお土産にする
173 23/07/06(木)23:46:17 No.1075651519
沼津はね千本松ロード散歩するの楽しいよ 足腰が鍛えられる
174 23/07/06(木)23:46:23 No.1075651561
富士は紙でも刷ってろ
175 23/07/06(木)23:46:39 No.1075651660
富士は降りた瞬間から匂いが何か違う 製紙工場の排気とは聞くけど
176 23/07/06(木)23:46:40 No.1075651663
>富士には何もない >マジでない チェーン店は出てくるんだけど富士でこれ食べろって出てこない…!
177 23/07/06(木)23:46:48 No.1075651707
地元応援の意味でかつ銀もおすすめしておこう 平日ランチのレディースセットなら1000円以下でサラダバーもついてくる
178 23/07/06(木)23:46:53 No.1075651741
>島田は降りた瞬間から匂いが何か違う >製紙工場の排気とは聞くけど
179 23/07/06(木)23:47:07 No.1075651846
島田の黒大奴宣伝してた「」元気かな…
180 23/07/06(木)23:47:12 No.1075651869
富士は一通りあるんだけど何かあるかと言われたらないよな
181 23/07/06(木)23:47:15 No.1075651886
>富士には何もない >マジでない 調べたら富士付けナポリタンっていうのが出てきたけどこいつじゃ力不足なのかい?
182 23/07/06(木)23:47:19 No.1075651913
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22039267/ 静岡駅前で厚切りカツ丼食べるのもいいぞ!
183 23/07/06(木)23:47:20 No.1075651922
韮山行って北条関連の史跡を見よう! 執権北条氏と後北条氏の両方あるぞ!
184 23/07/06(木)23:47:27 No.1075651959
富士山があるよ!
185 23/07/06(木)23:47:42 No.1075652045
富士がトイレットペーパー作るのやめたら大混乱するだろう
186 23/07/06(木)23:47:45 No.1075652058
つけナポリタンはテレ東の番組とタイアップで作ったつけ麺ダヨ
187 23/07/06(木)23:47:49 No.1075652083
追分羊かん美味しいよ
188 23/07/06(木)23:47:56 No.1075652125
富士はそれこそ富士宮やきそばじゃないの?
189 23/07/06(木)23:47:59 No.1075652152
>島田の黒大奴宣伝してた「」元気かな… 黒大奴美味いよね…なんか不穏な言い方してるけど
190 23/07/06(木)23:48:15 No.1075652245
>富士はそれこそ富士宮やきそばじゃないの? 富士市と富士宮市は違うのだ
191 23/07/06(木)23:48:26 No.1075652310
>富士はそれこそ富士宮やきそばじゃないの? それは富士宮だ 富士宮は朝霧高原もまかいの牧場も浅間大社もやきそばもある
192 23/07/06(木)23:48:27 No.1075652315
富士市名物サイダーかんがなぜかここ数日でスレがたったりしてる
193 23/07/06(木)23:48:32 No.1075652342
県外の人は茹で落花生知らないらしい 県内でも地域が限定されるかもしれんが
194 23/07/06(木)23:48:41 No.1075652409
富士宮は富士宮だ富士じゃねえ
195 23/07/06(木)23:48:42 No.1075652416
>富士はそれこそ富士宮やきそばじゃないの? お前それ富士で言ったら戦争だぞ?
196 23/07/06(木)23:48:52 No.1075652478
富士は夜中行くと面白いんだけどね 動き続ける工場とかああいうのが好きな人はたまらんらしい
197 23/07/06(木)23:49:00 No.1075652543
富士市はアレあるじゃん羊羹パン
198 23/07/06(木)23:49:16 No.1075652638
さわやかは先に整理券もらっておけば時間まで他所で待ってればいいから それで何時間待ちみたいなことになってる
199 23/07/06(木)23:49:27 No.1075652695
>富士はそれこそ富士宮やきそばじゃないの? 富士宮と同じにしてるって静岡県民じゃないな
200 23/07/06(木)23:49:35 No.1075652734
>県外の人は茹で落花生知らないらしい >県内でも地域が限定されるかもしれんが 千葉でも食べるけどマイナーな食べ方だよね 酒のつまみでおいちい
201 23/07/06(木)23:49:37 No.1075652749
>県外の人は茹で落花生知らないらしい >県内でも地域が限定されるかもしれんが パパンがいうには富士富士宮だけらしい
202 23/07/06(木)23:49:38 No.1075652754
>静岡駅前で厚切りカツ丼食べるのもいいぞ! 静岡駅前ならチェリビで美味いポテトとハンバーガーもあるぞ! なんかチェリポテスナックなんていうお土産まで作ってやがる…
203 23/07/06(木)23:49:39 No.1075652761
富士宮は本来は大宮のはずだったのが富士の名を借りた田舎よ
204 23/07/06(木)23:49:54 No.1075652862
ラブライブでのっぽが復活しててびっくりしたよ 小学生の頃朝食に食べてたな
205 23/07/06(木)23:49:56 No.1075652874
>富士市名物サイダーかんがなぜかここ数日でスレがたったりしてる パーキングエリアでソフトクリームにサイダーかんの角切り入れたやつ食べたな サイダーかんの味があっさりしてたけどまあまあ旨かった
206 23/07/06(木)23:50:01 No.1075652917
>さわやかは先に整理券もらっておけば時間まで他所で待ってればいいから >それで何時間待ちみたいなことになってる まあ県中央部なら1時間を越すことはなかなか無いよね
207 23/07/06(木)23:50:11 No.1075652965
富士のパルプ臭って今も変わらんの…?
208 23/07/06(木)23:50:15 No.1075652997
>>さすがに爆ハンとはちょっと違うかなって思って… >そんなにハードル上げるな >だいたい一緒だ フライングガーデンの爆弾ハンバーグは生で出てこないから違うよぜんぜん違うよ レアで食べれるのがさわやかの長所
209 23/07/06(木)23:50:24 No.1075653058
そういえば月曜日に富士宮のハードオフいったらその回りにある飲食店が全部閉まってたんだけど何かあったの…? 普通に休み?
210 23/07/06(木)23:50:33 No.1075653110
茹で落花生は多分東部の人間にしか通じないぞ 好きなんだけど西部だと中々手に入らない
211 23/07/06(木)23:50:42 No.1075653150
サイダーかんってもしかして牛乳寒天チャレンジに出たこともないのか…?
212 23/07/06(木)23:50:43 No.1075653154
>富士宮と同じにしてるって静岡県民じゃないな 西の連中かもしれない 静岡の西部はほぼ愛知だし 愛知の東部はほぼ静岡だ
213 23/07/06(木)23:51:01 No.1075653285
さわやかは整理券で目安付くから計画立てやすい まぁどうせなら海鮮メインがオススメだけど
214 23/07/06(木)23:51:07 No.1075653317
>ラブライブでのっぽが復活しててびっくりしたよ >小学生の頃朝食に食べてたな その前から復活してるよ! k-mixとのコラボでみかん味とかやってたよ!
215 23/07/06(木)23:51:36 No.1075653468
のっぽは沼津ベーカリーだから沼津ものではそりゃあ出る
216 23/07/06(木)23:51:43 No.1075653508
書き込みをした人によって削除されました
217 23/07/06(木)23:51:46 No.1075653530
>サイダーかんってもしかして牛乳寒天チャレンジに出たこともないのか…? 本戦終わった後に何人かの「」が作ってたよ お酒使ったシャレオツなやつもあってアメリカーンだった気がする
218 23/07/06(木)23:51:59 No.1075653610
ゆで落花生ってコンビニで売ってるこれしか知らない https://amzn.asia/d/ewlg1zt
219 23/07/06(木)23:52:05 No.1075653633
もう松田くらいまで静岡でいい気がする
220 23/07/06(木)23:52:29 No.1075653802
>もう身延くらいまで静岡でいい気がする
221 23/07/06(木)23:52:36 No.1075653854
まだDJロニのラジオ番組やってる?
222 23/07/06(木)23:52:55 No.1075653968
黒はんぺんは焼いたり揚げたりそのまま醤油とわさびで食っても美味いが おでんは正直微妙だと思っている
223 23/07/06(木)23:52:58 No.1075653992
言うて今のさわやかって生じゃ無い気がする 昔は表面だけ焼いた生ひき肉だった記憶がある BSE騒動からちゃんと焼き出したイメージ
224 23/07/06(木)23:53:26 No.1075654173
>ゆで落花生ってコンビニで売ってるこれしか知らない >https://amzn.asia/d/ewlg1zt ちがうんやこういうのとは 殻ごと圧力鍋でゆでて食べるときに剥いてたべるんや おつゆがうまいんや
225 23/07/06(木)23:53:40 No.1075654239
>もう熱海くらいまで他県でいい気がする
226 23/07/06(木)23:54:05 No.1075654388
熱海は静岡感無いなって気がする
227 23/07/06(木)23:54:21 No.1075654483
>まだDJロニのラジオ番組やってる? レディオキッズは終わった ロニさんは19時からの新しくラジオやってる
228 23/07/06(木)23:54:28 No.1075654536
>本戦終わった後に何人かの「」が作ってたよ >お酒使ったシャレオツなやつもあってアメリカーンだった気がする そうか…ちゃんと挑んでたんだな…
229 23/07/06(木)23:54:35 No.1075654569
豊橋は実質静岡だろあの人たち浜松まで遊びに来るぐらいだし
230 23/07/06(木)23:54:36 No.1075654571
金目鯛もあったな
231 23/07/06(木)23:54:56 No.1075654709
ロニはあまり好きじゃない ずみさんは好き
232 23/07/06(木)23:55:18 No.1075654843
もしかして静岡ってグルメの国なのか
233 23/07/06(木)23:55:18 No.1075654845
箱根の東なのに静岡なのおかしいよね熱海
234 23/07/06(木)23:55:28 No.1075654897
そりゃ山抜けてるし熱海は仕方ない
235 23/07/06(木)23:55:39 No.1075654972
だいいちテレビはまた悪癖発揮してんな…
236 23/07/06(木)23:55:46 No.1075655013
>もしかして静岡ってグルメの国なのか いや…
237 23/07/06(木)23:56:42 No.1075655355
>もしかして静岡ってグルメの国なのか ローカルグルメは色々あるけどそんなのだいたいどこもあるだろ
238 23/07/06(木)23:56:49 No.1075655399
>もしかして静岡ってグルメの国なのか 知らないだけでどこにも美味しいものいっぱいあるでしょ
239 23/07/06(木)23:56:49 No.1075655400
ちびまる子ちゃんランドは?
240 23/07/06(木)23:57:21 No.1075655582
>ずみさんは好き モーニングラジラ面白いんだけど放送時間がね… なかなか聴ける時間じゃない
241 23/07/06(木)23:57:47 No.1075655721
静岡県民は地元に手厳しいな
242 23/07/06(木)23:58:10 No.1075655843
シメはクロンボでパフェ食ってけ
243 23/07/06(木)23:58:11 No.1075655851
海産物が美味いってのも全国どの県でも言われるしな…
244 23/07/06(木)23:58:17 No.1075655883
>ちびまる子ちゃんランドは? ランドとかいいつつ観覧車とラムネ売り場しか無いじゃん!
245 23/07/06(木)23:58:35 No.1075655987
>海産物が美味いってのも全国どの県でも言われるしな… 内陸でも!?
246 23/07/06(木)23:58:38 No.1075656007
クロンボはもう...
247 23/07/06(木)23:59:08 No.1075656179
>もう身延くらいまで静岡でいい気がする 山梨県民(甲府)だけどマジで身延まで行くとスーパーで売ってるモノに静岡感出てくる マルモのやきそば買いにたまに行く
248 23/07/06(木)23:59:12 No.1075656213
>ちびまる子ちゃんランドは? 刺身か寿司でも食ってけ
249 23/07/06(木)23:59:33 No.1075656334
どの県でもは言いすぎ ただ漁業が盛んな県は他にも多い