虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 田舎は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/06(木)20:24:41 No.1075563253

    田舎は田舎でいいところあるよね

    1 23/07/06(木)20:26:24 No.1075564028

    いい画だ

    2 23/07/06(木)20:26:32 No.1075564101

    人が少ない 少ない中にゴミがいたら辛いけどいなかったら凄く快適

    3 23/07/06(木)20:27:07 No.1075564389

    実家暮らしで給料安くても何とかなるくらいかなぁ

    4 23/07/06(木)20:27:30 No.1075564580

    田舎は怪物を産む

    5 23/07/06(木)20:30:14 No.1075565881

    モンスター 怪物

    6 23/07/06(木)20:30:30 No.1075565991

    田舎と父親と町山さんが生み出した怪物

    7 23/07/06(木)20:31:25 No.1075566389

    ここから抜け出したいってバイタリティは都会にはないいいところ

    8 23/07/06(木)20:32:37 No.1075566945

    パラディ島はこの田舎のメタファーだったか程度に見てた頃 それどころじゃなかった

    9 23/07/06(木)20:33:06 No.1075567169

    父親が最低すぎる

    10 23/07/06(木)20:36:49 No.1075568875

    日田市は魔境

    11 23/07/06(木)20:38:12 No.1075569468

    周囲の人間の意向と自分の望みが合致すれば楽園だが 周囲の意向を意識しないといけない時点でクソと言えばクソ

    12 23/07/06(木)20:40:43 No.1075570661

    外に出ても結局壁があったのいいよね

    13 23/07/06(木)20:41:18 No.1075570974

    2年半くらいタモリがボウリング場の支配人やってた田舎

    14 23/07/06(木)20:43:05 No.1075571872

    お前がハメた町山さんまだ脚本の事でからかわれてるぞ

    15 23/07/06(木)20:43:47 No.1075572219

    >外に出ても結局壁があったのいいよね エレン達と同じで外に出ても結局そこに未知なんてなくて同じ人間が住んでいただけだったよ って感じだと思う むしろそれが漫画に反映されてそう

    16 23/07/06(木)20:49:10 No.1075574739

    >実家暮らしで給料安くても何とかなるくらいかなぁ 店で売ってるモンの値段なんて地域差ないぞ オンラインだと完全に同じだし 家賃が安い程度しかない

    17 23/07/06(木)20:51:25 No.1075575836

    ガビ山先生に限らず漫画家って田舎出身が多い

    18 23/07/06(木)20:51:37 No.1075575933

    町山さんを地獄に落とすために閉ざされた田舎から這い出てきたモンスター

    19 23/07/06(木)20:51:43 No.1075575996

    >>実家暮らしで給料安くても何とかなるくらいかなぁ >店で売ってるモンの値段なんて地域差ないぞ >オンラインだと完全に同じだし >家賃が安い程度しかない 流石に読解力障害者すぎない?

    20 23/07/06(木)20:52:50 No.1075576586

    どんな田舎ならこいつみたいな性癖になるんだ

    21 23/07/06(木)20:53:13 No.1075576787

    >ガビ山先生に限らず漫画家って田舎出身が多い 外にガチ目に娯楽と遊ぶ場所がないからってのが大きい  何十年前とかじゃなくて現在進行形で田舎は娯楽がない なんせ開発しても人がいないからそりゃ何年経っても発達しないし劣化まである

    22 23/07/06(木)20:53:46 No.1075577064

    あの父親との確執が思ったよりやばかった 今も多分変わってないんだろうな

    23 23/07/06(木)20:55:53 No.1075578103

    >>>実家暮らしで給料安くても何とかなるくらいかなぁ >>店で売ってるモンの値段なんて地域差ないぞ >>オンラインだと完全に同じだし >>家賃が安い程度しかない >流石に読解力障害者すぎない? 煽ることしか頭にないからこうなるんだわ

    24 23/07/06(木)20:56:56 No.1075578575

    下の画像が壁から街を見下ろすエレンに見えて仕方がない

    25 23/07/06(木)21:02:39 No.1075581243

    観光で訪れるにはいいとこそう

    26 23/07/06(木)21:10:23 No.1075584872

    >あの父親との確執が思ったよりやばかった >今も多分変わってないんだろうな ってよく言われるけど父親の方は息子が漫画描く道に進むお金出してるし諫山先生も父親に自分の漫画机の制作お願いしてるしで多分視聴者が思ってるほど確執はないと思われる

    27 23/07/06(木)21:13:19 No.1075586200

    少年のアビスの作者もここに近いところが実家らしいから やっぱり九州がおかしいだけな気もする

    28 23/07/06(木)21:14:30 No.1075586778

    少年のアビスの舞台ってだけでもヤバいのに 諫山先生の過去が加わると魔鏡にしか見えない日田

    29 23/07/06(木)21:15:35 No.1075587312

    まあマブラヴ好きなようなやつが生きやすい土地ではないわな…

    30 23/07/06(木)21:15:43 No.1075587394

    父親はプレッシャーにはなってただろうけどまあ悪い人ではないからな…

    31 23/07/06(木)21:16:15 No.1075587638

    >>あの父親との確執が思ったよりやばかった >>今も多分変わってないんだろうな >ってよく言われるけど父親の方は息子が漫画描く道に進むお金出してるし諫山先生も父親に自分の漫画机の制作お願いしてるしで多分視聴者が思ってるほど確執はないと思われる 普通に悪くないというかいい関係じゃん

    32 23/07/06(木)21:16:36 No.1075587812

    アビスはなんか最近の話は作者自身のおかしさを見せられてる気がする

    33 23/07/06(木)21:16:40 No.1075587852

    最近用事があってよく登米に行くんだけどここからどうして大友克洋が出てくるのかさっぱり分からん

    34 23/07/06(木)21:17:53 No.1075588417

    エレンみたいな背中しやがって…

    35 23/07/06(木)21:19:07 No.1075588951

    >>>あの父親との確執が思ったよりやばかった >>>今も多分変わってないんだろうな >>ってよく言われるけど父親の方は息子が漫画描く道に進むお金出してるし諫山先生も父親に自分の漫画机の制作お願いしてるしで多分視聴者が思ってるほど確執はないと思われる >普通に悪くないというかいい関係じゃん でもネタにする分にはクソ親に抑圧されて異常者になったって方が面白いもんな…

    36 23/07/06(木)21:19:48 No.1075589271

    >普通に悪くないというかいい関係じゃん あの放送見て邪推してる奴が多いんだろうな 確かに言葉遣いや言葉選び粗いかもしれないけどそこからグリシャと父親重ねてるとか確執があるとか飛躍した妄想は少し行き過ぎだと思う たまにそういうの見かけるが

    37 23/07/06(木)21:20:23 No.1075589546

    >観光で訪れるにはいいとこそう いいとこだよ 梅がきれいだし焼きそばがうまいし焼きそばがうまい

    38 23/07/06(木)21:20:27 No.1075589573

    地ならしは先生の願望だった?

    39 23/07/06(木)21:22:05 No.1075590386

    田舎の親父世代とはいい人悪い人どうこうではなく価値観の断絶があってしんどいのはちょっとわかる

    40 23/07/06(木)21:23:39 No.1075591124

    >梅がきれいだし焼きそばがうまいし焼きそばがうまい 焼きそば美味そうだな… 九州の北の方回る旅をするときにはコースに入れて焼きそば食べよう

    41 23/07/06(木)21:23:41 No.1075591134

    本当に確執あったら自分が仕事でずっと使う道具のデザイン依頼なんてしないよな

    42 23/07/06(木)21:24:20 No.1075591439

    殴れる奴がいる方が面白いもんな