虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 暇だっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/07/06(木)18:53:07 No.1075526792

    暇だったからドラゴンボールの実写版見たんだけど何これ....

    1 23/07/06(木)18:54:49 No.1075527390

    アマプラに時間潰せるドラマや映画沢山あるのに何故それを選んだ

    2 23/07/06(木)18:55:32 No.1075527617

    どうだったの

    3 23/07/06(木)18:56:23 No.1075527915

    スレ画と改やる所為で鬼太郎5期打ち切りって聞いてDBHやるまでDB嫌いだった

    4 23/07/06(木)18:56:30 No.1075527951

    なにこれって見ての通りあの傑作漫画ドラゴンボールの実写化でゲームも出たヒット作だが

    5 23/07/06(木)18:57:31 No.1075528303

    >どうだったの ドラゴンボールとして見たら酷いけど単体のアクション映画として見たらまあまあ

    6 23/07/06(木)18:57:38 No.1075528343

    鳥山明がドラゴンボールを死守しないといけないと思った映画

    7 23/07/06(木)18:57:52 No.1075528417

    監督も脚本も金のためにやったホントごめんて告白してるやつじゃん

    8 23/07/06(木)18:59:06 No.1075528864

    ストーリーがいつものアメリカテンプレ映画すぎる

    9 23/07/06(木)18:59:20 No.1075528941

    これ以降チャウ・シンチーの消息を知らない

    10 23/07/06(木)19:00:52 No.1075529496

    まぁある意味今のドラゴンボールがあるのはこれのお陰でもある…のか?

    11 23/07/06(木)19:01:01 No.1075529542

    実写版ダレン・シャンとどっちがマシ?こっち見てない

    12 23/07/06(木)19:02:02 No.1075529920

    >これ以降チャウ・シンチーの消息を知らない これのブチ切れて西遊記の映画作ったよ 鳥さは絶賛した fu2338836.jpg

    13 23/07/06(木)19:02:14 No.1075529980

    この映画何が凄いってTVCMで「ブルマが アニメより 可愛い~!」 なんてぬかしてた事

    14 23/07/06(木)19:03:20 No.1075530370

    >ストーリーがいつものアメリカテンプレ映画すぎる 悟飯ちゃんのハイスクール編も割とそんな感じだし…

    15 23/07/06(木)19:03:55 No.1075530557

    良いハリウッド化の日本漫画原作映画もあるのになんでそっち見ないんだよ

    16 23/07/06(木)19:03:55 No.1075530560

    >これ以降チャウ・シンチーの消息を知らない チャウシンチーはむしろ原作の大ファンだったから現場でいろいろ意見したけど 現場の連中があまりにも言う事聞かないからクレジットから名前外してくれって 怒って抜けたんじゃなかったか

    17 23/07/06(木)19:04:20 No.1075530697

    監督は謝罪した後もまだ漫画読んでないのかな

    18 23/07/06(木)19:04:23 No.1075530710

    PSPでゲームも出たやつ

    19 23/07/06(木)19:04:36 No.1075530789

    >>ストーリーがいつものアメリカテンプレ映画すぎる >悟飯ちゃんのハイスクール編も割とそんな感じだし… じゃあそこ実写化してれば良かったんじゃね?

    20 23/07/06(木)19:04:48 No.1075530873

    アメリカのハイスクールから中国の田舎家屋に帰ってくる悟空みたいな悪い夢見てるような画作りは好きなんですよ

    21 23/07/06(木)19:05:27 No.1075531108

    当時小3でヤッターマンとスレ画どっち見るか散々悩んで結局母親とヤッターマン見に行ったな

    22 23/07/06(木)19:05:30 No.1075531127

    役者さんが本当にかわいそうでな…

    23 23/07/06(木)19:05:30 No.1075531128

    謝罪したのって脚本家じゃなかったっけ 監督も謝ったんか

    24 23/07/06(木)19:05:37 No.1075531168

    >PSPでゲームも出たやつ あれシステムはドラゴンボールとほぼ同じだからゲームとしては破綻してないって評価なの酷かった

    25 23/07/06(木)19:06:38 No.1075531569

    ナマステ…

    26 23/07/06(木)19:07:31 No.1075531902

    >鳥さは絶賛した >fu2338836.jpg よく描いたな…

    27 23/07/06(木)19:07:58 No.1075532084

    >ストーリーがいつものアメリカテンプレ映画すぎる ディズニーとかがクソほど作ってる劇場未公開ティーン向けオリジナルムービークオリティ過ぎて笑う

    28 23/07/06(木)19:08:07 No.1075532135

    かめはめ波が突撃技なんだっけ

    29 23/07/06(木)19:09:18 No.1075532570

    >役者さんが本当にかわいそうでな… 主役の子がクソ映画だから見るなって言ってたんだっけ?

    30 23/07/06(木)19:09:36 No.1075532681

    普通に考えたらなぜだか触れたらダメージ受ける光線が手のひらから出るとかよく分からんし…

    31 23/07/06(木)19:11:04 No.1075533224

    三部作予定で二部でサイヤ人編 三作目でセルゲームの予定とか聞いた

    32 23/07/06(木)19:11:34 No.1075533422

    >かめはめ波が突撃技なんだっけ 逆トラクタービームみたいな絵面で出しながらピッコロに突っ込んでく

    33 23/07/06(木)19:11:39 No.1075533456

    ワンピースの方も見てないから分からんけど番宣見てみた程度だと…あんまり

    34 23/07/06(木)19:11:50 No.1075533530

    チャウ・シンチーなら切れるだろうな…

    35 23/07/06(木)19:12:22 No.1075533735

    >三部作予定で二部でサイヤ人編 三作目でセルゲームの予定とか聞いた フリーザ編吹っ飛ばすの?

    36 23/07/06(木)19:13:19 No.1075534121

    ヤムチャがドリルで穴掘るくらいしかしてないから実写格ゲーではドリル使った技ばっかりになった

    37 23/07/06(木)19:13:31 No.1075534209

    日本だって昔アメリカのヒーローをなんか訳わかんない内容で実写ドラマ化したしであいこだ …スパイダーマンは原作でも拾われるほどカルトに愛されてるがこっちは

    38 23/07/06(木)19:15:07 No.1075534891

    原作者に作品愛を思い出せたよ?

    39 23/07/06(木)19:16:21 No.1075535369

    あのピッコロはきっと今も寝てんのかな

    40 23/07/06(木)19:16:42 No.1075535513

    なんでこうなったんだよ

    41 23/07/06(木)19:17:13 No.1075535705

    作った奴らはドラゴンボールの何見てたんだ GTのスペシャルだけ見たのか?

    42 23/07/06(木)19:17:22 No.1075535781

    >なんでこうなったんだよ 原作なんて知らねえし読まねえ!俺が面白いドラゴンボール撮ってやる!した

    43 23/07/06(木)19:17:30 No.1075535846

    鳥山が映画のストーリー監修とかやりだしたのってもしかしてこれが原因だったりする?

    44 23/07/06(木)19:17:33 No.1075535873

    いっそ全方位駄目だったら逆に笑えたろうに 一応ダルいB級アクションとしてはちゃんと成立してるのが腹立たしい

    45 23/07/06(木)19:18:01 No.1075536045

    君これの主役な!って言われた瞬間ファンに殺される…!って泣き崩れた主役の人

    46 23/07/06(木)19:18:22 No.1075536194

    >原作なんて知らねえし読まねえ! なんでだよ

    47 23/07/06(木)19:18:38 No.1075536295

    いいだろ 鳥山さを本気にさせた映画だぜ

    48 23/07/06(木)19:18:43 No.1075536329

    >…スパイダーマンは原作でも拾われるほどカルトに愛されてるがこっちは 少なくとも真面目に作ってはいるだろあれも!

    49 23/07/06(木)19:18:44 No.1075536336

    >監督も脚本も金のためにやったホントごめんて告白してるやつじゃん 時効だろうしもう許してして絶対に許さないよされてた奴

    50 23/07/06(木)19:18:44 No.1075536338

    鳥さにドラゴンボール愛とやる気を与えてくれたからかなりの功労者ではあるんだ

    51 23/07/06(木)19:19:15 No.1075536528

    >君これの主役な!って言われた瞬間ファンに殺される…!って泣き崩れた主役の人 まあ事情が事情なのでファンからはかわいそうだと同情されるようになったのは不幸中の幸いか

    52 23/07/06(木)19:19:15 No.1075536534

    ドラゴンボールなんかより原作無視してるワールドウォーZとか見ると ホントハリウッドって地獄だなって

    53 23/07/06(木)19:19:42 No.1075536713

    >なんでだよ 原作を破壊して原作ファンを悲しませたい苦しませたいって悪の大魔王みたいな動機で映画監督をしている人間は世界中にかなりいるんだ

    54 23/07/06(木)19:19:45 No.1075536725

    新作が出ない限り決して許されないのは可哀想

    55 23/07/06(木)19:19:57 No.1075536813

    最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く

    56 23/07/06(木)19:20:15 No.1075536923

    >鳥山が映画のストーリー監修とかやりだしたのってもしかしてこれが原因だったりする? 復活のFのときに直々に絶対許さねえ宣言するくらいには

    57 23/07/06(木)19:20:26 No.1075537001

    巡り巡ってピッコロさん主役悟飯ちゃんの全盛期また見れたから 罵倒一辺倒にはしたくない

    58 23/07/06(木)19:20:32 No.1075537048

    ウィッチャーのドラマなんかも現場に全然原作尊重する空気が無くて 下手に原作要素盛り込んだ提案すると小馬鹿にされてたみたいな話も最近聞こえてくる

    59 23/07/06(木)19:20:33 No.1075537062

    興味本位でクソ映画観ると後悔するよ ミーム化されてるとかじゃない限り

    60 23/07/06(木)19:20:54 No.1075537207

    >最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く あれファンの中でもかなり評価が極端で序盤が好きな人はハマるらしい

    61 23/07/06(木)19:21:13 No.1075537312

    ネタ映画としても微妙なんだよなスレ画

    62 23/07/06(木)19:21:24 No.1075537374

    >最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く 流石に人を選ぶあっちと万人が渋い顔して監督が謝罪して原作者や役者がキレるこっちを比べるなよ

    63 23/07/06(木)19:21:56 No.1075537554

    >最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く どっちも見た感想としてはこれと同列に語るような酷さはねえよとキレるレベルなので 言葉に気をつけてね

    64 23/07/06(木)19:21:59 No.1075537573

    ちょっと前の星矢はむしろ原作愛はかなり強いからスレ画とは大分違う 原作愛が強い上でそりゃまあコケるよこれは…とはなるだけで

    65 23/07/06(木)19:22:08 No.1075537627

    他にも亀仙人やれるの!?って聞いてレッドクリフへのオファー蹴っちゃったチョウ・ユンファとかもいるよ …あの人レッドクリフの主役の子孫だからってオファーだったのにね!

    66 23/07/06(木)19:22:23 No.1075537733

    >最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く 個人的に俺はあれは好きだよ リスペクトを感じた ただ聖衣のデザインが無骨すぎるのと全6部の予定は無茶じゃねぇかな…ってなる

    67 23/07/06(木)19:22:38 No.1075537828

    鳥山明も別にドラゴンボールに愛は持ってないと思う 面白くない作品だとは思われたくないとは思ってるとは思う

    68 23/07/06(木)19:22:56 No.1075537942

    >あれファンの中でもかなり評価が極端で序盤が好きな人はハマるらしい 序盤ってギャラクティカウォーズとかやってたころ?

    69 23/07/06(木)19:22:56 No.1075537944

    鳥さにDBへの愛着を思い出させた映画

    70 23/07/06(木)19:23:05 No.1075537993

    fu2338886.jpg 30周年の時の鳥山先生のコメント

    71 23/07/06(木)19:23:09 No.1075538024

    >面白くない作品だとは思われたくないとは思ってるとは思う それを原作愛って言うんですよ

    72 23/07/06(木)19:23:09 No.1075538030

    >他にも亀仙人やれるの!?って聞いてレッドクリフへのオファー蹴っちゃったチョウ・ユンファとかもいるよ >…あの人レッドクリフの主役の子孫だからってオファーだったのにね! 誰も幸せになれていないのである!

    73 23/07/06(木)19:23:13 No.1075538054

    鳥山明のケツを叩いたという功績はある

    74 23/07/06(木)19:23:25 No.1075538114

    >>最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く >あれファンの中でもかなり評価が極端で序盤が好きな人はハマるらしい クロスは原作通りじゃないけど車田の指示だったと聞くし、そこそこ愛はあったんじゃないのかな 内容は知らん

    75 23/07/06(木)19:23:35 No.1075538186

    >作った奴らはドラゴンボールの何見てたんだ >GTのスペシャルだけ見たのか? むしろ何も見てない 主演の子がお願いだから原作読んでくれって全巻持参したけど読まなかった

    76 23/07/06(木)19:23:40 No.1075538218

    ドラゴンボールがこの出来ならいつか実写化されるかもしれないAKIRAなんて原形バイクくらいしか残らないんじゃないか?

    77 23/07/06(木)19:24:17 No.1075538443

    かめはめ波(ザオリク)

    78 23/07/06(木)19:24:39 No.1075538573

    あんまないよ原作者がクソ実写に直球で文句言うこと あのぬーべーだって愛想笑いだったのに

    79 23/07/06(木)19:24:42 No.1075538588

    >レッドクリフの主役の子孫 すごい

    80 23/07/06(木)19:24:47 No.1075538627

    まだアメリカに馴染みのない作品の実写化だから国柄のあれこれで齟齬が出たとかならともかく おそらく地球規模でのコミックヒーローでこれやるってどういうことだよ

    81 23/07/06(木)19:24:53 No.1075538667

    マシリトが「契約の時に口出しできる権利を買っておけば良かった」と後悔してたな

    82 23/07/06(木)19:24:54 No.1075538678

    鳥山のこれに対してのコメントも面白かったな

    83 23/07/06(木)19:25:20 No.1075538833

    ド~ラ~ゴーーーーーーン!!

    84 23/07/06(木)19:25:27 No.1075538872

    >誰も幸せになれていないのである! 世界一の漫画をメタクソのコケにできた監督は笑い止まらないと思うよ

    85 23/07/06(木)19:25:45 No.1075538975

    映画製作会社がやりたい放題した結果

    86 23/07/06(木)19:25:50 No.1075539006

    役者が原作ファンだと役者人生かけたりするからクソ実写だったとき役者人生も大変なことになってかわいそう ビバップの主演とか

    87 23/07/06(木)19:26:12 No.1075539134

    原作なんて知ったことか!はたびたび起こる

    88 23/07/06(木)19:26:16 No.1075539169

    >ドラゴンボールがこの出来ならいつか実写化されるかもしれないAKIRAなんて原形バイクくらいしか残らないんじゃないか? つっても銃夢とかは結構原作に沿ってやれてたんじゃないのか

    89 23/07/06(木)19:26:23 No.1075539204

    コレにクリーチャーデザインで参加してた日本人造形師の当時の振り返りのブログが面白かったな

    90 23/07/06(木)19:26:28 No.1075539236

    DVDの映像特典には次長課長の本編ツッコミオーディオコメンタリーがあるよ 一人で虚無を味わうことがないように配慮されてるね

    91 23/07/06(木)19:26:52 No.1075539373

    fu2338899.jpg

    92 23/07/06(木)19:26:55 No.1075539392

    監督のその後はどうなった?

    93 23/07/06(木)19:26:57 No.1075539399

    北斗の拳も大分アレってかつまらないけど一応原作はなぞってはいたしVシネみたいなもんだしな

    94 23/07/06(木)19:27:04 No.1075539440

    >DVDの映像特典には次長課長の本編ツッコミオーディオコメンタリーがあるよ >一人で虚無を味わうことがないように配慮されてるね 虚無すぎる…

    95 23/07/06(木)19:27:05 No.1075539447

    やっぱり俺ドラゴンボールのこと好きなんだって気付きを得てるじゃん…

    96 23/07/06(木)19:27:06 No.1075539452

    >原作なんて知ったことか!はたびたび起こる なんなら日本のが馴染み深い

    97 23/07/06(木)19:27:09 No.1075539470

    ワンピースくらいのクオリティで再実写化してくれ

    98 23/07/06(木)19:27:11 No.1075539485

    香港映画好きからはユンファがジョン・ウーとの仕事蹴ってこちらを選んだのが最大の謎と議論されてた

    99 23/07/06(木)19:27:11 No.1075539489

    こういうクソ実写化ってだいたい俳優さんはすごい頑張ってるから見てる方も悲しくなってくるの

    100 23/07/06(木)19:27:27 No.1075539589

    脚本担当は筆を折ったんだっけ

    101 23/07/06(木)19:28:03 No.1075539796

    >監督のその後はどうなった? 映画界からは干されたけど古巣のドキュメンタリー業界で意識高い系撮ってるよ

    102 23/07/06(木)19:28:07 No.1075539818

    レッドクリフ蹴ってこっちは本当に酷すぎる…

    103 23/07/06(木)19:28:12 No.1075539850

    >こういうクソ実写化ってだいたい俳優さんはすごい頑張ってるから見てる方も悲しくなってくるの 監督以外みんな原作ファン

    104 23/07/06(木)19:28:30 No.1075539962

    でもチャウシンチーさん…あの西遊記悪くはないけどカンフーハッスルのが面白かったです

    105 23/07/06(木)19:28:36 No.1075539999

    >マシリトが「契約の時に口出しできる権利を買っておけば良かった」と後悔してたな 一応後出しで口を挟む事も出来た ただしそれをやるには集英社の年間利益の7割くらい出す必要があったから流石に会社としてはやめた

    106 23/07/06(木)19:28:43 No.1075540039

    >こういうクソ実写化ってだいたい俳優さんはすごい頑張ってるから見てる方も悲しくなってくるの 実力は折り紙付きの豪華俳優たちの熱演!

    107 23/07/06(木)19:28:47 No.1075540061

    >>誰も幸せになれていないのである! >世界一の漫画をメタクソのコケにできた監督は笑い止まらないと思うよ まあその後映画監督には戻れずオリジナルのドラマ脚本ばっかやってるが…

    108 23/07/06(木)19:29:10 No.1075540196

    >マシリトが「契約の時に口出しできる権利を買っておけば良かった」と後悔してたな 鳥山がもう描きたくねーってドラゴンボール捨ててからずっと口出しできない間にこの映画なのは集英社のほうが苦しんだと思う

    109 23/07/06(木)19:29:12 No.1075540213

    贅沢言わないから実写化は全てシティーハンターレベルであってほしい

    110 23/07/06(木)19:29:19 No.1075540256

    亀仙人が男たちの挽歌の人とと言ったら大抵驚かれた

    111 23/07/06(木)19:29:27 No.1075540316

    頑張ったけどなんとも言えない出来になるよりはマシ…でもねえか

    112 23/07/06(木)19:29:30 No.1075540345

    漫画に興味無いのはいいとして仕事なんだから原作に眼を通せや

    113 23/07/06(木)19:29:51 No.1075540498

    >贅沢言わないから実写化は全てシティーハンターレベルであってほしい 監督と主演が原作理解度高くないとな!

    114 23/07/06(木)19:29:59 No.1075540546

    多分再実写化するとしたらコミコンで流す第一弾のトレーラーはこの映画の立て看板をかめはめはで吹き飛ばすシーンからくると思う

    115 23/07/06(木)19:30:00 No.1075540552

    >漫画に興味無いのはいいとして仕事なんだから原作に眼を通せや 知らねぇ 俺の映画を撮りてぇ

    116 23/07/06(木)19:30:09 No.1075540611

    原作レイプとかそんなもんじゃねえ

    117 23/07/06(木)19:30:16 No.1075540652

    知らない国の知らない漫画の実写とかこんなんでok!

    118 23/07/06(木)19:30:22 No.1075540697

    >最近やってたハリウッド版聖闘士星矢もなんかアレだったと聞く 実写星矢は「悪くはないけど続編の企画が通るほど売れたり支持はされないだろうな…」くらいの出来

    119 23/07/06(木)19:30:27 No.1075540732

    >贅沢言わないから実写化は全てシティーハンターレベルであってほしい 素でジャッキーの方かまあああいう感じだったらよかったなと思ってしまった

    120 23/07/06(木)19:30:35 No.1075540790

    オリジナル要素が面白いわけでもないのがマジできつい

    121 23/07/06(木)19:30:56 No.1075540922

    >知らない国の知らない漫画の実写とかこんなんでok! まあ監督が知らないだけで世界的に有名な漫画なんだけどな…

    122 23/07/06(木)19:31:18 No.1075541055

    >実写星矢は「悪くはないけど続編の企画が通るほど売れたり支持はされないだろうな…」くらいの出来 そもそもなんか宣伝とか全然しないでしれっと始まってしれっと終わってたイメージしかないよ…

    123 23/07/06(木)19:31:21 No.1075541065

    >>贅沢言わないから実写化は全てシティーハンターレベルであってほしい >監督と主演が原作理解度高くないとな! 脚本に原作者の太鼓判押されてから撮影始めないといかんよな!

    124 23/07/06(木)19:31:40 No.1075541198

    ジェームズ・ウォンって何のうらみがあってこんな風にしたんだよ

    125 23/07/06(木)19:31:56 No.1075541316

    >>DVDの映像特典には次長課長の本編ツッコミオーディオコメンタリーがあるよ >>一人で虚無を味わうことがないように配慮されてるね >虚無すぎる… 特典は他にも「ゴクウの肉体を手に入れるワークアウトビデオ」とかもあるよ 虚無だよ

    126 23/07/06(木)19:32:07 No.1075541399

    やあ!僕は悟空!SHYなHigh school studentさ… 今日もクラスのマドンナのchichiに振り向いて貰えるよう頑張るぞ! あ…苛めないで…!! くっそ~!僕はこっそり修行しててStrongなのに…!! 妄想でやっつけてやる…!

    127 23/07/06(木)19:32:07 No.1075541400

    よく監督撃たれなかったな…

    128 23/07/06(木)19:32:11 No.1075541429

    知らん作品だけどこの版権を使えば俺のオナニーを全世界で公開できるんだ

    129 23/07/06(木)19:32:20 No.1075541492

    回り回って集英社に莫大な利益をもたらす原因となった神映画だぞ

    130 23/07/06(木)19:32:25 No.1075541523

    >マシリトが「契約の時に口出しできる権利を買っておけば良かった」と後悔してたな でも世界のDBがこんな有様になるとか普通思わないだろうし…

    131 23/07/06(木)19:32:26 No.1075541533

    聖闘士星矢は城戸光政周りとかそんなに掘り下げるべきかな!?となるところで真面目だからおかしなことになった

    132 23/07/06(木)19:32:36 No.1075541598

    >そもそもなんか宣伝とか全然しないでしれっと始まってしれっと終わってたイメージしかないよ… ナイツオブゾディアックかー面白そうだなー…え?聖矢なの!?ってなった

    133 23/07/06(木)19:32:57 No.1075541739

    聖闘士星矢は結構宣伝してたよ! まあ聖闘士星矢ってのをあんまり押し出してはいなかったけど

    134 23/07/06(木)19:33:00 No.1075541758

    マイの意味不明な活躍の盛られ方が原作にも導入されるとはね

    135 23/07/06(木)19:33:00 No.1075541762

    なんでこれ以降実写化の話がないんだ

    136 23/07/06(木)19:33:14 No.1075541844

    >でも世界のDBがこんな有様になるとか普通思わないだろうし… ゴジラとか前例有るだろ!

    137 23/07/06(木)19:33:30 No.1075541960

    香港映画界にぶん投げたほうがそれっぽくなった気がする

    138 23/07/06(木)19:33:31 No.1075541962

    書き込みをした人によって削除されました

    139 23/07/06(木)19:33:46 No.1075542064

    ルパンはあれせめて原作のBGM使えればかなり雰囲気出てたと思うの

    140 23/07/06(木)19:33:47 No.1075542075

    これ以降DBブランドが完全復活してるのがすげえよ

    141 23/07/06(木)19:33:50 No.1075542090

    園子温は嘘喰いを何かのペナルティで監督させられたんだろうか…

    142 23/07/06(木)19:33:52 No.1075542108

    これの評判ごとドラゴンボール誰も背負いたくないだろ

    143 23/07/06(木)19:33:59 No.1075542168

    >やあ!僕は悟空!SHYなHigh school studentさ… >今日もクラスのマドンナのchichiに振り向いて貰えるよう頑張るぞ! >あ…苛めないで…!! >くっそ~!僕はこっそり修行しててStrongなのに…!! >妄想でやっつけてやる…! これをドラゴンボールでやるの本当に正気とは思えない

    144 23/07/06(木)19:34:18 No.1075542291

    漫画実写化は最低限フランス版シティハンターのラインを超えるようにして欲しいものでござるね

    145 23/07/06(木)19:34:38 No.1075542404

    >なんでこれ以降実写化の話がないんだ これやっちまったから監督やスタッフのみならず役者まで含めて誰も彼もやりたがらねえんだ

    146 23/07/06(木)19:35:03 No.1075542563

    逆に聞くがこんな地雷今更回収したいやついる?

    147 23/07/06(木)19:35:09 No.1075542600

    >ルパンはあれせめて原作のBGM使えればかなり雰囲気出てたと思うの てかあれに関しては過剰に叩かれすぎだと思う

    148 23/07/06(木)19:35:16 No.1075542650

    >やあ!僕は悟空!SHYなHigh school studentさ… >今日もクラスのマドンナのchichiに振り向いて貰えるよう頑張るぞ! >あ…苛めないで…!! >くっそ~!僕はこっそり修行しててStrongなのに…!! >妄想でやっつけてやる…! 最後の行以外はほぼ悟飯のハイスクール編だな…

    149 23/07/06(木)19:35:32 No.1075542755

    星矢は漫画とアニメネタを抽出してて あれはこのネタこれはあのネタとちょこちょこ見つけるのが楽しい ものすごくリスペクトしてる

    150 23/07/06(木)19:35:41 No.1075542809

    これからしばらくハリウッドで映画化みたいなので喜べなくなってた 払拭出来たのって銃夢ぐらいからだったかな… なんか評価イマイチだけどかなり原作の要素拾ってくれててちゃんと真面目にやりますって誠意を感じられた

    151 23/07/06(木)19:35:43 No.1075542824

    そもそも実写をそんなに求めてないんじゃねえか?

    152 23/07/06(木)19:35:48 No.1075542866

    >逆に聞くがこんな地雷今更回収したいやついる? 超えるべきハードルは低いぞ!

    153 23/07/06(木)19:35:54 No.1075542904

    反面教師としては役に立った

    154 23/07/06(木)19:35:56 No.1075542923

    >ゴジラとか前例有るだろ! 撮ってる側が誰もゴジラに興味無いのに うちで撮る以上二度と東宝にゴジラは作らせないからって言ってくるのすごい横暴

    155 23/07/06(木)19:35:59 No.1075542944

    ルパンの実写といえば念力珍作戦…!

    156 23/07/06(木)19:36:08 No.1075542998

    >最後の行以外はほぼ悟飯のハイスクール編だな… どっちかっつーと悟空Jr.のやつ

    157 23/07/06(木)19:36:11 No.1075543022

    ルパン次元はともかく五右衛門はGO綾野かなあって疑問はちょっとある

    158 23/07/06(木)19:36:16 No.1075543054

    日本のコミックをそのまま映画化しても訴求対象が限られてしまって幅広い層を満足させられないだろ?だからこうして… 誰も満足させられない映画ができたんだ

    159 23/07/06(木)19:36:20 No.1075543075

    関係したスタッフが業界で悪名轟いてて軒並み改名した話で笑う

    160 23/07/06(木)19:36:28 No.1075543134

    >>なんでこれ以降実写化の話がないんだ >これやっちまったから監督やスタッフのみならず役者まで含めて誰も彼もやりたがらねえんだ 仮に制作側がやる気満々になったとしてもファンの9割は「アレの再来か...!?」って疑心暗鬼になると思う

    161 23/07/06(木)19:36:33 No.1075543163

    悟空殺してちょっとかわいそうかなとしか思わない程度に作品そのものに思い入れのない人だったからな鳥山先生

    162 23/07/06(木)19:36:39 No.1075543205

    鳥さが死んだとしても実写化に再OK出るか怪しい

    163 23/07/06(木)19:36:55 No.1075543299

    >仮に制作側がやる気満々になったとしてもファンの9割は「アレの再来か...!?」って疑心暗鬼になると思う でもゴジラはそれで成功したし…

    164 23/07/06(木)19:37:02 No.1075543347

    >日本のコミックをそのまま映画化しても訴求対象が限られてしまって幅広い層を満足させられないだろ?だからこうして… とっくに世界レベルだったやろがい!

    165 23/07/06(木)19:37:25 No.1075543497

    >でもゴジラはそれで成功したし… プレッシャーで監督潰れたんですけお…

    166 23/07/06(木)19:37:34 [小栗旬] No.1075543565

    変態仮面を反対されたけど社長になった今なら…!

    167 23/07/06(木)19:37:36 No.1075543573

    >日本のコミックをそのまま映画化しても訴求対象が限られてしまって幅広い層を満足させられないだろ?だからこうして… >誰も満足させられない映画ができたんだ せめてちょっとは面白いと思える部分を作れよプロなんだからさぁ...

    168 23/07/06(木)19:37:50 No.1075543672

    仏版シティーハンターはあれはあれで あの完成度の高さで制作費の3/4しか稼げなかったっての聞いて悲しかった

    169 23/07/06(木)19:38:09 No.1075543801

    これを下回る実写版はなかなか無い

    170 23/07/06(木)19:38:13 No.1075543835

    原作再現なんてだっせーよな! 原作読まずに映画作ってやるぜ!

    171 23/07/06(木)19:38:29 No.1075543953

    アメリカは漫画に対する偏見が結構強いと聞く

    172 23/07/06(木)19:38:37 No.1075544001

    >仏版シティーハンターはあれはあれで >あの完成度の高さで制作費の3/4しか稼げなかったっての聞いて悲しかった ヘリをマグナムで落とさなかったのが敗因か…

    173 23/07/06(木)19:38:37 No.1075544004

    >仏版シティーハンターはあれはあれで >あの完成度の高さで制作費の3/4しか稼げなかったっての聞いて悲しかった みんなシティーハンターそんなに興味ないよ!

    174 23/07/06(木)19:38:46 No.1075544068

    >プレッシャーで監督潰れたんですけお… ???「もしもしギャレスくん?私はただの通りすがりのスティーブンだがちゃんとゴジラを撮っているのだろうね?もしまた変な映画を撮ったら私のあらゆるコネで君をハリウッドから叩き出すよ?」

    175 23/07/06(木)19:38:51 No.1075544108

    >原作再現なんてだっせーよな! う...うn...? >原作読まずに映画作ってやるぜ! あほしね

    176 23/07/06(木)19:38:54 No.1075544132

    >星矢は漫画とアニメネタを抽出してて >あれはこのネタこれはあのネタとちょこちょこ見つけるのが楽しい >ものすごくリスペクトしてる ちょっとリスペクトあるのは良かったが制作側のやりたいことがズレてる感は否めなかった…

    177 23/07/06(木)19:39:12 No.1075544222

    実写ワンピは結構良さそうだが… 演出とかキャラデザ寄せてくれても結局は脚本によるところがでかいからなぁ

    178 23/07/06(木)19:39:25 No.1075544303

    >変態仮面を反対されたけど社長になった今なら…! 鈴木亮平のガチムチボディ超えられる仕上がりにするならまぁ…

    179 23/07/06(木)19:39:25 No.1075544306

    >ちょっとリスペクトあるのは良かったが制作側のやりたいことがズレてる感は否めなかった… 尺が…尺が長すぎる…!

    180 23/07/06(木)19:40:08 No.1075544591

    脚本の人は謝罪したけどたぶん悪いの脚本家じゃないと思う

    181 23/07/06(木)19:40:11 No.1075544609

    出来が良ければ売れるって訳でもないからな…まあスレ画は1本のオリジナル作品として見ても全く面白くないんだが

    182 23/07/06(木)19:40:12 No.1075544610

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1907/22/news010_3.html >もし集英社が50億円出資していれば、シナリオにイエス・ノーを言う権利があったから、あのシナリオは潰せたんです。だけど50億円というのは、当時の集英社の年間営業利益の6~7割かな。だから、とてもそれを出す覚悟がなかった。 50億は博打だよね…

    183 23/07/06(木)19:40:12 No.1075544613

    >アメリカは漫画に対する偏見が結構強いと聞く アメコミ映画めっちゃヒットしてるもんだから市民権得てんだなと思ったら子供の頃に卒業する奴で卒業せず大人になっても読んでる奴はオタク野朗って認識みたいだね

    184 23/07/06(木)19:40:30 No.1075544727

    小栗旬は変態仮面やれなかったけど脚本に協力したという

    185 23/07/06(木)19:40:52 No.1075544886

    カウボーイビバップは…滅茶苦茶酷い所があったわけではないが微妙だったな

    186 23/07/06(木)19:41:07 No.1075544995

    星矢役の役者さんの腹筋だけで1800円の価値はあるよ星矢

    187 23/07/06(木)19:41:22 No.1075545090

    まあ50億払うより映画1本なんて捨ておいた方がいいな…

    188 23/07/06(木)19:41:23 No.1075545095

    どっかの誰かがドラゴンボールパクって作った映画だったらまた評価違ってた ドラゴンボールじゃんこれって笑いながらまだ見えた

    189 23/07/06(木)19:41:29 No.1075545126

    >出来が良ければ売れるって訳でもないからな… これがほんとにね…逆に何でこんなんが売れるんだよってのもあるし

    190 23/07/06(木)19:41:36 No.1075545172

    結果的にブロリーとスーパーヒーローを鳥山明が作るきっかけになったのでヨシ!

    191 23/07/06(木)19:41:50 No.1075545266

    実写ビバップのエドのキャストってどうなってるの?

    192 23/07/06(木)19:42:07 No.1075545390

    >脚本の人は謝罪したけどたぶん悪いの脚本家じゃないと思う 監督と脚本どちらかでも原作履修済みだったなら…!

    193 23/07/06(木)19:42:15 No.1075545435

    大奥とか良くなかった?

    194 23/07/06(木)19:42:29 No.1075545532

    >星矢役の役者さんの腹筋だけで1800円の価値はあるよ星矢 乳首も見れたしな

    195 23/07/06(木)19:42:43 No.1075545635

    ピッコロ役の人は後でザマスの英語吹替やる時に名義変えてるという

    196 23/07/06(木)19:42:43 No.1075545637

    鳥山明先生が映画の脚本描くようになったけど戦闘が激しいパートは(お任せします)とか書いたりしてたな

    197 23/07/06(木)19:42:55 No.1075545706

    ハニーレモンソーダぐらいファンの子を魅了出来たらすごいと思う

    198 23/07/06(木)19:42:55 No.1075545710

    上映後にドラゴンボールのTシャツきたキッズの顔が一番おもしろかった

    199 23/07/06(木)19:42:57 No.1075545717

    >>アメリカは漫画に対する偏見が結構強いと聞く >アメコミ映画めっちゃヒットしてるもんだから市民権得てんだなと思ったら子供の頃に卒業する奴で卒業せず大人になっても読んでる奴はオタク野朗って認識みたいだね シンプルにナードの見るもんって事か

    200 23/07/06(木)19:43:05 No.1075545766

    鳥嶋さんが言ってんのも金があれば権力でゴリ押せたという話で 金がなくても普通はチャウ・シンチーくらいの人のノーは聞くもんじゃないのかね…

    201 23/07/06(木)19:43:27 No.1075545911

    >fu2338886.jpg >30周年の時の鳥山先生のコメント やっぱ腹立ってたんだ… なんとなく実写の時のコメントでそうだろうなとは思ってたけど

    202 23/07/06(木)19:43:34 No.1075545953

    >結果的にブロリーとスーパーヒーローを鳥山明が作るきっかけになったのでヨシ! 復活の「F」…

    203 23/07/06(木)19:43:46 No.1075546033

    >アメコミ映画めっちゃヒットしてるもんだから市民権得てんだなと思ったら子供の頃に卒業する奴で卒業せず大人になっても読んでる奴はオタク野朗って認識みたいだね 児童向けと大人向けで内容が分かれてるから 大人が子供の読むもん読んでるって訳でも無いんだけどね

    204 23/07/06(木)19:43:50 No.1075546072

    テレビアニメに文句言ってたのか

    205 23/07/06(木)19:43:59 No.1075546139

    野球選手のバウアーはオタクとスポーツ選手の両方から爪弾きにあってたという

    206 23/07/06(木)19:44:07 No.1075546186

    作者にドラゴンボール愛を思い出させた名作だぞバカにすんな

    207 23/07/06(木)19:44:27 No.1075546319

    やる気出した後でも復活のFまでは割と何とも言えない感じだから大変だったよね

    208 23/07/06(木)19:44:42 No.1075546430

    >テレビアニメに文句言ってたのか 超の序盤は文句言うだろうな

    209 23/07/06(木)19:44:50 No.1075546496

    日食の原因はナメック星人に違いない…!ってなる悟空でダメだった

    210 23/07/06(木)19:45:09 No.1075546634

    >小栗旬は変態仮面やれなかったけど脚本に協力したという その情熱はどっから来てんだすぎる…

    211 23/07/06(木)19:45:32 No.1075546796

    >やる気出した後でも復活のFまでは割と何とも言えない感じだから大変だったよね 神と神は新しいスタートを感じて結構好きだったよ 震災の後だから明るい内容を意識したという

    212 23/07/06(木)19:45:52 No.1075546939

    >作者にドラゴンボール愛を思い出させた名作だぞバカにすんな あんま愛してなかった子だけどこんな目に合わせるなら自分で育てる!

    213 23/07/06(木)19:46:17 No.1075547116

    >金がなくても普通はチャウ・シンチーくらいの人のノーは聞くもんじゃないのかね… ハリウッドって思った以上に閉鎖的らしいからな… リドリースコットなんかブレラン撮ってる時「(イギリス人が)ハリウッドでデカい面すんな」 ってスタッフがストライキ起こしたなんてこともあったらしいし (監督が完璧主義者でスタッフへの要求レベルがバカ高かった事も一因らしい)

    214 23/07/06(木)19:46:32 No.1075547215

    鳥嶋和彦が口出した結果が復活のFなのはまあ見なかったことに…

    215 23/07/06(木)19:46:36 No.1075547249

    鈴木亮平を変態仮面に引っ張ってきたのも小栗旬 どこから来てんだこの情熱

    216 23/07/06(木)19:46:39 No.1075547278

    ブロリーは何であそこまで気合い入った作りだったんだろう Fで危機感感じたのかな

    217 23/07/06(木)19:46:43 No.1075547296

    変態仮面は堂本光一は「ノーギャラでもやりたい」 小栗旬は「やろうとしたら止められた」 だからな…

    218 23/07/06(木)19:46:48 No.1075547333

    >神と神は新しいスタートを感じて結構好きだったよ >震災の後だから明るい内容を意識したという 破壊を楽しんでんじゃねぇぞぉ!(言ってない) は変更前の名残だったか

    219 23/07/06(木)19:46:48 No.1075547334

    久々に会った仲間の宴会で 友達がこれを流して全員が爆睡した思い出深い映画だ

    220 23/07/06(木)19:47:05 No.1075547457

    スタッフに丸投げでも劇場版アニメはいいのが出来てたし本編のキャラと遜色ないくらい人気のオリジナルキャラクターが何人も出てきたから今回も大丈夫だろうと思っていた鳥山明にお出しされるこれ

    221 23/07/06(木)19:47:28 No.1075547617

    冒頭のナレーションが「大猿はピッコロの弟子だった」とか吹いてくるから安心してハードル設定できる

    222 23/07/06(木)19:47:45 No.1075547740

    >>神と神は新しいスタートを感じて結構好きだったよ >>震災の後だから明るい内容を意識したという >破壊を楽しんでんじゃねぇぞぉ!(言ってない) >は変更前の名残だったか 当初のビルス様は完全に悪 他人に悪意を植え付ける存在でVirusからビルスと付けた 鳥山先生がビールと勘違いした

    223 23/07/06(木)19:48:22 No.1075547961

    これを見たときの気持ちは昔スクウェアが傾く原因の一つになったFFの映画を見た時の気持ちに似ている

    224 23/07/06(木)19:48:27 No.1075548009

    これ実況向け映画か

    225 23/07/06(木)19:48:33 No.1075548045

    この題材使ってナードがスーパーパワー手に入れるもしくは隠し持ってるいつものやつやるんだ…ってのは映画パワーレンジャーでもめちゃくちゃ感じた 作品としてはスレ画よりも全然見れるけど

    226 23/07/06(木)19:48:52 No.1075548185

    改後半の体制を引きずったドラゴンボール超の最初の方は本当にヤバいアニメだったので鳥山先生ふたたびキレかけて 後半は鳥山明完全協力でアニメも漫画も同時進行でストーリー作る体制になった そのままブロリーができた

    227 23/07/06(木)19:48:54 No.1075548201

    >冒頭のナレーションが「大猿はピッコロの弟子だった」とか吹いてくるから ???すぎてダメだった

    228 23/07/06(木)19:49:08 No.1075548301

    上にもあるけどまあまあ見れなくもない出来なのがホントな…

    229 23/07/06(木)19:49:52 No.1075548585

    デビルマンとどっちがマシ?

    230 23/07/06(木)19:50:25 No.1075548823

    デビルマンはなぜああなったのか徹底的に研究されているがスレ画はそこまでわかっていない

    231 23/07/06(木)19:50:41 No.1075548950

    >この題材使ってナードがスーパーパワー手に入れるもしくは隠し持ってるいつものやつやるんだ…ってのは映画パワーレンジャーでもめちゃくちゃ感じた >作品としてはスレ画よりも全然見れるけど なんで急にニンジャパワーで隠大将軍なんだ…

    232 23/07/06(木)19:50:58 No.1075549058

    >デビルマンはなぜああなったのか徹底的に研究されているがスレ画はそこまでわかっていない デビルマンは演技で台無しなだけだ

    233 23/07/06(木)19:51:01 No.1075549083

    7つのボールには7人の仙人だよな!

    234 23/07/06(木)19:51:07 No.1075549123

    >デビルマンとどっちがマシ? 二つ見てればわかるだろ デビルマンだよ あっちはちゃんと頑張ってるよ

    235 23/07/06(木)19:51:27 No.1075549247

    >7つのボールには7人の仙人だよな! ドラゴンボールを村長が管理してるナメック星かな?

    236 23/07/06(木)19:51:36 No.1075549308

    >他人に悪意を植え付ける存在でVirusからビルスと付けた >鳥山先生がビールと勘違いした 結果的に勘違いして良かったな...

    237 23/07/06(木)19:51:51 No.1075549396

    MCUとかでアクションシーン進化しまくった今 それなりの金と人材使ってやってくれるならまだ実写化みたいとちょっとだけ思う

    238 23/07/06(木)19:52:04 No.1075549478

    >デビルマンはなぜああなったのか徹底的に研究されているがスレ画はそこまでわかっていない デビルマンって大筋自体は何だかんだ原作からそこまで逸脱してないからな…

    239 23/07/06(木)19:52:05 No.1075549494

    たまに逆張りだか邦キチしか見てないのか無理に褒めようとする「」現れるけどドラゴンボールの映画としてこれをお出しされた当時の人の気持ちを慮れよって思う

    240 23/07/06(木)19:52:09 No.1075549517

    小栗旬は変態仮面を止められた結果自分主催のまだ芽が出切らない若手の集いで 俺の代わりはお前しかいないって鈴木亮平にGOしてるからな…

    241 23/07/06(木)19:52:43 No.1075549735

    >たまに逆張りだか邦キチしか見てないのか無理に褒めようとする「」現れるけどドラゴンボールの映画としてこれをお出しされた当時の人の気持ちを慮れよって思う ポスターからしてドラゴンボール感ないからまず期待して見ようなんて気は全く起きなかった

    242 23/07/06(木)19:52:56 No.1075549818

    >>デビルマンはなぜああなったのか徹底的に研究されているがスレ画はそこまでわかっていない >デビルマンって大筋自体は何だかんだ原作からそこまで逸脱してないからな… 大筋は原作なぞってる 演技がダメ

    243 23/07/06(木)19:53:27 No.1075550000

    神と神はほぼ作り直しだからな

    244 23/07/06(木)19:53:28 No.1075550011

    >ドラゴンボールを村長が管理してるナメック星かな? 実際ドラゴンボールを産み出したのは7人の仙人だからそこら辺も似てるな

    245 23/07/06(木)19:53:39 No.1075550067

    >>デビルマンはなぜああなったのか徹底的に研究されているがスレ画はそこまでわかっていない >デビルマンは演技で台無しなだけだ ほんとに演技だけかな…

    246 23/07/06(木)19:53:44 No.1075550108

    >小栗旬は変態仮面を止められた結果自分主催のまだ芽が出切らない若手の集いで >俺の代わりはお前しかいないって鈴木亮平にGOしてるからな… 亮平くんかわいそ...

    247 23/07/06(木)19:54:07 No.1075550252

    でも俺これと恋空どっちみるか選べと言われたらこっち見るよ

    248 23/07/06(木)19:54:13 No.1075550305

    >デビルマンとどっちがマシ? デビルマンはダイジェスト気味なのとカットしまくりと役者の演技が酷いだけでそれ以外はそこまで悪くない

    249 23/07/06(木)19:54:26 No.1075550398

    >コレにクリーチャーデザインで参加してた日本人造形師の当時の振り返りのブログが面白かったな なんかずっと困惑しながら造ってた奴だったよね確か

    250 23/07/06(木)19:54:36 No.1075550465

    本物の変態仮面をある意味で上回る安田顕

    251 23/07/06(木)19:54:37 No.1075550475

    演技と脚本がそれぞれダメな場合プロの映画評論家はどっちがダメと答えるか。これってトリビアになりませんか?

    252 23/07/06(木)19:54:40 No.1075550499

    最後に関めぐみがピッコロを看病して終わるんだよね…

    253 23/07/06(木)19:55:25 No.1075550820

    映像化はGTからだいぶ経ってコレだから過去の遺物みたいな作品扱いだったなドラゴンボール クソ映画って点でしか話題にならなかった

    254 23/07/06(木)19:55:27 No.1075550839

    実写聖闘士星矢はまっけんゆーの裸見れるからお得

    255 23/07/06(木)19:55:34 No.1075550888

    神と神は(マシリトによると)最初の脚本があんまり面白くなかったので そこでダメ出しせずにとりあえず鳥山先生に見せたら直されて全然違う話になったんだという 復活のFは最初から鳥山先生が書いたやつに鳥嶋和彦が直接ダメ出しをしたことがわかっている

    256 23/07/06(木)19:55:43 No.1075550944

    >演技と脚本がそれぞれダメな場合プロの映画評論家はどっちがダメと答えるか。これってトリビアになりませんか? どっちもダメって答んじゃねぇの!?

    257 23/07/06(木)19:56:47 No.1075551362

    超ブロリーは序盤の過去パートも結構好きでなあ

    258 23/07/06(木)19:57:15 No.1075551553

    >復活のFは最初から鳥山先生が書いたやつに鳥嶋和彦が直接ダメ出しをしたことがわかっている 鳥山明に今でもボツって言えるのマシリトしかいねぇよな…

    259 23/07/06(木)19:58:06 No.1075551866

    >復活のFは最初から鳥山先生が書いたやつに鳥嶋和彦が直接ダメ出しをしたことがわかっている 監修してアレなのかよF

    260 23/07/06(木)19:58:12 No.1075551925

    鳥山明「ドラゴンボール終わらせたい」 政府&集英社「ダメ」

    261 23/07/06(木)19:58:21 No.1075551975

    >超ブロリーは序盤の過去パートも結構好きでなあ あれがあるからわりとブロリー単品でも見られるよね ドラゴンボール初めて見るって人にすすめてもいいくらい

    262 23/07/06(木)19:58:25 No.1075552002

    日本原作でもゴジラみたいに狂信者が作ればちゃんと日本でも世界でも受け入れれるものができるんだ

    263 23/07/06(木)19:58:38 No.1075552089

    原作のリスペクト具合や製作陣の腕も影響はあるけど ファンタジーなビジュアルや世界観が多いジャンプ作品の実写化は大体コケる ヒットするやつは現実的なビジュアルや世界観のやつ

    264 23/07/06(木)19:58:42 No.1075552119

    最近になってエメゴジの製作者もネットで謝罪したし 往々にしてクソリメイク扱いされる作品群って制作側も自覚あるんだな

    265 23/07/06(木)19:58:47 No.1075552143

    車ボコボコにしてるとことホイポイカプセルでエアロバイク出しながらまたがるブルマはマジで好き

    266 23/07/06(木)19:59:05 No.1075552274

    >超ブロリーは序盤の過去パートも結構好きでなあ 戦闘ばっかって言われるけどここの下地作りも上手い映画だよね

    267 23/07/06(木)19:59:24 No.1075552381

    復活のFはマシリトがボツを出したとは言ってるが元の脚本はどんなんだったのか… 監督がなぜか監督経験ない人だったり制作もあんまり良くなかった感じ

    268 23/07/06(木)19:59:30 No.1075552418

    これがあったから今でもドラゴンボールが続いてる

    269 23/07/06(木)19:59:33 No.1075552436

    >>復活のFは最初から鳥山先生が書いたやつに鳥嶋和彦が直接ダメ出しをしたことがわかっている >鳥山明に今でもボツって言えるのマシリトしかいねぇよな… 言った結果も駄目だったじゃねーか

    270 23/07/06(木)19:59:33 No.1075552445

    >鳥山明「ドラゴンボール終わらせたい」 >政府&集英社「ダメ」 3代目担当「実は鳥山先生に連載を続けろなんて言ってないですよ 編集部からまだ続くよね?に対して適当にあしらってました」

    271 23/07/06(木)19:59:46 No.1075552521

    >日本原作でもゴジラみたいに狂信者が作ればちゃんと日本でも世界でも受け入れれるものができるんだ 当たり前だけどちゃんと原作愛があってちゃんと俳優さんが演技してくれたら国なんて関係なく受け入れられんだ

    272 23/07/06(木)19:59:47 No.1075552530

    >日本原作でもゴジラみたいに狂信者が作ればちゃんと日本でも世界でも受け入れれるものができるんだ KOMくらいの派手なの毎回作れ

    273 23/07/06(木)20:00:01 No.1075552613

    悟飯「最初のルールはルールがないということ」

    274 23/07/06(木)20:00:17 No.1075552706

    向こう原作でもデッドプールみたいにファン(役者)がキレて扱いが変わるやつあるからな

    275 23/07/06(木)20:00:29 No.1075552812

    モンスターバースは変態が集まったらなんかうまいこといった異例のケースだから平均扱いしてはいかんぞ!!

    276 23/07/06(木)20:00:35 No.1075552856

    脚本見ないにしても作画へぼいしなF

    277 23/07/06(木)20:01:00 No.1075553027

    KOMは怪獣ファン以外は困惑したという

    278 23/07/06(木)20:01:06 No.1075553061

    今のフリーザ好きだから復活させるコンセプトは良かったと思う

    279 23/07/06(木)20:01:18 No.1075553142

    ブロリーは序盤の崩壊に向かってく惑星ベジータの描写とかパラガスの歪んだ親子関係とかバトル以外も面白いのいいよな

    280 23/07/06(木)20:01:21 No.1075553167

    サイレントヒルの1作目は原作愛もあったし映画的にも面白くて良かった

    281 23/07/06(木)20:01:34 No.1075553274

    要するにドラゴンボールの映像化の打率は結構微妙…?

    282 23/07/06(木)20:01:57 No.1075553446

    >今のフリーザ好きだから復活させるコンセプトは良かったと思う 相変わらずのクソ野郎かつそこそこ丸くなったの良いよね

    283 23/07/06(木)20:02:11 No.1075553552

    ハリウッド映画界にもファンの人いるだろうし 正直リメイクやってみてくれないかなーと思う

    284 23/07/06(木)20:02:32 No.1075553698

    >>今のフリーザ好きだから復活させるコンセプトは良かったと思う >相変わらずのクソ野郎かつそこそこ丸くなったの良いよね トレーニングの楽しさに目覚めたのが面白い

    285 23/07/06(木)20:02:34 No.1075553711

    F当時はもうシリアス描けなくなっちゃったのかな…ってなった

    286 23/07/06(木)20:02:41 No.1075553758

    いつから漫画やアニメを映画化するときは原作をリスペクトしようという流れになったのだろう

    287 23/07/06(木)20:03:01 No.1075553891

    ちゃんとしたドラゴンボールの実写映画はまあ見たいわけではないが ちゃんと作ってくれるなら付き合うよ

    288 23/07/06(木)20:03:10 No.1075553953

    >ブロリーは序盤の崩壊に向かってく惑星ベジータの描写とかパラガスの歪んだ親子関係とかバトル以外も面白いのいいよな 短い描写でたった一人の最終決戦と別ベクトルなのに同じくらいキャラ立ちさせてるバーダックもいいよね… 勇猛な旧バーダックに対してキレ者な軍師タイプのバーダック

    289 23/07/06(木)20:03:13 No.1075553976

    ブロリーはラストカットからのタイトルからのエンドロール入りがいいんだ

    290 23/07/06(木)20:03:21 No.1075554033

    まぁDBの旧作劇場版は駄作が結構揃ってるからな…

    291 23/07/06(木)20:03:28 No.1075554073

    復活のFはギリ許せるけど超でだらだら焼き直ししたのはだいぶしんどかったよ

    292 23/07/06(木)20:03:42 No.1075554166

    今もヒーローズのアニメが…

    293 23/07/06(木)20:03:51 No.1075554230

    >暇だったからドラゴンボールの実写版見たんだけど何これ.... 監督(・・・何これ?) 俳優(・・・何これ?) 観客(・・・何これ?)

    294 23/07/06(木)20:04:26 No.1075554502

    >>脚本の人は謝罪したけどたぶん悪いの脚本家じゃないと思う >監督と脚本どちらかでも原作履修済みだったなら…! 脚本は複数人体制なんだ ちなみに片方は監督なんだ

    295 23/07/06(木)20:04:32 No.1075554540

    ワンピZとワノ国編とブロリーとTV超終盤を監督した長峯監督の知名度はもっと上がっていい

    296 23/07/06(木)20:04:38 No.1075554575

    >亮平くんかわいそ... まあ当人は俺が変態仮面やっていいんですか!?って 自分史上最高の肉体美に仕上げて撮影に挑んでるが…

    297 23/07/06(木)20:04:46 No.1075554620

    旧劇場版も良い奴は良いと思う スラッグのやつとかは微妙だけど

    298 23/07/06(木)20:04:57 No.1075554695

    >まぁDBの旧作劇場版は駄作が結構揃ってるからな… なんつーか大人が映画を見る感覚で鑑賞する代物じゃない

    299 23/07/06(木)20:05:34 No.1075554960

    >復活のFはマシリトがボツを出したとは言ってるが元の脚本はどんなんだったのか… >監督がなぜか監督経験ない人だったり制作もあんまり良くなかった感じ いいですよね 昔のドラゴンボール当時は人気アニメーターだった人が監督としては微妙でなんなら今は絵も微妙なの

    300 23/07/06(木)20:05:35 No.1075554966

    >>まぁDBの旧作劇場版は駄作が結構揃ってるからな… >なんつーか大人が映画を見る感覚で鑑賞する代物じゃない 短いスパンでポンポン作ってる時代だからねえ

    301 23/07/06(木)20:05:41 No.1075555002

    >なんつーか大人が映画を見る感覚で鑑賞する代物じゃない いや…子供の時に見たんだけど…

    302 23/07/06(木)20:05:42 No.1075555012

    >復活のFはギリ許せるけど超でだらだら焼き直ししたのはだいぶしんどかったよ 映画だと戦う前に死んでるタゴマが活躍するのは悪くないと思う ギニュー出したりゴテンクス出したりピッコロさん殺したり無駄が多すぎる…

    303 23/07/06(木)20:05:52 No.1075555085

    >KOMは怪獣ファン以外は困惑したという すごい好きな作品だけど困惑も同時にしたよ俺

    304 23/07/06(木)20:06:40 No.1075555460

    この世で1番強いヤツとか好きだけどな俺…

    305 23/07/06(木)20:06:47 No.1075555526

    >>KOMは怪獣ファン以外は困惑したという >すごい好きな作品だけど困惑も同時にしたよ俺 ゴ ジ ラ

    306 23/07/06(木)20:07:17 No.1075555731

    >なんつーか大人が映画を見る感覚で鑑賞する代物じゃない なんでだよ!キャンプしたり買い物したりする悟空さがよくわからない敵を相手に原作でやったようなシチュの焼き直しみたいなことする映画面白いだろ!

    307 23/07/06(木)20:07:52 No.1075555997

    大猿が全然大猿じゃない

    308 23/07/06(木)20:08:09 No.1075556111

    旧作映画はピッコロが結構活躍するの好きなんだけどな