虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/06(木)18:46:33 演歌率... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/06(木)18:46:33 No.1075524512

演歌率がヤバい奴 それはそうと移植してくれ

1 23/07/06(木)18:48:48 No.1075525293

歯車探したくねえよお

2 23/07/06(木)18:50:17 No.1075525765

話とキャラはオールタイムベスト級 それ以外はクソゲーの領域

3 23/07/06(木)18:50:31 No.1075525842

>図書館突破したくねえよお

4 23/07/06(木)18:52:00 No.1075526370

なんであのシンボル爆速なんだろうな

5 23/07/06(木)18:52:15 No.1075526466

ホプキンスがルカの先祖って話はここでようやく知った

6 23/07/06(木)18:53:13 No.1075526833

スタンがホプキンスの子孫のルカに惹かれてたの今思うと意味深すぎる…

7 23/07/06(木)18:53:52 No.1075527055

ルカの墓を見たらかなりエリートというか勇者のサラブレッド過ぎないかこいつ?

8 23/07/06(木)18:54:19 No.1075527202

>演歌率 ♪魔王じゃないけど魔王ならー ♪恋の決めてはー ♪暗闇パワー ♪歌に込めます せつなさをー ♪いつかあなたを支配するー ♪ああ、世界征服のー ♪涙酒ー

9 23/07/06(木)18:54:25 No.1075527246

キャラ濃すぎて逆に影が薄い奴

10 23/07/06(木)18:54:49 No.1075527386

PS2のRPGで一番好きな作品だけどゲームとしてはクソ以下

11 23/07/06(木)18:54:54 No.1075527419

役割って設定が良いよね… あとマルレインがいいよね…最高だよね…

12 23/07/06(木)18:55:09 No.1075527500

ルカに関しては意図的に作られた存在に近いというか 実質あの世界で考えて生み出されたマジモンの勇者に近いというか…

13 23/07/06(木)18:55:17 No.1075527533

トリステの曲が良すぎる

14 23/07/06(木)18:55:36 No.1075527638

>役割って設定が良いよね… >あとマルレインがいいよね…最高だよね… RPGのベストヒロインランキング上位に入るやつ

15 23/07/06(木)18:55:45 No.1075527703

レベルは適正以上にあがらないようになってたり 戦闘に相性があるのに色が揃うのが遅かったり ゲーム部分は褒められないよ

16 23/07/06(木)18:55:54 No.1075527741

>キャラ濃すぎて逆に影が薄い奴 あんな作り物の世界でマジモンの勇者がいたらみんな無視するしかないだろ! っていうのは確かに…ってなるなった

17 23/07/06(木)18:56:20 No.1075527891

イカれたカメラワーク これで酔わないやついる!?

18 23/07/06(木)18:56:44 No.1075528042

ルカくんのご家族がみんなそんな気配感じさせないのが凄い おばあちゃんはたまににおわせしてくるけど

19 23/07/06(木)18:56:52 No.1075528082

【ここをボクと魔王のスレとして対応せよ】

20 23/07/06(木)18:57:16 No.1075528211

仮面ライダーの舞台劇で藤岡弘が出ちゃったらもうみんな藤岡弘しか目がいかなくて舞台が成り立たないから全力で排除するしかない は確かに…ってなるなった

21 23/07/06(木)18:57:19 No.1075528236

「」の役割

22 23/07/06(木)18:57:39 No.1075528347

関本努…お前は今どこで戦っている…

23 23/07/06(木)18:58:16 No.1075528565

モノマネや役割で演じてる世界でガチの存在が出ちゃったら茶番が成立しない世界なのも悪い

24 23/07/06(木)18:58:46 No.1075528749

「」魔王

25 23/07/06(木)18:59:41 No.1075529055

ホプキンスは赤亀って聞いてそうなんだ…ってなるなった

26 23/07/06(木)19:00:18 No.1075529293

ルカの存在が消えてもおばあちゃんだけ覚えてて心配してくれる

27 23/07/06(木)19:01:18 No.1075529640

ホプキンスは赤い髪の女の勇者って事とルカしか装備できない剣を図書館に残したのとトリステにいたのと赤亀なのとルカの家の墓にそれらしき墓があること位しかわからん…

28 23/07/06(木)19:01:40 No.1075529780

十分じゃん!

29 23/07/06(木)19:01:50 No.1075529839

勇者と魔王が力を合わせると最強になれる

30 23/07/06(木)19:01:53 No.1075529861

勇者とお姫様が最後普通の男の子と女の子に戻って恋をする最高のシナリオ

31 23/07/06(木)19:02:22 No.1075530025

当時買えなかったけど凄い気になってたゲームだ

32 23/07/06(木)19:02:31 No.1075530079

ルカのビジュアルも強さもキャラも他と比べてもかなり突出したキャラなぶん これのどこが地味なんだ?ってなるのも含めて秀逸

33 23/07/06(木)19:03:43 No.1075530492

ストーリーは面白いけどゲーム性がって言われてて毎回スルーしてるな...

34 23/07/06(木)19:03:55 No.1075530561

ストーリーとか世界観は当時より今のほうがウケそう

35 23/07/06(木)19:04:05 No.1075530602

魔王は勇者という存在ありきで勇者もまた魔王という存在ありきだからこそ 勇者ポジであるルカの影が1番気に入ってた って設定が秀逸すぎる…

36 23/07/06(木)19:04:41 No.1075530827

>ルカのビジュアルも強さもキャラも他と比べてもかなり突出したキャラなぶん >これのどこが地味なんだ?ってなるのも含めて秀逸 マジメで正直で影がうすくて 結婚したら尻に敷けそうでつめたいご飯を 出してもだまって食べてくれそうで あたしが服を衝動買いしてもなんにも 言えないようなところ

37 23/07/06(木)19:04:49 No.1075530877

ルカの影を気に入ってたのもルカがどういう存在か行き着いてようやく理解できる要素すぎる…

38 23/07/06(木)19:05:05 No.1075530973

>>ルカのビジュアルも強さもキャラも他と比べてもかなり突出したキャラなぶん >>これのどこが地味なんだ?ってなるのも含めて秀逸 >マジメで正直で影がうすくて >結婚したら尻に敷けそうでつめたいご飯を >出してもだまって食べてくれそうで >あたしが服を衝動買いしてもなんにも >言えないようなところ お前おかしいよ…

39 23/07/06(木)19:05:13 No.1075531016

>ルカのビジュアルも強さもキャラも他と比べてもかなり突出したキャラなぶん >これのどこが地味なんだ?ってなるのも含めて秀逸 ルカはモブで突然あまりにも個性の強いやつがでてきちゃったから 舞台としては何か役割をあてはめざるおえないってなっちゃった結果ライブ感で話が進むようになっちゃったんだろうなぁ…

40 23/07/06(木)19:05:51 No.1075531257

>>ルカのビジュアルも強さもキャラも他と比べてもかなり突出したキャラなぶん >>これのどこが地味なんだ?ってなるのも含めて秀逸 >マジメで正直で影がうすくて >結婚したら尻に敷けそうでつめたいご飯を >出してもだまって食べてくれそうで >あたしが服を衝動買いしてもなんにも >言えないようなところ これなにが怖いって プレイヤーとドラクエとかの主人公キャラとの関係を示唆してるのが酷い

41 23/07/06(木)19:06:17 No.1075531423

ゲーム性に関してはPS2初期ということを踏まえてもかなり酷いよ でも雰囲気とかシナリオはいいよ!

42 23/07/06(木)19:06:25 No.1075531480

指貫きグローブとか付けてて結構スタイリッシュな格好だよねルカ

43 23/07/06(木)19:06:51 No.1075531640

エンカ率が本当にさあ…

44 23/07/06(木)19:07:03 No.1075531711

>>ルカのビジュアルも強さもキャラも他と比べてもかなり突出したキャラなぶん >>これのどこが地味なんだ?ってなるのも含めて秀逸 >ルカはモブで突然あまりにも個性の強いやつがでてきちゃったから >舞台としては何か役割をあてはめざるおえないってなっちゃった結果ライブ感で話が進むようになっちゃったんだろうなぁ… 因果関係が逆に近いというか 存在そのものが世界が成り立たいレベルのあまりにヤバい存在だから分類がなかったと言った方が正しいかもしれない

45 23/07/06(木)19:07:06 No.1075531728

カメラワークとエンカ率さえ何とかすればいける

46 23/07/06(木)19:07:39 No.1075531952

>指貫きグローブとか付けてて結構スタイリッシュな格好だよねルカ 藤岡弘かよ

47 23/07/06(木)19:08:25 No.1075532261

億が一リメイクされるならバトルシステムも総取っ替えしてほしい

48 <a href="mailto:世界図書館">23/07/06(木)19:08:29</a> [世界図書館] No.1075532276

えプレイヤー…?マジモンの勇者なの…? 何こいつ怖…分類なしにしとこ…

49 23/07/06(木)19:09:06 No.1075532498

エンカよりダンジョン内カメラの方がヤバい なんだあの異次元カメラは!

50 23/07/06(木)19:10:15 No.1075532925

ちなみにルカの代名詞的なチート技のオーバードライブの意味はぶっちぎるとか最高速って意味だけじゃなく 限界突破とか先を行くって意味もある

51 23/07/06(木)19:10:51 No.1075533147

♪アイゲスケーオーアィレィ アーヘイエ~

52 23/07/06(木)19:11:07 No.1075533244

岩ガメと石コロの話、知ってる?

53 23/07/06(木)19:11:16 No.1075533303

令和になってもこうしてスレ建ってるとこ見るしハマればすごいんだろうけどもはやPS2で移植なしってとこからしんどすぎる

54 23/07/06(木)19:11:27 No.1075533365

ギャハハ!

55 23/07/06(木)19:11:27 No.1075533366

>岩ガメと石コロの話、知ってる? あれ草生え散らかすわ

56 23/07/06(木)19:12:49 No.1075533927

ルカはそれこそ勇者って分類になるんだけど ただでさえマジモンの勇者みてーな存在にそんな大層な分類をつけてしまうと本当にクリア後みたいに分類の世界を壊しかねないので 結局分類なしって事にして秘密裏におばけどもをけしかけて殺すしかねぇんだ おばけというか敵が何であんな必死になって追っかけて来るかと言うと実はルカを殺すか排除しないと世界が壊れるから

57 23/07/06(木)19:14:20 No.1075534537

fu2338861.jpg それぞれの町のデザインの何とも言えないチグハグな感じと そこに触れないのが舞台の上に前の舞台の道具のこっちゃってる感じでいいよね…

58 23/07/06(木)19:15:14 No.1075534938

右から2番目誰だっけ…

59 23/07/06(木)19:15:28 No.1075535030

スタンとルカが離れた時に一時的にルカの影というか存在が認知されなくなったのも結局強引に他のキャラ達から切り離す事で役割どころか存在そのものを無くす為だけど 悲しいかなホプキンスの作った勇者(プレイヤー)という楔があまりに強いせいで話すだけで解かれちゃうんだ

60 23/07/06(木)19:15:34 No.1075535064

サーカスの団長?

61 23/07/06(木)19:15:46 No.1075535133

62 23/07/06(木)19:15:52 No.1075535166

地味にCDなのでロードがうっさい

63 23/07/06(木)19:15:59 No.1075535209

>右から2番目誰だっけ… サーカスのおっちゃんだろ!? ポラック疑惑もあるけど

64 23/07/06(木)19:16:28 No.1075535417

>おばけというか敵が何であんな必死になって追っかけて来るかと言うと実はルカを殺すか排除しないと世界が壊れるから 敵は敵で舞台の上の敵の役として分類されてるから 分類から離れない限り敵の役を演じないといけないんだよね fu2338867.jpg ちょくちょく変なの混ざってるけども

65 23/07/06(木)19:17:11 No.1075535696

俺はロザリーさんが好きだよ

66 <a href="mailto:オバケ">23/07/06(木)19:17:23</a> [オバケ] No.1075535790

なんかこのルカって地味なやつを殺さないといけない気がするー

67 23/07/06(木)19:17:55 No.1075536001

ラスボスが逃げながら急いで作ったハイランドの分類が綻びだらけなの好き

68 23/07/06(木)19:18:12 No.1075536127

>俺はロザリーさんが好きだよ ロザリーさんいいよね… 何がいいってこの人も一応勇者の素養があるからかルカくんの特異性に気づいててそれとなく好いてた事

69 23/07/06(木)19:18:23 No.1075536201

ロザリーさんと再開したときの反応いいよね

70 23/07/06(木)19:18:23 No.1075536208

地味にジュリアの好感度イベントもいいよね

71 23/07/06(木)19:18:41 No.1075536315

でも尻が垂れてるからなあ…

72 23/07/06(木)19:19:10 No.1075536503

>俺はロザリーさんが好きだよ いいですよねタレ尻勇者

73 23/07/06(木)19:19:16 No.1075536542

音楽がよすぎる 同じ作曲家のゲームとかある?

74 23/07/06(木)19:19:23 No.1075536592

ロザリーさんヤケに好感度高いけどルカの正体というか成り立ち考えるとさもありなん… 純粋にいい人なのもあるけど

75 23/07/06(木)19:19:24 No.1075536594

ダンジョンすごいめんどくさかった記憶

76 23/07/06(木)19:20:06 No.1075536874

>ダンジョンが壺ばっかりだった記憶

77 23/07/06(木)19:20:09 No.1075536892

>ラスボスが逃げながら急いで作ったハイランドの分類が綻びだらけなの好き トリステから向う側は前に使ってた演劇の舞台で 今となっては舞台の裏の道具置き場みたいなものだろうから いろんなものがごちゃごちゃなのよね

78 23/07/06(木)19:20:38 No.1075537096

ロザリーさんとかマルレインとか分類が重要なキャラほどビジュアル良すぎる… いやでもアイドルはどうだろう…

79 23/07/06(木)19:20:39 No.1075537104

エプロスだったか終盤仲間になるニセ魔王がめっちゃ薄かったな

80 23/07/06(木)19:21:08 No.1075537278

>>ラスボスが逃げながら急いで作ったハイランドの分類が綻びだらけなの好き >トリステから向う側は前に使ってた演劇の舞台で >今となっては舞台の裏の道具置き場みたいなものだろうから >いろんなものがごちゃごちゃなのよね 今は使われなくなったであろう駅…

81 23/07/06(木)19:21:35 No.1075537444

>音楽がよすぎる >同じ作曲家のゲームとかある? https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/6363.html この辺かな?

82 23/07/06(木)19:21:45 No.1075537504

あまりゲームに酔わないタチだがこれはダメだった RPGとしては普通 色々革新的な事をやってるみたいだけど、受け取る印象はどこまでも普通

83 23/07/06(木)19:21:47 No.1075537513

博士とかキャラ濃いはずなのに濃いキャラが渋滞しすぎてて相対的に薄くなってる

84 23/07/06(木)19:21:59 No.1075537575

牛の仲間は絶対に入れるという意思を感じる

85 23/07/06(木)19:22:06 No.1075537603

苦行を積むことになるゲーム性ではあるけどエンディングを見たら何も文句言えなくなる そんなゲーム

86 23/07/06(木)19:22:08 No.1075537621

ハイランドのBGMいいよね…

87 23/07/06(木)19:22:10 No.1075537637

ルカがガチモンの勇者なせいで割と他のキャラも徐々に分類の力から外れていくのいいよね…

88 23/07/06(木)19:22:11 No.1075537653

CMで使われたBGMがゲーム中大事な曲すぎる

89 23/07/06(木)19:22:16 No.1075537683

>今は使われなくなったであろう駅… 線路が繋がってそうなのが図書館の前の意味深だけど何もない場所ぐらいなんだよね…

90 23/07/06(木)19:22:19 No.1075537705

ルカくんけっこうエッチな絵があった気がする

91 23/07/06(木)19:22:30 No.1075537767

何度もプレイした名作 クリアは一度もしたことない

92 23/07/06(木)19:22:52 No.1075537910

アーカイブとかに無いのか

93 23/07/06(木)19:23:06 No.1075538007

物語の構成としてはかなり革新的だったけどゲームシステムとしては粗削りすぎてちょっとダメな方だから…

94 23/07/06(木)19:23:11 No.1075538039

図書館クリアでえ?もう終わり?ってなった

95 23/07/06(木)19:23:39 No.1075538209

思えば地味な人間(勇者)なんてやつ目立たないわけないすぎる…

96 23/07/06(木)19:24:08 No.1075538381

オルゴールには歯車が使われている

97 23/07/06(木)19:24:26 No.1075538497

トリステ ハイランド ラスボス戦直前のオルゴールを使った時の曲 あたりが特に好き

98 23/07/06(木)19:24:53 No.1075538670

ベタ移植でもいいけど出来ればシステム周りの見直しだけお願いします

99 23/07/06(木)19:25:01 No.1075538718

>スタンがホプキンスの子孫のルカに惹かれてたの今思うと意味深すぎる… 勇者と魔王の個性のせい

100 23/07/06(木)19:25:04 No.1075538734

所詮この世は歯車です!

101 23/07/06(木)19:25:29 No.1075538885

ダンジョン移動中のカメラ視点移動で壁が邪魔してくるんだぜ ほんで敵のほうが早い追尾型のシンボルエンカウント さらにダンジョンギミックが壺の敵複数壊して次に進むってやつが9割

102 23/07/06(木)19:25:33 No.1075538909

ロザリーさんとルカくんのオネショタも捨てがたい

103 23/07/06(木)19:25:39 No.1075538943

分類って力を貫通するレベルでルカの勇者適性がありすぎたのが致命的だった

104 23/07/06(木)19:26:08 No.1075539103

>ロザリーさんとルカくんのオネショタも捨てがたい そのうち伝説の勇者でも生まれそうだな

105 23/07/06(木)19:26:24 No.1075539214

このゲーム大好きな人でもマジでほぼ確実にカメラワークとエンカ率に関しては口をつむぐのは本当にすごいことだと思う

106 23/07/06(木)19:26:46 No.1075539339

あ、わら…わたしもおてつだいします

107 23/07/06(木)19:27:05 No.1075539446

勇者も魔王もいっぱいいるのは本物の世界を取り戻しちゃうような勇者と世界を壊しちゃうような魔王が現れないように陳腐化してたんだろうなぁ…

108 23/07/06(木)19:27:09 No.1075539472

軽快なセリフ回しがシナリオの良さをさらに際立たせてる気がする

109 23/07/06(木)19:27:10 No.1075539483

地味にうざっ…てなるレベルアップ時のウェイト時間

110 23/07/06(木)19:27:24 No.1075539575

移植じゃなくてリメイクがいいな 今ならもっとまともなバトルシステム考えられるだろう

111 23/07/06(木)19:27:33 No.1075539622

ホプキンスとルカの繋がりはほぼ確定してるけど これも図書館員の話とか作中に散りばめられた要素を拾ってようやく判明する真相だから マジで深すぎる

112 23/07/06(木)19:27:59 No.1075539777

>勇者も魔王もいっぱいいるのは本物の世界を取り戻しちゃうような勇者と世界を壊しちゃうような魔王が現れないように陳腐化してたんだろうなぁ… 両方現れちゃった…

113 23/07/06(木)19:28:16 No.1075539881

元々の世界に役割を押し付けて歪めてるんだし勇者が弾き出されたのもやむなし むしろ世界の歪みすら跳ね除けるのが勇者と魔王か

114 23/07/06(木)19:28:18 No.1075539901

キャラデザとか世界観とかマップとかBGMとかストーリーとかマジで心に残ってて突き刺さって抜けないぐらいなんだけど システム周りがダメダメすぎる…

115 23/07/06(木)19:28:20 No.1075539911

エンカ率もだけどそれ以上にダンジョンがね… どこまで行っても壺だし壺もどんどん強くなるし

116 23/07/06(木)19:28:37 No.1075540007

うろ覚えだけどこれは分類に挑む戦いなのに扉を扉として対処しようとしているのはいただけません!みたいなこと言って扉破壊するのいいよね

117 23/07/06(木)19:28:54 No.1075540101

よりにもよってルカとスタンが出会ったのが命取りだったけど それもサーカスの団長が原因なんだよな というかあいつ何なんだよ!

118 23/07/06(木)19:28:57 No.1075540118

序盤でコンブ稼ぎすればあとはエンカウント全部なぎ倒すだけだから…

119 23/07/06(木)19:29:09 No.1075540189

RPGってやっぱストーリーが肝だということがよくわかる システムがいくら良くても体験として虚無だと記憶に残らないもの

120 23/07/06(木)19:29:18 No.1075540249

>元々の世界に役割を押し付けて歪めてるんだし勇者が弾き出されたのもやむなし >むしろ世界の歪みすら跳ね除けるのが勇者と魔王か だから勇者と魔王をひとつにしたんですね

121 23/07/06(木)19:29:39 No.1075540424

ベーロンはホプキンスとスタンの戦いの後にこの世界に来たの?

122 23/07/06(木)19:29:58 No.1075540541

>うろ覚えだけどこれは分類に挑む戦いなのに扉を扉として対処しようとしているのはいただけません!みたいなこと言って扉破壊するのいいよね あいつはあいつですげぇよ色んな意味で…

123 23/07/06(木)19:30:20 No.1075540680

>システム周りがダメダメすぎる… これで途中で挫折したって話あんまり聞かないのすごいよね…

124 23/07/06(木)19:30:21 No.1075540688

>システム周りがダメダメすぎる… もはやそれすら心に残る棘

125 23/07/06(木)19:30:40 No.1075540823

>RPGってやっぱストーリーが肝だということがよくわかる >システムがいくら良くても体験として虚無だと記憶に残らないもの でもロマサガとかあるし…

126 23/07/06(木)19:30:58 No.1075540934

>ベーロンはホプキンスとスタンの戦いの後にこの世界に来たの? そもそもホプキンスとゴーマ(スタンの前世)自体がベーロンの作った世界で行われた茶番だった ホプキンスはこんな糞みたいな世界潰そうと心に決めた ルカがその末に生まれた

127 23/07/06(木)19:30:58 No.1075540937

だいぶ前に中核スタッフが辞めてたり音信不通になってたりという噂を聞いたんだけどどうなんだろうね…音楽の人は定期的にコンサートとか開いてくれててほんとに助かる

128 23/07/06(木)19:31:16 No.1075541049

歯車の剣も別になくても倒せるからな

129 23/07/06(木)19:31:49 No.1075541267

>あいつはあいつですげぇよ色んな意味で… 執事の役に付いてるのってあの世界だともう一人がベーロンだから 何かしら分類決めるときに執事の分類に対して力を与えすぎてたんだろうなぁ…

130 23/07/06(木)19:31:59 No.1075541337

>歯車の剣も別になくても倒せるからな 勇者は別に伝説の剣とか勇者専用の装備とかなくとも黒幕を倒せるしな

131 23/07/06(木)19:32:18 No.1075541478

>>あいつはあいつですげぇよ色んな意味で… >執事の役に付いてるのってあの世界だともう一人がベーロンだから >何かしら分類決めるときに執事の分類に対して力を与えすぎてたんだろうなぁ… ああなるほど…そういうことか

132 23/07/06(木)19:32:38 No.1075541613

ゲームメーカーとしてはこの後はソシャゲに関わってたぐらいしか動きが無いところだから…

133 23/07/06(木)19:32:41 No.1075541643

お使いイベントの最後の方のキャラの名前が困ってる困ってる困ってるよで イベント終わると助かった助かった助かったよになるのが妙に記憶に残ってる

134 23/07/06(木)19:33:07 No.1075541794

シナリオというか設定凝りに凝ってんな

135 23/07/06(木)19:33:29 No.1075541945

シチュー ステーキ わからない

136 23/07/06(木)19:33:32 No.1075541968

クリア後の世界でオバケがいなくなるのいいよね… あいつらも分類の支配力から抜け出せたんだ

137 23/07/06(木)19:33:40 No.1075542019

>このゲーム大好きな人でもマジでほぼ確実にカメラワークとエンカ率に関しては口をつむぐのは本当にすごいことだと思う 個人的には終盤のアレのお陰でエンカ率すら伏線だったかとゾクゾクしたけどな カメラワーク?手を繋いで家に入るとこしか記憶にないけど最高じゃね?

138 23/07/06(木)19:34:22 No.1075542315

何が皮肉ってベーロンもとい岩亀のやってる事そのものが世界を支配している魔王の行動そのものなんだよな だからこそ丸ごと勇者なルカの補正がバリバリ出ちゃってる

139 23/07/06(木)19:34:34 No.1075542382

>シナリオというか設定凝りに凝ってんな 敵の名前とかその辺で会話できるモブの名前までしっかり分類してあるの楽しかったなぁ…

140 23/07/06(木)19:35:33 No.1075542762

ベーロンは娘の為に世界を作って箱庭を作ったけど その箱庭を壊す事こそが娘が抜け出せる唯一の方法だった

141 23/07/06(木)19:36:12 No.1075543027

岩亀みたいな姿のラスボスいいよね… これマリオのクッパに似てんな…

142 23/07/06(木)19:36:40 No.1075543210

ごついコートに尻でかスパッツお姉さんはえっちすぎる

143 23/07/06(木)19:36:46 No.1075543251

ベーロン倒した後でルカへの反応がお前そんなやつだったっけ!?ってなるのいいよね…

144 23/07/06(木)19:37:42 No.1075543616

ロザリーさんとか妹と違ってスタンが抜けた後のルカの影もピンク色になってないのいいよね…

145 23/07/06(木)19:37:47 No.1075543645

チェックポイント目指すお使い的ダンジョンでもドラクエとかは地形デザイン上手かったんだなと気付けた

146 23/07/06(木)19:38:05 No.1075543754

みんな設定に詳しすぎる 分類されてんのか

147 23/07/06(木)19:38:53 No.1075544129

実はスタンが地下水路以外で抜け出せないのも当然というか 本当の意味で光と影だからなんだルカ(勇者)とスタン(魔王)の関係は そして影は見えるけど光は見えない

148 23/07/06(木)19:38:56 No.1075544148

幻影魔王はダメージ通らなくて負けイベか?と思ったが普通に負けて魔法かよ使ってねえと苦労した

149 23/07/06(木)19:38:56 No.1075544151

ツッコミ行脚は楽しかった ルカ結構思ってることあるじゃん

150 23/07/06(木)19:39:30 No.1075544345

>ツッコミ行脚は楽しかった >ルカ結構思ってることあるじゃん こうなったのも全部あんたのせいだろうが!

151 23/07/06(木)19:41:09 No.1075545008

ロザリーさんがいわゆる量産型勇者によくあるような魔法戦士より少し上くらいなタイプに対して ルカはスタンを抜かせばゴリッゴリの超物理的な古きよき脳筋勇者タイプすぎる… オーバードライブおかしいだろこれ!

152 23/07/06(木)19:41:18 No.1075545065

ロザリーさんルカくんのお姉さん的なポジションだけど 影がピンクということが発覚してから分類から外れたという考察をどこかでみた

153 23/07/06(木)19:41:19 No.1075545074

>何かしら分類決めるときに執事の分類に対して力を与えすぎてたんだろうなぁ… はあああああぁぁぁぁぁっ! 理不尽執事不動拳ッッッッッ!

154 23/07/06(木)19:42:04 No.1075545367

萌えゲーだった

155 23/07/06(木)19:42:30 No.1075545539

妹も分類はずれ気味だったよな

156 23/07/06(木)19:42:34 No.1075545564

ルカに関しては戦い方も含めてめっちゃ考えられてるよね 主人公というかガチモンの勇者だから当然といえば当然だけど

157 23/07/06(木)19:42:34 No.1075545567

タイトルのボクと魔王のロゴが細かく分類されてるのがすっごいネタバレ

158 23/07/06(木)19:43:14 No.1075545827

ミジンも内容覚えてないのに凄い面白かったことは覚えてる あとカメラワークが糞なのも覚えてる 思い出すためにもう一度やりたいけどいまダウンロード版もないのか こりゃやるのは骨が折れるな

159 23/07/06(木)19:43:22 No.1075545875

ルカくん結構愉快な性格してる

160 23/07/06(木)19:43:52 No.1075546082

ルカはきっかけさえあればゴリゴリ世界に干渉していくやべー奴だからな

161 23/07/06(木)19:44:14 No.1075546243

全てのキャラのデザイン出されてこの中で1番勇者もとい主人公っぽいの誰ですか ってなったら十中八九ルカが選ばれるようなデザインしてるのもすごいよねこれ…

162 23/07/06(木)19:45:01 No.1075546583

>全てのキャラのデザイン出されてこの中で1番勇者もとい主人公っぽいの誰ですか >ってなったら十中八九ルカが選ばれるようなデザインしてるのもすごいよねこれ… パーティーメンバーが色物しかいない…

163 23/07/06(木)19:45:29 No.1075546780

ルカはスタンがいないとローレシア系王子すぎる… オーバードライブして殴ればそれでいいと言うかそれがずっと強い

164 23/07/06(木)19:45:45 No.1075546883

>ルカはきっかけさえあればゴリゴリ世界に干渉していくやべー奴だからな 世界のどこかに隠れた女の子を救う勇者として完璧すぎる…

165 23/07/06(木)19:46:26 No.1075547167

>「」魔王 逆張り魔王

166 23/07/06(木)19:47:26 No.1075547603

いわゆる大量に生まれてる勇者が存在する世界の中でたった一人生まれたガチガチの勇者なせいでむしろ地味な扱いに分類せざるを得ない って感じのストーリーラインが唯一無二すぎる…

167 23/07/06(木)19:48:48 No.1075548165

リメイクされるならロザリーさんはデカパイになって欲しい

168 23/07/06(木)19:48:49 No.1075548170

ルカロザリーブルでゴリ押ししてた

169 23/07/06(木)19:48:49 No.1075548172

勇者登録とか偽勇者とか勇者擬きとか偽魔王とか量産型魔王とかが生まれた中で ルカとスタンがオリジナルっぽいのいいよね…

170 23/07/06(木)19:48:57 No.1075548220

久々にメーカーのサイト見てみたらプロダクトに名前すら無くてちょっと悲しい リトルマスターシリーズも好きだったんだけどな

171 23/07/06(木)19:49:22 No.1075548376

>リメイクされるならロザリーさんはデカパイになって欲しい タレ乳勇者来たな…

172 23/07/06(木)19:49:59 No.1075548630

偽物ばかりの世界で本物が生まれちゃったらその世界の殆どの存在は陳腐になっちゃうんですよ…

173 23/07/06(木)19:50:00 No.1075548641

>ルカロザリーブルでゴリ押ししてた 属性のバランスも良かった気がする

174 23/07/06(木)19:50:05 No.1075548675

OKAGEの方はPS4でできたんだっけ?

175 23/07/06(木)19:50:15 No.1075548756

勇者と魔王の物語じゃなくて 勇者と魔王の物語の構造の話なのが唯一無二だよね 何が勇者と魔王を決めてて どうして戦わないといけないのかってのが役割の外側にあって 役割と行動で結びついてないことで 魔王だから魔王の役割をなぞる必要があるし 魔王の役を演じないなら魔王である必要なんてないっていう

176 23/07/06(木)19:50:41 No.1075548949

やっぱRPGってボーイミーツガールでいいんじゃねえかってなる

177 23/07/06(木)19:50:58 No.1075549056

>OKAGEの方はPS4でできたんだっけ? PS3の頃にアーカイブスで出てた気がする

178 23/07/06(木)19:51:12 No.1075549161

>ルカはスタンがいないとローレシア系王子すぎる… >オーバードライブして殴ればそれでいいと言うかそれがずっと強い いっぱいいる時はバーストで一掃 つよい

179 23/07/06(木)19:51:22 No.1075549214

>ルカくん結構愉快な性格してる 分類のせいで目立ってないだけでこいつ主張結構あるな…

180 23/07/06(木)19:51:49 No.1075549387

>勇者と魔王の物語じゃなくて >勇者と魔王の物語の構造の話なのが唯一無二だよね >何が勇者と魔王を決めてて >どうして戦わないといけないのかってのが役割の外側にあって >役割と行動で結びついてないことで >魔王だから魔王の役割をなぞる必要があるし >魔王の役を演じないなら魔王である必要なんてないっていう 更に異様なのがその中でなんか本物の勇者が生まれ始めたわ…ってなる部分なのも異色すぎる…

181 23/07/06(木)19:52:58 No.1075549833

スタンはスタンで当初は役割を与えられた魔王だったんだとは思う ルカ(本物の勇者)の影になった事で恐らくスタン(魔王の役割をする存在)→スタン(本物の魔王)になった

182 23/07/06(木)19:53:53 No.1075550163

スタンの本当の姿がガノンドロフっぽいのもさぁ…

183 23/07/06(木)19:53:54 No.1075550168

本物マルレインは地味な服なの可愛いよね

184 23/07/06(木)19:54:01 No.1075550219

>偽物ばかりの世界で本物が生まれちゃったらその世界の殆どの存在は陳腐になっちゃうんですよ… あの世界のアフターケアとして妹の「ピンクの影いいじゃん」の精神は超大事だよね…

185 23/07/06(木)19:54:09 No.1075550277

>更に異様なのがその中でなんか本物の勇者が生まれ始めたわ…ってなる部分なのも異色すぎる… その本物の勇者ってのが役割じゃなくてルカの起こした行動の先にあった物で ベーロンこそが世界を閉じ込めて自分の好きに動かそうとしてる魔王のような行動をとってる存在で どちらも役割じゃなくて自分たちの行動が他者から見た分類につながってるのよね

186 23/07/06(木)19:55:22 No.1075550805

アイドル魔王って何かエグい設定なかったっけ

187 23/07/06(木)19:55:36 No.1075550894

>アイドル魔王って何かエグい設定なかったっけ 世界を洗脳できる

188 23/07/06(木)19:56:07 No.1075551076

別の仲間を連れたパターンも見たいけどやり直すには辛すぎる

189 23/07/06(木)19:56:08 No.1075551083

なんか地下に行きたくなる~ も伏線だから困る ダンジョンは地下にあるのが定番だよな!

190 23/07/06(木)19:56:25 No.1075551213

ロザリーさんオッパイでけえよな ケツ垂れてるけど

191 23/07/06(木)19:56:30 No.1075551251

>アイドル魔王って何かエグい設定なかったっけ スタンが本体でルカを金魚のフンか寄生虫ぐらいに思ってることしか知らない

192 23/07/06(木)19:56:52 No.1075551398

moemoeはあの時代には早すぎる概念

193 23/07/06(木)19:57:35 No.1075551673

俺がツンデレお姫様キャラ好きになった原因

194 23/07/06(木)19:57:36 No.1075551680

戦闘でもルカが1番ヤバすぎる 魔王インフェルノクソ強いけどオーバードライブからの殴りがやべぇ これが…勇者の力…

195 23/07/06(木)19:58:09 No.1075551902

オーバードライブ発動時のルカの謎ダンス好き なんだその腰の動き

196 23/07/06(木)19:58:15 No.1075551937

幼馴染はあいつも普通なら勝ちヒロインになれたのに…

197 23/07/06(木)19:59:17 No.1075552356

幼馴染超かわいいよな

198 23/07/06(木)19:59:41 No.1075552492

性格がかわいく無さすぎる

199 23/07/06(木)20:00:20 No.1075552739

ラスボス倒したと思ったらクッソうるさい地元のBGMが響く中あちこちたらい回しにされて 天使が舞い降りて 最高の音楽とフィナーレに俺は泣いたし今でも思い出して泣ける

200 23/07/06(木)20:00:25 No.1075552779

マルレインとルカいいよね…

201 23/07/06(木)20:00:30 No.1075552817

むしろ性格がかわいい

202 23/07/06(木)20:01:06 No.1075553070

いい性格はしてるけど性格は可愛くない

203 23/07/06(木)20:01:20 No.1075553160

>俺がツンデレお姫様キャラ好きになった原因 お手本にして欲しいくらい完璧

204 23/07/06(木)20:01:51 No.1075553396

アイドル魔王と張り合うマルレインいいよね…

205 23/07/06(木)20:02:06 No.1075553500

https://www.youtube.com/watch?v=P7blxGtEtxA エンディングなんかいろんな分類から解き放たれてる感じの曲で好き

206 23/07/06(木)20:02:48 No.1075553809

世界の全てを説明しないのも意味深なだけで何もないのも好きだった

207 23/07/06(木)20:03:25 No.1075554051

ネクロノミコンは鈍器 皆知ってるね

208 23/07/06(木)20:03:39 No.1075554149

いまリメイクされたら声がついたりするんだろうな

209 23/07/06(木)20:03:55 No.1075554253

ルカの初期装備木の枝ってこれひのきのぼう…

↑Top