虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

お値段2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/06(木)17:43:29 ID:soCvBoSo soCvBoSo No.1075505391

お値段26万 重さ24キロ

1 23/07/06(木)17:45:02 No.1075505783

原付買うわ

2 23/07/06(木)17:45:29 No.1075505902

…原付で良くない?

3 23/07/06(木)17:45:42 ID:soCvBoSo soCvBoSo No.1075505956

書き込みをした人によって削除されました

4 23/07/06(木)17:46:31 No.1075506181

原付とか自転車とかみたいに荷物載せられない感じなのが不便そう

5 23/07/06(木)17:47:07 ID:soCvBoSo soCvBoSo No.1075506343

バイナウ! https://striemo.com/

6 23/07/06(木)17:47:23 No.1075506409

充電3.5時間で航続30キロか… 悪くはないかな

7 23/07/06(木)17:47:44 No.1075506515

原付は歩道走れないから

8 23/07/06(木)17:48:44 No.1075506768

単純にださいというか…

9 23/07/06(木)17:49:19 No.1075506911

フル電動自転車じゃダメかしら? f85563.jpeg

10 23/07/06(木)17:49:24 No.1075506934

>原付は歩道走れないから ちょっとだけちょっとだけ

11 23/07/06(木)17:49:28 No.1075506951

>原二買うわ

12 23/07/06(木)17:50:11 No.1075507142

>フル電動自転車じゃダメかしら? >f85563.jpeg ダメにキマットゥ!

13 23/07/06(木)17:50:15 No.1075507157

>f85563.jpeg タイヤこれくらいの直径要るよなあ

14 23/07/06(木)17:51:00 No.1075507350

フル電動マジで無法すぎるよな 警察も見て見ぬ振りするし

15 23/07/06(木)17:51:29 No.1075507469

カゴ付きキックボードもあるけどやっぱビジュアルが落ちる気がする

16 23/07/06(木)17:52:15 No.1075507681

これ買うならAioon買うわ

17 23/07/06(木)17:52:20 No.1075507699

>フル電動マジで無法すぎるよな >警察も見て見ぬ振りするし 俺はもう五回ぐらい声かけられてるぞ 顔だよ顔

18 23/07/06(木)17:53:29 No.1075508008

大学生が買う分にはちょうどいいんでないの 北大の構内乗り回したかったな

19 23/07/06(木)17:53:59 No.1075508130

マキタかハイコーキが自分とこのバッテリー使うの出すまで待つ

20 23/07/06(木)17:54:05 No.1075508154

なんかフル電動は妙にとっぽい兄ちゃんがよく乗ってる気がする

21 23/07/06(木)17:54:28 No.1075508248

ガソリンエンジンで動くのほしい

22 23/07/06(木)17:54:58 No.1075508383

おもしろそうではある

23 23/07/06(木)17:55:07 No.1075508425

>大学生が買う分にはちょうどいいんでないの >北大の構内乗り回したかったな 雪がね

24 23/07/06(木)17:55:13 No.1075508446

電動モペットというかただの違法原付を警察が見て見ぬ振りするあくらつな道路行政

25 23/07/06(木)17:55:16 No.1075508463

もともとチャリが無法なんでそこから手をつけないとどうにもならんのだけど まあ今さらどうにもならんので自分以外の何人か死んでもらってということで

26 23/07/06(木)17:55:32 No.1075508539

フル電動めちゃくちゃ止められまくってるもんだと思ったけどそうでもないんだ

27 23/07/06(木)17:55:50 No.1075508616

タイヤ小さいから危ないと思うのよ

28 23/07/06(木)17:56:12 No.1075508730

3輪ならミニカー登録できるやつのがいいかなって…

29 23/07/06(木)17:56:28 No.1075508806

どの程度の坂道登れるんだろう

30 23/07/06(木)17:56:56 No.1075508928

お高い玩具って感じ

31 23/07/06(木)17:57:15 No.1075509020

歩道は時速6キロとかじゃなかったっけ 逆に辛くない?

32 23/07/06(木)17:57:29 No.1075509088

>俺はもう五回ぐらい声かけられてるぞ 声かけられてもノーダメなんじゃねーか!

33 23/07/06(木)17:57:49 No.1075509168

どうせなら電動バイクに合わせてe power使えばいいのに

34 23/07/06(木)17:57:51 No.1075509180

>お値段26万 電動アシストのママチャリの2倍か…

35 23/07/06(木)17:57:54 No.1075509198

俺はこれにするわ fu2338625.jpg

36 23/07/06(木)17:58:10 No.1075509283

欧米で余ったから買わされたのかな

37 23/07/06(木)17:58:13 No.1075509293

漕いでるフリすればいいだけだからな

38 23/07/06(木)17:58:15 No.1075509300

田舎のボコボコになった道で電動キックボード使ったらすぐに転けそう

39 23/07/06(木)17:58:36 No.1075509401

最近キックボード調べてるけど始動キー的なものを求めたら15-20万して泣いちゃった でもこれから安くなるんだろうな

40 23/07/06(木)17:59:03 No.1075509529

どこまで安くなるかだけど 部品点数的に普及してもそこまで安くならなそう

41 23/07/06(木)17:59:21 No.1075509627

23年で規制されそうだなと思ってる

42 23/07/06(木)17:59:43 No.1075509737

>マキタかハイコーキが自分とこのバッテリー使うの出すまで待つ でたらまたバッテリー盗難えらいことになるや…と思ったけど出先はともかく自宅なら充電のために外して持ち帰りか

43 23/07/06(木)17:59:47 No.1075509757

がいじんデリバリーなんか6割ぐらい違法乗ってんだから捕まえりゃノルマいくらでも達成できるだろうに 横断歩道に張り付いてた方が楽だからね

44 23/07/06(木)17:59:51 No.1075509773

>フル電動自転車じゃダメかしら? >f85563.jpeg MATEすっごいスピード出して走ってるから周りから見てるとかなり怖い

45 23/07/06(木)18:00:06 No.1075509827

初の事故も起こったしすぐダメになりそう

46 23/07/06(木)18:00:20 No.1075509906

30万出してカブ買えば...? スーパーカブかクロスカブなら今品薄とはいえ探せばあるでしょ

47 23/07/06(木)18:00:31 No.1075509959

>ガソリンエンジンで動くのほしい カブ買おうぜ自転車につける方の

48 23/07/06(木)18:00:41 No.1075510010

事故ったら駄目ならこの世から車両なくなりますわ

49 23/07/06(木)18:00:56 No.1075510086

>フル電動自転車じゃダメかしら? >f85563.jpeg ナンバー取れるならありだが…

50 23/07/06(木)18:01:10 No.1075510164

>俺はこれにするわ >fu2338625.jpg 200wモーターって大したことない坂道や少しの段差にすら負けそうだ

51 23/07/06(木)18:01:19 No.1075510214

使う人が多いかどうかだからね

52 23/07/06(木)18:01:52 No.1075510377

中華メーカーがたくさん作りすぎて国内だけじゃ消費しきれなくなったのかな…

53 23/07/06(木)18:02:13 No.1075510486

逆に原付も免許ナンバー不要にしてくれねぇかな?

54 23/07/06(木)18:02:23 No.1075510549

>30万出してカブ買えば...? 持ち運べないじゃん…

55 23/07/06(木)18:02:45 No.1075510644

>中華メーカーがたくさん作りすぎて国内だけじゃ消費しきれなくなったのかな… にしては何か高いな

56 23/07/06(木)18:03:41 No.1075510936

日本だと高くても売れるからな…

57 23/07/06(木)18:04:35 No.1075511176

>>30万出してカブ買えば...? >持ち運べないじゃん… 24キロ抱えて動けるマッチョならそうだが...

58 23/07/06(木)18:04:38 No.1075511197

>>30万出してカブ買えば...? >持ち運べないじゃん… ツーリング楽しいよ!

59 23/07/06(木)18:04:59 No.1075511291

原付の方がまだよかったんじゃ

60 23/07/06(木)18:05:18 No.1075511375

日本というか東京は電動って名前つければ補助金アホほど出してくれるからな。

61 23/07/06(木)18:05:40 No.1075511484

20年前でもカブ買えはアホかでしょ カチャカチャめんどくさい

62 23/07/06(木)18:06:02 No.1075511594

USBソケット付きってもうスマホやタブレット見ながら運転してねって言ってるようなもんじゃん

63 23/07/06(木)18:06:10 No.1075511631

国内事業者の自社開発製品なのに中国がとか言ってる人は頭と目のどっちが悪いんだろう

64 23/07/06(木)18:06:47 No.1075511826

すごいスピード承認されたけど天下り先にでもなったんかな

65 23/07/06(木)18:06:47 No.1075511830

>USBソケット付きってもうスマホやタブレット見ながら運転してねって言ってるようなもんじゃん 今時自転車ですらナビ用にハンドルに固定してるけど何十年外に出てないの?

66 23/07/06(木)18:07:06 No.1075511929

まともな会社が作ると安全に振るから高くて重くなる

67 23/07/06(木)18:07:36 No.1075512049

ホンダは真面目だわ

68 23/07/06(木)18:07:39 No.1075512067

>日本だと高くても売れるからな… いつの観念の日本の話さ

69 23/07/06(木)18:07:45 No.1075512098

>20年前でもカブ買えはアホかでしょ >カチャカチャめんどくさい ぶっちゃけ2速固定でいいし...

70 23/07/06(木)18:07:46 No.1075512102

親に気をつけろって言っておかなきゃな… こんなんが免許なしで車道突っ走ってくるなんて恐怖でしかない

71 23/07/06(木)18:07:49 No.1075512121

タイヤちいさい

72 23/07/06(木)18:08:13 No.1075512240

グレーチングにズボケオするのが怖そう

73 23/07/06(木)18:08:16 No.1075512259

>すごいスピード承認されたけど天下り先にでもなったんかな あっちいけアルミホイラー

74 23/07/06(木)18:08:27 No.1075512311

利便性は原付一択だけど安全性はこれのが高い

75 23/07/06(木)18:08:39 No.1075512377

>>日本だと高くても売れるからな… >いつの観念の日本の話さ 中国の方が良い値で買ってくれるわ

76 23/07/06(木)18:08:42 No.1075512390

日本メーカーだって売りのkintoneが個人的には気になってる 20%引き先月で終わったけど

77 23/07/06(木)18:08:57 No.1075512456

>>すごいスピード承認されたけど天下り先にでもなったんかな >あっちいけアルミホイラー 天下りとかはアルミホイルだと思うけどめっちゃスピード感ある決定だったとは思う

78 23/07/06(木)18:08:57 No.1075512459

フル電動って合法なの…?

79 23/07/06(木)18:09:29 No.1075512623

穴ぼこアスファルトで顔面からずっこける事故が増えそう

80 23/07/06(木)18:09:44 No.1075512696

安くてパワーあって歩道走れるやつ教えて

81 23/07/06(木)18:09:44 No.1075512698

3輪だとマイクロカー登録すれば公道60km出せるんじゃないかこれ

82 23/07/06(木)18:10:02 No.1075512791

Pブレーキってこれいつ使うんだ?

83 23/07/06(木)18:10:11 No.1075512840

これに命預けられるかというとちょっと信頼できない

84 23/07/06(木)18:10:18 No.1075512875

半径0.5kmなら原付じゃなくキックボードで移動したい気もする

85 23/07/06(木)18:10:36 No.1075512979

50ccが消える前に間に合わせないといけない事情もあったんじゃない

86 23/07/06(木)18:10:39 No.1075513001

重量イコール安全性だぞ

87 23/07/06(木)18:10:44 No.1075513034

アルミホイルするならフル電動とキックボード作ってるとこ大体同じだから警察が見逃してるぐらいまでいけ

88 <a href="mailto:公安委員会">23/07/06(木)18:10:55</a> [公安委員会] No.1075513090

>逆に原付も免許ナンバー不要にしてくれねぇかな? え…ダメだけど…

89 23/07/06(木)18:11:04 No.1075513140

原付ほど荷物積めないから日常の足にはきついよね

90 23/07/06(木)18:11:20 No.1075513210

>これに命預けられるかというとちょっと信頼できない チャリ乗れないじゃん

91 23/07/06(木)18:11:25 No.1075513239

2輪だったら捕まえられる3輪だから捕まらない

92 23/07/06(木)18:11:27 No.1075513252

>フル電動って合法なの…? ウインカーとか付けてナンバー取ればOKだよ 今でも自転車に自分でエンジンつけて原付登録してる人がいるくらいだし

93 23/07/06(木)18:11:34 No.1075513295

なんでセグウェイはダメだったの

94 23/07/06(木)18:11:36 No.1075513306

>すごいスピード承認されたけど天下り先にでもなったんかな どこに天下りする前提で言ってるのさ

95 23/07/06(木)18:12:34 No.1075513588

>なんでセグウェイはダメだったの セグウェイの屍を超えた結果が今だと思う

96 23/07/06(木)18:13:23 No.1075513815

>3輪だとマイクロカー登録すれば公道60km出せるんじゃないかこれ バランス取れねえだろ

97 23/07/06(木)18:13:44 No.1075513936

日本のバイクメーカーがろくに手を出してないのが答えだと思う

98 23/07/06(木)18:13:50 No.1075513975

なんかこの国の偉い人はかつてセグウェイ導入できなかったのが物凄い間違いで損失だったみたいな認識してるので ものすごい早くくらいついたというのが表向きの話実際は知らん

99 23/07/06(木)18:14:24 No.1075514154

これで車道走るのは更に渋滞も事故も増えそうだ…

100 23/07/06(木)18:14:29 No.1075514182

>日本のバイクメーカーがろくに手を出してないのが答えだと思う ホンダが何か言いたそうに見てる

101 23/07/06(木)18:14:38 No.1075514237

>なんでセグウェイはダメだったの 明確なブレーキが無い 絶妙に幅を取る コーナリングが半端に弱い

102 23/07/06(木)18:14:48 No.1075514295

>なんかこの国の偉い人はかつてセグウェイ導入できなかったのが物凄い間違いで損失だったみたいな認識してるので >ものすごい早くくらいついたというのが表向きの話実際は知らん まあフットワーク軽いことはいいんじゃないか?

103 23/07/06(木)18:15:01 No.1075514355

>日本のバイクメーカーがろくに手を出してないのが答えだと思う スレ画が手を出した結果だけど

104 23/07/06(木)18:15:48 No.1075514584

>日本のバイクメーカーがろくに手を出してないのが答えだと思う ヤマハもこういう系統でトリタウンって3輪車販売予定だよ

105 23/07/06(木)18:15:50 No.1075514595

>まあフットワーク軽いことはいいんじゃないか? いつもこれくらい軽いと良いんだけどなぁ いやいきなりガソリン車NGとかロクでもないことしそうだな…

106 23/07/06(木)18:15:53 No.1075514613

>>なんかこの国の偉い人はかつてセグウェイ導入できなかったのが物凄い間違いで損失だったみたいな認識してるので >>ものすごい早くくらいついたというのが表向きの話実際は知らん >まあフットワーク軽いことはいいんじゃないか? 法整備は後から考えよう!って感じあって…

107 23/07/06(木)18:16:06 No.1075514696

あと10万出しゃPCXが買えるぜ

108 23/07/06(木)18:16:10 No.1075514722

10kgぐらいにしてくれ 畳んで担いで電車に乗れるぐらいならかなり便利

109 23/07/06(木)18:16:15 No.1075514750

大手はやっぱ三輪なんだな

110 23/07/06(木)18:16:30 No.1075514820

ノスリスとかいう日本の警察煽る要素全部載せみてぇなよくわからんもん売ろうとしてるよ 川崎が

111 23/07/06(木)18:16:51 No.1075514932

>日本のバイクメーカーがろくに手を出してないのが答えだと思う そもそもスレ画がホンダが出資して開発販売してるんだけど 叩きたい気持ちが先行しすぎて頭か目のどっちかがおかしくなってるんだな

112 23/07/06(木)18:17:16 No.1075515042

>10kgぐらいにしてくれ 誤差ではあるが軽いほど羽のように盗難できるからなぁ…

113 23/07/06(木)18:17:20 No.1075515053

>法整備は後から考えよう!って感じあって… とりあえず厳しめに設定してあとから緩和ってのは柔軟で偉いと思うんだけどな

114 23/07/06(木)18:17:26 No.1075515084

スレ画にエッチマークついてないから気づかなかったか

115 23/07/06(木)18:17:52 No.1075515225

>>フル電動って合法なの…? >ウインカーとか付けてナンバー取ればOKだよ そこまでしても呼び止められるってこと? それとも無法?

116 23/07/06(木)18:18:05 No.1075515292

折り畳んで電車のれるならあり

117 23/07/06(木)18:18:11 No.1075515320

>>10kgぐらいにしてくれ >誤差ではあるが軽いほど羽のように盗難できるからなぁ… 何で置いてくんだよ 持ち運べ

118 23/07/06(木)18:18:42 No.1075515481

田舎だと道がったがたなのでこのタイヤだとガシャーンてなっちゃう

119 23/07/06(木)18:18:45 No.1075515505

>何で置いてくんだよ 入店する時はやだ

120 23/07/06(木)18:19:10 No.1075515633

>あと10万出しゃPCXが買えるぜ 免許取るためにもう10万円いるじゃん

121 23/07/06(木)18:19:18 No.1075515672

>>何で置いてくんだよ >入店する時はやだ じゃあ盗難される前にお前が不法投棄になるな

122 23/07/06(木)18:19:19 No.1075515675

結局都会も田舎も道ガタガタなところ多いしそんな走れる場所がそもそも少なくて スケボーみたいに大体どこでも禁止されてるはずなのにヤンチャな人が乗り回して 警察もろくに対応しないみたいな感じに落ち着きそう

123 23/07/06(木)18:19:38 No.1075515772

ホンダは小型爆売れしてるのにEVにも積極投資してるよね どこまで売れてもガソリン商売は先細りって危機感があるんだろう

124 23/07/06(木)18:19:39 No.1075515779

キロ単価が俺の自転車より高い

125 23/07/06(木)18:19:59 No.1075515897

キックボードって折り畳めるのがメリットなのに電動にするととても持ち運べない重量になるね

126 23/07/06(木)18:20:16 No.1075515985

>田舎だと道がったがたなのでこのタイヤだとガシャーンてなっちゃう ならないために頑張ってんだぜストリーモは

127 23/07/06(木)18:20:18 No.1075515998

うーん車輪もっと大きくして座れるようにしない?

128 23/07/06(木)18:20:25 No.1075516033

>>俺はこれにするわ >>fu2338625.jpg >200wモーターって大したことない坂道や少しの段差にすら負けそうだ 平地がせいぜいだね 自転車に乗り慣れてない成人男性でW換算だと120Wぐらいって検証してるサイトがあった

129 23/07/06(木)18:20:25 No.1075516036

電動自転車でよくね?

130 23/07/06(木)18:20:33 No.1075516071

>ホンダは小型爆売れしてるのにEVにも積極投資してるよね >どこまで売れてもガソリン商売は先細りって危機感があるんだろう もうエンジン技術ポイするしホンダは

131 23/07/06(木)18:20:47 No.1075516130

原付だって100kgとかあるんだからそんなに軽くならないよ

132 23/07/06(木)18:20:57 No.1075516194

>>田舎だと道がったがたなのでこのタイヤだとガシャーンてなっちゃう >ならないために頑張ってんだぜストリーモは ならずに走れるならそれはそれですごい

133 23/07/06(木)18:20:58 No.1075516202

こういうのって夏場長時間乗ってもバッテリー大丈夫なのかな…

134 23/07/06(木)18:21:07 No.1075516252

単純に電動は音もなく通過してくるからマジ怖い 自転車より気付きづらい

135 23/07/06(木)18:21:16 No.1075516310

都市部のバイクシャア用じゃないかな

136 23/07/06(木)18:21:40 No.1075516418

なんか革新的なバッテリー開発されないだろうかね…

137 23/07/06(木)18:21:40 No.1075516422

20万だすならebikeがいいなあ

138 23/07/06(木)18:21:43 No.1075516444

>キックボードって折り畳めるのがメリットなのに電動にするととても持ち運べない重量になるね この辺はキックボードじゃなく電動3輪だからな

139 23/07/06(木)18:21:49 No.1075516467

>キックボードって折り畳めるのがメリットなのに電動にするととても持ち運べない重量になるね でも駐輪場なくても玄関に置いとけるんだよ

140 23/07/06(木)18:22:08 No.1075516590

>うーん車輪もっと大きくして座れるようにしない? 電動バイクできた!

141 23/07/06(木)18:22:41 No.1075516751

そのうち駐輪場になんか止めとくと盗まれる燃やされる時代になるからみんなこれ乗るしかなくなる

142 23/07/06(木)18:22:43 No.1075516758

Gogoroのビジネスモデルをパクりゃいいのに何で落ちぶれた方を選んじゃうの

143 23/07/06(木)18:22:48 No.1075516786

>単純に電動は音もなく通過してくるからマジ怖い ハイブリッドカーが普及する時に静か過ぎて怖いと言われたもんだがいつの間にか静かになったな

144 23/07/06(木)18:22:49 No.1075516794

>でも駐輪場なくても玄関に置いとけるんだよ ベッドタウンの駅とか駅から遥か遠くのほうの駐輪場に駐めないといけなかったりするから 省スペース性は生きるかもね

145 23/07/06(木)18:23:22 No.1075516963

26キロを抱えて歩き回れるように筋トレしよう 筋トレ効率を上げるために体力を付けよう 体力をつけるために自分の脚で走ろう! ってなるくらい重いな…

146 23/07/06(木)18:23:28 No.1075516999

>なんか革新的なバッテリー開発されないだろうかね… 全固体は見えてきたけど高級車向けだな このレベルはバッテリー二本持っときゃいいんじゃね

147 23/07/06(木)18:23:29 No.1075517010

>都市部のバイクシャア用じゃないかな 3倍の速度で走れる

148 23/07/06(木)18:24:10 No.1075517233

鍵ついてなくない…?

149 23/07/06(木)18:24:34 No.1075517359

>>単純に電動は音もなく通過してくるからマジ怖い >ハイブリッドカーが普及する時に静か過ぎて怖いと言われたもんだがいつの間にか静かになったな わざわざスピーカーから音だしてるし それでも指向性だから横方向だとやっぱ静かすぎて怖いよ

150 23/07/06(木)18:25:15 No.1075517586

タイヤもうちょっとデカくして段差をガンガン登れるようになったら乗りたい

151 23/07/06(木)18:25:22 No.1075517612

結局バッテリー密度と安全性トレードオフだからこんな軽量なのにすげー航続距離なんて未来はこねぇと思う

152 23/07/06(木)18:25:24 No.1075517625

ガチャであった四角くなるバイク気になる...

153 23/07/06(木)18:25:30 No.1075517670

特定原付ってこれもここまで来たら原付きと同じ扱いなのかスレ画

154 23/07/06(木)18:25:35 No.1075517689

学生の頃なら構内移動用に欲しかったなぁ…でも外でたら坂と階段だらけで死ぬわ…

155 23/07/06(木)18:25:56 No.1075517784

自転車を道路のグレーゾーンにおいたままグレーの乗り物増やすとか正気じゃない

156 23/07/06(木)18:26:08 No.1075517846

タイヤある程度の大きさ無いと怖いよなぁ

157 23/07/06(木)18:26:09 No.1075517851

これ返品してお寿司食べに行くか

158 23/07/06(木)18:26:16 No.1075517892

買い物カートみたいに電気使わず押す時の快適性が欲しいな

159 23/07/06(木)18:26:28 No.1075517959

絶滅危惧種じゃない程度に普及すると思ってる いかんせん自転車買う気分で手に入れるにはナンバー取得が面倒だな

160 23/07/06(木)18:26:28 No.1075517960

坂!あんまり登れない!は早急に何とかしてくれ

161 23/07/06(木)18:26:43 No.1075518044

>学生の頃なら構内移動用に欲しかったなぁ…でも外でたら坂と階段だらけで死ぬわ… 工業系の大学だと小型エンジン積んだキックボードで構内を走る無法者が居た

162 23/07/06(木)18:26:46 No.1075518058

どうでもいいけどバカがガキ轢き殺して規制強まるのは確定してるから笑えるよ

163 23/07/06(木)18:27:01 No.1075518144

飲酒で事故ったニュース見たな

164 23/07/06(木)18:27:08 No.1075518181

自転車の車輪のデカさに実は助けられてるってのを実感する転けやすさ

165 23/07/06(木)18:27:29 No.1075518289

>坂!あんまり登れない!は早急に何とかしてくれ 痩せて体重30kgを目指すか…

166 23/07/06(木)18:27:53 No.1075518399

何処かに置いておく必要のない用事とかなら玄関に入れられるし便利なのかなぁ ちょっと何に使うと便利かイマイチわからん現状だと

167 23/07/06(木)18:27:56 No.1075518410

どーせMATEみたいな違法フル電動チャリと住み分けできず 一緒くたに規制されるんだよ MATE乗りなんてそろそろマジで人死にでるからな

168 23/07/06(木)18:28:05 No.1075518455

>自転車の車輪のデカさに実は助けられてるってのを実感する転けやすさ 乗ったことあるの?

169 23/07/06(木)18:28:20 No.1075518521

>>自転車の車輪のデカさに実は助けられてるってのを実感する転けやすさ >乗ったことあるの? 原付にな

170 23/07/06(木)18:28:21 No.1075518523

正直原付免許も取れないやつに動力付きの乗り物で車道出て欲しくないなって…

171 23/07/06(木)18:28:40 No.1075518628

椅子付きのもあるんだけどキックボードに高い椅子つけた感じ モンキーみたいに小さくまとめた方が軽そうだけどなぁ

172 23/07/06(木)18:28:42 No.1075518635

地面ギリギリに灯火や反射材ついてるの被視認性考えてない過ぎる

173 23/07/06(木)18:28:43 No.1075518643

>>自転車の車輪のデカさに実は助けられてるってのを実感する転けやすさ >乗ったことあるの? あるぜ

174 23/07/06(木)18:29:03 No.1075518754

スレ画はコケにくさ重視しすぎて値段も利便性も犠牲にしてるやつだぞ

175 23/07/06(木)18:29:25 No.1075518871

小さくて軽いの憧れるけど車輪の径は正直すぎて…

176 23/07/06(木)18:29:27 No.1075518882

区分としては原付なのか?となると駐車はバイク駐車場になるのかなどうなんだろ

177 23/07/06(木)18:29:27 No.1075518885

>工業系の大学だと小型エンジン積んだキックボードで構内を走る無法者が居た ちょっと楽しそうだなと思ってしまった

178 23/07/06(木)18:29:30 No.1075518896

>どうでもいいけどバカがガキ轢き殺して規制強まるのは確定してるから笑えるよ そうなって欲しいって願望で笑ってるとか頭おかしい人だな

179 23/07/06(木)18:29:34 No.1075518924

>>都市部のバイクシャア用じゃないかな >3倍の速度で走れる 大佐どいてください!邪魔です!

180 23/07/06(木)18:29:38 No.1075518953

>こういうのって夏場長時間乗ってもバッテリー大丈夫なのかな… 夏場より冬の寒さの方がバッテリーはヤバイ スマホと同じだな

181 23/07/06(木)18:29:56 No.1075519036

車道をむき出しの人間が直立して移動している様は想像以上に怖いよね… 追い越す時にめちゃくちゃ気を使う

182 23/07/06(木)18:29:59 No.1075519052

座りたい…

183 23/07/06(木)18:30:10 No.1075519100

24kgの物体を25km/hでぶつけられたら骨折れるかな

184 23/07/06(木)18:30:34 No.1075519237

伊集院はどう思う?

185 23/07/06(木)18:30:56 No.1075519346

>24kgの物体を25km/hでぶつけられたら骨折れるかな 運転してる人間込みならもっとだ!

186 23/07/06(木)18:31:13 No.1075519438

>区分としては原付なのか?となると駐車はバイク駐車場になるのかなどうなんだろ 特定小型原付も原付も駐輪場です!バイク駐車場に停めんな!まじでやめて!

187 23/07/06(木)18:31:39 No.1075519595

下り最速伝説!

188 23/07/06(木)18:32:08 No.1075519766

改正初日にさっそく飲酒運転で摘発されてる奴が居てダメだった

189 23/07/06(木)18:32:30 No.1075519874

セグウェイは安定してたからあれ位車輪径欲しい

190 23/07/06(木)18:32:40 No.1075519932

>特定小型原付も原付も駐輪場です!バイク駐車場に停めんな!まじでやめて! 馬鹿言うな ファットバイクすら止める幅が無い現状の駐輪場にそんなスペースある訳ないだろ 原付バイクと同じスペースだよ

191 23/07/06(木)18:32:46 No.1075519965

原付でよくないかという意見に関しては 欧州の環境基準に適用できなくなって内燃機関二輪車は絶滅するのが決まっているので いま必死こいて代替の電動車を作ってるんだ

192 23/07/06(木)18:33:04 No.1075520047

パクるには軽いけど玄関まで持っていくのはめんどくさい絶妙な重さと 細かいことは気にしないユーザー層の合わせ技で盗難されまくりそう

193 23/07/06(木)18:33:05 No.1075520048

自転車よりは軽くないと意味なくないか

194 23/07/06(木)18:33:24 No.1075520147

普通の駐輪場使えないの割と辛いと思う

195 23/07/06(木)18:33:27 No.1075520166

>原付でよくないかという意見に関しては >欧州の環境基準に適用できなくなって内燃機関二輪車は絶滅するのが決まっているので >いま必死こいて代替の電動車を作ってるんだ その欧州がやっぱ無理って既に音を上げだしてるんで

196 23/07/06(木)18:33:36 No.1075520218

>原付でよくないかという意見に関しては >欧州の環境基準に適用できなくなって内燃機関二輪車は絶滅するのが決まっているので >いま必死こいて代替の電動車を作ってるんだ 今際の際まで原付でよくないか

197 23/07/06(木)18:33:39 No.1075520246

>原付でよくないかという意見に関しては >欧州の環境基準に適用できなくなって内燃機関二輪車は絶滅するのが決まっているので >いま必死こいて代替の電動車を作ってるんだ それは原付を電動化すればいいだけおの話で 無免許で乗れるようにするのとは関係が無いだろ

198 23/07/06(木)18:33:54 No.1075520322

欧州というかドイツの言うことを信じるな

199 23/07/06(木)18:33:55 No.1075520333

チチウムイオン電池って燃えるから危ないよ

200 23/07/06(木)18:34:01 No.1075520370

買いたくはないけど数回乗ってみたい感じだな

201 23/07/06(木)18:34:04 No.1075520384

Amazonで自転車を電動にするキットが売っているけどマジで無法 ただめっちゃ速い https://amzn.asia/d/ek0kNfk

202 23/07/06(木)18:34:08 No.1075520410

電動原付って基本高い重い距離短いだから削るだけ削るとこうなるんだろうな

203 23/07/06(木)18:34:37 No.1075520578

>>工業系の大学だと小型エンジン積んだキックボードで構内を走る無法者が居た >ちょっと楽しそうだなと思ってしまった バラムガーデン感がある

204 23/07/06(木)18:34:37 No.1075520584

乗れないデブ

205 23/07/06(木)18:34:37 No.1075520586

欧州のその時の気分基準にするの本当にやめてくれ

206 23/07/06(木)18:34:41 No.1075520607

別に内燃機関が滅びるからじゃなく 新しい需要を開発できればそれだけ売り上げが作れるからだよ あと50cc原付は内燃機関関係無く滅びてるからその代替だよ

207 23/07/06(木)18:34:50 No.1075520660

ふーん ジャイロx買ったわ

208 23/07/06(木)18:34:55 No.1075520680

特定小型に関しては電動アシを中国と同じ規制にしようぜって流れで 免許が必要な原付とはあんまり関係は無いよ

209 23/07/06(木)18:34:58 No.1075520698

>欧州というかドイツの言うことを信じるな ドイツって石炭火力発電でしょ?

210 23/07/06(木)18:35:18 No.1075520797

>ドイツって石炭火力発電でしょ? 天然ガスだよ

211 23/07/06(木)18:35:44 No.1075520925

>>ドイツって石炭火力発電でしょ? >天然ガスだよ 止まってんじゃん ロシアからのライブストリーム

212 23/07/06(木)18:36:02 No.1075521017

排ガス規制とかのせいで50ccと言う枠が無くなって安いバイクが無くなりそうと言うところで こっちに希望を持っていたのだが普通に高い

213 23/07/06(木)18:36:14 No.1075521098

海外と規制同じとか言い出したら原付免許だけで二種まで乗れちまうぜ

214 23/07/06(木)18:36:29 No.1075521168

>排ガス規制とかのせいで50ccと言う枠が無くなって安いバイクが無くなりそうと言うところで >こっちに希望を持っていたのだが普通に高い 安くなる要因が無いし…

215 23/07/06(木)18:36:48 No.1075521276

>排ガス規制とかのせいで50ccと言う枠が無くなって安いバイクが無くなりそうと言うところで >こっちに希望を持っていたのだが普通に高い どうせ都民は補助金で半額ぐらいで買えるだろ

216 23/07/06(木)18:36:50 No.1075521291

>ロシアからのライブストリーム 配信サービスかな?

217 23/07/06(木)18:37:10 No.1075521375

>排ガス規制とかのせいで50ccと言う枠が無くなって安いバイクが無くなりそうと言うところで >こっちに希望を持っていたのだが普通に高い 質を気にしなければ5万円以下でいくらでもあるじゃん

218 23/07/06(木)18:37:11 No.1075521376

たった今青梅街道を40km/hくらいでかっ飛ばしてるキックボードが居た あれはなんか今回の法改正とは関係ないやばい乗り物だろうか…

219 23/07/06(木)18:37:12 No.1075521377

>海外と規制同じとか言い出したら原付免許だけで二種まで乗れちまうぜ 定期的に話題になるやつ

220 23/07/06(木)18:37:29 No.1075521452

安いバイクの代替ポジジョン想定なんだ!? まずそれに驚く

221 23/07/06(木)18:38:00 No.1075521639

トライクがもっと大量生産されれば安くならんの?

222 23/07/06(木)18:38:03 No.1075521667

>その欧州がやっぱ無理って既に音を上げだしてるんで 自爆芸すぎる

223 23/07/06(木)18:38:12 No.1075521721

>https://amzn.asia/d/ek0kNfk 750Wは自転車のフレーム耐えられるのか?

224 23/07/06(木)18:38:58 No.1075521965

>>特定小型原付も原付も駐輪場です!バイク駐車場に停めんな!まじでやめて! >馬鹿言うな >ファットバイクすら止める幅が無い現状の駐輪場にそんなスペースある訳ないだろ >原付バイクと同じスペースだよ いやうん原付は基本駐輪場で指示がある場合は原付用駐輪場なのでそれでいいよ

225 23/07/06(木)18:38:59 No.1075521966

>>https://amzn.asia/d/ek0kNfk >750Wは自転車のフレーム耐えられるのか? 確かみてみろ

226 23/07/06(木)18:39:04 No.1075521980

規制とかじゃなく50cc原付は単に売り上げが年々減ってる 2種は伸びてるんで単に利便性の問題だが

227 23/07/06(木)18:39:26 No.1075522117

安いバイクの代わりに倍以上の値段払えと言われたらEVスクーター買うわ

228 23/07/06(木)18:39:49 No.1075522234

駐輪のことも考えるとそれこそ原付きのほうが楽そうだな…

229 23/07/06(木)18:39:53 No.1075522256

電動のスーツケースも面白いよね

230 23/07/06(木)18:39:56 No.1075522274

盗難のリスク考えたら用途が限定されるな

231 23/07/06(木)18:40:00 No.1075522287

原付の30キロ規制とか今の生活にあってねえもんな…

232 23/07/06(木)18:40:31 No.1075522456

>原付の30キロ規制とか今の生活にあってねえもんな… 20キロに減らす方が合っているって言うの?

233 23/07/06(木)18:41:04 No.1075522628

>https://amzn.asia/d/ek0kNfk この会社のキットはちゃんとリミッター掛かってるよ ところで関連商品にあるPC接続用ケーブルはなにに使うんでしょうね?

234 23/07/06(木)18:41:16 No.1075522689

>>原付の30キロ規制とか今の生活にあってねえもんな… >20キロに減らす方が合っているって言うの? 原付が売れない理由のほうね

235 23/07/06(木)18:41:21 No.1075522717

>安いバイクの代わりに倍以上の値段払えと言われたらEVスクーター買うわ おいくらなの?EVスクーター

236 23/07/06(木)18:41:34 No.1075522790

50cc問題はほとんど50に毛が生えた10万円台の二種にリミッターつけて終わりだろうな それだけで駐輪場止めてよし!ってなる消防法おかしいんだけど言っても不利益しかないだろうし

237 23/07/06(木)18:41:45 No.1075522850

側溝の蓋すら盗まれるのにこういうレンタルバイクは取られない

238 23/07/06(木)18:42:20 No.1075523035

>規制とかじゃなく50cc原付は単に売り上げが年々減ってる >2種は伸びてるんで単に利便性の問題だが 今から新車で買うならそりゃ免許取ってでも125選ぶ

239 23/07/06(木)18:42:44 No.1075523165

空中浮遊式のキックボード早く出してほしい 映画だと2015年には普及してたのに

240 23/07/06(木)18:42:59 No.1075523263

>20キロに減らす方が合っているって言うの? 2種に切り替えるのが合っていて 20kmのこれは新しい需要の創出だよ

241 23/07/06(木)18:43:29 No.1075523425

書き込みをした人によって削除されました

242 23/07/06(木)18:43:53 No.1075523538

>スレ画はコケにくさ重視しすぎて値段も利便性も犠牲にしてるやつだぞ もうタイヤ径の時点でコケにくさはどうしようも無い様な気がするんだけどどうにかなってるのか…?

243 23/07/06(木)18:44:04 No.1075523589

原付2種取るの結構高いのがなあ 今後安くなるかもしれんが

244 23/07/06(木)18:44:21 No.1075523699

トルクは充分とは聞くが立ち姿勢で傾いて登るの変な感じ 下り超怖そう

245 23/07/06(木)18:44:23 No.1075523710

キックボードじゃない電動は2~40万で東京都なら補助金アホほど出るからまあ普通に原付買うのと変わらん 充電と航続距離はどうしようもないが

246 23/07/06(木)18:44:51 No.1075523882

>>>https://amzn.asia/d/ek0kNfk >>750Wは自転車のフレーム耐えられるのか? >確かみてみろ ツールドフランス走るようなトップ選手はピーク時1000Wを超える出力出してるからいける!

247 23/07/06(木)18:44:56 No.1075523910

>フル電動自転車じゃダメかしら? 警 告

248 23/07/06(木)18:45:15 No.1075524029

原付二種は一本橋やめてちゃんとミラー触って後方確認できる人間なら一発余裕にすりゃええのに

249 23/07/06(木)18:45:32 No.1075524149

ドコモのレンタル電動アシスト自転車サービスが便利すぎて他の乗り物が勝てる気がしない

250 23/07/06(木)18:45:33 No.1075524160

なんでキックボードは許されて電動自転車はアウトになるの?

251 23/07/06(木)18:45:48 No.1075524236

>おいくらなの?EVスクーター ピンキリだけど下は10万位から出川がテレビで乗ってるやつで画像と同じ値段くらい

252 23/07/06(木)18:46:08 No.1075524358

>原付二種は一本橋やめてちゃんとミラー触って後方確認できる人間なら一発余裕にすりゃええのに 一本橋は徐行の練習だし出来なきゃ困るので…

253 23/07/06(木)18:46:15 No.1075524405

>原付2種取るの結構高いのがなあ >今後安くなるかもしれんが 50ccから買い直すのに2種にしたいから取ろうと思ってるが10万円くらいかかるし それなら値段殆ど変わらないから中型で取ったほうが楽しそうだなぁって思ってる

254 23/07/06(木)18:46:32 No.1075524501

>ピンキリだけど下は10万位から出川がテレビで乗ってるやつで画像と同じ値段くらい 出川のやつバッテリーがすぐ切れて番組的にはネタになるけど 絶対買いたくないと思った

255 23/07/06(木)18:47:14 No.1075524757

>50ccから買い直すのに2種にしたいから取ろうと思ってるが10万円くらいかかるし >それなら値段殆ど変わらないから中型で取ったほうが楽しそうだなぁって思ってる 10万位で普通2輪取れるの?

256 23/07/06(木)18:47:46 No.1075524952

>なんでキックボードは許されて電動自転車はアウトになるの? 合法的なキックボードは原付の下位名乗ってるけどフル電動は詐称してるから

257 23/07/06(木)18:47:47 No.1075524954

>出川のやつバッテリーがすぐ切れて番組的にはネタになるけど >絶対買いたくないと思った そもそもあんな長距離乗るもんじゃねえ

258 23/07/06(木)18:47:52 No.1075524993

>>ピンキリだけど下は10万位から出川がテレビで乗ってるやつで画像と同じ値段くらい >出川のやつバッテリーがすぐ切れて番組的にはネタになるけど >絶対買いたくないと思った あれ載せてるバッテリー半分なんじゃなかったっけ 充電切れなきゃ番組にならないし

259 23/07/06(木)18:47:58 No.1075525031

一本橋だと?嫌なら駆け抜けろ

260 23/07/06(木)18:48:19 No.1075525145

今何台走ってるかは知らないがもう飲酒で事故るとは幸先良いね

261 23/07/06(木)18:48:35 No.1075525238

大体航続距離問題はバッテリー二つ積めるようになってるんだよな 問題はそのバッテリーメチャクチャ高いことなんだが…

262 23/07/06(木)18:48:47 No.1075525281

日本企業がどこも手を出してなくて中国企業ばかりなところみてもこりゃ流行らないの解る

263 23/07/06(木)18:48:55 No.1075525326

24キロは盗まれそうだな…

264 23/07/06(木)18:49:08 No.1075525387

車輪小さいと車道と歩道の段差で引っかかってこけるよね

265 23/07/06(木)18:49:09 No.1075525396

もうすでに飲酒運転で事故起きてるだよねこれ

266 23/07/06(木)18:49:12 No.1075525408

電動じゃないキックボードじゃダメ?

267 23/07/06(木)18:49:25 No.1075525469

タイヤデカくて折り畳めて軽くてバッテリー持ちいいならアリ

268 23/07/06(木)18:49:36 No.1075525544

>電動じゃないキックボードじゃダメ? 下り坂なら…

269 23/07/06(木)18:49:40 No.1075525568

>もうすでに飲酒運転で事故起きてるだよねこれ 外で飲酒禁止にしろ

270 23/07/06(木)18:49:49 No.1075525608

>電動じゃないキックボードじゃダメ? 自転車でよくない?

271 23/07/06(木)18:49:54 No.1075525631

駅に置いておけないのがきつい専用の駐車場できたら買う

272 23/07/06(木)18:49:56 No.1075525638

海外で問題ばかり起こしてるのなんで今さらになって取り入れるのかねほんと

273 23/07/06(木)18:49:58 No.1075525653

>車輪小さいと車道と歩道の段差で引っかかってこけるよね 自転車でも雨の日とか怖いのにな

274 23/07/06(木)18:50:01 No.1075525673

>なんでキックボードは許されて電動自転車はアウトになるの? 別にキックボード型である必要はないから 規定内なら電動自転車もOKだよ https://shop.ennegt.com/

275 23/07/06(木)18:50:12 No.1075525742

>>電動じゃないキックボードじゃダメ? >自転車でよくない? だいぶ取り回し違くない?

276 23/07/06(木)18:50:22 No.1075525793

自転車だろうとキックボードだろうとタイヤ小さいと段差にクソ弱いから怖い

277 23/07/06(木)18:50:23 No.1075525797

>日本企業がどこも手を出してなくて中国企業ばかりなところみてもこりゃ流行らないの解る 一旦規制の状況見ないことには動けないだろうな…

278 23/07/06(木)18:50:45 No.1075525921

>>>ピンキリだけど下は10万位から出川がテレビで乗ってるやつで画像と同じ値段くらい >>出川のやつバッテリーがすぐ切れて番組的にはネタになるけど >>絶対買いたくないと思った >あれ載せてるバッテリー半分なんじゃなかったっけ >充電切れなきゃ番組にならないし いやそもそもあれ街乗り用であって 県跨ぐような長距離用じゃねえよ

279 23/07/06(木)18:51:16 No.1075526107

義務では無いが俺が乗るなら絶対メット被るな…怖いわ

280 23/07/06(木)18:51:16 No.1075526108

>電動じゃないキックボードじゃダメ? 電池切れていれば蹴って移動も可らしいので 最低限の動力積んだ軽いやつを買えばいい 普通のキックボードはブレーキとかの規定が無いからダメ

281 23/07/06(木)18:51:19 No.1075526124

>もうすでに飲酒運転で事故起きてるだよねこれ 制限緩くなる前から酒気帯びでの事故はちょこちょこあるね 用途が荷物積めない自転車と大体同じだからまあそうなるよなって

282 23/07/06(木)18:51:25 No.1075526154

>キックボードじゃない電動は2~40万で東京都なら補助金アホほど出るからまあ普通に原付買うのと変わらん >充電と航続距離はどうしようもないが キックボードも思ったより普及しなくて後から補助金出してくれるよきっと

283 23/07/06(木)18:51:37 No.1075526221

持ち運びが手軽なのはスケボーなんだが…

284 23/07/06(木)18:51:41 No.1075526249

>日本企業がどこも手を出してなくて中国企業ばかりなところみてもこりゃ流行らないの解る 中国は昔から自走可能電動自転車が作られてるのでノウハウある

285 23/07/06(木)18:51:47 No.1075526278

おれの愛機ローラースルーゴーゴーなら充電の手間も要らないんだぜ

286 23/07/06(木)18:51:48 No.1075526282

何人死んだら規制されるかな?利権のせいで3桁行かないとされない気がする

287 23/07/06(木)18:52:01 No.1075526375

>持ち運びが手軽なのはスケボーなんだが… むぅ…電動スケボー……

288 23/07/06(木)18:52:26 No.1075526541

>持ち運びが手軽なのはスケボーなんだが… ブレーキもないしバランスもクソ悪いものが公道走っていい訳ないだろ

289 23/07/06(木)18:52:28 No.1075526560

ショッピングモールへの乗り入れがニュースになったら本番

290 23/07/06(木)18:52:40 No.1075526627

コナンのスケボーってパワフルすぎない?

291 23/07/06(木)18:52:50 No.1075526681

中国は法律気にしないから

292 23/07/06(木)18:52:58 No.1075526746

>制限緩くなる前から酒気帯びでの事故はちょこちょこあるね 今日起きた事故だよ https://news.yahoo.co.jp/articles/c0235c7eeb12257ec61cb470b6423ef1bd6908a5

293 23/07/06(木)18:53:06 No.1075526790

>何人死んだら規制されるかな?利権のせいで3桁行かないとされない気がする 量より質で偉い人の子息が道路のシミになるか下半身麻痺とかなったら即時だと思う

294 23/07/06(木)18:53:10 No.1075526815

>むぅ…電動スケボー…… 登録できるのか気になるところ

295 23/07/06(木)18:53:34 No.1075526961

盗難対策どうなってんだろう

296 23/07/06(木)18:53:41 No.1075527005

>別にキックボード型である必要はないから >規定内なら電動自転車もOKだよ >https://shop.ennegt.com/ キックボード法なのにキックボードじゃなくてもいいんだ…

297 23/07/06(木)18:54:09 No.1075527156

>持ち運びが手軽なのはスケボーなんだが… https://www.makuake.com/project/hex/ そんなあなたに

298 23/07/06(木)18:54:16 No.1075527186

>キックボード法なのにキックボードじゃなくてもいいんだ… 通称電動キックボードってだけで実際には特定小型原動機付自転車だからな…

299 23/07/06(木)18:54:19 No.1075527204

>キックボード法なのにキックボードじゃなくてもいいんだ… キックボード法とか言ってんのがおかしいんだよ

300 23/07/06(木)18:54:42 No.1075527340

スペックだけ見たら電動二種で乗ってみてえってなるやつあるんだけど壊れたらどうするのか全く分からねえ

301 23/07/06(木)18:54:55 No.1075527426

>>キックボード法なのにキックボードじゃなくてもいいんだ… >通称電動キックボードってだけで実際には特定小型原動機付自転車だからな… セグウェイ乗ってもいい?

302 23/07/06(木)18:55:42 No.1075527670

田舎とかじゃなくて街歩き用の需要を見込んででしょう

303 23/07/06(木)18:56:24 No.1075527919

>10万位で普通2輪取れるの? 近所だと普通自動車免許有りで 小型ATが約9万円 中型MTが約12万円だな 差はあるけど将来好きな物に乗りたいならどうするかって感じだ

304 23/07/06(木)18:56:25 No.1075527922

>セグウェイ乗ってもいい? 寸法とパワーを規格内に納めて物理ブレーキかけても転ばないようにしてから出直せ

305 23/07/06(木)18:56:45 No.1075528045

これなら原付きで良い もっと雑なやつをよこせ

306 23/07/06(木)18:56:56 No.1075528107

>>>キックボード法なのにキックボードじゃなくてもいいんだ… >>通称電動キックボードってだけで実際には特定小型原動機付自転車だからな… >セグウェイ乗ってもいい? 特定小型の規格満たして認証取得してナンバー取っているならいいよ と言うか今のセグウェイの主力電動キックボードだし

307 23/07/06(木)18:57:29 No.1075528293

>10万位で普通2輪取れるの? そこで試験場の一般試験なら!

308 23/07/06(木)18:57:44 No.1075528375

>田舎とかじゃなくて街歩き用の需要を見込んででしょう それなら電動アシスト自転車でよくにあにぃ?

309 23/07/06(木)18:57:51 No.1075528409

セグウェイは昭和記念公園のガイドツアーで乗ってるのを見たくらいだな

310 23/07/06(木)18:58:13 No.1075528553

あにぃ!?

311 23/07/06(木)18:58:22 No.1075528607

6km以下専用にして四輪にして籠と椅子付けたら腰悪くした老人の乗り物に良さそう

312 23/07/06(木)18:58:29 No.1075528653

>これなら原付きで良い >もっと雑なやつをよこせ これだよこれ!みたいなの出てきても日本製じゃなくてどこも整備してくれねえ未来が見える

313 23/07/06(木)18:58:29 No.1075528655

>>持ち運びが手軽なのはスケボーなんだが… >https://www.makuake.com/project/hex/ >そんなあなたに >Q. 道路で走行して良いのでしょうか? >A.日本の道路交通法では”交通のひんぱんな道路において、球戯をし、ローラー・スケートをし、又はこれらに類する行為をすること”は禁止されています。HEXをご利用の皆様には、交通状況に注意し、ルールとマナーを守りクルージングを楽しんでいただくようお願いしています。 誤魔化しきれてない…

314 23/07/06(木)18:58:32 No.1075528674

電動アシストシューズの時代が来る

315 23/07/06(木)18:58:33 No.1075528688

乗ってるのたまに見かけるけどアスファルト走るのすら不安定そうで怖い

316 23/07/06(木)18:59:02 No.1075528842

新しいものをただ新しいからって理由で叩いてるのを見ると「」も高齢化して老害になるんだなって悲しくなるわ

317 23/07/06(木)18:59:33 No.1075529009

電動アイアンマンスーツを早く作ってくれ

318 23/07/06(木)18:59:45 No.1075529080

>新しいものをただ新しいからって理由で叩いてるのを見ると「」も高齢化して老害になるんだなって悲しくなるわ いうてこれ推し進めてんの悪いジジイだろうが

319 23/07/06(木)18:59:53 No.1075529132

>新しいものをただ新しいからって理由で叩いてるのを見ると「」も高齢化して老害になるんだなって悲しくなるわ 危険だからなんですけど…

320 23/07/06(木)18:59:55 No.1075529139

>新しいものをただ新しいからって理由で叩いてるのを見ると「」も高齢化して老害になるんだなって悲しくなるわ お前いつもそれしか言わないよな

321 23/07/06(木)19:00:00 No.1075529175

>電動アイアンマンスーツを早く作ってくれ 原典より凄いことをするな

322 23/07/06(木)19:00:00 No.1075529181

>新しいものをただ新しいからって理由で叩いてるのを見ると「」も高齢化して老害になるんだなって悲しくなるわ 実際事故起きてるし

323 23/07/06(木)19:00:06 No.1075529211

こんな小さな車輪じや段差多い日本に不向きすぎる

324 23/07/06(木)19:00:37 No.1075529407

まあもうちょっと煮詰まってから作られたモデルの方がいいと思う

325 23/07/06(木)19:01:07 No.1075529575

>実際事故起きてるし 普段どんだけ交通事故起こってると思ってんだこの馬鹿

326 23/07/06(木)19:01:08 No.1075529577

>こんな小さな車輪じや段差多い日本に不向きすぎる 段差なんて世界中どこにでもあるぞ…

327 23/07/06(木)19:01:23 No.1075529671

悪いジジイって何?

328 23/07/06(木)19:02:02 No.1075529922

おっレスポンチ態勢だね

329 23/07/06(木)19:02:04 No.1075529929

>6km以下専用にして四輪にして籠と椅子付けたら腰悪くした老人の乗り物に良さそう もうかなり定着してきたねシニアカー

330 23/07/06(木)19:02:07 No.1075529938

>悪いジジイって何? ぼくのかんがえたさいきょうの黒幕

331 23/07/06(木)19:02:32 No.1075530088

裏で幼女囲ってたりするジジイとかかな…

332 23/07/06(木)19:02:44 No.1075530164

別に特定小型でも >https://shop.ennegt.com/ みたいな自転車型なら既存の自転車と安全性大差ないしいいだろうなって思うけど キックボード型は車輪サイズと構造的に急制動時と悪路での安定性が死んでいるから…

333 23/07/06(木)19:03:03 No.1075530270

そんなに批判的になる必要ある?とは思うけど 欲しいかと言われるといや全く欲しくないっていう…

334 23/07/06(木)19:03:21 No.1075530371

こんなの通すの運輸省が買収されたかったのかな?

335 23/07/06(木)19:03:22 No.1075530377

台湾とかあっちでは当たり前に人がリフトみたいなのに乗って移動してんだよな 日本もそうあるべきとはあんまり思わんけど微妙な歩み寄りの結果というか 向こうの商品売るためっていうか…

336 23/07/06(木)19:03:38 No.1075530465

>裏で幼女囲ってたりするジジイとかかな… 囲った幼女に広い敷地で電動キックボード乗せて遊ばせるんだ…!

337 23/07/06(木)19:04:12 No.1075530652

流行り始めて急いで整備しないとやべえ!でルール作ったけど適応機種高くなりすぎて廃れそう 今後変な乗り物出る可能性あるのは楽しみだけど

338 23/07/06(木)19:04:12 No.1075530653

>>裏で幼女囲ってたりするジジイとかかな… >囲った幼女に広い敷地で電動キックボード乗せて遊ばせるんだ…! 好好爺…!

339 23/07/06(木)19:04:25 No.1075530723

今まで無法だった自転車がヘルメット努力義務化とかが徐々に進みつつある背景でいきなりろくに法整備もしないままこれ出てきてなんで!?ってなるのは当然の話ではある これ論理的に説明できる人いないでしょ

340 23/07/06(木)19:04:41 No.1075530831

>そんなに批判的になる必要ある?とは思うけど >欲しいかと言われるといや全く欲しくないっていう… 5000円くらいなら欲しい

341 23/07/06(木)19:04:43 No.1075530841

仮に転倒多発したらバイク型が主流になるんじゃないかなぁ

342 23/07/06(木)19:04:52 No.1075530906

世界的に流行ってるのに観光客が来たときに日本にキックボード無かったら笑われるぞ

343 23/07/06(木)19:05:01 No.1075530956

どうせ買うならシニアカーの改良版がいいよ座れて楽だし

344 23/07/06(木)19:05:28 No.1075531111

5万くらいなら買うわ

345 23/07/06(木)19:05:48 No.1075531239

>5万くらいなら買うわ 結構良い自転車買えちゃう…

346 23/07/06(木)19:05:50 No.1075531255

交通ルールの教育ツールとして小学生の時点で原付免許くらい取らせた方がいいんじゃないかという気持ちがある

347 23/07/06(木)19:06:06 No.1075531344

>今まで無法だった自転車がヘルメット努力義務化とかが徐々に進みつつある背景でいきなりろくに法整備もしないままこれ出てきてなんで!?ってなるのは当然の話ではある >これ論理的に説明できる人いないでしょ 頭固えなぁ キックボードが自転車みたいな速度出るか?

348 23/07/06(木)19:06:19 No.1075531440

ひょっとしてちょっと漕ぐだけでぐいぐい進む自転車ってすごいのでは?

349 23/07/06(木)19:06:27 No.1075531499

>今まで無法だった自転車がヘルメット努力義務化とかが徐々に進みつつある背景でいきなりろくに法整備もしないままこれ出てきてなんで!?ってなるのは当然の話ではある >これ論理的に説明できる人いないでしょ 単純に自転車や自動車より危なくないからでは…? あと都市部で一般人の使う乗用車の流入規制してかわりに渡す道具 先に流入だけ禁止とかできないし

350 23/07/06(木)19:07:28 No.1075531880

>頭固えなぁ >キックボードが自転車みたいな速度出るか? 普通のキックボードなら出ないけど原付のは出るよ

351 23/07/06(木)19:07:40 No.1075531960

普通免許で125ccまで乗れるようにしろ

352 23/07/06(木)19:07:48 No.1075532024

自転車もキックボードもヘルメットは同じ努力義務だけど… しかも電動で走るには自転車と比較にならない保安器と面倒な手続きが必要だけど…

353 23/07/06(木)19:07:51 No.1075532042

この間水溜りで見えない陥没で自転車ハマって派手にこけたし 車輪小さいのとか絶対無理だわ

354 23/07/06(木)19:07:57 No.1075532083

>>5万くらいなら買うわ >結構良い自転車買えちゃう… 5万の自転車って割と普通じゃない!?

355 23/07/06(木)19:08:08 No.1075532147

自転車(信号無視ロード乗り)より危なくない

356 23/07/06(木)19:08:14 No.1075532189

>ひょっとしてちょっと漕ぐだけでぐいぐい進む自転車ってすごいのでは? すぐ夕立が降る日本の気候と合わない欠点なんとかして

357 23/07/06(木)19:08:40 No.1075532338

椅子つけて欲しい

358 23/07/06(木)19:08:45 No.1075532374

ちゃんとしすぎてて重たすぎるからこの形のメリットない

359 23/07/06(木)19:08:54 No.1075532420

>椅子つけて欲しい 原チャ買え

360 23/07/06(木)19:10:07 No.1075532844

ありがとう自民党ありがとう統一教会ありがとう山際大志郎元経済再生担当大臣 https://bestcarweb.jp/feature/column/619251

361 23/07/06(木)19:10:09 No.1075532871

>自転車(信号無視ロード乗り)より危なくない 体力無くてもそんな信号無視ロード野郎に成れちまうのが特定小型だぞ?

362 23/07/06(木)19:10:11 No.1075532896

>>>5万くらいなら買うわ >>結構良い自転車買えちゃう… >5万の自転車って割と普通じゃない!? メルカリで3000円でクロスバイク(要整備)が買えるってプロの動画が…

363 23/07/06(木)19:10:43 No.1075533089

>>こんな小さな車輪じや段差多い日本に不向きすぎる >段差なんて世界中どこにでもあるぞ… つまり世界中どこでも不向きな乗り物という事か…

364 23/07/06(木)19:10:48 No.1075533118

https://youtu.be/8w_OAZ83EOg?t=65 スレ画の悪路走行デモ動画あったけど悪路はともかく歩行者と並走して親和性!は親和性あるかなあ!?になる

365 23/07/06(木)19:10:48 No.1075533120

>ありがとう自民党ありがとう統一教会ありがとう山際大志郎元経済再生担当大臣 >https://bestcarweb.jp/feature/column/619251 糖質教会来ちゃった

366 23/07/06(木)19:11:09 No.1075533250

>世界的に流行ってるのに観光客が来たときに日本にキックボード無かったら笑われるぞ 外国コンプレックス抱えるのは勝手だけど押し付けられても困る

367 23/07/06(木)19:11:35 No.1075533428

>メルカリで3000円でクロスバイク(要整備)が買えるってプロの動画が… 整備にいくらかかるか分からんけど色々怪しすぎる…

368 23/07/06(木)19:11:44 No.1075533490

これがいい fu2338857.jpg

369 23/07/06(木)19:11:55 No.1075533562

まとめ動画への転載禁止

↑Top