ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)17:34:17 No.1075502760
デリングだけでも殺して欲しそう
1 23/07/06(木)17:35:19 No.1075503060
許す理由がないよね…
2 23/07/06(木)17:35:57 No.1075503234
そんなこと言ってないのに欲しそうとか言われても
3 23/07/06(木)17:38:34 No.1075503967
デリングはちょっと悪辣が過ぎる
4 23/07/06(木)17:39:23 No.1075504192
ママ生きててよかったねエリクト楽しそうできゃっきゃしてるんだからもうその話はおしまい
5 23/07/06(木)17:41:34 No.1075504829
たぶん最後のばぁばは殺される前の恨みが無い生体データだったんだよ
6 23/07/06(木)17:42:42 No.1075505171
そもそも何でいきなり幽霊が登場するんだよ エリクトみたいに保存されてたわけでもあるまいに
7 23/07/06(木)17:43:34 No.1075505409
>そもそも何でいきなり幽霊が登場するんだよ >エリクトみたいに保存されてたわけでもあるまいに パーメットさんを使った奴は軒並みパーメットさんにコピーデータ作られてるんだろうたぶん
8 23/07/06(木)17:43:50 No.1075505482
>そもそも何でいきなり幽霊が登場するんだよ >エリクトみたいに保存されてたわけでもあるまいに いやエアリアルの中にいたって説明あったけど
9 23/07/06(木)17:46:37 No.1075506204
もうパメフラとローレンツ力で何でもありだよあの元素
10 23/07/06(木)17:48:40 No.1075506745
>パーメットさんを使った奴は軒並みパーメットさんにコピーデータ作られてるんだろうたぶん パーメット技術黎明期は色々副作用で死んだ人いるんだからそれじゃあの世界たくさん幽霊いるみたいじゃん!!
11 23/07/06(木)17:48:51 No.1075506794
結局エリクトだけが特別って感じだしガンドアームは時代の徒花だったんだよ この人は無惨に死ぬのは決まってたと思う
12 23/07/06(木)17:49:55 No.1075507070
>パーメット技術黎明期は色々副作用で死んだ人いるんだからそれじゃあの世界たくさん幽霊いるみたいじゃん!! 幽霊なんていないよ 全部ただのデータだよ
13 23/07/06(木)17:50:08 No.1075507123
>パーメット技術黎明期は色々副作用で死んだ人いるんだからそれじゃあの世界たくさん幽霊いるみたいじゃん!! ガンダムっぽいじゃん!
14 23/07/06(木)17:50:51 No.1075507299
>パーメット技術黎明期は色々副作用で死んだ人いるんだからそれじゃあの世界たくさん幽霊いるみたいじゃん!! 人間のデータが保存出来るんだからそりゃそういうことだろう その事実は絶対世に出さない方がいい
15 23/07/06(木)17:51:33 No.1075507492
あらゆる物を物理的に消す力がオーバーライドなんか目じゃないくらいやばすぎるし 遠からず開発規制かかってただろう
16 23/07/06(木)17:52:55 No.1075507861
実際肉体にこだわらなければ人格の完全な複製は割りと簡単に出来そうな気がするあの世界 大した設備もなさそうな状態でエリィすら保存できるくらいだし
17 23/07/06(木)17:53:10 No.1075507915
>あらゆる物を物理的に消す力がオーバーライドなんか目じゃないくらいやばすぎるし >遠からず開発規制かかってただろう まあそこまでどうやればいいのかさっぱりなんだけどな… エリクトなしで何が出来るんだあれ…
18 23/07/06(木)17:54:27 No.1075508243
12話でなんかいいやって気持ちになったけどプロローグ見直すと悪辣すぎる
19 23/07/06(木)17:54:33 No.1075508266
エリクトの遺伝子コピーですら健康被害でるんだからエリクトの耐性は再現不可能だよな つまりガンドアームは終わってる技術
20 23/07/06(木)17:56:00 No.1075508669
>エリクトの遺伝子コピーですら健康被害でるんだからエリクトの耐性は再現不可能だよな >つまりガンドアームは終わってる技術 パーメット自体は研究もっと進めれば今回のを再現出来るんだよな 全部奇跡じゃなく法則通りの発露だし
21 23/07/06(木)17:56:00 No.1075508670
㈱って存在してるのかなエピローグで
22 23/07/06(木)17:56:39 No.1075508851
>㈱って存在してるのかなエピローグで してるしペトラのガンド義肢テストこれからやるって話してだだろ!
23 23/07/06(木)17:58:22 No.1075509336
外宇宙行くときにまたガンドが注目されることもあるだろう…
24 23/07/06(木)17:58:37 No.1075509406
>まあそこまでどうやればいいのかさっぱりなんだけどな… >エリクトなしで何が出来るんだあれ… クワゼロはエリクト関係ない技術で作ったんだしあの輪っかにガンダム据えてスコア6まで上げればデリング案のオーバーライドは再現できそうな気もする スコア6に耐えられるパイロットさえ用意できればだけど
25 23/07/06(木)17:58:57 No.1075509501
>外宇宙行くときにまたガンドが注目されることもあるだろう… 別にMSサイズのものに使わなきゃデータストーム問題も怒らないので…
26 23/07/06(木)17:59:29 No.1075509665
最終話はちょっと怒涛すぎて細かいところ見逃すのもまあわかるよ… パメフラからずっと脳内が?だらけだったもん…
27 23/07/06(木)18:00:05 No.1075509821
>クワゼロはエリクト関係ない技術で作ったんだしあの輪っかにガンダム据えてスコア6まで上げればデリング案のオーバーライドは再現できそうな気もする >スコア6に耐えられるパイロットさえ用意できればだけど はい無理ー いや本当どういう計画なんだデリング
28 23/07/06(木)18:00:17 No.1075509889
>>外宇宙行くときにまたガンドが注目されることもあるだろう… >別にMSサイズのものに使わなきゃデータストーム問題も怒らないので… 俺も最終話までそう思ってたけどママンも長期使用のせいでデータストームダメージうけてなかった?
29 23/07/06(木)18:00:35 No.1075509982
ガンドかそれに類する人体改造受けててガンドアームを操作すると一発アウトで幽霊化?
30 23/07/06(木)18:00:49 No.1075510056
エピローグで見せた悲惨な副作用の数々は何だったんだってくらい元気だな現代のガンダム海苔は
31 23/07/06(木)18:00:50 No.1075510062
いや株ガン存在してるのかなとかレスする前に確認ぐらいしろよ
32 23/07/06(木)18:01:01 No.1075510123
>俺も最終話までそう思ってたけどママンも長期使用のせいでデータストームダメージうけてなかった? あれパメスコのせいじゃなかったの? いやわからんけど
33 23/07/06(木)18:01:14 No.1075510190
>俺も最終話までそう思ってたけどママンも長期使用のせいでデータストームダメージうけてなかった? ずっとルブリスで逃亡生活してたからな
34 23/07/06(木)18:01:23 No.1075510232
オカルトが恒例のガンダムの最終回でなければ超展開と叩かれてもおかしくないラインではあった
35 23/07/06(木)18:01:42 No.1075510333
>>クワゼロはエリクト関係ない技術で作ったんだしあの輪っかにガンダム据えてスコア6まで上げればデリング案のオーバーライドは再現できそうな気もする >>スコア6に耐えられるパイロットさえ用意できればだけど >はい無理ー >いや本当どういう計画なんだデリング あったよ!スコア上げてもパイロットにダメージいかないガンダムがシンセーに!
36 23/07/06(木)18:01:45 No.1075510346
>ガンドかそれに類する人体改造受けててガンドアームを操作すると一発アウトで幽霊化? パーメットの性質上パーメット製品使った時点でアウトかもしれん たぶん人類ほぼコピられてる
37 23/07/06(木)18:01:50 No.1075510368
>エピローグで見せた悲惨な副作用の数々は何だったんだってくらい元気だな現代のガンダム海苔は 4号はボロボロになって死んだしラウダは一回乗っただけだしスレッタは後遺症あるのに何を言ってるんだ?
38 23/07/06(木)18:01:54 No.1075510385
デリングを殺せって声がずっと聞こえるのよ
39 23/07/06(木)18:02:14 No.1075510492
>あったよ!スコア上げてもパイロットにダメージいかないガンダムがシンセーに! 結局エリクトじゃん!!
40 23/07/06(木)18:02:24 No.1075510554
>はい無理ー >いや本当どういう計画なんだデリング 行き詰ってた所にプロスペラができまっせーって来たんだろうね
41 23/07/06(木)18:02:34 No.1075510608
>オカルトが恒例のガンダムの最終回でなければ超展開と叩かれてもおかしくないラインではあった みんなの幻影はまぁガンダムだし…で余裕で流せたけど何もかも消えてくのは流石になんで…?とはなった
42 23/07/06(木)18:03:14 No.1075510797
>はい無理ー >いや本当どういう計画なんだデリング いやデリング案ではスコア6は必要ないとベルおばさんが言ってる エリィの為に常時フィールド出す必要も多分ない
43 23/07/06(木)18:04:35 No.1075511180
>いやデリング案ではスコア6は必要ないとベルおばさんが言ってる >エリィの為に常時フィールド出す必要も多分ない まあどっちみち人間電池で発動レベルの厄い計画っぽいな
44 23/07/06(木)18:05:00 No.1075511295
>パーメット自体は研究もっと進めれば今回のを再現出来るんだよな >全部奇跡じゃなく法則通りの発露だし ガンドじゃなくてもパーメット自体の研究はしてるだろ 解る範囲でも月からクワゼロ付近まで遅延なく通信できるチート元素だし
45 23/07/06(木)18:05:17 No.1075511368
>デリングを殺せって声がずっと聞こえるのよ それは今も聞こえてそう
46 23/07/06(木)18:05:37 No.1075511464
>まあどっちみち人間電池で発動レベルの厄い計画っぽいな 別にデリングは急いで実行する必要もないからな やるなら安全なガンダムの研究と平行ぐらいはするんだろ
47 23/07/06(木)18:05:50 No.1075511535
>ガンドじゃなくてもパーメット自体の研究はしてるだろ >解る範囲でも月からクワゼロ付近まで遅延なく通信できるチート元素だし クワゼロってどこにあるんだろうな…
48 23/07/06(木)18:05:55 No.1075511559
そもそもが性急な計画ではないしな
49 23/07/06(木)18:06:49 No.1075511839
>12話でなんかいいやって気持ちになったけどプロローグ見直すと悪辣すぎる 1話見直すとジェタークの4人もかなりクズ
50 23/07/06(木)18:07:05 No.1075511926
>俺も最終話までそう思ってたけどママンも長期使用のせいでデータストームダメージうけてなかった? 元々テストパイロットだしエリィがエアリアルになった後はスコア上げのため進んで色々やってそうではある
51 23/07/06(木)18:07:15 No.1075511964
>そもそもが性急な計画ではないしな デリングの寿命までにどうにかするつもりだったのかな 結構短そうだな…
52 23/07/06(木)18:07:26 No.1075512006
>>まあどっちみち人間電池で発動レベルの厄い計画っぽいな >別にデリングは急いで実行する必要もないからな >やるなら安全なガンダムの研究と平行ぐらいはするんだろ エアリアル提供してくれるから予定早めたって感じかなあ 戦争シェアリング自体はなるべく早めに終わらせたいだろうし
53 23/07/06(木)18:08:30 No.1075512327
>オカルトが恒例のガンダムの最終回でなければ超展開と叩かれてもおかしくないラインではあった ガンダムの文脈知らないと今の何!?ってなりそうだなとは思った 知ってても今の何!?ってちょっとなったし…
54 23/07/06(木)18:08:34 No.1075512355
ママン的には寿命の問題もあって急いでるし デリング寝ちゃってどうすんだこれ…ってなっただろうな…
55 23/07/06(木)18:08:37 No.1075512364
プロローグ見直すとオックスアースってフロントにも平然とルブリス売ってるんだよな…
56 23/07/06(木)18:08:44 No.1075512402
>>オカルトが恒例のガンダムの最終回でなければ超展開と叩かれてもおかしくないラインではあった >みんなの幻影はまぁガンダムだし…で余裕で流せたけど何もかも消えてくのは流石になんで…?とはなった OOも量子化で消失するから多分消滅したんじゃなくてどっか人間の手の届かないところにワープしたとか…
57 23/07/06(木)18:08:53 No.1075512435
>元々テストパイロットだしエリィがエアリアルになった後はスコア上げのため進んで色々やってそうではある エアリアルならデータストームダメージ来ないし腕が原因じゃね?
58 23/07/06(木)18:09:49 No.1075512723
>OOも量子化で消失するから多分消滅したんじゃなくてどっか人間の手の届かないところにワープしたとか… いや原子分解したって言ってるよ
59 23/07/06(木)18:10:08 No.1075512820
そういやあのロケットパンチかなりの間整備出来なかっただろうしな…
60 23/07/06(木)18:10:15 No.1075512865
∀の月光蝶も人造物を全て分解するっていうし自分で自分を分解するガンダムもありっちゃありかな…って
61 23/07/06(木)18:10:19 No.1075512877
ガンドフォーマット使うと情報伝達のたびにエントロピー増えるからデータストーム起きるってロウジが言ってたって「」が言ってた
62 23/07/06(木)18:10:29 No.1075512929
>エアリアルならデータストームダメージ来ないし腕が原因じゃね? エアリアル乗ってたのは本編入ってからだろ しかも2期だし
63 23/07/06(木)18:10:42 No.1075513021
>プロローグ見直すとオックスアースってフロントにも平然とルブリス売ってるんだよな… オックスアースがあんだけ焦ってるのはスペーシアンの攻勢から地球を守るためだから理由があるんよ
64 23/07/06(木)18:10:48 No.1075513054
>みんなの幻影はまぁガンダムだし…で余裕で流せたけど何もかも消えてくのは流石になんで…?とはなった でもみんな驚いてるけど思った以上に驚いて無いし あの世界の理屈ではありえる現象っぽい
65 23/07/06(木)18:10:54 No.1075513085
まず腕を失ったのが20年以上前でそれからの蓄積があったって事でしょ
66 23/07/06(木)18:10:58 No.1075513109
>ガンドフォーマット使うと情報伝達のたびにエントロピー増えるからデータストーム起きるってロウジが言ってたって「」が言ってた そのガンドフォーマット使われてるのがガンダムであって 義肢とかではないからな
67 23/07/06(木)18:11:30 No.1075513263
>そのガンドフォーマット使われてるのがガンダムであって >義肢とかではないからな そうなの!? じゃあ義肢に入ってるのは…ガンド…何?
68 23/07/06(木)18:11:58 No.1075513408
汚染は身も蓋もない言い方すると酷い知恵熱だから強化人士の方向を極めればなんとかなりそうな気はする
69 23/07/06(木)18:12:01 No.1075513424
>そうなの!? >じゃあ義肢に入ってるのは…ガンド…何? それがガンドだよ!
70 23/07/06(木)18:12:05 No.1075513437
>オックスアースがあんだけ焦ってるのはスペーシアンの攻勢から地球を守るためだから理由があるんよ だったらスペ―シアンには売らないと思うが… そんな崇高な理念持って無さそう
71 23/07/06(木)18:12:15 No.1075513494
>そうなの!? >じゃあ義肢に入ってるのは…ガンド…何? ガンド医療 モビルスーツサイズのものがガンドフォーマット
72 23/07/06(木)18:13:03 No.1075513709
あの世界の企業は大体ACくらいの悪辣さ
73 23/07/06(木)18:13:03 No.1075513710
>エアリアルならデータストームダメージ来ないし腕が原因じゃね? 若い頃ルブリス乗ってたときの奴じゃない?データストームのダメージ
74 23/07/06(木)18:13:11 No.1075513749
エリクトの特別な所って母親がガンド施術者ってくらいだからラウペトの子供産まれたら耐性持ちかもしれん
75 23/07/06(木)18:13:14 No.1075513762
ガンドを使ってなんかするのがガンドフォーマットだと思ってたよ…
76 23/07/06(木)18:13:43 No.1075513929
オックスアースに協力するのはイヤイヤだったし議会連合とべったりだからガンダムで金儲けしたいなあぐらいしかないよ ベネリット排除したいのガンダム禁止されたからだし
77 23/07/06(木)18:14:18 No.1075514117
>>オックスアースがあんだけ焦ってるのはスペーシアンの攻勢から地球を守るためだから理由があるんよ >だったらスペ―シアンには売らないと思うが… >そんな崇高な理念持って無さそう パーメット手に入れるためにはスペーシアンに売らないとダメなんですよ
78 23/07/06(木)18:14:19 No.1075514120
>ガンドを使ってなんかするのがガンドフォーマットだと思ってたよ… ガンダムだけがガンフォでそれ以外はなんかパーメット使った何かだ
79 23/07/06(木)18:14:24 No.1075514155
スレッドを立てた人によって削除されました >ガンドを使ってなんかするのがガンドフォーマットだと思ってたよ… プロローグで全部説明してるから見返せよ
80 23/07/06(木)18:15:00 [s] No.1075514351
無駄に攻撃的なのは嫌いだから消す
81 23/07/06(木)18:15:15 No.1075514421
まあ博士が不本意なだけでキャリバーン作ってたやつとか絶対ノリノリだろうけど
82 23/07/06(木)18:15:16 No.1075514427
他者主観的な反魂できるってことだよねガンド
83 23/07/06(木)18:15:28 No.1075514485
というかガンド義肢を10年以上運用してたのがプロスペラしかいないから実際のところ本当に健康被害があるのかないのかわからない
84 23/07/06(木)18:15:34 No.1075514513
>パーメットを利用した身体機能拡張技術。GUND技術を軍事転用したシステムは「GUNDフォーマット」と呼ばれ、これを搭載したモビルスーツは「GUND-ARM」と総称される。
85 23/07/06(木)18:15:49 No.1075514593
>他者主観的な反魂できるってことだよねガンド まあはい
86 23/07/06(木)18:15:50 No.1075514594
データストーム自体はガンダムとか人体以上の代物動かした時に生じる莫大な情報を人体で処理出来ないからダメージくらっちゃうけど 義肢とかそのレベルならデータストーム起きないから問題ない
87 23/07/06(木)18:16:07 No.1075514708
>というかガンド義肢を10年以上運用してたのがプロスペラしかいないから実際のところ本当に健康被害があるのかないのかわからない 被害あるのはガンダムでは
88 23/07/06(木)18:16:12 No.1075514733
エリクトコピーのスレッタが強化人士以上の耐性持ってたし ベルさんは絶対しないと思うけど色々悪さ出来る事考え付いてそう
89 23/07/06(木)18:16:35 No.1075514853
どちらにせよあの奇跡っぽいのはキャリバーンとスレッタエリクトでパメスコ10まで上げてできたものだから いくら研究しても無理だろうな…
90 23/07/06(木)18:16:44 No.1075514904
>というかガンド義肢を10年以上運用してたのがプロスペラしかいないから実際のところ本当に健康被害があるのかないのかわからない だから義手のダメージなんて言ってないぞ
91 23/07/06(木)18:16:54 No.1075514951
あの最後のパーメット空間に居た人たちって結局エリー含めてみんなある時点でパーメットに保存されたデータから作られたコピーみたいな情報体って事だよね? 実際には幽霊でもなんでも無いんだよね
92 23/07/06(木)18:17:37 No.1075515139
旧早乙女研究所職員の皆さんを彷彿とさせる
93 23/07/06(木)18:17:45 No.1075515176
>あの最後のパーメット空間に居た人たちって結局エリー含めてみんなある時点でパーメットに保存されたデータから作られたコピーみたいな情報体って事だよね? >実際には幽霊でもなんでも無いんだよね それは間違いなく
94 23/07/06(木)18:17:56 No.1075515252
>あの最後のパーメット空間に居た人たちって結局エリー含めてみんなある時点でパーメットに保存されたデータから作られたコピーみたいな情報体って事だよね? >実際には幽霊でもなんでも無いんだよね 他の作品のオカルトと同じでそれは議論しても答えなんか出ないものだと思うぞ
95 23/07/06(木)18:18:35 No.1075515444
>プロローグで全部説明してるから見返せよ 小説見たらガンドフォーマットは身体機能障害の補助目的でガンフォが軍事転用されたって書いてあった やっぱりママンの腕もガンドフォーマットじゃん!? でもデータストームはMSに転用したから出てきた問題らしいから腕原因じゃなさそうだな 良かったねペトラ…
96 23/07/06(木)18:18:41 No.1075515477
ヴァルヴレイヴを思い出す情報生命体
97 23/07/06(木)18:19:02 No.1075515591
まあそもそも魂とはなんぞや?ってところからだな 電気ゾンビ問題
98 23/07/06(木)18:19:18 No.1075515669
>やっぱりママンの腕もガンドフォーマットじゃん!? ???
99 23/07/06(木)18:19:25 No.1075515711
ゆりかごの描写から考えるとルブリスで人命救助やっててそれで無理してとかじゃね 信用されるまで大分かかったみたいだし
100 23/07/06(木)18:20:06 No.1075515938
仮に電子データが死人の情報を集め続けて完全に死人を再現できた場合 それは本物のあの世とどこが違うのか
101 23/07/06(木)18:20:07 No.1075515944
ママンの腕が軍事転用…?
102 23/07/06(木)18:20:11 No.1075515957
医療用ガンドはガンドフォーマットでなくて 外宇宙用に身体拡張したのが元々のガンドフォーマットだけどガンダムに利用された
103 23/07/06(木)18:20:23 No.1075516024
自我の連続性はないから結局死んだババァAとコピーババァBがいるだけなの
104 23/07/06(木)18:20:26 No.1075516040
データストームってMS大の情報に対する過負荷みたいなもんだと思ってたんだけど持続的に体を蝕むっていうのならガンド技術そのものが危ないんじゃないか
105 23/07/06(木)18:20:41 No.1075516107
>というかガンド義肢を10年以上運用してたのがプロスペラしかいないから実際のところ本当に健康被害があるのかないのかわからない ベルさんがデータストーム障害ってわざわざ言及してるのと現状データストーム生じるのガンダム動かした時だからガンダムというかルブリスが原因でいいんじゃない?
106 23/07/06(木)18:21:00 No.1075516213
>データストームってMS大の情報に対する過負荷みたいなもんだと思ってたんだけど持続的に体を蝕むっていうのならガンド技術そのものが危ないんじゃないか やりすぎなければ害はないから…
107 23/07/06(木)18:21:10 No.1075516270
どう考えても医療用ガンドが無用すぎる 義手義足でいいじゃんって機能しかなさそうに見えるし
108 23/07/06(木)18:21:28 No.1075516360
クワイエットゼロ完全展開してたら幽霊がかっぽする世界になってそう
109 23/07/06(木)18:21:31 No.1075516378
>データストームってMS大の情報に対する過負荷みたいなもんだと思ってたんだけど持続的に体を蝕むっていうのならガンド技術そのものが危ないんじゃないか いやモビルスーツサイズのものを人間が操るから負荷がかかるって説明だし
110 23/07/06(木)18:21:35 No.1075516396
そうか…そういう事だったのね…
111 23/07/06(木)18:21:45 No.1075516453
ママンもなんだかんだでプロローグの後もガンダム乗って無茶してたんだろう
112 23/07/06(木)18:21:47 No.1075516462
>どう考えても医療用ガンドが無用すぎる >義手義足でいいじゃんって機能しかなさそうに見えるし 自由自在の安価な義肢はめちゃくちゃ有用だろ!
113 23/07/06(木)18:22:38 No.1075516732
>どう考えても医療用ガンドが無用すぎる >義手義足でいいじゃんって機能しかなさそうに見えるし 他の治療法より安価だから広まればチュチュ達の家族は助かるって説明あるよ
114 23/07/06(木)18:22:40 No.1075516747
>自由自在の安価な義肢はめちゃくちゃ有用だろ! 現在でもできない? ガンド義肢の値段は知らんが
115 23/07/06(木)18:23:06 No.1075516885
見た目のわかりやすさのためなんだろうけどラストシーンのペトラの義足めちゃくちゃ旧式のメカ感あるよね
116 23/07/06(木)18:23:35 No.1075517036
多分最大の売りは安いなんだろうなガンド医療 プロローグの宇宙開発の時に他もあるけど高いみたいな話あったから
117 23/07/06(木)18:23:39 No.1075517057
>>やっぱりママンの腕もガンドフォーマットじゃん!? >??? ごめんだいぶ勘違いしてたわ
118 23/07/06(木)18:23:40 No.1075517063
のとまみこは逃亡生活中に何度かキメたんだろう エアリアルに改修するにあたっても自分でやるしかない場面も多かっただろうし
119 23/07/06(木)18:23:55 No.1075517142
>見た目のわかりやすさのためなんだろうけどラストシーンのペトラの義足めちゃくちゃ旧式のメカ感あるよね プロスペラが前例見せてたせいで安物感がすごい…
120 23/07/06(木)18:24:04 No.1075517203
>現在でもできない? >ガンド義肢の値段は知らんが 現在の義肢が使用者の意思と完全に同調して動けるなら不要だが…
121 23/07/06(木)18:24:06 No.1075517216
>他の治療法より安価だから広まればチュチュ達の家族は助かるって説明あるよ 保険が使えるだろう義肢より認められてなくて保険適用外のガンドの方が安いのか…
122 23/07/06(木)18:24:38 No.1075517378
>保険が使えるだろう義肢より認められてなくて保険適用外のガンドの方が安いのか… 地球とか保険制度とかもう壊滅してそう
123 23/07/06(木)18:24:47 No.1075517431
>プロスペラが前例見せてたせいで安物感がすごい… 実際株ガンは学生の仕事でペトラもテスターって言ってるし
124 23/07/06(木)18:24:59 No.1075517499
ガンドは義肢どころか内臓も代替出来るから…
125 23/07/06(木)18:25:28 No.1075517657
ペトラがつけてるのは恐らく普通の義肢だよ これから株ガンのテスターになるって感じの話かただし
126 23/07/06(木)18:25:31 No.1075517675
博士のプレゼンだと安さ強調してたけどある程度金持ってると安いと逆に不安になるからな…
127 23/07/06(木)18:25:34 No.1075517688
株ガンでテストしてたやつよりもローテク感あったからなペトラの
128 23/07/06(木)18:25:38 No.1075517710
>保険が使えるだろう義肢より認められてなくて保険適用外のガンドの方が安いのか… そのレベルじゃないと払えないんじゃない?アーシアンのカスは
129 23/07/06(木)18:26:34 No.1075517994
書き込みをした人によって削除されました
130 23/07/06(木)18:26:36 No.1075518001
>どう考えても医療用ガンドが無用すぎる >義手義足でいいじゃんって機能しかなさそうに見えるし 歩行困難な上に全身蝕まれてるプロスペラが仮面をつけたらあら不思議 健常者のふりができます
131 23/07/06(木)18:26:50 No.1075518080
>博士のプレゼンだと安さ強調してたけどある程度金持ってると安いと逆に不安になるからな… 高ければいいというもんでもないけど値段は保証とは切り離せない関係になるからなぁ
132 23/07/06(木)18:26:59 No.1075518132
オルコットの義手も駆動音バリバリ立てながら動く旧式っぽいやつだったし ママンの腕やスレッタがテストしてた脚とかの優秀さがよく分かる
133 23/07/06(木)18:27:15 No.1075518215
外伝だとモデルに全身ガンドになってる絵を出してるからな…
134 23/07/06(木)18:27:46 No.1075518368
ガンド自体ヴァナディース事変のせいでガンダム同一視されたせいで封印されてたみたいだし ㈱ガンで漸く義肢とか作って売れるように認可受けようとしてる感じだったからこれから売り出していく感じだな
135 23/07/06(木)18:27:47 No.1075518369
>のとまみこは逃亡生活中に何度かキメたんだろう >エアリアルに改修するにあたっても自分でやるしかない場面も多かっただろうし 考えてみたらエリクト入れるまではルブリスだったのか レイヤー34いけてAI挟んでてもそれだけじゃデータストームクリアできなかったってことなのね…
136 23/07/06(木)18:28:00 No.1075518431
まずパーメットがめちゃくちゃ有用だから広まってるって前提があってガンドじゃない義手に比べて色々有用なのは当然の話では
137 23/07/06(木)18:28:05 No.1075518460
>歩行困難な上に全身蝕まれてるプロスペラが仮面をつけたらあら不思議 >健常者のふりができます ただあれ使うたびに症状どんどん悪化しそうな感じがある…
138 23/07/06(木)18:28:35 No.1075518604
>レイヤー34いけてAI挟んでてもそれだけじゃデータストームクリアできなかったってことなのね… そもそもAIはなんのフィルターにもなってないしな…
139 23/07/06(木)18:28:54 No.1075518693
パーメットが月で出るようになってそもそも外宇宙用のガンドフォーマット自体が不要になってんじゃないの
140 23/07/06(木)18:29:03 No.1075518752
レイヤー33で弾かれてた原因は結局何だったんだろ
141 23/07/06(木)18:29:49 No.1075519002
>>データストームってMS大の情報に対する過負荷みたいなもんだと思ってたんだけど持続的に体を蝕むっていうのならガンド技術そのものが危ないんじゃないか >いやモビルスーツサイズのものを人間が操るから負荷がかかるって説明だし 実際問題なくてもこんな誤解や疑念でガンド技術そのものが忌避されて廃れたんかな…
142 23/07/06(木)18:29:50 No.1075519006
>考えてみたらエリクト入れるまではルブリスだったのか >レイヤー34いけてAI挟んでてもそれだけじゃデータストームクリアできなかったってことなのね… 認証されたのがエリクトだからそれ以外は適用外だったんじゃないかな
143 23/07/06(木)18:29:53 No.1075519020
>>そもそも何でいきなり幽霊が登場するんだよ >>エリクトみたいに保存されてたわけでもあるまいに >パーメットさんを使った奴は軒並みパーメットさんにコピーデータ作られてるんだろうたぶん 何でパーメットから離れた後の本人すら知らない記憶まで持ってんだこいつら…
144 23/07/06(木)18:30:05 No.1075519082
>レイヤー33で弾かれてた原因は結局何だったんだろ ただの起動シーンに出てきた言葉にそんなこだわる理由も分からんけどな
145 23/07/06(木)18:30:23 No.1075519170
>パーメットが月で出るようになってそもそも外宇宙用のガンドフォーマット自体が不要になってんじゃないの それはそれとしてスペーシアンの老化現象にはガンド内臓が有用っぽいの 少なとも現在よりは老化抑えられる
146 23/07/06(木)18:30:25 No.1075519184
シンプルに思い通りに動く義手とか生産可能な内臓とか通常よりも強化された脊髄神経に置換してパワーアップとかそれだけで価値がありますよね先輩
147 23/07/06(木)18:30:26 No.1075519189
>パーメットが月で出るようになってそもそも外宇宙用のガンドフォーマット自体が不要になってんじゃないの えっ!生身の人間で外宇宙へ!?
148 23/07/06(木)18:30:34 No.1075519234
>あの最後のパーメット空間に居た人たちって結局エリー含めてみんなある時点でパーメットに保存されたデータから作られたコピーみたいな情報体って事だよね? >実際には幽霊でもなんでも無いんだよね 映像データやエリクトの記憶から再現しただけの幻の可能性もある 特に本人しか知り得ないことは言ってないし プロローグでナディムもパーティーの続きを見てた
149 23/07/06(木)18:30:37 No.1075519259
プロスペラの老け方見るにモビルスーツサイズじゃなくても日常的にガンド使ってたらヤバい気がする
150 23/07/06(木)18:30:58 No.1075519362
パーメットというかエリィが何でレイヤー33をクリアできたとかスレッタがなんでスコア上げられるかとか意図的に明かしてない部分あるよね
151 23/07/06(木)18:31:04 No.1075519393
>現在の義肢が使用者の意思と完全に同調して動けるなら不要だが… 出来ると思うがなぁ
152 23/07/06(木)18:31:06 No.1075519403
>ただの起動シーンに出てきた言葉にそんなこだわる理由も分からんけどな むしろそこ突破した特例がってところから始まる話なんだから大事な要素じゃないの!?
153 23/07/06(木)18:31:22 No.1075519496
ママンは成り上がる過程で色々無茶したんじゃなくて?
154 23/07/06(木)18:31:31 No.1075519535
>そもそもAIはなんのフィルターにもなってないしな… じゃあなんでカルド博士はルブリスにAIを…?
155 23/07/06(木)18:31:31 No.1075519541
>特に本人しか知り得ないことは言ってないし 4号の待ち合わせ行けなくてごめんね…みたいなのは?
156 23/07/06(木)18:31:46 No.1075519639
>あの最後のパーメット空間に居た人たちって結局エリー含めてみんなある時点でパーメットに保存されたデータから作られたコピーみたいな情報体って事だよね? >実際には幽霊でもなんでも無いんだよね なんか勝手にそんな感じの説が主流っぽくなってるけど公式では何も言われてないからただのデマでしかないぞ
157 23/07/06(木)18:31:46 No.1075519641
>えっ!生身の人間で外宇宙へ!? だからそもそも外宇宙に行く必要なくなってんじゃって書いてあるじゃん
158 23/07/06(木)18:31:57 No.1075519711
>>そもそもAIはなんのフィルターにもなってないしな… >じゃあなんでカルド博士はルブリスにAIを…? とりあえずなんかやってみようかなって…
159 23/07/06(木)18:32:00 No.1075519721
>ママンは成り上がる過程で色々無茶したんじゃなくて? 水星までとそこからでめちゃくちゃ無茶してるだろうね…
160 23/07/06(木)18:32:05 No.1075519751
>プロスペラの老け方見るにモビルスーツサイズじゃなくても日常的にガンド使ってたらヤバい気がする あれは普通に仕事人間が仕事辞めたら一気に老けたみたいな描写では?
161 23/07/06(木)18:32:15 No.1075519803
>>そもそもAIはなんのフィルターにもなってないしな… >じゃあなんでカルド博士はルブリスにAIを…? なんかこう…対話型だと楽しいかなって…
162 23/07/06(木)18:32:22 No.1075519843
>何でパーメットから離れた後の本人すら知らない記憶まで持ってんだこいつら… エリクト経由で聞いたとかなら説明はつく
163 23/07/06(木)18:32:24 No.1075519849
>何でパーメットから離れた後の本人すら知らない記憶まで持ってんだこいつら… エアリアルというかエリクトが死んだ後から現在までの情報渡したんじゃない? スレッタにパメ焼きして記憶流し込んだり出来るんだからそれくらい出来てもおかしくないし
164 23/07/06(木)18:32:27 No.1075519858
>むしろそこ突破した特例がってところから始まる話なんだから大事な要素じゃないの!? プロスペラは低スコアで起動するための実験をしてたっぽくてエリクトにはそもそも負荷がないから別の理由だと思うけどな
165 23/07/06(木)18:32:29 No.1075519869
>4号の待ち合わせ行けなくてごめんね…みたいなのは? 4号だけはなんとかかんとかでクワゼロに突っ込まれてたからじゃね
166 23/07/06(木)18:32:36 No.1075519909
>パーメットというかエリィが何でレイヤー33をクリアできたとかスレッタがなんでスコア上げられるかとか意図的に明かしてない部分あるよね 意図的にというか…何も考えてないだけな気がする…
167 23/07/06(木)18:32:39 No.1075519924
>むしろそこ突破した特例がってところから始まる話なんだから大事な要素じゃないの!? 33という数字に何か意味があるわけでもないのに みたいなことが小説版に書いてあるので違います
168 23/07/06(木)18:32:43 No.1075519940
>>現在の義肢が使用者の意思と完全に同調して動けるなら不要だが… >出来ると思うがなぁ オルコットさんの義肢がガンドじゃないならあれでも十分な性能に見えるしな
169 23/07/06(木)18:33:01 No.1075520029
>>特に本人しか知り得ないことは言ってないし >4号の待ち合わせ行けなくてごめんね…みたいなのは? あれは処分前にベルさんが4号のオルなんとか吸い出してたからそこまでは記憶残ったんじゃないの
170 23/07/06(木)18:33:18 No.1075520125
>>4号の待ち合わせ行けなくてごめんね…みたいなのは? >4号だけはなんとかかんとかでクワゼロに突っ込まれてたからじゃね どういうこと!?
171 23/07/06(木)18:33:25 No.1075520155
キャリバーンの起動テストと合わせて考えるとレイヤーってのはデータストームフィルターのことなんじゃないかな
172 23/07/06(木)18:34:16 No.1075520453
>現在でもできない? >ガンド義肢の値段は知らんが そっちの世界ではこれが普通なのか… こっちの世界では健常者並みの義体操作はまだまだ先の話になりそうだよ
173 23/07/06(木)18:34:18 No.1075520463
というかエリクトの秘密が分かってたらプロスペラもスレッタ頼みじゃなくて別の方法があった気がするし判明しなくて当然な気がする
174 23/07/06(木)18:34:19 No.1075520477
>意図的にというか…何も考えてないだけな気がする… 設定面は妙に細かいとこまで考えられてるからそれは多分ない
175 23/07/06(木)18:34:29 No.1075520542
>33という数字に何か意味があるわけでもないのに >みたいなことが小説版に書いてあるので違います 読解力無さ過ぎない…? 33って数字自体は意味がないのにそれ見るだけでムカついてくるって話でレイヤー33自体には意味があるんだぞ?
176 23/07/06(木)18:34:33 No.1075520557
鉱石由来の成分体内に注入するとかそりゃ死にかける
177 23/07/06(木)18:34:40 No.1075520600
>>>4号の待ち合わせ行けなくてごめんね…みたいなのは? >>4号だけはなんとかかんとかでクワゼロに突っ込まれてたからじゃね >どういうこと!? 4号がクワイエットゼロには強化人士のオルガノイドアーカイブがあるからエリクトと同じって言ってたろ! 逆言うとわざわざそんなこと言わせたってことは他の人は?ってなる
178 23/07/06(木)18:34:48 No.1075520645
>出来ると思うがなぁ 物を握る力加減とか微細な部分も完全に使用者の意思通り出来るならいらんね
179 23/07/06(木)18:34:57 No.1075520696
パーメット自体に情報が共有されてるから死んだ時点のコピーでも死んだ後の事とか解るんじゃない
180 23/07/06(木)18:35:05 No.1075520729
あれだオルガノイドアーカイブだ 強化人士のオルガノイドアーカイブをクワゼロに突っ込んだから多分最後の最後までデータ取ってたんだろう
181 23/07/06(木)18:35:08 No.1075520754
秘密というかエリクトはニュータイプみたいにたまさか生まれた超越的存在ってだけだろ
182 23/07/06(木)18:35:12 No.1075520775
>なんか勝手にそんな感じの説が主流っぽくなってるけど公式では何も言われてないからただのデマでしかないぞ パメ焼きやライフルで死んでるし エリクトみたいに同調してるわけでもないから エリィの観測範囲にいた人間がデータ化してんじゃないかな パメ死しただけで条件満たしてるならキャリバーンくんの犠牲者や他の強化人士もモブとしていそうだし
183 23/07/06(木)18:35:25 No.1075520834
>パーメット自体に情報が共有されてるから死んだ時点のコピーでも死んだ後の事とか解るんじゃない そうとしか考えられないよね
184 23/07/06(木)18:35:26 No.1075520845
>鉱石由来の成分体内に注入するとかそりゃ死にかける マジかよC摂るのやめよ
185 23/07/06(木)18:35:37 No.1075520887
なんで4号をクワゼロに突っ込む必要があったんだろう オルガアーカイブって何
186 23/07/06(木)18:35:44 No.1075520924
設定だけあっても物語に反映されてないならどうでもいいよ
187 23/07/06(木)18:35:44 No.1075520931
>あれだオルガノイドアーカイブだ >強化人士のオルガノイドアーカイブをクワゼロに突っ込んだから多分最後の最後までデータ取ってたんだろう 俺は止まんねぇからよ…
188 23/07/06(木)18:35:45 No.1075520935
>>鉱石由来の成分体内に注入するとかそりゃ死にかける >マジかよC摂るのやめよ Znもやべーな
189 23/07/06(木)18:35:49 No.1075520951
>読解力無さ過ぎない…? >33って数字自体は意味がないのにそれ見るだけでムカついてくるって話でレイヤー33自体には意味があるんだぞ? >33って数字自体は意味がないのにそれ見るだけでムカついてくるって話でレイヤー33自体には意味があるんだぞ? だからレイヤー33にこだわる意味なんてないって話だが何言ってんだ…
190 23/07/06(木)18:35:50 No.1075520952
よく考えると議会連合が結局どういう成り立ちのどういう立ち位置なのかすらわからないまま終わったしそんなに細かくは設定考えてないと思うぞ
191 23/07/06(木)18:36:06 No.1075521045
>パーメット自体に情報が共有されてるから死んだ時点のコピーでも死んだ後の事とか解るんじゃない というかエリクトに自我があるんだからコピーに情報を更新出来ないと思う理由がなさすぎる
192 23/07/06(木)18:36:25 No.1075521149
>あれだオルガノイドアーカイブだ オルガノイドアーカイブってなんなんだよ!! 造語ばっかだすなよ!!!!
193 23/07/06(木)18:36:37 No.1075521206
まず障害者が義肢をちゃんと使えるのは相応のリハビリをこなした結果であって もしガンドがそのリハビリを吹っ飛ばせるのであればそれは間違いなく革命だ
194 23/07/06(木)18:36:37 No.1075521208
多分エリクトとか4号は連続性がある感じで他は触れた時のデータみたいに割と違うんじゃって気はする
195 23/07/06(木)18:36:46 No.1075521261
>鉱石由来の成分体内に注入するとかそりゃ死にかける おいおいかん水使ってるラーメン食えなくなるぜ
196 23/07/06(木)18:36:49 No.1075521281
>>パーメット自体に情報が共有されてるから死んだ時点のコピーでも死んだ後の事とか解るんじゃない >というかエリクトに自我があるんだからコピーに情報を更新出来ないと思う理由がなさすぎる 確かにそりゃそうだ やっぱ単純に幽霊だよあいつら
197 23/07/06(木)18:37:05 No.1075521352
>よく考えると議会連合が結局どういう成り立ちのどういう立ち位置なのかすらわからないまま終わったしそんなに細かくは設定考えてないと思うぞ 議会連合は説明あったじゃん フロント間の調停機関って言ってたから政府みたいなもんじゃないの
198 23/07/06(木)18:37:06 No.1075521361
>なんで4号をクワゼロに突っ込む必要があったんだろう >オルガアーカイブって何 4号をってかペイルで使ってた強化人士の研究・開発物でしょ
199 23/07/06(木)18:37:20 No.1075521416
>よく考えると議会連合が結局どういう成り立ちのどういう立ち位置なのかすらわからないまま終わったしそんなに細かくは設定考えてないと思うぞ フロント間の諍い後との調停とかやってるって言ってたが…
200 23/07/06(木)18:37:23 No.1075521430
>パメ焼きやライフルで死んでるし >エリクトみたいに同調してるわけでもないから >エリィの観測範囲にいた人間がデータ化してんじゃないかな >パメ死しただけで条件満たしてるならキャリバーンくんの犠牲者や他の強化人士もモブとしていそうだし 銃殺されてる人もいた以上パーメットがどうとか関係なく単純に幽霊なんじゃねぇ?
201 23/07/06(木)18:37:24 No.1075521441
33は無意味な数字で数字にこだわる意味はなし レイヤーはなんかやってるんだろうけどレイヤー自体の説明一切ないからな スコアとは違うのはわかってるけど
202 23/07/06(木)18:37:32 No.1075521476
>よく考えると議会連合が結局どういう成り立ちのどういう立ち位置なのかすらわからないまま終わったしそんなに細かくは設定考えてないと思うぞ 議会連合の立ち位置は劇中で説明されたし設定はそれなりに考えてるだろ
203 23/07/06(木)18:37:51 No.1075521592
変な子はすぐに制作なんも考えてないとか言い出すよね
204 23/07/06(木)18:37:52 No.1075521595
同僚やナディムはエリクトが再現してママンに見せてただけかも知れない…あっでも後でもナディムいたわ 分かんね!
205 23/07/06(木)18:37:56 No.1075521614
ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ
206 23/07/06(木)18:38:12 No.1075521720
考えれば考えるほどあのパーメット空間意味わからんな
207 23/07/06(木)18:38:15 No.1075521736
オルガノイドアーカイブは多分ベルさんやりやがったな案件
208 23/07/06(木)18:38:25 No.1075521796
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ ガンダム造らせたスポンサーが悪いよー
209 23/07/06(木)18:38:26 No.1075521800
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ 突然デリングがキレたのが悪い
210 23/07/06(木)18:38:28 No.1075521810
>銃殺されてる人もいた以上パーメットがどうとか関係なく単純に幽霊なんじゃねぇ? 全部エリクトにゆかりがある人物からエリクトの受け取った情報を元に構成されてるだけなんじゃないかな
211 23/07/06(木)18:38:35 No.1075521842
>よく考えると議会連合が結局どういう成り立ちのどういう立ち位置なのかすらわからないまま終わったしそんなに細かくは設定考えてないと思うぞ ロクに見てないやつほど設定考えてないとか言い出す法則に名前をつけたい
212 23/07/06(木)18:38:37 No.1075521853
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ これに投資しない企業しかないのがかなり異常に感じる
213 23/07/06(木)18:38:45 No.1075521899
遠い未来ではパーメットお墓参りが流行るかもしれん
214 23/07/06(木)18:38:45 No.1075521900
外伝のキユウくんが本編時代まで生きてるといいなぁ
215 23/07/06(木)18:38:48 No.1075521915
>>よく考えると議会連合が結局どういう成り立ちのどういう立ち位置なのかすらわからないまま終わったしそんなに細かくは設定考えてないと思うぞ >議会連合は説明あったじゃん >フロント間の調停機関って言ってたから政府みたいなもんじゃないの フロントがアドステラの行政単位とするなら地球連邦みたいなもんだよね 実際反転させてるだけでそのポジだろうし
216 23/07/06(木)18:38:56 No.1075521952
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ でもあの方向性だと資金繰りに苦労してたからガンダム作る羽目になったのでは…
217 23/07/06(木)18:39:00 No.1075521970
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ 潰されたものを取り戻すのが呪いを解くってことだからな
218 23/07/06(木)18:39:16 No.1075522049
>多分エリクトとか4号は連続性がある感じで他は触れた時のデータみたいに割と違うんじゃって気はする 触れた時のデータって定期的に触れる人間ならその回数分セーブデータ作られそうなんだが…
219 23/07/06(木)18:39:21 No.1075522081
突っ込むのは良いけどせめて作中で述べられてること位は把握してから突っ込もうぜ…
220 23/07/06(木)18:39:46 No.1075522217
>遠い未来ではパーメットお墓参りが流行るかもしれん やってることはAIと話すだけだからもうちょいしたら現実でもやれるんじゃないかな
221 23/07/06(木)18:39:50 No.1075522237
>オルガノイドアーカイブは多分ベルさんやりやがったな案件 ペイル社は強化人士でデータ取りしてたんだからオルガなんとかに4号とかのデータ移すまでは会社の指示なんじゃないの クワゼロに組み込まれた理由は知らない
222 23/07/06(木)18:40:06 No.1075522323
まあ単に試験して行って33段階目ってぐらいの意味だろうレイヤー
223 23/07/06(木)18:40:07 No.1075522328
ガンドアーム自体は宇宙開発でかなり有用なのはスレッタ自身が証明してるからなんだかんだその内取り組まなきゃいけない課題にはなるよね
224 23/07/06(木)18:40:12 No.1075522357
>銃殺されてる人もいた以上パーメットがどうとか関係なく単純に幽霊なんじゃねぇ? ナディムとウェンディはルブリス乗ってたからまだ分かる 博士もテスト段階で何度か接続してそうではある ナイラはパイロットでもなさそうだしなんでいたのか分からん…
225 23/07/06(木)18:40:29 No.1075522449
>でもあの方向性だと資金繰りに苦労してたからガンダム作る羽目になったのでは… 今度はグループ再建の柱になれるだろうし出資者は増えそう
226 23/07/06(木)18:40:31 No.1075522458
そもそも作中でのガンド以外の現代医療がどの程度の水準なのかわからんからなぁ…あの冷飯食い感から見るにプロローグ時点のガンド技術程度なら既存技術で余裕で賄えるから魅力がなかったと考えるのが自然か
227 23/07/06(木)18:40:58 No.1075522592
>そもそも作中でのガンド以外の現代医療がどの程度の水準なのかわからんからなぁ…あの冷飯食い感から見るにプロローグ時点のガンド技術程度なら既存技術で余裕で賄えるから魅力がなかったと考えるのが自然か リプリチャイルドとかあるしな…
228 23/07/06(木)18:40:58 No.1075522595
>ナイラはパイロットでもなさそうだしなんでいたのか分からん… 多分研究所で耐性ある人間探すのに全員とりあえず一回は乗ったんじゃね
229 23/07/06(木)18:41:16 No.1075522691
オルガノイドアーカイブとやらをクワゼロにインストールしたことで4号の生体データが移行されエリクトと同じような存在として現れたみたいな理解でいいんかな そしてばぁばたちは4号エリクトとは違ってお化けだかパーメットに移された残留思念だかみたいなのだったという
230 23/07/06(木)18:41:29 No.1075522760
>>でもあの方向性だと資金繰りに苦労してたからガンダム作る羽目になったのでは… >今度はグループ再建の柱になれるだろうし出資者は増えそう なれるかなぁ!?ガンド医療がベネリットグループ立て直しの柱になれるかなぁ!?
231 23/07/06(木)18:41:44 No.1075522836
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ しかしねぇ…あの時点の時勢でガンドフォーマットは人類には早すぎたわけだから 3年後でもまだ全然早いけど多分もう止められねえからよ… ガンドだけ株ガンが別に復活させてるからカルド博士は草葉の陰て喜んでるよ
232 23/07/06(木)18:41:44 No.1075522839
>そもそも作中でのガンド以外の現代医療がどの程度の水準なのかわからんからなぁ…あの冷飯食い感から見るにプロローグ時点のガンド技術程度なら既存技術で余裕で賄えるから魅力がなかったと考えるのが自然か 金が必要だったのは人間用だけで満足せずにモビルスーツの開発がしたかったからだろう
233 23/07/06(木)18:41:44 No.1075522841
>>ナイラはパイロットでもなさそうだしなんでいたのか分からん… >多分研究所で耐性ある人間探すのに全員とりあえず一回は乗ったんじゃね 納期近いのにソフト完成の目処が立ってないクソ現場だったからね…
234 23/07/06(木)18:41:57 No.1075522899
>そもそも作中でのガンド以外の現代医療がどの程度の水準なのかわからんからなぁ…あの冷飯食い感から見るにプロローグ時点のガンド技術程度なら既存技術で余裕で賄えるから魅力がなかったと考えるのが自然か ジェネリック薬ぐらいの価値しか認められんかったんかもしれん…
235 23/07/06(木)18:42:00 No.1075522907
あの世界ほぼ全ての機器にパーメット使われてるみたいだから 医療用ベッドで寝ただけでパメ世界に転写されてる可能性も
236 23/07/06(木)18:42:08 No.1075522956
あんなことやっちゃったからガンドに未来なくない? 出力次第で原子分解出来ますは兵器として強すぎて規制されるし原理わかりませんならそんなもん安全性確保できねえでどっちにしろ使われないし
237 23/07/06(木)18:42:09 No.1075522965
どうせまた戦争に使われる
238 23/07/06(木)18:42:10 No.1075522971
ペトラの今の義足が大したことなさそうなの見るとそこら辺は疑問だけど まぁあんまり突っ込んでもしょうがないんだろうなって
239 23/07/06(木)18:42:11 No.1075522981
結局パーメットが直接流し込むものか無線でワープしてくるものかの描写なかったな…
240 23/07/06(木)18:42:16 No.1075523015
>>そもそも作中でのガンド以外の現代医療がどの程度の水準なのかわからんからなぁ…あの冷飯食い感から見るにプロローグ時点のガンド技術程度なら既存技術で余裕で賄えるから魅力がなかったと考えるのが自然か >金が必要だったのは人間用だけで満足せずにモビルスーツの開発がしたかったからだろう モビルスーツ開発自体アックスアースにやれって言われたからじゃなかった?
241 23/07/06(木)18:42:25 No.1075523065
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ ガンダムが悪いよ実際問題なくても あれの縮小版でも人間に使って大丈夫なんすか?って忌避感が出る
242 23/07/06(木)18:42:28 No.1075523084
>あの世界ほぼ全ての機器にパーメット使われてるみたいだから >医療用ベッドで寝ただけでパメ世界に転写されてる可能性も 余裕である
243 23/07/06(木)18:42:44 No.1075523164
あの世界の人間は無意識にパーメットを取り込んでいて勝手にコピーデータを作られパメ空間に保存されてるんだよという理屈を今考えた
244 23/07/06(木)18:42:45 No.1075523170
虐殺に良い落とし所がなくてなぁなぁになった感
245 23/07/06(木)18:42:45 No.1075523173
>なれるかなぁ!?ガンド医療がベネリットグループ立て直しの柱になれるかなぁ!? グループ再建なんてしないんじゃね? 少なくともデリングらの公聴会とかその辺のイベント全部終わった後でないと無理でしょ
246 23/07/06(木)18:42:45 No.1075523174
>>遠い未来ではパーメットお墓参りが流行るかもしれん >やってることはAIと話すだけだからもうちょいしたら現実でもやれるんじゃないかな 音声も生前に採取しておけばボイスロイドみたいにお喋りもできるよーみたいなのテレビで見た気がするな …最初は良くても同じ質問に同じ答えしか帰ってこないとかだと余計に悲しくなりそう
247 23/07/06(木)18:42:52 No.1075523226
徐々に神経やられるとか急に出してくんなよ!?とは思った
248 23/07/06(木)18:43:14 No.1075523348
別にガンダムを受け入れる下地ができたわけでもないのに今回実用化に向けて段取りが進んでるのはミオリネのおかげなんだろうな
249 23/07/06(木)18:43:24 No.1075523409
>あんなことやっちゃったからガンドに未来なくない? >出力次第で原子分解出来ますは兵器として強すぎて規制されるし原理わかりませんならそんなもん安全性確保できねえでどっちにしろ使われないし あんなもん見ちゃったら再現したくなる科学者が出てきてどっかでガンダム作ったりするだろうからまだ未来あるよ
250 23/07/06(木)18:43:30 No.1075523438
>モビルスーツ開発自体アックスアースにやれって言われたからじゃなかった? それは商品として兵器が必要だから 博士は兵器じゃなくて外宇宙進出のためにガンダムを作りたかった
251 23/07/06(木)18:43:32 No.1075523443
>そもそも作中でのガンド以外の現代医療がどの程度の水準なのかわからんからなぁ…あの冷飯食い感から見るにプロローグ時点のガンド技術程度なら既存技術で余裕で賄えるから魅力がなかったと考えるのが自然か 外伝曰くGUND医療はまだ希望者に治験が行われていた程度に研究発展途上の技術 なので冷や飯食いとかじゃなく研究続けていくために莫大な予算が必要でそこにつけ込んで兵器転用を目論んだのがオックスアースなんだ
252 23/07/06(木)18:43:34 No.1075523456
パーメット自体粒子じゃなくて原子らしいしあの世界には今まで誰もコミュニケーションが取れなかっただけでパーメット幽霊が元からいたんだろう
253 23/07/06(木)18:43:35 No.1075523461
1期でやったこと丸々忘れてそうな疑問ばかりでダメだった
254 23/07/06(木)18:43:41 No.1075523491
>虐殺に良い落とし所がなくてなぁなぁになった感 最後まで結局ガンダム駄目なまま描き切ったからな… 何とか切り分けられるようになったのが今回なんだろうな
255 23/07/06(木)18:43:48 No.1075523519
>あんなことやっちゃったからガンドに未来なくない? >出力次第で原子分解出来ますは兵器として強すぎて規制されるし原理わかりませんならそんなもん安全性確保できねえでどっちにしろ使われないし しかしねえ実際に痛い目見ないとサイコフレームですら使ってしまうのだから…
256 23/07/06(木)18:43:52 No.1075523535
>結局パーメットが直接流し込むものか無線でワープしてくるものかの描写なかったな… まあミノ粉もサラサラした粉みたいな物なのかどうかビジュアル分からないから似たようなものかな
257 23/07/06(木)18:44:10 No.1075523636
医療からガンダムにすっ飛んだのは まぁバァバがかっとび過ぎたのかな
258 23/07/06(木)18:44:25 No.1075523728
オルコットさんの義手はガンドなの?
259 23/07/06(木)18:44:30 No.1075523757
>ペトラの今の義足が大したことなさそうなの見るとそこら辺は疑問だけど これは完全に仮定の話になるんだけど ラウダに太もも撫でられてビク付くペトラって情景は価千金の価値があると思う
260 23/07/06(木)18:44:33 No.1075523775
>ガンド医療がとても有効そうなのはプロローグ時点でわかってたから >なんかすげぇ遠回りしてきたなって感じ 兵器転用されてガンドアームの兵器としての側面で生きてる弟子のプロスペラとかベルとかがいて 結局博士の仇の娘が医療で博士の理念を継ぐというのはいい綺麗な構成
261 23/07/06(木)18:44:51 No.1075523884
エリクト乗せて見るくらいだし研究所のメンバーは本人が拒否らなければ一通り繋いでそうよな
262 23/07/06(木)18:45:00 No.1075523934
>医療からガンダムにすっ飛んだのは >まぁバァバがかっとび過ぎたのかな 大体オックスアースのせいだけどあそこまでスコアに拘ってたのは謎
263 23/07/06(木)18:45:00 No.1075523938
ガンドの未来ってなにー!?
264 23/07/06(木)18:45:03 No.1075523962
設定的にはサイバーパンクのソウルキラーみたいだよねパーメットに登録されるの 本人じゃないのに完全なコピーだけどもうそこから先は無いの
265 23/07/06(木)18:45:06 No.1075523981
あの光を再現しようとして益々非人道的な実験されそうよね
266 23/07/06(木)18:45:08 No.1075523993
>1期でやったこと丸々忘れてそうな疑問ばかりでダメだった 分かったつもりだったけど一個一個考えるとあんまりよく分かってなかった俺みたいのもいるから許して
267 23/07/06(木)18:45:11 No.1075524014
>パーメット自体粒子じゃなくて原子らしいしあの世界には今まで誰もコミュニケーションが取れなかっただけでパーメット幽霊が元からいたんだろう エアリアルとかクワイエット・ゼロの中からしか出てこれないんだし 生体コード移したエリィもだし データ保存媒体ないなら幽霊いねえだろ逆に
268 23/07/06(木)18:45:14 No.1075524025
>医療からガンダムにすっ飛んだのは >まぁバァバがかっとび過ぎたのかな ただの研究者のくせにここが死に所と悟ると特殊部隊相手に平然と発砲するババアだからな
269 23/07/06(木)18:45:24 No.1075524087
>医療からガンダムにすっ飛んだのは >まぁバァバがかっとび過ぎたのかな オックスアースが資金提供する見返りにMSに転用しろって…
270 23/07/06(木)18:45:34 No.1075524164
>1期でやったこと丸々忘れてそうな疑問ばかりでダメだった どのレスに対して言ってるんだ?
271 23/07/06(木)18:45:36 No.1075524180
ヴァナディース事変は多分評議会によるガンドアームの悪用を予見したデリングの決断だと思うんだけどそのへんの話だし一切なかったね
272 23/07/06(木)18:45:47 No.1075524228
>ペトラの今の義足が大したことなさそうなの見るとそこら辺は疑問だけど >まぁあんまり突っ込んでもしょうがないんだろうなって GUND義肢の何がすごいって見た目とかじゃなくてパーメットによって思考とリンクした整合性の高い動作が可能な点なので
273 23/07/06(木)18:45:52 No.1075524265
でもばぁばはガンド使って宇宙進出するのが目的だからミオリネがそれを継いだって言われるとなんか違くね?と思う
274 23/07/06(木)18:46:01 No.1075524317
でもパーメットも通信量があるからな エリクトはわざわざ読み取り作業やったし 4号は読み取った神経のデータを再現したもの?を組み込んだし
275 23/07/06(木)18:46:04 No.1075524336
>大体オックスアースのせいだけどあそこまでスコアに拘ってたのは謎 謎ってただのモビルスーツじゃ戦力にならないからだろ スコア上げれば子供でもプロに勝てるんだぞ
276 23/07/06(木)18:46:08 No.1075524361
>オルコットさんの義手はガンドなの? 脊髄直結のコードが伸びてるから違う
277 23/07/06(木)18:46:09 No.1075524365
>設定的にはサイバーパンクのソウルキラーみたいだよねパーメットに登録されるの >本人じゃないのに完全なコピーだけどもうそこから先は無いの いや…エリクトはなんかエンジョイしてるな…
278 23/07/06(木)18:46:09 No.1075524369
レンブラン夫人結構な荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない?
279 23/07/06(木)18:46:09 No.1075524370
>オックスアースが資金提供する見返りにMSに転用しろって… 金くれるなら仕方なくないか
280 23/07/06(木)18:46:36 No.1075524526
医療品としては超画期的なんだけどね 人機一体を安全に出来るから失った部位を容易く補填出来る モビルスーツに繋ぐな
281 23/07/06(木)18:46:45 No.1075524581
>レンブラン夫人結構な荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない? だから描かない
282 23/07/06(木)18:46:46 No.1075524583
ばあばが目指してたのはすごい宇宙服くらいのノリっぽかったしMSの形になるのは不自然ではないと思う
283 23/07/06(木)18:46:47 No.1075524593
>レンブラン夫人結構な荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない? なんで?
284 23/07/06(木)18:47:01 No.1075524673
ガンドフォーマットのせいで死んだ人間が沢山いる以上デリングにころころされてもしょうがない気もするが
285 23/07/06(木)18:47:03 No.1075524683
ガンダムエース編集部「――もともとGUNDフォーマットは、医療目的であるGUNDという技術から生まれたものであるという説明でした。なぜ軍事転用され、ガンダムに採用されたのでしょうか?」 岡本拓也プロデューサー「医療のためとはいえ、やはりどこの世界でも資金がなければ研究、開発は続けれられません。 エルノラがいたヴァナディース機関はGUNDを開発した研究組織ですが、スポンサードがなければ研究を続けられなかったのでしょう。 そこに手を差し伸べたのが、オックス・アース・コーポレーションというモビルスーツ開発をしている地球の企業です。 ヴァナディース機関はオックス社から資金援助を受ける代わりに、GUNDの技術提供を行っていたという内情があります。」
286 23/07/06(木)18:47:04 No.1075524688
>でもばぁばはガンド使って宇宙進出するのが目的だからミオリネがそれを継いだって言われるとなんか違くね?と思う ばぁばには悪いけど水星世界の世界情勢じゃ外宇宙への進出以前の問題だよ!
287 23/07/06(木)18:47:05 No.1075524694
>いや…エリクトはなんかエンジョイしてるな… 俺じゃない俺がエンジョイしてもなぁ…
288 23/07/06(木)18:47:06 No.1075524697
>でもばぁばはガンド使って宇宙進出するのが目的だからミオリネがそれを継いだって言われるとなんか違くね?と思う 宇宙開発に金かかってるのが地球から富を吸い上げられてる原因の一つだからそこのコスト下げるのは地球の為になるって方向で引き継ぐのかなって思ったけどそこまで行かんかったな
289 23/07/06(木)18:47:19 No.1075524781
>レンブラン夫人結構な荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない? 詳細が描写されないのが余計にホラーすぎる…
290 23/07/06(木)18:47:19 No.1075524785
>謎ってただのモビルスーツじゃ戦力にならないからだろ >スコア上げれば子供でもプロに勝てるんだぞ それでパイロット死ぬの分かってからも拘ってたのがおかしいんだよ
291 23/07/06(木)18:47:25 No.1075524818
なんか水星関連のスレで今日やたらと綺麗になっただの綺麗になってるだの言ってる「」見かけるんだけど 全然綺麗に対比もされてなければ回収もされてなくて何なんだこいつ!ってなる
292 23/07/06(木)18:47:27 No.1075524833
>ヴァナディース事変は多分評議会によるガンドアームの悪用を予見したデリングの決断だと思うんだけどそのへんの話だし一切なかったね デリング周りは不自然なくらい明かされてない情報あるからノートレットが死んだ理由とかミオリネを縛りまくった理由とか こっちはこっちでなんか出すんじゃねえかなと思ってる
293 23/07/06(木)18:47:36 No.1075524892
まだガンドの未来に貢献しようとしてるベルよりガンドで戦乱の引き金引いたプロスペラによくやったとか言ってるあたり死んで当然のババアだった あの虐殺正しかったなって
294 23/07/06(木)18:47:40 No.1075524917
>オルコットさんの義手はガンドなの? 作中の普通の義肢は結構機械音とかぎこちなかったりするので多分違う
295 23/07/06(木)18:47:51 No.1075524979
>徐々に神経やられるとか急に出してくんなよ!?とは思った 4号とか表面に傷ないのに身体ズタボロなってたから神経か臓物やられんだな…とはなってた
296 23/07/06(木)18:47:58 No.1075525026
>大体オックスアースのせいだけどあそこまでスコアに拘ってたのは謎 スコアを上げれば死ぬんだよ☆
297 23/07/06(木)18:48:07 No.1075525076
>でもばぁばはガンド使って宇宙進出するのが目的だからミオリネがそれを継いだって言われるとなんか違くね?と思う いやミオリネがガンドの最初の理念を知ってそれを受け継ぐって話をしてるだろ
298 23/07/06(木)18:48:07 No.1075525083
>なんか水星関連のスレで今日やたらと綺麗になっただの綺麗になってるだの言ってる「」見かけるんだけど >全然綺麗に対比もされてなければ回収もされてなくて何なんだこいつ!ってなる 何言ってんだこいつ…
299 23/07/06(木)18:48:12 No.1075525107
ガンダムのサイズ感がデカすぎるからかっ飛んでるように見えるんだよな 3~4メートルのパワードスーツならまだわかりやすかったかも
300 23/07/06(木)18:48:20 No.1075525154
理詰めで考えてもしゃーないんだけどホッツさんのカスみたいな媒体に収まるエリクトの人格データ量って…ってなる
301 23/07/06(木)18:48:22 No.1075525161
>レンブラン夫人結構な荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない? 制作側がどういう人物像を想定して設定作ったのか割と真面目にわからない
302 23/07/06(木)18:48:24 No.1075525172
>なんか水星関連のスレで今日やたらと綺麗になっただの綺麗になってるだの言ってる「」見かけるんだけど >全然綺麗に対比もされてなければ回収もされてなくて何なんだこいつ!ってなる お前こそなに言ってんだ気持ち悪い
303 23/07/06(木)18:48:26 No.1075525186
>>医療からガンダムにすっ飛んだのは >>まぁバァバがかっとび過ぎたのかな >大体オックスアースのせいだけどあそこまでスコアに拘ってたのは謎 スコア6でオーバーライドとかスコア5でそれに対抗できるとかをキャリバーンでやらかしたか試算したか知らんがベルさんが知ってたってことは そういうことも含めてパーメット研究してた機関なんだろ
304 23/07/06(木)18:48:29 No.1075525211
普通に双方の合意で作ってたのにオックスアース悪く言うのも違う気がする
305 23/07/06(木)18:48:43 No.1075525269
>ガンダムのサイズ感がデカすぎるからかっ飛んでるように見えるんだよな >3~4メートルのパワードスーツならまだわかりやすかったかも 宇宙で活動するには小さいし…
306 23/07/06(木)18:48:49 No.1075525297
トマト作りてぇ 戦争無くしてぇ より生存確率高い行動してもらいてぇ
307 23/07/06(木)18:49:02 No.1075525353
>普通に双方の合意で作ってたのにオックスアース悪く言うのも違う気がする 流石に欠陥機ってわかってるのに売り出した責任は大きいと思う…
308 23/07/06(木)18:49:04 No.1075525368
変な子に触っちゃダメよ 構ってちゃんなんだから
309 23/07/06(木)18:49:08 No.1075525385
「」の意見が気にいらんじゃなくてお前の意見を言え
310 23/07/06(木)18:49:09 No.1075525398
>なんか水星関連のスレで今日やたらと綺麗になっただの綺麗になってるだの言ってる「」見かけるんだけど >全然綺麗に対比もされてなければ回収もされてなくて何なんだこいつ!ってなる 君にはmayの粘着スレが似合ってるよ
311 23/07/06(木)18:49:23 No.1075525460
>ばぁばには悪いけど水星世界の世界情勢じゃ外宇宙への進出以前の問題だよ! 膨大な宇宙開発事業のための資金賄ってるのが戦争シェアリングだからあの世界かなり拡張志向が強いよ
312 23/07/06(木)18:49:24 No.1075525464
宇宙探索にあたって義肢が必要になるのはわからなくもないけどそもそも人間の肉体じゃ耐えられないってところから始まるのは割と違和感あったというかそこからスタートしたら人間がやるもんじゃないという結論にしかならなくねとは思ったなプロローグ見た時
313 23/07/06(木)18:49:29 No.1075525496
ガンドの未来はルブリスだからな 義足の焼き直しに治ってるだけじゃミオリネも株ガンも結局その部分は全く引き継げてない
314 23/07/06(木)18:49:34 No.1075525526
>スコア6でオーバーライドとかスコア5でそれに対抗できるとかをキャリバーンでやらかしたか試算したか知らんがベルさんが知ってたってことは >そういうことも含めてパーメット研究してた機関なんだろ 結局スコアは人間じゃなきゃ無理なのか 機械で発動出来ないのか
315 23/07/06(木)18:49:36 No.1075525541
>理詰めで考えてもしゃーないんだけどホッツさんのカスみたいな媒体に収まるエリクトの人格データ量って…ってなる パーメットの効率が凄まじいということで…
316 23/07/06(木)18:49:55 No.1075525632
精密操作の出来るモビルスーツとしてはパーメットリンクは中々理想的なんだよ どうしたって宇宙だとデカい作業をしないといけないのに精密性求められるから それで戦闘するな
317 23/07/06(木)18:50:06 No.1075525701
>流石に欠陥機ってわかってるのに売り出した責任は大きいと思う… (キャリバーンと比較して)乗って安全!動いて安心!したのかも知れん
318 23/07/06(木)18:50:07 No.1075525717
>普通に双方の合意で作ってたのにオックスアース悪く言うのも違う気がする 開発部門虐殺はスルーしてプロダクトだけは頂くはちょっとエアリアルされても仕方ないと思う
319 23/07/06(木)18:50:19 No.1075525781
研究途上のガンドアームを勝手に流出せたのはオックスアースの責任だよ まぁ社員のナディムはそのデモ見て人の気も知らないでとか吐き捨ててるんだけど
320 23/07/06(木)18:50:30 No.1075525831
>ガンドの未来はルブリスだからな >義足の焼き直しに治ってるだけじゃミオリネも株ガンも結局その部分は全く引き継げてない 別にそこを引き継がなきゃいけない理由がないからな エアリアルに再現性がない時点で研究に犠牲が出るのは確実だし
321 23/07/06(木)18:50:33 No.1075525851
>>理詰めで考えてもしゃーないんだけどホッツさんのカスみたいな媒体に収まるエリクトの人格データ量って…ってなる >パーメットの効率が凄まじいということで… 圧縮されてるだけでキャリバーンの掌が掴もうとしてた立方体は普通にクソデカかったぞ
322 23/07/06(木)18:50:38 No.1075525877
>結局スコアは人間じゃなきゃ無理なのか >機械で発動出来ないのか データストーム上の4号が手伝ってたのがオカルトの範囲なのか再現性があるのか…
323 23/07/06(木)18:50:48 No.1075525937
>宇宙探索にあたって義肢が必要になるのはわからなくもないけどそもそも人間の肉体じゃ耐えられないってところから始まるのは割と違和感あったというかそこからスタートしたら人間がやるもんじゃないという結論にしかならなくねとは思ったなプロローグ見た時 外宇宙じゃなくても宇宙にいると肉体は劣化していくって話だから そこまで変な話でもない
324 23/07/06(木)18:50:57 No.1075525979
>>パーメット自体粒子じゃなくて原子らしいしあの世界には今まで誰もコミュニケーションが取れなかっただけでパーメット幽霊が元からいたんだろう >エアリアルとかクワイエット・ゼロの中からしか出てこれないんだし >生体コード移したエリィもだし >データ保存媒体ないなら幽霊いねえだろ逆に 宇宙に散ってるパーメットの中で無限にぐるぐるP2Pしてるかもしれないじゃん
325 23/07/06(木)18:50:59 No.1075525995
なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね
326 23/07/06(木)18:51:03 No.1075526018
宇宙線にやられたならそこガンドに変えれば良くない?と思ったけど なんかばぁばは外骨格に拘ってたのかな
327 23/07/06(木)18:51:06 No.1075526033
>まぁ社員のナディムはそのデモ見て人の気も知らないでとか吐き捨ててるんだけど まぁ末端の社員の感覚はそんなもんなんじゃねぇかな
328 23/07/06(木)18:51:07 No.1075526049
>>ばぁばには悪いけど水星世界の世界情勢じゃ外宇宙への進出以前の問題だよ! >膨大な宇宙開発事業のための資金賄ってるのが戦争シェアリングだからあの世界かなり拡張志向が強いよ その金を横流ししてクワゼロ作ってたデリングはスペーシアンにとっても最低なんだコイツとなる
329 23/07/06(木)18:51:10 No.1075526064
パーメットはパーメット間で情報共有伝達してるから ちっさくても記憶容量すごいんでしょ
330 23/07/06(木)18:51:26 No.1075526159
終わってみればこの人の言うガンドの未来を体現できるのがエリクトくらいのもんで 再現とか考えたらろくなことにならないのは確実だろうし遅かれ早かれガンド研究は取り潰されてたと思うよ 義肢制作がマジで身の丈って感じ
331 23/07/06(木)18:51:26 No.1075526160
でも肉体を機械に置換しなきゃいけないってかなりの忌避感あるよな…
332 23/07/06(木)18:51:32 No.1075526192
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね いや…過程すっ飛ばして虐殺は流石にダメだ…
333 23/07/06(木)18:51:35 No.1075526205
>宇宙に散ってるパーメットの中で無限にぐるぐるP2Pしてるかもしれないじゃん 宇宙に散ってるパーメットだったら プロスペラがスレッタにエアリアルからみんな呼んだって言ってんのおかしくなるだろ
334 23/07/06(木)18:51:35 No.1075526208
そもそもガンドの理念はあくまでも義肢義足で宇宙に対応するってだけなので… ガンドアームの企画持ち込みはオックスアースからだよ
335 23/07/06(木)18:51:37 No.1075526220
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね いや…
336 23/07/06(木)18:51:42 No.1075526255
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね それだけはない
337 23/07/06(木)18:51:50 No.1075526300
>宇宙探索にあたって義肢が必要になるのはわからなくもないけどそもそも人間の肉体じゃ耐えられないってところから始まるのは割と違和感あったというかそこからスタートしたら人間がやるもんじゃないという結論にしかならなくねとは思ったなプロローグ見た時 別に宇宙に出たらすぐ死ぬって話じゃなくて寿命を伸ばすためのガンドだから
338 23/07/06(木)18:51:55 No.1075526334
正直宇宙開発やるならスコア上げまくって遠隔操作した方がいいんじゃねーかな感あったな…
339 23/07/06(木)18:51:56 No.1075526343
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね いや全然…
340 23/07/06(木)18:51:56 No.1075526345
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね 虐殺が悪くないわけないだろ
341 23/07/06(木)18:51:59 No.1075526364
ホッツさんはクラウドデータに繋がってる端末かなんかだとは思うけど光ったり喋ったりどうやって仕込んだのか元々あったのか…
342 23/07/06(木)18:52:01 No.1075526378
デリングなりに正義があるみたいだけど混乱の元にもなってたな
343 23/07/06(木)18:52:04 No.1075526398
>パーメットはパーメット間で情報共有伝達してるから >ちっさくても記憶容量すごいんでしょ 共有能力と記憶容量は全く別の話では…?
344 23/07/06(木)18:52:04 No.1075526399
>流石に欠陥機ってわかってるのに売り出した責任は大きいと思う… 量産した暁には既存の全てのロボを撫で切りに出来るスーパーロボットなんですよ!? パイロットが死ぬくらい誤差ですよ誤差!!
345 23/07/06(木)18:52:24 No.1075526524
>そもそもガンドの理念はあくまでも義肢義足で宇宙に対応するってだけなので… ばあばは服のようにガンドを着るって…
346 23/07/06(木)18:52:40 No.1075526626
サリウスがドン引きしてる時点でな… あの人あんな世界で最後まで神経まともよりだったな
347 23/07/06(木)18:52:41 No.1075526630
>宇宙探索にあたって義肢が必要になるのはわからなくもないけどそもそも人間の肉体じゃ耐えられないってところから始まるのは割と違和感あったというかそこからスタートしたら人間がやるもんじゃないという結論にしかならなくねとは思ったなプロローグ見た時 だからプロスペラがエアリアルになったエリィを指してガンドに祝福されたっていってるんじゃない? 別作品のID0みたく機体に精神移して生身は安全なところにが博士の理想じゃないかと思うけど
348 23/07/06(木)18:52:42 No.1075526633
fu2338805.jpg
349 23/07/06(木)18:52:43 No.1075526637
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね 正直デリングに関してはちゃんと設定把握してない癖に声だけデカい子が叩いてるだけだからな
350 23/07/06(木)18:52:44 No.1075526642
>レンブラン夫人結構な荒らし嫌がらせ混乱の元じゃない? マリアンヌかもしれないけどただただ夫と娘とトマトを愛してて平和な世界を娘に贈りたいお母さんかもしれないし
351 23/07/06(木)18:52:48 No.1075526669
ミオ母のどこが怖いって 自分の娘がトマトの遺伝子解読してクワゼロのアカウントハックしに来るのを完璧に読んでるのが怖い 娘が計画に携わるのをただ予測してるだけならその時に初めて本人用のアカウントを作るとかでいいのにご丁寧にミオミオ向けのログインメッセージまで用意してる
352 23/07/06(木)18:52:56 No.1075526728
あの最終回お出しされて真面目に制作側が設定考えてると思えるのは逆にすごいな
353 23/07/06(木)18:52:56 No.1075526730
>共有能力と記憶容量は全く別の話では…? 元々用語にすらなかったローレンツ力も生えたんだ何でもありだよパーメットは
354 23/07/06(木)18:52:57 No.1075526739
因果応報がある世界だからデリングは死ぬほど悪い事をした訳ではないんだろう
355 23/07/06(木)18:53:01 No.1075526760
>外宇宙じゃなくても宇宙にいると肉体は劣化していくって話だから >そこまで変な話でもない 変な話でもないというかその方向進んだところで全身が機械化するだけなのでは?って話 それならパーメットの情報伝達を応用したロボット技術なんかを鍛えた方が良さそうだなって 大体宇宙進出の場合人間が耐えられる環境を作るって方向に行くからさ
356 23/07/06(木)18:53:06 No.1075526789
>流石に欠陥機ってわかってるのに売り出した責任は大きいと思う… 売らなきゃ金がなくて金がなきゃ研究もできん 軍需産業に身売りしてまさか売られると思いませんでしたなんて通用しない
357 23/07/06(木)18:53:16 No.1075526844
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね パーメットと言うかガンドアームが人間には早過ぎるものなのはその通りだけど手段が虐殺はダメだよ!
358 23/07/06(木)18:53:22 No.1075526890
ガンド=義肢義足技術 ガンドフォーマット=MSの機体操縦にガンド技術を応用したもの ガンドアーム=ガンドフォーマット搭載型MS この違いくらいは理解してくれ
359 23/07/06(木)18:53:22 No.1075526891
>ホッツさんはクラウドデータに繋がってる端末かなんかだとは思うけど光ったり喋ったりどうやって仕込んだのか元々あったのか… しゃべってるのはスレミオの頭に付けた端末で出力してるだけでしょ 光るのはキーホルダーの元々の機能なんじゃね
360 23/07/06(木)18:53:27 No.1075526924
サリウスおじさんらがガンダム売るの!?ダメでしょ!って手順に則って凍結させようとしてたのに提示した期限も自分らで決めた手順も何もかも無視して虐殺に走ったデリングはクソでしかないよ…
361 23/07/06(木)18:53:33 No.1075526957
作中でも虐殺については最後まで問題になってないしプロスペラも人の死に関わったけど許されてるからな やっぱりこのばあばたちは死ぬくらいのことしてたってことになる
362 23/07/06(木)18:53:48 No.1075527038
>共有能力と記憶容量は全く別の話では…? 人間の脳も小さいのに記憶力すごいし…
363 23/07/06(木)18:53:51 No.1075527052
ガンドMSの行き着く先は人間の使い捨て化だから軍人上がりが危惧するのはまぁ 虐殺しといて甘言に乗ってんじゃねぇぞ!
364 23/07/06(木)18:53:56 No.1075527081
デリングは虐殺云々より戦争シェアリングの方が悪辣じゃない?
365 23/07/06(木)18:54:04 No.1075527124
>変な話でもないというかその方向進んだところで全身が機械化するだけなのでは?って話 宇宙病で被害が出るのは避けられないからそれを補うためのもの 別に無敵になるって話じゃないよ
366 23/07/06(木)18:54:14 No.1075527176
>fu2338805.jpg ダイススレに使えそう
367 23/07/06(木)18:54:16 No.1075527187
>ガンドフォーマット=MSの機体操縦にガンド技術を応用したもの それでもいいけどシャディクが2話で言ってたガンドアームの基幹システムが簡潔だと思う
368 23/07/06(木)18:54:20 No.1075527211
虐殺もシェアリングもあの世界では最善だったってことだから…
369 23/07/06(木)18:54:21 No.1075527223
やっぱりサリウスは神
370 23/07/06(木)18:54:24 No.1075527240
>なんかこうちゃんと読みとくとデリングなんも悪くないなってなるの面白いよね いや普通に独断で虐殺に動くのは悪すぎるよ…
371 23/07/06(木)18:54:25 No.1075527241
>サリウスがドン引きしてる時点でな… >あの人あんな世界で最後まで神経まともよりだったな あれは殺しにドン引きしてるんじゃなくて地球企業からおもちゃ取り上げて自分のものにしてボスザルとしての立場をさらに盤石にしようとしたら飼い犬に裏切られたからだよ
372 23/07/06(木)18:54:25 No.1075527242
>サリウスおじさんらがガンダム売るの!?ダメでしょ!って手順に則って凍結させようとしてたのに提示した期限も自分らで決めた手順も何もかも無視して虐殺に走ったデリングはクソでしかないよ… 結局この暴走に至った理由が何一つないまま終わったの結構酷いと思う
373 23/07/06(木)18:54:26 No.1075527250
パーメットが情報伝達能力のある鉱石っていうよくわかんない存在すぎてな… 生体にぶっ込んで共有能力あげるガンドアームが便利なのは理解できるけどただ素材に組み込むことに革新的な能力があるようには思えない…
374 23/07/06(木)18:54:31 No.1075527278
>ミオ母のどこが怖いって >自分の娘がトマトの遺伝子解読してクワゼロのアカウントハックしに来るのを完璧に読んでるのが怖い >娘が計画に携わるのをただ予測してるだけならその時に初めて本人用のアカウントを作るとかでいいのにご丁寧にミオミオ向けのログインメッセージまで用意してる そりゃ本来ならデリング以外に直接管理者権限で関わるやつがでてくるはずないし あのメッセージをデリングが受け取っても特に支障はないからな
375 23/07/06(木)18:54:35 No.1075527300
ガンドの理念はMS作ることじゃないしな別に なんかこれ勘違いしてるやつものすごい多いけど
376 23/07/06(木)18:54:36 No.1075527302
>元々用語にすらなかったローレンツ力も生えたんだ何でもありだよパーメットは ローレンツ力は現実にある言葉です…
377 23/07/06(木)18:54:36 No.1075527305
>売らなきゃ金がなくて金がなきゃ研究もできん >軍需産業に身売りしてまさか売られると思いませんでしたなんて通用しない 事故るの分かってて自動運転の車売ったようなもんだからそこは責任あるだろ
378 23/07/06(木)18:54:40 No.1075527328
>デリングは虐殺云々より戦争シェアリングの方が悪辣じゃない? 両方 糞だよ
379 23/07/06(木)18:54:43 No.1075527346
>ガンドMSの行き着く先は人間の使い捨て化だから軍人上がりが危惧するのはまぁ >虐殺しといて甘言に乗ってんじゃねぇぞ! 虐殺云々よりもこれが1番ダメだと思う
380 23/07/06(木)18:55:05 No.1075527481
>デリングは虐殺云々より戦争シェアリングの方が悪辣じゃない? 戦争シェアリングはグループ全体で決めた事だろうし…
381 23/07/06(木)18:55:05 No.1075527486
>ローレンツ力は現実にある言葉です… いやそれは知ってるが…
382 23/07/06(木)18:55:24 No.1075527567
>パーメットが情報伝達能力のある鉱石っていうよくわかんない存在すぎてな… >生体にぶっ込んで共有能力あげるガンドアームが便利なのは理解できるけどただ素材に組み込むことに革新的な能力があるようには思えない… いやパーメット抜きの操縦が難度高いって話があるんだからパーメットの有無で性能に差があるって話は分かるだろ
383 23/07/06(木)18:55:28 No.1075527589
>>サリウスがドン引きしてる時点でな… >>あの人あんな世界で最後まで神経まともよりだったな >あれは殺しにドン引きしてるんじゃなくて地球企業からおもちゃ取り上げて自分のものにしてボスザルとしての立場をさらに盤石にしようとしたら飼い犬に裏切られたからだよ 何を見てたんだ…?
384 23/07/06(木)18:55:29 No.1075527596
デリングが心変わりしたのは嫁のせいだからプロスペラは実は関係ない
385 23/07/06(木)18:55:29 No.1075527603
>事故るの分かってて自動運転の車売ったようなもんだからそこは責任あるだろ それはヴァナディースもイコールの責任でしょ
386 23/07/06(木)18:55:38 No.1075527650
>売らなきゃ金がなくて金がなきゃ研究もできん >軍需産業に身売りしてまさか売られると思いませんでしたなんて通用しない 流石に危険性克服する前に大々的に売るとは思うめえ…
387 23/07/06(木)18:55:39 No.1075527656
デリングはその場その場で最適の行動取ってるから本質的には何も悪くないっていうかだからこそ最終回も死ぬことなくちゃんと責任取ってた感じ
388 23/07/06(木)18:55:50 No.1075527731
>何を見てたんだ…? むしろ何を見てたんだ
389 23/07/06(木)18:56:05 No.1075527805
戦争シェアリングはグループとどっちが先なんだろあれ
390 23/07/06(木)18:56:07 No.1075527814
>ミオ母のどこが怖いって >自分の娘がトマトの遺伝子解読してクワゼロのアカウントハックしに来るのを完璧に読んでるのが怖い >娘が計画に携わるのをただ予測してるだけならその時に初めて本人用のアカウントを作るとかでいいのにご丁寧にミオミオ向けのログインメッセージまで用意してる あれは別に停止でなくても出そうだからデリングからミオリネに引き継ぐときのメッセージと考えたほうがすっきりするぞ
391 23/07/06(木)18:56:14 No.1075527867
虐殺かましといて裏でガンダム作ってんじゃねーよとしか
392 23/07/06(木)18:56:20 No.1075527896
>それはヴァナディースもイコールの責任でしょ オックスアース主導でやってんだから責任取るのもオックスアースだよ
393 23/07/06(木)18:56:29 No.1075527944
>流石に危険性克服する前に大々的に売るとは思うめえ… 思えよ 自分たちが研究に使ってる金がどこから来るとと思ってんだ
394 23/07/06(木)18:56:31 No.1075527958
ミオ母はマリアンヌみたいな感じにしようとしたけど 結局やめてああなったんじゃないのあれ
395 23/07/06(木)18:56:39 No.1075528006
デリング本当にいいところなかったよな
396 23/07/06(木)18:56:39 No.1075528011
>戦争シェアリングはグループとどっちが先なんだろあれ そもそも戦争シェアリングはベネリットだけじゃないんで…
397 23/07/06(木)18:56:43 No.1075528031
>>事故るの分かってて自動運転の車売ったようなもんだからそこは責任あるだろ >それはヴァナディースもイコールの責任でしょ ヴァナは売るもんじゃないと思ってただら
398 23/07/06(木)18:57:02 No.1075528135
>虐殺かましといて裏でガンダム作ってんじゃねーよとしか ダブスタ呼ばわりがここまで刺さる人間とは思わないじゃん…
399 23/07/06(木)18:57:03 No.1075528138
>オックスアース主導でやってんだから責任取るのもオックスアースだよ ヴァナディースに責任がないって話にはならない
400 23/07/06(木)18:57:03 No.1075528141
自我の発現可能性あるデータがどんどん蓄積されるのだいぶ怖い そのうちパーメットの意思が人類の無意識が終末を望んでいるのだ!とかならない?
401 23/07/06(木)18:57:13 No.1075528197
ある程度は普及して功罪ある感じかと思ったら 治験数例しかなくてオックスアースに吸収されてパイロット殺すMS作ってただけだったのは残念だった
402 23/07/06(木)18:57:23 No.1075528264
シェアリングまで言ってベネリットを大きくしたんじゃ
403 23/07/06(木)18:57:24 No.1075528269
>デリング本当にいいところなかったよな むしろこの作品で1番手を汚してでも世界を良くするために頑張ってたキャラだろ
404 23/07/06(木)18:57:27 No.1075528283
>ヴァナディースに責任がないって話にはならない 全責任取れってのも違うよ 0か1かしかないのかお前は
405 23/07/06(木)18:57:29 No.1075528288
>デリング本当にいいところなかったよな ぶっちゃけ一期で死んでた方がデリングの評価の為にも良かったまである
406 23/07/06(木)18:57:39 No.1075528350
根幹の設定は類推するしかないのも風花雪月に似せなくてもいいのに…
407 23/07/06(木)18:57:42 No.1075528363
>ヴァナは売るもんじゃないと思ってただら 軍需産業に身売りした時点でそんな話は通用しないって話
408 23/07/06(木)18:57:45 No.1075528380
>宇宙病で被害が出るのは避けられないからそれを補うためのもの >別に無敵になるって話じゃないよ 宇宙病って手足のような末端が死んでいくものだっけ?そこは覚えてないからなんとも言えんけど 結局ばあばが言ってたことの先には肉体からの解放っていうプロスペラがやってたことと大してかわりないような結論になりそうだなって思ったのよ
409 23/07/06(木)18:57:47 No.1075528390
>自我の発現可能性あるデータがどんどん蓄積されるのだいぶ怖い >そのうちパーメットの意思が人類の無意識が終末を望んでいるのだ!とかならない? パーメットさん宇宙怪獣説とかプロローグ時点で出るくらいにははい
410 23/07/06(木)18:57:51 No.1075528412
最近だと沈んだ潜水艦もあかんって言われてたのに実際にやらかして沈んでたな この場合文句言われたのは社長だったからやっぱり売った側に責任あると思う
411 23/07/06(木)18:57:51 No.1075528415
>いやパーメット抜きの操縦が難度高いって話があるんだからパーメットの有無で性能に差があるって話は分かるだろ 非電源性の遠隔情報共有媒体と考えるとインフラとしての有用性とかはまあわからんでもないけど 兵器に組み込むとしたらダメコンとしての冗長性のアドバンテージはあっても完全な状態での操作性に大きく差が出る設計が理解できない
412 23/07/06(木)18:57:56 No.1075528436
ガンダムが世界中に散らばったらどう考えてもヤバいしデリングとしては何としてでも散らばる前に関わる者ごと全て始末したかったのであろうことぐらいは想像はつく つくが結局結構取り逃してるし後から自分がガンダムに縋ってるしまさしくダブスタクソ親父という他ない
413 23/07/06(木)18:58:01 No.1075528475
ヴァナディース事変の時のサリウスはデリングより上の立場なのに出し抜かれた驚きでしょ? デリングの虐殺にビビってたのはデリングの側近だよ
414 23/07/06(木)18:58:14 No.1075528555
>>ホッツさんはクラウドデータに繋がってる端末かなんかだとは思うけど光ったり喋ったりどうやって仕込んだのか元々あったのか… >しゃべってるのはスレミオの頭に付けた端末で出力してるだけでしょ >光るのはキーホルダーの元々の機能なんじゃね キーホルダーの瞳がシェルユニットになってるとは思えないしなあ… スコア9が分解だけじゃなくて構築もできて人形の内部にシェルユニットと記憶領域作ったとかなら説明つくかな
415 23/07/06(木)18:58:17 No.1075528576
デリングはキャラっていうかもう舞台装置ってレベル
416 23/07/06(木)18:58:19 No.1075528594
議会連合のおっさんとか見ると現場軽視する文化があるっぽいし デリングが上を信用出来なかったのは解るけど虐殺はアカンよ
417 23/07/06(木)18:58:20 No.1075528596
ガンダムを核にしないとクワゼロって実現できなかったのかな… アンチドートを発展させていけば代用できなくも無さそうだけど
418 23/07/06(木)18:58:20 No.1075528597
>全責任取れってのも違うよ >0か1かしかないのかお前は 誰が全責任っていってるよ ヴァナディースにもオックスアースにも同等の責任があるとしかいっとらんわ
419 23/07/06(木)18:58:37 No.1075528704
つってもデリングの金でハッピーエンドなんだしヒロインはデリングの金玉袋から生まれたんだし
420 23/07/06(木)18:58:51 No.1075528779
>ヴァナディースにもオックスアースにも同等の責任があるとしかいっとらんわ 同等なわけないだろ スポンサーのが権利強い分責任もスポンサーがとるんだよ
421 23/07/06(木)18:58:52 No.1075528790
>>デリング本当にいいところなかったよな >むしろこの作品で1番手を汚してでも世界を良くするために頑張ってたキャラだろ クワゼロで世界中に言う事聞かせるってのが最善手だって思うならもう何も言えねえよ…
422 23/07/06(木)18:58:52 No.1075528793
>>デリング本当にいいところなかったよな >ぶっちゃけ一期で死んでた方がデリングの評価の為にも良かったまである いいや虐殺被害者と親族になって気不味い思いをしてもらう
423 23/07/06(木)18:59:10 No.1075528895
>>ヴァナは売るもんじゃないと思ってただら >軍需産業に身売りした時点でそんな話は通用しないって話 待てよエンジン会社が軍需に買われて事故率の高い試作エンジン使うの強行されたからってエンジン会社が悪いとはならないだろ
424 23/07/06(木)18:59:24 No.1075528962
少なくとも下から問題上がってるのにそれ無視して売った時点で売った側の問題だわ
425 23/07/06(木)18:59:40 No.1075529048
ヴァナディース関連は無駄に言葉強いのいて怖…てなる
426 23/07/06(木)19:00:01 No.1075529185
>いいや虐殺被害者と親族になって気不味い思いをしてもらう 気まずさとか感じるのかなあのおっさん…
427 23/07/06(木)19:00:01 No.1075529190
>>ヴァナは売るもんじゃないと思ってただら >軍需産業に身売りした時点でそんな話は通用しないって話 オックスアースもせめて説明責任はあると思うよ…
428 23/07/06(木)19:00:16 No.1075529275
>同等なわけないだろ >スポンサーのが権利強い分責任もスポンサーがとるんだよ 見方によってはヴァナディースがオックスアースに売ってオックスアースが卸したんだから客観的には同等です
429 23/07/06(木)19:00:24 No.1075529326
>ヴァナディース関連は無駄に言葉強いのいて怖…てなる 娘と旦那でも殺されたのかってくらいキレるよね
430 23/07/06(木)19:00:25 No.1075529335
あそこの人類は全体的にちょっと残念だから…
431 23/07/06(木)19:00:33 No.1075529383
すっげぇ初歩的な質問で申し訳ないんだけどパーメットってなんで人体にぶち込まなきゃいけないんだろう モビルドールみたいなのじゃスコアって上げられないものなの? 動物実験とかもしてるのか気になる
432 23/07/06(木)19:00:38 No.1075529413
>結局ばあばが言ってたことの先には肉体からの解放っていうプロスペラがやってたことと大してかわりないような結論になりそうだなって思ったのよ ばぁばは赤子が服を着るようにとか言ってるから何にも異常ないのに全身を機械仕掛けの化け物にしてしまぁ!とかそんな思想はねぇよ ベルメリアの強化プランも否定してたわけだし
433 23/07/06(木)19:00:50 No.1075529488
カルド「弟さん残念だったね」 ヴィルダ「…ありがとうございます」 カルド「―――今日はヴィルダの意思を聞きに来たんだ 宇宙多孔症候群だ」 ヴィルダ(弟と同じ…!!) カルド「GUND医療は未来のための技術だ ヴィルダの提唱する“その理論”… ―――待っている者は他にもいる 完成すれば多くの命を救うことができる 私は続けてほしいと思っているヴィルダ 引き受けてくれるかい」 ヴィルダ「私は進み続けることを選んだ この仕事は私にしか進めない道行きだったから ―――でものその“未来”に辿り着くことはなかった―――」
434 23/07/06(木)19:00:52 No.1075529495
バァバの研究開発計画を知らないからなあ
435 23/07/06(木)19:01:03 No.1075529551
当時のオックスアースの事情もわからんからな 単に倫理観がゴミカスだったのか完成を待ってられない程に資金繰りが厳しかったのか
436 23/07/06(木)19:01:07 No.1075529574
>見方によってはヴァナディースがオックスアースに売ってオックスアースが卸したんだから客観的には同等です 妄言は聞いてないんだよ
437 23/07/06(木)19:01:28 No.1075529703
スレミオの扱い以外は割と不誠実というかふざけた作品だ
438 23/07/06(木)19:01:31 No.1075529714
>そりゃ本来ならデリング以外に直接管理者権限で関わるやつがでてくるはずないし >あのメッセージをデリングが受け取っても特に支障はないからな プロスペラが管理者のパスワードだけを変えて対策した気になってたってことはデリングを始めとしたクワゼロ計画のメンバーはわざわざミオ母のアカウントを使うはずないし しかも入力画面の文字をよくよく読んだら正規のパスワードじゃなくて秘密の質問なんで ミオミオがデリングから管理者パスワードを教えられてない状況で自分のアカウントに正規でない手段で入ってくることをピンポイントで見通してることになる
439 23/07/06(木)19:01:45 No.1075529807
宇宙開発を目的としてるんなら人型兵器作ってるメーカーと組むのはそこまで悪い選択肢とは思えない それを他の陣営の視点から見たらそんな高尚な考えなんて知らないから効率よく破壊兵器を動かせるシステムを売ってる悪の企業感はある
440 23/07/06(木)19:01:48 No.1075529829
スレ画を悪者にしたいやつまだ頑張ってんのか…
441 23/07/06(木)19:01:58 No.1075529901
>バァバの研究開発計画を知らないからなあ 結局何をどうしたかったのか具体的なのが一切判明しなかったからな…
442 23/07/06(木)19:02:04 No.1075529931
>当時のオックスアースの事情もわからんからな >単に倫理観がゴミカスだったのか完成を待ってられない程に資金繰りが厳しかったのか 地球の為に!とかなんかなって思ったらフロントにも売ってるから倫理観ゴミカスな上に資金繰りが厳しかったんじゃねって思う
443 23/07/06(木)19:02:19 No.1075530007
>すっげぇ初歩的な質問で申し訳ないんだけどパーメットってなんで人体にぶち込まなきゃいけないんだろう >モビルドールみたいなのじゃスコアって上げられないものなの? >動物実験とかもしてるのか気になる パーメットを流して機械と動きを同調してる
444 23/07/06(木)19:02:39 No.1075530126
そもそも企業倫理最低クラスだからなオックスアース
445 23/07/06(木)19:02:47 No.1075530187
>あれは別に停止でなくても出そうだからデリングからミオリネに引き継ぐときのメッセージと考えたほうがすっきりするぞ (from momと書くクソ親父)
446 23/07/06(木)19:03:04 No.1075530277
>そもそも企業倫理最低クラスだからなオックスアース それは全企業がそう
447 23/07/06(木)19:03:15 No.1075530339
企業倫理が地の底やこの世界
448 23/07/06(木)19:03:21 No.1075530372
そもそもスタッフインタビューでオックスアースが無理やり作らせたのがルブリスって話出てるのにな
449 23/07/06(木)19:03:26 No.1075530401
ふと思ったけどヴァナディース虐殺しなかった場合 ターバンのガキが産まれる前にテロでベネリット壊滅してたんじゃなかろうか
450 23/07/06(木)19:03:46 No.1075530511
オックスアースって名前は出てくるけどオックスアース所属の悪い人が出てきてない?からどうにもイメージが付きづらい
451 23/07/06(木)19:03:55 No.1075530563
全然語られてないけどデリングの行動とプロスペラのヘイト度合いを考えるとオックスアースがはなから議会連合と組んでたんじゃね
452 23/07/06(木)19:03:56 No.1075530565
デリングが善ならシャアやジャミトフも善になると思う
453 23/07/06(木)19:04:01 No.1075530591
>ミオミオがデリングから管理者パスワードを教えられてない状況で自分のアカウントに正規でない手段で入ってくることをピンポイントで見通してることになる 停止しかねない自体があるときに停止コード知っててうてるのなんてデリングと自分とミオリネしかいないから ミオリネに宛てたメッセージ残すのは別にどうでもよくね
454 23/07/06(木)19:04:33 No.1075530769
オックスアースが悪徳企業だとするにも描写薄すぎる
455 23/07/06(木)19:04:34 No.1075530777
入力機器挟まずに人体から直でパーメットリンクすると無意識の反応とか迷いとかで逆に兵器として性能落ちそうだよね 人機一体型の作品ではちょくちょく言われるけど
456 23/07/06(木)19:04:40 No.1075530816
>そもそもスタッフインタビューでオックスアースが無理やり作らせたのがルブリスって話出てるのにな ベルメリアみたいな研究員たくさんいたからあんな欠陥品できたんだろうな
457 23/07/06(木)19:04:48 No.1075530872
デリングは何も悪くないはどう頑張っても無理だろ
458 23/07/06(木)19:04:50 No.1075530884
>すっげぇ初歩的な質問で申し訳ないんだけどパーメットってなんで人体にぶち込まなきゃいけないんだろう パーメットは粒子間でポゾンによる情報共有を行うもので機械と機械にぶち込むことで機械同士の通信を簡易かつ高度にするもの 人体にぶち込むのはあくまで応用的なもので機械の中のパーメットと高度に情報共有することで人機一体を実現する
459 23/07/06(木)19:04:50 No.1075530893
この人の求めたガンドの未来って結局失われてそうだよね 義肢程度なら元々実用化されてたし
460 23/07/06(木)19:04:52 No.1075530901
シジマ「君は生き延びてくれ カルド先生の想いを諦めちゃいけない」 ヴィルダ「シジマ…」 シジマ「僕たちの理想に不可能は―――」
461 23/07/06(木)19:05:01 No.1075530954
>ベルメリアみたいな研究員たくさんいたからあんな欠陥品できたんだろうな もう黙れお前
462 23/07/06(木)19:05:04 No.1075530971
>>あれは別に停止でなくても出そうだからデリングからミオリネに引き継ぐときのメッセージと考えたほうがすっきりするぞ >(from momと書くクソ親父) タイミングによってはこういうのやってね♥って頼まれててデリングがあとからアカウント追加した可能性はあるな…
463 23/07/06(木)19:05:21 No.1075531071
>全然語られてないけどデリングの行動とプロスペラのヘイト度合いを考えるとオックスアースがはなから議会連合と組んでたんじゃね 議会連合と組んでたら最初から地球に売らねえ
464 23/07/06(木)19:05:45 No.1075531215
オックスアースは地球関連企業だろ名前からして
465 23/07/06(木)19:05:56 No.1075531298
片棒担いだ時点で悪くないは通らないって
466 23/07/06(木)19:06:21 No.1075531457
ママンがトマトに隠してたメッセージを親父が停止パスに使ってたって順番かも知れないね
467 23/07/06(木)19:06:25 No.1075531482
>>全然語られてないけどデリングの行動とプロスペラのヘイト度合いを考えるとオックスアースがはなから議会連合と組んでたんじゃね >議会連合と組んでたら最初から地球に売らねえ あの時点でスペーシアンは企業優位なんだから今と何も構図変わらないじゃん
468 23/07/06(木)19:06:39 No.1075531573
少なくてもベルとキャリバーン作ったアホはいるからな… ベルが企画者の場合もあります
469 23/07/06(木)19:07:15 No.1075531798
>停止しかねない自体があるときに停止コード知っててうてるのなんてデリングと自分とミオリネしかいないから >ミオリネに宛てたメッセージ残すのは別にどうでもよくね そもそも停止コード入力画面じゃなくてログイン画面だからパスワード通ったところで別に停止するかどうかは分からないけどな
470 23/07/06(木)19:07:32 No.1075531911
>片棒担いだ時点で悪くないは通らないって 責任はないとは言わないが全責任負うべしとかほざいてるのは頭悪いなって話
471 23/07/06(木)19:07:46 No.1075532009
ヴィム「あと1時間で会見です。」 ジェターク社CEO「これでオックス・アースも終わりだな。 アーシアン風情が出しゃばるからこういうことになる。」 サリウス「事がたやすく運べばいいがな。 カルド・ナボ博士が応じるかどうか。」
472 23/07/06(木)19:07:55 No.1075532072
ガンドアームが呪いを克服したら余計ひどい世界になってるであろうってのがばぁばの救われなさではある
473 23/07/06(木)19:08:19 No.1075532229
>ガンドアームが呪いを克服したら余計ひどい世界になってるであろうってのがばぁばの救われなさではある そもそもガンドアームはばあばの理念と関係ないものです
474 23/07/06(木)19:08:31 No.1075532291
>そもそも停止コード入力画面じゃなくてログイン画面だからパスワード通ったところで別に停止するかどうかは分からないけどな そういやあくまでロウジたちハッカーチームがバックドア開いたところを遠隔で止めたんだったな
475 23/07/06(木)19:08:59 No.1075532456
オックスアース自体は理念とかは無さそう