ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)16:32:50 No.1075487789
こちら三島喜美代さんの作品 全て陶器で出来ている
1 23/07/06(木)16:35:11 No.1075488326
fu2338432.jpeg fu2338433.jpeg fu2338435.jpeg 全部陶器だそうです
2 23/07/06(木)16:39:00 No.1075489245
>全部陶器だそうです すげぇ…
3 23/07/06(木)16:39:44 No.1075489411
番組で見た時全部デカくてびっくりした
4 23/07/06(木)16:41:28 No.1075489825
イカれてんのか…
5 23/07/06(木)16:41:36 No.1075489862
缶も本も陶器!? ってでけえ
6 23/07/06(木)16:46:06 No.1075490979
さすがにアルミ缶みたいな薄いものを表現すると限界が見えるな 新聞紙の方はそんなに不自然に見えないけど
7 23/07/06(木)16:46:13 No.1075491001
模様はどうやって…
8 23/07/06(木)16:46:57 No.1075491185
>新聞紙の方はそんなに不自然に見えないけど そうか?
9 23/07/06(木)16:50:04 No.1075491880
新聞紙はあんまり過剰な皺や折れを作れないからか優しく丸めたみたいになってて違和感あるな…
10 23/07/06(木)16:51:32 No.1075492247
陶器で作る意味は何なんだろ
11 23/07/06(木)16:53:44 No.1075492745
>fu2338432.jpeg なんかデカくね!?
12 23/07/06(木)16:55:22 No.1075493146
日曜美術館でみたわ すげえね
13 23/07/06(木)16:56:22 No.1075493368
>陶器で作る意味は何なんだろ こういう作品に意味なんか求めちゃダメだ
14 23/07/06(木)16:56:30 No.1075493398
生で観たい
15 23/07/06(木)16:59:15 No.1075494050
>>陶器で作る意味は何なんだろ >こういう作品に意味なんか求めちゃダメだ 無意味って断ずる方がないかな…
16 23/07/06(木)17:06:05 No.1075495647
陶器はほとんど劣化しないから永続性って意味では強い ゴミは捨てられてから焼却されるまでの刹那的存在だからそのアンバランスさが面白いのかもしれない
17 23/07/06(木)17:07:37 No.1075496025
こんぐらいすごみがわかりやすい芸術だけ摂取していたい
18 23/07/06(木)17:09:10 No.1075496400
陶器で投棄…って訳だね
19 23/07/06(木)17:09:13 No.1075496413
陶器で作りたい意味ならあるだろうけど 陶器でなきゃダメって意味はないだろうから言葉って難しいね
20 23/07/06(木)17:12:42 No.1075497228
もしかしてラベルとか全部描いてるのか 元はゴミのはずなのに価値を感じて壊せねえってなる感覚面白い
21 23/07/06(木)17:12:49 No.1075497263
>陶器で作る意味は何なんだろ 紙とかだとどうしても重力や風でズレちゃうからじゃない?
22 23/07/06(木)17:13:30 No.1075497441
>なんかデカくね!? 原寸で再現するのは多分難しいのかな…
23 23/07/06(木)17:14:14 No.1075497628
陶器のポカリ欲しい!
24 23/07/06(木)17:20:43 No.1075499230
>陶器のポカリ欲しい! 100円ショップで300円くらいで売ってたら欲しい
25 23/07/06(木)17:24:24 No.1075500174
>>なんかデカくね!? >原寸で再現するのは多分難しいのかな… できるけどそれやると普通のごみ箱としてつかわれちゃうんじゃないかな
26 23/07/06(木)17:33:37 No.1075502578
>陶器のポカリ欲しい! 綺麗なやつで湯呑みに使えるなら欲しい
27 23/07/06(木)17:37:11 No.1075503563
>無意味って断ずる方がないかな… というか意味を見出すのは受け手だろう
28 23/07/06(木)17:57:51 No.1075509178
fu2338624.jpg f85565.jpg 便乗して木を削り出して作られたスルメと工具箱貼る
29 23/07/06(木)18:03:16 No.1075510806
>fu2338624.jpg これもしや洗濯バサミも一体型か
30 23/07/06(木)18:07:16 No.1075511971
>>fu2338624.jpg >これもしや洗濯バサミも一体型か https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbc/483210 左様 しかも単一の木材から削り出して作ったとかいうよくわからん代物だ
31 23/07/06(木)18:09:54 No.1075512755
新聞に泥漿を浸して焼いた作陶家もいたっけ 前衛陶磁器の世界も面白い
32 23/07/06(木)18:11:05 No.1075513144
すげえんだろうけどよくわかんねえ…
33 23/07/06(木)18:22:19 No.1075516643
陶器って言われてもピンと来ないくらいにしっかり作られてて写真じゃ凄さがいまいちわからん!