23/07/06(木)15:36:56 魔城 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/06(木)15:36:56 No.1075474943
魔城
1 23/07/06(木)15:37:59 No.1075475209
打ち切られるのはやすぎる・・・
2 23/07/06(木)15:40:25 ID:yskE29zQ yskE29zQ No.1075475816
あくま 悪狂魔!?
3 23/07/06(木)15:41:27 ID:yskE29zQ yskE29zQ No.1075476075
特権有るからってめっちゃ名前呼ぶじゃん
4 23/07/06(木)15:42:35 No.1075476345
なんでこう言語感覚が異世界ファンタジーに致命的に向いてないんだろう
5 23/07/06(木)15:43:34 ID:yskE29zQ yskE29zQ No.1075476560
俺はそういう所ネタとしては好きだし…
6 23/07/06(木)15:45:16 No.1075476958
デビューした頃から異世界もの描きたがってるひとなんだがな…
7 23/07/06(木)15:45:43 No.1075477055
書き込みをした人によって削除されました
8 23/07/06(木)15:46:09 No.1075477146
作品の良し悪しは置いておいて俺個人としては好きだよソードブレイカー
9 23/07/06(木)15:46:28 No.1075477228
>あくま >悪狂魔!? じごくおう 死極王!?
10 23/07/06(木)15:47:07 ID:E3GUbX9o E3GUbX9o No.1075477360
完全に脳がヤンキー構文に支配されてるんよ
11 23/07/06(木)15:47:18 No.1075477404
>作品の良し悪しは置いておいて俺個人としては好きだよソードブレイカー 打ち切りは妥当だと思うけど不貞腐れずにキッチリ話まとめたのは流石プロだな…ってなる
12 23/07/06(木)15:47:42 No.1075477497
名を口にしても大地は揺れぬ! とかはハイファンタジーとか好きそうではある
13 23/07/06(木)15:47:50 ID:E3GUbX9o E3GUbX9o No.1075477527
>作品の良し悪しは置いておいて俺個人としては好きだよソードブレイカー 人情物の系譜だから読みやすいんだけどソードブレイカーアーマーのデザインはすげーとしかいいようがない
14 23/07/06(木)15:48:34 No.1075477678
嗜好はファンタジー 適正はチンピラヤンキー文化 作風は人情物
15 23/07/06(木)15:49:06 No.1075477800
>人情物の系譜だから読みやすいんだけど この先生がどんな作品でも水準以上なのはこれだと思う
16 23/07/06(木)15:49:42 No.1075477947
ヤンキーものでも天使とかが主人公だったし やはりファンタジー作家
17 23/07/06(木)15:51:15 No.1075478333
冷静に考えると主人公の名前がハレルヤって結構ギリギリ攻めてる気がする
18 23/07/06(木)15:51:57 No.1075478498
ファンタジー好きなのは伝わるけどインプットがだいぶ足りてない感じで…本当に好きなのかな
19 23/07/06(木)15:52:31 No.1075478631
ヤンキーなんてファンタジーみたいなもんだしな
20 23/07/06(木)15:53:35 No.1075478897
ソードブレイカーの続編だったらしいな
21 23/07/06(木)15:55:45 No.1075479416
雑に刺々しいばかりでダサいし強そうって説得力がないんだよなこの人のファンタジー装備… 中学生が自由帳に描いてるオリジナル装備みたい
22 23/07/06(木)15:57:55 No.1075479907
何というか反った肩パッドってさ…
23 23/07/06(木)16:06:49 No.1075481895
>中学生が自由帳に描いてるオリジナル装備みたい それを素のままアウトプット出来るのも一種の素質かもしれん
24 23/07/06(木)16:16:52 No.1075484218
スレ画の打ち切り漫画も実はソードブレイカーと繋がってたりしたのにどうして…
25 23/07/06(木)16:17:33 No.1075484377
ピピッ
26 23/07/06(木)16:19:10 No.1075484737
ピッ
27 23/07/06(木)16:20:04 No.1075484929
盾は難しいよなってなった
28 23/07/06(木)16:22:02 No.1075485381
コロコロやボンボンとか昔あったわんぱっくみたいな小学生が読む雑誌の漫画みたいなネーミング…
29 23/07/06(木)16:22:21 No.1075485458
壁からうまい肉でも出てくるのか悪狂魔城
30 23/07/06(木)16:24:46 No.1075486011
酒呑☆ドージけっこう好きだったなあと思い出した
31 23/07/06(木)16:36:56 No.1075488763
>冷静に考えると主人公の名前がハレルヤって結構ギリギリ攻めてる気がする 読み切りだと神の子で本連載だと神父だか牧師だかの息子だからまあそんな変な感じでもない
32 23/07/06(木)16:45:22 No.1075490790
海外じゃ聖人の名前からとった名前ばっかりだからなあ
33 23/07/06(木)16:52:11 No.1075492411
ファンタジー描いても妖怪描いても必ずヤンキーになるのは職業病すぎる
34 23/07/06(木)16:55:20 No.1075493131
それは所十三先生にも言える 恐竜だけど…
35 23/07/06(木)17:10:00 No.1075496586
普通に悪魔騎士で良いものを悪狂魔騎士だからね この辺がロックたる所以
36 23/07/06(木)17:11:39 No.1075496989
足が武器になってるねーちゃんって設定は時代の先を行きすぎていた
37 23/07/06(木)17:21:56 No.1075499566
デザインださすぎだろ悪魔騎士と思ったら漢字も悪狂魔で頭おかしくなりそう
38 23/07/06(木)17:26:20 No.1075500680
>嗜好はファンタジー >適正はチンピラヤンキー文化 >作風は人情物 適正と作風は相性いいと思うし 嗜好と作風も相性は悪くないと思う ただ適正のアクが強いから…
39 23/07/06(木)17:35:53 No.1075503208
城の柱や床がグレンアモン様の髪で出来てるの良いよね