ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)13:14:41 No.1075440785
無駄遣い止めようぜ
1 23/07/06(木)13:15:52 No.1075441095
旅行は好きだけど酒は嫌い
2 23/07/06(木)13:22:08 No.1075442713
タバコは論外としてアルコールも少量でも有害だから観光のほうがいいよ
3 23/07/06(木)13:29:40 No.1075444514
みんな薄々気づいてたけど健康的な飲酒量なんて無いのが近年の研究でわかったもんな…
4 23/07/06(木)13:32:08 No.1075445126
フワフワのベッドとか飯が何もしなくても出てくるから無駄遣いじゃないもん
5 23/07/06(木)13:34:30 No.1075445732
酒もタバコもサウナもやめられない
6 23/07/06(木)13:35:36 No.1075446012
酒タバコエナドリ間食はやる奴アホ
7 23/07/06(木)13:35:45 No.1075446047
酒とたばこをやらないだけでかなり老化は抑えられる
8 23/07/06(木)13:37:02 No.1075446369
>酒とたばこをやらないだけでかなり老化は抑えられる 適度な運動も必要だぞ
9 23/07/06(木)13:37:28 No.1075446471
学生時代金もったいないからって旅行しなかったこと今めちゃくちゃ後悔してる 年取れば取るほど金の価値なんて軽くなるのに
10 23/07/06(木)13:38:04 No.1075446624
うるせぇ飲みてぇ
11 23/07/06(木)13:38:22 No.1075446686
>酒タバコエナドリ間食はやる奴アホ エナドリは身体にいいだろ!!
12 23/07/06(木)13:38:39 No.1075446747
旅行自体は楽しいけど帰りの喪失感が大嫌いで行きたくない
13 23/07/06(木)13:38:46 No.1075446772
>>酒タバコエナドリ間食はやる奴アホ >エナドリは身体にいいだろ!! まてよ!?
14 23/07/06(木)13:39:38 No.1075446982
カフェインと糖分の塊摂取とか死に急ぎすぎじゃ? 俺はエスプレッソ飲む
15 23/07/06(木)13:39:51 No.1075447027
か…カフェインは!?カフェインはセーフだよね?
16 23/07/06(木)13:39:54 No.1075447042
旅行はいいけどそこに至るまでの移動時間がクソ テレポート技術はやくして
17 23/07/06(木)13:39:57 No.1075447058
>>>酒タバコエナドリ間食はやる奴アホ >>エナドリは身体にいいだろ!! >まてよ!? まあでもストゼロ一本よりMonster二本飲んだ方がいいのでは…
18 23/07/06(木)13:41:05 No.1075447299
旅行に行っても普段の金銭感覚が抜けないのでどケチになるし観光者価格で常に損した気持ちになって困る
19 23/07/06(木)13:41:40 No.1075447450
書き込みをした人によって削除されました
20 23/07/06(木)13:41:58 No.1075447526
>旅行はいいけどそこに至るまでの移動時間がクソ 友達と何でもない話してたら2時間くらい経ってて気づいたら目的地!みたいなのも醍醐味じゃない?
21 23/07/06(木)13:43:08 No.1075447795
友達いないからわからない
22 23/07/06(木)13:43:22 No.1075447854
スゴクカタイアイスみたいな移動の楽しみを見つけられたら儲け物だ
23 23/07/06(木)13:44:08 No.1075448050
>友達いないからわからない ごめん
24 23/07/06(木)13:46:00 No.1075448527
>>友達いないからわからない >ごめん 俺達友達だろ?
25 23/07/06(木)13:46:23 No.1075448628
>スゴクカタイアイスみたいな移動の楽しみを見つけられたら儲け物だ あれ正式名称になったのよくないと思う
26 23/07/06(木)13:47:13 No.1075448829
>みんな薄々気づいてたけど健康的な飲酒量なんて無いのが近年の研究でわかったもんな… 百薬の長といえど万の病は酒よりこそ起これと兼好法師の時代から書いてるしな まさに世には心得ぬことの多きなりだ
27 23/07/06(木)13:49:40 No.1075449438
身体に悪くても心に良いんだ たまに心にも良くねえけど 週1は許してくれ グッドアルコール
28 23/07/06(木)13:49:48 No.1075449469
旅行ってのはクソ旅行であれ最高の旅行であれ10年20年後に色々と効いてくるものだからな
29 23/07/06(木)13:50:05 No.1075449529
>友達と何でもない話してたら2時間くらい経ってて気づいたら目的地!みたいなのも醍醐味じゃない? 2時間くらいなら1人でぼーっと車窓眺めてるだけでも楽しいぞ
30 23/07/06(木)13:50:49 No.1075449723
>学生時代金もったいないからって旅行しなかったこと今めちゃくちゃ後悔してる >年取れば取るほど金の価値なんて軽くなるのに 18きっぷやバイクで全国を回るとか若い時じゃないと出来なかった 今はもう無理
31 23/07/06(木)13:53:44 No.1075450409
若さゆえの無茶なスケジュールの旅は流石に置いておくとしても 普通の旅だって行ける場所の幅が自然と狭まっていくしな
32 23/07/06(木)13:57:55 No.1075451345
夜行バスは当然として大阪方面への新幹線4時間とかもしんどいからな…
33 23/07/06(木)13:59:28 No.1075451660
imgやめる
34 23/07/06(木)13:59:52 No.1075451749
長く歩く前提の観光地とか億劫になりそうだ
35 23/07/06(木)13:59:52 No.1075451751
よくわかんない所でよくわかんない物食ったりするのがいいんだ
36 23/07/06(木)14:05:19 No.1075452886
俺も若者向けって感じのレジャーとかついぞ行けなかったなぁ
37 23/07/06(木)14:07:06 No.1075453253
若者向けのレジャーってどんなのだ?
38 23/07/06(木)14:07:39 No.1075453393
価値観は人それぞれだから仕方ない
39 23/07/06(木)14:09:08 No.1075453681
>若者向けのレジャーってどんなのだ? サウナじゃねーの? 今流行っているし
40 23/07/06(木)14:09:57 No.1075453877
ガチャは無駄遣い
41 23/07/06(木)14:10:13 No.1075453942
コロナが明けたから改めて男の娘風俗でお尻開発してもらってるんだけど 結構すごくお金がかかっていて無駄遣いなんじゃないかと不安になり始めた
42 23/07/06(木)14:10:13 No.1075453943
生きてると死ぬから生きるのやめるといいぞ
43 23/07/06(木)14:10:25 No.1075453992
>若者向けのレジャーってどんなのだ? さぁ…なんかリゾート地のビーチでワイワイするような奴… というふんわりとした認識しかない…行ったことないから…
44 23/07/06(木)14:12:06 No.1075454353
>長く歩く前提の観光地とか億劫になりそうだ 車持ってねえと地元交通機関ないと歩く羽目になる なった
45 23/07/06(木)14:12:38 No.1075454474
旅行自体は嫌いじゃないんだけど知らん店入るの怖…チェーン店かコンビニでいいわってなるから間違いなく損してる
46 23/07/06(木)14:13:05 No.1075454572
俺もimgのサブスクが負担になってるからそろそろ止めたい
47 23/07/06(木)14:14:18 No.1075454862
確かに旅行の楽しさよくわかんない
48 23/07/06(木)14:14:37 No.1075454937
海とかプール系のレジャーはまぁ若いうちに行くか子供と行くかみたいな感じはあるよね
49 23/07/06(木)14:15:08 No.1075455050
ノンアルコールビール飲んで運転する友達いるけど これ大丈夫なのか???ってずっと思ってる
50 23/07/06(木)14:15:18 No.1075455084
>車持ってねえと地元交通機関ないと歩く羽目になる >なった 有名観光地はレンタカーとかバスとか選択肢があるけど1時間に1本のバスが全てでしかもそこから数十分歩けってとことかもう無理…
51 23/07/06(木)14:15:31 No.1075455145
>確かに旅行の楽しさよくわかんない 俺もよくわからないけど旅行でやりたいことやったらすげえストレス解消になって気持ちよかった
52 23/07/06(木)14:16:36 No.1075455399
まあ海外旅行は若い時に行くといいらしいな
53 23/07/06(木)14:17:38 No.1075455651
インド行って腹壊すとかある程度若くないと悲惨なことになりそう
54 23/07/06(木)14:18:10 No.1075455775
どっかいったとか何かやったがないと何も話題がない人間になるよ
55 23/07/06(木)14:18:31 No.1075455869
>ノンアルコールビール飲んで運転する友達いるけど >これ大丈夫なのか???ってずっと思ってる すごい大量に飲むとか飲んでるところ見せびらかしながら運転とかしなければ大丈夫なんじゃないかな
56 23/07/06(木)14:19:11 No.1075456026
このスレ画で酒をくさす流れになんの恨みが深すぎて吹く 旅行は行ったり行かなかったりだけど場所が変わると心も一旦リセットされるから好き
57 23/07/06(木)14:19:16 No.1075456054
草津とかの完全に1ヵ所で完成されてる観光地は本当に楽
58 23/07/06(木)14:19:31 No.1075456141
クソつまんねぇやつだなコイツ 何が楽しくて生きてるんだ 貯金か?
59 23/07/06(木)14:20:52 No.1075456461
>草津とかの完全に1ヵ所で完成されてる観光地は本当に楽 駅からどころか東京からの導線が完璧に整備されてる…
60 23/07/06(木)14:22:34 No.1075456876
熱海くらいの鄙びた感じと広さとアクセスの良さが好き ここから伊豆のほう行ってみようぜ!!とか言い始めると地獄が始まる
61 23/07/06(木)14:22:48 No.1075456939
友達とみんなでバカやりながらホテル泊まってげはげは糞下らんことで笑うのが楽しいんだから酒飲もうが飲むまいが旅行は楽しいよ 仲のいい人といけるなら
62 23/07/06(木)14:23:03 No.1075456998
草津は宿と交通手段だけ確保しとけばあとは完全ノープランでも楽しめるからな…
63 23/07/06(木)14:24:38 No.1075457384
車は車でドライバーの負担がバカにならないぞ
64 23/07/06(木)14:25:07 No.1075457503
日常がつまらないので突発的に旅行行かないと死ぬ
65 23/07/06(木)14:25:38 No.1075457640
建物風景見て感動出来るのって相当風光明媚な所じゃないとスンッってなって終わるわ
66 23/07/06(木)14:26:19 No.1075457798
一人旅行の楽しさはわからんな 映画とかも一人で見ても感想共有する人とか居ないとつまらなく感じる
67 23/07/06(木)14:26:35 No.1075457862
>旅行自体は嫌いじゃないんだけど知らん店入るの怖…チェーン店かコンビニでいいわってなるから間違いなく損してる 逆に地元の方が気後れするから旅先でしか個人店入れない
68 23/07/06(木)14:26:52 No.1075457930
>一人旅行の楽しさはわからんな >映画とかも一人で見ても感想共有する人とか居ないとつまらなく感じる 自分でもよく分からん ただ友達とだと行きたいとこ行きづらいから一人で行ってる
69 23/07/06(木)14:27:36 No.1075458096
うちの親父がこの黒髪みたいなやつで お陰で家族で旅行なんてよほどのことがないとできなかったな…
70 23/07/06(木)14:28:05 No.1075458239
>ただ友達とだと行きたいとこ行きづらいから一人で行ってる そういうの付き合ってくれる友達が出来るといいね… 俺も転勤してから出来た友達は映画館に映画観に行くという文化がなくて一人で観に行ってるわ
71 23/07/06(木)14:28:29 No.1075458340
風光明媚さこそ日常で摂取できるだろうと思う 観光の本質は非日常体験なんで共感が容易な楽しさではないと思うぜ
72 23/07/06(木)14:29:53 No.1075458667
>そういうの付き合ってくれる友達が出来るといいね… 俺旅行行くとアホほど歩くし当日予定決めるとかざらだし 中々一緒に行く人にそれやろうぜとは言えない 書いててまた行きたくなってきたな
73 23/07/06(木)14:30:15 No.1075458749
>お陰で家族で旅行なんてよほどのことがないとできなかったな… ちなみに親父さんの趣味はなんだったの?
74 23/07/06(木)14:30:22 No.1075458784
感性が死んでるからこんな人格になるんだろうな
75 23/07/06(木)14:31:01 No.1075458925
>一人旅行の楽しさはわからんな >映画とかも一人で見ても感想共有する人とか居ないとつまらなく感じる なんだろう 映画というよりスポーツというか体動かすのが気持ちいいって感覚な気がする一人旅
76 23/07/06(木)14:31:07 No.1075458944
>中々一緒に行く人にそれやろうぜとは言えない あー、そういう感じのは確かに他人に提案しづらいな…
77 23/07/06(木)14:31:45 No.1075459078
>>お陰で家族で旅行なんてよほどのことがないとできなかったな… >ちなみに親父さんの趣味はなんだったの? 園芸と読書
78 23/07/06(木)14:32:21 No.1075459208
この黒髪みたいな奴もしょうがないといえばしょうがないんだ 支出に対する不安やスケジュールを組めない不安知らない土地である不安知らない食べ物である不安 これらの不安が意欲を委縮させる兎さんには無理 観光は人間の所業なんで
79 23/07/06(木)14:32:31 No.1075459255
有意義という感覚がよくわからんくなる
80 23/07/06(木)14:33:21 No.1075459442
>俺旅行行くとアホほど歩くし当日予定決めるとかざらだし フラっと知らない店入ったり道に迷って結果変なところにでたりするの面白いよね
81 23/07/06(木)14:33:25 No.1075459458
>感性が死んでるからこんな人格になるんだろうな 感性の生き死には関係ない 情動とくに不安情動を抑制する理性の発達がないと黒髪みたいになる
82 23/07/06(木)14:33:30 No.1075459480
人生の目標と楽しみをどこに置くかによるよな… そのために貯金が必要で倹約するしかないってんなら頑張れとしか
83 23/07/06(木)14:33:41 No.1075459518
どうせこの黒髪はFIREが目標とか言い出すんだろう 若い頃の大半を節約で楽しいこともなく過ごして 中年になってから貧乏FIREしても 待ってるのはただの退屈なのに
84 23/07/06(木)14:34:01 No.1075459596
>この黒髪みたいな奴もしょうがないといえばしょうがないんだ >支出に対する不安やスケジュールを組めない不安知らない土地である不安知らない食べ物である不安 >これらの不安が意欲を委縮させる兎さんには無理 >観光は人間の所業なんで こいつら人じゃないの?
85 23/07/06(木)14:34:06 No.1075459611
>園芸と読書 見事に一人で楽しむだけの趣味だな 本を読んで知識を得ても他人の楽しみに対する知識は得られなかったか
86 23/07/06(木)14:34:20 No.1075459669
まあ自分探しにインドは無駄使いだと思う
87 23/07/06(木)14:34:40 No.1075459749
>こいつら人じゃないの? もちろんホモサピエンスだけど 人間は理性の発達で個人差でけぇから
88 23/07/06(木)14:35:15 No.1075459882
>見事に一人で楽しむだけの趣味だな >本を読んで知識を得ても他人の楽しみに対する知識は得られなかったか まあその通りなんだけどウチの親父をそんな風に分析されても困るんだが
89 23/07/06(木)14:35:40 No.1075459971
>>俺旅行行くとアホほど歩くし当日予定決めるとかざらだし >フラっと知らない店入ったり道に迷って結果変なところにでたりするの面白いよね 記憶に残ってるのは観光名所より歩いた記憶だったりな マジで無意味だけど壮大な散歩ってイメージが近いかもしれない
90 23/07/06(木)14:36:03 No.1075460054
>まあその通りなんだけどウチの親父をそんな風に分析されても困るんだが すまんこ
91 23/07/06(木)14:36:34 No.1075460174
人によって楽しめるものの差はあるしね
92 23/07/06(木)14:37:04 No.1075460305
やれ二言目にはコスパにタイパ そのくせ努力はほどほどで結果が出ないとすぐ諦める 口を開けば親ガチャ失敗のせい 被害者意識だけ肥大して果ては闇バイトで詐欺の受け子
93 23/07/06(木)14:37:36 No.1075460427
旅行というか移動するのも結構楽しい 自分の脳内マップが広がっていく
94 23/07/06(木)14:37:47 No.1075460464
観光を楽しむのは人間性の根幹部分(退屈と好奇心)なんで あとは不安情動がそれを委縮させるかどうかだけよ
95 23/07/06(木)14:38:06 No.1075460547
学生の時金借りてでも遠出すればよかったと思う けどスレ画のチャラ男と行っても満足はできない
96 23/07/06(木)14:38:39 No.1075460661
旅行は風景とかの写真撮って売ったりブログ初めて稼いだりとかでなんやかんや利益出そうと思えば出せなくはない 一番無意味なのはギャンブルと個別株だよソースは俺
97 23/07/06(木)14:39:02 No.1075460760
酒に関しても適量はむしろ健康に良いなんてことはなくて 完全にゼロのほうがより良いと研究結果も出てるのになんでみんなやめないんだろうね
98 23/07/06(木)14:39:18 No.1075460823
海外とかはワープで行けるようになって欲しいけど 国内は移動も楽しみの一つだなあ
99 23/07/06(木)14:39:27 No.1075460862
ライブで遠征しまくるからそのついでに結構観光してる
100 23/07/06(木)14:39:34 No.1075460894
大人数でいくのか2人でいくのか1人でいくのかで旅行楽しめるかどうか人によって違うから色々試してみるといい
101 23/07/06(木)14:39:50 No.1075460956
>完全にゼロのほうがより良いと研究結果も出てるのになんでみんなやめないんだろうね 大抵の美味いものも同じようなもんじゃないか
102 23/07/06(木)14:39:55 No.1075460983
>旅行は風景とかの写真撮って売ったりブログ初めて稼いだりとかでなんやかんや利益出そうと思えば出せなくはない >一番無意味なのはギャンブルと個別株だよソースは俺 そうじゃなくてさぁ… その瞬間を楽しむってことができないのか…?
103 23/07/06(木)14:40:15 No.1075461056
>酒に関しても適量はむしろ健康に良いなんてことはなくて >完全にゼロのほうがより良いと研究結果も出てるのになんでみんなやめないんだろうね 美味しいからだろうよ
104 23/07/06(木)14:40:49 No.1075461180
>記憶に残ってるのは観光名所より歩いた記憶だったりな >マジで無意味だけど壮大な散歩ってイメージが近いかもしれない 尾道ぶらぶら歩いて印象に残ったのがその辺の野良ぬと戯れたことと客入りの悪い尾道ラーメンの店入ってあんまり美味しくなかったこととフラっと入った帆布店で使いもしないたっかいトートバッグ買ったくらいだった 楽しかった
105 23/07/06(木)14:40:59 No.1075461223
>酒に関しても適量はむしろ健康に良いなんてことはなくて >完全にゼロのほうがより良いと研究結果も出てるのになんでみんなやめないんだろうね 健康だけを見てるわけじゃないからですね
106 23/07/06(木)14:41:02 No.1075461236
無駄なことこそ楽しい体に悪いものこそうまいと思ってるから 酒もタバコも旅行もゲームも課金もギャンブルもサウナも夜中ラーメンも肯定派 ドラッグも法が許す国ならやってもいいと思う 金は紙よ
107 23/07/06(木)14:41:15 No.1075461294
imgする時間だって完全にゼロのほうがより良いけどやめられないだろう?
108 23/07/06(木)14:41:42 No.1075461406
あれが無駄これが無駄とか言い出したらまずimgが真っ先に槍玉に上がるわけで…
109 23/07/06(木)14:41:55 No.1075461458
>>旅行は風景とかの写真撮って売ったりブログ初めて稼いだりとかでなんやかんや利益出そうと思えば出せなくはない >>一番無意味なのはギャンブルと個別株だよソースは俺 >そうじゃなくてさぁ… >その瞬間を楽しむってことができないのか…? 食い放題で好きなモノ食べる人と原価高いモノ食べて元取る人の言い合い思い出した
110 23/07/06(木)14:41:57 No.1075461480
>>旅行は風景とかの写真撮って売ったりブログ初めて稼いだりとかでなんやかんや利益出そうと思えば出せなくはない >>一番無意味なのはギャンブルと個別株だよソースは俺 >そうじゃなくてさぁ… >その瞬間を楽しむってことができないのか…? これは価値観の話だな 金銭の裏付けがある価値を信奉するとこうなる 楽しむ能力が欠如してるのでも理性が弱いのでもなく信仰をもっているという事だ 否定も肯定も必要ない信仰の自由は現代の前提だから
111 23/07/06(木)14:43:27 No.1075461849
ホモくさいけどなんの漫画?
112 23/07/06(木)14:43:42 No.1075461908
友達と旅行してあまりにも会話が続かなくて最終的に喧嘩したことまであるので 一人旅のが気楽で良いかもと思うようになってきた
113 23/07/06(木)14:44:03 No.1075461990
imgやめたらその時間ベッドの上で横になるだけだし…
114 23/07/06(木)14:44:05 No.1075461999
逆に無駄遣いにならないものって何があるんだろうか
115 23/07/06(木)14:44:11 No.1075462026
酒!タバコ!ギャンブル!風俗! コンプリート!
116 23/07/06(木)14:44:20 No.1075462066
>逆に無駄遣いにならないものって何があるんだろうか 自己実現
117 23/07/06(木)14:44:45 No.1075462184
imgやめろって言われてやめられたら苦労しない
118 23/07/06(木)14:44:51 No.1075462202
結局のとこ「俺の行動は俺の人生にとって無駄じゃない」って主張の押し付け合いになるな
119 23/07/06(木)14:45:46 No.1075462413
>>逆に無駄遣いにならないものって何があるんだろうか >自己実現 時間かけてスキル身につけて製作したけど時間の無駄だったなってなった…
120 23/07/06(木)14:46:08 No.1075462503
>友達と旅行してあまりにも会話が続かなくて最終的に喧嘩したことまであるので >一人旅のが気楽で良いかもと思うようになってきた 旅行一緒にいける友人ほんと大事 互いに干渉ゆるめじゃないと成り立たない気もする
121 23/07/06(木)14:46:40 No.1075462660
>自己実現 それは目的であって使い道とは別じゃないか
122 23/07/06(木)14:46:41 No.1075462669
>結局のとこ「俺の行動は俺の人生にとって無駄じゃない」って主張の押し付け合いになるな それを他者に押し付けるのは無理なんだけど それを他者に確認してもらえないと「本当に自分は自分の為になる事をしているのか」不安になっちゃうからしょうがないね 無論ある程度の自己肯定力があれば内省することで確認できるけどその自己肯定力の持ち主は滅多にいないから
123 23/07/06(木)14:46:46 No.1075462693
計画段階では本気で行こうと思ってたのに目的地とかルートとかレビューとかをGoogle Mapで調べているうちに満足してしまう
124 23/07/06(木)14:47:04 No.1075462765
人生は 無駄です
125 23/07/06(木)14:47:05 No.1075462767
>>自己実現 >それは目的であって使い道とは別じゃないか 自己肯定に向けて行うあらゆる行為に無駄はないよ
126 23/07/06(木)14:47:09 No.1075462782
色即是空空即是色の精神だぞ 全部無意味だし全部無意味だからこそ大切にしなさい
127 23/07/06(木)14:47:12 No.1075462793
共通の音楽趣味とかあると車でカラオケ大会できる
128 23/07/06(木)14:47:26 No.1075462856
>酒!タバコ!ギャンブル!風俗! >コンプリート! 最高に楽しんでると思う
129 23/07/06(木)14:47:56 No.1075462984
>>>俺旅行行くとアホほど歩くし当日予定決めるとかざらだし >>フラっと知らない店入ったり道に迷って結果変なところにでたりするの面白いよね >記憶に残ってるのは観光名所より歩いた記憶だったりな >マジで無意味だけど壮大な散歩ってイメージが近いかもしれない 移動先で自分が感じた事そのものが重要なんだなって 昔は写真撮らなかったけど そのときの記憶を思い起こすためにはどんな適当でもいいから写真あったほうがいいね きっかけないとそもそも思い出せないわ
130 23/07/06(木)14:48:18 No.1075463110
>自己肯定に向けて行うあらゆる行為に無駄はないよ つまり旅行は無駄じゃない…!
131 23/07/06(木)14:48:35 No.1075463187
他人にお前の人生は無駄だってマウントを取りたいだけなんだよ
132 23/07/06(木)14:48:37 No.1075463196
無駄かどうかは将来の自分が決めるから全て無駄であり有意味だよ
133 23/07/06(木)14:48:48 No.1075463240
>逆に無駄遣いにならないものって何があるんだろうか 勉強
134 23/07/06(木)14:49:06 No.1075463309
どっちにしても旅行は足が元気な頃に行っておかないと 歳取ると行けなくなる
135 23/07/06(木)14:49:52 No.1075463483
何が無駄なのかなんて死ぬまでわからないし死んでもわからないかも知れないんだから 全部無駄じゃ無いって思ってた方がお得!
136 23/07/06(木)14:49:56 No.1075463504
絵がおおふりの同人みたい
137 23/07/06(木)14:50:37 No.1075463672
オレの旅は無駄じゃなかった…!
138 23/07/06(木)14:51:17 No.1075463811
とりあえず俺は遊んでおくから将来の俺無駄にしないようにがんばれよ!
139 23/07/06(木)14:51:51 No.1075463951
当時無意味だと思ってたことが価値あることだったと気づくのも結構多い 散歩は無駄と思ってたけど意外と思い出に残るし勉強は無目的にやっててもほぼ使えない無駄なものになったり
140 23/07/06(木)14:52:53 No.1075464198
>オレの旅は無駄じゃなかった…! 流石に白面討伐達成ほど有意義な自信はないわ
141 23/07/06(木)14:53:53 No.1075464457
アレやっときゃよかった…と思う事が増えてきたので もう年甲斐もなくとかミーハーっぽいとか無視してやれることはやる方針に切り替えた
142 23/07/06(木)14:54:52 No.1075464711
自分の行為を無駄だと疑うことほどバカな事もないんで 金なりバズなりを信仰して利益が出てるから話題になってるから無駄じゃないと言えるようになった方が良いよ 「俺はすべき事としたい事をやっているから無駄が一切ない」みたいに考えられる人間は本当に滅多にいないから
143 23/07/06(木)14:55:07 No.1075464773
ハンチョウにタイパにこだわる若者の黒服が出てきて 何につけても効率最優先でせかせか生きてるのに 目標を聞かれて「金貯めてFIREして…あとはのんびり…」って言ってて笑った
144 23/07/06(木)14:55:15 No.1075464806
全然知らん土地で知らん人間しかいないと思うと気が楽で仕方ない ぼっちこそ旅行に行くべきだ
145 23/07/06(木)14:55:24 No.1075464846
>アレやっときゃよかった…と思う事が増えてきたので >もう年甲斐もなくとかミーハーっぽいとか無視してやれることはやる方針に切り替えた えらい
146 23/07/06(木)14:56:04 No.1075465022
突き詰めたら子供作って育ててる時間以外無駄になっちゃうだろ!
147 23/07/06(木)14:56:38 No.1075465154
無駄遣いってなんて素晴らしいことなんだ 余裕がある人間だからこそできる行為だ
148 23/07/06(木)14:56:38 No.1075465157
>突き詰めたら子供作って育ててる時間以外無駄になっちゃうだろ! 子供もいずれ死ぬから無意味だぞ
149 23/07/06(木)14:56:46 No.1075465192
無駄がないって保証されてる時点で一番面白い時期過ぎてるしな 100万本売れてからやるより初日から評価も分からずやるゲームのが面白いぜ
150 23/07/06(木)14:56:46 No.1075465194
>突き詰めたら子供作って育ててる時間以外無駄になっちゃうだろ! それだって子供が未婚だったら無駄ってことになる
151 23/07/06(木)14:56:55 No.1075465223
>余裕がある人間だからこそできる行為だ 心に余裕のある生物……なんと素晴らしい
152 23/07/06(木)14:57:00 No.1075465236
>突き詰めたら子供作って育ててる時間以外無駄になっちゃうだろ! 遺伝子の目的に適うって信仰もないでもないけど これを本気で信じて価値にできている人って滅多にいないよ
153 23/07/06(木)14:57:05 No.1075465262
一人で孤独に色々やってても無駄だなと 人付き合いに振り回されて他人の評価に悩むのも無駄だなを行ったり来たりしてる
154 23/07/06(木)14:58:10 No.1075465536
子供が居ると「まあ子供が居るから無駄じゃないか…」って思えるからヘンに追い詰められづらいって事だと思う
155 23/07/06(木)14:58:28 No.1075465615
若者は金も貧乏なら時間も貧乏なんだな
156 23/07/06(木)14:58:30 No.1075465620
>無駄遣いってなんて素晴らしいことなんだ >余裕がある人間だからこそできる行為だ 虚構のキャラクターのそれっぽいセリフの価値を信じる行為 これは現実の虚構化で自分自身をネグレクトする手段でしかないから そんな事やってるとどんどん精神が荒廃するよ
157 23/07/06(木)15:00:31 No.1075466129
確実に無駄じゃないと断言できるのは健康に関すること よく食べてよく動きよく寝ることは将来の自分的に無駄じゃない
158 23/07/06(木)15:01:01 No.1075466257
>虚構のキャラクターのそれっぽいセリフの価値を信じる行為 書物に学ばないやつ来たな…
159 23/07/06(木)15:01:14 No.1075466306
>よく食べてよく動きよく寝ることは将来の自分的に無駄じゃない どうせ最終的に死ぬから無価値だよ
160 23/07/06(木)15:02:32 No.1075466635
スレ画の人は卑屈とは思わんかなあ その人の感じ方感覚なのでその人が心から楽しいと感じなきゃ仕方がないのだ
161 23/07/06(木)15:02:37 No.1075466661
今日も思い出に残る充実したレスをしないと…
162 23/07/06(木)15:03:12 No.1075466800
日本中の低山適当に登りたい夢ならある いや時々やってるけど
163 23/07/06(木)15:04:33 No.1075467167
>>虚構のキャラクターのそれっぽいセリフの価値を信じる行為 >書物に学ばないやつ来たな… 書物の記述を信じる行為はほとんど現実の虚構化だと思うね 歴史や思想においても記述を解釈の一例だと理解すると信じる事はできなくなるし 定理の正しさを理解するのはその定理を絶対視することではないし
164 23/07/06(木)15:05:02 No.1075467276
部活なんて無駄の極致と思いながらやってたけど 今思うと無駄に努力させられてたことが楽しかった事になってるから不思議だ
165 23/07/06(木)15:05:35 No.1075467427
実際にやって無駄と感じてやらないならいいと思う やったことないのに無駄って決めつけると人生が狭くなるなった
166 23/07/06(木)15:06:28 No.1075467683
家が汚いから旅行が好きだ 家に居たくないんだ
167 23/07/06(木)15:06:38 No.1075467726
仏陀も苦行を自分でやってから苦行はクソ!って言ってるしな
168 23/07/06(木)15:07:11 No.1075467848
誰が言い始めたんだろうな 適量なら酒は健康に良いとか害がないとか
169 23/07/06(木)15:07:18 No.1075467879
>書物の記述を信じる行為はほとんど現実の虚構化だと思うね >歴史や思想においても記述を解釈の一例だと理解すると信じる事はできなくなるし >定理の正しさを理解するのはその定理を絶対視することではないし じゃあ俺がレスしても返答する必要ないだろ虚構なんだから 物語は過去の現実から作られていて そこには過去の人間の人生が反映されている 物語読むだけで他人の人生の何%かを味わえるなんてお得過ぎるんだよな
170 23/07/06(木)15:08:20 No.1075468142
貼られたページだけで物語るってすごい有意義~
171 23/07/06(木)15:08:45 No.1075468245
>今思うと無駄に努力させられてたことが楽しかった事になってるから不思議だ 自己を肯定するのと体験を肯定するのは完全に同じ事らしいので 今の自分についての満足感がそうさせるんだろうな
172 23/07/06(木)15:09:09 No.1075468342
>部活なんて無駄の極致と思いながらやってたけど >今思うと無駄に努力させられてたことが楽しかった事になってるから不思議だ 充足感やら青春やらの為なら無駄じゃ無いですよ
173 23/07/06(木)15:09:30 No.1075468445
>貼られたページだけで物語るってすごい有意義~ ソースを確認しないで話して行くうちに脱線してくのがのがここの作法だ
174 23/07/06(木)15:12:11 No.1075469088
金貯まってから贅沢しようと思ってたが 当時思ってた贅沢が普通にできる歳になった頃には気力と体力の衰えを感じるようになった 何が正解だったんだ
175 23/07/06(木)15:12:54 No.1075469274
人間生きてるだけで金使って無駄だから死ねばいいのに
176 23/07/06(木)15:13:11 No.1075469352
そこの積みプラモを老後の楽しみにしようとしてるお前!
177 23/07/06(木)15:13:54 No.1075469556
>じゃあ俺がレスしても返答する必要ないだろ虚構なんだから >物語は過去の現実から作られていて >そこには過去の人間の人生が反映されている >物語読むだけで他人の人生の何%かを味わえるなんてお得過ぎるんだよな フィクションを好きになることに問題はないんだよ フィクションしか好きになれなくなることに問題がある なぜ理解すると虚構を信じなくなるかというと虚構を信じるとは=単純化だからなんだ 解釈を事実化してしまうと解釈より複雑な事実を認めるわけにはいかなくなる 「無駄こそ素晴らしい」というそれっぽいセリフを信じるとそれより複雑な現実を嘘だと決めて憎悪するしかなくなる これがフィクションしか好きになれなくなることであり現実の虚構化である
178 23/07/06(木)15:14:26 No.1075469674
>フィクションしか好きになれなくなることに問題がある そんなあり得ない前提で話を展開するな
179 23/07/06(木)15:16:10 No.1075470103
経験を何にも生かさないかつ楽しい思いもしないならそりゃ無駄だろうな 基本は普段想像しないような楽しいことを漠然と探しにいくもんだ 家に引きこもってネット対戦に明け暮れてても心から楽しめるならいいことだと思うよ
180 23/07/06(木)15:17:02 No.1075470285
どうも自分の望む理論を展開するために現実の方をねじまげるクセがあるみたいだけど それこそが虚構に生きているといえるんじゃないのか 現実は個人で定義できないほど柔軟で複雑だぜ
181 23/07/06(木)15:17:04 No.1075470290
ネットの中にも想像もしないような楽しいことが隠れてるかもよ
182 23/07/06(木)15:17:07 No.1075470307
自分の論を押し通したいがために話の前提を大幅にねじ曲げるようじゃおしまいだよ
183 23/07/06(木)15:17:12 No.1075470329
>そんなあり得ない前提で話を展開するな あり得ないなんてとんでもない 現実を嫌い恐怖し目を背けて虚構を事実化してる人間の方が多数派だぞ
184 23/07/06(木)15:17:33 No.1075470413
出たでかい主語!
185 23/07/06(木)15:17:40 No.1075470442
遠出して人伝あるならともかく 正常の判断しづらい飲酒をわざわざするのて怖くねてなる
186 23/07/06(木)15:17:54 No.1075470500
仮定に仮定を重ねるんじゃないよ
187 23/07/06(木)15:18:09 No.1075470566
安楽椅子研究者みたいな奴に言われてもな…
188 23/07/06(木)15:18:15 No.1075470590
>>フィクションしか好きになれなくなることに問題がある >そんなあり得ない前提で話を展開するな 精神的に健康ならあり得ないだろうけど現象としては普通に起こり得るよ メンタル案件ではあるだろうけど
189 23/07/06(木)15:18:47 No.1075470715
>>>フィクションしか好きになれなくなることに問題がある >>そんなあり得ない前提で話を展開するな >精神的に健康ならあり得ないだろうけど現象としては普通に起こり得るよ >メンタル案件ではあるだろうけど 多数派って言ってるぞ