23/07/06(木)12:06:09 ブルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/06(木)12:06:09 No.1075419967
ブルドラを握れば3-0できる
1 23/07/06(木)12:09:11 No.1075420788
俺は辛い耐えられない
2 23/07/06(木)12:10:00 No.1075421035
この人雑魚すぎ
3 23/07/06(木)12:11:06 No.1075421350
鷲崎伝とライ太初期を読み返してたけどとにかくパン田が楽しそうで辛かった
4 23/07/06(木)12:11:52 No.1075421569
正直言うとバッファローに責任背負わせて成長することをやめた停滞プレイヤーの末路だしざまあ系だよ ポケモンでも頑なにブイズ統一して勝てない勝てないしてるようなもんだ
5 23/07/06(木)12:12:18 No.1075421697
前の回でなんか察してたけど大丈夫そうか…でスルーしてたクマも曇るじゃん…
6 23/07/06(木)12:15:11 No.1075422537
口を開かず引退だからある日を境にふっと来なくなる感じなんだろうか
7 23/07/06(木)12:18:20 No.1075423419
虎穴が残ってるかパン田さんにもメンター的な人がいればな…
8 23/07/06(木)12:20:58 No.1075424221
>正直言うとバッファローに責任背負わせて成長することをやめた停滞プレイヤーの末路だしざまあ系だよ >ポケモンでも頑なにブイズ統一して勝てない勝てないしてるようなもんだ こいつとは分かり合えね~
9 23/07/06(木)12:21:17 No.1075424334
もう完全にブルドラ先に引いたやつが勝つゲームなんだな 細かい駆け引きや腕の差が出て楽しいって単に先に引いたり引けなかったりするからランダム性が出てるのを勘違いしてるだけで
10 23/07/06(木)12:22:50 No.1075424822
本人のプレイング自体はずっと磨かれてて他の人にも認められるレベル それなのに環境はブルドラ引いてくるかどうかの坊主めくり状態なのは耐えられんよな
11 23/07/06(木)12:23:02 No.1075424891
下の環境で怒りの天使アクローマ四積みデッキしてるようなもんだよ 昔は環境だったしストーリーも良かったけどアトラクサ出されて太刀打ち出来ない感じ
12 23/07/06(木)12:23:47 No.1075425137
TCGの環境はいつでもどこでもクソだという前提を素直に認めないから…
13 23/07/06(木)12:24:12 No.1075425287
大会で力出しきったから終わりだわとかじゃなくて環境デッキ回したら圧倒できたからもうやめるわ…なのが嫌な現実あじだ
14 23/07/06(木)12:24:47 No.1075425467
インフレそのものよりも看板規制嫌がってゲーム性変えるレベルのクソ環境作った運営への不信感が決め手だろうしなあこれ 結局後にブルドラ禁止になるわけだし
15 23/07/06(木)12:24:58 No.1075425532
パン田さん元々はライ太寄りのTier1握る勢だったのがな…
16 23/07/06(木)12:25:38 No.1075425752
>パン田さん元々はライ太寄りのTier1握る勢だったのがな… あれそうだっけ? バッファロー一筋だけど研究のためにトップ環境なんでも使えるようにしてるだけじゃなかった?
17 23/07/06(木)12:25:44 No.1075425792
淫夢MTGのラブオイル店長思い出した
18 23/07/06(木)12:26:04 No.1075425888
カジュアルならともかくトーナメントなら環境デッキかそのメタ用意するかしないかだからなぁ…
19 23/07/06(木)12:26:22 No.1075426001
バッファローの前何握ってたって話あったかな? バッファロー握ってからはバッファローしか握って無い筈
20 23/07/06(木)12:26:26 No.1075426030
環境握ったからこそ自分の愛したカードがどうしようもなく環境に追いつけない事実を直視するのほんとしんどい
21 23/07/06(木)12:27:03 No.1075426227
インフレが一気に進んで急に冷水浴びせられたようなもんだからなあ… もっとゆるやかに死んでいくものだと思っていた…ってのは凄い分かる
22 23/07/06(木)12:27:16 No.1075426300
パン田さんとブルドラ握って対戦したら必ず一勝出来るから当たりてえー
23 23/07/06(木)12:27:18 No.1075426306
強さとかわかんなかったわってセリフが1番辛かった
24 23/07/06(木)12:27:32 No.1075426384
環境デッキ(ブルドラ叩きつけ特化)でメタ(相手より先にサーチ成功することを天に祈ったり日頃の行いを良くする)とかそんなんだぞブルドラ環境
25 23/07/06(木)12:27:36 No.1075426411
ブルドラ環境終わったら剣士が来るんだ…来るんだけどそれまで耐えられなかったか
26 23/07/06(木)12:27:46 No.1075426465
>バッファローの前何握ってたって話あったかな? >バッファロー握ってからはバッファローしか握って無い筈 ファンボだったと思う バッファロー前のパン田さんの話が載ってた
27 23/07/06(木)12:27:55 No.1075426512
2年前の環境であるバッファローデッキを改造した専用機でずっといい成績残してた ホーム潰れた 環境を一色に染めるブルドラが来た 死んだ
28 23/07/06(木)12:28:03 No.1075426560
>強さとかわかんなかったわってセリフが1番辛かった 細かいケアしててもブルドラ出せば勝てるから
29 23/07/06(木)12:28:16 No.1075426633
>強さとかわかんなかったわってセリフが1番辛かった だってすごそうだけど勝負は苦戦せずに投了されたもん
30 23/07/06(木)12:28:36 No.1075426747
自分は一筋みたいなデッキ持つタイプじゃないけど デッキが回りすぎて圧勝した時楽しさよりも 気持ち悪くなる時あるんだよな…ヒリつきがないというか…ボタン連打したら戦闘終わってたみたいな
31 23/07/06(木)12:29:12 No.1075426928
流石に遊戯王もマジックもデュエマもこのレベルのヤバい采配はしてないからなブルドラ環境
32 23/07/06(木)12:29:19 No.1075426969
実際ブルドラ来る前は腕で戦えてたもんな…折れるよそりゃ…
33 23/07/06(木)12:30:00 No.1075427188
パン田さんはカジュアルで戦ったらいいんじゃないですかね?
34 23/07/06(木)12:30:04 No.1075427201
どれだけ腕に磨きかけようが覆しようのないものにぶつかって心が折れるの辛いわ…
35 23/07/06(木)12:30:14 No.1075427250
架空のTCGなのにすごくそれっぽい
36 23/07/06(木)12:30:25 No.1075427312
曲がりなりにも1つ前の環境で上位に行けたデッキが今じゃ全敗だからな… それも新環境で明確なメタカードが出た訳ではなくただパワーカードが追加されたってだけで
37 23/07/06(木)12:30:26 No.1075427317
なんでもそうだけど静かにいなくなられると残された方はつらいというか困惑するよね…
38 23/07/06(木)12:30:36 No.1075427388
気持ちはわかるけど一方でブルドラ環境を趣味デッキで負け続けても走り続けてる面々が何人も出てるし 本当に虎穴閉店後はロスタイムだったってのが正しいんだろうなと思うよ
39 23/07/06(木)12:30:49 No.1075427467
せめてヒョウさんがいればな…
40 23/07/06(木)12:30:53 No.1075427493
中速でそれなりのサイズとCIP除去(しかもパーマネント)と対象耐性とか本当におかしいよ
41 23/07/06(木)12:31:23 No.1075427663
>パン田さんはカジュアルで戦ったらいいんじゃないですかね? 納得する折れ方が出来ればそういう未来もあったかもしれない でもそうはならなかった…
42 23/07/06(木)12:31:25 No.1075427675
カードゲームで緩やかに死ねるデッキなんてあるのかね
43 23/07/06(木)12:31:53 No.1075427816
>気持ちはわかるけど一方でブルドラ環境を趣味デッキで負け続けても走り続けてる面々が何人も出てるし >本当に虎穴閉店後はロスタイムだったってのが正しいんだろうなと思うよ ヒョウやカバ店もういないからな…
44 23/07/06(木)12:32:25 No.1075427985
剣士は内田イタチとよく出会えたなってレベル あいつも第二の師匠
45 23/07/06(木)12:32:33 No.1075428034
パン田さんのデッキの嗜好は野良さんの火力でとにかく焼くんじゃい!みたいな柔軟性なさそうなのも袋小路感合ったと思う
46 23/07/06(木)12:32:34 No.1075428041
やってることはmtgのレガシーっぽいけどここまで一色に染まるところはスタンか他のtcgが混ざってる感じだな
47 23/07/06(木)12:32:38 No.1075428071
>カードゲームで緩やかに死ねるデッキなんてあるのかね トーナメントシーンで見たらとっくに死んでたし
48 23/07/06(木)12:32:41 No.1075428090
>カードゲームで緩やかに死ねるデッキなんてあるのかね ズルズルズルズル使う人は居るからギリギリ死んで無いけどもうキツいだろそれ…みたいのはまあ無くはない
49 23/07/06(木)12:33:20 No.1075428302
>カードゲームで緩やかに死ねるデッキなんてあるのかね 死にそう死にそう言われて縁に指ずっと掛かってるやつはいるけどゆったりと…というのはあんまりみない
50 23/07/06(木)12:34:08 No.1075428556
こういうのはホーム無くなるのが大体致命傷になる カジュアルにもやれなくなっていくから
51 23/07/06(木)12:34:16 No.1075428596
虎穴あったらヒョウやカバ店に相談したりしながらモチベの置き所探せたんだろうし 龍堂会にずっと参加できなかったりでロスタイムになっちゃってたのが一番の原因かなあ
52 23/07/06(木)12:34:17 No.1075428609
そもそも緩やかなインフレが続くことがほとんどない…
53 23/07/06(木)12:34:33 No.1075428703
ブルドラ無限ループ由紀子作ってたギンは今どんな由紀子回してるんだろうな
54 23/07/06(木)12:34:42 No.1075428741
>曲がりなりにも1つ前の環境で上位に行けたデッキが今じゃ全敗だからな… >それも新環境で明確なメタカードが出た訳ではなくただパワーカードが追加されたってだけで 明確なメタ出てくれたほうが「そう来たか!」って思えるよね
55 23/07/06(木)12:35:02 No.1075428853
3-0なんて凄いじゃないですかパン田さん! やっぱりパン田さんがブルドラ握ると強いですね!
56 23/07/06(木)12:35:03 No.1075428859
ギンはもうそういう妖怪
57 23/07/06(木)12:35:08 No.1075428890
フリプでバッファロー使ってカジュアルっすよ~ってヘラヘラ出来るならここまで悩まないし
58 23/07/06(木)12:35:26 No.1075429003
ぶっ壊れ環境デッキにも二種類… 同じデッキなら先行取った方が絶対勝つクソゲータイプと同じデッキならプレイングの差が強く出るから環境同士なら楽しいけど他のデッキが死滅するタイプ
59 23/07/06(木)12:35:29 No.1075429025
>3-0なんて凄いじゃないですかパン田さん! >やっぱりパン田さんがブルドラ握ると強いですね! デッキが冷めた日やめろ
60 23/07/06(木)12:35:38 No.1075429070
>3-0なんて凄いじゃないですかパン田さん! >やっぱりパン田さんがブルドラ握ると強いですね! 普段は舐めプだったんですね!
61 23/07/06(木)12:35:40 No.1075429078
趣味カード同士でもパワー差やらブルドラとの違う部分だったりで結構違うだろうからバッファローは…
62 23/07/06(木)12:35:59 No.1075429181
死ぬっていってもなんやかんやバーンとかハンデスとかプレイングスタイルは残るから環境的にキツい時期はあっても根絶やしにされることは普通そうないと思う パン田さんの場合キャラに愛着合ってそれ握ってるからスタイル変えるとか難しそうだし…
63 23/07/06(木)12:36:01 No.1075429199
ブルドラまでは曲がりなりにもバッファローで前線を走れていたからこその折れ方だからなぁ
64 23/07/06(木)12:36:07 No.1075429227
由紀子でシコるって欲望がどんな環境でも通るギンはやっぱ異常者なんだな
65 23/07/06(木)12:36:19 No.1075429300
バッファローを信じ続けてきたからこそなのが辛い…
66 23/07/06(木)12:36:22 No.1075429314
>フリプでバッファロー使ってカジュアルっすよ~ってヘラヘラ出来るならここまで悩まないし うさクズじゃん
67 23/07/06(木)12:36:26 No.1075429336
スープが冷めた日過ぎる
68 23/07/06(木)12:36:30 No.1075429358
ブルドラのインフレはある意味きっかけでしかなかったという気もする
69 23/07/06(木)12:36:57 No.1075429510
バーン一本でやってる野良はバケモンかよ プレイング的にもメンタル的にも
70 23/07/06(木)12:37:15 No.1075429614
>>3-0なんて凄いじゃないですかパン田さん! >>やっぱりパン田さんがブルドラ握ると強いですね! >デッキが冷めた日やめろ 俺はなんでバッファローにブルドラを入れたんだろうな… つまり俺はバッファローを信じきれなかった…!剣士くん俺の負けだ…
71 23/07/06(木)12:37:17 No.1075429626
ブルドラ握って3-0もどんな勝ち方したのかわからんからな パン田のプレイングで勝てたのかたまたま相手よりブルドラ先に握れたのが3回続いたのか
72 23/07/06(木)12:37:27 No.1075429683
キツかったのはパン田さんが後進に気を使いすぎて自分のデッキ研究を一人で抱え込んだことじゃない? 仮に環境キツくても一緒に研究手伝ってくれる相手がいればここまで思いつめなかったんじゃないか
73 23/07/06(木)12:37:32 No.1075429710
ここまでの劇物カードが出たら半端な性能じゃユーザーも物足りないだろうしインフレせざるを得なくなるのかな
74 23/07/06(木)12:37:45 No.1075429788
ブルドラ同士で戦えば面白いなら楽しめる ブルドラを先に引いた方が勝ちみたいな感じなら狂って死ぬ
75 23/07/06(木)12:37:54 No.1075429828
>バーン一本でやってる野良はバケモンかよ >プレイング的にもメンタル的にも 酒入らないなら尊敬出来るプレイヤー
76 23/07/06(木)12:38:11 No.1075429906
月変わったしファンボに課金してみたら剣士の今とかそれぞれの過去話とか色々読めて満足感が高い
77 23/07/06(木)12:38:16 No.1075429937
>バーン一本でやってる野良はバケモンかよ >プレイング的にもメンタル的にも 居酒屋でもバケモンだよ
78 23/07/06(木)12:38:33 No.1075430043
>>バーン一本でやってる野良はバケモンかよ >>プレイング的にもメンタル的にも >居酒屋でもバケモンだよ 出禁だ
79 23/07/06(木)12:38:34 No.1075430046
ユキさんもコントロール使いって感じみたいだけどすっぱり握らなくなったしなあ
80 23/07/06(木)12:38:40 No.1075430077
プレイヤーとしては強かったのが逆に悲劇だな
81 23/07/06(木)12:38:56 No.1075430167
>居酒屋でもバケモンだよ 毒とか吐いて民を苦しめる方のバケモンだわこれ
82 23/07/06(木)12:39:15 No.1075430268
>>バーン一本でやってる野良はバケモンかよ >>プレイング的にもメンタル的にも >居酒屋でもバケモンだよ メタないと1-3交換できる壊れカードだからな…出禁だ
83 23/07/06(木)12:39:21 No.1075430313
バッファローと虎穴が居場所だった 虎穴が消えてバッファローが残った バッファローが消えて情熱も消えた
84 23/07/06(木)12:39:24 No.1075430333
今までなまじ色んな環境を乗り越えてこれただけに余計に辛いだろうな 挫折して復帰してをこれまでも繰り返してたら…
85 23/07/06(木)12:39:25 No.1075430337
ファンボの次の話見た 泣けるやろ龍堂さんとパン田の話
86 23/07/06(木)12:39:43 No.1075430446
ブルドラ入りバッファローを許せなかった時点で終わりなんだよな
87 23/07/06(木)12:39:55 No.1075430509
これでエピソードライ太に戻ってくるのかな
88 23/07/06(木)12:39:59 No.1075430538
>>>バーン一本でやってる野良はバケモンかよ >>>プレイング的にもメンタル的にも >>居酒屋でもバケモンだよ >メタないと1-3交換できる壊れカードだからな…出禁だ しかも先行確定サーチだなんだこの化物カード
89 23/07/06(木)12:40:10 No.1075430592
パン田はある意味仕方ない決着でこのあと龍堂さんが私生活的に居なくなるし あとは龍堂会メンバーもいなくなるんだよな エピソードライ太が本格的に始まる
90 23/07/06(木)12:40:11 No.1075430597
特定のカードやデッキと心中するタイプはたまにいる
91 23/07/06(木)12:40:19 No.1075430644
>ユキさんもコントロール使いって感じみたいだけどすっぱり握らなくなったしなあ ユキさんはそういう所結構ドライだよね 納得できる理由ではあるけど
92 23/07/06(木)12:40:39 No.1075430763
>ブルドラ入りバッファローを許せなかった時点で終わりなんだよな 回せば回すほどこれバッファローいる…?ってなるのが目に見える
93 23/07/06(木)12:40:41 No.1075430781
まだ引退しないみたいだなパン田 時期は決めてないだけというか
94 23/07/06(木)12:40:45 No.1075430810
せめてバッファローか虎穴片方残ってればね
95 23/07/06(木)12:40:59 No.1075430887
バベルの人くらいそれしか出来ないならそういう狂い方も出来るんだけどな…
96 23/07/06(木)12:41:01 No.1075430900
デッキタイプが好きってタイプだと割り切りやすいんだけど特定カードに入れ込むタイプだとこうなることは割とある…
97 23/07/06(木)12:41:23 No.1075431022
龍堂さんの引退理由はまああるあるだな…
98 23/07/06(木)12:41:48 No.1075431166
2年新規の来ないデッキ使って大会出てたけど脳内でパン田や剣士気取ることでなんとか楽しめてたから引退は辛い
99 23/07/06(木)12:41:59 No.1075431222
キャラ愛で頑張るタイプは何かしらでそのキャラに居場所なくなるとマジでモチベ落ちるからな 環境だけじゃなくて格ゲーの続編でリストラとかTCGのバックストーリーで死ぬとか
100 23/07/06(木)12:42:21 No.1075431340
>回せば回すほどこれバッファローいる…?ってなるのが目に見える 肝心なところでバッファロー引いてこれがブルドラだったら…ってなったら心が死ぬ
101 23/07/06(木)12:42:57 No.1075431535
ACGはフォーマット1つしかなさそうだから逃げ場なさそうなのが辛い
102 23/07/06(木)12:42:58 No.1075431547
>>ブルドラ入りバッファローを許せなかった時点で終わりなんだよな >回せば回すほどこれバッファローいる…?ってなるのが目に見える バッファローレスバッファローブルドラ入!くらい割り切ってくれ
103 23/07/06(木)12:43:01 No.1075431560
ここまで一色な環境はアレだな
104 23/07/06(木)12:43:44 No.1075431796
前回はスレ伸びなかったのにパンダが壊れるとスレ伸びるあたり「」はわかりやすいな
105 23/07/06(木)12:43:55 No.1075431842
明日のスレが楽しみすぎるぐらい明日の話が良かった
106 23/07/06(木)12:44:08 No.1075431920
ゲームじゃなくてカード自体に惚れ込むと遅かれ早かれこうなる未来が待っているよね いつまでも使えるカードなんてそうそうないし似た動きをするカードは出ても全く同じものは出てこないしで必ず行き詰まる
107 23/07/06(木)12:44:08 No.1075431925
ブルドラはオーコの頃やオムナスアドベンチャーの頃のスタンぐらいなのかな
108 23/07/06(木)12:44:41 No.1075432113
>前回はスレ伸びなかったのにパンダが壊れるとスレ伸びるあたり「」はわかりやすいな そんな「」が強い男が心折れる瞬間が好きな異常者みたいな言い方…
109 23/07/06(木)12:45:02 No.1075432231
虎穴メンバーと定期的に駄弁る場所か野良さんみたいに酒の席で愚痴るクズムーブができるメンタルがあればよかった
110 23/07/06(木)12:45:06 No.1075432248
>>ユキさんもコントロール使いって感じみたいだけどすっぱり握らなくなったしなあ >ユキさんはそういう所結構ドライだよね >納得できる理由ではあるけど ユキさんは勝ちが第一でその次にコントロールで勝ちたいぐらいだもんな パン田はバッファローで勝ちたいが第一だからな…
111 23/07/06(木)12:45:11 No.1075432292
前の回でアギトが言ってる通り年下に気を使いすぎだよ… どっかで虎穴の面子とは違うって線引いちゃったんだなぁ
112 23/07/06(木)12:45:52 No.1075432508
いいよねブッ壊れパーツ出てきて環境一色になってもあえて使わない選択して負け続けるの ………
113 23/07/06(木)12:46:03 No.1075432553
>ゲームじゃなくてカード自体に惚れ込むと遅かれ早かれこうなる未来が待っているよね >いつまでも使えるカードなんてそうそうないし似た動きをするカードは出ても全く同じものは出てこないしで必ず行き詰まる 一応元カードのリメイク登場とかで復帰するルートもあるにはあるけどパン太の場合は違クってなりそうだしな…
114 23/07/06(木)12:46:05 No.1075432566
わかる 俺も戻ってきたら対抗呪文なくなっててこれが俺の知ってる青か?ってなった
115 23/07/06(木)12:46:08 No.1075432592
順当にブルドラ連打してれば勝てる人
116 23/07/06(木)12:46:37 No.1075432748
>前の回でアギトが言ってる通り年下に気を使いすぎだよ… >どっかで虎穴の面子とは違うって線引いちゃったんだなぁ ライ太に対してさえ楽しんでるのに水差したくないって本音隠しすぎるのさあ…
117 23/07/06(木)12:46:46 No.1075432789
>わかる >俺も戻ってきたら対抗呪文なくなっててこれが俺の知ってる青か?ってなった モダンやれ
118 23/07/06(木)12:46:50 No.1075432817
>順当にブルドラ連打してれば勝てる人 なんか弱いカードにこだわって負けてる人
119 23/07/06(木)12:47:08 No.1075432933
仮にブルドラ握ってランク戦勝って剣士と再開とかダメージ半端なかっただろうから良いのかもしれない
120 23/07/06(木)12:47:16 No.1075432977
楽しんでたTCGがある日突然トランプになった感じだろうな 笛規制前は構築幅もあったのに今はブルドラ引くためのコピーデッキばっかでブルドラ先に引いた方の勝ちって
121 23/07/06(木)12:47:21 No.1075433002
ここまで酷い末路迎えても周囲のことを考えて黙って引退する辺り人間できてるなあ…
122 23/07/06(木)12:47:34 No.1075433081
>仮にブルドラ握ってランク戦勝って剣士と再開とかダメージ半端なかっただろうから良いのかもしれない これ見たい!
123 23/07/06(木)12:47:55 No.1075433209
>前回はスレ伸びなかったのにパンダが壊れるとスレ伸びるあたり「」はわかりやすいな 気付かなかっただけだと思う
124 23/07/06(木)12:48:01 No.1075433248
でも竜堂さんはこの環境でも強いし…
125 23/07/06(木)12:48:04 No.1075433259
>ブルドラ入りバッファローを許せなかった時点で終わりなんだよな バッファローが小回り効く繋ぎみたいなタイプなら無理なく共存できたんだろうけど 見た感じバッファローもフィニッシャーでブルドラと枠を取り合う関係っぽいからな…
126 23/07/06(木)12:48:23 No.1075433360
>>>ユキさんもコントロール使いって感じみたいだけどすっぱり握らなくなったしなあ >>ユキさんはそういう所結構ドライだよね >>納得できる理由ではあるけど >ユキさんは勝ちが第一でその次にコントロールで勝ちたいぐらいだもんな >パン田はバッファローで勝ちたいが第一だからな… それはそれとしてユキさんも冬コン切るのは苦渋ではあったらしいからブルドラは禁止されるべきである
127 23/07/06(木)12:48:33 No.1075433408
>>前回はスレ伸びなかったのにパンダが壊れるとスレ伸びるあたり「」はわかりやすいな >気付かなかっただけだと思う 同じように更新直後に立てたのに食いつき全然違うんだもん!
128 23/07/06(木)12:48:40 No.1075433443
>ここまで酷い末路迎えても周囲のことを考えて黙って引退する辺り人間できてるなあ… 毒吐かないだけ凄いよね
129 23/07/06(木)12:48:57 No.1075433526
相手のプレイングの丁寧さわからんようなのにタコ負けしてるのが一番辛い…
130 23/07/06(木)12:49:05 No.1075433570
遂に引退しちゃったかぁ
131 23/07/06(木)12:49:10 No.1075433598
>>前回はスレ伸びなかったのにパンダが壊れるとスレ伸びるあたり「」はわかりやすいな >気付かなかっただけだと思う というかいくら毎日更新でも前回の話みたいな一方その頃みたいな話だとレスしづらいよ とにもかくにもパン田さんつれぇ…ってなるだけだし
132 23/07/06(木)12:49:10 No.1075433599
>でも竜堂さんはこの環境でも強いし… 使うデッキにこだわりは特になさそうだからな
133 23/07/06(木)12:49:15 No.1075433621
ユキさんは冬コンがブルドラに蹂躙されるの見たく無いし負けることがメンタルにくるの分かってるから離れられた
134 23/07/06(木)12:49:22 No.1075433652
>ゲームじゃなくてカード自体に惚れ込むと遅かれ早かれこうなる未来が待っているよね >いつまでも使えるカードなんてそうそうないし似た動きをするカードは出ても全く同じものは出てこないしで必ず行き詰まる なのでパン田も緩やかにそうなっていくんだろうと覚悟はしていた… ブルドラが来た
135 23/07/06(木)12:49:44 No.1075433790
遂にエピソードパン田終わっちゃった…
136 23/07/06(木)12:49:51 No.1075433825
前回に比べたら今回は山場だからそりゃ盛り上がる
137 23/07/06(木)12:50:06 No.1075433891
本人がもう終活気分だからだろうけどそもそも熱意が無いよね ブルドラ云々じゃなくてバッファローにすら
138 23/07/06(木)12:50:06 No.1075433895
思いつめすぎだろ
139 23/07/06(木)12:50:28 No.1075433992
ロスタイムでなければビーの人みたいに情熱と意地でどうにか走り切るとかもできたんだろうけどもな……
140 23/07/06(木)12:50:36 No.1075434040
冬コンはともかく冬自体はわりとブルドラに通用しそうな気はする
141 23/07/06(木)12:50:44 No.1075434100
>本人がもう終活気分だからだろうけどそもそも熱意が無いよね >ブルドラ云々じゃなくてバッファローにすら ロスタイムなんだよね実際
142 23/07/06(木)12:50:54 No.1075434149
ロスタイムとしてはアギトとかの成長見れただけで上等なんだろうな
143 23/07/06(木)12:51:31 No.1075434362
>本人がもう終活気分だからだろうけどそもそも熱意が無いよね >ブルドラ云々じゃなくてバッファローにすら 終活メンタル言われてたけどいやもうひと踏ん張りくらいはあったんじゃないか? まぁバッファローで05してブルドラ握ったら30で折れたんだが
144 23/07/06(木)12:51:42 No.1075434422
中継ぎカードならいくらでも使い続けられるけど高コスフィニッシャーはどうにもなんねえ
145 23/07/06(木)12:51:44 No.1075434436
これモデルのゲームあるの?
146 23/07/06(木)12:51:59 No.1075434503
>ここまで酷い末路迎えても周囲のことを考えて黙って引退する辺り人間できてるなあ… 昔は良かったを絶対言わないとか周りに対して出来るだけのこと渡してやるとか
147 23/07/06(木)12:52:09 No.1075434563
アギトの人間ができすぎてる
148 23/07/06(木)12:52:35 No.1075434718
>アギトの人間ができすぎてる ワニだけど
149 23/07/06(木)12:52:40 No.1075434743
>これモデルのゲームあるの? 下敷きはMtGっぽい
150 23/07/06(木)12:52:47 No.1075434783
>アギトの人間ができすぎてる 元々人の趣味バカにするなよなー!で来たしな
151 23/07/06(木)12:52:49 No.1075434789
バッファローだけじゃなくデッキ全部ファイリングして保存するとか言ってるあたりデッキのカード全てに意味を持たせられるACGが好きだったんだと思うんだよねえこのパンダ 単に古いカードの愛好家が時代に取り残されたのとは話が違うと思う
152 23/07/06(木)12:52:52 No.1075434805
>これモデルのゲームあるの? MTGっぽい要素は強いけど土地は無い
153 23/07/06(木)12:52:59 No.1075434842
>これモデルのゲームあるの? たぶんベースはMTGだけどブルドラ自体はOCGの環境モチーフらしいし 読者の知ってるブルドラを思い出して楽しむといいと思う
154 23/07/06(木)12:53:11 No.1075434918
先攻アグロのぶん回りと同じかそれ以上の速さの打点持ちの汎用除去と除去耐性付きクリーチャー現実でも欲しい
155 23/07/06(木)12:53:12 No.1075434929
龍堂会に入ってたらまた違ったと思う けどそこまでハングリーになれなかったから
156 23/07/06(木)12:53:20 No.1075434960
周りは全員楽しんでるってのがまた辛い ブルドラ禁止まで待つスタンスの人が近くに1人でもいたらな…
157 23/07/06(木)12:53:25 No.1075434986
まぁあるよね人それぞれのブルドラ
158 23/07/06(木)12:53:29 No.1075435005
>これモデルのゲームあるの? MTGのレガシーが一番近いかな 作者も現役レガシープレイヤーだし
159 23/07/06(木)12:53:34 No.1075435034
>>アギトの人間ができすぎてる >ワニだけど ライ太みたいなレスやめろ
160 23/07/06(木)12:53:49 No.1075435122
カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの?
161 23/07/06(木)12:53:51 No.1075435130
作者もマイナーカード愛用してるからな 敏捷なマングースとか久しぶりに見た
162 <a href="mailto:運営">23/07/06(木)12:54:07</a> [運営] No.1075435200
龍笛が悪さしてたと思うんだよなぁ 前のパックの目玉だしブルドラ禁止はしたくない
163 23/07/06(木)12:54:08 No.1075435207
>これモデルのゲームあるの? ベースはMTGだろうけど漫画用にだいぶいじられてる ブルドラの顛末は雷口のヘルカイトが征竜みたいな変な調整されたらとかそんな感じっぽい
164 23/07/06(木)12:54:12 No.1075435235
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? 楽しめないからだいたい禁止になる
165 23/07/06(木)12:54:16 No.1075435256
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? 一強の中でメタが回るから楽しい人はめっちゃ楽しい
166 23/07/06(木)12:54:23 No.1075435283
TCGやってたら大なり小なりしょうもな…ってなる環境味わってるから気持ちはわかるってなるんだよな
167 23/07/06(木)12:54:31 No.1075435321
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? 変にこだわりなく一強をいじくり回して楽しめる人は楽しめる
168 23/07/06(木)12:54:32 No.1075435326
鷲崎伝でzooに現れる実力者として有名だけどランクに乗ることなく引退って結果がお出しされてるのがお辛い
169 23/07/06(木)12:54:35 No.1075435336
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? 一強ならそれはそれで構築やらプレイングで差がでるので(場合によるが)
170 23/07/06(木)12:54:37 No.1075435350
パン田もいつかはバッファローに限界が来てその頃には新しい相棒見つけてるだろうって未来設計図はあったんだ なんか厄災みてえなカードに轢き殺された…
171 23/07/06(木)12:54:46 No.1075435400
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? ………負け続けても心が折れない人ってほんと凄いと思う
172 23/07/06(木)12:54:51 No.1075435431
>ブルドラ禁止まで待つスタンスの人が近くに1人でもいたらな… 蜂の人とかジラフバベルとかがちゃんとすれ違って種火を燃やし続けてるので
173 23/07/06(木)12:55:00 No.1075435474
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? ガチガチのガチプレイヤーは割と一強環境楽しみがち対策とかミラーとか楽しいらしい
174 23/07/06(木)12:55:02 No.1075435488
>龍笛が悪さしてたと思うんだよなぁ >前のパックの目玉だしブルドラ禁止はしたくない ブルドラ環境が加速しただけじゃねーかお前ー!
175 23/07/06(木)12:55:08 No.1075435531
ブルドラ4枚入ってたら後のカードはブルドラの補助だからな
176 23/07/06(木)12:55:10 No.1075435543
今の環境を楽しんでる人たちもいるってちゃんと分かってるのもいいよね…
177 23/07/06(木)12:55:16 No.1075435575
何があれって運営やゲームそのものに芽生えた拭えぬ不信感がな… ブルドラ握ればそれまでのACGとゲーム性変わらないかと言えばブルドラ以外生息できない環境だからACG史で見ても異質な環境っぽいからな
178 23/07/06(木)12:55:19 No.1075435594
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? 勝てれば楽しい人は楽しい あと先にブルドラ引いたもん勝ちだからジャンケンゲーほどひどくはない
179 23/07/06(木)12:55:27 No.1075435630
除去耐性と相手除去と高打点とサポートポン出しは許されない
180 23/07/06(木)12:55:31 No.1075435648
野良さんは今でもバーンしてるんだよな…
181 23/07/06(木)12:56:00 No.1075435791
>ブルドラ環境が加速しただけじゃねーかお前ー! 補助カード禁止して一強加速とは思わないじゃん…
182 23/07/06(木)12:56:06 No.1075435835
強いデッキがバラけてると対策薄い方のデッキと当たったので負けですお疲れ様でしたとかにもなるからな
183 23/07/06(木)12:56:10 No.1075435862
>>龍笛が悪さしてたと思うんだよなぁ >>前のパックの目玉だしブルドラ禁止はしたくない >ブルドラ環境が加速しただけじゃねーかお前ー! だってブルドラは新規種族の目玉だし...
184 23/07/06(木)12:56:12 No.1075435885
野良さんのモチベーションの源はなんなの…
185 23/07/06(木)12:56:23 No.1075435940
明らかに機知の戦いなバベルとか呪禁ETBパーマネント破壊その他諸々なブルドラとかはなんとなくの性能が分かってるけどバッファローってどこかで性能説明されてたっけ?
186 23/07/06(木)12:56:27 No.1075435966
しょうもねぇ環境だけど遊び相手いるしな…ってなるとまだなんとかモチベ持てるんだけどね… 一人で初めても対戦相手成立するDCGとかだと最初環境デッキ作っても環境変わってまた何もかもわからなくなってモチベ落ちる人とかいるよね
187 23/07/06(木)12:56:29 No.1075435978
野良さんはフルバーン専とかなら狂ってだかもしれないけどビートバーンでも良いし仲間もいるしな
188 23/07/06(木)12:56:32 No.1075435989
まぁどんな環境でも勝てる時は勝てるってのはレガシーのバーンも一緒よね
189 23/07/06(木)12:56:33 No.1075435994
>野良さんのモチベーションの源はなんなの… 勝ちてぇ!
190 23/07/06(木)12:56:35 No.1075436005
だいぶ前に触れられてはいたけど最悪と最高で印象が真っ二つになる環境ではある
191 23/07/06(木)12:56:37 No.1075436013
>>これモデルのゲームあるの? >MTGっぽい要素は強いけど土地は無い また事故って負けとかはあるから描写はされてないだけかと
192 23/07/06(木)12:56:40 No.1075436042
サポートカードが禁止された… とりあえずストレージで10円の古いカードでも使うか…
193 23/07/06(木)12:56:43 No.1075436055
>ブルドラ握ればそれまでのACGとゲーム性変わらないかと言えばブルドラ以外生息できない環境だからACG史で見ても異質な環境っぽいからな コンボが一応ブルドラの対抗に居るよ
194 23/07/06(木)12:56:46 No.1075436074
>野良さんは今でもバーンしてるんだよな… ホーム無くなった奴とホーム作った奴の差が…
195 23/07/06(木)12:56:47 No.1075436080
ブルドラ禁止にならないルートだとそれ以後のカードがブルドラ基準のクソカードだらけになる
196 23/07/06(木)12:57:05 No.1075436167
虎穴かバッファローがっていうけど虎穴で握るバッファローというゴールデンエイジが終わったときに引退すべき男だったと思うよ バベルみたいにバベル握ってる俺が好きなタイプでもないし
197 23/07/06(木)12:57:06 No.1075436170
復帰うさぎで序盤に対戦したやたら盛り上げてくれた大会の人がアギトなんじゃないかみたいな話あるよね
198 23/07/06(木)12:57:08 No.1075436183
そのテーマに対して愛着持ってるとこうなる危険があるから怖いよね…
199 23/07/06(木)12:57:09 No.1075436185
野良さんはバーンが好きなだけで特定のカードと心中するタイプじゃないから楽しめるだろう
200 23/07/06(木)12:57:09 No.1075436187
>>ブルドラ環境が加速しただけじゃねーかお前ー! >補助カード禁止して一強加速とは思わないじゃん… なにかのついでに撃てる笛の軽さが無くなって支援使うために特化していくって話なのかな?
201 23/07/06(木)12:57:31 No.1075436307
強いバーンカード出たらそれに乗り換えればいいからな
202 23/07/06(木)12:57:31 No.1075436310
MTGはもちろんだけど なんとなく遊戯王感も感じることがある
203 23/07/06(木)12:57:36 No.1075436338
>カードゲームってこんな一強の環境でも楽しめるもんなの? ちゃんと環境追うタイプの人間なら楽しめたりはする
204 23/07/06(木)12:57:39 No.1075436347
>復帰うさぎで序盤に対戦したやたら盛り上げてくれた大会の人がアギトなんじゃないかみたいな話あるよね あいつはああいうことする
205 23/07/06(木)12:57:43 No.1075436371
イシズティアラメンツの全盛期とか遊戯王とは違う別ゲーと化してたけど それしかデッキ選択ないゲームとしてはお互いのターンにできることあって読み合いや運や構築で遊べて確かに楽しいんだよ 公式がなんかイシズティアラに関係ないカード刷ってるけどそんなもん知らねーってメンタルも必要
206 23/07/06(木)12:57:52 No.1075436409
カジュアルじゃなくて試合としてみるならライ太はシンプルに考えが強いんだよな どうなっても耐えられる
207 23/07/06(木)12:58:01 No.1075436449
本家のうさぎとか鷲崎読み直すと余計に辛くなるよ伝
208 23/07/06(木)12:58:06 No.1075436472
今より未来の話もあるの?
209 23/07/06(木)12:58:18 No.1075436530
>モダンやれ あんな環境やれるほどカードの資産も金もねぇ!
210 23/07/06(木)12:58:31 No.1075436596
>今より未来の話もあるの? カードゲームうさぎが現代
211 23/07/06(木)12:58:39 No.1075436632
>今より未来の話もあるの? 今のは連載は天に対してのアカギみたいなもん
212 23/07/06(木)12:58:40 No.1075436639
今でもカナスレ擦ってる作者だ 説得力が違う
213 23/07/06(木)12:58:44 No.1075436656
>今より未来の話もあるの? この漫画のタイトル!
214 23/07/06(木)12:58:44 No.1075436658
>今より未来の話もあるの? ワシとうさぎ
215 23/07/06(木)12:58:44 No.1075436661
決まったイメージは無いけど一応ブルドラのモデルのひとつが征竜かなって作者が語ってた バッファローも強化しながら殴ってくるブルドラみたいな意味不明の強さだぞ
216 23/07/06(木)12:58:47 No.1075436674
うさぎのこのデッキ使うと相手の反応が良いから使う考えも結構くるものがあった
217 23/07/06(木)12:59:00 No.1075436735
ブルドラのモデルは遊戯王って確定してるけどゲーム自体はMtGって感じ
218 23/07/06(木)12:59:03 No.1075436747
tier1帯のデッキ握るとミラーマッチか同等のデッキと当たるのは楽しいよね もろにどれだけ回してきたかが出るし
219 23/07/06(木)12:59:32 No.1075436899
こういう時恥も外聞もなくブルドラとバッファロー一緒に入れてバッファローデッキだが?って言える奴が一番強い
220 23/07/06(木)12:59:46 No.1075436972
完全にブルドラ一色的なことを言ってるのはもう1回今日の話読み返してほしい
221 23/07/06(木)12:59:47 No.1075436975
>ブルドラ禁止にならないルートだとそれ以後のカードがブルドラ基準のクソカードだらけになる ブルドラそのまま→ブルドラより強いカード出さないと売れないのでインフレがどんどん加速する ブルドラ禁止→インフレは治るかもしれないけど今後のカードが魅力不足&いつ禁止になるかの不信感がつきまとう
222 23/07/06(木)12:59:48 No.1075436984
>こういう時恥も外聞もなくブルドラとバッファロー一緒に入れてバッファローデッキだが?って言える奴が一番強い 龍みたいなタイプ
223 23/07/06(木)13:00:08 No.1075437084
デッキタイプと心中するのとデッキテーマと心中するのはマジで違うからな… 後者だと完全上位互換出てくるとほんともう… 好きで使ってるのに辛くなってきた
224 23/07/06(木)13:00:13 No.1075437110
>野良さんのモチベーションの源はなんなの… 火力は元々地雷側のデッキタイプだから
225 23/07/06(木)13:00:23 No.1075437155
>こういう時恥も外聞もなくブルドラとバッファロー一緒に入れてバッファローデッキだが?って言える奴が一番強い 遊戯王は大体これ
226 23/07/06(木)13:00:28 No.1075437187
龍堂は急にセイウチワンキルをやる魔力に取り憑かれた
227 23/07/06(木)13:00:38 No.1075437236
今のレガシーって何が強いのかな?
228 23/07/06(木)13:00:47 No.1075437280
戦闘マンモスと心中する「」はいなかったの?
229 23/07/06(木)13:00:48 No.1075437282
なんて漫画? 個人的にTCGやってて閉塞感感じた時期もあったし興味ある
230 23/07/06(木)13:00:52 No.1075437308
パン田さんが自分の腕がないから上位いけないって言ってるけど本当に無いのはブルドラなんだよなぁ…
231 23/07/06(木)13:01:23 No.1075437444
>MTGはもちろんだけど >なんとなく遊戯王感も感じることがある 作者が描きたいのはACG自体じゃなくてACGを取り巻くプレイヤーの模様だから 知っているTCGネタは全部盛り込んでおくのは自然な流れだろうね
232 23/07/06(木)13:01:26 No.1075437453
単独パワーカードとりあえず入れるの嫌う人いるよね
233 23/07/06(木)13:01:48 No.1075437555
ブルドラは今の所出てきた情報全部まとめると 4マナ5/6飛行呪禁CIP除去みたいなキチガイスペックになる 禁止だ禁止
234 23/07/06(木)13:01:55 No.1075437589
fu2338070.jpg 時系列
235 23/07/06(木)13:02:04 No.1075437625
>なんて漫画? >個人的にTCGやってて閉塞感感じた時期もあったし興味ある カードゲームうさぎ
236 23/07/06(木)13:02:23 No.1075437706
MDでドラメ握り続けて勝てなくなってふわん実装日に作ったら1日でダイヤ1なってMDに冷めてしまったの思い出した
237 23/07/06(木)13:02:24 No.1075437709
一強環境でもそりゃ楽しめる人は沢山いるよね… 分かりやすい一強ならメタも張りやすくて対策楽しいし まぁそんなんで容易に止まらないから一強になるんだけども
238 23/07/06(木)13:02:27 No.1075437721
そういえばライ太編なんだよなと定期的に思う
239 23/07/06(木)13:02:27 No.1075437723
>今のレガシーって何が強いのかな? デスタク・デルバー・多色コントロール
240 23/07/06(木)13:02:33 No.1075437740
>カードゲームうさぎ うさぎがもうずっと出てきてないんですけお!!!
241 23/07/06(木)13:02:43 No.1075437779
「大会シーンでも頑張れたバッファロー(と俺)」がこだわりなのもかなり詰みポイント ブルドラ禁止までカジュアル勢でいくわ~とかすら出来ない
242 23/07/06(木)13:02:46 No.1075437788
一月経つ前に禁止行きされるべきカードだと思うんですけど
243 23/07/06(木)13:02:57 No.1075437849
>うさぎがもうずっと出てきてないんですけお!!! 未来の登場人物が今出てくるわけ無いだろ
244 23/07/06(木)13:03:06 No.1075437882
>>カードゲームうさぎ >うさぎがもうずっと出てきてないんですけお!!! これはエピソードライ太だから
245 23/07/06(木)13:03:08 No.1075437900
OCGは正直わかりやすいよな… なんであんなわかりやすいんだ
246 23/07/06(木)13:03:23 No.1075437969
>一月経つ前に禁止行きされるべきカードだと思うんですけど 分かりました竜笛禁止します
247 23/07/06(木)13:03:27 No.1075437988
環境が一色だとそれはそれで楽しい時はある イシズティアラミラーはプレミしない限り運が良い方が勝つクソゲーだったから面白くなかったけど…
248 23/07/06(木)13:03:29 No.1075438000
>一月経つ前に禁止行きされるべきカードだと思うんですけど 目玉カードなのでダメです
249 23/07/06(木)13:03:40 No.1075438037
>>今のレガシーって何が強いのかな? >デスタク・デルバー・多色コントロール 嘘つけ今は指輪だろ
250 23/07/06(木)13:03:43 No.1075438050
ほとんどパン田編やってるけど引退するパン田と続けて頂点に立つライ太の話だから必要
251 23/07/06(木)13:03:45 No.1075438059
征竜は属性サポートだったせいで色んなデッキが手を出して征竜に飲まれるってパターンが多かったよね…
252 23/07/06(木)13:03:53 No.1075438088
店を畳んだカバ店が悪いよな
253 23/07/06(木)13:03:55 No.1075438099
この漫画基本的に大会ガチ勢ばかりだからカジュアル勢がどうしているかが読み取りにくい
254 23/07/06(木)13:04:03 No.1075438136
>こういう時恥も外聞もなくブルドラとバッファロー一緒に入れてバッファローデッキだが?って言える奴が一番強い ブルドラとバッファローは重さ的に共存が難しいっぽいのがまた辛い…
255 23/07/06(木)13:04:07 No.1075438153
>一月経つ前に禁止行きされるべきカードだと思うんですけど うーん… とりあえず竜笛禁止で様子見
256 23/07/06(木)13:04:08 No.1075438158
カードゲームは結局デッキ乗り換えていく人が楽しめるゲームだと思う 愛着持って乗り換えられない人には向いてない
257 23/07/06(木)13:04:09 No.1075438170
遊戯王やってないからしらんけども毎回のように話に上がるイシズティアラはそんなヤバかったのか…
258 23/07/06(木)13:04:10 No.1075438173
>>>今のレガシーって何が強いのかな? >>デスタク・デルバー・多色コントロール >嘘つけ今は指輪だろ コントロールが指輪だよ
259 23/07/06(木)13:04:15 No.1075438195
元ネタのTCGあるのかな
260 23/07/06(木)13:04:25 No.1075438231
1強環境になるとトッププレイヤーに並びやすいので新規が増えるんだよな
261 23/07/06(木)13:04:34 No.1075438261
作者もモチーフは征竜環境を1枚にしたカード的なことファンボで言ってたね あと後日ドラグーンレッドアイズのこと知ってイメージに近いかもって言ってた
262 23/07/06(木)13:04:44 No.1075438309
イーグルみたいにアド取ったりしてサポートに回れる様な感じでもないのがキツいよねバッファロー ブルドラとモロに競合する
263 23/07/06(木)13:04:55 No.1075438357
勝利のために熱くなるのは良いことだけと カスだったかクズだったかピンクの方のうさぎの熱くなりきれない冷めてる時期も別に悪いもんということはない
264 23/07/06(木)13:05:14 No.1075438434
>遊戯王やってないからしらんけども毎回のように話に上がるイシズティアラはそんなヤバかったのか… 今最新のデッキと当時のイシズティアラ比べたらパワー3段階ぐらい違う
265 23/07/06(木)13:05:34 No.1075438508
たしかにドラグーンのイメージはあうな…
266 23/07/06(木)13:05:35 No.1075438509
対戦相手が必要な遊びだからカジュアルに楽しむのが間違ってるわけでは全然無いからな
267 23/07/06(木)13:05:42 No.1075438546
>デスタク・デルバー・多色コントロール デスタクデルバー息長いな…
268 23/07/06(木)13:05:44 No.1075438553
笛が子征竜で本体が親征竜なイメージ せめて魔導書が居てくれたら…