虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/07/06(木)11:45:25 世代じ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/06(木)11:45:25 No.1075415119

世代じゃなかったから触ってこなかったけど控えめに言ってこのシリーズのゲーム面白すぎない…? 3にどハマりして2台目の3DSとシリーズ全部買っちゃったよ

1 23/07/06(木)11:47:07 No.1075415479

めちゃくちゃ面白いよ 4もやれ

2 23/07/06(木)11:47:38 No.1075415596

一番面白いのは2で時点が3次が1

3 23/07/06(木)11:47:44 No.1075415627

妖怪学園Yまでやろう ちょっとだけ曇って

4 23/07/06(木)11:48:40 No.1075415829

>一番面白いのは2で時点が3次が1 でも俺ストーリーが1番好きなのは1なんだ… 今でも有能執事が恋しくなる

5 23/07/06(木)11:50:20 No.1075416223

バスターズはプレイするなら1だけにしとくんだぞ

6 <a href="mailto:s">23/07/06(木)11:50:50</a> [s] No.1075416335

>めちゃくちゃ面白いよ >4もやれ 今スキヤキ進めてるからそれ終わったらやる! >妖怪学園Yまでやろう >ちょっとだけ曇って これもシリーズなの!? 買う!

7 23/07/06(木)11:50:52 No.1075416343

鉄鬼軍は裏切り者四人が憎い

8 23/07/06(木)11:51:58 No.1075416608

毎作戦闘システムが違うの新鮮でいいよね

9 23/07/06(木)11:53:05 No.1075416870

否定的な意見も多いけど鬼時間が一番楽しいのは2

10 23/07/06(木)11:53:17 No.1075416930

4やると人間強すぎる…ってなる

11 23/07/06(木)11:54:15 No.1075417144

>毎作戦闘システムが違うの新鮮でいいよね システムが大きく違うのはいいけど3やってから1、2やったから後ろに下ろさないとお祓いできないのが一番戸惑った

12 23/07/06(木)11:55:52 No.1075417508

>4やると人間強すぎる…ってなる ウバウネだって元々人間だしあの世界人間強すぎ!

13 23/07/06(木)11:56:55 No.1075417754

1と2はお祓いが一番楽しいですからね… エッチな妖怪のあんなとこをこすったりつついたり

14 23/07/06(木)11:57:08 No.1075417804

個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて 4は綺麗になったけど裏道結構減ってしまって残念だったな

15 23/07/06(木)11:58:12 No.1075418044

1すごく面白いけどタッチペンありきのゲームをSwitchにそのまま持ってくるのは無理があるよ…

16 23/07/06(木)11:58:39 No.1075418147

>個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて >4は綺麗になったけど裏道結構減ってしまって残念だったな ブロック塀の上歩くのいいよね……

17 23/07/06(木)11:59:18 No.1075418279

妖怪リアルタイム世代がimgに来ちゃいかんだろ

18 23/07/06(木)12:00:06 No.1075418461

デザインかわいいけど話がよく考えるとなかなか暗い… あとやりこみコンテンツ系がとにかく時間かかる… ただ裏ボス系は強すぎて楽しい

19 23/07/06(木)12:00:55 No.1075418654

やるまではポケモンとかメガテン並にボコポコともだち妖怪増えると思うよね 全然ともだちになってくれない…

20 <a href="mailto:s">23/07/06(木)12:01:27</a> [s] No.1075418791

ダジャレネーミングとそれに合わせたヘンテコなデザインのゲームだと思ってたからどんどろってのがガチャから出てきた時にデザインとネーミングの良さに震えたよ

21 23/07/06(木)12:02:30 No.1075419037

正直時間移動でペナルティない1以外で妖怪コンプリートできるわけないだろ…えんえんトンネル歩くのだって楽じゃないし

22 23/07/06(木)12:02:59 No.1075419144

>個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて >4は綺麗になったけど裏道結構減ってしまって残念だったな 小学生のミクロな視点であれば狭い街も広大なマップにできるって作りなんだよね 4は頭身やメンバーの平均年齢上がったぶん色々大きくせざるを得なかったんだなって思った

23 23/07/06(木)12:03:25 No.1075419258

清々しいほどなんか見覚えのあるUI出てくるバスターズも楽しいよ 一人でやるのしんどいけど

24 23/07/06(木)12:04:15 No.1075419489

>やるまではポケモンとかメガテン並にボコポコともだち妖怪増えると思うよね >全然ともだちになってくれない… 1でツチノコともだちにするときの一番の敵は周りに沸いてる人面犬とぶようじんぼう

25 23/07/06(木)12:04:20 No.1075419511

あやとり様マジでナイスデザインだと思う

26 23/07/06(木)12:04:50 No.1075419632

>ダジャレネーミングとそれに合わせたヘンテコなデザインのゲームだと思ってたからどんどろってのがガチャから出てきた時にデザインとネーミングの良さに震えたよ アイツガチャからでるのか……

27 23/07/06(木)12:05:19 No.1075419753

3DSの割りにほんと良く出来てると思う

28 23/07/06(木)12:06:52 No.1075420157

>3DSの割りにほんと良く出来てると思う 3だと流石に旧3DSでバスターズTとか動かそうとするとすごい処理落ちするけどよくもまああんだけいろいろ詰め込んで本編はまともに動くなってなる

29 23/07/06(木)12:07:00 No.1075420187

そのネタ子供にわかるわけねぇだろ!ってやつも結構あるんだけど親とのコミュニケーション用にあえて入れてるんだっけ?

30 23/07/06(木)12:09:13 No.1075420799

マップに信号無視とかの仕込みが大量にあるの良いよね…

31 23/07/06(木)12:10:30 No.1075421182

中古で2買うと大概増殖バグの痕跡があるのだけはちょっと… やるのは勝手だけどそれされるとソフトにダメージいくんだよ!

32 23/07/06(木)12:11:33 No.1075421488

>マップに信号無視とかの仕込みが大量にあるの良いよね… ピンポン押してから通ると通れるブロック塀とか手洗い歯磨きとかテレビのオンオフとか本当に色々やれて楽しいよね…

33 23/07/06(木)12:11:51 No.1075421565

缶けりしたの思い出した マップいいよね…

34 23/07/06(木)12:12:11 No.1075421661

>そのネタ子供にわかるわけねぇだろ!ってやつも結構あるんだけど親とのコミュニケーション用にあえて入れてるんだっけ? ハイターゲット向きのゲームでも色々なネタ構わず入ってるので確実に趣味でもある

35 23/07/06(木)12:12:57 No.1075421899

10周年なにやるんだろうね

36 23/07/06(木)12:14:22 No.1075422292

そろそろ2のリメイクというか移植が来そうな 真打ウオッチ再販?してたし

37 23/07/06(木)12:14:30 No.1075422332

ストーリークリア後のダンジョンとか攻略見ないとそんなん気付くか!って場所に鍵と入り口があった

38 23/07/06(木)12:15:04 No.1075422485

前に2買ったけどタッチ強要される戦闘が苦痛で街ぶらぶらする程度で止めちゃった… switchのでリベンジしようかな

39 23/07/06(木)12:16:11 No.1075422789

フゥミンの名前と技名を見た時は笑いが止まらなかった

40 23/07/06(木)12:16:33 No.1075422898

いまだに2も3も熱帯勢が居るの割とすごいと思う

41 23/07/06(木)12:16:49 No.1075422980

いいよねトキをかけるババア

42 23/07/06(木)12:18:08 No.1075423367

妖怪ウォッチ1はスマホでもできるぞ! ばいなう!

43 23/07/06(木)12:18:30 No.1075423470

戦闘システム毎回変えてるのもすごいことだと思うよ

44 23/07/06(木)12:18:51 No.1075423572

割りと真面目に3DSだからこそヒットしたゲームというか1のswitchバージョンやりにくすぎる!

45 23/07/06(木)12:19:41 No.1075423819

準備の時に意味もなく下画面グルグル回すの楽しい

46 23/07/06(木)12:20:46 No.1075424162

バスターズ確かに面白かったけど一時期あのバトルシステム擦りすぎじゃない?ってなったよ

47 23/07/06(木)12:21:35 No.1075424429

俺はフミちゃんを選べなくて3をやってないマン どうして…

48 23/07/06(木)12:22:22 No.1075424672

プレイヤーのフミちゃん結構辛辣で好き

49 23/07/06(木)12:22:27 No.1075424695

零式の召喚音声好き 「オット!召喚の構え」とかの古味なボイスも良かった

50 23/07/06(木)12:22:37 No.1075424758

当時同じモンスター育成ゲーのDQMとかも罹患してた時限要素や配信限定を取らないとコンプできないの尤も悪しき例だったとは思う でもキャラが可愛かったりネタが面白いのは良い

51 23/07/06(木)12:23:23 No.1075425018

あのガチャのシステム考えた奴頭おかしいと思う

52 23/07/06(木)12:23:56 No.1075425195

妖怪ウォッチ1移植版って妖怪メダル読み込みとか出来るのかな

53 23/07/06(木)12:24:25 No.1075425363

ポケモンみたいに妖怪の引き継ぎが欲しかった思い出

54 23/07/06(木)12:24:54 No.1075425506

ガチャだけならいい 毎日挑戦して仲間になるかチャレンジだけならいい 100歩譲って配信限定キャラもいい コンプリート条件にするな

55 23/07/06(木)12:25:07 No.1075425583

ワシは妖怪三国志大好きだが貴様は?

56 23/07/06(木)12:25:08 No.1075425590

なんだかんだ可愛いよねジバニャン

57 23/07/06(木)12:25:32 No.1075425720

>妖怪ウォッチ1移植版って妖怪メダル読み込みとか出来るのかな 妖怪アークならいけるよ

58 23/07/06(木)12:25:59 No.1075425872

ジバニャンはアニメだとうーnってなってたけどゲーム内だと順当に可愛いマスコットだった

59 23/07/06(木)12:26:26 No.1075426025

>なんだかんだ可愛いよねジバニャン 顔役というだけあってナイスデザインよね ジバS嬉しかったけど3のアゲランク素ジバニャンとどっちが強いんだろうか

60 23/07/06(木)12:27:13 No.1075426275

交換とかない初代で山吹鬼手に入れられた人どれくらい居るんだろう…

61 23/07/06(木)12:27:15 No.1075426295

ジンペイくんもかわいいよ 後々正体完全にわかるとジバニャンと共演してるの どうかしてんな!ってなる

62 23/07/06(木)12:27:17 No.1075426302

頭ユラユラしてるの可愛いよね

63 23/07/06(木)12:27:25 No.1075426336

ジバニャンとウィスパーの合体妖怪!でブチニャンって名前にするセンスすごいと思う 俺ならウィスニャンとかにしちゃう

64 23/07/06(木)12:28:14 No.1075426617

>俺はフミちゃんを選べなくて3をやってないマン >どうして… スキヤキやろう 一時期だけど操作出来る あとウィスパーが1の性格の世界線

65 23/07/06(木)12:28:47 No.1075426799

最初に手に入るマスコットキャラの特性がポケモンでいうじしんかじょうっていう壊れてるようであんまり発動機会がないので壊れてないゲーム

66 <a href="mailto:s">23/07/06(木)12:29:03</a> [s] No.1075426885

1のCMで流れてたあのかっこいい声ウィスパーのなんだ…ってやってから気づいたよ

67 23/07/06(木)12:29:18 No.1075426959

>交換とかない初代で山吹鬼手に入れられた人どれくらい居るんだろう… ガチャコインつべで集めて回しまくったなあ…一応2以降と違って時間ペナルティないからそこはマシだった記憶

68 23/07/06(木)12:29:58 No.1075427174

1のウィスパーは真面目執事だったのに2以降はアニメに引っ張られててダメだった

69 23/07/06(木)12:30:21 No.1075427287

今からフルコンプは現実的じゃないから 手の届く範囲でコンプ狙うしか無い

70 23/07/06(木)12:30:53 No.1075427495

>今からフルコンプは現実的じゃないから >手の届く範囲でコンプ狙うしか無い ダウンロードコード連中が交換してもらうしかないからな…

71 23/07/06(木)12:31:55 No.1075427832

ヒマ神とか魔ガサスとかダジャレネームが好き

72 23/07/06(木)12:31:57 No.1075427842

>1のウィスパーは真面目執事だったのに2以降はアニメに引っ張られててダメだった レベルファイブのゲーム全般こういうところある

73 23/07/06(木)12:32:42 No.1075428096

一旦ゴメンからのあやまり倒しは投稿した人すげえって思った

74 23/07/06(木)12:33:01 No.1075428189

見直すとウィスパーお前1の頃からパッドで情報見てたんだな…スマートに言うから気付かんけど

75 23/07/06(木)12:33:10 No.1075428246

日ノ神は身内ネタすぎるだろ!ってなってた

76 23/07/06(木)12:34:00 No.1075428514

ロボニャンとか1とアニメ以降で別人過ぎる…

77 23/07/06(木)12:34:13 No.1075428585

>一旦ゴメンからのあやまり倒しは投稿した人すげえって思った 投稿なの!?

78 23/07/06(木)12:34:28 No.1075428670

万尾獅子がボス戦だといよいよ本気出すのただのデメリットスキルじゃなくって好き

79 23/07/06(木)12:34:53 No.1075428805

>日ノ神は身内ネタすぎるだろ!ってなってた 3で会って戦うまで気付かなかったけど あのテーマとジバ野郎召喚でド鈍感な俺でも気付いた

80 23/07/06(木)12:35:00 No.1075428837

>俺はフミちゃんを選べなくて3をやってないマン >どうして… 4やろうな!

81 23/07/06(木)12:35:06 No.1075428882

>日ノ神は身内ネタすぎるだろ!ってなってた イナイレにもダン戦にも日野社長いるからまあ…

82 23/07/06(木)12:35:45 No.1075429104

ゲームやってるとジバニャンが主人公のことめちゃくちゃ好きで堪らん

83 23/07/06(木)12:35:56 No.1075429170

ニャーミネーターはやりやがったコイツ!って思った

84 23/07/06(木)12:36:06 No.1075429220

>個人的に妖怪のゲームの面白さはマップの出来が異常にいいというか探索するのが凄い楽しいんだよな…裏道とか多くて リアルで自販機を見るとその下を探してみたいって感覚になったよ

85 23/07/06(木)12:37:41 No.1075429768

アニメ見てる時から思ってたけど零式のプリチー音声めっちゃガビガビに聞こえる

86 23/07/06(木)12:37:57 No.1075429844

イナイレはじーさんコラボとかあった気がするけど妖怪ウォッチにあったっけそういうコラボ

87 23/07/06(木)12:38:18 No.1075429944

ふしぎなレンズ続投して欲しかった気持ちがある

88 23/07/06(木)12:39:17 No.1075430286

>イナイレはじーさんコラボとかあった気がするけど妖怪ウォッチにあったっけそういうコラボ くまモンが来てたのは覚えてる

89 23/07/06(木)12:39:46 No.1075430461

4かなり名作じゃない?

90 23/07/06(木)12:39:49 No.1075430485

4は主人公リストラはずのイナウサの絆が一番強いことになっててこれは… ウォッチ消えたらケータは忘れるけどイナホちゃん平気な顔で妖怪と交流してるわ

91 23/07/06(木)12:40:43 No.1075430800

スマホ版は操作性どうなんだろう

92 23/07/06(木)12:40:55 No.1075430864

>4かなり名作じゃない? 4は町の作り込みとやりこみが欲しかった 5が出たらその辺改善されて名作になれるポテンシャルはある

93 23/07/06(木)12:41:41 No.1075431114

ホロライブコラボきっかけにぷにぷに始めたら なんか妖怪のデザインが気に入ってしまい そのままスマホ版1を購入したらハマってしまった

94 23/07/06(木)12:42:25 No.1075431364

レベルウバウネでlv255の怪魔が出てきたんですけお

95 23/07/06(木)12:42:43 No.1075431458

大人ケータが妖怪見えなくなってるのがだいぶ辛かった...

96 23/07/06(木)12:43:08 No.1075431599

妖怪学園はバスターズの正当進化系なんだけどオンで人が少ないのとアースウォーカー強すぎてアースウォーカー×4になるのが良くない 追加されたミッションが変身できない人間のまま戦えが辛い

97 23/07/06(木)12:43:29 No.1075431700

食べ物がおいしそうでね バーガーとか食べたい

98 23/07/06(木)12:44:24 No.1075432017

ラッシュ魂の片割れとかなんだ竜王とかショタっけのある妖怪いいよね…

99 23/07/06(木)12:44:25 No.1075432021

アニメ新しい方もいつの間にか終わってたのか

100 23/07/06(木)12:44:38 No.1075432102

>大人ケータが妖怪見えなくなってるのがだいぶ辛かった... 人としては幸せなのが救いなのだろうか 落ちぶれて不幸でもいいから妖怪見えるままの方が良かったのかもしれん

101 23/07/06(木)12:44:45 No.1075432134

息子世代に妖力高い奴揃いすぎる

102 23/07/06(木)12:45:23 No.1075432353

4は正直合わなかった 3までのSDキャラでええねん

103 23/07/06(木)12:45:26 No.1075432366

>やるまではポケモンとかメガテン並にボコポコともだち妖怪増えると思うよね >全然ともだちになってくれない… 好物食うだけ食ってさよなら

104 23/07/06(木)12:45:57 No.1075432527

>>やるまではポケモンとかメガテン並にボコポコともだち妖怪増えると思うよね >>全然ともだちになってくれない… >好物食うだけ食ってさよなら ほい禁断の果実

105 23/07/06(木)12:46:27 No.1075432695

妖怪ウォッチのキャラ見てたらバニーミントがクソえろくてビックリした 何あの子

106 23/07/06(木)12:46:33 No.1075432731

シャドウサイドと妖怪学園のアニメは中盤から面白くなるのが勿体ない それでも玩具は売れたっぽいのに特に売れたアースウォーカーがぷにぷにとかで再利用されないのは何故なんだ

107 23/07/06(木)12:47:11 No.1075432951

>4は正直合わなかった >3までのSDキャラでええねん 妖怪学園で頭身戻しました

108 23/07/06(木)12:47:17 No.1075432979

今1やるとウィスパーの声がイケボだったり ジバニャンがマグロ好物で他の妖怪とそこまで扱い変わらなかったりで 色々新鮮

109 23/07/06(木)12:47:30 No.1075433052

>ロボニャンとか1とアニメ以降で別人過ぎる… アニメ→ゲーム1やったからゲームの「ロボニャ↑ン♪」みたいなプリチーなボイスにビビったよ しかもなかなか仲間にならねえ!!出ねえ!

110 23/07/06(木)12:47:39 No.1075433118

ジバニャンの派生おすぎ!

111 23/07/06(木)12:48:39 No.1075433439

>>1のウィスパーは真面目執事だったのに2以降はアニメに引っ張られててダメだった >レベルファイブのゲーム全般こういうところある イナイレでも1と2の鬼道さん別人過ぎる…

112 23/07/06(木)12:48:44 No.1075433468

>ジバニャンの派生おすぎ! 初代の時点で宝石だのロボだのおすぎ!

113 23/07/06(木)12:49:05 No.1075433569

2は缶けりのミニゲームがしんどすぎた…

114 23/07/06(木)12:49:40 No.1075433756

缶けり必須じゃないだろ!

115 23/07/06(木)12:50:00 No.1075433868

来週から三週連続でオーコメ付き映画上映やるの楽しみ

116 23/07/06(木)12:50:02 No.1075433883

1は汎用ボイス多いな!ってなる 吹雪姫とかなまはげ違和感バリバリ過ぎる

117 23/07/06(木)12:52:08 No.1075434559

怪魔かっこいいのに全体的に微妙で悲しい

118 23/07/06(木)12:52:22 No.1075434657

4は戦闘ボイス量がえげつないから早く再利用しろ アレだけで終わったら勿体無いぞ

119 23/07/06(木)12:52:43 No.1075434763

大門教授のクエストのタイトルいいよね...

120 23/07/06(木)12:52:47 No.1075434777

>缶けり必須じゃないだろ! じゃないよ だからまだマシなんだけどえらく印象的でな

121 23/07/06(木)12:53:11 No.1075434914

>吹雪姫とかなまはげ違和感バリバリ過ぎる 2もアプデするまでは殆ど汎用セリフだったし必殺技の背景もなかったよ アプデしたら急に増えた

122 23/07/06(木)12:54:54 No.1075435447

>>4は正直合わなかった >>3までのSDキャラでええねん >妖怪学園で頭身戻しました 妖怪はむしろヒーローのデザイン的に等身高めの方が良かったのではってなる難しさ!

123 23/07/06(木)12:56:09 No.1075435860

2は現代の夏休みゲーって感じがすごくいい

124 23/07/06(木)12:57:04 No.1075436159

そうか今から元祖本家やる人はバージョンアップ版できないのか かわうそ…

125 23/07/06(木)12:57:25 No.1075436276

アメリカーンはあまり合わなかった 日本がいい

126 23/07/06(木)12:59:14 No.1075436811

>そうか今から元祖本家やる人はバージョンアップ版できないのか >かわうそ… 更新データはダウンロードできるよ!

127 23/07/06(木)13:00:17 No.1075437133

電車で移動いいよね…

128 23/07/06(木)13:01:04 No.1075437355

海外でもそれなりの人気あるっぽくて驚いた 日本のネタ多くない?共感できる?

129 23/07/06(木)13:01:58 No.1075437600

当時女児だったけど1と2は主人公女の子にして自分の名前で遊んでた 3は無理…ってなったんだけど元女児「」たちはそれでも3遊んだの?

130 23/07/06(木)13:03:02 No.1075437871

>当時女児だったけど1と2は主人公女の子にして自分の名前で遊んでた >3は無理…ってなったんだけど元女児「」たちはそれでも3遊んだの? まず元女児のくせにimgに来るな!と言うのは野暮だからやめておいて 3はそんなあれな要素あった?イナホとか出るから?

131 23/07/06(木)13:03:28 No.1075437991

>2は現代の夏休みゲーって感じがすごくいい まあ来年で10年経つんだが…

132 23/07/06(木)13:03:29 No.1075437994

フルーツニャンシリーズ考えた人ハーブか何かやつてたと思う

133 23/07/06(木)13:03:29 No.1075437996

「」の好きなえっちな妖怪教えて

134 23/07/06(木)13:03:37 No.1075438022

シャドウサイドは鬼太郎に釣られて映画見たら普通に面白かったな…って

135 23/07/06(木)13:03:56 No.1075438105

>宝石ニャンシリーズ考えた人ハーブか何かやつてたと思う

136 23/07/06(木)13:04:09 No.1075438166

>「」の好きなえっちな妖怪教えて ふぶきちゃん ふぶき姫ではなくふぶきちゃん

137 23/07/06(木)13:04:27 No.1075438240

>当時女児だったけど1と2は主人公女の子にして自分の名前で遊んでた >3は無理…ってなったんだけど元女児「」たちはそれでも3遊んだの? 脱糞しろ それはそれとして名前の漢字の読み替えとかで遊んでたよ

138 23/07/06(木)13:04:28 No.1075438244

3が一番好きなんだが世間の評価低くて悲しい 3で戦闘システム変えたからなそこが評価悪いんだろうな ちゃんと遊べば奥が深くて面白いのに

139 23/07/06(木)13:05:22 No.1075438461

3は妖怪たちに耐えさせて銃で倒す感じでやってた

140 23/07/06(木)13:05:25 No.1075438478

imgで妖怪のスレ初めて見た イナズマイレブンは割と見るのに

141 23/07/06(木)13:06:01 No.1075438609

キャラでは数えきれないほどシコったけどゲームはやってない

142 23/07/06(木)13:07:32 No.1075438986

>imgで妖怪のスレ初めて見た >イナズマイレブンは割と見るのに 若い人が増えたんでしょ多分

143 23/07/06(木)13:08:08 No.1075439134

>imgで妖怪のスレ初めて見た >イナズマイレブンは割と見るのに 割と若い「」はいるからな…

144 23/07/06(木)13:08:17 No.1075439163

3は戦闘は好きだけど主人公2人になったせいでちょっとテンポ悪いのがな・・・ あとうんがい鏡はもうちょっと早めに解放して欲しかった

145 23/07/06(木)13:08:24 No.1075439201

3dsのファイナルセールで買ったやつを崩し終わったタイミングなのもあると思う

146 23/07/06(木)13:08:40 No.1075439273

妖怪世代ってまだ二十歳超えてないくらいじゃないの…

147 23/07/06(木)13:09:05 No.1075439371

>3はそんなあれな要素あった?イナホとか出るから? 1と2で親しんだポニテのどこにでもいる女子小学生主人公に自分の名前をつけて遊ぶ権利を奪われたから 男子だけ容姿や立場が継続なのが本当に理不尽に感じた

148 23/07/06(木)13:09:19 No.1075439434

3の必ず友達になる食べ物はノーそういうのではなく…って思った

149 23/07/06(木)13:09:28 No.1075439478

>妖怪世代ってまだ二十歳超えてないくらいじゃないの… 1の頃小6とかでギリ超えてるくらいだな…

150 23/07/06(木)13:09:59 No.1075439592

>>3はそんなあれな要素あった?イナホとか出るから? >1と2で親しんだポニテのどこにでもいる女子小学生主人公に自分の名前をつけて遊ぶ権利を奪われたから >男子だけ容姿や立場が継続なのが本当に理不尽に感じた フミちゃん好きだったんだ…いいよね

151 23/07/06(木)13:09:59 No.1075439594

クラスメイトは前田さんが好き

152 23/07/06(木)13:10:09 No.1075439634

10代の「」も見てます

153 23/07/06(木)13:10:19 No.1075439673

>妖怪世代ってまだ二十歳超えてないくらいじゃないの… 小5か小6の頃やってた

154 23/07/06(木)13:10:25 No.1075439690

>妖怪世代ってまだ二十歳超えてないくらいじゃないの… 3DS版を遊んでいたのとアニメ見てようかい体操していたのは違うのでは

155 23/07/06(木)13:11:02 No.1075439841

スレ画も今年で10周年だからな

156 23/07/06(木)13:11:25 No.1075439921

百鬼姫をずっと連れ回してたな… 4でも即仲間にしたな

157 23/07/06(木)13:11:25 No.1075439922

バスターズ2はなんか普通だな…

158 23/07/06(木)13:11:30 No.1075439939

>1と2で親しんだポニテのどこにでもいる女子小学生主人公に自分の名前をつけて遊ぶ権利を奪われたから フミちゃんはケータと結婚することになったからね仕方ないね

159 23/07/06(木)13:11:31 No.1075439942

>3の必ず友達になる食べ物はノーそういうのではなく…って思った 1の花咲か爺解放のためのツチノコ入手にキレ散らかしたがわの人間だからありがたかったわ

160 23/07/06(木)13:12:07 No.1075440096

2000年代後半から2010年代前半はレベル5の作品調子良かったよね アニメも見てたよ俺

161 23/07/06(木)13:12:09 No.1075440107

>フミちゃん好きだったんだ…いいよね あんまりフミちゃん呼び好きじゃないんだけど ポケモンのハルカやヒカリと同じで話合わせるためには仕方ないのかな…

162 23/07/06(木)13:12:30 No.1075440204

ポケモンはシリーズ進むごとにこんなのポケモンのデザインじゃないって言われるのに妖怪は言われないな

163 23/07/06(木)13:13:11 No.1075440374

何も子どもだけが妖怪ウォッチやってるわけでもないだろう

164 23/07/06(木)13:13:27 No.1075440450

シリーズやってて一番嬉しかったのは晴れ男と雨女さん

165 23/07/06(木)13:13:45 No.1075440526

>>フミちゃん好きだったんだ…いいよね >あんまりフミちゃん呼び好きじゃないんだけど >ポケモンのハルカやヒカリと同じで話合わせるためには仕方ないのかな… なんかごめん でも確かにアニメ版のキャラとゲームの主人公は別物だよね…

166 23/07/06(木)13:14:01 No.1075440589

二十歳の娘が当時やってて俺もやったなぁ

167 23/07/06(木)13:14:33 No.1075440745

単にフミちゃんを主人公降板させるだけならまだしもイナホが結構癖強い子だからね… リアタイで追ってた女児が不満に思うのもわかるよ

168 23/07/06(木)13:14:41 No.1075440784

>二十歳の娘が当時やってて俺もやったなぁ おっさん…

169 23/07/06(木)13:15:25 No.1075440982

赤い箱辺りでしれっと怖いパターン出すよね 特に犬時間

170 23/07/06(木)13:16:05 No.1075441144

>>二十歳の娘が当時やってて俺もやったなぁ >おっさん… 「」なんか大半はそうだろ!

171 23/07/06(木)13:17:00 No.1075441388

まあなんというかアニメで大ヒットしたタイミングの2でケータだけに絞っちゃった方がよかったんじゃないかとは思ったりする

172 23/07/06(木)13:17:13 No.1075441453

>ポケモンはシリーズ進むごとにこんなのポケモンのデザインじゃないって言われるのに妖怪は言われないな シャドウサイドは相当賛否両論だったし未だに受け入れられてない人は少なくないと思う

173 23/07/06(木)13:17:27 No.1075441518

>ポケモンはシリーズ進むごとにこんなのポケモンのデザインじゃないって言われるのに妖怪は言われないな デザインに関しては最初からじんめん犬がいるからな… 主人公がケータじゃないから糞!はよく言われるけど

174 23/07/06(木)13:17:41 No.1075441579

シャドウサイドはいつもの悪ノリかと思ったら真面目にやっててちょっと困惑した

175 23/07/06(木)13:17:56 No.1075441650

>シリーズやってて一番嬉しかったのは晴れ男と雨女さん あいつら子供作ったよ

176 23/07/06(木)13:18:21 No.1075441756

バスターズ結構好きだったよ

177 23/07/06(木)13:19:13 No.1075441970

>まあなんというかアニメで大ヒットしたタイミングの2でケータだけに絞っちゃった方がよかったんじゃないかとは思ったりする 主人公=プレイヤーじゃなくて主人公=ケータ要素が強くなったのはあまりよくなかった ジバニャンは俺のジバニャンなんだが?

178 23/07/06(木)13:19:24 No.1075442025

当時の子供みんな妖怪やってたな本当にポケモン以上だった

179 23/07/06(木)13:19:45 No.1075442105

戸松遥のショタ声が年々キツくなってる

180 23/07/06(木)13:20:12 No.1075442231

2はウィスパーへの対応が辛辣すぎるのは流石にちょっと辛いけどそれ以外は本当に好き ボリュームもちょうどいい

181 23/07/06(木)13:20:53 No.1075442403

でもね軍師ウィスベエ大好きなんよ

182 23/07/06(木)13:21:10 No.1075442470

新作出ないかな

183 23/07/06(木)13:21:18 No.1075442493

>当時の子供みんな妖怪やってたな本当にポケモン以上だった 当時ポケモンがあまり調子良くなかったのもある

184 23/07/06(木)13:21:27 No.1075442536

レジェンド妖怪の一部が既存の妖怪のグレードアップ版みたいなのいいよね…

185 23/07/06(木)13:22:02 No.1075442687

>当時ポケモンがあまり調子良くなかったのもある しかしやつはGOで弾けた…

186 23/07/06(木)13:22:43 No.1075442831

ゲーム化される事もなくゲストとして登場する事もなかったしシャドウサイドは誰向けだったんだろ…

187 23/07/06(木)13:22:45 No.1075442840

ウバウネ戦とかネットのQRでSランク妖怪揃ったら余裕だろと思ってた まさかレベル奪う戦い方して来るとか思わないじゃん…

188 23/07/06(木)13:23:09 No.1075442927

3で性能が完全に老人にされたブシニャン…まあ2で暴れすぎたせいだけど

189 23/07/06(木)13:23:32 No.1075443019

2で性格をケータに合わせたせいでフミちゃんはそんなこと言わねぇ~!ってなった

190 23/07/06(木)13:23:41 No.1075443061

>ゲーム化される事もなくゲストとして登場する事もなかったしシャドウサイドは誰向けだったんだろ… 実質4はゲーム化じゃないかな

191 23/07/06(木)13:24:22 No.1075443220

鬼時間は2の桜町が一番好き

192 23/07/06(木)13:24:39 No.1075443296

>>ゲーム化される事もなくゲストとして登場する事もなかったしシャドウサイドは誰向けだったんだろ… >実質4はゲーム化じゃないかな 元々シャドウサイドだったけど延期してケータ主人公にされたのが答えだよ

193 23/07/06(木)13:25:43 No.1075443577

>ジバニャンがマグロ好物で他の妖怪とそこまで扱い変わらなかったりで ダンジョンでわらわら湧くジバニャンいいよね…

194 23/07/06(木)13:25:53 No.1075443616

何か妖怪ウォッチ(玩具)のメモリアル版が出るらしいな 当時の子供が買うんだろうな10年って早いね

195 23/07/06(木)13:29:49 No.1075444548

>ウバウネ戦とかネットのQRでSランク妖怪揃ったら余裕だろと思ってた >まさかレベル奪う戦い方して来るとか思わないじゃん… 2周目は全員Eランクでストーリークリアしたよ 強制的にDランク以上が入る戦闘以外全部E

196 23/07/06(木)13:31:28 No.1075444972

配信者がプレイする時2で辞める人多いのもったいないなっていつも思ってる

↑Top