ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)09:54:02 ID:LoKQDuKM LoKQDuKM No.1075393940
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/07/06(木)09:54:48 No.1075394079
ポコチンファイト会場
2 23/07/06(木)09:55:00 No.1075394121
このキャラだけは好きってのが稀によくある
3 23/07/06(木)09:55:07 No.1075394147
どんな駄作でも良い所はある
4 23/07/06(木)09:55:27 No.1075394214
https://img.2chan.net/b/res/1075391357.htm
5 23/07/06(木)09:57:12 No.1075394527
他はクソだよな!
6 23/07/06(木)09:59:30 No.1075394886
逆の方が多い気がする
7 23/07/06(木)10:00:12 No.1075394997
>逆の方が多い気がする どんな名作にも1つはダメなところがある
8 23/07/06(木)10:03:07 No.1075395473
>>逆の方が多い気がする >どんな名作にも1つはダメなところがある そこばかり突いて批評家ぶってる…!
9 23/07/06(木)10:04:49 No.1075395737
クソゲーに対して音楽だけは良かったって言いたがる謎の勢力
10 23/07/06(木)10:06:05 No.1075395937
箸にも棒にもかからないと荒れない
11 23/07/06(木)10:08:34 No.1075396390
鬱陶しいけど自分でも細かい記憶飛ぶことは本当にあるので近い
12 23/07/06(木)10:09:54 No.1075396654
○話の作画だけは良かった!
13 23/07/06(木)10:09:56 No.1075396661
>クソゲーに対して音楽だけは良かったって言いたがる謎の勢力 でもそういうゲーム割と多いよ…
14 23/07/06(木)10:11:14 No.1075396869
オープニングとエンディングの曲だけ好きならある
15 23/07/06(木)10:11:29 No.1075396921
音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない
16 23/07/06(木)10:12:10 No.1075397012
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない クロスハンター
17 23/07/06(木)10:12:19 No.1075397039
プラモの出来
18 23/07/06(木)10:12:23 No.1075397056
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない 黄昏のオード
19 23/07/06(木)10:15:53 No.1075397687
このウェブダイバーOPだけはよかったな!
20 23/07/06(木)10:17:52 No.1075398057
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない トロマン
21 23/07/06(木)10:20:00 No.1075398449
音楽もダメって露骨なパクリか不協和音でもないかぎりないし…
22 23/07/06(木)10:21:14 No.1075398679
システムの悪さと素材の良さは別に関係ないからな…
23 23/07/06(木)10:21:26 No.1075398720
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない 初代ネプテューヌ
24 23/07/06(木)10:21:28 No.1075398726
曲の使い方で駄目になるパターンはたまにある
25 23/07/06(木)10:22:21 No.1075398873
>音楽もダメって露骨なパクリか不協和音でもないかぎりないし… 作品内容がつまんないと箸にも棒にも引っかからないBGMでも辛くなるぞ
26 23/07/06(木)10:22:48 No.1075398947
ゼスティリアは音楽は素晴らしいけどチョイスされる部分が合ってない ゲームとしてはそれ以前だから許すが
27 23/07/06(木)10:25:02 No.1075399390
ペルソナリメイク
28 23/07/06(木)10:27:55 No.1075399988
音楽だけがダメなゲームにしようぜ
29 23/07/06(木)10:29:00 No.1075400187
ジーコ全般
30 23/07/06(木)10:29:28 No.1075400277
>音楽だけがダメなゲームにしようぜ ちょっと違うかもしれんけどディアブロ3は音楽だけ薄味すぎる気がする もっとプレイ中も派手なBGMでいいんだぞって思った
31 23/07/06(木)10:29:50 No.1075400355
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない グラディウスジェネレーション
32 23/07/06(木)10:30:17 No.1075400456
>音楽だけがダメなゲームにしようぜ ゲームのテンポ的な意味でもBGMはかなり重要だから中々ないと思う…
33 23/07/06(木)10:30:36 No.1075400513
オブシディアンフューリーだけで許した
34 23/07/06(木)10:31:50 No.1075400729
https://img.2chan.net/b/res/1075391357.htm
35 23/07/06(木)10:32:02 No.1075400764
良かったところが本当に良かったから今もファンでいる…
36 23/07/06(木)10:34:21 No.1075401196
KOF98
37 23/07/06(木)10:35:08 No.1075401339
キャラクターが可愛いよね☺️
38 23/07/06(木)10:35:55 No.1075401509
明らかにおかしければともかく音楽がいまいちでも他が良かったらわざわざあげつらうこともないからな…
39 23/07/06(木)10:36:52 No.1075401667
>他はクソだよな! (濁してるんだから言うんじゃねえ…!)
40 23/07/06(木)10:39:42 No.1075402228
誰がなんと言おうと戦極姫シリーズは俺の中では名作だから…
41 23/07/06(木)10:42:37 No.1075402780
あのシーンメッチャカッコよかった! そのあとは…
42 23/07/06(木)10:43:26 No.1075402952
このopイントロだけは良いな
43 23/07/06(木)10:43:33 No.1075402966
キャラは可愛かったよなあのゲーム!
44 23/07/06(木)10:43:52 No.1075403016
あの作品OPはめっちゃ良かったな!
45 23/07/06(木)10:44:00 No.1075403041
>>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない >初代ネプテューヌ だがデレデレデッを生み出した功績を余は忘れてはおらぬ…
46 23/07/06(木)10:45:04 No.1075403243
ストーリー良くてキャラが魅力的でゲームシステムも面白いんだけど音楽だけ耳障りできついんだよな… 見たいなゲーム存在するかな
47 23/07/06(木)10:45:57 No.1075403397
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない ダライアスR
48 23/07/06(木)10:46:05 No.1075403419
スト6は音楽がひたすら地味にボンボコボンボコなってるみたいな曲多くてつまんない!
49 23/07/06(木)10:47:05 No.1075403589
>あのシーンメッチャカッコよかった! >そのあとは… 好きになるには全部が全部良くなきゃだめなの…?
50 23/07/06(木)10:47:34 No.1075403674
書き込みをした人によって削除されました
51 23/07/06(木)10:47:59 No.1075403767
ダメってわけじゃないけど今話題のスト6は過去作に比べるとBGM空気だなって思う もちろん全曲空気ってわけじゃなくてジェイミーとかJPとかいい曲は何個かはある
52 23/07/06(木)10:48:05 No.1075403783
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない リメイクFF3 どうしても元と比較しちゃう
53 23/07/06(木)10:48:13 No.1075403809
ガストのゲームは大体いいところと悪いところが同じくらいある
54 23/07/06(木)10:48:54 No.1075403933
>でもそういうゲーム割と多いよ… 音楽以外いいとこないだけであって良作の音楽より良かったりしたためしはない
55 23/07/06(木)10:49:15 No.1075403997
仮にひたすら苦痛なBGMが続くゲームが存在してもじゃあBGM消せばいいやになるからね 設定でBGM音量いじれない別の問題を通り抜ける必要がある
56 23/07/06(木)10:49:33 No.1075404061
>音楽以外いいとこないだけであって良作の音楽より良かったりしたためしはない オプーナかなり良いよ
57 23/07/06(木)10:49:44 No.1075404094
マルチアーノ12姉妹の登場シーン
58 23/07/06(木)10:50:57 No.1075404309
>音楽以外いいとこないだけであって良作の音楽より良かったりしたためしはない そうかな… ティム・フォリンの担当したゲーム大体癖強いけど音楽は間違いなく一級品だよ
59 23/07/06(木)10:51:04 No.1075404333
>オプーナかなり良いよ まずオプーナは音楽以外もダメなゲームではないような
60 23/07/06(木)10:51:24 No.1075404412
>音楽以外いいとこないだけであって良作の音楽より良かったりしたためしはない ブルリフとか…
61 23/07/06(木)10:51:31 No.1075404428
ゲーム自体は嫌いじゃないけどBGMあんま良くねえな…ってタイトルはsteamで今まで遊んだゲームにちらほらある
62 23/07/06(木)10:51:38 No.1075404456
具体的な作品名は伏せるがあずずがエロ可愛かったから満足
63 23/07/06(木)10:51:48 No.1075404500
>ダメってわけじゃないけど今話題のスト6は過去作に比べるとBGM空気だなって思う >もちろん全曲空気ってわけじゃなくてジェイミーとかJPとかいい曲は何個かはある 環境音よりな曲多いのはZERO3や3rdっぽくて正直残念
64 23/07/06(木)10:54:13 No.1075404950
>環境音よりな曲多いのはZERO3や3rdっぽくて正直残念 その系統だとマブカプ2もなあ… いや別にどれも悪い曲じゃないんだが格ゲーに合うかと言われると
65 23/07/06(木)10:54:16 No.1075404960
>>ダメってわけじゃないけど今話題のスト6は過去作に比べるとBGM空気だなって思う >>もちろん全曲空気ってわけじゃなくてジェイミーとかJPとかいい曲は何個かはある >環境音よりな曲多いのはZERO3や3rdっぽくて正直残念 もっとプロレスっぽい曲にしてほしい
66 23/07/06(木)10:54:16 No.1075404961
>ダメってわけじゃないけど今話題のスト6は過去作に比べるとBGM空気だなって思う あんま気にしてなかったけど過去作と比較したらそうかも ゲーセンの喧騒前提だから主張強いんだろうな
67 23/07/06(木)10:57:01 No.1075405473
ジュリ春麗あたりが特に単調で微妙 キンバリーのSA3後も世界的なアーティストの曲らしいけどあんまり好きじゃない
68 23/07/06(木)10:59:35 No.1075405896
>音楽がダメだったゲームがまず思い浮かばない LotD
69 23/07/06(木)11:01:00 No.1075406148
移植で音楽がダメになるゲームは時々ある
70 23/07/06(木)11:01:18 No.1075406195
>LotD 音楽だけじゃなくて全体が駄目な奴だろ!
71 23/07/06(木)11:02:18 No.1075406379
>ゲーセンの喧騒前提だから主張強いんだろうな う~ん… もう4後期からどこのメーカーもゲーセン前提でゲーム作ってないだろうけど 大体どこのタイトルもジャンジャカ激しくやってるよ 主要タイトルだとメルブラくらいかな大人しくなったと思ったの
72 23/07/06(木)11:02:24 ID:LoKQDuKM LoKQDuKM No.1075406389
DOD2が叩かれまくってるけど カイムのオチが綺麗なんで嫌いにはなれない
73 23/07/06(木)11:03:03 No.1075406522
>DOD2が叩かれまくってるけど >カイムのオチが綺麗なんで嫌いにはなれない ストーリーはいいけどアクション部分マジで眠くなるだろ
74 23/07/06(木)11:03:29 No.1075406608
この女あそこだけは良かったなスレだと思ったのに…
75 23/07/06(木)11:03:45 No.1075406653
>ストーリーはいいけどアクション部分マジで眠くなるだろ それ言い出すと1からだろ!
76 23/07/06(木)11:05:10 No.1075406914
格ゲーのBGMなんてギターギャリギャリでノリノリの頭の悪いBGM(褒め言葉)でいいんだよ的な思想は古臭いんだろか
77 23/07/06(木)11:05:17 No.1075406942
>この女あそこだけは良かったなスレだと思ったのに… 下級生…
78 23/07/06(木)11:05:25 No.1075406971
マスカレードって漫画最終回だけ凄いに好き
79 23/07/06(木)11:05:58 No.1075407052
>この女あそこだけは良かったなスレだと思ったのに… 確かにおっぱいだけは評価されてる作品いっぱいあるね
80 23/07/06(木)11:06:21 No.1075407128
逆に駄目なところしかない作品があったらそれはそれである意味すごいことだよ
81 23/07/06(木)11:06:59 No.1075407245
>それ言い出すと1からだろ! 1は違うなんて話はしてなくて2の話をしてるんじゃないの? 自分が好きな対象がなにか言われたら他もそうだろって話題逸らすのは印象悪いね
82 23/07/06(木)11:08:05 No.1075407461
>格ゲーのBGMなんてギターギャリギャリでノリノリの頭の悪いBGM(褒め言葉)でいいんだよ的な思想は古臭いんだろか 対戦ゲームでしっとりした雰囲気でってのも違うし古いというかそれが標準なだけだと思う
83 23/07/06(木)11:08:50 No.1075407597
適当にキャラ褒めとけば嫌いな作品出してもいいやつ?
84 23/07/06(木)11:10:23 No.1075407894
曲以外もだめで曲もダメならそんなもんクソゲーハンターしかしらねぇよ!
85 23/07/06(木)11:10:34 No.1075407936
>自分が好きな対象がなにか言われたら他もそうだろって話題逸らすのは印象悪いね なんだこいつ
86 23/07/06(木)11:10:54 No.1075408000
>移植で音楽がダメになるゲームは時々ある mother1+2はがっかりだったよ…
87 23/07/06(木)11:11:00 No.1075408015
キャラデザいいけど話がカス!みたいな小説とかアニメとか漫画は…ちょっと心当たりが多すぎるな…
88 23/07/06(木)11:11:35 No.1075408123
逆に音楽超良かったらそれだけでかなり誤魔化せる
89 23/07/06(木)11:12:13 No.1075408250
いつきくんだけで百兆点だよ
90 23/07/06(木)11:12:21 No.1075408265
メイドインアビスは正直ボンドルド編が奇跡の出来すぎて他の話も悪くないんだけど悪くないだけに留まっている
91 23/07/06(木)11:12:28 No.1075408286
パンツの造形だけは良かった
92 23/07/06(木)11:12:55 No.1075408371
>移植で音楽がダメになるゲームは時々ある すぐわかるから真っ先に言われるやつ 具体例は挙げないけど
93 23/07/06(木)11:13:22 No.1075408460
>いつきくんだけで百兆点だよ 姉もよかったろ
94 23/07/06(木)11:13:46 No.1075408541
あの作品あんなアニメ化されてかわいそう!って思ったけど原作者が大絶賛してるからまあいいか…
95 23/07/06(木)11:15:10 No.1075408806
>あの作品あんなアニメ化されてかわいそう!って思ったけど原作者が大絶賛してるからまあいいか… 原作者だった思うところはあるけど それでも楽しんでるファンが居ること考えたらボロクソに言えるわけねえだろ!回り回って自分が損する
96 23/07/06(木)11:15:34 No.1075408882
主人公とヒロインがクソ!
97 23/07/06(木)11:15:44 No.1075408909
良いと思ってる部分すら全否定しに来る奴がいる…
98 23/07/06(木)11:16:04 No.1075408976
GBA移植ものはGBA自体の問題もあったりとか事情のあるやつもいるけど 音楽ダメなやつは大抵他の評価もダメだと思う
99 23/07/06(木)11:16:13 No.1075409018
ゲームはエンタメの中でも特に色んな要素が交わるからシナジーも凄いし足を引っ張る方向も色々よね
100 23/07/06(木)11:17:18 No.1075409228
昔の音源選べるのありがたいけど 昔の音源選べるリマスターなりリメイクでアレンジが好きだったのが浮かばない
101 23/07/06(木)11:18:08 No.1075409408
>ゲームはエンタメの中でも特に色んな要素が交わるからシナジーも凄いし足を引っ張る方向も色々よね ロード時間とかね
102 23/07/06(木)11:18:57 No.1075409569
まぁ好きな部分を大切にしていきたいよ
103 23/07/06(木)11:19:43 No.1075409716
最近曲だけは良いって聞かないな
104 23/07/06(木)11:20:07 No.1075409779
>逆に音楽超良かったらそれだけでかなり誤魔化せる 好きな要素に入るけど誤魔化すのは別枠だな
105 23/07/06(木)11:20:09 No.1075409786
GTAは操作性とかゲームバランスとかどう考えてもクソなんだけどずっとやめられない楽しさがある
106 23/07/06(木)11:20:46 No.1075409896
駄目だと言われてるところが好きなんだけど… ストーリーが唐突→意外性があって好き レベルあげないとクソ→強くなるの実感できて好き キャラのバランスが悪い→贔屓を育てるの好き
107 23/07/06(木)11:21:43 No.1075410079
サムスピとかも地味目なBGMだけどゲームの雰囲気に合ってたからなぁ
108 23/07/06(木)11:22:12 No.1075410190
シナリオやセリフ周りが好きなゲームだとパズー!魔法世界
109 23/07/06(木)11:22:38 No.1075410279
>駄目だと言われてるところが好きなんだけど… >ストーリーが唐突→意外性があって好き >レベルあげないとクソ→強くなるの実感できて好き >キャラのバランスが悪い→贔屓を育てるの好き FFTの終盤のバランスのめちゃくちゃ加減好きだった
110 23/07/06(木)11:23:03 No.1075410346
曲だけは良いと言えばステラ女学院
111 23/07/06(木)11:23:08 No.1075410362
絵はいいけど…はジーコで心当たりありすぎる
112 23/07/06(木)11:24:01 No.1075410548
ボロクソ言われてるSW続三部作だけどカイロ・レンというキャラクターめちゃくちゃ好き
113 23/07/06(木)11:24:03 No.1075410552
>絵はいいけど…はジーコで心当たりありすぎる 最悪CG集としてでもシコれりゃ星4はつけます
114 23/07/06(木)11:24:51 No.1075410732
>ボロクソ言われてるSW続三部作だけどカイロ・レンというキャラクターめちゃくちゃ好き 全ての要素が嫌いって人はなかなかいないんじゃないかな 強火のシリーズファンが全否定とかし始めない限り
115 23/07/06(木)11:24:54 No.1075410740
>絵はいいけど…はジーコで心当たりありすぎる 声優もいい場合もある
116 23/07/06(木)11:25:37 No.1075410901
>声優もいい場合もある 声優は良いけどそもそも声が邪魔な場合もある
117 23/07/06(木)11:26:13 No.1075411025
音関係は不快ならオフにすればいいし
118 23/07/06(木)11:31:30 No.1075412033
何で皆あんなにレベル上げ嫌いなんだろう… 作業をこなせばちゃんと成果が出るのにどうして…
119 23/07/06(木)11:32:17 No.1075412213
曲がいいってことはストーリーと合わされば名曲まで登れたってことだからな
120 23/07/06(木)11:32:29 No.1075412252
RPGとかSLGにおける本当に苦手な人でもこれならクリアできるだろ担当キャラや武器というか これ使っときゃまずクリアまではいけるぜみたいなバランスブレイカーレベルのモノって個人的には好きなんだけど バランス調整放棄だのぶっ壊れだの手厳しい人がいるなとはたまに感じる
121 23/07/06(木)11:32:55 No.1075412347
実写デビルマンの寺田克也クリーチャーデザインは最高だと思ってる
122 23/07/06(木)11:34:22 No.1075412625
仙水も最高レベル上げてちょっとずつしか通らないの虚しいとか言いながら楽しんでたんだよな…
123 23/07/06(木)11:35:09 No.1075412793
>何で皆あんなにレベル上げ嫌いなんだろう… >作業をこなせばちゃんと成果が出るのにどうして… レベル上げが楽しいゲームとそうでないゲームもあると思う
124 23/07/06(木)11:35:32 No.1075412878
新劇エヴァはQが一番好きなんだけど自分でもあれの何がそんなに琴線に触れたのかよくわかんなくて Qはクソみたいなスレが立つといやあれこそがエヴァだろって逆張りみたいなレスポンチをしてしまう
125 23/07/06(木)11:35:55 No.1075412973
>何で皆あんなにレベル上げ嫌いなんだろう… >作業をこなせばちゃんと成果が出るのにどうして… レベルと装備以外の強化要素が増えるたびに手順が煩雑になってむしろめんどくさくなるのにな
126 23/07/06(木)11:36:02 No.1075413000
>仙水も最高レベル上げてちょっとずつしか通らないの虚しいとか言いながら楽しんでたんだよな… 仙水の話ならそれこそこの映画チープだけど曲いいよねって言ってるな…
127 23/07/06(木)11:36:22 No.1075413067
ファミコンぐらいの頃のゲームは名作でも今だとクソゲーレベルのバランスだったりノーヒントだったりする
128 23/07/06(木)11:36:37 No.1075413106
>新劇エヴァはQが一番好きなんだけど自分でもあれの何がそんなに琴線に触れたのかよくわかんなくて >Qはクソみたいなスレが立つといやあれこそがエヴァだろって逆張りみたいなレスポンチをしてしまう 話はん~?ってなるけど音楽と戦闘シーンに関しては文句無しだと思ってる
129 23/07/06(木)11:36:39 No.1075413117
機体のデザインとプラモは出来良かったな…
130 23/07/06(木)11:36:46 No.1075413142
>新劇エヴァはQが一番好きなんだけど自分でもあれの何がそんなに琴線に触れたのかよくわかんなくて >Qはクソみたいなスレが立つといやあれこそがエヴァだろって逆張りみたいなレスポンチをしてしまう 桜流しがバッチリハマってる時の気持ちは言い表せない あのために二回劇場行ったね
131 23/07/06(木)11:38:04 No.1075413426
映画は特に感情に矛盾しない感じに音楽を沿わせてくれたらそれだけで気持ちよくなれちゃう所ある
132 23/07/06(木)11:39:41 No.1075413749
シナリオがうんちって叩かれるエロゲちょくちょくあるけど怖くて手を出してない
133 23/07/06(木)11:40:48 No.1075413973
正直世の名作と言われてるゲームの大半はバランスがあんまよろしくないから ゲームバランスで叩かれる時点でその他の予想が庇いきれないレベルだと思うんだ
134 23/07/06(木)11:41:37 No.1075414165
ゴーストシャークを姉妹と男の子の恋愛映画として見てたのでめっちゃ楽しかった 地味妹に惹かれる主人公と自分も好きだけど妹のために好意を伝えないギャル姉 という構図に見えて良かった…
135 23/07/06(木)11:41:38 No.1075414167
>シナリオがうんちって叩かれるエロゲちょくちょくあるけど怖くて手を出してない 対魔忍紅か
136 23/07/06(木)11:42:15 No.1075414311
そもそもバランスがいいゲームなんて無い どいつもこいつもイカれすぎてて一周回ってバランスが取れてるように見えるのならある
137 23/07/06(木)11:43:09 No.1075414537
>シナリオがうんちって叩かれるエロゲちょくちょくあるけど怖くて手を出してない ヒロインがうんこ連呼するライアーソフト良かった まさかテメーの言う事はうんこにしか聞こえないが熱い展開の伏線だったなんて…
138 23/07/06(木)11:43:51 No.1075414705
>ペルソナリメイク 曲は良かったんだよ曲は 使い方を致命的にミスってるのが痛かった
139 23/07/06(木)11:45:31 No.1075415142
ロストチャイルド
140 23/07/06(木)11:49:19 No.1075415986
旧作の音域狭くてキンキンしてるのが好きだったのに リメイクされたら音域の広がりとか奥行きとかしらんけどなんかぼんやりしてるんですよ…
141 23/07/06(木)11:51:11 No.1075416414
バキもケンガンもトーナメントだけは良かったな!
142 23/07/06(木)11:52:04 No.1075416627
餓狼伝の大会後はなんかこう…もう続き見れなくてもいいやみたいな気にさせてくれる
143 23/07/06(木)11:54:47 No.1075417272
広報だけは良かった
144 23/07/06(木)11:55:56 No.1075417523
バランス悪いけど名作扱いなゲームは 大抵語ってる奴が子供だったころにやってて思い出に美化されてるだけ 子供の頃ならバランス悪いくらいならゲームやめる要因にならんし
145 23/07/06(木)11:55:59 No.1075417538
>広報だけは良かった トレーラーの完成度だけ高いとか…?
146 23/07/06(木)11:56:33 No.1075417673
>広報だけは良かった 褒め所というより怨嗟…
147 23/07/06(木)11:57:57 No.1075417986
大団円っぽい雰囲気の割に推しキャラがうっすい理由で永久離脱させられた上に実行犯がのうのうと再加入したことを除けばほとんどのキャラ使えたから面白かったよif透魔!
148 23/07/06(木)11:59:29 No.1075418329
発売前にスレ乱立しまくって 発売後一週間ぐらい俺は楽しめてるって強弁して その後は広報に回す金10%ぐらいでも開発に回してたらみんな幸せだったのにとか言われるタイプのゲーム
149 23/07/06(木)12:04:51 No.1075419635
>広報だけは良かった 欠点要素を見事に隠し切ってお出しした広報には参るね…
150 23/07/06(木)12:06:07 No.1075419958
マイナー作品で2クールやって万策尽きるのは最悪だけど声優の演技と完結までやりきった所は良かったよ惑星のさみだれ
151 23/07/06(木)12:07:01 No.1075420197
クソ要素が狙ったかのように出てこない体験版
152 23/07/06(木)12:08:15 No.1075420547
>>広報だけは良かった >トレーラーの完成度だけ高いとか…? 話をしよう あれは今から36万……
153 23/07/06(木)12:08:42 No.1075420660
>クソ要素が狙ったかのように出てこない体験版 体験版超えてからキツいのはマジに何なんだろうね…
154 23/07/06(木)12:09:22 No.1075420846
原作名義の可動フィギュア出す口実になったからよかった 後はどんな形でも反応されたら勝ちみたいな荒らし心理の具現化みたいな代物だったから思い出す気にもならん
155 23/07/06(木)12:09:39 No.1075420937
今振り返るとバランスは悪かったけどやってた当時は楽しかったよな!
156 23/07/06(木)12:11:41 No.1075421516
映画版はジェット噴射できるバグズ手術受けたやつが連続殺人犯に改変された点は良いと思う 女子二人をワンパンで殺されて「そいつら後でじっくり楽しんで殺そうと思ったのに!」って言って死ぬシーンが好き
157 23/07/06(木)12:11:57 No.1075421594
あのアニメ歌とキャラデザとメカデザと設定と戦闘シーンの演出とプラモの出来は最高だったな
158 23/07/06(木)12:13:44 No.1075422107
とあるキャラが大暴れする回だけはいいよ
159 23/07/06(木)12:15:07 No.1075422508
B4B……禁忌のマグナ……
160 23/07/06(木)12:15:18 No.1075422565
鉄血はキャラデザとメカデザと世界観と劇伴と前評判は良かった
161 23/07/06(木)12:15:23 No.1075422593
査収します
162 23/07/06(木)12:19:19 No.1075423712
対魔忍ちゃんだけは良かった