ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)05:03:22 No.1075361421
朝はーるばるず
1 23/07/06(木)05:16:35 No.1075361983
流石にこの時間でこいつのスレは無茶過ぎるよ!
2 23/07/06(木)05:21:32 No.1075362175
量産型スレイプニル来たな…
3 23/07/06(木)05:23:31 No.1075362260
全然意識してなかったから素直に驚いたよ
4 23/07/06(木)05:27:32 No.1075362415
なんかねっとりした性格の悪い副官だろう…と思ってたら まぁそりゃ「スレイプニル」なんだからオーディン産だわなと
5 23/07/06(木)05:28:21 No.1075362445
一体の能力を分割するタイプだった
6 23/07/06(木)05:32:31 No.1075362635
CV梅原のやたら怪しくエロい声のせいでほんの少しの間だけ黒幕かなと思ってた
7 23/07/06(木)05:54:50 No.1075363629
こいつがオーディンの馬になってたのかな…
8 23/07/06(木)05:57:27 No.1075363749
巨人の斧を味わうといい!!!
9 23/07/06(木)06:00:37 No.1075363892
こんな早朝から馬チンポ野郎でスレ立てを!?
10 23/07/06(木)06:02:27 No.1075364004
こいつの鎧かっこいいよな…
11 23/07/06(木)06:03:00 No.1075364026
インナーの下パッツン感はちょっと…
12 23/07/06(木)06:05:36 No.1075364150
オーディン本体がクソ強いのにガルーダの眷属みたいなの使えるの便利すぎる しかもこっちの眷属頭良い
13 23/07/06(木)06:10:30 No.1075364374
こいつがわらわら出てきた時はメタルクウラ並みの絶望を感じた …よわっ!
14 23/07/06(木)06:15:25 No.1075364608
流石に全員にグングニルは持たせられなかった…
15 23/07/06(木)06:16:44 No.1075364687
鎧着て真正面から戦ったり増えたり斬鉄剣返しでしれっと死んでたり面白いやつだたった
16 23/07/06(木)06:16:49 No.1075364693
>こいつがわらわら出てきた時はメタルクウラ並みの絶望を感じた >…よわっ! 強かったらクソゲーもいいところだし…
17 23/07/06(木)06:20:56 No.1075364917
めちゃめちゃ出てきた代わりに本当に弱くなってるの悲しいよね 全員フルスペックと戦ったみたかったが多分クソゲー
18 23/07/06(木)06:21:43 No.1075364958
全員フルだとガブと叔父さんが死ぬぞ
19 23/07/06(木)06:23:31 No.1075365050
手無くなったフーゴを騙くらかしてる時はえっちなお尻してんな…ってことしか頭に入らなかった
20 23/07/06(木)06:23:34 No.1075365056
叔父さん、ジョシュア、クライヴ、トルガル、ガブの並びが戦隊物みたいで好き
21 23/07/06(木)06:24:39 No.1075365124
あれ倒しきってないけど何人で来てたんだ一体…
22 23/07/06(木)06:25:05 No.1075365152
>なんかねっとりした性格の悪い副官だろう…と思ってたら >まぁそりゃ「スレイプニル」なんだからオーディン産だわなと バルナバス様が産んだのか
23 23/07/06(木)06:28:59 No.1075365362
スレイプニルなのに足少ないな…と思ったら増えたな
24 23/07/06(木)06:44:17 No.1075366351
兄さんとタイマンしたレベルで全員強かったらおじさんとかガブが死んじゃう
25 23/07/06(木)07:05:06 No.1075368022
>なんかねっとりした性格の悪い副官だろう…と思ってたら >まぁそりゃ「スレイプニル」なんだからオーディン産だわなと なんかウォールードの地名もオーディンにゆかりのあるものばかりだから本当にそういう名前なのかと… お前マジであの馬だったんかい!
26 23/07/06(木)07:05:56 No.1075368117
フェニックスのナイトのオーディン版かと思ってた
27 23/07/06(木)07:06:24 No.1075368164
グングニル持ち個体だけ強すぎる
28 23/07/06(木)07:06:29 No.1075368173
>叔父さん、ジョシュア、クライヴ、トルガル、ガブの並びが戦隊物みたいで好き もうこれ令和のFF4だろ
29 23/07/06(木)07:06:37 No.1075368182
スパチラもだしそうでしょ実際
30 23/07/06(木)07:07:05 No.1075368231
>兄さんとタイマンしたレベルで全員強かったらおじさんとかガブが死んじゃう ただ本当に殺してしまったらミュトスの自我が怒りでブーストされそうだから難しい
31 23/07/06(木)07:08:07 No.1075368307
スレイプニルがかかさまの見た目だったらバルナバスこいつ…!って思ってたと思う
32 23/07/06(木)07:12:29 No.1075368707
こいついたのに騎士団長やれたシドすごいな…
33 23/07/06(木)07:14:07 No.1075368858
いつもオーディンが乗ってる6本足の馬がスレイプニルなわけだが 大体オーディンとセットで一個体みたいな扱いで自我を出してくるのは珍しい
34 23/07/06(木)07:15:20 No.1075368991
>こいついたのに騎士団長やれたシドすごいな… むしろシドが抜けたからこいつが穴埋めに入ったのでは?
35 23/07/06(木)07:15:51 No.1075369053
フーゴくんは眷属とか作りたがらなかったんやな
36 23/07/06(木)07:16:45 No.1075369144
髪型と中盤の黒幕ムーブでこいつがアルテマって呼ばれるあいつになるんだろうなとか思ってプレイしてた
37 23/07/06(木)07:20:54 No.1075369557
腹パンでフーゴ気絶させて持ってくから強いんだろうな 再生怪人のときは一体の力を複数に分けてたから弱くなったとか…?
38 23/07/06(木)07:23:41 No.1075369872
バハムートが権能を細かく分与して聖竜騎士団に与えてると仮定するとやっぱりそれくらいの強さだと思う
39 23/07/06(木)07:26:42 No.1075370227
明らかに悪い顔と明らかに悪い声からのいざ尋常に…勝負!
40 23/07/06(木)07:26:59 No.1075370252
まあ分裂したらそのぶん弱くなるのは別におかしくはないというか 強さ据え置きで増やせるならアカシアとかオーク抜きでもっと色々できるからな…
41 23/07/06(木)07:27:26 No.1075370299
間違いなくこいつのデザインミスリードだよね…
42 23/07/06(木)07:27:55 No.1075370346
ハルポクラテスの備忘録でこいつ更新されてるな…なんだろ… からの馬でしたで真面目にびっくりした
43 23/07/06(木)07:28:06 No.1075370366
>間違いなくこいつのデザインミスリードだよね… ただネタを知って馬と見比べると擬人化感はちゃんとある
44 23/07/06(木)07:28:39 No.1075370425
斬鉄剣返しで切られた後は出てこなくなったけどオリジナル死亡ってことでいいのかな?
45 23/07/06(木)07:29:23 No.1075370508
なんか知的でいやらしい喋り方だから罠に嵌めたりそういう感じだと思うじゃん? いざ尋常に勝負!
46 23/07/06(木)07:29:31 No.1075370524
>叔父さん、ジョシュア、クライヴ、トルガル、ガブの並びが戦隊物みたいで好き ヒロインが足りない!
47 23/07/06(木)07:30:08 No.1075370595
あそこ逃亡だから強くしてもよかったと思うけど叔父さんとガブにやられてる時点で設定から弱いんだろうな
48 23/07/06(木)07:30:31 No.1075370637
こいつの技どれも無駄にかっこいい
49 23/07/06(木)07:30:45 No.1075370672
感情無いですとか言ってるやつから生まれてくる感情ありまくるやつ
50 23/07/06(木)07:30:48 No.1075370676
そんなに強いならアカシアとかオークとか使わんだろはまあそうだね…
51 23/07/06(木)07:30:55 No.1075370693
語り部おじさん全然話してないけどもしかして結構重要な裏話聞ける?
52 23/07/06(木)07:31:11 No.1075370720
やっとバルナバス様倒したんだけど 狂ったような演技が最高だったけどオーディンと召喚獣バトルなかったのが残念だったな
53 23/07/06(木)07:31:21 No.1075370741
>バハムートが権能を細かく分与して聖竜騎士団に与えてると仮定するとやっぱりそれくらいの強さだと思う 竜騎士の謎ジャンプ力がバハムート由来は確かにありそう
54 23/07/06(木)07:31:36 No.1075370770
>明らかに悪い顔と明らかに悪い声からのいざ尋常に…勝負! 中村の影響受けてんのかな
55 23/07/06(木)07:32:12 No.1075370844
ウマ男
56 23/07/06(木)07:32:24 No.1075370871
>語り部おじさん全然話してないけどもしかして結構重要な裏話聞ける? レベル上げて解放される知識が結構世界観深掘りしてくれるよ
57 23/07/06(木)07:32:24 No.1075370873
>語り部おじさん全然話してないけどもしかして結構重要な裏話聞ける? 知らなくても話の本筋理解するには困らないけど スレ画が馬だったみたいなここでしか語られない情報が結構多いから読むと面白いよ
58 23/07/06(木)07:32:42 No.1075370906
>語り部おじさん全然話してないけどもしかして結構重要な裏話聞ける? 結構どころかめちゃくちゃ重要なこと話すよ だいたいサブクエでわからんから語り部に相談するか…ってなるから
59 23/07/06(木)07:32:45 No.1075370908
フェニックスのナイトは別としてドミナントでもないのにオーディンの力の一端を使ってたのはよくよく考えるとなんかおかしいことだったな
60 23/07/06(木)07:32:56 No.1075370931
>竜騎士の謎ジャンプ力がバハムート由来は確かにありそう 俺は純然たる技術であってほしい…日夜アレを練習してる変人集団であってほしい…
61 23/07/06(木)07:33:21 No.1075370977
母様とかも語り部の説明聴かないとなんだったんだこいつって感じで終わるよね
62 23/07/06(木)07:33:24 No.1075370981
根っこは武人なのは中村王由来だと思う ねっとりとしたいやらしい喋り方とか性格はあやつの影響で
63 23/07/06(木)07:33:34 No.1075371002
>斬鉄剣返しで切られた後は出てこなくなったけどオリジナル死亡ってことでいいのかな? バルナバスが生きてたらしばらくしたらリスポーンしたのかもしれん オーディンとともに死んだみたいに書かれてるし
64 23/07/06(木)07:33:54 No.1075371034
大体この作品に出てくるなんだったこいつみたいな人物は語り部で補完されてる ところでこの伝説のリヴァイアサンですが…
65 23/07/06(木)07:33:54 No.1075371036
ねっとりボイスやらせたら流石だな梅原くん
66 23/07/06(木)07:34:18 No.1075371078
母様は裸イメージのまま更新されないのがじわじわくる
67 23/07/06(木)07:34:28 No.1075371096
偏った食事を摂ると跳べるようになるぞ!
68 23/07/06(木)07:35:13 No.1075371183
胡散臭い顔と喋り方で誤解されがちだが実はめちゃくちゃ主人思い
69 23/07/06(木)07:37:23 No.1075371465
斬鉄剣返しのときオーディンの盾になってるのが偉い!
70 23/07/06(木)08:06:01 No.1075375419
リヴァイアサンは多分前の戦争で死にました
71 23/07/06(木)08:06:48 No.1075375568
バルナバスの母上はなんだったの
72 23/07/06(木)08:09:10 No.1075375975
cv梅原キャラ出る作品にちゃんと触れるの初めてなんだけどすげえねっとりしてる声出る人なんだな…
73 23/07/06(木)08:15:49 No.1075377203
こんなのがワラワラ出てきたら叔父さんとかガブが死んじゃう!ひどいシナリオだな >…よわっ!
74 23/07/06(木)08:17:26 No.1075377496
こいつがワラワラ出てきた時は申し訳ないけど絶望よりまず先に笑いがきた いい感じに並んでお揃いのポーズ取るのずるいだろ
75 23/07/06(木)08:17:59 No.1075377600
>cv梅原キャラ出る作品にちゃんと触れるの初めてなんだけどすげえねっとりしてる声出る人なんだな… 無口系の男からストレートなイケメンまでできる次代のホープですぜ
76 23/07/06(木)08:18:31 No.1075377711
軍団は一体くらいちょっと強いの混じってるかと思ったら全部弱くてびっくらした
77 23/07/06(木)08:19:36 No.1075377907
量産型再生怪人なんて弱いに決まってるからな…
78 23/07/06(木)08:21:01 No.1075378152
イグニッションで固めて運んで焼いてたな量産型
79 23/07/06(木)08:21:51 No.1075378316
ただ梅原くんあんま熱血系はやらないよね 基本声がねっとりしてるからな
80 23/07/06(木)08:21:56 No.1075378337
集団が単独ボスの時レベルで強かったら詰んでたよ
81 23/07/06(木)08:22:23 No.1075378414
レベル40くらいの個体が死んだからレベル1のスレイプニル量産したみたいな感じなのかな…
82 23/07/06(木)08:22:35 No.1075378449
一瞬だけこいつ出して攻撃させるみたいな技が手に入るかと思ってたらそんなことなかった
83 23/07/06(木)08:24:53 No.1075378817
クライヴも分身くらいやってもいいんじゃないか?
84 23/07/06(木)08:27:35 No.1075379272
クライヴを5人ぐらい出せばみんな喜ぶ
85 23/07/06(木)08:27:55 No.1075379329
>一瞬だけこいつ出して攻撃させるみたいな技が手に入るかと思ってたらそんなことなかった 嫌だよそんなアビリティ…
86 23/07/06(木)08:28:28 No.1075379421
バルバナスみたいなことしたら気持ち悪いじゃん…
87 23/07/06(木)08:29:06 No.1075379528
>一瞬だけこいつ出して攻撃させるみたいな技が手に入るかと思ってたらそんなことなかった 「「「さあいきますよ!合わせなさい!ミュトス!」」」
88 23/07/06(木)08:29:38 No.1075379632
突然兄さんの横にこいつが現れてちょっと技出して消えるとか絶対笑わせようとしてんじゃん…
89 23/07/06(木)08:31:07 No.1075379910
境界転移は分身と同じくらいおかしい性能だと思うよ兄さん
90 23/07/06(木)08:32:15 No.1075380094
複数相手の斬鉄乱舞はもう分身して同時に攻撃してくれんか…
91 23/07/06(木)08:33:09 No.1075380240
アンブロシアの代わりに空飛べる馬出せたらよかったのに
92 23/07/06(木)08:35:22 No.1075380613
最近何となく思っているが もしかして一番おかしいのは俺じゃないのかジョシュア
93 23/07/06(木)08:35:35 No.1075380658
わらわら出てきた時はナイツオブラウンド枠か!?ってなった
94 23/07/06(木)08:38:04 No.1075381079
>アンブロシアの代わりに空飛べる馬出せたらよかったのに トルガルみたいにアンブロもフェニックスに呼応して覚醒する感じでいこう
95 23/07/06(木)08:38:38 No.1075381182
コピーになった途端黒騎士以下の動きになる奴
96 23/07/06(木)08:39:28 No.1075381334
戦闘中トルガルがフェンリルに覚醒する条件がよくわからないぞジョシュア なんとなくプレシジョントルガル使いまくってると早い気がするけど
97 23/07/06(木)08:40:09 No.1075381463
主人と合わせてウォールードねっとりボイスコンビすぎる
98 23/07/06(木)08:42:43 No.1075381929
最大何体出てくるのが気になる
99 23/07/06(木)08:44:56 No.1075382336
こいつの兜理想的デザインだわ エルデンリングに欲しい
100 23/07/06(木)08:46:38 No.1075382642
モブの装備品とかもみんなかっこいいよねFF16 個人的にはフーゴ私兵の持ってる曲刀のデザインが好き
101 23/07/06(木)08:51:00 No.1075383336
>こいつの兜理想的デザインだわ >エルデンリングに欲しい ウォールードとザンブレクはどっちも鎧かっこいいと思う 鉄王国は蛮族装備としてありだしダルメキアのも土地のイメージに合ってていい
102 23/07/06(木)08:51:06 No.1075383348
>戦闘中トルガルがフェンリルに覚醒する条件がよくわからないぞジョシュア >なんとなくプレシジョントルガル使いまくってると早い気がするけど 敵の強さとばかり
103 23/07/06(木)08:51:10 No.1075383360
結局ウォールードについてはまともにどういう国家だったのかよくわかんなかった いざ行ったらほぼ滅びてるじゃねーか
104 23/07/06(木)08:51:28 No.1075383421
>戦闘中トルガルがフェンリルに覚醒する条件がよくわからないぞジョシュア あのイベント以降一度も見た覚えがないよ兄さん
105 23/07/06(木)08:51:50 No.1075383470
アンブロシアも大概エーテルに強いよね チョコボ自体もともと強いとは書いてるけどアカシアチョコボいっぱい居るのに
106 23/07/06(木)08:52:50 No.1075383602
このゲームのだいたいの疑問の答えはノリにある トルガルもたぶんノリで変身したりしなかったりしてる
107 23/07/06(木)08:54:01 No.1075383799
テオはノリがわるかったから…
108 23/07/06(木)08:56:18 No.1075384169
スレ画については兄さんのフェニックスの祝福みたいにオーディンの祝福受けた騎士だと思ってた
109 23/07/06(木)08:56:35 No.1075384213
再生怪人は弱いとかグミ撃ちは決め手にならないとか お約束に対して真摯すぎる…
110 23/07/06(木)08:57:56 No.1075384445
>あのイベント以降一度も見た覚えがないよ兄さん なんか敵が強いといつの間にかなってる
111 23/07/06(木)08:57:59 No.1075384451
>結局ウォールードについてはまともにどういう国家だったのかよくわかんなかった >いざ行ったらほぼ滅びてるじゃねーか 作中の描写から考えると大体の女が裸か妊娠してるエッチな国だな
112 23/07/06(木)08:59:01 No.1075384626
何なんですかロザリア公国の鎧…鎧?が変だと言うんですか
113 23/07/06(木)08:59:58 No.1075384815
序盤の村で買える装備だよねロザリア兵装
114 23/07/06(木)09:04:11 No.1075385507
ご当地兵装兄さんも見たかった
115 23/07/06(木)09:05:11 No.1075385666
中ボス枠のこいつがちゃんとフルメタルプレートなのは好き
116 23/07/06(木)09:05:12 No.1075385669
美人の妊婦がいる国ウォールード
117 23/07/06(木)09:05:45 No.1075385748
親父のムチムチコスチュームとロザリアの文化的衣装だったのかもしれない
118 23/07/06(木)09:05:47 No.1075385757
オーディン倒したけど途中から超テンション上がって楽しそうでまともだった頃はこんな感じだったんだろうなって…まともかなこれ
119 23/07/06(木)09:06:10 No.1075385801
>美人の妊婦がいる国ウォールード ワンチャン国民全員美人の妊婦だった可能性がある
120 23/07/06(木)09:07:22 No.1075386005
>オーディン倒したけど途中から超テンション上がって楽しそうでまともだった頃はこんな感じだったんだろうなって…まともかなこれ ただの戦闘狂…
121 23/07/06(木)09:08:10 No.1075386136
初めて遭遇した時点で技名叫んでる…こんな世界観なのに…って怪訝に思ってたからそれが漏れ出た素ぽくて納得した
122 23/07/06(木)09:08:14 No.1075386144
外大陸からやってきて一夜で国落としてるのでバーサーカーかと
123 23/07/06(木)09:09:27 No.1075386358
あの世界観だと見も心も宗教に全て捧げてる王よりは戦争好きの王ってほうが一般には近いでしょ
124 23/07/06(木)09:09:35 No.1075386377
>美人の妊婦がいる国ウォールード あの辺興奮して話に集中できなかった
125 23/07/06(木)09:11:08 No.1075386619
外大陸からオーディンが攻めこんできたらまぁ一夜で落ちるよな… その時はドミナントじゃなくて素の戦闘力だけの可能性もあるけど
126 23/07/06(木)09:11:31 No.1075386680
なんかアプデ来てる?
127 23/07/06(木)09:13:59 No.1075387046
まあなんか思わせぶりなこと言ってると思ったらアルテマの傀儡でガックリしたからそこから武人に戻ったのはプレイヤーとしては嬉しいでしょ
128 23/07/06(木)09:14:36 No.1075387150
大!斬!鉄!
129 23/07/06(木)09:15:29 No.1075387290
>>あのイベント以降一度も見た覚えがないよ兄さん >なんか敵が強いといつの間にかなってる テンポ悪くてもいいから変身したって教えて欲しいぞ マジでいつ変身してるか全然知らない
130 23/07/06(木)09:15:53 No.1075387343
(究極奥義…?)
131 23/07/06(木)09:17:26 No.1075387571
ウォールードの印象薄すぎて ベネディグダどこの所属か見返すまでわからんくなってた
132 23/07/06(木)09:17:45 No.1075387630
ドミナントが眷属召喚するの俺のベネディクタと我が王しかしなかったね
133 23/07/06(木)09:18:14 No.1075387694
兄さんは僕の眷属だけど??
134 23/07/06(木)09:19:02 No.1075387808
お ブラーいじれるね
135 23/07/06(木)09:19:11 No.1075387832
>やっとバルナバス様倒したんだけど >狂ったような演技が最高だったけどオーディンと召喚獣バトルなかったのが残念だったな アルテマに心酔して人を見下してたバルナバスと人として戦い人として殺すのがいいんだ
136 23/07/06(木)09:19:24 No.1075387876
なんでこいつもバルナバスもボスとして出るときはフルフェイスなんだろう
137 23/07/06(木)09:19:51 No.1075387949
>なんでこいつもバルナバスもボスとして出るときはフルフェイスなんだろう その方がカッコいいからだ
138 23/07/06(木)09:20:12 No.1075388001
>ドミナントが眷属召喚するの俺のベネディクタと我が王しかしなかったね だからこそこの力で王に登り詰めてベネディクタにも教えたのかなって
139 23/07/06(木)09:20:35 No.1075388082
>なんでこいつもバルナバスもボスとして出るときはフルフェイスなんだろう 本来は頭部丸出しで戦ってる方がおかしいんだ は置いといてオーディンがフルフェイスだから半顕現でもフルフェイスなんだろう多分
140 23/07/06(木)09:20:54 No.1075388136
バルナバスに関しては半顕現が全身鎧ってだけじゃないかなあ
141 23/07/06(木)09:21:05 No.1075388160
>お >ブラーいじれるね きたのか!?
142 23/07/06(木)09:21:28 No.1075388223
>なんでこいつもバルナバスもボスとして出るときはフルフェイスなんだろう こいつは騎士だから バルナバスは半顕現だから まぁ本当の半顕現は後半の兜がオーディンになってるアカシア鎧状態なんだろうけど
143 23/07/06(木)09:21:34 No.1075388238
フェニックスも祝福を分け与えられるしバハのところの竜騎士もなんかジャンプで爆発起こせるし召喚獣の力を人に宿すか独立して存在させるかな気もする
144 23/07/06(木)09:21:53 No.1075388293
バルナバス王。は自我の快楽しゃぶり尽くしてから一応仕事もちゃんとこなして死ぬのなんなんだよ ワークライフバランスの達人か
145 23/07/06(木)09:22:12 No.1075388335
配下が手斧で死んだベネディクタ…
146 23/07/06(木)09:22:37 No.1075388402
外大陸は方なら使い捨ての戦争が主で 多分必殺技は技名叫ぶ文化なんだろうな…
147 23/07/06(木)09:22:44 No.1075388417
>バルナバス王。は自我の快楽しゃぶり尽くしてから一応仕事もちゃんとこなして死ぬのなんなんだよ >ワークライフバランスの達人か バルナバス君さぁ…思念の繋がり断っといてって言ったよね?
148 23/07/06(木)09:23:05 No.1075388460
全盛期ウォールードはオーディンラムゥガルーダっていう戦力過剰国家だったんだよな
149 23/07/06(木)09:23:08 No.1075388469
>バルナバス君さぁ…思念の繋がり断っといてって言ったよね? やはり斬れぬか… いちゃつかせるか…
150 23/07/06(木)09:23:45 No.1075388558
ドミナントになるにはまず生まれが重要っぽいから オーディンも外大陸の血筋じゃないとなれないんだろうな
151 23/07/06(木)09:24:47 No.1075388716
>ドミナントになるにはまず生まれが重要っぽいから >オーディンも外大陸の血筋じゃないとなれないんだろうな 何らかの理由で直系が断絶したらアルテマが他の血族にまた力与えるハメになるのかな
152 23/07/06(木)09:24:53 No.1075388729
つまらぬものしか斬れなかったな…
153 23/07/06(木)09:25:08 No.1075388781
シドも本気出せばマザコンぐらい強かったのかな
154 23/07/06(木)09:25:18 No.1075388815
>ドミナントになるにはまず生まれが重要っぽいから >オーディンも外大陸の血筋じゃないとなれないんだろうな 外大陸の血筋ってゼメキスの生き残りだからその血筋持ちなら可能性あるけど ゼメキス以降オーディン顕現確認できたのバルナバスだけなんだよなヴァリスゼア
155 23/07/06(木)09:25:57 No.1075388932
思念とか切れるわけないし… なのでこうして自らシヴァの力を奪うように仕向けるわけですね 俺ちょっとやらしい雰囲気にしてきます!
156 23/07/06(木)09:26:05 No.1075388951
あの妊婦やたら美人でそら 孕ませられるよね
157 23/07/06(木)09:26:12 No.1075388966
>シドも本気出せばマザコンぐらい強かったのかな 本気出せばっていうか本編だともうロートルだから全盛期ならって感じじゃね
158 23/07/06(木)09:26:16 No.1075388984
>なんでこいつもバルナバスもボスとして出るときはフルフェイスなんだろう ムービーで出る時は頭部装備視覚オフは基本だぞジョシュア
159 23/07/06(木)09:26:36 No.1075389024
>外大陸の血筋ってゼメキスの生き残りだからその血筋持ちなら可能性あるけど >ゼメキス以降オーディン顕現確認できたのバルナバスだけなんだよなヴァリスゼア そもそもがウォールードが興る直前までゼメキスの民はずっと外大陸に逃げてたわけだからそりゃそうでは
160 23/07/06(木)09:27:18 No.1075389154
本編シドはもう石化で体ダメそうだったからねぇ
161 23/07/06(木)09:27:49 No.1075389244
>シドも本気出せばマザコンぐらい強かったのかな 不老のバルナバスと違って普通にもうお爺ちゃんだったみたいだからな…だいぶ石化もしてるし
162 23/07/06(木)09:28:04 No.1075389283
ジル拉致した時ころしちゃえば思念の鎖切れただろうけどさ…
163 23/07/06(木)09:28:11 No.1075389307
(二人きりで津波に飲ませれば服を脱いで石化した体を見ることになるだろうからあの男なら力を吸収して和らげようと思うだろう…)はだいぶエスパーすぎるぞバルナバス王
164 23/07/06(木)09:28:29 No.1075389359
じじいって自称してたけど多分50代くらいだよねシド 戦まみれのドミナントでそこまで生きれたのなら割と上等な気がする
165 23/07/06(木)09:28:41 No.1075389393
ベアラーもドミナントのなり損ないだったりしてな
166 23/07/06(木)09:28:56 No.1075389428
>(二人きりで津波に飲ませれば服を脱いで石化した体を見ることになるだろうからあの男なら力を吸収して和らげようと思うだろう…)はだいぶエスパーすぎるぞバルナバス王 王たる資質!
167 23/07/06(木)09:29:13 No.1075389474
>>なんでこいつもバルナバスもボスとして出るときはフルフェイスなんだろう >ムービーで出る時は頭部装備視覚オフは基本だぞジョシュア オフにしない設定も選ばせてくれるなら文句はないよ兄さん 僕のこのキャラは設定上顔を見せないんだよ兄さん
168 23/07/06(木)09:29:18 No.1075389485
>ジル拉致した時ころしちゃえば思念の鎖切れただろうけどさ… ジョシュア死んだ時のメンタルブレイクとそこからの立ち直りを考えるに何個か追撃入れないとどうしようもない 身内から死人が出たらその死を無駄にさせないために力強さが増すのがあの頃のクライヴだし
169 23/07/06(木)09:30:44 No.1075389741
なんか操作タイプDEFが追加されてる… ていうかパッチノート遅いな…
170 23/07/06(木)09:31:56 No.1075389940
◯回避来たかぁ でももうシヴァステップあるからなあ
171 23/07/06(木)09:32:41 No.1075390064
タイプ追加とブラーオフ早く対応したな…
172 23/07/06(木)09:36:11 No.1075390700
タイプFは最初に使いたかったよ…もうタイプCに調教されてるから今更…
173 23/07/06(木)09:36:37 No.1075390786
ブラー減ったからようやくカメラの速度上げられるわ…
174 23/07/06(木)09:37:13 No.1075390884
タイプAなんだよな