虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/07/06(木)04:55:38 ここ一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/07/06(木)04:55:38 No.1075361078

ここ一年くらい8時間きっかり寝れたことない 平日平均3時間寝て休みの日に12時間以上寝るってどう考えても体に悪い睡眠しか出来てない

1 23/07/06(木)04:56:23 No.1075361114

スリップダメージは確実に入るので気にしなくていい

2 23/07/06(木)04:56:44 No.1075361132

起きてる時眠いとかダルいとか無ければよくない

3 23/07/06(木)04:57:49 No.1075361168

寝てる間に空腹で起きるのが辛い

4 23/07/06(木)04:57:57 No.1075361173

>スリップダメージは確実に入るので気にしなくていい 気にした方がよくない?

5 23/07/06(木)04:58:04 No.1075361177

1日14時間は熟睡したいよね

6 23/07/06(木)04:58:31 No.1075361205

>起きてる時眠いとかダルいとか無ければよくない 眠いしダルいし働きたくない

7 23/07/06(木)04:58:50 No.1075361221

足りない分は栄養ドリンクで元に戻るんだ気にすんな

8 23/07/06(木)04:58:59 No.1075361227

寝すぎると水分足りなくて体ボロボロなるぞ

9 23/07/06(木)04:59:18 No.1075361242

ほんとに身体が悪くなる前に病院行け以上

10 23/07/06(木)04:59:59 No.1075361265

>ほんとに身体が悪くなる前に病院行け以上 何科行けばいいの

11 23/07/06(木)05:01:08 No.1075361318

>寝すぎると水分足りなくて体ボロボロなるぞ どういう原理?

12 23/07/06(木)05:04:23 No.1075361467

>何科行けばいいの 内科でも症状にあった睡眠導入剤とか処方してくれる 睡眠障害以外が出てるならそこから別の病院紹介してもらえ

13 23/07/06(木)05:05:19 No.1075361512

>どういう原理? ただの水分不足 長く寝て頭痛いのとか水分不足

14 23/07/06(木)05:07:08 No.1075361582

fu2337459.webp 自律神経失調なら適度な運動して日光浴びて決まった時間の入眠起床を習慣づければ治るらしい

15 23/07/06(木)05:10:51 No.1075361741

3時間はマジで早死するだろうな

16 23/07/06(木)05:14:56 No.1075361914

寝る前にPCやスマホ見るのやめよう あとアイマスクするといいぞよく眠れる

17 23/07/06(木)05:16:50 No.1075361997

睡眠用ゲームじゃないけどゼルダで草原走り回ってたらいつの間にか眠くなってるからソレ使って寝てた

18 23/07/06(木)05:20:27 No.1075362128

職場に毎日4時間睡眠だけどそれが普通って言ってた人いたけど突然死したよ

19 23/07/06(木)05:23:11 No.1075362249

勝手に長時間寝て頭痛くなって一日中苦しむのなんとかしてほしい俺の体

20 23/07/06(木)05:24:19 No.1075362281

4時間睡眠に慣れすぎて4時間寝て目が覚めると寝れなくなってしまった

21 23/07/06(木)05:24:46 No.1075362302

>職場に毎日4時間睡眠だけどそれが普通って言ってた人いたけど突然死したよ 何歳だった?

22 23/07/06(木)05:29:09 No.1075362482

>>職場に毎日4時間睡眠だけどそれが普通って言ってた人いたけど突然死したよ >何歳だった? 41歳

23 23/07/06(木)05:30:46 No.1075362553

むしろ起きてる時間菜にしてるの

24 23/07/06(木)05:32:17 No.1075362623

最近6時間寝ると目が覚める 昔は半日寝てられたのに…

25 23/07/06(木)05:34:48 No.1075362735

>むしろ起きてる時間菜にしてるの 飯 風呂 横になってぼーっとする img

26 23/07/06(木)05:34:49 No.1075362737

>fu2337459.webp >自律神経失調なら適度な運動して日光浴びて決まった時間の入眠起床を習慣づければ治るらしい 徹夜明けとか脳がザワザワしてまったく寝付けないことがたまにあったけどあれ自律神経失調症だったのか…

27 23/07/06(木)05:37:10 No.1075362814

8時間睡眠(2時間×4)

28 23/07/06(木)05:39:18 No.1075362901

帰って風呂入ったらすぐ寝て深夜起き続けてる自分とは真逆だな

29 23/07/06(木)05:40:52 No.1075362952

本当に目を覚さないで6時間眠りたい…

30 23/07/06(木)05:42:09 No.1075363010

寝るのに体力いるのバグでは…

31 23/07/06(木)05:44:03 No.1075363094

>寝る前にPCやスマホ見るのやめよう >あとアイマスクするといいぞよく眠れる むしろ寝付きはいいんだよ 三時間寝たら目が覚めて朝まで起きてる

32 23/07/06(木)05:44:38 No.1075363122

>41歳 フッフッフッ

33 23/07/06(木)05:44:56 No.1075363137

10分で10時間眠った事になるカプセルみたいなの早く開発されて欲しい

34 23/07/06(木)05:46:32 No.1075363217

座ってると眠くなるけど横になると眠くなくなるのはなんで?

35 23/07/06(木)05:48:13 No.1075363301

俺もソファに座ってると眠くなるのに真横になると眠くならなくなるや

36 23/07/06(木)05:54:27 No.1075363611

睡眠はわりと色んなところで眠れねえって話は聞くからなぁ アイマスクはちょっと試してみたいな…ものによって変わるのかな

37 23/07/06(木)05:56:02 No.1075363679

睡眠薬で解決よ

38 23/07/06(木)06:02:07 No.1075363986

ストレッチみたいな軽い筋トレを20分やって40分ウォーキングして風呂入って1時間くらいダラダラして身体を落ち着かせてから布団入る生活習慣にしたらとても熟睡できるようになった

39 23/07/06(木)06:03:23 No.1075364045

今日はいっぱい寝るぞって0時に寝たのに3時半に起きた

40 23/07/06(木)06:03:58 No.1075364069

>41歳 怖い…気をつけよ

41 23/07/06(木)06:04:54 No.1075364126

合計ではそれなりに寝てるんだけどちょくちょく起きちゃう

42 23/07/06(木)06:05:09 No.1075364133

今日4時間しか寝てないクソ眠い

43 23/07/06(木)06:06:19 No.1075364183

寝る前に水いっぱい飲むの良いよ

44 23/07/06(木)06:07:35 No.1075364250

久々に夜勤したら一睡も出来なかった

45 23/07/06(木)06:10:08 No.1075364348

>寝る前に水いっぱい飲むの良いよ 枕元に飲み物も置いとこう

46 23/07/06(木)06:11:14 No.1075364407

>寝る前に水いっぱい飲むの良いよ おしっこで頻繁に 目が覚める…

47 23/07/06(木)06:11:53 No.1075364448

シーリングライトを調光タイプにして寝る1時間前から段階的に暗くするようにした

48 23/07/06(木)06:16:12 No.1075364656

何時に寝ても5時に起きちゃう

49 23/07/06(木)06:17:59 No.1075364752

寝落ちすることはあるけど自分から布団入ったときの寝つきの悪さがひどくてそこからスマホの余計寝られんスパイラルに落ちてる

50 23/07/06(木)06:19:09 No.1075364817

>>>職場に毎日4時間睡眠だけどそれが普通って言ってた人いたけど突然死したよ >>何歳だった? >41歳 死因は何だったの?心不全とか?

51 23/07/06(木)06:23:36 No.1075365059

俺2時間睡眠で40歳だからそろそろ死ぬかな

52 23/07/06(木)06:25:09 No.1075365158

>何時に寝ても5時に起きちゃう 最近は5時にはもう眩しいからな…

53 23/07/06(木)06:25:18 No.1075365162

運動して気絶するように寝ようぜ

54 23/07/06(木)06:25:51 No.1075365185

運動は1日に何時間くらいしてる?

55 23/07/06(木)06:25:58 No.1075365192

ここ最近10時に寝て5時に起きて趣味の練習してる 優先的に7時間の睡眠時間を確保してしまえばつい夜更かしする心配はなくなるし 5時に起きて眠い時はそのまま寝直して睡眠時間を足す事も出来るんで割と良い気がしている

56 23/07/06(木)06:34:19 No.1075365672

運動ってどうやってするの

57 23/07/06(木)06:35:36 No.1075365751

6時間寝て残りは昼寝とうたた寝で補う

58 23/07/06(木)06:36:19 No.1075365801

>運動ってどうやってするの ゲームしながらエアロバイク漕ごうぜ

59 23/07/06(木)06:36:52 No.1075365834

慣れちゃうと四時間睡眠でも平気なんだけど絶対体に良くないんだろうな改めるわ

60 23/07/06(木)06:38:47 No.1075365963

朝起きたら腰痛いのなんとかして…

61 23/07/06(木)06:38:49 No.1075365965

>運動ってどうやってするの 俺は1~2時間プール歩くかアニメ2~3本見てる間にエアロバイクやってる

62 23/07/06(木)06:39:35 No.1075366021

>1~2時間プール歩く 時間あるね

63 23/07/06(木)06:41:57 No.1075366181

部署異動してから今の所3時間睡眠生活だわ あよ2ヶ月で1年経つけど流石に身体が辛いわ

64 23/07/06(木)06:44:03 No.1075366341

日に3時間睡眠って単純に激務でってことなら残業時間明らかに違法だろうし夜更かししてるんなら単純に阿呆だな

65 23/07/06(木)06:44:18 No.1075366353

虹裏止めれば睡眠時間が1時間以上の確保出来るよ!

66 23/07/06(木)06:44:32 No.1075366366

毎日3時間睡眠で土日も寝られなくなって半年したら会社でぶっ倒れた 今は6〜8時間寝るよう心がけてる

67 23/07/06(木)06:51:32 No.1075366832

魔人ブウは5秒しか寝ないぞ

68 23/07/06(木)06:51:58 No.1075366864

>日に3時間睡眠って単純に激務でってことなら残業時間明らかに違法だろうし夜更かししてるんなら単純に阿呆だな なのでこうして本来の残業時間と仕事してた理由を記録しつつ 激務というか仕事の効率悪化の原因になってた老害のセクハラパワハラ証拠を固めて 現在解雇に向けて動いてる所だ 来月からちょっとマシになると思いたい

69 23/07/06(木)07:02:50 No.1075367809

ケチってクーラー無しで寝てたら全身に汗疹できて痒くて死ねる

70 23/07/06(木)07:06:55 No.1075368211

>寝る前に水いっぱい飲むの良いよ 逆流してくるから寝る前の飲食できねえんだわ…

71 23/07/06(木)07:18:07 No.1075369282

>ここ最近10時に寝て5時に起きて趣味の練習してる >優先的に7時間の睡眠時間を確保してしまえばつい夜更かしする心配はなくなるし >5時に起きて眠い時はそのまま寝直して睡眠時間を足す事も出来るんで割と良い気がしている 朝活いいよね...最近夜型から生活リズムを変えたけど 1日を長く感じられる

72 23/07/06(木)07:20:29 No.1075369523

宿直仕事やってる時仮眠時間5時間なんだけどさ 寝て起きての準備片付け含むと4時間くらいしか寝れないんだけどいいのかこれ?って最近思うようになってきた

73 23/07/06(木)07:20:47 No.1075369551

一人暮らしなら朝型生活できるんだけどなあ

74 23/07/06(木)07:23:19 No.1075369829

>一人暮らしなら朝型生活できるんだけどなあ 一人暮らしはなんかメンタルが崖っぷちに立ってる気分になるよね

75 23/07/06(木)07:24:19 No.1075369951

メンタルも体力不足も崖っぷちだから余計に睡眠時間はしっかり確保しつつ運動しなきゃって気になる

76 23/07/06(木)07:26:40 No.1075370225

7時間寝たいのに6時間しか寝れない 皆んなどんくらい寝てるもんなの

77 23/07/06(木)07:27:21 No.1075370292

>メンタルも体力不足も崖っぷちだから余計に睡眠時間はしっかり確保しつつ運動しなきゃって気になる マジで偉いと思う

78 23/07/06(木)07:30:15 No.1075370607

毎日7hしっかり寝てるけど8時に寝て15時過ぎに起きてる 昼夜逆転はやっぱりやばいかなー

79 23/07/06(木)07:32:53 No.1075370924

人によるとは思うけど昼夜逆転してた時は睡眠時間をしっかり取っていても何故か身体中が重くて日々の生活がキツかった

80 23/07/06(木)07:34:34 No.1075371112

自分も寝つき悪かったけど午後にペットボトルのお茶やコーヒーやめたらよく寝れるようになった カフェインの影響って思った以上に強かったってなった

81 23/07/06(木)07:35:56 No.1075371262

寝る前のスマホをなるべく控えたら寝つきも寝起きもいい気がする

82 23/07/06(木)07:36:09 No.1075371292

よくわからないけど睡眠の質が露骨にパフォーマンスに出る

83 23/07/06(木)07:39:36 No.1075371737

普段6時間睡眠だからたまに7時間寝ようと思ってもきっかり6時間過ぎた時に起きて6+1時間睡眠になるのが困る

84 23/07/06(木)07:40:09 No.1075371818

寝たら明日の朝が来ると思うと嫌で嫌で眠れない 寝なくても朝は来るんだけど… 土曜の夜だけは好きに眠れるけど最近それも短くなってきた

85 23/07/06(木)07:41:01 No.1075371943

そもそも長く寝るって言うのが出来なくなった

86 23/07/06(木)07:42:12 No.1075372103

寝るのにも体力を使うと聞く

87 23/07/06(木)07:42:35 No.1075372156

1日4時間睡眠で生きてるやつらが残業強制してくるから終わってる

88 23/07/06(木)07:42:54 No.1075372204

長く寝すぎるのも良くないらしい ベストは7時間

89 23/07/06(木)07:43:29 No.1075372279

ショートスリーパーだからということにしておいて問題を先送りにしようぜ

90 23/07/06(木)07:43:45 No.1075372314

睡眠乱れると訳の分からん病気になる

91 23/07/06(木)07:45:15 No.1075372506

やっと眠れそうになってウトウトしてるところに道路を爆走するトラックの騒音がスゥーッと効いて… 午前2時に何しに行くんだろうな彼らは…

92 23/07/06(木)07:47:43 No.1075372823

暑くて嫌でも4~5時に目が覚める…これは…体力が無い…

93 23/07/06(木)07:49:59 No.1075373087

誰とは言わんけど夜勤してるゲーム配信者 40くらいで緑内障になってたぞ ゲーム中によく頭痛言ってた

94 23/07/06(木)07:50:27 No.1075373153

夜勤だけど近所の大きめの家が解体工事始めて発狂しそうになった 耐えきってやったーと思ったら先週からなんか建てる工事始まってもう耐えられない

95 23/07/06(木)07:51:05 No.1075373222

毎日6時間は寝れてるのに日中ずっと眠い

96 23/07/06(木)07:52:56 No.1075373475

睡眠時間は十分に時間とった上でも短いならそれが素なんだと思う

97 23/07/06(木)07:53:35 No.1075373570

8時間働いて帰ると2時間くらい寝落ちする 1時から部屋真っ暗にしてレースカーテンだけして7時まで寝るようにしたのに ここ1年ずっと耳鳴りが止まらん

98 23/07/06(木)07:53:54 No.1075373623

>毎日6時間は寝れてるのに日中ずっと眠い それは寝不足じゃなくて食後の血糖値の低下が急すぎるせいだと思う

99 23/07/06(木)07:56:25 No.1075373938

>8時間働いて帰ると2時間くらい寝落ちする >1時から部屋真っ暗にしてレースカーテンだけして7時まで寝るようにしたのに >ここ1年ずっと耳鳴りが止まらん 一年も耳鳴り放置するやつがあるか!!

100 23/07/06(木)07:58:16 No.1075374196

>夜勤だけど近所の大きめの家が解体工事始めて発狂しそうになった >耐えきってやったーと思ったら先週からなんか建てる工事始まってもう耐えられない これから暑くなるから余計に辛くなるな! 業者さんせめて車のドアは静かに閉めてくだち…

101 23/07/06(木)07:58:54 No.1075374291

受診してる暇があったらとっくにしてる

102 23/07/06(木)08:00:55 No.1075374567

>>夜勤だけど近所の大きめの家が解体工事始めて発狂しそうになった >>耐えきってやったーと思ったら先週からなんか建てる工事始まってもう耐えられない >これから暑くなるから余計に辛くなるな! >業者さんせめて車のドアは静かに閉めてくだち… 耳栓して寝よう…?

103 23/07/06(木)08:01:53 No.1075374719

耳栓して寝るのはお薦めしない 衛生的でないし鼓膜を傷つけたら一生治らんぞ

104 23/07/06(木)08:03:29 No.1075374988

心臓に良くないのは何となく分かる ショートスリープで一服すると死にそうになる

105 23/07/06(木)08:04:41 No.1075375197

マスクして寝ると良い 鼻にはかけないでいいかえら口だけ

106 23/07/06(木)08:04:49 No.1075375222

線路の隣りに住んでるんだけど始発で目が覚める…

107 23/07/06(木)08:06:07 No.1075375436

平日6時間休日8時間ぐらいのスパン でも前の夜勤早番グッチャグチャ勤務よりは絶対メンタル的にも落ち着いた

108 23/07/06(木)08:06:29 No.1075375502

早めに寝ても2~3時間毎に目が覚めて結局日中眠い

109 23/07/06(木)08:07:50 No.1075375744

たまに6~7時間寝ると何故か起きた直後に二度寝してしまって結局出勤時間ぎりぎりまで寝る現象がよくあるから困る

110 23/07/06(木)08:08:43 No.1075375888

>早めに寝ても2~3時間毎に目が覚めて結局日中眠い 病院だようッッッ

111 23/07/06(木)08:11:17 No.1075376338

仕事のせいで毎日4時間睡眠×2回だよ

112 23/07/06(木)08:21:30 No.1075378246

睡眠時間短い人は大体寝方が良くないのが多い もしくは年で寝る体力が続かないか

113 23/07/06(木)08:21:34 No.1075378260

ここ一週間くらい頭が痛くて目が覚める…

114 23/07/06(木)08:24:17 No.1075378723

寝る直前までスマホやパソコンの画面見てるのは良くない 特に他の明かりを消してそれだけ見るとかは

115 23/07/06(木)08:24:55 No.1075378824

>たまに6~7時間寝ると何故か起きた直後に二度寝してしまって結局出勤時間ぎりぎりまで寝る現象がよくあるから困る 久しぶりにまともな睡眠時間を取れて身体がリラックスした証拠だ… もっと寝たほうがいいよ!

116 23/07/06(木)08:29:29 No.1075379599

ヤクルト1000を飲もう!今ならもれなく悪夢も付いてくる!

117 23/07/06(木)08:30:24 No.1075379766

3時間以下の睡眠の時は脳にダメージいってるなということを実感する

118 23/07/06(木)08:30:41 No.1075379818

>耳栓して寝よう…? マイスリーもらってきたよ 初眠剤でちょっと怖くてまだ飲んでないけど…

119 23/07/06(木)08:33:09 No.1075380239

や…やっぱりそうだ…!! スレ「」病気なんだよ…!心の…!!

120 23/07/06(木)08:34:20 No.1075380435

軽めの眠剤飲んだら苦しいほど眠れた けど苦しい

121 23/07/06(木)08:35:28 No.1075380633

7時間確保してるけど途中4回くらい目覚めて不快感がすごい

122 23/07/06(木)08:38:06 No.1075381083

>ヤクルト1000を飲もう!今ならもれなく悪夢も付いてくる! 1000なかなか買えないから普通の飲んでるけど 睡眠には効いてない お腹の調子は割と良い

123 23/07/06(木)08:38:12 No.1075381107

次の日車運転できる眠剤ってないの?

124 23/07/06(木)08:38:51 No.1075381222

3時間以上連続で寝られない 大体どこかで目が覚める

125 23/07/06(木)08:39:27 No.1075381330

昼夜逆転するとこの時間帯凄く眠くなるよ 眠い

126 23/07/06(木)08:39:43 No.1075381378

毎日13時間ぐらい寝て精神のバランスが取れる 肉体のバランスは悪いのかも

127 23/07/06(木)08:43:43 No.1075382112

>毎日13時間ぐらい寝て精神のバランスが取れる >肉体のバランスは悪いのかも 毎日13時間は精神や肉体以前に生活が破綻しそう

128 23/07/06(木)08:46:28 No.1075382610

理想は毎日9時間 現実は毎日6時間 9時間寝ようと思ったら家帰ってすぐ飯と風呂済ませてお休みしないと無理だ…

129 23/07/06(木)08:51:14 No.1075383381

朝はぱっちり目が覚めるが昼前と夕方めちゃくちゃ眠くなる…

130 23/07/06(木)08:53:09 No.1075383658

>一人暮らしはなんかメンタルが崖っぷちに立ってる気分になるよね 家帰ってきて真っ暗な中ただいまーって言っても返って来ないのツラいよね ペット居れば違うんだろうか

131 23/07/06(木)08:54:04 No.1075383805

>>一人暮らしはなんかメンタルが崖っぷちに立ってる気分になるよね >家帰ってきて真っ暗な中ただいまーって言っても返って来ないのツラいよね >ペット居れば違うんだろうか 裏声でおかえりーって言おう

132 23/07/06(木)08:54:36 No.1075383891

寝るのも体力必要なんだよな…

133 23/07/06(木)08:55:38 No.1075384066

>寝るのも体力必要なんだよな… カラダもってくれよ!!

134 23/07/06(木)09:03:41 No.1075385434

寝入りは睡眠薬でどうにかしてるけど夢見が悪い上に歯の食い縛りをしてるのか口が痛い 睡眠の質を改善する薬が欲しい

135 23/07/06(木)09:09:02 No.1075386285

寝る前にスマホとか見ない 22時超えたらパソコンもゲームも終わる あったかい風呂に入って白湯飲んでベットに入る スヤァ

136 23/07/06(木)09:10:12 No.1075386475

眠れないんすよね~睡眠不足で~しんどくて~って人に話聞くと24時すぎてから寝ようとしてるとか深夜までゲーム配信とか そりゃそうだろ日が変わる前にさっさと全部やめてベッド入れってなる

137 23/07/06(木)09:10:36 No.1075386547

帰った後2時間くらい横になっちゃうせいでその分寝る時間が後ろにズレるのが辛い でも帰った直後疲れてなんもやる気にならないんだよなぁ…

138 23/07/06(木)09:11:11 No.1075386626

休みの日とかほぼ半日寝てたりするんだけどそれはそれで体に良くないんだろうな…

139 23/07/06(木)09:12:07 No.1075386775

>帰った後2時間くらい横になっちゃうせいでその分寝る時間が後ろにズレるのが辛い >でも帰った直後疲れてなんもやる気にならないんだよなぁ… ほんとは昼寝とかできたらいいんだけどね

140 23/07/06(木)09:21:56 No.1075388300

風呂に入ると良く眠れるのは分かってるんだけど結局しんどくて翌朝シャワーになる

141 23/07/06(木)09:22:23 No.1075388364

>マイスリーもらってきたよ >初眠剤でちょっと怖くてまだ飲んでないけど… 夏場になって寝付きづらいからマイスリー飲むようになったけどぐっすり眠れて朝早く起きるようにしたらQOLが大分上がった

142 23/07/06(木)09:25:22 No.1075388826

メラトニンはいいぞ

143 23/07/06(木)09:26:37 No.1075389034

6時間睡眠は身体に害という事実はもっと広まるべきだと思う

144 23/07/06(木)09:27:41 No.1075389216

>6時間睡眠は身体に害という事実はもっと広まるべきだと思う 了解!3時間睡眠!!

145 23/07/06(木)09:29:17 No.1075389481

7.5時間が理想

146 23/07/06(木)09:32:05 No.1075389968

2時寝10時起きだけど毎日眠い お昼寝もしちゃう

147 23/07/06(木)09:32:46 No.1075390085

>>寝る前に水いっぱい飲むの良いよ >おしっこで頻繁に >目が覚める… 意識して水分取るのは大事だけど単に水を飲むだけだと吸収早い代わりに身体はすぐに排泄しようとしてしまうので できれば食事での水分摂取がいいと思う 食事から水分取るならじわじわと水分が吸収されるおかげで頻繁な排泄は減るって実体験 熱中症対策とかでも似たような話は聞くしな だからといって寝る前に余計に食べるのも良くないから食事の2時間後くらいに寝るのがいいなと思ってる

148 23/07/06(木)09:33:00 No.1075390129

毎日8時間寝ても眠い ずっと脳に酸素回ってない感じがする

149 23/07/06(木)09:34:18 No.1075390362

5~6時間でも眠れるとだいぶ変わる変わった

↑Top