ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)02:26:50 No.1075348507
中国系ロック そういうのもあるのか
1 23/07/06(木)02:31:24 No.1075349223
まだ人気あるんだな
2 23/07/06(木)02:34:52 No.1075349680
ヘソ出しホットパンツは通せるんだ
3 23/07/06(木)03:07:56 No.1075353387
中華系マフィアいるのに主人公中国系にしてもねえ
4 23/07/06(木)03:34:25 No.1075355787
中国系ロックは華僑のコネありそうで話変わっちゃいそう
5 23/07/06(木)03:41:47 No.1075356362
トライアドの話でいいんじゃないか
6 23/07/06(木)03:43:33 No.1075356489
東京編どうすんの
7 23/07/06(木)03:44:14 No.1075356540
言うほど実写化確実に成功しそうかな…
8 23/07/06(木)03:44:23 No.1075356553
削除依頼によって隔離されました 漫画家ってネトウヨ多いね
9 23/07/06(木)04:29:22 No.1075359739
でも一般人が裏社会に~って鉄板ではある
10 23/07/06(木)04:31:06 No.1075359861
張さんの個性ちょっと薄れちゃうな
11 23/07/06(木)04:43:31 No.1075360524
さすがに古すぎて大幅改変OKじゃないと厳しそう
12 23/07/06(木)04:45:22 No.1075360618
単純に設定変えられるの嫌なだけじゃないの…?
13 23/07/06(木)04:45:22 No.1075360620
削除依頼によって隔離されました >漫画家ってネトウヨ多いね 広江礼威はインボイス反対運動に安易乗っちゃうくらいにはサヨクだよ
14 23/07/06(木)04:49:47 No.1075360798
>単純に設定変えられるの嫌なだけじゃないの…? 平和な日本の商社勤めのサラリーマンがあんなことになるのがストーリーの根幹だしマフィアと繋がっててもおかしくなさそうなルール無用の中華系の人が主人公だったらもう別物だろ
15 23/07/06(木)05:00:07 No.1075361272
ジョン・ウーに撮らせろよ
16 23/07/06(木)05:05:16 No.1075361507
劇中劇で中華系の俳優だったからそういうオファー来たんじゃないか?
17 23/07/06(木)05:27:42 No.1075362422
金の都合でしょ 中華系企業にスポンサーついてもらうための
18 23/07/06(木)05:28:24 No.1075362448
そういう話出るってことは海外資本なんだろうし日本人キャラロックとヤクザしかいないんだからいっそこっちも中国人でいいんじゃねえかってのはちょっと理解できる 日本資本の場合それはそれで流暢に日本語喋る実写ダッチとかギャグだろってなる
19 23/07/06(木)05:28:51 No.1075362464
単に出資元が中華資本で中国人主役にしたかったか視聴者ボリュームゾーンが中国アジア系だからそっちに寄せたい系だったんでは
20 23/07/06(木)05:32:03 No.1075362612
>金の都合でしょ >中華系企業にスポンサーついてもらうための 何にせよ原作者ゴーサインするポイントにはならんし...
21 23/07/06(木)05:32:04 No.1075362613
レヴィがまず中華系なのね
22 23/07/06(木)05:37:56 No.1075362848
元々原作がB級映画オマージュだし全員外国人に演じてもらって日本語吹き替えするのが一番それっぽくなりそう
23 23/07/06(木)05:47:01 No.1075363238
レヴィは中国系なんだっけ?
24 23/07/06(木)05:47:37 No.1075363272
レヴィは中国系なんだよな
25 23/07/06(木)05:48:52 No.1075363338
いや英語使える日本人の役者がいないからでしょ
26 23/07/06(木)05:49:41 No.1075363378
これ邦画で作るのは難しいから多分海外なんだろうけど 現代映画で中国に売りに出せるってめちゃくちゃデカいからそら製作側としては主人公中国系にしたくなるよな
27 23/07/06(木)05:50:52 No.1075363446
中国系にするの断ったらネトウヨはガバガバすぎない?
28 23/07/06(木)05:50:56 No.1075363450
舞台考えると中華系と日系はきっちり区別したいところだから纏めて中華系にされるとちょっとってなるのはわかる
29 23/07/06(木)05:51:13 No.1075363460
>これ邦画で作るのは難しいから多分海外なんだろうけど >現代映画で中国に売りに出せるってめちゃくちゃデカいからそら製作側としては主人公中国系にしたくなるよな ロック(中国人)の里帰りがトライアド抜かして地元マフィアにホテルモスクワが介入するとか戦争だこれ
30 23/07/06(木)05:52:13 No.1075363508
赤軍も日本人要素絡んでくるからややこい
31 23/07/06(木)05:52:47 No.1075363537
いやだって日本人で英語堪能でロック役できる俳優いないじゃん? 日本人英語無理すぎ問題
32 23/07/06(木)05:53:26 No.1075363567
別に日系設定で中華系の俳優使ってもなんの問題ないでしょ
33 23/07/06(木)05:53:48 No.1075363585
キャプテン・サワダくらいしか思いつかないな……
34 23/07/06(木)05:55:52 No.1075363671
ロックを中国系にしませんかって言い回しからは演じる役者の話じゃなくて設定変更のニュアンスを感じるよね
35 23/07/06(木)05:56:19 No.1075363699
原作設定守ったとして華僑系アメリカ人のレヴィとキューバ人のロベルタ見たいか?って話だし…
36 23/07/06(木)05:57:24 No.1075363745
まぁことぶきセンセが思ってた回答はそれではないと思う
37 23/07/06(木)05:58:45 No.1075363801
>いやだって日本人で英語堪能でロック役できる俳優いないじゃん? >日本人英語無理すぎ問題 別に日本人役を日本人にする必要ないし…
38 23/07/06(木)06:01:05 No.1075363921
英語圏の日系俳優探せばいいんじゃないの
39 23/07/06(木)06:02:00 No.1075363975
ロックとレヴィが同じ人種になったら話のニュアンス変わりそう
40 23/07/06(木)06:02:44 No.1075364018
この作品の場合人種は特に気を使わないと
41 23/07/06(木)06:04:44 No.1075364114
国籍人種と育ちがそのままモロに反映されてる作品だから改変は絶対にやっちゃいけない
42 23/07/06(木)06:06:46 No.1075364202
まあ主人公中華系にした方がスポンサー受けはするよな
43 23/07/06(木)06:07:22 No.1075364244
作中でイエローだのモンキーだの言ってる作品で日本人も中国人も大体同じだろ…って改変したら色々危ないって!
44 23/07/06(木)06:10:31 No.1075364377
>>漫画家ってネトウヨ多いね >広江礼威はインボイス反対運動に安易乗っちゃうくらいにはサヨクだよ どいつもこいつもクソ馬鹿だな
45 23/07/06(木)06:10:33 No.1075364378
>>いやだって日本人で英語堪能でロック役できる俳優いないじゃん? >>日本人英語無理すぎ問題 >別に日本人役を日本人にする必要ないし… アメリカでは取り決めがあると聞いた
46 23/07/06(木)06:11:22 No.1075364414
作風的にオタクしかやりたがんないだろうしわかった上で提案してきてる気もする 根本的に二次元でしかやれない設定だよねというのはある
47 23/07/06(木)06:11:32 No.1075364428
えーグリーン・ホーネットのカトーはブルース・リーがやってたのに…
48 23/07/06(木)06:12:01 No.1075364452
>えーグリーン・ホーネットのカトーはブルース・リーがやってたのに… 時代が違う
49 23/07/06(木)06:12:17 No.1075364463
国やら人種やら丸々別の国にして実写化とかあるからいっそ突き抜きて丸々変えて そういう世界観ってちゃんと落とし込むくらいしたら悩むくらいはしてくれるんじゃね
50 23/07/06(木)06:12:18 No.1075364467
>アメリカでは取り決めがあると聞いた アメリカ人なんて日本人と韓国人と中国人の見分けもできないだろう
51 23/07/06(木)06:12:53 No.1075364492
中華設定にしても違和感のない話でもキャラクターでもないからそりゃそうだよねという
52 23/07/06(木)06:13:28 No.1075364520
人種については今はいろいろ五月蠅いからか
53 23/07/06(木)06:15:01 No.1075364586
今だと違う人種で演じるのはポリコレに反するのか
54 23/07/06(木)06:15:03 No.1075364590
というか日系中華系韓国系とルーツが複数ある俳優の場合はどうなるの?
55 23/07/06(木)06:15:53 No.1075364633
中国系アメリカ人と英語喋れる中国人と 英語喋れる日本人と英語喋れない日本人を 明確に分けないと一気に不自然になる作品だからなこれ…
56 23/07/06(木)06:16:10 No.1075364653
>中華設定にしても違和感のない話でもキャラクターでもないからそりゃそうだよねという レヴィからして中華系なの話じゃなくて顔の都合だよねって感じだし
57 23/07/06(木)06:16:13 No.1075364658
今だと大量のロシア系あつめるの苦労しそう
58 23/07/06(木)06:17:33 No.1075364733
日本で作ったらヤクザ編だけになるな!
59 23/07/06(木)06:17:51 No.1075364740
役者が中華系なら別に日本人が見てて違和感感じるくらいだろうからこれは設定変えてきちゃうから断ってるように見えるな…
60 23/07/06(木)06:18:24 No.1075364772
ワンピ方式で実写もアニメ声優が吹き替えすればいいだろ へもかわ英語喋れ
61 23/07/06(木)06:19:31 No.1075364837
実写のb級ガンアクションを漫画アニメで律儀にやってる! てのが魅力なのでそれを実写にするのはお湯で戻した干物もっかい干すようなものなんよ
62 23/07/06(木)06:21:27 No.1075364945
目玉のガンカタ系アクションもとっくに流行りじゃないしな…
63 23/07/06(木)06:23:06 No.1075365029
諸々のポリコレに配慮して実写化できるのかねコレ 双子周りの話とか噛みつきたい人の格好のエサでは
64 23/07/06(木)06:23:55 No.1075365077
声は声優が吹き帰れば問題解決だがそもそもビジュアルではまる役者いなくないか? 特にレヴィとララライカ
65 23/07/06(木)06:24:50 No.1075365134
コスプレが演技上手ければええそうやが 無理やろうし作れんな
66 23/07/06(木)06:25:15 No.1075365160
まずレヴィが中国系アメリカ人なのにロックも中国系である意味がよくわからない
67 23/07/06(木)06:25:43 No.1075365178
>諸々のポリコレに配慮して実写化できるのかねコレ >双子周りの話とか噛みつきたい人の格好のエサでは ポリコレ云々無しでも出て来る国全部クソって扱いじゃないかなこれ…
68 23/07/06(木)06:26:06 No.1075365200
まぁやりたいはやりたいけどベストな条件じゃないとやりたくないアラサー婚活女子の心境なんだろう
69 23/07/06(木)06:28:00 No.1075365309
俳優は中国か韓国人だろうな 昔も今も英語でまともに演技できる日本人俳優が少なすぎる
70 23/07/06(木)06:29:25 No.1075365392
ハリウッドも英語流暢な日本人の役者探してるけど全然いない
71 23/07/06(木)06:29:28 No.1075365397
政治宗教民族全部に中指立ててる話だからな 登場人物全員黒人にしてもポリコレマンから噛みつかれそうだ
72 23/07/06(木)06:32:51 No.1075365586
ナチス潜水艦の話好きだけどやれなさそうだな…
73 23/07/06(木)06:35:30 No.1075365738
全方向に喧嘩売ってるからセーフ!は実際は全方向から噛みつかれるだけだからな
74 23/07/06(木)06:36:39 No.1075365823
カタコト英語の日本人でいいじゃないかリアルで
75 23/07/06(木)06:39:18 No.1075365997
時々かっこよく啖呵切るキャラだからめっちゃカタコトだとやばそう
76 23/07/06(木)06:40:02 No.1075366054
何でもかんでも原作通りにやる必要はないと思うけどそれはそれとしてロックを中国系にする意図が分からんからやらなくていいと思う そこ変える必要ある?
77 23/07/06(木)06:42:35 No.1075366225
だからやんねぇってんだろ
78 23/07/06(木)06:43:20 No.1075366285
海賊は今も現役バリバリでいるけどアフリカの方だもんな
79 23/07/06(木)06:44:37 No.1075366370
視聴者数は中国人多いから中国系にしてくれってことなんじゃないの?
80 23/07/06(木)06:44:43 No.1075366380
>カタコト英語の日本人でいいじゃないかリアルで 渡辺謙なんからそれでやってるけど主役クラスでずっとカタコトだとネイティブの耳に厳しい
81 23/07/06(木)06:45:55 No.1075366448
作品としては国のバックボーンありきで作品動いてるるから変えたらブララグじゃなさすぎる…
82 23/07/06(木)06:47:03 No.1075366533
別に演じる俳優は似たような人種でもいいよ 国設定は変えたらだめ
83 23/07/06(木)06:48:29 No.1075366615
ビジュと演技力のマッチングとかただでさえ難しいのにどのキャラもややこしすぎるな
84 23/07/06(木)06:51:14 No.1075366813
それ以前に役者の話だろ 日系の役者はどうしたって限られるから
85 23/07/06(木)06:52:19 No.1075366907
>別に演じる俳優は似たような人種でもいいよ これもどうなの言われてるのちょいちょい見るぞ
86 23/07/06(木)06:53:12 No.1075366964
>何でもかんでも原作通りにやる必要はないと思うけどそれはそれとしてロックを中国系にする意図が分からんからやらなくていいと思う >そこ変える必要ある? 日本人の役者が用意できないから と 中国人が出てると中国人が見てくれるから 辺りじゃない?
87 23/07/06(木)06:58:27 No.1075367400
バラライカなんかは実写だとコスプレおばさんになる未来しか見えない
88 23/07/06(木)06:59:44 No.1075367518
>これもどうなの言われてるのちょいちょい見るぞ なにが?
89 23/07/06(木)07:00:12 No.1075367562
怒らないでくださいね 外国人で中国と日本の区別ついてる人なんてほぼいねえから それでストーリーの解釈が変わるとか要らん心配なんですよ
90 23/07/06(木)07:00:55 No.1075367640
>それ以前に役者の話だろ >日系の役者はどうしたって限られるから 今のアメリカは中華原作者が日系人演じるとポリコレ違反なんだっけ?
91 23/07/06(木)07:01:47 No.1075367709
>>それ以前に役者の話だろ >>日系の役者はどうしたって限られるから >今のアメリカは中華原作者が日系人演じるとポリコレ違反なんだっけ? 別に違反ってわけじゃないけどまぁまぁ批判されるだろうな
92 23/07/06(木)07:02:06 No.1075367733
>怒らないでくださいね >外国人で中国と日本の区別ついてる人なんてほぼいねえから >それでストーリーの解釈が変わるとか要らん心配なんですよ そうですか 原作者は心配なので拒否しましたね
93 23/07/06(木)07:02:54 No.1075367816
>なにが? 変って言われてるのがだが
94 23/07/06(木)07:02:59 No.1075367822
>怒らないでくださいね >外国人で中国と日本の区別ついてる人なんてほぼいねえから >それでストーリーの解釈が変わるとか要らん心配なんですよ 皆お前みたいな読解力無いバカばかりじゃないから…
95 23/07/06(木)07:03:34 No.1075367871
>アメリカ人なんて日本人と韓国人と中国人の見分けもできないだろう 観客が見分けできるかどうかじゃなくて契約と組合の問題だろ
96 23/07/06(木)07:04:41 No.1075367978
>外国人で中国と日本の区別ついてる人なんてほぼいねえから >それでストーリーの解釈が変わるとか要らん心配なんですよ 解釈じゃなくてストーリーそのものが変わるんだけど
97 23/07/06(木)07:05:12 No.1075368029
>皆お前みたいな読解力無いバカばかりじゃないから… 読解力の話なんてしてないんだけどその程度も読解できないバカだからこそ読解力の話始めちゃうの哀れすぎて笑える
98 23/07/06(木)07:05:24 No.1075368053
ダッチと張さんは実写でも文句でない役者連れてこれそうなイメージある
99 23/07/06(木)07:05:49 No.1075368106
>原作者は心配なので拒否しましたね 別に作者もストーリー云々で拒否したとは言ってないんじゃない? 単に中国人が嫌いだから断っただけかもよ
100 23/07/06(木)07:05:59 No.1075368123
ポンチしたいだけの荒らしがインターセプトしてきたのはわかった
101 23/07/06(木)07:06:55 No.1075368210
>>外国人で中国と日本の区別ついてる人なんてほぼいねえから >>それでストーリーの解釈が変わるとか要らん心配なんですよ >解釈じゃなくてストーリーそのものが変わるんだけど 変わんないだろ
102 23/07/06(木)07:07:28 No.1075368258
>ダッチと張さんは実写でも文句でない役者連れてこれそうなイメージある ベニーとかも実際にどっかで見たような顔ちょいちょいいる…
103 23/07/06(木)07:08:21 No.1075368323
端役がいい味出してる作品でもあるからなぁ 端役だからといって適当な人連れてきたら文句出そうだよね ロットンとかですだよ女とか
104 23/07/06(木)07:08:49 No.1075368369
ハリウッドは日本人少ないから他のアジア系で代用してるって聞いたな 英語の壁がデカいらしい
105 23/07/06(木)07:09:22 No.1075368414
>別に作者もストーリー云々で拒否したとは言ってないんじゃない? >単に中国人が嫌いだから断っただけかもよ スレ画で説明してんのにそこから否定しだすとかインディペンデンスの企業かよ…
106 23/07/06(木)07:11:21 No.1075368598
多分ロベルタみたいな南米出身女優連れてくるのが1番ハードル高い
107 23/07/06(木)07:13:09 No.1075368759
>>別に作者もストーリー云々で拒否したとは言ってないんじゃない? >>単に中国人が嫌いだから断っただけかもよ >スレ画で説明してんのにそこから否定しだすとかインディペンデンスの企業かよ… スレ画で中国系にすることで原作ストーリーが変更されるから拒否しました まで読み取れるのか すごいなぁ~
108 23/07/06(木)07:14:07 No.1075368859
>多分ロベルタみたいな南米出身女優連れてくるのが1番ハードル高い メイドみんなケツでかいコーラ大好き女になっちゃいそう
109 23/07/06(木)07:14:46 No.1075368930
ハリウッドは今中国のケツ舐めないと金が稼げないからねぇ 中国市場意識しないと成り立たない
110 23/07/06(木)07:15:30 No.1075369003
>>>別に作者もストーリー云々で拒否したとは言ってないんじゃない? >>>単に中国人が嫌いだから断っただけかもよ >>スレ画で説明してんのにそこから否定しだすとかインディペンデンスの企業かよ… >スレ画で中国系にすることで原作ストーリーが変更されるから拒否しました >まで読み取れるのか >すごいなぁ~ 普通の知能があれば読み取れるでしょ
111 23/07/06(木)07:15:31 No.1075369008
>スレ画で中国系にすることで原作ストーリーが変更されるから拒否しました >まで読み取れるのか >すごいなぁ~ ちゃんと話進めないからのと原作変更をやるから断った話なだけなのに むしろお前の中国人嫌いだから断ったをエスパー能力高いわ…
112 23/07/06(木)07:18:05 No.1075369276
人種変更を断ってる時点で編によっては何かしら話変更しないといけないしどこがエスパーなんだ?
113 23/07/06(木)07:19:29 No.1075369414
物語の根底に人種と文化がそのままキャラクターの人格と行動基準になってるからな それ変更したら別人で別の物語になってしまうから一切変更は出来ない
114 23/07/06(木)07:20:38 No.1075369537
>変わんないだろ >皆お前みたいな読解力無いバカばかりじゃないから…
115 23/07/06(木)07:22:00 No.1075369677
下手に実写やるよりはたっぷり金掛けてまたアニメやる方が儲かるのでは?
116 23/07/06(木)07:23:15 No.1075369818
ファンタジー作品の登場人物の人種変えるのとはまた違う問題よね 作中で言語の違いで演出されるシーンもあるしキャラクターの行動原理のベースに政治民族宗教があるんだからそこ安易に変えると別の作品になりかねん
117 23/07/06(木)07:24:21 No.1075369954
まぁ中国系ロックが中国の本社に見捨てられて死ねって言われましたってなる所だけは納得すると思うわ
118 23/07/06(木)07:24:45 No.1075370003
カツラ被った竹中直人をドイツ人にしたり布巻いた阿部寛をローマ人にできるのは日本人だけなんだよ
119 23/07/06(木)07:27:19 No.1075370286
>>今のアメリカは中華原作者が日系人演じるとポリコレ違反なんだっけ? >別に違反ってわけじゃないけどまぁまぁ批判されるだろうな 中華原作者が日系人演じるの今がわからんのだけどなんで会話成立してるの
120 23/07/06(木)07:27:25 No.1075370298
>カツラ被った竹中直人をドイツ人にしたり布巻いた阿部寛をローマ人にできるのは日本人だけなんだよ 黒人を人魚に出来るディズニーの勝ちだろ
121 23/07/06(木)07:27:53 No.1075370338
>別に違反ってわけじゃないけどまぁまぁ批判されるだろうな 批判される? 何で? アジア人だぞ?
122 23/07/06(木)07:28:24 No.1075370398
日本人も中国人もみんなChinkyだよ 民族だなんだの背景なんて誰も気にしてないない
123 23/07/06(木)07:28:58 No.1075370462
>今のアメリカは中華原作者が日系人演じるとポリコレ違反なんだっけ? 黒人を白人が演じると批判されるだけ アメリカ人からすると日本や韓国は中国の一部だし区別もつかないから問題はない
124 23/07/06(木)07:35:19 No.1075371194
>>今のアメリカは中華原作者が日系人演じるとポリコレ違反なんだっけ? >黒人を白人が演じると批判されるだけ >アメリカ人からすると日本や韓国は中国の一部だし区別もつかないから問題はない それはもう十年くらい前の感覚で既にハリウッド他業界のターゲットはアジア系にシフトしてるよ
125 23/07/06(木)07:38:26 No.1075371591
中華系でも日本人っていう体なら気にならないかな
126 23/07/06(木)07:39:36 No.1075371739
>下手に実写やるよりはたっぷり金掛けてまたアニメやる方が儲かるのでは? どこまでアニメ化してたっけ
127 23/07/06(木)07:40:01 No.1075371796
中華系俳優の日本人ロックと 中華系俳優の中国人ロックじゃ大分変わるもんな
128 23/07/06(木)07:40:13 No.1075371830
歓楽街に行くはずがチャーハンパーティー…
129 23/07/06(木)07:40:38 No.1075371873
アニメがメイドが再襲来する話で終わったはず
130 23/07/06(木)07:40:52 No.1075371913
>中華系俳優の日本人ロックと >中華系俳優の中国人ロックじゃ大分変わるもんな どれもおんなじよ
131 23/07/06(木)07:41:43 No.1075372028
>>中華系俳優の日本人ロックと >>中華系俳優の中国人ロックじゃ大分変わるもんな >どれもおんなじよ ポリコレ後進国の日本人からしたらね
132 23/07/06(木)07:44:15 No.1075372372
>>下手に実写やるよりはたっぷり金掛けてまたアニメやる方が儲かるのでは? >どこまでアニメ化してたっけ 双子…?
133 23/07/06(木)07:50:26 No.1075373150
>ポリコレ後進国の日本人からしたらね さっきから1人で発狂しないでおじさん
134 23/07/06(木)07:50:39 No.1075373183
単純に人種や産まれがキャラクターのバックボーンに根強く影響してるだけだろ
135 23/07/06(木)07:52:06 No.1075373357
俺も実際アメリカ人とイギリス人はアメリカ人はデブでイギリス人の方が線が細そうって偏見でしか全く見分け付いてないな…
136 23/07/06(木)07:54:23 No.1075373690
張さんにウチ来いよって言われてお話の軸が変わってしまう
137 23/07/06(木)07:58:19 No.1075374201
中国人がロックみたいな状況に置かれたら三合会頼るだろって話になっちゃうしな
138 23/07/06(木)08:03:09 No.1075374933
香港か台湾出身ってことにするか!
139 23/07/06(木)08:03:10 No.1075374941
>まぁ中国系ロックが中国の本社に見捨てられて死ねって言われましたってなる所だけは納得すると思うわ 日本の会社より中国の会社のが社員の切り捨て容易にしそうではある 偏見だけど
140 23/07/06(木)08:04:14 No.1075375124
>>>下手に実写やるよりはたっぷり金掛けてまたアニメやる方が儲かるのでは? >>どこまでアニメ化してたっけ >双子…? 2期で日本編だしOVAでロベルタ復讐編までやってるよ!
141 23/07/06(木)08:10:54 No.1075376281
まとめ転載禁止