ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/07/06(木)01:40:15 No.1075339572
高くなりすぎだよぉ…なんか1年ごとに20円づつ上がってない…?
1 23/07/06(木)01:42:52 No.1075340151
家の風呂入れば?
2 23/07/06(木)01:43:18 No.1075340237
しゃーねえな 今だけ未就学児になるわ
3 23/07/06(木)01:43:43 No.1075340315
俺は未熟学女児なんで…
4 23/07/06(木)01:43:47 No.1075340328
ナマポの手帳出せばいいじゃん
5 23/07/06(木)01:56:02 No.1075342743
燃料費上がってるのに下がる道理はねえ~~
6 23/07/06(木)02:18:44 No.1075347112
採算をとるためなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
7 23/07/06(木)02:21:55 No.1075347639
風呂無しの安部屋で銭湯通い…って今だと逆にトータル高く付くんだろうな
8 23/07/06(木)02:24:11 No.1075348017
>俺は未熟学女児なんで… 未熟学とは何を学ぶ?
9 23/07/06(木)02:36:26 No.1075349875
>風呂無しの安部屋で銭湯通い…って今だと逆にトータル高く付くんだろうな マトモに風呂入る人なら昔からそうじゃない?
10 23/07/06(木)02:46:46 No.1075351160
>風呂無しの安部屋で銭湯通い…って今だと逆にトータル高く付くんだろうな 毎日入るとして30日で+15600円をどう見るかだな
11 23/07/06(木)02:48:02 No.1075351324
>マトモに風呂入る人なら昔からそうじゃない? 200円で毎日行っても月6000円前後の時代はあった
12 23/07/06(木)02:50:07 No.1075351562
銭湯って公衆衛生なので維持しないといけないらしいな
13 23/07/06(木)02:50:13 No.1075351577
シャワー付きのジムを探せ
14 23/07/06(木)02:59:48 No.1075352593
公共料金なんてものは毎年値上がりするくらいが健全なんだよ
15 23/07/06(木)03:03:43 No.1075352990
昔は回数券とかあったからそれなら安く済む 今もあるのかな
16 23/07/06(木)03:08:51 No.1075353490
毎日で水道代だけなら高いけど掃除の手間がないとかプラス面はある
17 23/07/06(木)03:10:20 No.1075353639
それでいて町銭湯は減る一方だ…
18 23/07/06(木)03:16:42 No.1075354233
銭湯の上の部屋借りれば無料で入れる賃貸あったぞ
19 23/07/06(木)03:19:57 No.1075354523
>銭湯の上の部屋借りれば無料で入れる賃貸あったぞ 湿気やばそうだな
20 23/07/06(木)03:20:51 No.1075354595
上げなきゃ税金投入しまくらないと銭湯自体が消える
21 23/07/06(木)03:22:29 No.1075354766
むしろスパ銭じゃない普通の銭湯安すぎるな
22 23/07/06(木)03:26:11 No.1075355085
10年くらい前はもう100円くらい安かった気がする
23 23/07/06(木)03:32:33 No.1075355626
>上げなきゃ税金投入しまくらないと銭湯自体が消える 既に投入しまくりだよ
24 23/07/06(木)03:34:54 No.1075355833
何もかも値段は上がっていくけど給料はそんなに上がらない
25 23/07/06(木)03:44:56 ID:YjCiq3sU YjCiq3sU No.1075356603
毎日入らなきゃ良いじゃん
26 23/07/06(木)03:56:53 No.1075357464
内風呂がアパートにない時代の夏は水道水で行水してたしお湯出るなら余裕だろ
27 23/07/06(木)03:58:12 No.1075357555
今どき風呂無しなんてあえて選ばないと無理じゃね? 貧乏だからとは違うベクトルを感じる
28 23/07/06(木)04:17:20 No.1075358901
ワンコインで収まらず端数出るのムカつく!
29 23/07/06(木)04:26:09 No.1075359542
しょうがねえ…女児専用公衆浴場作るか…
30 23/07/06(木)04:34:06 No.1075360034
どんだけ貧乏人なんだよ
31 23/07/06(木)05:05:42 No.1075361529
>しゃーねえな >今だけ未就学児になるわ 女風呂にもはいれるしな
32 23/07/06(木)05:09:02 No.1075361673
むしろこの値段でよく経営できるな
33 23/07/06(木)05:14:23 No.1075361895
>今どき風呂無しなんてあえて選ばないと無理じゃね? >貧乏だからとは違うベクトルを感じる 銭湯複数ある地区だと珍しくないよ
34 23/07/06(木)05:16:09 No.1075361964
赤い手ぬぐいマフラーにしたかった…
35 23/07/06(木)05:58:47 No.1075363805
>銭湯複数ある地区だと珍しくないよ うちの地区がそうだな 俺はいかんけどなんだかんだで利用者いる コロナのせいで外からちらっと見るぶんには来てる人だいぶ減った感あるけど実情は知らん
36 23/07/06(木)06:37:03 No.1075365848
スパ銭しかないから800円くらいになった
37 23/07/06(木)06:38:13 No.1075365925
温泉とかスーパー銭湯じゃ無い昔ながらの銭湯とか最早普通行かないし
38 23/07/06(木)06:40:23 No.1075366076
>むしろスパ銭じゃない普通の銭湯安すぎるな と言ってもスパ銭でも900円前後くらいだろ
39 23/07/06(木)06:42:37 No.1075366229
入浴料は高くなってもサービス料は据え置きならいいよ
40 23/07/06(木)07:09:44 No.1075368449
回数券を使え 少しはましになる