23/07/06(木)00:01:06 邪魔し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/07/06(木)00:01:06 No.1075309194
邪魔しないで! もう少しで脱出できたのに! アンタのせいで台無し! 責任!取ってよね!!
1 23/07/06(木)00:01:37 No.1075309425
はい…
2 23/07/06(木)00:02:38 No.1075309785
責任取りました!
3 23/07/06(木)00:02:45 No.1075309825
責任取ったな…
4 23/07/06(木)00:03:18 No.1075310045
一生かけて責任取ります!!!!
5 23/07/06(木)00:05:23 No.1075310878
今ここ見るとすごく感慨深いものがある
6 23/07/06(木)00:05:23 No.1075310879
脱出もできた
7 23/07/06(木)00:05:25 No.1075310888
あの時のバカ女とか言われました!
8 23/07/06(木)00:05:50 No.1075311065
一生責任とったな…
9 23/07/06(木)00:05:54 No.1075311091
一話のフェルシーちゃん嫌なやつだな…
10 23/07/06(木)00:06:25 No.1075311325
こんなにキレ顔だったのが最終話の逆救助ではゆるゆるミオミオになるんだからな…
11 23/07/06(木)00:06:45 No.1075311470
>一話のグエル先輩嫌なやつだな…
12 23/07/06(木)00:07:24 No.1075311715
スレ画が今ではこれだよ fu2337013.jpg
13 23/07/06(木)00:07:53 No.1075311900
へちょミオすぎる…
14 23/07/06(木)00:08:06 No.1075311978
改めて見るとグエル嫌なやつすぎて笑う
15 23/07/06(木)00:08:41 No.1075312193
大体この半日後くらいにはキレてる相手に惚れてるミオミオ
16 23/07/06(木)00:10:02 No.1075312682
お互いに一生責任とった形ですね…
17 23/07/06(木)00:11:27 No.1075313230
>改めて見るとグエル嫌なやつすぎて笑う この嫌な奴が3年後あんな顔に!
18 23/07/06(木)00:11:59 No.1075313430
>一話のグエル先輩嫌なやつだな… 本当に何やってんだコイツ?
19 23/07/06(木)00:12:14 No.1075313527
>スレ画が今ではこれだよ >fu2337013.jpg 一話の出会いの再現しつつ 関係性が変わっているのいいよね…
20 23/07/06(木)00:12:43 No.1075313723
まあグエルもなんだかんだでいい関係に落ち着けたし結果オーライだよ…
21 23/07/06(木)00:14:30 No.1075314377
当初のグエルは終盤とは違う意味で余裕なかった時期だからしゃあない…
22 23/07/06(木)00:17:01 No.1075315395
こんな理不尽なキレ顔見ても(うわっ…美人だ…)ってなってるスレッタ
23 23/07/06(木)00:17:37 No.1075315642
>スレ画が今ではこれだよ >fu2337013.jpg 流石にこの顔はへちょすぎねえか?って思った
24 23/07/06(木)00:18:29 No.1075316017
美人はいつ見ても美人です! 3日で飽きるとか嘘ですね!
25 23/07/06(木)00:19:38 No.1075316462
ここから夫婦になるなんてな
26 23/07/06(木)00:20:01 No.1075316591
グエルは典型的なジョック野郎だったのに凄い成長したよな…
27 23/07/06(木)00:20:08 No.1075316640
本当の意味で運命の出会いすぎる
28 23/07/06(木)00:20:51 No.1075316919
ミオリネ最初から最後まで行動原理がスレッタだったな…
29 23/07/06(木)00:21:28 No.1075317172
>ここから夫婦になるなんてな まぁ恋愛モノの王道の出会いではあった
30 23/07/06(木)00:22:36 No.1075317601
>グエルは典型的なジョック野郎だったのに凄い成長したよな… 失ったものも得たものもデカすぎる
31 23/07/06(木)00:23:00 No.1075317731
ガンダムで本当に百合をやりきるとは思ってもいなかった
32 23/07/06(木)00:24:04 No.1075318128
最初の会話で既に結婚確定みたいな感じだった
33 23/07/06(木)00:25:53 No.1075318769
>グエルは典型的なジョック野郎だったのに凄い成長したよな… ちょっとパワー極振りのレベリングすぎない?
34 23/07/06(木)00:26:04 No.1075318826
まぁあれだけ劇的な婚約して最後結婚しないとかないだろ…って思ってた
35 23/07/06(木)00:26:06 No.1075318841
改めて一話から見ると初期からお嫁さんはずっとお嫁さんだなってなる
36 23/07/06(木)00:26:35 No.1075319024
でもなんだかんだ描写しっかりみると最初から最後までグエル先輩普通に最強クラスのパイロットなのは変わらなかったな
37 23/07/06(木)00:26:57 No.1075319166
御三家も最終的に全員いい男なんだけど スレッタにずっと進み続けてたのはミオリネだけだったからそこが違いだったと思う
38 23/07/06(木)00:27:06 No.1075319230
2話のエランさん別人みたいだな…
39 23/07/06(木)00:27:08 No.1075319243
今見ると初対面からプロポーズしてるようにすら見える
40 23/07/06(木)00:27:44 No.1075319441
>まぁあれだけ劇的な婚約して最後結婚しないとかないだろ…って思ってた それをしないためにはどっちか死ぬしか無いなと思った まさかちゃんと結婚するとは…
41 23/07/06(木)00:27:44 No.1075319443
ミオリネの性格でホルダーに「よろしくね。花婿さん」って言ったの相当だと今ならわかるよね
42 23/07/06(木)00:27:48 No.1075319460
>でもなんだかんだ描写しっかりみると最初から最後までグエル先輩普通に最強クラスのパイロットなのは変わらなかったな 最終的にそのパイロット技能が特に役に立たない立場に落ち着いてしまった…
43 23/07/06(木)00:28:02 No.1075319551
イキリ散らかしてるフェルシーちゃんが新鮮すぎる
44 23/07/06(木)00:28:02 No.1075319557
二期始まる前の人殺し...で距離離れちゃったらダメだったと思う ただそこは理解のある嫁さんアレ親の教育がおかしいよなって気づいて行動できたのは愛だよ愛
45 23/07/06(木)00:28:25 No.1075319701
今一話見ると解釈違いが大量に発生する
46 23/07/06(木)00:28:28 No.1075319721
色ボケとかあーだこーだ言っててもこの子たち最終的に結婚したんだよな…って考えると微笑ましい
47 23/07/06(木)00:28:30 No.1075319732
嫁さんがアグレッシブすぎる
48 23/07/06(木)00:28:35 No.1075319758
結末を知った上で見直すとスレッタの色ボケ発言って全部本当に色ボケてたんだなってわかって面白い うちのミオリネさんとか
49 23/07/06(木)00:28:52 No.1075319845
>二期始まる前の人殺し...で距離離れちゃったらダメだったと思う >ただそこは理解のある嫁さんアレ親の教育がおかしいよなって気づいて行動できたのは愛だよ愛 (やりすぎちゃった…) (やりすぎでしょ…) (やりすぎね…)
50 23/07/06(木)00:29:07 No.1075319928
みおと水星なんて運命みたいですね!
51 23/07/06(木)00:29:36 No.1075320088
ぶっちゃけ恋愛面についてはミオリネさんの粘り勝ちだよね 6話で一旦失恋したと思ってもスレッタの助けになるならそれでいいっていう粘りがスレッタを振り向かせたっていうか…
52 23/07/06(木)00:29:46 No.1075320149
今見ると1話目の時点でミオミオがトマトあげてるの凄いな
53 23/07/06(木)00:30:44 No.1075320462
二期は当時はハラハラしたけど改めて見るとこの2人ほとんどお互いのこと心から信じてるなって…
54 23/07/06(木)00:30:57 No.1075320543
>結末を知った上で見直すとスレッタの色ボケ発言って全部本当に色ボケてたんだなってわかって面白い >うちのミオリネさんとか スレッタのミオリネに対する色ボケ発言深読みしないで全部ストレートに読めばいいだけだからな… 8話からあからさまに態度違うもん
55 23/07/06(木)00:31:39 No.1075320831
1話でラウダがグエルをなんかいい感じになだめて止めてればグエルがエランに喧嘩売って最終的にクエタで親父殺すことも無かったかも知れない そんなことはないかも知れない
56 23/07/06(木)00:31:52 No.1075320906
7話でスレッタがかなりミオリネに惚れたのに 10話でクソボケしてしまうっていう
57 23/07/06(木)00:31:58 No.1075320943
地球に行けた 責任もとってもらった ベネリットグループに縛られなくなった 水星に学校作れてそう 水星に人も呼べそう(地球にパーメット売るため) なんだ…全部かなってるじゃねえか
58 23/07/06(木)00:32:07 No.1075320995
このアニメ徹頭徹尾イチャイチャを2人の間でしか見せないから困る 視聴者にも見せてくれ砂糖吐きたいから
59 23/07/06(木)00:32:34 No.1075321112
人殺し発言は2期で「なんであんなこと言っちゃったんだろな…」ってミオミオの態度が見れてよかったです 完全に距離置いてたらきつかったよ
60 23/07/06(木)00:32:55 No.1075321213
1話でグエルがいやなやつじゃなかったらスレミオの運命かなり変わってただろうし ある意味こいつ恋のキューピッドみたいなとこあるだろ
61 23/07/06(木)00:33:03 No.1075321259
7話が強烈すぎてケレスさんとくに影武者でヘマやってなかったのにうちのミオリネさん!まで好感度ぶち上げたからな…
62 23/07/06(木)00:33:47 No.1075321513
>7話でペイルがいやなやつじゃなかったらスレミオの運命かなり変わってただろうし >ある意味こいつら恋のキューピッドみたいなとこあるだろ
63 23/07/06(木)00:33:50 No.1075321534
つい人殺しと言ってしまうレベルのトラウマ→母親に洗脳されてるに違いない…! バイバイ田舎者と言われて振られる→自分のために心を押し殺して言いたく無いこと言ってるに違いない…! とそれぞれ思えるのはもう運命の相手すぎる
64 23/07/06(木)00:34:35 No.1075321763
7話が強烈なのもあったんだけど6話までに地味に好感度稼いでた部分もあると思うんですよ ただミオリネさん素直じゃないんでスレッタとしてはミオリネさんが自分に好意もってくれてるのかわからなかった部分がでかいと思う
65 23/07/06(木)00:34:38 No.1075321776
スレッタは7話で完全にミオリネに惚れてるのにミオリネはまだスレッタはエランが好きだと思ってたからすれ違ってるのおもしれ…
66 23/07/06(木)00:34:49 No.1075321835
>7話でスレッタがかなりミオリネに惚れたのに >10話でクソボケしてしまうっていう 小説2巻での仕事の描写見るにそっちにかかりきりでクソボケするのも仕方ないかも知れない むしろあの状態で温室の世話は業者に振ってエラン雇って負担軽減してとかスレッタのこと考えられるだけマシにも思えてきた CEOって大変なんですね…
67 23/07/06(木)00:34:57 No.1075321877
長期間のすれ違いさせてるような尺がないが故にいい方向に転んでくれたよね…
68 23/07/06(木)00:35:03 No.1075321905
「お母さんが言うなら」って聞いてショックで立ち止まることなく即プロスペラと戦いに行くのが強い
69 23/07/06(木)00:35:27 No.1075322047
ごめんなさい私お嫁さんいますから… という超強いセリフずるいだろ
70 23/07/06(木)00:36:08 No.1075322259
「妻じゃないです!婿です!」とか結構婿にこだわりあるよねスレッタ…
71 23/07/06(木)00:36:10 No.1075322275
小説で色々暴露されまくるの笑っちゃう fu2337112.jpg
72 23/07/06(木)00:36:32 No.1075322419
ミオリネ(猫)がスレッタ(犬?)の顔に手置いてやめろってしてる手書き大好き
73 23/07/06(木)00:36:37 No.1075322443
11話以降は完全にミオリネは自分の嫁だと思ってるよね
74 23/07/06(木)00:37:08 No.1075322614
そもそも初期のスレッタはクソ田舎出身のイモ女で自己肯定感ほとんどないんだ 相手は超巨大企業のご令嬢なんだからああいう自己嫌悪に陥るのは仕方ないと思う
75 23/07/06(木)00:37:34 No.1075322751
ミオリネを奪うって宣戦布告してきたシャディクに絶対に渡しませんからって言い返すのがもうね…
76 23/07/06(木)00:37:40 No.1075322787
花婿という役割に執着してる故に出たと思われた発言の数々も 実際はミオリネに惚れてたスレッタの心からの愛の言葉だったという…
77 23/07/06(木)00:38:07 No.1075322968
煽られたとはいえシャディクに噛みついてマジ顔引き出したのがすげえ印象に残ってる
78 23/07/06(木)00:38:09 No.1075322987
>11話以降は完全にミオリネは自分の嫁だと思ってるよね はっきり言って正しい認識だし認識が遅すぎるくらいだ
79 23/07/06(木)00:38:28 No.1075323127
>長期間のすれ違いさせてるような尺がないが故にいい方向に転んでくれたよね… 視聴者からしてもあんまりストレス無く観れてよかった…
80 23/07/06(木)00:38:36 No.1075323171
>11話以降は完全にミオリネは自分の嫁だと思ってるよね だってあの学園で現ホルダーやってて決闘負けないでって言われてずっと一緒にいてって言われたらもうほぼプロポーズみたいなもんだし…
81 23/07/06(木)00:38:50 No.1075323245
フェルシーちゃんもペトラも嫌なモブすぎる
82 23/07/06(木)00:39:05 No.1075323337
個人的にスレッタも2話くらい落ち込むかと思ってたら腹減ってこっそり飯盗み食いしに行ったりと即いつもの調子に戻るのがよかった
83 23/07/06(木)00:39:20 No.1075323437
スレ画のシーン本当運命的すぎるけど無かったらどうなってたんだろう
84 23/07/06(木)00:39:28 No.1075323492
>フェルシーちゃんもペトラも嫌なモブすぎる まさかあんないいキャラになるなんてな… てか最終的に明確な悪人ってほぼいないよなこの話
85 23/07/06(木)00:39:41 No.1075323557
>煽られたとはいえシャディクに噛みついてマジ顔引き出したのがすげえ印象に残ってる シャディクも決闘以降はスレッタのことだけはちゃんと認めてたのよかった
86 23/07/06(木)00:39:50 No.1075323612
>煽られたとはいえシャディクに噛みついてマジ顔引き出したのがすげえ印象に残ってる それまでずっと余裕の顔しか見せてなかったから余計に印象深くなったよね
87 23/07/06(木)00:40:14 No.1075323749
自分の為に生きれば良いのにってどの口が言ってるんですか!
88 23/07/06(木)00:40:16 No.1075323761
4号退場からミオリネと急接近していくの最初に付き合った男と失恋して最初から想っていた男と付き合う少女漫画の文脈なんだな…
89 23/07/06(木)00:40:25 No.1075323817
放送時はなんかイチャイチャ少ないな…って思ってたのに 全体通して見直してみるとかなりイチャイチャしてる方だった
90 23/07/06(木)00:40:43 No.1075323916
>スレ画のシーン本当運命的すぎるけど無かったらどうなってたんだろう マツコも地球にぶん投げて放置はしないだろうから最終的に議会連合のマトモな派閥に拾われてそうではある
91 23/07/06(木)00:40:54 No.1075323973
>まさかあんないいキャラになるなんてな… >てか最終的に明確な悪人ってほぼいないよなこの話 しいて言うなら誤射ってことでL4壊滅させようとしてた議長ぐらいかな…
92 23/07/06(木)00:41:00 No.1075324021
>そもそも初期のスレッタはクソ田舎出身のイモ女で自己肯定感ほとんどないんだ >相手は超巨大企業のご令嬢なんだからああいう自己嫌悪に陥るのは仕方ないと思う 「ミオリネさんに自分が釣り合うって勝手に勘違いしてた」ってセリフみると本気でべた惚れだよねスレッタ
93 23/07/06(木)00:41:29 No.1075324216
>フェルシーちゃんもペトラも嫌なモブすぎる 最序盤の頃の自分にペトラの両足義足になるよって言ったらざまあってなると思う