虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/04(日)22:59:22 ソワソ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)22:59:22 No.1064204950

ソワソワしてる?

1 23/06/04(日)22:59:41 No.1064205067

こいつヤバいだろ

2 23/06/04(日)23:01:21 No.1064205691

>こいつヤバいだろ (会社に行きたくないんだな…)

3 23/06/04(日)23:01:45 No.1064205848

ザワザワしてるよ

4 23/06/04(日)23:03:01 No.1064206312

けっこうな地位とお給料もらってるならまだわかるけど それほどの地位なのこの人…?

5 23/06/04(日)23:03:09 No.1064206363

弊社にも社歌が有れば通勤中に聞いていられるのにッ…

6 23/06/04(日)23:05:43 No.1064207395

社史を読んでこの歴史の一部になれて嬉しいと感じたって言ってるところ この漫画に出てきた人の中で一番引いた

7 23/06/04(日)23:06:49 No.1064207821

そんな不思議な人種でもなくない?

8 23/06/04(日)23:07:13 No.1064207974

今まで出てきた中で一番の怪物だと思う

9 23/06/04(日)23:07:18 No.1064208013

仕事del

10 23/06/04(日)23:07:44 No.1064208188

>(会社に行きたくないんだな…) 行きたくは無いけどそれ差し引いてもなんかやばいだろ

11 23/06/04(日)23:07:50 No.1064208226

高度成長期じゃなくてデフレな今の話なの? 実はちょっと脚色してない?

12 23/06/04(日)23:08:30 No.1064208442

>そんな不思議な人種でもなくない? 仕事好きな人ならわからなくもないけど会社が好きっていうのはちょっと怖い...

13 23/06/04(日)23:08:42 No.1064208534

この画像好き 毎日貼ってあげたい

14 23/06/04(日)23:08:58 No.1064208639

この人のクローンいっぱい作れば最強の社会が作れるはず

15 23/06/04(日)23:09:08 No.1064208706

実在するか相当あやしいのに苛烈に叩いてる人が定着しつつありそっちのが怖い

16 23/06/04(日)23:10:07 No.1064209103

なぜだかツイッターで荒れてたキャラ ワーカホリック以上にやばいキャラではあるけど

17 23/06/04(日)23:10:58 No.1064209432

会社好きでも週五で発生する日常イベントにそわそわなんかしねえよ

18 23/06/04(日)23:11:20 No.1064209564

世の中の人間全員こいつにならないかなぁ

19 23/06/04(日)23:11:26 No.1064209606

みんな嫌々仕事をしているということになったほうが都合のいい人はいっぱいいるからな

20 23/06/04(日)23:12:13 No.1064209923

これが普通の社会人なんだよ

21 23/06/04(日)23:12:20 No.1064209953

もう会社に住めよ…

22 23/06/04(日)23:12:24 No.1064209978

仕事始めてからわかったんだけど世の中は1割のまともな人で回ってて残り9割はそいつに仕事押し付けて生きてるんだな…って

23 23/06/04(日)23:12:33 No.1064210029

>社史を読んでこの歴史の一部になれて嬉しいと感じたって言ってるところ >この漫画に出てきた人の中で一番引いた 社内で見たことあるんだよな… 謎に社史に感銘受けてるやつ…

24 23/06/04(日)23:12:51 No.1064210148

多分家に居場所がない人

25 23/06/04(日)23:13:28 No.1064210362

こいつ個人だけで完結するならいいよ人間それぞれだ 部下や同僚にそれを強いるならしんでくれ

26 23/06/04(日)23:13:30 No.1064210374

会社側としてはこうなってほしいんだろうな

27 23/06/04(日)23:13:54 No.1064210530

会社に好きな人とかいるとわりとこうなる気持ちも分からんでもない

28 23/06/04(日)23:14:14 No.1064210655

せめて家族団らんじゃない絵面でやるべきだった

29 23/06/04(日)23:14:20 No.1064210683

>多分家に居場所がない人 この話読んだ限り家族仲はいっそ良好だしそういうわけではないと思う ちゃんと妻に悩み相談もできてるし一緒に解決策考えてるし

30 23/06/04(日)23:15:07 No.1064210982

仕事が命って人も存在するからなあ

31 23/06/04(日)23:15:24 No.1064211103

>多分家に居場所がない人 スレ画からしてあるじゃねぇか

32 23/06/04(日)23:16:18 No.1064211460

でもまあ天職ってこういうことだろ

33 23/06/04(日)23:16:19 No.1064211476

精神衛生の観点からしても仕事を好きになるのって割と大事なことだしな

34 23/06/04(日)23:16:42 No.1064211616

家族仲良好なのに会社に心を捕らわれているのが怪物なんだろうが

35 23/06/04(日)23:16:55 No.1064211684

毎日社歌斉唱して毎朝社訓唱和してたらこうなるよ

36 23/06/04(日)23:16:59 No.1064211719

ヒロポンか何かキメてらっしゃる?

37 23/06/04(日)23:17:35 No.1064211967

こういうやつがいないと社史も社歌も作る意味がないもんな

38 23/06/04(日)23:17:39 No.1064211993

仕事楽しいって人が羨ましいよ

39 23/06/04(日)23:18:34 No.1064212351

>こういうやつがいないと社史も社歌も作る意味がないもんな こういうやつになって「会社に貢献しよう!」とやる気を出して その上で転職とかせずに会社のために働いてくれるのが理想

40 23/06/04(日)23:19:14 No.1064212643

会社ってわりと宗教みたいなとこあるよね

41 23/06/04(日)23:19:17 No.1064212664

仕事が大好きならまだわかるけど会社に貢献したいだから中々理解が難しい

42 23/06/04(日)23:19:25 No.1064212717

>ソワソワしてる? なんでこれ見てドキドキしてる?を思い出したんだろう

43 23/06/04(日)23:19:36 No.1064212811

給料安くてコレなら本物だよ

44 23/06/04(日)23:19:45 No.1064212886

この漫画読んでてこんなに身近にいて欲しくないと思ったの久々だよ…

45 23/06/04(日)23:20:57 No.1064213373

こいつやべーだろと思ったけど そもそも何を基準にやべーと言えるかってほど俺は人の事を知らなんだな もしかしたら俺以外の会社の人こんなメンタルしてるかもしれん…

46 23/06/04(日)23:21:16 No.1064213503

事務だから気楽な方だよ

47 23/06/04(日)23:21:32 No.1064213635

清掃も入ってない会社っぽいのに…

48 23/06/04(日)23:21:48 No.1064213764

>給料安くてコレなら本物だよ "会社推し"故にお小遣いをそんなに使わないからこそ給料が多少少なくても多分少ないということを感じてないと思う

49 23/06/04(日)23:21:52 No.1064213793

ワタミの全盛期の人間っぽい恐怖がある

50 23/06/04(日)23:22:16 No.1064213977

>こいつやべーだろと思ったけど >そもそも何を基準にやべーと言えるかってほど俺は人の事を知らなんだな >もしかしたら俺以外の会社の人こんなメンタルしてるかもしれん… というか自分の会社嫌いならさっさと転職するもんじゃないの

51 23/06/04(日)23:22:33 No.1064214124

ネトゲで自分の冒険よりもギルドに尽くすことを優先するタイプと考えるとまあいなくもないか?

52 23/06/04(日)23:22:52 No.1064214299

1個前のギター買う話が良かっただけにスレ画の狂人がインパクト強すぎる…

53 23/06/04(日)23:22:57 No.1064214323

仕事に楽しさを感じる時が無いわけではないし 勤めてる会社に対する愛着と言うか…を持ってたりもすると言えばするけど 社歌や社史まで興奮するのはなんかちょっと次元の違う生命体って感じの気持ちになる

54 23/06/04(日)23:23:37 No.1064214578

かなりのレアケースだとは思うが会社を好きなだけで狂人呼ばわりは無いと思う

55 23/06/04(日)23:23:37 No.1064214580

お金欲しさに労働に手を出してるだけなのに…

56 23/06/04(日)23:23:59 No.1064214740

俺もこれぐらいの気持ちで仕事したい

57 23/06/04(日)23:24:05 No.1064214790

このまま定年迎えたらどうなるんだろこの人

58 23/06/04(日)23:24:09 No.1064214835

躁うつ病?

59 23/06/04(日)23:24:31 No.1064215029

所属してる共同体のために貢献したいというのは割とあることなんじゃないの

60 23/06/04(日)23:24:38 No.1064215102

でもこう成れた方が人生楽しいぞ

61 23/06/04(日)23:24:44 No.1064215144

ドムドムの失われた40年の社史が今ヒでバズってるから面白い社史というのは間違いなくある

62 23/06/04(日)23:25:00 No.1064215267

>社歌や社史まで興奮するのはなんかちょっと次元の違う生命体って感じの気持ちになる 割とそこそこ社史いいよね…する人がいて会社へのゴマスリなのか本当にそう言ってるのか判断つかなくて怖い

63 23/06/04(日)23:25:01 No.1064215273

>このまま定年迎えたらどうなるんだろこの人 定年退職しても会社に遊びに来るかもしれん

64 23/06/04(日)23:25:32 No.1064215516

正直羨ましいよ 金にならないことに娯楽を見出すよりよっぽど生産性があるしな

65 23/06/04(日)23:25:39 No.1064215576

こんなやつがいるから会社がおかしくなる 社会人の敵だよ

66 23/06/04(日)23:25:51 No.1064215667

山奥で研修してそう

67 23/06/04(日)23:25:59 No.1064215714

土曜にだけ入れてた副業のバイトは楽しかったんだけど 同じ時期に入った若い子がベテランおばさんにイビられて半年で辞めて次のターゲットが俺になったらもうダメだったな… 苦痛で2か月しないうちに辞めた

68 23/06/04(日)23:26:07 No.1064215786

働いてる人間はまあ好き 仕事自体は嫌いではない 組織としての会社は大嫌い 特に3年ほど前に幹部に就任した社長の孫娘はゲロ吐くほど嫌い

69 23/06/04(日)23:26:21 No.1064215924

>このまま定年迎えたらどうなるんだろこの人 嘱託で働くんじゃねぇの この人が定年になる30年後に日本の定年がどうなってるかは知らないが

70 23/06/04(日)23:26:24 No.1064215951

社史自体は会社によっては面白いと思うけど社歌聞くのはちょっと…

71 23/06/04(日)23:26:24 No.1064215956

俺は明日の仕事が嫌でまだ眠りたくないのに

72 23/06/04(日)23:26:45 No.1064216113

仕事が好きと会社が好きは違うよなあ

73 23/06/04(日)23:27:02 No.1064216239

>俺は明日の仕事が嫌でまだ眠りたくないのに 悪循環!

74 23/06/04(日)23:27:03 No.1064216252

何十年も人生楽しめる人

75 23/06/04(日)23:27:59 No.1064216605

>何十年も人生楽しめる人 確かにいやいや働くよりかは精神面が楽だろうな

76 23/06/04(日)23:28:01 No.1064216615

>この画像好き >毎日貼ってあげたい クソみたいな仕事してる「」の胃がキリキリする画像だよな…

77 23/06/04(日)23:28:06 No.1064216646

町工場的な所から始まってオフィスビルに拠点構えるような会社になってるかそれが面白いかは別として社史に書けそうなエピソードをいっぱい持ってそうな会社ではある

78 23/06/04(日)23:28:16 No.1064216712

当人とあと上司が人に同じことを求めないならいいと思う

79 23/06/04(日)23:28:55 No.1064216930

テレワークなのにエア出社はコワ~ってなったけどよく考えたらテレワークで始業前に切り替えるために家の周り散歩してるわ

80 23/06/04(日)23:28:58 No.1064216947

コロナ禍にて fu2247250.jpg こいつ狂って…

81 23/06/04(日)23:29:12 No.1064217038

この画像をなんとかクサそうとしても結局クサしてる「」の職業や境遇のクソさが露呈するだけっていう最強の画像

82 23/06/04(日)23:29:19 No.1064217079

>この画像好き >毎日貼ってあげたい 休みの最後の日って言ってるんだから毎日じゃだめだろう

83 23/06/04(日)23:29:20 No.1064217088

今の会社が好きになれないそこのお前! 転職しろ!

84 23/06/04(日)23:29:22 No.1064217105

社歌って聞いたことないけどあるとこにはあるのかな いつ歌うんだろう

85 23/06/04(日)23:29:24 No.1064217113

前にスレで社史で創業者が若い頃旅に出た先で海賊と戦ったことあるみたいなこと書いてあったと言ってた「」の会社の社史は面白そうだと思った

86 23/06/04(日)23:29:25 No.1064217119

ゲーム会社に勤めている人だとこんな感じになってる奴は稀にいるな…

87 23/06/04(日)23:29:39 No.1064217202

>こいつ狂って… これは狂ってる

88 23/06/04(日)23:29:39 No.1064217205

いわゆる「普通の日本人」を自称するタイプが会社に変わっただけでそんな不思議は無いと思う いやそうかな…?そうかも…そうかな…?

89 23/06/04(日)23:29:47 No.1064217244

>社歌って聞いたことないけどあるとこにはあるのかな >いつ歌うんだろう えっないの……?

90 23/06/04(日)23:30:02 No.1064217331

>この画像好き >毎日貼ってあげたい 毎回盛り上がるから「」ちゃん仕事してないときも仕事の話するなんてホントは仕事だいすきなんだね…ってなるよね

91 23/06/04(日)23:30:14 No.1064217403

>えっないの……? あっ…ふーん…

92 23/06/04(日)23:30:18 No.1064217435

>えっないの……? ないとこもある

93 23/06/04(日)23:30:21 No.1064217459

仕事が好きとか中毒はまあ何処にもいるけど 会社行くこと自体が幸せって人は初めて見る

94 23/06/04(日)23:30:28 No.1064217520

人生の大半ここにいるしお金貰えるし 楽しめたら言うことはない

95 23/06/04(日)23:30:29 No.1064217532

>コロナ禍にて >fu2247250.jpg >こいつ狂って… >テレワークなのにエア出社はコワ~ってなったけどよく考えたらテレワークで始業前に切り替えるために家の周り散歩してるわ テレワークの欠点としてプライベートモードと仕事モードの切り替えうまくいかない人みたいなの入るよね

96 23/06/04(日)23:30:33 No.1064217562

職場に好きな人が居たら簡単にこうなるよ

97 23/06/04(日)23:30:55 No.1064217711

>>この画像好き >>毎日貼ってあげたい >休みの最後の日って言ってるんだから毎日じゃだめだろう 三連休は休みとして満喫した後に最終日の夜こうなってる感じだしな

98 23/06/04(日)23:31:24 No.1064217939

不利な異動や昇給無しでも文句言わないんだろうなぁ 最高の奴隷じゃん

99 23/06/04(日)23:31:26 No.1064217953

仕事が好きとかはまあいるけど会社のファンは珍しいと思う

100 23/06/04(日)23:31:28 No.1064217969

ブシロみたいに社歌をライブで歌うとこも

101 23/06/04(日)23:31:30 No.1064217986

ただの仕事熱心な人なのにステーションバーとか押しのけて最狂のエピソード扱いされてない?

102 23/06/04(日)23:31:34 No.1064218031

なんというか側から見たら逆に意識高くてすごいなあ……ってなるタイプの人 それはそれとして引くけど仕事できる上に家庭も持ってるタイプだから多分畏怖の対象

103 23/06/04(日)23:31:40 No.1064218106

性的嗜好の話だと どんなに分け分からなくても「まあそういう人もいるか…」って思えるんだけど 会社大好きは埒外すぎて理解超える

104 23/06/04(日)23:31:49 No.1064218176

仕事は凄い好きで休みでもどう進めるか考えるけど会社はどうなろうが別に…なのでこの人とは相容れない

105 23/06/04(日)23:31:57 No.1064218241

>不利な異動や昇給無しでも文句言わないんだろうなぁ >最高の奴隷じゃん いや話の中の描写じゃ全然違うが

106 23/06/04(日)23:32:00 No.1064218258

作者からも「社畜では!?」って言われてるし オチで編集に「会社に行きたくねえよ!!」的な事言わせてるあたり狂人枠扱いだと思う

107 23/06/04(日)23:32:24 No.1064218429

>不利な異動や昇給無しでも文句言わないんだろうなぁ >最高の奴隷じゃん いやコイツ会社が好きだからこそ改善案はとてつもない量で上司にバリバリ出しまくるタイプだぞ 無駄に意識高いから厄介なタイプだ

108 23/06/04(日)23:32:27 No.1064218445

行きたくなくて夜更かしして寝不足で仕事してるけど

109 23/06/04(日)23:32:35 No.1064218498

>ただの仕事熱心な人なのにステーションバーとか押しのけて最狂のエピソード扱いされてない? そもそも作者はずっと漫画家だからサラリーマンのメンタルがあんまピンと来てないのもポイントだと思う

110 23/06/04(日)23:32:39 No.1064218527

>不利な異動や昇給無しでも文句言わないんだろうなぁ >最高の奴隷じゃん 不利な異動や昇給無しでも愚痴るだけで言いなりなんだろ? ただの奴隷じゃん

111 23/06/04(日)23:32:53 No.1064218650

今の本業(観光業)ではこうならないけど副業(現場仕事)では割とこうなる 友達と現場仕事するの楽しいよ

112 23/06/04(日)23:32:55 No.1064218658

社史ってあれちゃんと読む人いるんだなあということが分かった 編纂する甲斐があるな…

113 23/06/04(日)23:33:05 No.1064218725

>>不利な異動や昇給無しでも文句言わないんだろうなぁ >>最高の奴隷じゃん >不利な異動や昇給無しでも愚痴るだけで言いなりなんだろ? >ただの奴隷じゃん いちいち自演しなくていいのよ

114 23/06/04(日)23:33:10 No.1064218783

>ただの仕事熱心な人なのにステーションバーとか押しのけて最狂のエピソード扱いされてない? ただの仕事熱心とは違うからだろ…

115 23/06/04(日)23:33:12 No.1064218798

>無駄に意識高いから厄介なタイプだ 中間管理職が部下に置きたくないタイプの人

116 23/06/04(日)23:33:24 No.1064218892

>社史ってあれちゃんと読む人いるんだなあということが分かった >編纂する甲斐があるな… 社史書いてる「」いたのか

117 23/06/04(日)23:33:46 No.1064219027

たまにこういう人が飲食店のトップまで昇進する…

118 23/06/04(日)23:33:55 No.1064219070

会社の為を思って上に遠慮なく意見ぶつけるタイプだよ

119 23/06/04(日)23:34:03 No.1064219126

漫画家で言うと豪ちゃんとかがこれに該当するんだろうか?

120 23/06/04(日)23:34:34 No.1064219320

>たまにこういう人が飲食店のトップまで昇進する… 和民じゃん…

121 23/06/04(日)23:34:35 No.1064219322

>会社の為を思って上に遠慮なく意見ぶつけるタイプだよ (こいつ暇さえあれば意見書出してくるな…)

122 23/06/04(日)23:34:37 No.1064219332

用もないのにエア出勤するのはまあ狂人と言って差し支えない 仕事熱心とかそういう話ではなくなってくる

123 23/06/04(日)23:34:40 No.1064219360

任天堂の桜井さんとかこのタイプ?

124 23/06/04(日)23:34:46 No.1064219406

>セガみたいに社歌を主題歌にするとこも

125 23/06/04(日)23:34:48 No.1064219423

この画像日曜の夜と連休最終日に貼られそうな予感がする

126 23/06/04(日)23:35:01 No.1064219510

てかクソめんどくさい人間関係無ければ仕事は普通に楽しい

127 23/06/04(日)23:35:36 No.1064219780

>たまにこういう人が飲食店のトップまで昇進する… 飲食に限らず管理職になるタイプなんて大体こんなんでしょ エンジニア業とか

128 23/06/04(日)23:35:37 No.1064219797

まあ出世はできそう こんなん部下にいても困るよね

129 23/06/04(日)23:35:48 No.1064219856

いわゆる社畜としてよく描かれるのは仕事の内容の方にやりがいや生きがい感じてる人だけどそれは具体的な取材やリサーチが発生するのでフワッと会社好きを描いたら予想以上にモンスターが生まれたみたいな感じになってる

130 23/06/04(日)23:35:54 No.1064219904

エア出社は電車に乗るまではやらなくても気分を切り替えるために色々するって人はいるな 特に長年出勤してる人は

131 23/06/04(日)23:35:57 No.1064219935

逆サザエさん症候群

132 23/06/04(日)23:36:10 No.1064220035

人間適度に能力発揮して認められたいんだ

133 23/06/04(日)23:36:22 No.1064220133

>いわゆる社畜としてよく描かれるのは仕事の内容の方にやりがいや生きがい感じてる人だけどそれは具体的な取材やリサーチが発生するのでフワッと会社好きを描いたら予想以上にモンスターが生まれたみたいな感じになってる いや実はいるよこういうタイプ

134 23/06/04(日)23:37:28 No.1064220658

取材不足でこうなってるわけではないだろこいつは 取材した結果こうだ

135 23/06/04(日)23:37:29 No.1064220668

家族もニコニコしてるからまあ健全なんだろう

136 23/06/04(日)23:38:18 No.1064221002

>飲食に限らず管理職になるタイプなんて大体こんなんでしょ >エンジニア業とか 手に職持ちは勉強好きでも会社嫌いなやつばっかだからな 出世するのは社畜になってくる

137 23/06/04(日)23:38:35 No.1064221138

社歌や社訓に力入れてるタイプの会社って要はこういうふうなやつを量産したいからそうやって教育してるわけだから 実際こういうふうになってる奴がいてもおかしくないんだよな

138 23/06/04(日)23:39:15 No.1064221404

 スキルハンター 資格マニアなら割といるよ

139 23/06/04(日)23:39:50 No.1064221668

掲示版に必要以上の帰属意識感じてる人も居るくらいなんだから会社に必要以上の帰属意識感じる人だってそりゃあ居るんだ

140 23/06/04(日)23:39:57 No.1064221700

>家族もニコニコしてるからまあ健全なんだろう 家じゃ普通に子どもとも交流してるしな

141 23/06/04(日)23:40:07 No.1064221785

別にこうなれともこうなりたいとも思わないけど斜に構えて狂人扱いするのは社会人やっててしんどくないか?って思う

142 23/06/04(日)23:40:54 No.1064222193

>別にこうなれともこうなりたいとも思わないけど斜に構えて狂人扱いするのは社会人やっててしんどくないか?って思う 社会人やっててしんどくないわけないだろ

143 23/06/04(日)23:41:20 No.1064222369

これを変な人だな…と思うのは斜に構えてるのか?

144 23/06/04(日)23:41:21 No.1064222376

スレ画レベルまで行くとちょっと格が違い過ぎて俺の理解を超えるけど 会社への意識とか仕事への楽しみとか自体は分かるとこも有る

145 23/06/04(日)23:41:42 No.1064222555

エア出社はタイパ悪いって若者が言ってた

146 23/06/04(日)23:42:13 No.1064222809

上司がこんな感じ

147 23/06/04(日)23:42:14 No.1064222819

「会社大好き」は絶対おかしいだろ 「大好きな仕事に付いたから会社も結果的に好き」なら分かるけども

148 23/06/04(日)23:42:57 No.1064223119

客観的に見ると自分の嫌な事なのに 自身や環境を改善しようともせずこれは仕方ないことなんだ自分はまともなんだと 思い込んでるやつも大概おかしいからね

149 23/06/04(日)23:43:36 No.1064223394

>「会社大好き」は絶対おかしいだろ >「大好きな仕事に付いたから会社も結果的に好き」なら分かるけども クソドブラックから転職すると優しい好き…ってなることは有る

150 23/06/04(日)23:43:43 No.1064223438

学校が好きって言ってる子供が 友達に会えるとかじゃなく純粋に母校への愛校精神から言ってたら いい子だねとはならないだろ

151 23/06/04(日)23:44:05 No.1064223589

>「会社大好き」は絶対おかしいだろ >「大好きな仕事に付いたから会社も結果的に好き」なら分かるけども これまでの人生にハリがなかったから会社好きだから理由は納得できると思う 愛が行きすぎてて誰もついていけなくなってるけど

152 23/06/04(日)23:44:30 No.1064223739

多分学校行くのが楽しみという感情に似てる気がする

153 23/06/04(日)23:44:40 No.1064223816

この人は読む限りだと与えられた環境を楽しめるようにしようってタイプの強者だから 引退してもまた別のなにか見つけられると思う

154 23/06/04(日)23:44:52 No.1064223882

仕事が生きがいの人って定年退職したら秒でボケそう

155 23/06/04(日)23:45:30 No.1064224154

いうて新入社員だってみんな言ってるじゃないか『経営理念に感銘を受けました!!』って それの延長版だよ

156 23/06/04(日)23:45:40 No.1064224226

まぁ変な奴だし社歌聴きながら出勤はぶっ飛んでるけど こんな人違ってる可笑しい!ってキレてる人が沢山いるのは何なの

157 23/06/04(日)23:45:48 No.1064224275

やることなすこと何もかもに滅茶苦茶に成果が出せてて 同僚が10年来の親友かってぐらい気が合う面々しかいなかったらこうなれそう

158 23/06/04(日)23:46:03 No.1064224356

>この人は読む限りだと与えられた環境を楽しめるようにしようってタイプの強者だから >引退してもまた別のなにか見つけられると思う 宗教とかにドはまりするタイプ

159 23/06/04(日)23:46:13 No.1064224421

>まぁ変な奴だし社歌聴きながら出勤はぶっ飛んでるけど >こんな人違ってる可笑しい!ってキレてる人が沢山いるのは何なの 心当たりがあるのかもしれない

160 23/06/04(日)23:46:29 No.1064224545

新しい怪人が出たって聞いて仮面ライダーなのかこの漫画の話なのかわからない

161 23/06/04(日)23:46:42 No.1064224622

>今の会社が好きになれないそこのお前! >転職しろ! 出来たらしてる

162 23/06/04(日)23:46:51 No.1064224685

>>この人は読む限りだと与えられた環境を楽しめるようにしようってタイプの強者だから >>引退してもまた別のなにか見つけられると思う >宗教とかにドはまりするタイプ どういう理屈?

163 23/06/04(日)23:47:01 No.1064224748

>いうて新入社員だってみんな言ってるじゃないか『経営理念に感銘を受けました!!』って >それの延長版だよ 逆に希望職種じゃないけどせめてなんか馴染める様に色々見てみるかで創業者が同郷だって知って親近感湧いてからはズルズル

164 23/06/04(日)23:47:16 No.1064224838

>>この人は読む限りだと与えられた環境を楽しめるようにしようってタイプの強者だから >>引退してもまた別のなにか見つけられると思う >宗教とかにドはまりするタイプ 会社という宗教にどハマりしてるからな… 社訓とか実際「こういう風に生きましょう」が「こういう風に働きましょう」に変わってるくらいの違いしかないだろう

165 23/06/04(日)23:47:18 No.1064224854

>まぁ変な奴だし社歌聴きながら出勤はぶっ飛んでるけど >こんな人違ってる可笑しい!ってキレてる人が沢山いるのは何なの 仕事は辛い物で会社は嫌な所で社会人は苦行だって想いで日々過ごしてる人からしたら自分を否定された気分になるんじゃない

166 23/06/04(日)23:47:19 No.1064224870

>宗教とかにドはまりするタイプ して欲しいだけでしょ

167 23/06/04(日)23:47:30 No.1064224946

家に居場所がない感じの方向性なら割といるんでない

168 23/06/04(日)23:47:39 No.1064225017

会社がクソ過ぎて辞めたくて辞めたくて仕方なかったけどコロナで滅茶苦茶になって辞めなくて良かった…となってから大分精神的に持ち直した身としてはやっぱり気の持ちようって大事だと思う

169 23/06/04(日)23:47:40 No.1064225032

>まぁ変な奴だし社歌聴きながら出勤はぶっ飛んでるけど >こんな人違ってる可笑しい!ってキレてる人が沢山いるのは何なの こういう人いると他の人も同じ勤務態度求められそうじゃん

170 23/06/04(日)23:48:04 No.1064225161

>家に居場所がない感じの方向性なら割といるんでない この人の場合妻子とも家でちゃんと交流して仲良いしな…

171 23/06/04(日)23:48:15 No.1064225265

なんか順序が逆だな…と 会社と仕事で会社が先なんだ?ていう

172 23/06/04(日)23:48:37 No.1064225409

キレてる人なんている?

173 23/06/04(日)23:48:40 No.1064225438

>こういう人いると他の人も同じ勤務態度求められそうじゃん アホみたいな杞憂してまでイチャモンつけたいのか…

174 23/06/04(日)23:48:56 No.1064225542

就職したけどなーんかどうにもなぁ…からせめてなんか興味持とうとしただけだから 宗教ってのは大分違うんじゃないか

175 23/06/04(日)23:48:57 No.1064225548

>いうて新入社員だってみんな言ってるじゃないか『経営理念に感銘を受けました!!』って たまにマジで感銘受けてそうな奴がいる…

176 23/06/04(日)23:49:21 No.1064225677

そろそろ無職レッテル貼りする子も出てきそう

177 23/06/04(日)23:49:30 No.1064225733

>なんか順序が逆だな…と >会社と仕事で会社が先なんだ?ていう 元々第一志望の会社ではなかったから

178 23/06/04(日)23:49:38 No.1064225783

会社なんてみんな嫌いだろって話ともまた別で たとえば日本が好きって意見には誰も何もいわないだろうけど 毎日国歌聞いてるとかいまの自分が日本の歴史の一部になってると思うと震えるとかって言われたら そんなのもう義士じゃん

179 23/06/04(日)23:49:44 No.1064225821

>>まぁ変な奴だし社歌聴きながら出勤はぶっ飛んでるけど >>こんな人違ってる可笑しい!ってキレてる人が沢山いるのは何なの >こういう人いると他の人も同じ勤務態度求められそうじゃん むしろポジティブで人格マトモというだけで有難い… 毎回不平不満まき散らすだけで職場の空気悪くする奴とか多いし

180 23/06/04(日)23:49:45 No.1064225833

俺は今日まで仕事で明日が休みだからソワソワしてる

181 23/06/04(日)23:50:24 No.1064226103

>会社なんてみんな嫌いだろって話ともまた別で >たとえば日本が好きって意見には誰も何もいわないだろうけど >毎日国歌聞いてるとかいまの自分が日本の歴史の一部になってると思うと震えるとかって言われたら >そんなのもう義士じゃん 左翼のレス

182 23/06/04(日)23:50:40 No.1064226186

こういうやばい人も探せばいるだろうけど明らかに普通ではない

183 23/06/04(日)23:50:40 No.1064226190

会社が大好きだから従いますじゃなくて大好きだから改善案バンバン出しますタイプだから周りから見たら凄え意識高い社員なんだろうな

184 23/06/04(日)23:51:21 No.1064226433

まあヤバイ人を面白おかしく紹介する漫画だからヤバイ人って話題になるのは問題ないのでは

185 23/06/04(日)23:51:28 No.1064226487

>出世するのは社畜になってくる これ その分野や仕事が好きだったりするけど会社という虚構はあまり好きじゃない 学校は嫌いだけど特定の勉強やスポーツは好きみたいなそんな感覚はかる

186 23/06/04(日)23:51:34 No.1064226515

家庭に居場所無いから残業したがるやつマジで迷惑だからな…

187 23/06/04(日)23:51:43 No.1064226572

日本について好きかどうかとか趣旨が変わりそうな話はやめてくれ

188 23/06/04(日)23:51:45 No.1064226583

1時間前に1人で出社して掃除してるやついたらやっぱちょっと怖いと思う

189 23/06/04(日)23:52:05 No.1064226690

>まあヤバイ人を面白おかしく紹介する漫画だからヤバイ人って話題になるのは問題ないのでは ステーション・バーの人は話聞いたらやばい人じゃなくてただの良いお父さんだったし…

190 23/06/04(日)23:52:08 No.1064226715

居場所が会社にしかないというタイプでも別にないという

191 23/06/04(日)23:52:09 No.1064226724

まあ人に危害を加えるタイプのヤバさじゃねえし それで会社の状況が改善していくなら全然居ていい人だよなあ

192 23/06/04(日)23:52:29 No.1064226850

バイク趣味の人は余りにもそこらに居る普通の人で全く話題にならないからな この漫画に求められているのは異常者なんだよ

193 23/06/04(日)23:52:51 No.1064226983

普通に家庭持ってて良好な状態を維持しつつバリバリ仕事する人間とかむしろ同僚として最高だろ 口を開けば怨嗟の声だのパチンコ通ってる独り者だのに比べれば

194 23/06/04(日)23:53:25 No.1064227183

まぁこの漫画はプレボを崇拝している以外は完璧超人の人とか居るし…

195 23/06/04(日)23:53:42 No.1064227306

これ受け付けないのわかるけどなぁ…

196 23/06/04(日)23:53:51 No.1064227354

まあ程度問題だけどエア出勤からは怖すぎて

197 23/06/04(日)23:55:05 No.1064227796

過剰適応じゃないのこれ

198 23/06/04(日)23:55:06 No.1064227805

仕事の話で盛り上がる同僚は普通だけど 会社愛の話で盛り上がるかというと中々難しい

199 23/06/04(日)23:55:20 No.1064227905

>まあ程度問題だけどエア出勤からは怖すぎて とはいえ仕事が減って心病んだ芸能人とか居たからなぁ… ルーティンワークを維持したいというのは分かるよ

200 23/06/04(日)23:55:26 No.1064227935

会社や仕事が好きなのはまあわかるよ エア出勤はもうホラーだよ

201 23/06/04(日)23:55:34 No.1064227984

一時時間前に出社して掃除してて仕事の改善案は上に出しまくって新人の教育資料作るために残業する男だぞ…意識高すぎて一緒の部署じゃ働きたくないかも

202 23/06/04(日)23:55:35 No.1064227991

てか仕事はクソであるものってのが絶対の共通認識ならとっくに社会崩壊してる

203 23/06/04(日)23:55:56 No.1064228122

別に楽しく仕事してくれてるし言わなくても掃除してくれるとかすごいありがたい存在じゃないか 経営者的にもこんなの外れ値な存在だから基準にしねえよ

204 23/06/04(日)23:56:33 No.1064228332

そうはいうが最初に共通認識を求めてきてるのはスレ「」の方だぞ

205 23/06/04(日)23:56:56 No.1064228479

こういう前例がいると経営者が調子に乗る可能性があるからいない方がいい

206 23/06/04(日)23:57:57 No.1064228845

経営者にしろ管理職にしろとりあえず平均値ぐらいの働きを求めてるのであって問題起こさなければ何も言わんだろ スレ画みたいのが出現する会社ならブラックではないだろうし

207 23/06/04(日)23:58:05 No.1064228890

別に仕事好きじゃないけど付き合っていくものだし余計に嫌いになりたくないから仕事嫌いって話する人とはあまり話したくない

208 23/06/04(日)23:58:15 No.1064228940

>会社が大好きだから従いますじゃなくて大好きだから改善案バンバン出しますタイプだから周りから見たら凄え意識高い社員なんだろうな だから出世もするし結婚もできるしどんどん稼ぎも増えていく 普通にすごい奴だな…

209 23/06/04(日)23:58:26 No.1064228990

>こういう前例がいると経営者が調子に乗る可能性があるからいない方がいい そもそもこんなのが出現する=ある程度マトモな会社だからソレは通らん

210 23/06/04(日)23:58:38 No.1064229072

>別に仕事好きじゃないけど付き合っていくものだし余計に嫌いになりたくないから仕事嫌いって話する人とはあまり話したくない 愚痴言われ続けるとモチベがね…

211 23/06/04(日)23:59:10 No.1064229241

仕事はクソだけど我慢してやってるって人もいっぱいいるし毎日楽しんでやってる人もいっぱいいる 極論はいらない

212 23/06/04(日)23:59:13 No.1064229255

>別に仕事好きじゃないけど付き合っていくものだし余計に嫌いになりたくないから仕事嫌いって話する人とはあまり話したくない 口を開けば不平不満な奴ほどウザったい同僚は居ない そんな愚痴を共有させるんじゃねぇ

213 23/06/04(日)23:59:31 No.1064229358

>学校が好きって言ってる子供が >友達に会えるとかじゃなく純粋に母校への愛校精神から言ってたら >いい子だねとはならないだろ 東大リベンジャーズみたいなのがギャグじゃなくてリアルに居たら怖いよな

214 23/06/04(日)23:59:40 No.1064229428

仕事嫌い=一生愚痴ってるタイプでは無いだろ…

215 23/06/05(月)00:00:28 No.1064229748

>>まあ程度問題だけどエア出勤からは怖すぎて >とはいえ仕事が減って心病んだ芸能人とか居たからなぁ… >ルーティンワークを維持したいというのは分かるよ 部屋から出ないと仕事モードに切り替えられないから映像繋ぐ必要なくてもスーツに着替えてるって人もいるな

216 23/06/05(月)00:00:31 No.1064229766

ネガティブコメントばっかりしてると自分も周りもそれに引っ張られかねないので 努めてよかった探しをするようにはしている 「」やってる時は除く

217 23/06/05(月)00:00:34 No.1064229798

>仕事嫌い=一生愚痴ってるタイプでは無いだろ… 口に出さずに我慢してセーブできるのは嫌いではないんだ 上に出てる経営者が調子に乗るとか平気で言い出す奴は確実に不平不満まき散らしてる

218 23/06/05(月)00:01:26 No.1064230107

>>仕事嫌い=一生愚痴ってるタイプでは無いだろ… >口に出さずに我慢してセーブできるのは嫌いではないんだ >上に出てる経営者が調子に乗るとか平気で言い出す奴は確実に不平不満まき散らしてる なんで確実って言いきれんの?

219 23/06/05(月)00:01:36 No.1064230170

レスポンチが加熱しすぎて変な決めつけが始まった

220 23/06/05(月)00:01:50 No.1064230264

口に出さないやつは嫌いじゃないは他人が決めるものではないのでは?

221 23/06/05(月)00:02:26 No.1064230470

資格の勉強してるけど仕事じゃなくてもスーツじゃないと集中出来ないな エア出勤は理解できないけど

222 23/06/05(月)00:02:26 No.1064230472

そうだそうだ!

223 23/06/05(月)00:02:39 No.1064230576

極論言い出すやつが出てきた

224 23/06/05(月)00:03:09 No.1064230759

まぁこんな意識高い奴がいたら俺らが迷惑被るから糞ってのも被害妄想な過ぎるけどな

225 23/06/05(月)00:03:18 No.1064230806

退社気分も味わいたいんだからずっと会社に居たい訳ではないんだな

226 23/06/05(月)00:03:18 No.1064230810

出勤したらだらだらやるよりちゃんとやったほうがいいとは思うけど仕事は嫌い

227 23/06/05(月)00:03:23 No.1064230831

まあ不平屋や怠け者よりはこっちの方が大したものだろう 普通誰もがやりたがらない嫌なことをやるからそれが仕事になり金になるんだ

228 23/06/05(月)00:03:42 No.1064230959

まぁスレ画が狂人の類いである事には異論がないけどそれが悪い事か?と言われたら悪い事でもないし寧ろスレ画を叩いて仕事への嫌悪感披露する「」の方が悪いような気がするぜ…

229 23/06/05(月)00:04:06 No.1064231108

まぁまぁうるせーな

230 23/06/05(月)00:04:20 No.1064231196

執着が凄いことになってるってのが恐怖なんであって 「出社が苦痛って話がよくあるけど自分は仕事も会社も大好きです」だけだったら拒否反応出ないよ別に いい職場なんだろなって思うだけだよ

231 23/06/05(月)00:04:28 No.1064231238

さっきから浮いてるな…

232 23/06/05(月)00:04:54 No.1064231375

本当にただ楽しくてってだけならいいんだけどね… 職場でこの仕事の楽しいところって~じゃんって言われて全く同意できなくて困ったことある

233 23/06/05(月)00:05:54 No.1064231733

>社歌や社史まで興奮するのはなんかちょっと次元の違う生命体って感じの気持ちになる 日本史に触れて日本人であることに誇りを感じてそうなタイプの人ってよくいるしそれの亜種だと思えば珍しくもない気がする

234 23/06/05(月)00:06:12 No.1064231864

まぁまぁまぁまぁ 日付変わったんだし出社に備えて寝る準備だ

235 23/06/05(月)00:06:42 No.1064232044

寝たら明日になっちゃうじゃん!

236 23/06/05(月)00:07:05 No.1064232179

匿名掲示板ていう井戸に向かって悪態つくだけで済んでるならまだ社会に適応してて立派だと思う ちょっとでも仕事の好きなところとか会社の好きなところ見つけてそれに働いてる間は染まって自分を騙し切るのも楽だよ

237 23/06/05(月)00:07:52 No.1064232448

>寝たら明日になっちゃうじゃん! もう今日だろ

238 23/06/05(月)00:08:01 No.1064232499

>退社気分も味わいたいんだからずっと会社に居たい訳ではないんだな 一度帰らないと出社できないからな…

239 23/06/05(月)00:10:25 No.1064233376

ゲーム会社いたころはこんな感じだった 最初の3年くらいは

240 23/06/05(月)00:13:30 No.1064234517

家に居場所の無いひともおる

↑Top