虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/04(日)22:51:16 施工管... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)22:51:16 No.1064201921

施工管理って転職サイトで最近は「進行管理事務」とか「書類作成などの事務仕事」って名目で募集してたりするんだね 画像はランダム

1 23/06/04(日)23:03:53 No.1064206630

よっぽど人こないのか?

2 23/06/04(日)23:04:06 No.1064206730

そういうのっていいの?

3 23/06/04(日)23:11:28 No.1064209610

面接の段階で種明かししてくれるならギリセーフ

4 23/06/04(日)23:11:30 No.1064209631

一人一台の社用車とガソリン代とアパートと光熱費が会社もちだから メチャクチャ金貯まるよ 偏見とか抜きにしてとりあえずやってみようよ

5 23/06/04(日)23:13:23 No.1064210337

>一人一台の社用車とガソリン代とアパートと光熱費が会社もちだから >メチャクチャ金貯まるよ >偏見とか抜きにしてとりあえずやってみようよ 絶対にノゥ!

6 23/06/04(日)23:15:04 No.1064210958

ITでWBS作って線表管理してたからできそう

7 23/06/04(日)23:23:29 No.1064214525

>ITでWBS作って線表管理してたからできそう …… ………………

8 23/06/04(日)23:24:55 No.1064215234

>一人一台の社用車とガソリン代とアパートと光熱費が会社もちだから >メチャクチャ金貯まるよ >偏見とか抜きにしてとりあえずやってみようよ それ会社によるじゃん? というかそこまで出る会社は多分仕事が…

9 23/06/04(日)23:25:33 No.1064215530

施工管理を事務仕事っていうのは詐欺も詐欺じゃね?

10 23/06/04(日)23:25:54 No.1064215682

>偏見とか抜きにしてとりあえずやってみようよ とりあえずでやってみて二度と社会復帰出来ないレベルで メンタルダメージ負わせるのは半分犯罪だと思うんですけお

11 23/06/04(日)23:26:27 No.1064215993

具体的に何が大変なの?

12 23/06/04(日)23:26:39 No.1064216081

人手不足?当たり前だバーカ滅びろクソ業界!

13 23/06/04(日)23:28:05 No.1064216633

>具体的に何が大変なの? 上からも下からも怒られる役なので心臓にアラミド繊維の毛が生えてないとだめ

14 23/06/04(日)23:28:39 No.1064216838

>具体的に何が大変なの? 図面直しながら現場見ながら検査しながら書類つくりながらスケジュール調整しながらパワハラに耐える仕事だよ

15 23/06/04(日)23:30:00 No.1064217316

ずいぶん前に現場一緒だったセコカンになるべくしてなったみたいな大林道路のおっさん元気かな…

16 23/06/04(日)23:31:21 No.1064217911

やたら怒られる仕事とはネタで聞いたことあるけど本当にそうなんだ…

17 23/06/04(日)23:31:27 No.1064217957

最初から人多めに採用して仕事分散させればいいのに

18 23/06/04(日)23:32:09 No.1064218320

(人は来ますか…?)

19 23/06/04(日)23:38:26 No.1064221069

>ずいぶん前に現場一緒だったセコカンになるべくしてなったみたいな大林道路のおっさん元気かな… どういうタイプの人間なんだ…

20 23/06/04(日)23:41:06 No.1064222253

>どういうタイプの人間なんだ… 前の現場で3000万だか経費削減して表彰されたって自慢してた控えめに言ってクソ野郎

21 23/06/04(日)23:41:21 No.1064222381

この前設計に怒鳴り込みに来てたな

22 23/06/04(日)23:43:03 No.1064223159

メンタルがクソ強い人クソ野郎じゃないと無理

23 23/06/04(日)23:43:41 No.1064223430

経験者ほど避ける職!

24 23/06/04(日)23:44:29 No.1064223734

建築現場の人は民度が低いのはなんでなんでしょうか なぜ怒鳴るのです?なぜけんか腰なんです?なぜ丁寧語が使えないんです?

25 23/06/04(日)23:44:34 No.1064223768

AIーっ!早く仕事奪ってくれーっ!

26 23/06/04(日)23:44:47 No.1064223851

お隣の部署が施行グループだけどマジで大変そう でもみんな高い車か腕時計持ってる

27 23/06/04(日)23:44:55 No.1064223901

前に札幌でビル作り直しとかになってたけどああいう時どんな雰囲気になるのか気になる

28 23/06/04(日)23:45:01 No.1064223944

札幌で大成建設がやらかした事 他の会社でもやってるよね…?

29 23/06/04(日)23:45:04 No.1064223969

ゼネコンの1級土木施工管理技士はマジで優秀 というかバイタリティがやべえ 日常の施工の管理しつつ見積もり業務とか頭おかしくならんのか

30 23/06/04(日)23:45:20 No.1064224100

AIで省力化されてオワコンになるというか一人あたりの業務がこの上さらにエグくなるからみんな死ぬ

31 23/06/04(日)23:45:42 No.1064224234

>建築現場の人は民度が低いのはなんでなんでしょうか >なぜ怒鳴るのです?なぜけんか腰なんです?なぜ丁寧語が使えないんです? 怒鳴ってるんじゃなくて大声じゃないと聞こえねえんだよ!

32 23/06/04(日)23:46:24 No.1064224504

重機やらはつりやらで耳やられてるからな…

33 23/06/04(日)23:46:40 No.1064224608

>札幌で大成建設がやらかした事 なにやったの?建蔽率間違えた?

34 23/06/04(日)23:46:53 No.1064224697

>怒鳴ってるんじゃなくて大声じゃないと聞こえねえんだよ! 近くにこい

35 23/06/04(日)23:47:31 No.1064224947

職人はセコカンのことを自分たちの手足か何かと思ってないか?なんで飲み物や弁当買わなきゃいけないんだ?

36 23/06/04(日)23:47:40 No.1064225024

>一人一台の社用車とガソリン代とアパートと光熱費が会社もちだから >メチャクチャ金貯まるよ >偏見とか抜きにしてとりあえずやってみようよ いつ呼び出し食らっても行けるように車支給 どこでも行けるようにガス代支給 何日もかえってこれない家 楽しい施工管理を君もレッツゴー

37 23/06/04(日)23:48:45 No.1064225469

君も公道最速ProBoxを颯爽と乗り回して風になろう!

38 23/06/04(日)23:48:58 No.1064225558

うちの会社に出入りしてる人見てると本当にメンタル強いというかダメージ受けない人なんだなって思う…

39 23/06/04(日)23:49:29 No.1064225721

大量雇用しない理由はなんなの してるけど大量離職してるの?

40 23/06/04(日)23:50:17 No.1064226043

>大量雇用しない理由はなんなの >してるけど大量離職してるの? 大量離職するのと近年やばい業界なのが周知されつつあるのダブルパンチ

41 23/06/04(日)23:50:48 No.1064226231

職人に対して対等に付き合おうとすると無理が出てメンタルブレイクするので てめぇらの事情なんて知るかと命令できる性格最悪の監督しか残らない

42 23/06/04(日)23:51:16 No.1064226392

やること多いなら複数人に分散させたらいいんじゃないですか?

43 23/06/04(日)23:51:23 No.1064226444

大体どこの職場にもいるこいつ長時間ブラック耐性以外能がないんか?みたいな人種だけが煮詰まってる地獄みてぇなイメージ

44 23/06/04(日)23:51:33 No.1064226510

コールセンター業務が「IT事務」って標示始めたようなもんか

45 23/06/04(日)23:52:04 No.1064226685

需要が無尽蔵にあれば滅びないと言っても限度はある

46 23/06/04(日)23:52:05 No.1064226696

新入社員が半年で資格取らされていたなあ…… 無茶では

47 23/06/04(日)23:52:23 No.1064226805

無職から建築士の事務所の事務になんとかなれたんだけどもしかして施工管理の仕事させられるのかこれ 出社が7月からでそれまでが怖え

48 23/06/04(日)23:52:36 No.1064226898

不動産営業!セコカン!飲食店長!

49 23/06/04(日)23:53:08 No.1064227091

何やるか説明ないもんなの?

50 23/06/04(日)23:53:10 No.1064227107

施工管理なんてなるもんじゃないと思うよマジで 設備だけどやんなけりゃいけない事多過ぎるしやる気にならないからやってない 早く屋上の図面作んなくちゃなー

51 23/06/04(日)23:53:12 No.1064227116

>無職から建築士の事務所の事務になんとかなれたんだけどもしかして施工管理の仕事させられるのかこれ >出社が7月からでそれまでが怖え 求人に記載されている業務内容をちょっと書いてみてくれ

52 23/06/04(日)23:54:11 No.1064227470

>具体的に何が大変なの? 工事を円滑に進めるためにお客と打ち合わせして協力会社の作業員に指示を出すのが仕事 さてそれをするには打ち合わせ資料から施工図作成材料手配見積作成安全管理書類作成工程管理完成図書作成 無理 心が死ぬ

53 23/06/04(日)23:54:36 No.1064227636

無職からセコカンなんて仕事の上に寝泊まりする場所まで貰えて最高じゃん

54 23/06/04(日)23:54:44 No.1064227690

氷河期のおじさんすら取る手遅れ業界

55 23/06/04(日)23:55:38 No.1064228004

>>怒鳴ってるんじゃなくて大声じゃないと聞こえねえんだよ! >近くにこい 職人は…耳が…

56 23/06/04(日)23:56:33 No.1064228333

LGSの建て込みやってると何も聞こえないよね 切る音うるさすぎ

57 23/06/04(日)23:56:34 No.1064228343

公共工事と民間ではやっぱ全然違うんだろうか

58 23/06/04(日)23:56:39 No.1064228381

>求人に記載されている業務内容をちょっと書いてみてくれ 注文住宅営業のサポート HP更新オープンハウスのチラシ作成とかかな 面接行ったときはCADの使い方覚えたり後はPC関連できる人いないからやってって言われた

59 23/06/04(日)23:56:47 No.1064228438

側から聞いてて思うんだけど未経験からの施工管理ってみんな不幸にならない? 現場の人がキャリアアップでなるもんじゃないの

60 23/06/04(日)23:56:54 No.1064228472

>>札幌で大成建設がやらかした事 >なにやったの?建蔽率間違えた? 隠蔽率に見えた

61 23/06/04(日)23:57:25 No.1064228658

肉体労働だけでいい奴隷の方がまだ離職率低いと思う

62 23/06/04(日)23:57:44 No.1064228769

>注文住宅営業のサポート >HP更新オープンハウスのチラシ作成とかかな >面接行ったときはCADの使い方覚えたり後はPC関連できる人いないからやってって言われた それ文字通りどちらかというと営業では

63 23/06/04(日)23:57:51 No.1064228812

ハイテンのボルト径違うよ 鉄骨傾きまくってるよ スラブ厚違うよ やり直し!

64 23/06/04(日)23:58:01 No.1064228874

>現場の人がキャリアアップでなるもんじゃないの 現場知ってる職人なんて口を揃えて管理なんてしたくないって言うぞ

65 23/06/04(日)23:58:10 No.1064228917

>現場の人がキャリアアップでなるもんじゃないの 現場の人はセコカンになるとヤバいってのを見てるから絶対になりがたらないのだ だからこうして未経験を募集する

66 23/06/04(日)23:58:20 No.1064228963

アニメの進行とどっちが大変?

67 23/06/04(日)23:58:37 No.1064229066

単純に三人ぐらいでやる仕事一人でやらせるからいなくなる 給料三倍貰えるわけでもない そして誰もいなくなった

68 23/06/04(日)23:58:39 No.1064229080

>それ文字通りどちらかというと営業では 営業か それはそれで怖いな…

69 23/06/04(日)23:59:26 No.1064229326

>図面直しながら現場見ながら検査しながら書類つくりながらスケジュール調整しながらパワハラに耐える仕事だよ 最近元請けが挟まることになってこれ全部できない人が来た

70 23/06/04(日)23:59:27 No.1064229331

図面やってる俺からしても施工管理は絶対やりたくないってうちのせこかん見て固く心に誓った

71 23/06/04(日)23:59:39 No.1064229420

分業できないんですか…?

72 23/06/04(日)23:59:57 No.1064229526

職場にいつもいていつ休んで寝てるのか不明な人いるだろ 職種丸ごとあの枠

73 23/06/05(月)00:00:11 No.1064229635

>公共工事と民間ではやっぱ全然違うんだろうか プラント系の電気屋から道路照明の作業員になって夜逃げして今メーカー関連企業に入って箱もの通信工事やってるけど どれも違う世界過ぎる

74 23/06/05(月)00:00:31 No.1064229765

現代社会で1人に押し付けていい業務じゃないんよ…

75 23/06/05(月)00:00:40 No.1064229844

上下どころか横からも挟まれて大変そうだなって思って見てる

76 23/06/05(月)00:01:13 No.1064230027

>なにやったの?建蔽率間違えた? 全国ニュースになってるよ

77 23/06/05(月)00:01:27 No.1064230114

数年前までバイトでちょっとだけ交通誘導員やって道路現場回ったけど 工程写真捏造してる現場ばっかりでこんなんでいいの…って思った

78 23/06/05(月)00:01:49 No.1064230251

管理の管理というか適正な人数と仕事量に割り振る脳みそがない業界だから

79 23/06/05(月)00:02:14 No.1064230398

>分業できないんですか…? その人が一人で街を描いてる側面がある あらゆる業者がその人を選んで話すし 他の誰がやっても事故か大赤字にしかならん

80 23/06/05(月)00:02:17 No.1064230418

>最近元請けが挟まることになってこれ全部できない人が来た どれか一つでもできる人材を送るとパワハラ余計悪化するから全部できなくてパワハラ受けたら反撃するやつ送り込んだほうが人材消耗しなくてましだし… 人柱無きゃ回らない仕事とかいらないし…

81 23/06/05(月)00:02:18 No.1064230425

マジで人質取られてでもないとやらない仕事だよ

82 23/06/05(月)00:02:27 No.1064230477

>アニメの進行とどっちが大変? たぶん大変さは全く同じだと思う 作ってるものが違うだけでやってることは同じ

83 23/06/05(月)00:03:02 No.1064230717

林業の方が良さそう

84 23/06/05(月)00:03:55 No.1064231046

>プラント系の電気屋から道路照明の作業員になって夜逃げして今メーカー関連企業に入って箱もの通信工事やってるけど >どれも違う世界過ぎる >夜逃げして なんて?

85 23/06/05(月)00:04:01 No.1064231087

アニメの進行はヤクザも部落も関わってこないし談合もカルテルもしなくていいんじゃない?

86 23/06/05(月)00:04:02 No.1064231092

>>アニメの進行とどっちが大変? >たぶん大変さは全く同じだと思う >作ってるものが違うだけでやってることは同じ それならPM業もいけるな

87 23/06/05(月)00:04:23 No.1064231215

セコカンを体育会系と称するなら文系セコカンとして出版編集職がそう

88 23/06/05(月)00:04:45 No.1064231327

>作ってるものが違うだけでやってることは同じ 作ろうとしてるものがふわふわしてコロコロ変わったりするところも同じか

89 23/06/05(月)00:04:58 No.1064231397

>マジで人質取られてでもないとやらない仕事だよ 進んでやりに行くタイプのやつは現場まるごと地獄になるしまともな子は病んでくから人質とられたおっさんが一番安定しそうなのがひどい

90 23/06/05(月)00:05:08 No.1064231464

>アニメの進行はヤクザも部落も関わってこないし談合もカルテルもしなくていいんじゃない? そんなのも関わってくるの? くそくそうんちじゃん誰がやるんだよ

91 23/06/05(月)00:05:17 No.1064231507

>アニメの進行はヤクザも部落も関わってこないし談合もカルテルもしなくていいんじゃない? 未だに右翼だヤクザだのが絡んでくるの凄い 令和だぜ!?

92 23/06/05(月)00:05:21 No.1064231533

>作ろうとしてるものがふわふわしてコロコロ変わったりするところも同じか 同じだ

93 23/06/05(月)00:05:34 No.1064231613

AIによって駆逐されるんだろうか

94 23/06/05(月)00:06:01 No.1064231775

民間の現場は安全管理とか反社チェックとかブッ飛ばしててドン引きした

↑Top