ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/04(日)20:48:39 No.1064148914
今は時期が悪い
1 23/06/04(日)20:49:26 No.1064149307
RTXも値上げするって話だけど
2 23/06/04(日)20:49:48 No.1064149459
30番台買う分には別に
3 23/06/04(日)20:51:17 No.1064150165
>RTXも値上げするって話だけど ボーナス待って突撃する予定だったが事情があって今日注文した(MSI GeForce RTX 4070 VENTUS 3X 12G OC)
4 23/06/04(日)20:51:43 No.1064150361
>30番台買う分には別に 3060tiを買うなら今がチャンスだよな
5 23/06/04(日)20:52:00 No.1064150488
2080TIで静観しますよ俺は
6 23/06/04(日)20:52:31 No.1064150736
どうせ生産調整や価格調整で当分の間は値下がりしないから と自分に言い聞かせて
7 23/06/04(日)20:52:56 No.1064150941
>2080TIで静観しますよ俺は 50x0まで待てるならそっちの方がいい
8 23/06/04(日)20:53:38 No.1064151282
実際のとこ6月末のボーナスセールで安くなる?
9 23/06/04(日)20:53:53 No.1064151390
革ジャンRTX50シリーズは頼むよ
10 23/06/04(日)20:54:48 No.1064151806
書き込みをした人によって削除されました
11 23/06/04(日)20:55:11 No.1064151956
3060tiちゃんが優等生で狙い目
12 23/06/04(日)20:55:19 No.1064152019
それなりのに変えたいけど3060ti買うならもうちょっと頑張って4070買いたいしそれなら4070tiにしたい もうちょい安いと勢いで買ったりできるんだけど
13 23/06/04(日)20:55:49 No.1064152230
4070が7万ぐらいでちょうどいいと思うんです
14 23/06/04(日)20:56:02 No.1064152303
4070買うなら4070ti欲しいけど値段もそれなりに上がるからなぁ
15 23/06/04(日)20:56:06 No.1064152327
fu2246742.jpeg なんか今サイト見たら100000円ちょっと越えてた 99980円の時に注文しておいて良かった…のか?
16 23/06/04(日)20:56:34 No.1064152538
>3060ti買うならもうちょっと頑張って4070買いたい 約2倍(5万)の差はあんまりもうちょっとじゃないと思う…
17 23/06/04(日)20:56:44 No.1064152609
革ジャン一強なのがつらい
18 23/06/04(日)20:57:25 No.1064152910
>革ジャン一強なのがつらい 好き放題やってるもんな 頑張れAMD
19 23/06/04(日)20:57:27 No.1064152919
ソース不明の謎店員のコメントで値上げすると言った途端値下がりしたな 代理店の「こうなったらいいなあ」の垂れ流しじゃねえか
20 23/06/04(日)20:58:06 No.1064153220
4060tiも出たんだからミドルクラス以上のグラボ買おうと思ってたやつはもう観念しろ
21 23/06/04(日)20:58:11 No.1064153250
いまどきDLSS3ないやつ買っても短命で終わるし4070TI買えよって思っちゃう
22 23/06/04(日)20:58:13 No.1064153267
>約2倍(5万)の差はあんまりもうちょっとじゃないと思う… 3060ti買ったら5000番代欲しくなるしそれなら4070買って6000番代まで使うのも有りかなって…
23 23/06/04(日)20:58:37 No.1064153397
4070以下はあと1~2万安くなったら飛ぶように売れるのに
24 23/06/04(日)20:59:43 No.1064153876
4070ti買うと電源交換が必要になるのがね… 3080とか乗ってたPCならたぶん70tiも平気なんだろうけど
25 23/06/04(日)20:59:54 No.1064153973
4K環境をヌルサクで遊びたいなんて人自体殆ど居ない 3060tiでも持て性能を余す環境の人が殆どなのが現実
26 23/06/04(日)21:00:09 No.1064154068
3060ti出始めの5万と 今5万出して買う3060tiは明確に価値が違うから勘違いしちゃだめよね
27 23/06/04(日)21:00:56 No.1064154434
WQHDだから4070で事足りると思って賭けた 負けたら売って買い直す
28 23/06/04(日)21:02:13 No.1064155029
>4K環境をヌルサクで遊びたいなんて人自体殆ど居ない >3060tiでも持て性能を余す環境の人が殆どなのが現実 そういうことにしたいだけじゃねーか
29 23/06/04(日)21:02:49 No.1064155320
>99980円の時に注文しておいて良かった…のか? 交換保証や延長保証は10万越えると増額するもんな
30 23/06/04(日)21:03:21 No.1064155579
>WQHDだから4070で事足りると思って賭けた >負けたら売って買い直す キャッシュはたくさんあるからまだいいらしい ところでなんのゲームやるの?
31 23/06/04(日)21:03:39 No.1064155702
値段とグラボしか気にしない人はBTOで買えばええねん
32 23/06/04(日)21:05:11 No.1064156354
ブルプロ来るから3060tiぐらいは買っておきたい気持ち 1660sだとちょっと怪しかった
33 23/06/04(日)21:05:30 No.1064156532
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115616-Jun1/ 「」なんてこれで十分だよ
34 23/06/04(日)21:05:42 No.1064156622
>ブルプロ来るから3060tiぐらいは買っておきたい気持ち >1660sだとちょっと怪しかった 解像度によるぞ
35 23/06/04(日)21:05:55 No.1064156707
俺はAIお絵描きの為に買い換えた3060ちゃんと長い付き合いをするから…
36 23/06/04(日)21:06:06 No.1064156818
>ところでなんのゲームやるの? 4070以上買うと付いて来るディアブロ IVとかかな…
37 23/06/04(日)21:06:43 No.1064157086
全部組むわけじゃなくてケースだけ変えたいなと数週間粘ってるけど 少しずつ上がって戻らん…
38 23/06/04(日)21:06:49 No.1064157123
>俺はAIお絵描きの為に買い換えた3060ちゃんと長い付き合いをするから… 性能足りなすぎる…
39 23/06/04(日)21:07:24 No.1064157377
nvidiaとAMDの株買わなきゃ…
40 23/06/04(日)21:07:25 No.1064157380
>全部組むわけじゃなくてケースだけ変えたいなと数週間粘ってるけど >少しずつ上がって戻らん… ケースはコスト増の動きにモロに響くからあんまり安くならないはず
41 23/06/04(日)21:07:39 No.1064157488
AI使うなら3060のほうが良い という話に釣られて3060を買って実際AIガンガン使いこなしてる人はどれだけいるんだろうか
42 23/06/04(日)21:08:19 No.1064157764
「」の自作したPCみたいな❤️
43 23/06/04(日)21:08:31 No.1064157844
>ケースはコスト増の動きにモロに響くからあんまり安くならないはず 狙ってるやつが今年の初めくらいには2/3位の値段で売ってたみたいだからつらい
44 23/06/04(日)21:08:43 No.1064157943
>「」なんてこれで十分だよ 本当に十分だなこれ
45 23/06/04(日)21:08:45 No.1064157963
>>全部組むわけじゃなくてケースだけ変えたいなと数週間粘ってるけど >>少しずつ上がって戻らん… >ケースはコスト増の動きにモロに響くからあんまり安くならないはず 今Define7で3万前後とか凄いことになってるよね
46 23/06/04(日)21:09:05 No.1064158117
>https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115616-Jun1/ >「」なんてこれで十分だよ 十分すぎる…
47 23/06/04(日)21:09:17 No.1064158197
>今Define7で3万前後とか凄いことになってるよね そこまで高くなってるのかよ
48 23/06/04(日)21:09:53 No.1064158474
11足切り組は現行i3でも性能はるか上で十分だからな…
49 23/06/04(日)21:10:04 No.1064158546
>AI使うなら3060のほうが良い >という話に釣られて3060を買って実際AIガンガン使いこなしてる人はどれだけいるんだろうか AIいうてもやることいっぱいあるし 今の対話型AIやるなら3060どころか4090ですらカスだよ 3060でやれることやってる人はその中でもいっぱいいる
50 23/06/04(日)21:10:45 No.1064158867
4070に13100Fじゃバランスが悪いから13400を買わないと…
51 23/06/04(日)21:11:42 No.1064159292
>>俺はAIお絵描きの為に買い換えた3060ちゃんと長い付き合いをするから… >性能足りなすぎる… PCゲーやんないしAIも他の事しながらついでにおかずを作る程度の用途だから特に困んねえ 最近のグラボって高いのねってのは驚いたけど
52 23/06/04(日)21:12:36 No.1064159699
>PCゲーやんないしAIも他の事しながらついでにおかずを作る程度の用途だから特に困んねえ >最近のグラボって高いのねってのは驚いたけど PCゲーやらないならそれこそRTXいらないからGTXかラデの買ってればいいと思う
53 23/06/04(日)21:12:42 No.1064159761
一気に買い換えるのはちょっと心臓によろしくないので4070ちだけ買いました CPUは3700Xです
54 23/06/04(日)21:12:47 No.1064159800
バイオあたりだとVRAM8GBだと不足する話を見てると今買い替えるのは悩ましくて…
55 23/06/04(日)21:13:20 No.1064160053
同じasusRTX4090でもTUFとROGでそんなに違うもんなの? せっかくだからrogで揃えてみるかと思ったけどお値段しゅごいね
56 23/06/04(日)21:13:34 No.1064160146
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/gaming-cases/tuf-gaming/tuf-gaming-gt502/ 2万前半で買えるよ!
57 23/06/04(日)21:14:20 No.1064160516
>同じasusRTX4090でもTUFとROGでそんなに違うもんなの? >せっかくだからrogで揃えてみるかと思ったけどお値段しゅごいね ROGとか高いやつのほうがすっげえコイル鳴きしたりするからオススメ
58 23/06/04(日)21:14:25 No.1064160563
>https://www.asus.com/jp/motherboards-components/gaming-cases/tuf-gaming/tuf-gaming-gt502/ >2万前半で買えるよ! なにっ
59 23/06/04(日)21:14:47 No.1064160708
>ROGとか高いやつのほうがすっげえコイル鳴きしたりする どうして…
60 23/06/04(日)21:15:22 No.1064160988
asusは水冷クーラーも高い奴の方がうるさかったな 名前は忘れた
61 23/06/04(日)21:15:41 No.1064161115
今値上げする要素なくない?
62 23/06/04(日)21:16:00 No.1064161258
ぶっちゃけROGとタフならTUFの方がよくない?と思うんだよね
63 23/06/04(日)21:16:08 No.1064161309
>どうして… 分からん世代と架装メーカーによるとしか 2000世代のTUFは問題なかったのに3000世代のTUFはファン軸周りの耐久性にやや劣るとかもあるし
64 23/06/04(日)21:16:24 No.1064161446
>ぶっちゃけROGとタフならTUFの方がよくない?と思うんだよね ROGに参加せよ
65 23/06/04(日)21:16:31 No.1064161498
やった事無いし多分やらないだろうけどAIに絵を描かせてみたいという選択肢を残したい場合 3060 12GBと3060tiどちらが良いと思うか意見を聞いてみたい 自分の中では多分やらないだろうという事からtiの方に揺れてる ゲームはグラボ要るようなのはやってない
66 23/06/04(日)21:17:01 No.1064161736
絵を描かせるだけなら60ti
67 23/06/04(日)21:17:23 No.1064161886
>やった事無いし多分やらないだろうけどAIに絵を描かせてみたいという選択肢を残したい場合 >3060 12GBと3060tiどちらが良いと思うか意見を聞いてみたい >自分の中では多分やらないだろうという事からtiの方に揺れてる >ゲームはグラボ要るようなのはやってない どっちも買わないが正解 グラボは必要になってから買うもんだよ
68 23/06/04(日)21:17:41 No.1064162022
今のASUSは強気だからな… https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-uk-said-i-believe-buying-positive-reviews-are-legal.html
69 23/06/04(日)21:18:06 No.1064162219
>3060 12GBと3060tiどちらが良いと思うか意見を聞いてみたい 自分専用の織田nonを育てたいみたいな時と他人の調教済みの奴を働かせる場合で話が違う
70 23/06/04(日)21:18:58 No.1064162627
うちのTUF3070もちょっとコイル鳴きするんだよね
71 23/06/04(日)21:19:03 No.1064162660
板状のパーツを組み立てるケースも出てきて 輸送費高騰の影響しゅごいね
72 23/06/04(日)21:19:59 No.1064163054
>やった事無いし多分やらないだろうけどAIに絵を描かせてみたいという選択肢を残したい場合 >3060 12GBと3060tiどちらが良いと思うか意見を聞いてみたい どうせやらないだろうけど自分好みに学習させたモデルを作ろうとすると8GBじゃ足りないし どうせやらないだろうけどこれから絵以外のAIで色々出来るようになった時に選択肢を残しておけるように3060 12GBの方がいいと思うよ まあどうせやらないだろうけど
73 23/06/04(日)21:20:06 No.1064163126
>asusは水冷クーラーも高い奴の方がうるさかったな >名前は忘れた 持ってなさそう 言いがかりか?
74 23/06/04(日)21:20:29 No.1064163289
>うちのTUF3070もちょっとコイル鳴きするんだよね 俺の3070tiも鳴くけど鳴るのって板の下側だからグラボが耳より下になるように配置したら全く聞こえなくなって全然困ってない
75 23/06/04(日)21:21:58 No.1064163935
ZOTACの2060をじゃんぱらに持ってったら最終査定書に高負荷時にコイル鳴きあり、と書かれてた それでも満額で払ってくれるから有り難いんだけど
76 23/06/04(日)21:23:43 No.1064164695
>ZOTACの2060をじゃんぱらに持ってったら最終査定書に高負荷時にコイル鳴きあり、と書かれてた 負荷より出してるフレームレート数が高いと鳴る事が多いと思うんだけどね
77 23/06/04(日)21:24:00 No.1064164829
コイル鳴きは本当何とかして欲しいよな
78 23/06/04(日)21:24:40 No.1064165154
>負荷より出してるフレームレート数が高いと鳴る事が多いと思うんだけどね 買った個体が盛大にコイル鳴きすると嫌だから交換保証に入った
79 23/06/04(日)21:25:14 No.1064165397
何かしら負荷時に大なり小なり鳴くのは宿命じゃない?
80 23/06/04(日)21:25:45 No.1064165645
色々と最低設定でバイオRe4はプレイできたとは言えいい加減1650から乗り換えたいけどいつ何を買えば良いのか何もわかんねぇ…
81 23/06/04(日)21:26:10 No.1064165809
>どっちも買わないが正解 >グラボは必要になってから買うもんだよ iGPUだとデュアルモニタでブラゲ複数動かしつつブラウザのウィンドウ多めに開いたときだけちょっと引っかかるのが気になってて… >絵を描かせるだけなら60ti >自分専用の織田nonを育てたいみたいな時と他人の調教済みの奴を働かせる場合で話が違う >どうせやらないだろうけどこれから絵以外のAIで色々出来るようになった時に選択肢を残しておけるように3060 12GBの方がいいと思うよ 説明不足で勉強不足な質問に回答ありがとうございます とりあえず3060ti買って必要になったら買い替えます
82 23/06/04(日)21:26:59 No.1064166177
>色々と最低設定でバイオRe4はプレイできたとは言えいい加減1650から乗り換えたいけどいつ何を買えば良いのか何もわかんねぇ… やりたいゲームの推奨グラボ買えばいいだけでは…
83 23/06/04(日)21:27:09 No.1064166251
>今値上げする要素なくない? 円安は値上がり要素ではないの?
84 23/06/04(日)21:27:50 No.1064166551
>とりあえず3060ti買って必要になったら買い替えます 太っ腹!
85 23/06/04(日)21:28:13 No.1064166721
3050でも買いなされ
86 23/06/04(日)21:28:18 No.1064166756
今まで5枚くらいしかグラボ買ったことないけどコイル鳴きに悩まされたのは2枚くらいだった
87 23/06/04(日)21:28:24 No.1064166800
>円安は値上がり要素ではないの? いま店頭にある在庫は円安が進む前に仕入れた品だから大丈夫 円安進んで仕入れた品は爆上がりする
88 23/06/04(日)21:28:28 No.1064166830
ドルが130円から140円になって8%弱値上がりと在庫余りの値下がりがぶつかりあってどういう値段になるかだね
89 23/06/04(日)21:28:46 No.1064166965
>>円安は値上がり要素ではないの? >いま店頭にある在庫は円安が進む前に仕入れた品だから大丈夫 >円安進んで仕入れた品は爆上がりする つまり4060は…
90 23/06/04(日)21:29:14 No.1064167187
>つまり4060は… 4060tiがあの体たらくだから期待はできない
91 23/06/04(日)21:29:28 No.1064167291
>同じasusRTX4090でもTUFとROGでそんなに違うもんなの? >せっかくだからrogで揃えてみるかと思ったけどお値段しゅごいね TUFもROGもコイル鳴きするよ 今世代で鳴かないのはギガとZOTAC 俺はコイル鳴きに耐えかねて買い替えたよ
92 23/06/04(日)21:29:57 No.1064167500
コイル鳴きもファンぶん回り音も結局部屋のエアコンの駆動音でかき消されるから大丈夫 たぶん
93 23/06/04(日)21:30:12 No.1064167603
そろそろグラボ値上がりますぞー!って記事がITMediaに出てたからまだ下がると思う
94 23/06/04(日)21:30:49 No.1064167885
2060からの乗換先に悩みまくってる
95 23/06/04(日)21:31:09 No.1064168051
ASUSは3080/90も盛大に鳴いてたし俺の中ではもうグラボでは避けるべきメーカーになってる
96 23/06/04(日)21:31:12 No.1064168072
>とりあえず3060ti買って必要になったら買い替えます 多分それで良い 必要になったら後からA6000とか買えば良いさ
97 23/06/04(日)21:31:33 No.1064168227
>今世代で鳴かないのはギガとZOTAC 次買い替える時はギガ考えとくか…
98 23/06/04(日)21:31:58 No.1064168426
2000番持ちも5000番待ちでいいんじゃない 値段どうなるかはともかくとして
99 23/06/04(日)21:32:07 No.1064168480
待ってても良くなる気配がないのがグラボよなあ
100 23/06/04(日)21:32:17 No.1064168562
>次買い替える時はギガ考えとくか… ギガの保証は良く調べてから買うんだぞ
101 23/06/04(日)21:32:59 No.1064168875
ROGの4090で盛大にコイル鳴きして3台目の交換依頼してる俺が登場! やめたほうがいい
102 23/06/04(日)21:33:21 No.1064169042
>ROGの4090で盛大にコイル鳴きして3台目の交換依頼してる俺が登場! >やめたほうがいい 3台目!?
103 23/06/04(日)21:33:48 No.1064169235
ZOTACの3年保証に加入したかったけど3ファンのコラボもでがお高いので止めた
104 23/06/04(日)21:33:56 No.1064169280
>ROGの4090で盛大にコイル鳴きして3台目の交換依頼してる俺が登場! >やめたほうがいい 多分もう設計がアレだから諦めた方がいい それかバラして水冷化してコイル締め付けるか
105 23/06/04(日)21:33:59 No.1064169295
2万位ならホットボンドでネチョネチョにするライフハック!とか言ってたんだけどな
106 23/06/04(日)21:35:08 No.1064169841
グラボ除けば時期はいいしいっそいつかグラボお迎えした時の為に最後の要素足せば完成くらいのやつを…
107 23/06/04(日)21:35:44 No.1064170117
2年後くらいに買い替えるつもりで前世代買うのもいいけどそれでも5万か
108 23/06/04(日)21:35:50 No.1064170155
>ROGの4090で盛大にコイル鳴きして3台目の交換依頼してる俺が登場! >やめたほうがいい マジかよMSIにする
109 23/06/04(日)21:36:07 No.1064170271
コイル鳴きを受け入れろ 俺は受け入れた
110 23/06/04(日)21:36:27 No.1064170428
コイル鳴きが気にならない人がうらやましいよ
111 23/06/04(日)21:36:30 No.1064170452
グラボは中古市場が死んでるのがつらい 当分の間マイニングで汚染された個体が漂流し続ける
112 23/06/04(日)21:36:32 No.1064170474
>グラボ除けば時期はいいしいっそいつかグラボお迎えした時の為に最後の要素足せば完成くらいのやつを… ケースも電源もまだ高いよ あとグラボが高いって言うなら値段相応のスペックになったCPUやマザーも高いだろう
113 23/06/04(日)21:36:41 No.1064170536
4060ti4万くらいで買えるようになんねーかなー
114 23/06/04(日)21:37:01 No.1064170672
>マジかよMSIにする MSIも結構鳴いてる報告あるよ 保証長いしギガでいいよ4000世代は
115 23/06/04(日)21:37:12 No.1064170750
>4060ti4万くらいで買えるようになんねーかなー 3060tiよりは安くならんよ
116 23/06/04(日)21:37:31 No.1064170879
個体によるんだろうけどPCのファン全て全開で回ってるのに そこを突き抜けてくるコイル鳴きには参るね
117 23/06/04(日)21:37:39 No.1064170947
そもそも安価に設定してまで普及させる気ないから
118 23/06/04(日)21:38:08 No.1064171196
5060tiとか出てる頃には安くなった4000番買ったほうがいいんじゃない?になってるかもしれないし別に安くなってないかもしれない
119 23/06/04(日)21:38:32 No.1064171397
>コイル鳴きが気にならない人がうらやましいよ サイドパネル開けて耳近づけると聞こえるけど静穏ケースを下の方に置いたら全く聞こえなくなったし… サイドパネルに吸音材とか貼ってる?
120 23/06/04(日)21:38:40 No.1064171468
>個体によるんだろうけどPCのファン全て全開で回ってるのに >そこを突き抜けてくるコイル鳴きには参るね 周波数違うならそりゃ突き抜けてくるけどファンでも高音のファンノイズがあるからどっちにしろうるさいのは困る
121 23/06/04(日)21:38:43 No.1064171488
新品買えばいいのでは
122 23/06/04(日)21:38:47 No.1064171527
>MSIも結構鳴いてる報告あるよ うへぇ コイル鳴きって初期不良扱いできるんだろうか
123 23/06/04(日)21:39:25 No.1064171785
>うへぇ >コイル鳴きって初期不良扱いできるんだろうか メーカー次第 あとはショップの保証に入るしかない
124 23/06/04(日)21:39:37 No.1064171895
yotubeで4090のコイル鳴きの比較してる動画あるから気になったら見てみると良いよ 負荷かけるとどれもこれもうるさいけどzotacは比較的マシって結論だった
125 23/06/04(日)21:39:39 No.1064171912
>コイル鳴きって初期不良扱いできるんだろうか 購入店による ツクモなんかは割と取り替えてくれる
126 23/06/04(日)21:40:17 No.1064172209
>コイル鳴きって初期不良扱いできるんだろうか ASUS…アスク?は販売店通して交換してくれる
127 23/06/04(日)21:40:21 No.1064172236
ギガの4090は負荷かけてもほぼコイル無音だよ
128 23/06/04(日)21:40:21 No.1064172237
>購入店による >ツクモなんかは割と取り替えてくれる よっしやツクモ購入だ ありがとう
129 23/06/04(日)21:40:35 No.1064172339
>ASUSは3080/90も盛大に鳴いてたし俺の中ではもうグラボでは避けるべきメーカーになってる だが余は環境が整う前 タフの3080のみ電圧の乱高下に耐えられた功績を忘れてはおらん
130 23/06/04(日)21:40:42 No.1064172394
>>コイル鳴きって初期不良扱いできるんだろうか >ASUS…アスク?は販売店通して交換してくれる ITC扱いのinno3Dはだめだったな
131 23/06/04(日)21:41:27 No.1064172697
>サイドパネルに吸音材とか貼ってる? ガラスパネルです…
132 23/06/04(日)21:42:34 No.1064173210
今はエアフローやら見た目で静音ケースって使われなくなってきたからな…
133 23/06/04(日)21:44:07 No.1064173872
4070にふさふさわしい石ってどのあたりだろう
134 23/06/04(日)21:44:30 No.1064174048
>ガラスパネルです… 音響は素人だけどコイル鳴きって高音だからめっちゃ響くんだろうな…
135 23/06/04(日)21:44:44 No.1064174175
PCI-Eが3.0世代だから全部取り替えないと…
136 23/06/04(日)21:46:11 No.1064174825
>今はエアフローやら見た目で静音ケースって使われなくなってきたからな… 別に徹底的に密閉するまでしなくて良いんだけどね 騒音源から直線で音が出ないようにラビリンス構造になってて貼れる所に吸音材貼って有ればかなり音は減るハズ
137 23/06/04(日)21:46:13 No.1064174831
>4070にふさふさわしい石ってどのあたりだろう 頭がフサフサ?
138 23/06/04(日)21:46:48 No.1064175085
asusの2ファンの4070だけどケース開けて耳すましてようやく聞こえるレベルみたいだから大丈夫だな俺のは
139 23/06/04(日)21:46:50 No.1064175101
今となっては大した負荷じゃない昔のゲーム動かしたら鳴いてる時もあるから不思議 ハードとソフトの組み合わせなんて星の数あるから鳴る時は鳴るってだけだろうが
140 23/06/04(日)21:47:16 No.1064175294
ケース内に吸音材はファンの音にも有効だぜ!
141 23/06/04(日)21:48:06 No.1064175661
>今はエアフローやら見た目で静音ケースって使われなくなってきたからな… 今!発熱がすごい!
142 23/06/04(日)21:49:27 No.1064176228
>>今はエアフローやら見た目で静音ケースって使われなくなってきたからな… >今!発熱がすごい! なので省電力化路線
143 23/06/04(日)21:50:01 No.1064176484
古いから軽いだろうと思われがちなDirectX9とか8のゲーム起動すると予想以上にGPU使ってたりする
144 23/06/04(日)21:50:27 No.1064176685
省電力化自体は正しいよね 性能見るとも少し省値段化してくれねえかなと思っちゃうけども
145 23/06/04(日)21:51:55 No.1064177285
1080だからいい加減買い換えようとは思うも一式変えるかグラボのみ変えるかでうじうじしてる
146 23/06/04(日)21:53:48 No.1064178078
>1080だからいい加減買い換えようとは思うも一式変えるかグラボのみ変えるかでうじうじしてる 1070使いだったけど一気に変えたよ 変えよう!
147 23/06/04(日)21:54:19 No.1064178290
>1080だからいい加減買い換えようとは思うも一式変えるかグラボのみ変えるかでうじうじしてる そんな昔のやつは全部変えないと無理だろ
148 23/06/04(日)21:54:45 No.1064178483
電力制限かけられるソフト出してるメーカーがMSIとZOTACだけらしくどっちにしようか悩んでたけどMSIのは他のメーカの4070に比べてヒートパイプの数が少ないだのバックプレートがメタルじゃなくて樹脂だの聞いたのでZOTACを買ったぞ がんばれよ来月の俺