23/06/04(日)20:04:30 最近ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)20:04:30 No.1064126000
最近スターウォーズ見始めたんだけどこのおじさんメンタル弱すぎない?
1 23/06/04(日)20:05:51 No.1064126680
力に精神が耐えられなかった結果がソレだから
2 23/06/04(日)20:07:20 No.1064127357
後師匠が煽りクソ野郎
3 23/06/04(日)20:09:39 No.1064128449
立場の割にはかなり頑張ってた方なんすよ…
4 23/06/04(日)20:10:19 No.1064128737
戦闘でも割と負けること多いし最強感もあんまりない
5 23/06/04(日)20:10:53 No.1064128978
>最近スターウォーズ見始めたんだけどこのおじさんメンタル弱すぎない? ヨーダのレス
6 23/06/04(日)20:11:53 No.1064129465
評議会はさぁ…
7 23/06/04(日)20:12:10 No.1064129622
現場に出張って来る割にすぐ反乱軍取り逃すし
8 23/06/04(日)20:12:55 No.1064129992
妻が死ぬ夢を見る? 死を受け入れるのだ
9 23/06/04(日)20:14:51 No.1064131005
EP4時点では別に親父でもなかった男
10 23/06/04(日)20:15:13 No.1064131206
アナキン時代のほうが強そうに見えたけど暗黒面の力ってどう素晴らしいの?
11 23/06/04(日)20:15:51 No.1064131544
今回のことはまたとない試練だったがよく乗り越えた フォースは時に気まぐれな働きを見せる この試練でお前はよりレベルの高いジェダイであることを証明した
12 23/06/04(日)20:16:13 No.1064131752
一作目(ep4)をあらためて見ると部下に恵まれて無さ過ぎて吹いてしまう 「宇宙船を捜索しましたがドロイドは発見できませんでした! …途中で脱出ポッドが逃げてきましたけど生命反応なかったので放置しました!」 「ドロイドどもを買った家を燃やしておきました!」(ベイダー卿の実家) 冒頭50分でこれだぜ…
13 23/06/04(日)20:17:02 No.1064132205
実家を燃やされるの可哀想
14 23/06/04(日)20:17:34 No.1064132489
結局嫁死んじゃったのに何で暗黒卿の弟子続けてるんだろう
15 23/06/04(日)20:18:31 No.1064133020
ローグワンのあとにEP4みると冒頭のレイアが真っ黒すぎてよくフォースチョークしなかったなって
16 23/06/04(日)20:18:37 No.1064133074
>「ドロイドどもを買った家を燃やしておきました!」(ベイダー卿の実家) ベイダーの実家って設定後付けだからこそのあのシーンの面白さ
17 23/06/04(日)20:18:50 No.1064133179
>アナキン時代のほうが強そうに見えたけど暗黒面の力ってどう素晴らしいの? 精神的な縛りプレイする必要がない まあ肉体的な縛りプレイしてる状態だからアナキンより弱体化してるけどな
18 23/06/04(日)20:19:26 No.1064133465
実際アナキン時代のままだったら速攻で皇帝殺せるし
19 23/06/04(日)20:19:35 No.1064133533
4-6で触りだけ作った過去話に1-3で説得力のある中身を用意できなかった感
20 23/06/04(日)20:19:44 No.1064133609
>結局嫁死んじゃったのに何で暗黒卿の弟子続けてるんだろう なんとか生き返らせようと仕事の合間に一生懸命頑張ってるから
21 23/06/04(日)20:19:50 No.1064133674
>「ドロイドどもを買った家を燃やしておきました!」(ベイダー卿の実家) 一応実家だけど住んだことないから…
22 23/06/04(日)20:21:03 No.1064134317
かつての師匠が忘れられないでいるな?
23 23/06/04(日)20:21:11 No.1064134380
死者の再生を目指すのはライトサイドだと絶対ダメだけどダークサイドならまぁ好きにすれば程度ではあるからな
24 23/06/04(日)20:21:38 No.1064134618
モノマネでコーホーって言うのは素人
25 23/06/04(日)20:21:58 No.1064134768
>結局嫁死んじゃったのに何で暗黒卿の弟子続けてるんだろう ジェダイとして生きるのが目標だったけどもう戻れないし絶望してる そこに新たなる希望が出てくるわけです
26 23/06/04(日)20:22:18 No.1064134928
6見たときは皇帝が死んだって信じられなかった あんな落下しただけじゃ生存フラグだろ!?
27 23/06/04(日)20:22:18 No.1064134932
>「宇宙船を捜索しましたがドロイドは発見できませんでした! >…途中で脱出ポッドが逃げてきましたけど生命反応なかったので放置しました!」 (フォースチョーク)
28 23/06/04(日)20:22:53 No.1064135206
ヤクザとかも足抜けしづらいしそれと同じなんじゃね
29 23/06/04(日)20:23:14 No.1064135378
アナキンに絶対わからないとこに子供を預けましょう! →アナキンの実家に預ける
30 23/06/04(日)20:23:22 No.1064135452
>6見たときは皇帝が死んだって信じられなかった >あんな落下しただけじゃ生存フラグだろ!? 生きてたね!
31 23/06/04(日)20:24:22 No.1064135962
オビワン強すぎ問題
32 23/06/04(日)20:24:39 No.1064136110
6でフォース電撃されたシーンで ヘルメットの中にドクロが映って爆笑してしまった
33 23/06/04(日)20:25:55 No.1064136768
>アナキンに絶対わからないとこに子供を預けましょう! >→アナキンの実家に預ける けどあんな狙われてる子供引き取ってくれるの親類くらいだろうし...
34 23/06/04(日)20:27:01 No.1064137339
足抜けしたけりゃ皇帝倒すしかないけど機械化された自分では無理だから新たな希望に託すね…
35 23/06/04(日)20:31:02 No.1064139484
4撮った時点でどれくらい設定作っててどれくらい後付けしたんだろう ベイダーの正体は完全に後付けだよね?
36 23/06/04(日)20:36:40 No.1064142537
ヨーダとか考えてないくらいにはライブ感だよ
37 23/06/04(日)20:37:20 No.1064142878
>けどあんな狙われてる子供引き取ってくれるの親類くらいだろうし... オーガナさんとこにまとめといてもいいと思うんだ…
38 23/06/04(日)20:37:50 No.1064143142
結果的にフォースにバランスをもたらしたのでOKです!
39 23/06/04(日)20:38:00 No.1064143219
>4撮った時点でどれくらい設定作っててどれくらい後付けしたんだろう >ベイダーの正体は完全に後付けだよね? ほとんど全て後付けだよ
40 23/06/04(日)20:38:57 No.1064143706
マグマの星で一瞬パドメ帰ってきそうになったけどだめだったよ…
41 23/06/04(日)20:39:04 No.1064143765
恨みパワーが衰えない様にわざと着心地最悪のベイダースーツを与えるシディアスさん
42 23/06/04(日)20:39:20 No.1064143914
>ベイダーの正体は完全に後付けだよね? 後付けだね これは公開されてるEP4の脚本の初期稿だけど ベイダーに追われて困り果てるルークが「ベイダーに殺された父の霊体」に「お前には妹がいる(ちなみにレイアではない)ので会いに行け」って言われるシーンがある fu2246699.png
43 23/06/04(日)20:39:33 No.1064144026
昔の作品のノリと勢いだけで作った感は異常
44 23/06/04(日)20:40:15 No.1064144493
はぁ…ちょっと期待して復帰したけど俺の弟子は完全に死んだ訳ね…もういいよ トドメ刺さないから勝手にすれば?じゃあね
45 23/06/04(日)20:40:27 No.1064144596
>モノマネでコーホーって言うのは素人 ホオオォォォォォォ クトゥハアアァァァァァァ
46 23/06/04(日)20:41:19 No.1064145057
こいつお偉いさんのくせに前に出すぎだろってツッコミに完璧に応えるアナキンのキャラすき
47 23/06/04(日)20:41:21 No.1064145085
ディズニー+に入ると弱い理由がよく分かるぞ!
48 23/06/04(日)20:44:13 No.1064146598
4でデススター攻撃前にレッドリーダーに昔君のお父さんと一緒に飛んだことがあるんだよって話されるシーンがあったけどそこの部分だけ上手くカットして特別編に入ってる
49 23/06/04(日)20:44:21 No.1064146693
クローンウォーズ見てるとクローン達の話の方が面白いなってなる
50 23/06/04(日)20:45:07 No.1064147083
>4でデススター攻撃前にレッドリーダーに昔君のお父さんと一緒に飛んだことがあるんだよって話されるシーンがあったけどそこの部分だけ上手くカットして特別編に入ってる そんなシーンあったんだ…
51 23/06/04(日)20:45:27 No.1064147273
オーコメ見たらベイダーが闇堕ちしたのは妻の為っていうところは初期から決めてるようだった
52 23/06/04(日)20:46:11 No.1064147684
結果的にうまく行ったけどベイダーが父って設定はとにかく観客をビックリさせたれ!って発想からきてるからな
53 23/06/04(日)20:48:39 No.1064148919
クローンウォーズ見ずに2→3で見ると困惑しそう
54 23/06/04(日)20:48:57 No.1064149059
>オーコメ見たらベイダーが闇堕ちしたのは妻の為っていうところは初期から決めてるようだった 初期っていうかEP5だね EP4のときは作中で描くかどうかはともかくダースベーダーはベンとの対決の末に火山の火口に落ちた結果として身体を機械化したと語ってる ちなみにソースは1977年8月「RollingStone」だけどこれはスターウォーズのオタクには超有名な号で(厳密にはよくないことだが)インタビュー全文も検索すると出てくる
55 23/06/04(日)20:49:22 No.1064149273
オビワンのドラマ見たけどベイダーが飛行船か戦闘機だかを フォースで飛べなくするのはやり過ぎだろって思った 大分フォース弱まってるはずなのに
56 23/06/04(日)20:51:43 No.1064150362
最初から6部だか9部だか構想してたのも嘘じゃないだろうけどマジで撮れるとは思ってなかったと思うルーカスも
57 23/06/04(日)20:52:05 No.1064150525
>オビワンのドラマ見たけどベイダーが飛行船か戦闘機だかを >フォースで飛べなくするのはやり過ぎだろって思った >大分フォース弱まってるはずなのに けどあれ前からスターツアーズでよくやってるよ
58 23/06/04(日)20:52:11 No.1064150580
>結果的にうまく行ったけどベイダーが父って設定はとにかく観客をビックリさせたれ!って発想からきてるからな エポックメイカー過ぎてもう誰もビックリできなくなっちゃった…
59 23/06/04(日)20:52:33 No.1064150756
>クローンウォーズ見ずに2→3で見ると困惑しそう グリーバス将軍って誰…なんか当たり前のように出てきた…
60 23/06/04(日)20:52:34 No.1064150765
味方の騎士の総称どうしよっかなー よーし時代劇好きだからジダイだな!ジェダイの騎士!とかネーミングも適当極めている
61 23/06/04(日)20:52:57 No.1064150955
>けどあれ前からスターツアーズでよくやってるよ トラクタービームじゃないっけそれ…
62 23/06/04(日)20:54:34 No.1064151706
ゲホッ ゲホッ ゲホッ
63 23/06/04(日)20:54:36 No.1064151720
>>けどあれ前からスターツアーズでよくやってるよ >トラクタービームじゃないっけそれ… あれはヴェイダーのフォース 四肢なくてもあれぐらいなら余裕 五体満足な時に本気出したら惑星の昼夜逆転くらい容易にできる
64 23/06/04(日)20:58:54 No.1064153513
>クローンウォーズ見てるとクローン達の話の方が面白いなってなる 昔の作品だからなのかな クローンたちの人権が…
65 23/06/04(日)20:59:05 No.1064153597
クローンウォーズでもグリーバス将軍急にいるしね… 戦闘民族だったけどシスの暗躍によって全身ボロボロになって脳改造と機械化で 異常にジェダイを恨むサイボーグの完成って感じだったかな
66 23/06/04(日)20:59:14 No.1064153682
どうでもいい話だがいまだにヴェイダーって表記に慣れない 変わってから長いし発音的にもヴェイダーのが良いだろと頭では思うんだが
67 23/06/04(日)20:59:34 No.1064153811
アナキンがパドメ好きすぎ問題すぎるクローンウォーズ
68 23/06/04(日)20:59:53 No.1064153965
アナキンのフォース強いって言っても全盛期で地の利を得たオビワンに負けるし…
69 23/06/04(日)21:00:30 No.1064154229
オビワンも規格外組だろうが!
70 23/06/04(日)21:00:55 No.1064154423
全盛期ヴェイダー卿がフォースプッシュでオビワンと互角なのはちょっとどうかと思う 結末自体はともかく
71 23/06/04(日)21:01:28 No.1064154673
普通のジェダイは背後からクローンに打たれたら死ぬレベルだからな… オビワンも強い
72 23/06/04(日)21:01:56 No.1064154895
>>クローンウォーズ見ずに2→3で見ると困惑しそう >グリーバス将軍って誰…なんか当たり前のように出てきた… 分離同盟主義者チームの手駒で元とかげ
73 23/06/04(日)21:02:01 No.1064154929
ジェダイって一部以外そんな強くないよね
74 23/06/04(日)21:02:33 No.1064155187
EP4の初期敲を公式でコミック化したやつあるよね
75 23/06/04(日)21:03:33 No.1064155656
そして映画見たらマンダロリアンとボバフェットを見よう