虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/04(日)17:34:16 昔のス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)17:34:16 No.1064061632

昔のスパロボって碌な反撃方法無かったのね

1 23/06/04(日)17:36:43 No.1064062866

ツインランサー使ってほしいのに執拗に超電磁スピン(消費EN200)を使うコンバトラー

2 23/06/04(日)17:37:51 No.1064063407

4次ぐらいまで武器選べんかった気がする

3 23/06/04(日)17:38:27 No.1064063666

これなんだったんだろう 自動選択させるよりプレイヤーに選ばせる方が簡単そうだからプログラム的な問題とも思えないが…

4 23/06/04(日)17:40:02 No.1064064429

>4次ぐらいまで武器選べんかった気がする マニュアル操作自体第4次からじゃなかったっけ

5 23/06/04(日)17:41:28 No.1064065059

今のDDもロクでもないぞ

6 23/06/04(日)17:42:04 No.1064065330

反撃しないのが基本だった記憶

7 23/06/04(日)17:43:34 No.1064066014

基本反撃するなで防御しとかないとすぐ死ねるくらい相手の攻撃が痛いので…

8 23/06/04(日)17:43:48 No.1064066111

>反撃しないのが基本だった記憶 中盤入るまではいいけどそれ以降迂闊に反撃すると死ぬからな…3次とEXはマジで回避盛れない

9 23/06/04(日)17:44:23 No.1064066382

シュウの章は反撃するなにして街の上に陣取ってれば驚くほど楽になった記憶

10 23/06/04(日)17:45:24 No.1064066853

>中盤入るまではいいけどそれ以降迂闊に反撃すると死ぬからな…3次とEXはマジで回避盛れない その上で装甲上げておかないとAIが絶対防御選ばないのが罠すぎる

11 23/06/04(日)17:49:12 No.1064068520

当時ガキだったから「反撃した方が絶対いいじゃん!」って考えなしで進軍してすぐボコボコにされてた 友達に「反撃するなで耐えるんだよ」って言われて初めて気づいた

12 23/06/04(日)17:54:58 No.1064071019

これとマスコンバットで防御の大切さを学んだ

13 23/06/04(日)17:56:04 No.1064071520

回避選ばないと死ぬけど一定以上の命中率の相手には防御選ぶから被弾する 全部防御しても死ぬ

14 23/06/04(日)17:58:24 No.1064072542

戦艦のくせに回避を選ぶな

15 23/06/04(日)18:00:25 No.1064073335

EXが初だったから反撃して殺されることがメチャクチャ多かった

16 23/06/04(日)18:00:42 No.1064073441

反撃も出来ねえ移動後攻撃もロクに出来ねえよくこんなのやってたな当時ってなる

17 23/06/04(日)18:02:22 No.1064074113

>反撃も出来ねえ移動後攻撃もロクに出来ねえよくこんなのやってたな当時ってなる それはそれで戦術の考え方が変わるだけで楽しいことは楽しいと思うよ 新しめの作品から遡上した場合はまあうn

18 23/06/04(日)18:02:26 No.1064074143

俺の初スパロボはEXだった 4話の移動要塞にボッコボコにされました 地上から隣接して攻撃したほうがいいなんて知らんよ…

19 23/06/04(日)18:02:44 No.1064074249

削除依頼によって隔離されました ウィンキーはクソゲーしか作れないからな 交代させたとはいえよく人気シリーズになれたもんだよ

20 23/06/04(日)18:02:52 No.1064074307

>これなんだったんだろう >自動選択させるよりプレイヤーに選ばせる方が簡単そうだからプログラム的な問題とも思えないが… まあ第1次から自動反撃だったからな…

21 23/06/04(日)18:03:00 No.1064074354

反撃するなもそうだけど飛行ユニット地上に降ろして地形効果活かすのも結構違ったな 小学生の頭はなかなかそこまで気が回らなかったけど

22 23/06/04(日)18:03:09 No.1064074419

昔は有射程のP武器あんまり無かったよね

23 23/06/04(日)18:03:49 No.1064074693

いつものウィンキーに親を殺された人来たな…

24 23/06/04(日)18:03:58 No.1064074748

>地上から隣接して攻撃したほうがいいなんて知らんよ… 対空レーザーがめちゃくちゃ痛え!

25 23/06/04(日)18:04:01 No.1064074768

>ウィンキーはクソゲーしか作れないからな >交代させたとはいえよく人気シリーズになれたもんだよ ネタにするならまだしもこういう味噌糞一緒にこき下ろすのは好きじゃない

26 23/06/04(日)18:04:52 No.1064075164

基本的に中盤くらいまでは足りない火力で無理な反撃なんてさせずに詰めてくもんだった 一部機体は例外だけど

27 23/06/04(日)18:05:05 No.1064075243

>いつものウィンキー信者のおじいちゃん来たな…

28 23/06/04(日)18:05:25 No.1064075390

F完のバランスと電視大百科とかいうナメたもん出した以外は言うほど悪くないよねウィンキー

29 23/06/04(日)18:05:31 No.1064075428

第二次まで遡ると機体ごとの役割分担もっとくっきりしてて扱いやすかったな

30 23/06/04(日)18:05:42 No.1064075515

反撃不能だと防御も回避も選択しなかったよね

31 23/06/04(日)18:06:11 No.1064075701

というかSFC時代は当然面白かったから人気シリーズになれたわけで…

32 23/06/04(日)18:06:38 No.1064075871

>反撃不能だと防御も回避も選択しなかったよね 「反撃するな」に設定した場合だけできたような…

33 23/06/04(日)18:07:13 No.1064076096

>当時ガキだったから「反撃した方が絶対いいじゃん!」って考えなしで進軍してすぐボコボコにされてた >友達に「反撃するなで耐えるんだよ」って言われて初めて気づいた 知らなかった…射程外に布陣してよってきたところを殲滅するゲームだと…

34 23/06/04(日)18:07:17 No.1064076119

今でも第三次が1番好きだわ

35 23/06/04(日)18:07:53 No.1064076391

>反撃するなもそうだけど飛行ユニット地上に降ろして地形効果活かすのも結構違ったな >小学生の頭はなかなかそこまで気が回らなかったけど むしろ今やると機体ごとの役割とか目に見えて面白いよね 飛んでいくと痛い目見る対空役 足止め役の堅い奴 遠くから狙ってくる砲台役 ここぞというところで出てくる強化力持ち 気力上げのヤラレメカ 改めてよくできてると思う

36 23/06/04(日)18:07:57 No.1064076434

嫌じゃ… もう基地脱出とミデア護衛は嫌じゃ…

37 23/06/04(日)18:07:59 No.1064076444

>というかSFC時代は当然面白かったから人気シリーズになれたわけで… 最近スーファミで3次やったけど迂闊に遊ぶと被害出ることはあれど詰みポイントも特になくラグナロクも100ターンぐらい余裕持って辿りつけたな

38 23/06/04(日)18:08:04 No.1064076477

>知らなかった…射程外に布陣してよってきたところを殲滅するゲームだと… 今なら割とそれでいけるね

39 23/06/04(日)18:08:48 No.1064076759

>嫌じゃ… >もう基地脱出とミデア護衛は嫌じゃ… 基地脱出は別にいうほどきつくないだろ…?

40 23/06/04(日)18:09:02 No.1064076850

敵を引き付けてマップ兵器でうまい具合にまとめて倒すのよ

41 23/06/04(日)18:09:14 No.1064076925

グランドナパームだの対空レーザーだの適切に対応しないとヤバイ武器持ってるやつが多いEX

42 23/06/04(日)18:09:28 No.1064077011

>嫌じゃ… >もう基地脱出とミデア護衛は嫌じゃ… そういや昔のは反撃設定回避にしとくとミデアも回避になってくれた覚えがある

43 23/06/04(日)18:09:45 No.1064077119

>知らなかった…射程外に布陣してよってきたところを殲滅するゲームだと… EXは目に見えて射程ゲーだったよね… 次にやった第四次は同じ要領でやったらあんまりうまくいかなかった思い出

44 23/06/04(日)18:09:47 No.1064077140

(射程外から攻撃されまくるゲッタードラゴン)

45 23/06/04(日)18:09:54 No.1064077200

固い機体で拘束して射程外からレールガンで削るの今思うと軍事ゲーの初歩っぽい感じだ

46 23/06/04(日)18:10:00 No.1064077234

>基地脱出は別にいうほどきつくないだろ…? スーパー系を奥深くまで突っ込ませてたらマジ余裕ねえよ!!!

47 23/06/04(日)18:10:02 No.1064077251

>基地脱出は別にいうほどきつくないだろ…? 4次のあしゅら男爵の決着ステージはちょっと…知らずに迂闊に全員で突っ込むと足遅いのがどうやっても脱出できなくなる可能性がある

48 23/06/04(日)18:10:59 No.1064077604

>>知らなかった…射程外に布陣してよってきたところを殲滅するゲームだと… >今なら割とそれでいけるね 今はP兵器と気分でmapで薙ぎ払うゲームじゃねえの?!今のスパロボで相手の射程見るなんて気を使わねーよ…

49 23/06/04(日)18:11:10 No.1064077686

(2回行動でさっさと基地を抜けるリアル系)

50 23/06/04(日)18:11:28 No.1064077786

敵のターンはあくまで敵のターンであるという考えを感じる

51 23/06/04(日)18:11:49 No.1064077912

>反撃も出来ねえ移動後攻撃もロクに出来ねえよくこんなのやってたな当時ってなる それで攻略できるように作っているからね 手数が少ないってことはその手数で攻略できるようにできているわけだから 逆に今の手数ですべて駆使しないとクリアできないゲームになったら地獄だな

52 23/06/04(日)18:11:55 No.1064077964

昔の方が相手の移動範囲と射程を計算してユニット配置するゲームだったからね

53 23/06/04(日)18:12:03 No.1064078048

前後編の気力デバフいいよね…

54 23/06/04(日)18:12:10 No.1064078106

今ならもっと器用に進められるだろうとは思う 初回プレイは限界反応知らずに一時期以降誰も彼も真っ赤っ赤で進めてた記憶がある…

55 23/06/04(日)18:12:19 No.1064078171

激怒のカスみたいなダメージで動き出すNPC 怒っているのは相手なのでは…

56 23/06/04(日)18:12:36 No.1064078271

>>基地脱出は別にいうほどきつくないだろ…? >スーパー系を奥深くまで突っ込ませてたらマジ余裕ねえよ!!! ユニット残したままターン切れするとゲームオーバーになる しかしそのユニットの移動力では残りターンとの計算上絶対に脱出できない なのでこうして沸いてきた増援に突っ込ませてしんでもらう

57 23/06/04(日)18:12:41 No.1064078313

SFC版第3次は攻撃力がパイロット依存の部分が大きいから限界反応さえ高ければどの機体も割と使えるんよね… PS版てめーはダメだ

58 23/06/04(日)18:13:05 No.1064078467

>今はP兵器と気分でmapで薙ぎ払うゲームじゃねえの?!今のスパロボで相手の射程見るなんて気を使わねーよ… エキスパ+までいけばそんなかんじじゃない?

59 23/06/04(日)18:13:30 No.1064078658

アムロカミーユでももりもり被弾して根性で回復しながら殴るゲームだった記憶がある そんななか無法過ぎるオーラバトラーの能力

60 23/06/04(日)18:13:49 No.1064078790

>なのでこうして沸いてきた増援に突っ込ませてしんでもらう 画面上いなくなったからそれでいいんだけどパイロットの足速いなってなる

61 23/06/04(日)18:13:56 No.1064078845

最近で射程見ながら遊んだのは魔装3かなぁ 最近でもないか

62 23/06/04(日)18:14:11 No.1064078933

まあ足が遅くて加速が使えないマジンガーを最深部まで突っ込ませてはいかん 初見なら仕方ないが

63 23/06/04(日)18:14:29 No.1064079054

ぎゃあゲーマルク

64 23/06/04(日)18:14:51 No.1064079193

>激怒のカスみたいなダメージで動き出すNPC >怒っているのは相手なのでは… 怒らせる為の精神だし…

65 23/06/04(日)18:15:06 No.1064079294

>初回プレイは限界反応知らずに一時期以降誰も彼も真っ赤っ赤で進めてた記憶がある… スーファミEXだけバグで機能してないんだよね限界

66 23/06/04(日)18:15:08 No.1064079312

バランスはともかくSFCの3EX4ってしっかり遊べたんだなって

67 23/06/04(日)18:15:30 No.1064079471

>なのでこうして沸いてきた増援に突っ込ませてしんでもらう 脱出時の増援って単に邪魔するだけじゃなくそういう意図で用意されてるもんねしかたないね

68 23/06/04(日)18:15:45 No.1064079586

EXは戦闘画面の枠出たり引っ込んだりも好き

69 23/06/04(日)18:15:47 No.1064079598

動画サイトでやり込みとか低ターン数クリアとか見るまで激怒も挑発もゴミ精神だと思ってました…

70 23/06/04(日)18:15:58 No.1064079684

みんなから激励を受け地中を矢のように突っ切り最大火力でボスのみを確実に仕留める これは忍者なのでは

71 23/06/04(日)18:16:28 No.1064079859

激怒はどうだったかわからんが挑発は無いとヤバかったろ 動かして地形効果外してもらわんと

72 23/06/04(日)18:16:34 No.1064079896

3次辺りからMAPで薙ぎ払うゲームになり始めてると思う F~外伝あたりはMAP不遇期間

73 23/06/04(日)18:16:44 No.1064079949

激怒使うとネオグランゾンがお供ほったらかしで自分から突っ込んできてくれるから好き

74 23/06/04(日)18:16:50 No.1064079981

Fはほんとバランスさえちゃんとしてくれれば…

75 23/06/04(日)18:17:01 No.1064080052

>そんななか無法過ぎるオーラバトラーの能力 装甲の印象が強くて後年アニメ本編見たら剣にサクサク貫かれててびっくりした

76 23/06/04(日)18:17:14 No.1064080139

サイフラッシュ…?

77 23/06/04(日)18:17:21 No.1064080188

>アムロカミーユでももりもり被弾して根性で回復しながら殴るゲームだった記憶がある ヴァルシオンやグランゾンに殴られるとアムロもカミーユもうわああああ!しか言わなくなる

78 23/06/04(日)18:17:32 No.1064080264

ひらめき持ちが囮で長距離でチクチクするゲームだった

79 23/06/04(日)18:17:35 No.1064080286

ÿÿÿÿÿÿÿÿ

80 23/06/04(日)18:18:17 No.1064080588

>3次辺りからMAPで薙ぎ払うゲームになり始めてると思う >F~外伝あたりはMAP不遇期間 3次はビームな武器も無属性扱いになるのがヤバいMAP兵器 EXはちゃんとビーム扱いされるようになってZZと百式をゴミにした

81 23/06/04(日)18:18:18 No.1064080595

>Fはほんとバランスさえちゃんとしてくれれば… Fはまだバランス取れてるだろ!? F完は中盤にかけて「ん?」ってなって終盤はストーリーも含めて破綻を実感するけど

82 23/06/04(日)18:18:19 No.1064080600

第四次のハイメガキャノンは範囲に惚れ惚れ 第三次の頃はおんなじ範囲だったっけかガンダム系

83 23/06/04(日)18:19:05 No.1064080900

>Fはほんとバランスさえちゃんとしてくれれば… Fのバランスは良くない? F完はもっと早く10段階解禁してくれませんか?

84 23/06/04(日)18:19:27 No.1064081029

ビーム属性絡みは第三次で鉄甲鬼ってゲッターの敵だよねよし一騎打ちだと 向かわせた後のことをよく覚えている

85 23/06/04(日)18:19:30 No.1064081040

>装甲の印象が強くて後年アニメ本編見たら剣にサクサク貫かれててびっくりした あれはどっちかというと地上でのオーラバリアの硬さをビーム無効以外でも再現しようとした結果じゃないかと思ってる EXは地下だけど

86 23/06/04(日)18:19:32 No.1064081055

>F完は中盤にかけて「ん?」ってなって終盤はストーリーも含めて破綻を実感するけど イデオン使わなければまあ

87 23/06/04(日)18:19:37 No.1064081105

最近でもミデアみたいなステージあって笑っちゃった フェネクス弱…

88 23/06/04(日)18:19:48 No.1064081173

EXのダブルゼータはもしMAP兵器強かったところで他が強すぎて結局存在が霞む運命しかないんだ

89 23/06/04(日)18:20:34 No.1064081460

>第三次の頃はおんなじ範囲だったっけかガンダム系 幅はハイメガで最大射程はメガバズのほうが長かった気がする

90 23/06/04(日)18:21:37 No.1064081871

>3次辺りからMAPで薙ぎ払うゲームになり始めてると思う >F~外伝あたりはMAP不遇期間 MAP兵器の扱いはシリーズ通してずっと苦労してる気がする やりすぎるとヌルゲーになるのはわかるが悲しいほど射程縮こまっても存在意義がなくなるし

91 23/06/04(日)18:21:41 No.1064081900

>4次のあしゅら男爵の決着ステージはちょっと…知らずに迂闊に全員で突っ込むと足遅いのがどうやっても脱出できなくなる可能性がある 大丈夫 脱出できないなら殺しておけばいいんだ 以降の作品だと駄目な場合が多いけど4次はこれが通る

92 23/06/04(日)18:21:52 No.1064081984

F完はイデオンガンやゴーブラッシャー 64はツインバスターライフルが馬鹿みたいに強かった 外伝はサテライトキャノンや月光蝶でボスの四方を取り囲む援護防御雑魚を焼き払わなきゃ始まらない ので不遇だと言われると首をかしげる

93 23/06/04(日)18:22:06 No.1064082063

>最近でもミデアみたいなステージあって笑っちゃった >フェネクス弱… ミデアとまでは言わないけど飛影くらい強いかと思ったらそんなことはなかった

94 23/06/04(日)18:23:00 No.1064082388

スーファミの第三次は絶妙な難易度で面白いぞ

95 23/06/04(日)18:23:36 No.1064082587

ゲームとしては邪魔以外の何でもないけど 機体がついてこれない!って気分になるから限界値は好きだった

96 23/06/04(日)18:23:40 No.1064082620

今はもうその攻撃食らったら死ぬかまで表示してくれるから親切になったよな…

97 23/06/04(日)18:24:58 No.1064083082

>第四次のハイメガキャノン 熱血必中幸運

98 23/06/04(日)18:25:13 No.1064083165

最近は援護攻撃がナーフされてて笑う 気持ちはわかるけど爽快感死んだわ

99 23/06/04(日)18:26:16 No.1064083555

F完は大好きなウイングゼロカスタムをフル改造して最強にする!と決めて改造ケチってたから 無駄に縛りプレイして苦労してた当時の俺 まあフル改造ゼロカス強かったは強かったけども…

100 23/06/04(日)18:26:47 No.1064083763

>最近は援護攻撃がナーフされてて笑う >気持ちはわかるけど爽快感死んだわ というか30だと弱体化しすぎたしわざわざつける技能ではなくなったな… マルチアクションが無くなれば使うかもしれんけど

101 23/06/04(日)18:27:28 No.1064084019

羽の生えたガンダム死なねーかな

102 23/06/04(日)18:28:34 No.1064084446

>最近は援護攻撃がナーフされてて笑う >気持ちはわかるけど爽快感死んだわ その程度爽快感死ぬゲームかな?

103 23/06/04(日)18:28:44 No.1064084501

>羽の生えたガンダム死なねーかな 3 2 1

104 23/06/04(日)18:28:58 No.1064084590

>>第四次のハイメガキャノン >熱血必中幸運 敵ボスと味方戦艦を巻き込んでシュゥゥゥ!! 超!全滅レベリング!!

105 23/06/04(日)18:29:10 No.1064084659

激怒って釣るために使うのか… 逃げたり回復するギリギリまでHP調整するのに使ってた

106 23/06/04(日)18:29:14 No.1064084691

>というか30だと弱体化しすぎたしわざわざつける技能ではなくなったな… >マルチアクションが無くなれば使うかもしれんけど 再攻撃も自分に援護攻撃扱いだから価値が暴落してるのよな

107 23/06/04(日)18:29:43 No.1064084843

>羽の生えたガンダム死なねーかな お前シャアなの

108 23/06/04(日)18:30:22 No.1064085059

羽はえたのって種の連中だろ

109 23/06/04(日)18:30:29 No.1064085104

>F完は大好きなウイングゼロカスタムをフル改造して最強にする!と決めて改造ケチってたから >無駄に縛りプレイして苦労してた当時の俺 >まあフル改造ゼロカス強かったは強かったけども… NTに乗せ替えらんねーかなー!とずっと思ってたよゼロカス

110 23/06/04(日)18:30:57 No.1064085270

>その程度爽快感死ぬゲームかな? うまく組み合わせて敵陣壊滅させられるのが楽しかったんだけど今はもう… なんとダメージ量0.5倍まで引き下げ食らってる

111 23/06/04(日)18:31:50 No.1064085585

EXのネオグランゾンの縮退砲が実は9999ダメージだと聞いて…俺はガッカリした

112 23/06/04(日)18:32:31 No.1064085839

そもそも援護攻撃に頼るぐらい火力足りない状況って30になくね?

113 23/06/04(日)18:32:53 No.1064085957

>EXのネオグランゾンの縮退砲が実は9999ダメージだと聞いて…俺はガッカリした 実はも何もプレイすればわかるだろ

114 23/06/04(日)18:33:21 No.1064086139

新スパのバランス凄くいいと思ってるけどスパロボちょっとくわしいおじさん2人がたまに夜通し遊んでるの見ると結構キツイバランスだったのか…?って思えてくる それぐらいトライダーがぺちゃんこにされてる

115 23/06/04(日)18:33:26 No.1064086184

>反撃しないのが基本だった記憶 積極的に!から命令変更しないままとすぐに撃墜されてた記憶

116 23/06/04(日)18:33:38 No.1064086245

F完の攻略本にアムロやカミーユみたいなNT乗り換え出来たらめちゃくちゃ強いが W勢しか乗り換え出来ないので改造する必要はないみたいな記述があったのを覚えている あのスパロボ攻略本の良くも悪くも遠慮のないコメントがなくなって寂しいよ

117 23/06/04(日)18:34:50 No.1064086782

無印Fはむしろ詰将棋的なバランスの良さを感じる

118 23/06/04(日)18:34:56 No.1064086821

新スパはフルボイス戦闘をスキップできないのが一番しんどい お互い攻撃外した時の不毛感が凄い

119 23/06/04(日)18:35:27 No.1064087028

>>EXのネオグランゾンの縮退砲が実は9999ダメージだと聞いて…俺はガッカリした >実はも何もプレイすればわかるだろ あの頃は1万以上のHPが????だったとはいえなんかおかしいってなるよね… おかしいなんでこいつ死なないんだ明らかに18000も出てないぞこれ…

120 23/06/04(日)18:35:31 No.1064087054

>うまく組み合わせて敵陣壊滅させられるのが楽しかったんだけど今はもう… >なんとダメージ量0.5倍まで引き下げ食らってる なるほど Aやろうぜ!

121 23/06/04(日)18:35:52 No.1064087203

>あのスパロボ攻略本の良くも悪くも遠慮のないコメントがなくなって寂しいよ 言いたいことも言えないそんな世の中じゃ

122 23/06/04(日)18:36:10 No.1064087329

>新スパのバランス凄くいいと思ってるけどスパロボちょっとくわしいおじさん2人がたまに夜通し遊んでるの見ると結構キツイバランスだったのか…?って思えてくる >それぐらいトライダーがぺちゃんこにされてる あれはそもそも話しながらで集中できていないし攻略情報全く見ていないというのもある

123 23/06/04(日)18:36:12 No.1064087336

ワームスマッシャークリティカルさせると9999行くからクリティカル出ない技量差の相手以外は使わなくなる

124 23/06/04(日)18:36:31 No.1064087469

遠慮ないコメント面白いけど版権モノって部分考えると今は絶対ムリだろ

125 23/06/04(日)18:36:47 No.1064087580

イデオン脇に置いておいてもF完はオーラバトラーはむしろそこまで強ユニットではない 宇宙マップばかりのせいだが

126 23/06/04(日)18:36:49 No.1064087588

援護攻撃に一番頼ったスパロボ…IMPACTかな…

127 23/06/04(日)18:37:18 No.1064087800

>Aやろうぜ! Rがいいかな…合体攻撃に援護かませるぜ!

128 23/06/04(日)18:37:19 No.1064087802

でもスパロボAの攻略本でノリスに変なおっさんだから仲間にしたくないがとか書いてあったのは…すぞってなったからダメ

129 23/06/04(日)18:37:35 No.1064087915

実際にボロクソ言われて仕方ない機体がごろごろしてたからな…

130 23/06/04(日)18:37:42 No.1064087963

>遠慮ないコメント面白いけど版権モノって部分考えると今は絶対ムリだろ そもそもそんな絶対的評価で弱いってやつが今いないし

131 23/06/04(日)18:37:49 No.1064088019

>無印Fはむしろ詰将棋的なバランスの良さを感じる Fの頃から既にNT聖戦士とついでにエヴァが大分酷いぞ

132 23/06/04(日)18:38:15 No.1064088194

>遠慮ないコメント面白いけど版権モノって部分考えると今は絶対ムリだろ そもそも遠慮無いコメントになるほど酷いユニットが作れないよなそうそう…

133 23/06/04(日)18:39:01 No.1064088504

挑発なんて言う都合のいい精神が存在しないので激怒でダメージを与えて動かすことにする EXではダメージだけだが…

134 23/06/04(日)18:39:04 No.1064088518

>でもスパロボAの攻略本でノリスに変なおっさんだから仲間にしたくないがとか書いてあったのは…すぞってなったからダメ たしかに髪型は割と変だけど

135 23/06/04(日)18:39:15 No.1064088609

>イデオン脇に置いておいてもF完はオーラバトラーはむしろそこまで強ユニットではない >宇宙マップばかりのせいだが 言うてF完でも地上ルートクリアするまでは頼りになるし それ以降はまぁうん

136 23/06/04(日)18:39:27 No.1064088701

F完はNT聖戦士よりイデオンだのゴッドガンダムだのガンバスターだのゲッターだのが目立ちすぎる

137 23/06/04(日)18:39:58 No.1064088941

ハイパーオーラ斬りが無消費

138 23/06/04(日)18:40:10 No.1064089029

今更強化イベントもなしなどうしようもない性能で来られても困るでしょ?

139 23/06/04(日)18:41:32 No.1064089641

昔のスパロボももう記憶の彼方って感じになってきたんだけど とにかくスーパー系の気力上げに苦労してたことだけはしっかり覚えてる

140 23/06/04(日)18:42:25 No.1064090025

Fやった時戦艦に格納すると気力下がるの知らなかった

141 23/06/04(日)18:43:02 No.1064090267

>援護攻撃に一番頼ったスパロボ…IMPACTかな… 何だかんだimpactと外伝以外は単機でもそこそこ火力出るからなぁ

142 23/06/04(日)18:43:27 No.1064090436

スレ画の反撃システムのせいで難易度えらいことになってたと思うEX 難易度ふつうがふつうじゃねえ!

143 23/06/04(日)18:44:34 No.1064090918

援護攻撃もしっかり組み合わせないといけなかったやつは 味方の配置も合わせてマジで詰将棋みたいだった記憶が

↑Top