RPGぽく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)14:28:31 No.1063992412
RPGぽくてちょっとシステムの癖強いゲームなんかオススメなにか無い? 今までやったので好きなのはロックマンエグゼとラストランカーとBDFF系列とFF7Rが癖強くて良かった
1 23/06/04(日)14:29:09 No.1063992604
アルノサージュ
2 23/06/04(日)14:29:27 No.1063992705
ラスレム
3 23/06/04(日)14:29:32 No.1063992729
ぽいというかエグゼはRPGじゃね
4 23/06/04(日)14:29:49 No.1063992832
エンドオブエタニティ アクションと思うなかれ
5 23/06/04(日)14:29:57 No.1063992872
戦場のヴァルキュリアはRPGに入りますか
6 23/06/04(日)14:30:29 No.1063993041
>戦場のヴァルキュリアはRPGに入りますか SLGかな…
7 23/06/04(日)14:30:41 No.1063993094
フロムのRUNE
8 23/06/04(日)14:30:49 No.1063993139
ロストオデッセイ
9 23/06/04(日)14:30:55 No.1063993174
ユグドラユニオン クセの強さには定評がある
10 23/06/04(日)14:31:33 No.1063993366
ユグドラユニオンとかナイツ・イン・ザ・ナイトメアとかのスティングゲー
11 23/06/04(日)14:31:36 No.1063993385
アンリミテッドサガ
12 23/06/04(日)14:31:40 No.1063993399
マリオのRPGとかそういう系?
13 23/06/04(日)14:32:09 No.1063993537
ラストハルマゲドン
14 23/06/04(日)14:32:49 No.1063993723
テイルズオブリバース
15 23/06/04(日)14:32:50 No.1063993726
最近出たLOOP8とか
16 23/06/04(日)14:32:50 No.1063993729
>ラストハルマゲドン システムもそこそこ癖あるけどそれどころじゃねえ!
17 23/06/04(日)14:32:53 No.1063993742
勇者30はRPGに入りますか
18 23/06/04(日)14:32:57 No.1063993759
癖凄いゲームとか普段なかなか人に勧めづらいんだからもっと好きな所早口で喋っていいよ!!!
19 23/06/04(日)14:32:59 No.1063993766
バテンカイトスのHDリマスターが出るぞ まだ今夏としか決まってないけど
20 <a href="mailto:sage">23/06/04(日)14:33:22</a> [sage] No.1063993871
>勇者30はRPGに入りますか わからんけど面白かったよ
21 23/06/04(日)14:33:46 No.1063993979
>アンリミテッドサガ サガはたしかに癖強いな...
22 23/06/04(日)14:34:13 No.1063994097
>バテンカイトスのHDリマスターが出るぞ >まだ今夏としか決まってないけど えっまじで?
23 23/06/04(日)14:34:19 No.1063994120
ゼノブレ
24 23/06/04(日)14:34:25 No.1063994156
スカサガとか
25 23/06/04(日)14:34:57 No.1063994320
>最近出たLOOP8とか ガンパレかジンコウガクエン好きなら買って損ないと思う
26 23/06/04(日)14:35:11 No.1063994387
サガは全部面白いから好きなのやろう
27 23/06/04(日)14:35:46 No.1063994543
>マリオのRPGとかそういう系? マリオRPGやるなら今だとどれが一番やりやすいかな?
28 23/06/04(日)14:36:20 No.1063994700
RPGと言っていいのか微妙だけどロボトミーコーポレーション良いぞ
29 23/06/04(日)14:36:28 No.1063994733
オクトラは癖強くはないか王道か
30 23/06/04(日)14:36:49 No.1063994841
(このゲームRPGっぽいかな…?) (このゲーム癖ある気はするけど強いって程かな…?) みたいな気持ちで筆が止まる!
31 23/06/04(日)14:37:09 No.1063994935
緋色の野望
32 23/06/04(日)14:37:37 No.1063995088
>(このゲームRPGっぽいかな…?) >(このゲーム癖ある気はするけど強いって程かな…?) >みたいな気持ちで筆が止まる! いいから書け!
33 23/06/04(日)14:37:41 No.1063995110
エルデンリングもレベル上げれば勝てるから実質RPG
34 23/06/04(日)14:37:46 No.1063995125
エターナルアルカディアは癖が強いと言っていいだろうか すごい好きなんだけどああいうのまたやりたい
35 23/06/04(日)14:38:38 No.1063995371
>エターナルアルカディアは癖が強いと言っていいだろうか >すごい好きなんだけどああいうのまたやりたい カトラスダーンス!!何回聞いたか覚えてないや
36 23/06/04(日)14:40:13 No.1063995867
リトルタウンヒーローとか?
37 23/06/04(日)14:40:30 No.1063995963
今なら世界樹でいいんじゃね 癖強いぞアトラスゲーだし
38 23/06/04(日)14:40:35 No.1063995984
書き込みをした人によって削除されました
39 23/06/04(日)14:41:24 No.1063996238
サガスカとかラスレム
40 23/06/04(日)14:42:42 No.1063996634
>今なら世界樹でいいんじゃね >癖強いぞアトラスゲーだし 勝手な印象だけど世界樹って敵の強さとリソースのシビアさでバランス取ってる王道RPG系だと思ってたわ
41 23/06/04(日)14:43:17 No.1063996795
エグゼはRPGなのは異論ないけどアクション要素高いな
42 23/06/04(日)14:43:41 No.1063996917
ラストランカー
43 23/06/04(日)14:43:47 No.1063996943
BDFFが癖強のカテゴリに入るなら大体のRPGは癖強いと言って良い気がするな
44 23/06/04(日)14:43:50 No.1063996965
FF13LRは7Rの戦闘を操作キャラ一人でジョブ切り替えながらやるもっとわかりやすいATBって感じですごい面白いぞ
45 23/06/04(日)14:44:41 No.1063997243
バテンカイトス リマスター出たらやれば
46 <a href="mailto:S">23/06/04(日)14:45:05</a> [S] No.1063997365
>BDFFが癖強のカテゴリに入るなら大体のRPGは癖強いと言って良い気がするな 上げた中だと一番オーソドックスだけどこれぐらいのが皆 こういうのいいよ!って言いやすいかなって
47 23/06/04(日)14:45:08 No.1063997379
>BDFFが癖強のカテゴリに入るなら大体のRPGは癖強いと言って良い気がするな 根幹はシンプルだけどストーリーもバトルシステムも結構癖強い方じゃないか特に初代
48 23/06/04(日)14:45:16 No.1063997424
スラもり
49 23/06/04(日)14:45:17 No.1063997431
洋ゲーのRPGはだいたい癖強い気がする
50 23/06/04(日)14:46:17 No.1063997745
風来のシレン
51 23/06/04(日)14:46:23 No.1063997783
>こういうのいいよ!って言いやすいかなって 出来る「」じゃないか オプーナをプレイする権利をやろう
52 23/06/04(日)14:46:32 No.1063997824
>オクトラは癖強くはないか王道か BDFFを例に挙げてる地点で結構ハマるんじゃないかな…
53 23/06/04(日)14:47:04 No.1063997970
ストリートファイター6
54 <a href="mailto:s">23/06/04(日)14:47:11</a> [s] No.1063997999
>バテンカイトス >リマスター出たらやれば 今PV見たけどめっちゃ面白そうじゃん!!!買うわ!
55 23/06/04(日)14:47:41 No.1063998149
やれる環境が限られるけどWiiのラストストーリー
56 23/06/04(日)14:48:22 No.1063998364
>エグゼはRPGなのは異論ないけどアクション要素高いな 3までと6はRPGとしてプレイするほうが楽だけど45は特にアクションゲーのセンスが試される気がする
57 23/06/04(日)14:48:27 No.1063998392
もうやる手段があれだけどドラクォとか セーブが限られてて初見殺しがあって詰みがあってとストレスフルだけど初回の緊張感は他ではなかなか味わえないものがある
58 23/06/04(日)14:48:34 No.1063998424
サガスカ緋色
59 <a href="mailto:s">23/06/04(日)14:48:47</a> [s] No.1063998478
オクトラもやったけどBDFFと違って借金出来ないのが勿体ねぇなぁ!とは思ったよ いちいちデフォルトしなくていいのは遊びやすくていいよね
60 23/06/04(日)14:49:35 No.1063998732
ボクと魔王
61 23/06/04(日)14:50:02 No.1063998870
ダンジョンエンカウンターズ シンプル方面にめちゃくちゃクセ強いのは多分このゲームくらいだと思う
62 23/06/04(日)14:50:25 No.1063999001
ムゲフロとかとにかく戦闘を楽しんでくれ!って尖りっぷりで好き
63 23/06/04(日)14:51:09 No.1063999240
こう見るとスクエニってめっちゃ色んなRPG出してるよな…
64 23/06/04(日)14:51:20 No.1063999291
システムの癖が強いRPGでラストレムナントが出ないなんて「」はおかしい
65 23/06/04(日)14:52:03 No.1063999499
PCエンジン版のイース1・2やろうぜ!
66 23/06/04(日)14:52:09 No.1063999544
>システムの癖が強いRPGでラストレムナントが出ないなんて「」はおかしい 上で出てんだろ
67 23/06/04(日)14:52:11 No.1063999550
>ボクと魔王 癖が強いのニュアンスが微妙に違わない?
68 23/06/04(日)14:52:29 No.1063999643
>癖凄いゲームとか普段なかなか人に勧めづらいんだからもっと好きな所早口で喋っていいよ!!! 俺が挙げたEoEは普通に売れてるし普通に勧められるんだ… ただちょっと銃の改造でバレルが増えまくったりスコープが何段重ねにもなったりするだけで 戦闘は準リアルタイムでリソースの行動力をうまく使おうねってやつなんだが 二丁マシンガンをやかましくめちゃくちゃに撃ちまくったり 攻撃で相手を空高く打ち上げるとボーナスの換金コインがスロットみたくじゃらじゃら出たり とにかく爽快感がある
69 23/06/04(日)14:52:39 No.1063999690
ただシステムはマジで癖があるから慣れるまではちょっと大変だ 「こんな弾幕避けらんねーよタコ」とか 「敵のHPゲージを分割してなんの意味があるんだ」とか 「HP10の敵にマシンガンで1000ダメージ与えても死なないんだけどゾンビかテメー」とか 説明書読まないタイプがなんとなくでプレイしても理解に時間がかかるポイントがある それをきちんと理解して乗り越えれば後はとにかく楽しい なんせ周回ごとに増えていく難易度を10段階制覇するやつが出てくるくらい楽しい 逆に2周目以降限定だの高難易度限定だのとかいう煩わしいものはないので ストーリー一周と裏ボスやったら満足する俺みたいな浅いゲーマーも安心だ
70 23/06/04(日)14:53:55 No.1064000047
システムに癖がある感じは全然しないけどオクトパストラベラー気になってる
71 23/06/04(日)14:55:18 No.1064000469
ケイオスリングス3は王道とスマホRPGのシステムがくっついてて面白いぞ これもスクエニだけど
72 23/06/04(日)14:55:53 No.1064000657
moon
73 23/06/04(日)14:56:15 No.1064000758
>moon 戦闘がない!!!!
74 23/06/04(日)14:56:33 No.1064000833
Library of Ruina
75 23/06/04(日)14:57:02 No.1064000982
エンドオブエタニティは滅茶苦茶頭悪い銃カスタムができるから最高だぞ!
76 <a href="mailto:s">23/06/04(日)14:57:35</a> [s] No.1064001143
>説明書読まないタイプがなんとなくでプレイしても理解に時間がかかるポイントがある こういうの良いよねぇ プレイしていくうちに初心者の頃と一個一個のアビリティやゲージ見る目変わるのがさ
77 23/06/04(日)14:57:39 No.1064001165
サガいいぞ
78 23/06/04(日)14:58:05 No.1064001289
>Library of Ruina 前作やってないと話訳わかんなそう
79 <a href="mailto:s">23/06/04(日)14:58:15</a> [s] No.1064001317
>サガいいぞ サガ上げてる人結構多いけどやるならスカーレットグレイス?なのかな
80 23/06/04(日)14:58:35 No.1064001430
なんなら正直言ってFFナンバリングですらだいぶクセ強くない?と思う事がある
81 23/06/04(日)14:58:50 No.1064001512
>moon クリアした後に没エンディングを見てしっとりしよう
82 23/06/04(日)14:59:20 No.1064001651
>サガ上げてる人結構多いけどやるならスカーレットグレイス?なのかな それぞれストーリー別だからサガスカからでいいぞ!
83 23/06/04(日)14:59:34 No.1064001722
ゼノブレもすっかりメジャータイトルだけどシステムの癖強いよね 個人的にはめちゃくちゃ不評なゼノサーガのEP2を推したい なんだよこのバトル
84 23/06/04(日)14:59:40 No.1064001752
>>説明書読まないタイプがなんとなくでプレイしても理解に時間がかかるポイントがある >こういうの良いよねぇ >プレイしていくうちに初心者の頃と一個一個のアビリティやゲージ見る目変わるのがさ クセがあるって挙げたポイントは全部基本システムの話なんだぜ… 店頭の体験版で心折れて興味を失ったなんて話があるくらいだ
85 23/06/04(日)14:59:56 No.1064001827
ライブアライブは最近リメイクされたしオススメ ATBと位置取り要素があるからFF7Rと操作感似てるかも
86 23/06/04(日)15:00:51 No.1064002098
サガシリーズの中でも特にサガスカは癖強いよ パズルゲームみたいで楽しい
87 23/06/04(日)15:01:12 No.1064002221
サガは全部が癖の塊すぎる
88 23/06/04(日)15:01:22 No.1064002272
>ゼノブレもすっかりメジャータイトルだけどシステムの癖強いよね >個人的にはめちゃくちゃ不評なゼノサーガのEP2を推したい >なんだよこのバトル ゼノブレの戦闘システムいいよね...
89 23/06/04(日)15:01:49 No.1064002408
フロムのLUNEを推したいんだけどゲームキューブがないとプレイできんな…
90 23/06/04(日)15:02:05 No.1064002490
>>Library of Ruina >前作やってないと話訳わかんなそう ロボトミーとルイナはストーリー全スキップでもクソ面白いから問題ない
91 23/06/04(日)15:02:19 No.1064002572
>フロムのLUNEを推したいんだけどゲームキューブがないとプレイできんな… まだ家にwiiあったかもしれん
92 23/06/04(日)15:02:46 No.1064002730
ミストオーバー
93 23/06/04(日)15:03:54 No.1064003099
>サガ上げてる人結構多いけどやるならスカーレットグレイス?なのかな とにかく戦闘が多いゲームだしサガにしてはゲーム内TIPSもかなり丁寧でわかりやすいからそれでいいよ 緋色の野望ってのが完全版だけど今買うならそれしか売ってないだろうし気にしないで良い
94 23/06/04(日)15:04:06 No.1064003167
癖強戦闘系は好きなんだけど負けた時のリトライ簡単にしてほしい!! アドコレで路上で出てきたバブルマンSPに大きく進行戻されて泣きそう
95 23/06/04(日)15:04:34 No.1064003334
>サガシリーズの中でも特にサガスカは癖強いよ >パズルゲームみたいで楽しい いつものことだけど理解に時間かかった
96 23/06/04(日)15:04:56 No.1064003473
フリーゲームだけど魔王物語物語とか四月馬鹿たちの宴とかどう?
97 23/06/04(日)15:05:19 No.1064003584
一番好きな戦闘システムはヴァルキリープロファイルのやつだな… インディでツクールっぽいんだけどプラネットルーラーっていうゲームがそれ系で良かった
98 23/06/04(日)15:05:26 No.1064003631
>ミストオーバー もう販売終了してんだよあれ 元ネタのDarkest Dungeonとか最近2でたしかなり癖強いしいいかもしれないめちゃくちゃ暗いけど
99 23/06/04(日)15:05:37 No.1064003683
スカーレットグレイスは割り切り良すぎだろ!ってなるくらい戦闘以外の要素切ってるからな
100 23/06/04(日)15:06:01 No.1064003796
>サガは全部が癖の塊すぎる GBのはシンプルだったな
101 23/06/04(日)15:06:12 No.1064003848
>スカーレットグレイスは割り切り良すぎだろ!ってなるくらい戦闘以外の要素切ってるからな とはいえ世界観描写もめっちゃしっかりしてるからダンジョン探索がないぐらいでRPG感はしっかりあると思う
102 23/06/04(日)15:06:39 No.1064003989
>癖強戦闘系は好きなんだけど負けた時のリトライ簡単にしてほしい!! >アドコレで路上で出てきたバブルマンSPに大きく進行戻されて泣きそう EoEは金抜かれてその場リトライだな アドコレってQSQLないのか…
103 23/06/04(日)15:06:42 No.1064004001
サガスカはセールで7割引き!とかするから買うならセールを待て
104 23/06/04(日)15:06:43 No.1064004007
>フリーゲームだけど魔王物語物語とか四月馬鹿たちの宴とかどう? フリゲだとルイナとエロナがクセ強くていいと思う
105 23/06/04(日)15:07:11 No.1064004160
>>サガは全部が癖の塊すぎる >GBのはシンプルだったな ...
106 23/06/04(日)15:07:13 No.1064004168
7とヴィーナス&ブレイブスをおすすめしたいけど今どこか移植とかされてたっけ
107 23/06/04(日)15:07:46 No.1064004349
フリーゲームだけどメトロノームファイトっていうRPG バトルが音ゲーのリズム取り+RPGの戦略性って感じですげー癖が強い 俺は全然できなかった
108 23/06/04(日)15:07:56 No.1064004409
>サガスカはセールで7割引き!とかするから買うならセールを待て なぜかサガスカ安いんだよな...
109 23/06/04(日)15:08:17 No.1064004520
>>フリーゲームだけど魔王物語物語とか四月馬鹿たちの宴とかどう? >フリゲだとルイナとエロナがクセ強くていいと思う elonaはあれこそローグライクじゃない?
110 23/06/04(日)15:08:36 No.1064004622
フリゲだとウディコン関係が癖の塊よな 魔界王伝とかサガに影響されつつそのものにはならない野心的なゲームだと思う 作者はなんかジーコの方行っちゃったけど
111 <a href="mailto:sage">23/06/04(日)15:09:24</a> [sage] No.1064004845
>フリーゲームだけどメトロノームファイトっていうRPG >バトルが音ゲーのリズム取り+RPGの戦略性って感じですげー癖が強い >俺は全然できなかった クリプトなんちゃらネクロマンサーとか最近だとハイファイラッシュとか定期的に音ゲー合わせたの出るよね
112 23/06/04(日)15:09:45 No.1064004954
ドラクォ
113 23/06/04(日)15:09:53 No.1064004989
>7とヴィーナス&ブレイブスをおすすめしたいけど今どこか移植とかされてたっけ ヴィーナス&ブレイブスはPSPであったけど最近ではないな
114 23/06/04(日)15:10:29 No.1064005160
フリゲ有りならヴァーレントゥーガでしょ
115 23/06/04(日)15:10:37 No.1064005205
世界樹が王道なら黄泉ヲ裂く華辺りは癖が強い扱いで良いよね!面白いよ!
116 23/06/04(日)15:10:45 No.1064005241
クリミナルガールズ
117 23/06/04(日)15:11:37 No.1064005470
>elonaはあれこそローグライクじゃない? RPG要素もあるから...
118 23/06/04(日)15:13:22 No.1064006028
>7とヴィーナス&ブレイブスをおすすめしたいけど今どこか移植とかされてたっけ プレ2買ってくるか...
119 23/06/04(日)15:18:09 No.1064007394
新すばらしきせかいはアレで結構脳味噌焼くから癖強いと思う
120 23/06/04(日)15:19:35 No.1064007808
Steamで出てるWizardryおすすめ
121 23/06/04(日)15:22:03 No.1064008495
>新すばらしきせかいはアレで結構脳味噌焼くから癖強いと思う 味方の被弾に関しては死んで慣れるとして 連射コンの準備が必要だな
122 23/06/04(日)15:25:27 No.1064009548
>クリミナルガールズ あれエロい部分がフォーカスされるけどシステムも味方が戦術提案してきてそれを採用して戦闘進めるってかなりのクセの強さだよな
123 23/06/04(日)15:25:39 No.1064009621
ラストレムナント!
124 <a href="mailto:s">23/06/04(日)15:25:40</a> [s] No.1064009629
色んなPV見てるけどゲームたくさん有りすぎて贅沢な悩みだ! 取り敢えずバテンカイトスとEOEサガは機を待って買うわ!
125 23/06/04(日)15:26:44 No.1064009948
ブルーリフレクション! 初代のやつはなかなか癖が強いRPGだと思う あとBGMが本当に良い
126 23/06/04(日)15:27:47 No.1064010278
ブルーリフレクションタイトル知ってたけどRPGなんだ… なんか百合のギャルゲーだと思ってた
127 23/06/04(日)15:30:37 No.1064011182
書き込みをした人によって削除されました
128 23/06/04(日)15:31:40 No.1064011520
システムの癖とでてくる奴らの癖の強さのゼノクロがでてねえ!
129 23/06/04(日)15:32:22 No.1064011713
百合のRPGも百合のサムライアクションもあるからな 新作は男主人公で燃えたらしいが
130 23/06/04(日)15:32:51 No.1064011841
>取り敢えずバテンカイトスとEOEサガは機を待って買うわ! バテンは難易度高いからめげずに頑張ろう
131 23/06/04(日)15:34:10 No.1064012277
ラスレムも主人公一人だからサガってついてないけどほぼほぼサガだしシステムめっちゃ癖が強いし奥深いし変えが効かない戦闘してるけど あれsteamの販売いまだに取り下げたままなんだっけ?リマスターはswitchPSどっちでもできるけど
132 23/06/04(日)15:34:40 No.1064012443
星霜のアマゾネスバイナウ!
133 23/06/04(日)15:40:06 No.1064014274
メガテン系何もやったことないならハッカーズ2がコンパクトにまとまってていいと思う 薦めたくなるほど面白いかどうかは別として
134 23/06/04(日)15:41:10 No.1064014827
>メガテン系何もやったことないならハッカーズ2がコンパクトにまとまってていいと思う >薦めたくなるほど面白いかどうかは別として アップデートで移動改善されたらしいが そもそもシナリオの短さがなぁ
135 23/06/04(日)15:45:01 No.1064016407
ラジアントヒストリアのバトルはちょっと特殊な感じしたな 敵をマスに集めてボコったり集められてぶっ飛ばされたり
136 23/06/04(日)15:46:45 No.1064017169
セブンスドラゴンシリーズはコマンドバトルをうまく発展させようと考えてる感じがして好き 2020からは探索の面倒な要素もなくなったし
137 23/06/04(日)15:48:06 No.1064017733
サガスカはひたすら戦闘するだけのゲームだけど楽しいぞ
138 23/06/04(日)15:50:47 No.1064018697
>>メガテン系何もやったことないならハッカーズ2がコンパクトにまとまってていいと思う >>薦めたくなるほど面白いかどうかは別として >アップデートで移動改善されたらしいが >そもそもシナリオの短さがなぁ どう考えてもその金でペルソナ345買ったほうが楽しめるからな… まあ林檎ちゃんのケツ堪能したから後悔はないけど
139 23/06/04(日)15:54:56 No.1064020170
ハイスピードRPGレーシングラグーン
140 23/06/04(日)15:57:43 No.1064021197
>ハイスピードRPGレーシングラグーン …冗談じゃねえ…