23/06/04(日)13:21:35 ゼルダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)13:21:35 No.1063970854
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムをてきとうに配信 https://www.twitch.tv/sd_piko 前作のBotWとゼルダ無双はDLC含めプレイ済 今日はサブクエやったり地下探索したりいい感じのロボ作ったり金策したり服強化したり探したりしたい
1 23/06/04(日)13:24:57 No.1063971984
こんちゃこんちゃ イチカラリーのところは色々組み立てるのに便利な水平の取れた場所なのだ
2 23/06/04(日)13:25:15 No.1063972072
こんちゃこんちゃ 今日は探索全振りか
3 23/06/04(日)13:26:34 No.1063972541
こんちゃこんちゃ 大妖精探してちゅっちゅしてもらうのだ
4 23/06/04(日)13:26:57 No.1063972667
ブループリントの作成開始でカチャカチャくっついていくの好き
5 23/06/04(日)13:27:16 No.1063972771
なにこれきもい
6 23/06/04(日)13:27:26 No.1063972816
なにこの化け物…
7 23/06/04(日)13:27:38 No.1063972889
1本の木によってタタリ神が封じられてる…
8 23/06/04(日)13:27:51 No.1063972952
タタリ神の踏破能力は高いけど大きすぎるのがやっぱり長所と短所を兼ねちゃうんだよね
9 23/06/04(日)13:28:06 No.1063973025
走破性高くても使いやすそうには見えないよ?!
10 23/06/04(日)13:28:41 No.1063973246
見た目で敵を威圧するのは重要だからな…
11 23/06/04(日)13:28:58 No.1063973340
地下をダカダカ走るタタリ神ってホラゲみたいなんよ
12 23/06/04(日)13:29:24 No.1063973481
ウケる
13 23/06/04(日)13:29:24 No.1063973485
うける
14 23/06/04(日)13:29:26 No.1063973498
あんまり性能高いフライングマシンを早期に作っちゃうと探索が作業になる恐れがあるので注意なのだ
15 23/06/04(日)13:29:57 No.1063973671
車輪をバランサーユニットに組み込んで搭載するバイクは こうして見るとタタリ神の発展型な感じがするのだ
16 23/06/04(日)13:30:19 No.1063973784
なんだかんだ地面を走るのって楽しいが継続するのだ 空を飛ぶのは飽きを危惧してからでもいいのだ
17 23/06/04(日)13:30:41 No.1063973910
誰が作ってくれと頼んだ!みたいな理由で叛逆されるのは創造主の宿命
18 23/06/04(日)13:31:27 No.1063974153
台車はそういうゾナウギアがある
19 23/06/04(日)13:32:00 No.1063974328
これに操縦桿つけるとヨシって言いたくなる
20 23/06/04(日)13:33:10 No.1063974733
スレに貼られてたやつだけどこれも良かったよ タイヤとタイヤの間をちゃんと離すのと気持ち高めに棒をつけるのがコツ fu2245700.mp4
21 23/06/04(日)13:33:55 No.1063974978
車輪 車輪 鍋 台車 みたいな構造だったと思うのだ 低燃費高速バイクなのだ
22 23/06/04(日)13:34:58 No.1063975334
車輪にこぼしをつけるとこぼしの強すぎる姿勢制御能力を上手く扱うことが出来る 鍋はやっぱりちょっと姿勢制御する力が弱いのだ
23 23/06/04(日)13:35:39 No.1063975542
鍋は姿勢制御弱い代わりにサスペンション機能があるのだ 多少の起伏でも外れないのだ
24 23/06/04(日)13:35:49 No.1063975594
台車付きは台車が付いてることが今は最大のメリットとなった
25 23/06/04(日)13:35:51 No.1063975611
現地人がすごい目でこっちを見ているように見えたのだ
26 23/06/04(日)13:36:10 No.1063975725
ちょっとかな?
27 23/06/04(日)13:37:27 No.1063976098
これは…電動馬車なのだ…?
28 23/06/04(日)13:38:05 No.1063976317
お鍋は優秀よー
29 23/06/04(日)13:38:09 No.1063976333
タイヤ増やしてパワーと速度上げようぜなお燃費
30 23/06/04(日)13:38:17 No.1063976381
グリップがちょっと弱いから引っ張る力が弱くてコログ以外は運べない欠点はあるのだ
31 23/06/04(日)13:38:57 No.1063976584
扇風機つけるなら操縦桿の前が良さそうな気がするのだ
32 23/06/04(日)13:39:19 No.1063976691
大タイヤは軸をくっつけないと回らないのだ
33 23/06/04(日)13:39:51 No.1063976867
中央が空いてるのが気になるようだけどそこに何かつけると鍋サスが死ぬのだ
34 23/06/04(日)13:40:56 No.1063977255
ドライアイまっしぐらなのだ
35 23/06/04(日)13:41:22 No.1063977385
真ん中の空間がきになるのなら 鍋の上にゴーレム頭と火龍か光線を付けるのはいかがなのだ?
36 23/06/04(日)13:41:32 No.1063977438
燃費かなり悪化したのだ 小型タイヤ2個より扇風機の方が燃費悪いのだ
37 23/06/04(日)13:42:14 No.1063977693
多少ぶつかっても鍋サスペンションでしっかり乗り越えていくのが頼もしいのだ
38 23/06/04(日)13:42:29 No.1063977767
武器はつけないのだ?
39 23/06/04(日)13:42:57 No.1063977915
タタリ神に大砲をつけるのだ
40 23/06/04(日)13:43:38 No.1063978150
武器だけが出るところガチャはあるにはあるけど 結構大変なところなのだ
41 23/06/04(日)13:44:49 No.1063978585
まあぴこたんのバッテリーだと大砲まともに運用できないんやけどなブヘヘ
42 23/06/04(日)13:44:50 No.1063978592
腕がウネウネして高い走破性と威圧感を持ちビーム吐いてくるマシンもしかしてガーディアンと呼ばれる兵器では?
43 23/06/04(日)13:44:57 No.1063978633
怒りを鎮めて森へ帰れって言いたくなるタタリ神なのだ
44 23/06/04(日)13:45:32 No.1063978812
デコって顔とかもつけないとなのだ
45 23/06/04(日)13:45:59 No.1063978958
人の支配の手を逃れたいというタタリ神の意思表示なのだ
46 23/06/04(日)13:46:13 No.1063979044
どうやら画面上のウルトラハンドの接着限界に到達したようなのだ
47 23/06/04(日)13:46:44 No.1063979236
さっきの小型バイクとかバラせば行けると思うのだ
48 23/06/04(日)13:47:56 No.1063979634
なるほどこれって1つの制作物の接着限界じゃなくて全体での接着限界だったのだ…
49 23/06/04(日)13:48:57 No.1063979954
これ人里近くで動かして良い造形じゃないのだ 馬宿でサラバード発生する案件なのだ
50 23/06/04(日)13:49:00 No.1063979968
海沿いに敵拠点がいくつかあるのだ
51 23/06/04(日)13:49:13 No.1063980038
こんなマシンを平然と運転するリンクさんマジ英傑
52 23/06/04(日)13:49:28 No.1063980130
橋のほうに行くといいのだ 魔物の群れがいるのだ
53 23/06/04(日)13:50:00 No.1063980314
ミナッカレ平原の穴の西の橋なのだ
54 23/06/04(日)13:50:14 No.1063980416
人里近くを闊歩する4本足のバケモノの噂が広まっちゃうのだ
55 23/06/04(日)13:50:30 No.1063980502
これいちいちよじ登らなくてもトーレルーフで運転席に直行できないのだ?
56 23/06/04(日)13:51:26 No.1063980785
うける
57 23/06/04(日)13:51:34 No.1063980839
後部大砲がなくなった
58 23/06/04(日)13:51:44 No.1063980884
正直これはネタの範疇の乗り物だと思うのだ
59 23/06/04(日)13:51:57 No.1063980954
剥がれる音がしてタタリ神がバタバタする絵面が冒涜的すぎるのだ…
60 23/06/04(日)13:52:07 No.1063981002
作ったことなかったけどタタリ神ってその程度の坂でも苦戦するのだ? 凸凹道には強いけど坂道の走破性能ちょっとヤバいのだ
61 23/06/04(日)13:52:09 No.1063981013
イーガ団の格好してこれを運用するの悪質なイメージ戦略すぎる
62 23/06/04(日)13:52:28 No.1063981113
攻撃したらちょっとずつパーツが脱落していくタイプのボスなのだ
63 23/06/04(日)13:53:34 No.1063981451
ざこざこ乗り物❤
64 23/06/04(日)13:53:40 No.1063981483
でもこういう所を登れずにじたばたするのモンスターモノみたいで好き
65 23/06/04(日)13:54:09 No.1063981626
通れない道も這いつくばるようにして無理くり通るのが タタリ神の最大の魅力ではあるのだ
66 23/06/04(日)13:54:32 No.1063981750
こんなのがハイラルに向かってきたらラウルも気功砲するのだ当然
67 23/06/04(日)13:54:40 No.1063981784
足の動き方を制御できたらまっすぐ進めるようになるのかな
68 23/06/04(日)13:54:58 No.1063981882
野営地を荒らすだけあらして沈黙したのだ…
69 23/06/04(日)13:54:59 No.1063981887
タタリ神は傷つき眠りについた
70 23/06/04(日)13:55:04 No.1063981914
息切れで普通に戦い始めるの笑うのだ
71 23/06/04(日)13:55:40 No.1063982121
大砲でダウンさせてレーザーで焼くのだ
72 23/06/04(日)13:55:52 No.1063982174
火炎放射器が一番コスパは良いのだ 当たることまで考えると光線になるのだ
73 23/06/04(日)13:56:37 No.1063982405
ただしレーザーはたくさん積まないとダメなのだ ぴこたんのパッテリーだと結果的には火炎放射器になるのだ
74 23/06/04(日)13:56:40 No.1063982417
雷と放水装置でばりばりーするのが楽しいのだ
75 23/06/04(日)13:57:15 No.1063982592
タタリ神スタミナないのだ
76 23/06/04(日)13:57:34 No.1063982712
移動はともかく戦闘なら一定時間バッテリー消費無効という手もあるのだ
77 23/06/04(日)13:59:36 No.1063983353
側面に横向きじゃ駄目なのだ?
78 23/06/04(日)14:00:05 No.1063983498
片目からビームを撃てるようになったタタリ神なのだ
79 23/06/04(日)14:02:04 No.1063984049
レーザーでさえ当たらないとかうける
80 23/06/04(日)14:02:55 No.1063984294
橋まで行かないのだ?
81 23/06/04(日)14:03:33 No.1063984481
橋の上に陣取ってらっしゃるのだ
82 23/06/04(日)14:04:54 No.1063984881
大エネルギーが切れる前に到着できなかったね
83 23/06/04(日)14:05:16 No.1063985007
これはいい画面なのだ
84 23/06/04(日)14:05:47 No.1063985206
橋がぴったりのサイズで吹くのだ タタリ神の末路…なのだ
85 23/06/04(日)14:05:50 No.1063985225
落ちたのだ
86 23/06/04(日)14:05:50 No.1063985226
うける
87 23/06/04(日)14:06:07 No.1063985317
落ちたときは落ち着いてモドレコなのだ
88 23/06/04(日)14:06:13 No.1063985360
蹴散らしたあと最後の瀕死1匹残して落ちていくのはモンスター映画そのものなのだ
89 23/06/04(日)14:07:30 No.1063985786
こんなのがアホほど量産されて襲ってきたら厄災が根に持つのも当然なのだ
90 23/06/04(日)14:08:08 No.1063985988
俺と一緒に地獄へ行こうぜ!するのだ
91 23/06/04(日)14:08:30 No.1063986114
一切反撃してこなかったしあいつもう心壊れてなかったのだ?
92 23/06/04(日)14:09:02 No.1063986302
タタリ神に襲われて心が侵食されてしまったのだ
93 23/06/04(日)14:11:31 No.1063987051
5000円って改定前の価格で買うものだとばかり
94 23/06/04(日)14:11:34 No.1063987063
ぴこたん夜遅くまであんなことしてお金稼いでたなんて…
95 23/06/04(日)14:13:28 No.1063987645
バッバーン!
96 23/06/04(日)14:13:52 No.1063987783
ボヨヨンボヨヨン
97 23/06/04(日)14:13:56 No.1063987799
つるぎ草ちゃんならずんだもんについてるのだ
98 23/06/04(日)14:14:56 No.1063988143
ジャングルレベルで植物が多いところにあるイメージなのだ
99 23/06/04(日)14:18:27 No.1063989235
あんまり揺れると失敗判定されそうだからタタリ神では難しそうなのだ
100 23/06/04(日)14:18:50 No.1063989364
変な乗り物でけん引してもいいけどあんまりガタつくとやり直しになるのだ
101 23/06/04(日)14:20:50 No.1063990004
ぴこたん大きくなったなあ
102 23/06/04(日)14:23:48 No.1063990986
二子山はカカリコの手前 前作で陛下が行けっていってたのにぴこたんが無視し続けてた山
103 23/06/04(日)14:25:13 No.1063991445
ところでこの鳥望台普通の旅人も利用してるのだ…?タフすぎるのだ
104 23/06/04(日)14:27:42 No.1063992178
>普通の旅人も利用してるのだ…? 作った大工すらこれ人を飛ばす装置だったの!?といってるので一般人の認識はおそらくただの塔なのだ
105 23/06/04(日)14:28:50 No.1063992517
ちゃんと角度点けてあげてて丁寧なのだ
106 23/06/04(日)14:29:08 No.1063992596
コログは葉っぱはえてるから実質緑君
107 23/06/04(日)14:29:10 No.1063992608
一応監視砦には鳥望台使ってると思しき人がいるのだ
108 23/06/04(日)14:30:46 No.1063993120
ここまで馬で来て橋作って渡らせようとしたら馬は建造物拒否だったのだ
109 23/06/04(日)14:36:07 No.1063994638
さっきのコログと同じ手でいけるな!
110 23/06/04(日)14:41:05 No.1063996157
ぴこたんも楽団に出会う前に穴に落ちた馬車の人救ってたしね
111 23/06/04(日)14:41:47 No.1063996348
もう一人は昨日どっかの馬宿でヒント聞いたような
112 23/06/04(日)14:42:07 No.1063996458
南の方の馬宿なのだ アラフラの高原の馬宿なのだ
113 23/06/04(日)14:43:17 No.1063996793
馬神様に去られた哀れな土地なのだ
114 23/06/04(日)14:44:24 No.1063997144
なんて?
115 23/06/04(日)14:44:37 No.1063997219
欲望ダダ漏れなのだ
116 23/06/04(日)14:46:18 No.1063997757
許されザルことが起こってしまった!
117 23/06/04(日)14:48:13 No.1063998328
工務店の看板がこんな雑な止め方されてたら不安になるのだ
118 23/06/04(日)14:49:54 No.1063998833
ホラブリンは白銀になってもやわめでたすかるのだ
119 23/06/04(日)14:52:29 No.1063999642
つよつよゾナニウムの剣解体しててだめだったのだ
120 23/06/04(日)14:53:54 No.1064000044
ゾナに有無の剣は助かったけど耐久大アップ槍なくなっちゃったね
121 23/06/04(日)14:55:23 No.1064000493
武器なんてみんなそのうち砕けるのだ 強いからと大事にとっておいても武器枠圧迫して邪魔なだけなのだ
122 23/06/04(日)14:55:49 No.1064000636
伯方の塩なのだ