虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/04(日)13:16:28 Fateの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)13:16:28 No.1063969214

Fateの虚数って虚数と言えばなんでもできる便利ワードみたいになってない?

1 23/06/04(日)13:19:26 No.1063970158

削除依頼によって隔離されました 全部雑に考えられた設定なんだからそりゃそうよ

2 23/06/04(日)13:22:14 No.1063971088

fu2245677.jpeg 魔力も無限だし体積も無限だし時間も無限だし

3 23/06/04(日)13:25:29 No.1063972153

fu2245685.jpg 観測不能だから万能の理屈がわからん

4 23/06/04(日)13:27:53 No.1063972962

FGOの雑設定の中でも特に雑なやつ

5 23/06/04(日)13:28:57 No.1063973335

>FGOの雑設定の中でも特に雑なやつ SNから雑だろ虚数

6 23/06/04(日)13:28:57 No.1063973338

無とか空属性もまた別にあるらしいがよく分からない…

7 23/06/04(日)13:29:44 No.1063973594

型月の設定に詳しくても説明できないそれが虚数

8 23/06/04(日)13:30:34 No.1063973877

虚数が盛られれば盛られるほど何で桜捨てた時臣ってなる...

9 23/06/04(日)13:30:53 No.1063973963

>観測不能だから万能の理屈がわからん 観測が出来ないから伏線無しで何やろうが変わらないから許されるだけだぞ 観測されるようになったら万能じゃないし無茶苦茶なやつは存在が許されないけど

10 23/06/04(日)13:31:04 No.1063974022

じゃあなんですか 他の作品の虚数なんとか設定は詳しく説明できるって言うんですか 俺はできない…

11 23/06/04(日)13:33:43 No.1063974907

>虚数が盛られれば盛られるほど何で桜捨てた時臣ってなる... 万能すぎるからどうやって指導すれば良いのかわからんし凛と桜同時に目をやることも出来ないし虚数魔術師に娘をなるほどコネも無いしならせめて聖杯戦争作った同胞である間桐にってなる

12 23/06/04(日)13:35:17 No.1063975431

思えば虚数空間がどうこう最初に言い出した作品ってなんなんだろ ロボットアニメとかだいたい謎の便利時空扱いされてるけど

13 23/06/04(日)13:35:52 No.1063975612

むしろ万全を期すなら桜殺しといた方が後腐れないのに生かす道考えたから大事にしてる方だぞ 預けた先が魔術師の血筋を繋ぐことになんの価値も感じてないド級の地雷だっただけで

14 23/06/04(日)13:37:30 No.1063976117

時臣だって教えられる事と教えられない事がある

15 23/06/04(日)13:38:57 No.1063976588

虚数と言えば何でもできるというか なんでもできるが虚数の特徴というか

16 23/06/04(日)13:40:25 No.1063977058

この世界に無いもの全般を扱う系統だからね

17 23/06/04(日)13:41:22 No.1063977384

君たちはこの力について何も知らない…

18 23/06/04(日)13:43:50 No.1063978225

比較的信頼度が高くて後継に悩んでる魔術師だからな間桐は…実態はともかく表向きは

19 23/06/04(日)13:46:39 No.1063979209

エヴァの設定と一緒でなんかリアルっぽくてかっこいいから以上の意味はないし それでいいんだ

20 23/06/04(日)13:48:22 No.1063979762

なんか便利なもの でいいんだよ他の作品でも重要そうなワードでるけど中身の無いものあるだろ?

21 23/06/04(日)13:48:29 No.1063979792

あんまり設定詰めないでおけば後々便利に使えるを未だにやってる枠

22 23/06/04(日)13:49:11 No.1063980027

>エヴァの設定と一緒でなんかリアルっぽくてかっこいいから以上の意味はないし >それでいいんだ 魔術にリアルもクソもないだろ

23 23/06/04(日)13:49:14 No.1063980048

でも虚数に限らず概念系って言ったもん勝ちなところ無い?

24 23/06/04(日)13:49:36 No.1063980183

>>エヴァの設定と一緒でなんかリアルっぽくてかっこいいから以上の意味はないし >>それでいいんだ >魔術にリアルもクソもないだろ (根源目指してないんだな…)

25 23/06/04(日)13:50:17 No.1063980429

桜をラスボスにしたルートを作りたい→桜をレア属性にして闇魔術師の家に送られて闇落ちさせたい →レア属性……虚数とかでいいか みたいなもんだと思うよ多分

26 23/06/04(日)13:51:13 No.1063980713

数学における虚数じゃなくて 人類には普通は観測できない領域を操れるのが虚数属性 それくらいのゆるい理解で読むんだぞ

27 23/06/04(日)13:52:56 No.1063981250

>エヴァの設定と一緒でなんかリアルっぽくてかっこいいから以上の意味はないし >それでいいんだ エヴァも厚あじのない虚数空間のディラックの海よ!は何の何の何…って感じだしなあ リッちゃん!説明!

28 23/06/04(日)13:53:36 No.1063981459

ミノ粉みたいなもんだよね

29 23/06/04(日)13:54:48 No.1063981834

というかそういうのにつっこむのは野暮というか創作見るのに向いてないというか

30 23/06/04(日)13:55:19 No.1063981990

>リッちゃん!説明! 人の域に留めておいたエヴァが本来の姿を取り戻していく 人の欠けた呪縛を解いて人を超えた神に近い存在へと変わっていく 天と地の万物を紡ぎ拒補正の巨大なうねりの中で自らをエネルギーの凝縮体に変身させているんだわ 純粋に人の願いを叶えるただそれだけの為に...

31 23/06/04(日)13:55:39 No.1063982115

急に太鼓の音が

32 23/06/04(日)13:56:53 No.1063982486

>ミノ粉みたいなもんだよね 色んな都合を便利に説明できる便利設定以上のものではないというかなんというか

33 23/06/04(日)13:58:48 No.1063983104

創作に対して斜めに構えすぎじゃない? そりゃ物語なんて都合よく作られたもんだろ でもいちいちそんな事主張するのは野暮ってやつだ

34 23/06/04(日)13:59:23 No.1063983274

>思えば虚数空間がどうこう最初に言い出した作品ってなんなんだろ >ロボットアニメとかだいたい謎の便利時空扱いされてるけど 言ってもFateほど頭悪く便利に虚数を使ってる作品も無かったと思う

35 23/06/04(日)14:02:20 No.1063984127

あくまで価値の話すると虚数属性自体はレアとはいえそれなりに数居るから一つの時代に数人みたいなレベルのアベレージワンの方が価値は高いのもある

36 23/06/04(日)14:03:46 No.1063984557

>エヴァも厚あじのない虚数空間のディラックの海よ!は何の何の何…って感じだしなあ >リッちゃん!説明! 物理学者が『エヴァ』を徹底解説!って記事で リツコ博士…まったく理解できません…って言ってた

37 23/06/04(日)14:05:28 No.1063985077

>言ってもFateほど頭悪く便利に虚数を使ってる作品も無かったと思う 頭よく虚数空間使ってる作品のお勧め教えて

38 23/06/04(日)14:06:07 No.1063985318

>言ってもFateほど頭悪く便利に虚数を使ってる作品も無かったと思う じゃあちょっとエヴァのディラックの海を頭良く解説して見て

39 23/06/04(日)14:06:43 No.1063985528

めちゃめちゃ拡大解釈したシュレディンガーの猫みたいなもんだと思ってる 箱の大きさも中身もわからないからなにが出てきてもおかしくない的な

40 23/06/04(日)14:06:58 No.1063985608

そもそも虚数属性って虚数という概念が先にあってできたものなの? この世に存在しないものを操る属性があってそれが虚数属性として定義されたとかではなくて?

41 23/06/04(日)14:07:44 No.1063985851

虚数がなんかスゴイ系設定だと百億の昼と千億の夜が出てくるな マイナスエネルギーのディラックの海との接続を虚数回路で保ったり

42 23/06/04(日)14:07:57 No.1063985926

>創作に対して斜めに構えすぎじゃない? >そりゃ物語なんて都合よく作られたもんだろ >でもいちいちそんな事主張するのは野暮ってやつだ そう言われリゃそうなんだが 設定を深く作り込んでる作品だったら中途半端なところは潰しておいて欲しい気持ちがあるというか

43 23/06/04(日)14:08:27 No.1063986097

>そもそも虚数属性って虚数という概念が先にあってできたものなの? >この世に存在しないものを操る属性があってそれが虚数属性として定義されたとかではなくて? 虚数属性はあり得るけど物質界に存在しないものを扱う属性という定義なのでまあ大体そんな話になると思う

44 23/06/04(日)14:09:18 No.1063986383

私はAだからBでもある

45 23/06/04(日)14:09:31 No.1063986452

>fu2245685.jpg >観測不能だから万能の理屈がわからん Fate世界の魔術は人々がその仕組みを知っていればいるほど魔術としてしょぼいのになる 世界で一人しか仕組みを知らないような魔術は超凄い魔術なので誰も知らない魔術はそれこそ魔法級になる

46 23/06/04(日)14:10:31 No.1063986738

虚数をちゃんと考えてるのだと崩壊3rdとか…? 解説するところまで行くのがすげぇ大変だけど

47 23/06/04(日)14:10:45 No.1063986803

>めちゃめちゃ拡大解釈したシュレディンガーの猫みたいなもんだと思ってる >箱の大きさも中身もわからないからなにが出てきてもおかしくない的な 科学じゃなくてオカルトだからそれでいいと思うんだよなあ

48 23/06/04(日)14:11:13 No.1063986961

FGOは大分ライブ感覚でその時の設定作るからあんまり考えない方がいい

49 23/06/04(日)14:11:16 No.1063986970

>じゃあちょっとエヴァのディラックの海を頭良く解説して見て 物理学者の感想はシンジ君は人類史上初のディラックの海に浮かぶ気泡になりました あまりにも可哀そうです…だった

50 23/06/04(日)14:12:04 No.1063987204

虚数属性が扱う四次元ポケットみたいなのもないけどあると仮定される空間を定義することでそこに物突っ込めるというもんだからな

51 23/06/04(日)14:12:24 No.1063987308

>FGOは大分ライブ感覚でその時の設定作るからあんまり考えない方がいい 結局それが言いたかっただけか… 設定語りしてるスレで無意味だからやめろ!って主張してむなしくならない?

52 23/06/04(日)14:12:48 No.1063987441

>観測不能だから万能の理屈がわからん 観測できると観測者の法則に縛られて可能性の上限が決まるけど 観測できないか結果が不確定だと仮定に仮定を重ねた推測のまま扱えるんだろう実際にも宇宙物理とか量子以下のサイズとかでやる 虚数って呼び名が紛らわしいから別の名前にしとけばよかったのかもね

53 23/06/04(日)14:12:51 No.1063987454

英霊自体伝説を再現した存在なんだから虚数も再現しようとすればやりたい放題できるみたいな 雑が許容されるタイプの理屈と思ってる

54 23/06/04(日)14:13:01 No.1063987508

>虚数をちゃんと考えてるのだと崩壊3rdとか…? >解説するところまで行くのがすげぇ大変だけど わかりにくい概念を噛み砕いて説明しようとしてわかりにくい例え話でさらに難解にしてくる…

55 23/06/04(日)14:13:31 No.1063987663

型月の世界自体が観測の有無によって色々左右される宇宙な感じだった気もする

56 23/06/04(日)14:13:34 No.1063987682

>FGOは大分ライブ感覚でその時の設定作るからあんまり考えない方がいい 自分は馬鹿ですと自己紹介しろと誰が言った

57 23/06/04(日)14:13:41 No.1063987716

じゃあ虚数なんたらを説明しろよって言われても ぶっちゃけFateに限らず説明出来ない物をぶち込んでる作品が殆どなんだから説明出来る訳無いよね

58 23/06/04(日)14:14:53 No.1063988131

虚数空間便利が観測できないからっていうのであれば それに何かを定義したらそれは観測できたことになってしまうのでは…?

59 23/06/04(日)14:15:07 No.1063988194

むしろFateだと理屈は横に置いといて存在するけど観測出来ない物って判りやすい属性表に出してる方だと思う

60 23/06/04(日)14:15:13 No.1063988225

虚数って言葉もわかりやすい解説が沢山出てきて神秘が解体されてる状況だな

61 23/06/04(日)14:15:15 No.1063988239

世界にバレないようにチートコード使う能力って感じ?

62 23/06/04(日)14:15:20 No.1063988271

ざっくりした説明じゃないとプレイヤーに理解できないから仕方ない

63 23/06/04(日)14:15:51 No.1063988424

必死にFate叩きたいけど「」が普通に話しちゃうもんだから話に混ざれなくなるのかわいそう

64 23/06/04(日)14:17:02 No.1063988793

>虚数って言葉もわかりやすい解説が沢山出てきて神秘が解体されてる状況だな 俺はゆっくり解説でしかわからない…

65 23/06/04(日)14:17:18 No.1063988883

昔はFateは設定がころころ変わる!って言ってればいい気分になれたのに 今は普通にじゃあ変わった部分言ってみで潰されるからこんなざまに…

66 23/06/04(日)14:17:38 No.1063988969

この世に実態として存在しないありとあらゆる何かだからまあ便利なんだ

67 23/06/04(日)14:17:48 No.1063989026

>ざっくりした説明じゃないとプレイヤーに理解できないから仕方ない 書いてる方もさほど理解してないぞ

68 23/06/04(日)14:17:54 No.1063989059

というか無属性とかは説明の時に数学とか物理のそれとは意味が異なるみたいな解説があるからね 本当に厳密な話するとそういう部分の話をしてるわけでもない

69 23/06/04(日)14:18:41 No.1063989316

>全部雑に考えられた設定なんだからそりゃそうよ これどういうことなの?

70 23/06/04(日)14:19:03 No.1063989436

ZEROアンチスレでも立てたほうがまだレスポンチバトルできるぞ多分

71 23/06/04(日)14:19:05 No.1063989445

>>全部雑に考えられた設定なんだからそりゃそうよ >これどういうことなの? >書いてる方もさほど理解してないぞ

72 23/06/04(日)14:19:13 No.1063989485

虚属性と無属性の違いも大事だけど少なくともfgo内では触れられてないよな

73 23/06/04(日)14:19:48 No.1063989651

数学上(理論上)はマイナス(虚数)は存在するけど実際(物質)では誰も観測できないというのは作品世界の中だけじゃなくて現実でもそうだし マイナスの物質が実現したらとんでもないことができるというのもわりと一般的な仮説なような…

74 23/06/04(日)14:19:55 No.1063989700

第二魔法が平行世界から魔力持ってくればいいじゃないしてるみたいな感覚で 座標を虚数軸方向にずらした場所に物送ったり攻撃経由したりすればいいじゃないしてるのかなって

75 23/06/04(日)14:20:15 No.1063989805

ロマン特化の桜と万能の凛だっけか

76 23/06/04(日)14:20:17 No.1063989817

最近CCCでFGOの現状を説明できそうな描写あったねって話題で盛り上がってるけど そのスレでも大したこと考えて無い!雑に考えただけ!みたいなの混ざってくるんだよなあ…

77 23/06/04(日)14:20:24 No.1063989863

>虚属性と無属性の違いも大事だけど少なくともfgo内では触れられてないよな 存在していないはずだけど存在するのが虚数で 存在しているはずだけど存在しないのが無だっけ?

78 23/06/04(日)14:21:00 No.1063990058

>>>全部雑に考えられた設定なんだからそりゃそうよ >>これどういうことなの? >>書いてる方もさほど理解してないぞ 錯乱した「」がそう決めつけてるだけみたいな話か…

79 23/06/04(日)14:21:28 No.1063990214

最近見た考察でオルガマリーがカルデアスに触れたのはキアラが地球の内核に到達して性感帯になるのと同じって説は目から鱗だったな

80 23/06/04(日)14:22:18 No.1063990465

雑な設定!何も考えてない!はゲームなんも知らなくても吐ける毒だからな

81 23/06/04(日)14:22:24 No.1063990508

気合とか奇跡の方が雑に扱ってる作品多くないか?

82 23/06/04(日)14:22:57 No.1063990674

虚もあくまで理論上は存在するけど実際に現実には存在しないものという定義は出しててそれに沿って魔術なんかも行使してるから説明されてる論理の上での矛盾もないしな別に

83 23/06/04(日)14:23:05 No.1063990731

いつの間にかアンチと戦うスレになっとる

84 23/06/04(日)14:23:22 No.1063990830

>最近見た考察でオルガマリーがカルデアスに触れたのはキアラが地球の内核に到達して性感帯になるのと同じって説は目から鱗だったな どういうこと?

85 23/06/04(日)14:23:25 No.1063990849

>数学上(理論上)はマイナス(虚数)は存在するけど実際(物質)では誰も観測できないというのは作品世界の中だけじゃなくて現実でもそうだし >マイナスの物質が実現したらとんでもないことができるというのもわりと一般的な仮説なような… SFにおける反物質とかワープとか現代の科学力ではできないことができる理由=虚数という現代では観測できない物を利用してるからってのは昔からあるよね

86 23/06/04(日)14:23:26 No.1063990857

虚数が3次元の現実で観測できないから4次元目の軸みたいになるのはフワッとわかる

87 23/06/04(日)14:23:28 No.1063990872

エヴァと型月の虚数云々って理解してないの俺だけだと思ってたから安心した

88 23/06/04(日)14:23:51 No.1063991001

>いつの間にかアンチと戦うスレになっとる 戦ってもらってる気になってるのそのアンチとやらだけだと思うよ

89 23/06/04(日)14:24:14 No.1063991127

>>いつの間にかアンチと戦うスレになっとる >戦ってもらってる気になってるのそのアンチとやらだけだと思うよ 虚数レスポンチバトルか…

90 23/06/04(日)14:24:25 No.1063991188

虚数属性より空属性がよくわからない

91 23/06/04(日)14:24:31 No.1063991225

観測できないから万能って つまり正体不明=限界がどこか分からないからできない証拠がない=出来るって認識でいい?

92 23/06/04(日)14:25:02 No.1063991392

>虚数属性より空属性がよくわからない 未だに空単属性がフラットしかいないやつ

93 23/06/04(日)14:25:06 No.1063991412

>虚数属性より空属性がよくわからない あれはエーテル属性だからむしろ判りやすいがそもそも作品で扱われることが少なくて露出が少ないタイプ

94 23/06/04(日)14:26:28 No.1063991826

無属性って使い手誰もいないなと思ったんだけど無属性なんだからそりゃいるわけないのか…?

95 23/06/04(日)14:27:02 No.1063991994

きのこはライブ感でしか考えてないと都合の悪い人がいるみたいだ

96 23/06/04(日)14:27:28 No.1063992113

そもそも色々なアニメやらゲームやらでの虚数何たらみたいなの大体こんな感じで型月の虚数が特別ガバガバみたいな印象無いよ

97 23/06/04(日)14:27:30 No.1063992120

>観測できないから万能って >つまり正体不明=限界がどこか分からないからできない証拠がない=出来るって認識でいい? 理屈が認知されてたらその認知に限界点を決められるって部分あるっぽいからねあの世界の魔術 なので教会の秘跡がなんでもありの認知を利用してる感ある

98 23/06/04(日)14:27:39 No.1063992158

光を当てた影は物質ではないけど概念としては存在する 同じように時間とか空間みたいな概念上存在するけど実数値で計測できないもの全部に数学の虚数の名前を当てたって理解してる 何でもありはその通りだけど考えてないことはない

99 23/06/04(日)14:27:52 No.1063992215

>いつの間にかアンチと戦うスレになっとる 自分でも思う所が有るから過剰反応するんやな

100 23/06/04(日)14:27:54 No.1063992227

空属性は冒険の最新刊で解説があるけどそのまま天体を構成する元素でありエーテルそのものを操る属性だよ なので高位の魔術師だと他人に魔術そのものに干渉可能

101 23/06/04(日)14:28:05 No.1063992276

>虚数属性より空属性がよくわからない 空は人工的に作った人工魔力ってだけ 自然にある魔力は真エーテルって言ってまた別になる

102 23/06/04(日)14:28:24 No.1063992379

原作者そこまで考えてないと思うよ

103 23/06/04(日)14:28:42 No.1063992467

第五架空要素! 第五真説要素! うああああ!わかりづらいんだよ魔法回りの設定!

104 23/06/04(日)14:28:48 No.1063992507

>原作者そこまで考えてないと思うよ なんで失敗したうにそんなに擦れるの?

105 23/06/04(日)14:28:56 No.1063992548

どうせ可も不可も証明できないしできても平気っしょ!って作中に投入するのをライブ感というかは諸説ある

106 23/06/04(日)14:29:14 No.1063992629

現実がどうかは知らんけどその作品内でそういうものですって言われてるならそれで良くないか

107 23/06/04(日)14:29:16 No.1063992639

>原作者そこまで考えてないと思うよ 自分の限界と原作者の限界を同じラインに設定しない方がいいぞ

108 23/06/04(日)14:29:39 No.1063992756

>無属性って使い手誰もいないなと思ったんだけど無属性なんだからそりゃいるわけないのか…? ありえないのに存在できるって字面だけ見ると頭の中の妄想を実体化する空想具現化とか固有結界が近いのかもしれない

109 23/06/04(日)14:29:42 No.1063992776

虚数だけじゃなくて並行宇宙とかそもそもファンタジーにでてきがちな魔力とか竜脈もふんわりとしか説明されることはないような

110 23/06/04(日)14:29:54 No.1063992861

>無属性って使い手誰もいないなと思ったんだけど無属性なんだからそりゃいるわけないのか…? 空属性が第五要素のエーテルだから無属性は第六要素の悪魔何じゃないか

111 23/06/04(日)14:29:56 No.1063992871

真エーテル=神代のマナ=ジン であってるっけ?

112 23/06/04(日)14:30:05 No.1063992906

いやまあ多分きのこも深くは考えてないだろ と言うか考えてどうにかなる概念じゃないだろ現実の虚数自体

113 23/06/04(日)14:30:12 No.1063992956

負かされても最後まで同じことを続ければ勝ちの精神は大したもんです

114 23/06/04(日)14:30:33 No.1063993060

>第五架空要素! >第五真説要素! >うああああ!わかりづらいんだよ魔法回りの設定! マナ!エーテル!真エーテル!ジン! 我ら!

115 23/06/04(日)14:30:52 No.1063993159

>虚数だけじゃなくて並行宇宙とかそもそもファンタジーにでてきがちな魔力とか竜脈もふんわりとしか説明されることはないような 龍脈はともかく魔力に関しては大源小源とか真エーテルとエーテルの違いもfgo本編で触れられてるぞ

116 23/06/04(日)14:30:59 No.1063993197

地脈は実際にあるし…

117 23/06/04(日)14:31:24 No.1063993313

>負かされても最後まで同じことを続ければ勝ちの精神は大したもんです 探したらそういう型月キャラいそう

118 23/06/04(日)14:31:35 No.1063993372

それそのものを深く追求するのが作品のテーマでもないし そういうそれっぽい物をそれっぽく取り繕えれば良いから 何も考えてない訳じゃないけど全てを考えてる訳でも無いだろう

119 23/06/04(日)14:31:41 No.1063993403

龍脈に関してはまず中国の思想に触れる必要があって…

120 23/06/04(日)14:31:50 No.1063993445

FGOでいろいろ扱うようになって要素についてはだいぶ情報揃ったよね

121 23/06/04(日)14:31:53 No.1063993461

いわゆる現実でいうパワースポット的なもんだと思ってるわ龍脈

122 23/06/04(日)14:32:18 No.1063993581

>無属性って使い手誰もいないなと思ったんだけど無属性なんだからそりゃいるわけないのか…? 第一魔法が無の否定でエーテルを生み出したことから無は真エーテル絡みの属性でありだから現在では使用者がいないんじゃないかって話を見た気がする

123 23/06/04(日)14:32:37 No.1063993679

爪突き立てる形の手を上に向けながら目かっぴらいてクソコテ披露するんだろうな…

124 23/06/04(日)14:32:51 No.1063993732

火:時臣 風:青子・バルトメロイ・メディア 水:間桐家・ライネス 土:ルヴィア 空:フラット 火+土:切嗣 火+風:トランベリオ 水+風:ケイネス 地+空:メルアステア 地+風+水:ユリフィス・バリュエレータ 火+水+土+風+空:凛・パラケルスス 虚:桜・トリシャ あんま覚えてない

125 23/06/04(日)14:33:08 No.1063993814

>第五真説要素! バビロニア礼装を見ていっつもこれなんだっけ…?って調べてすぐ忘れる単語

126 23/06/04(日)14:33:09 No.1063993821

>それそのものを深く追求するのが作品のテーマでもないし >そういうそれっぽい物をそれっぽく取り繕えれば良いから >何も考えてない訳じゃないけど全てを考えてる訳でも無いだろう 必要になったり後から良いもの思い付いたら付け足せば良いだけだしな

127 23/06/04(日)14:33:33 No.1063993925

FGOのぐだは何属性?

128 23/06/04(日)14:33:34 No.1063993928

>FGOでいろいろ扱うようになって要素についてはだいぶ情報揃ったよね 開示されたの見るとむしろ思ったより昔から考えてたんだなこのきのこってなることが増えた

129 23/06/04(日)14:33:36 No.1063993936

虚数属性があり得るが存在しないもの 無属性が存在しないがあるものだったかな

130 23/06/04(日)14:33:52 No.1063994011

虚数は原義的にはイマジナリーな数だけど 複素平面から実数=現実世界とは別の軸であるイマジナリーに拡張されて現実の実数軸だけでは理解できない領域みたいな感じで使われる事が多いのかな 数学的には空間という語だと全く別の意味が湧いてくるけど

131 23/06/04(日)14:33:53 No.1063994015

>FGOのぐだは何属性? 課金

132 23/06/04(日)14:34:05 No.1063994057

全部雑!全部雑な設定なんですー!

133 23/06/04(日)14:34:07 No.1063994066

レフ教授は虚数だぞ

134 23/06/04(日)14:34:23 No.1063994142

俺が知ってる虚数は落ちたら魔法が使えないから脱出不可能な落とし穴くらいだぜ!

135 23/06/04(日)14:34:36 No.1063994207

何も考えてないわけじゃないけど全部説明する必要のある場面が現状ないみたいな… そもそもボーイミーツガールとか英霊バトル見たい人に数時間かけて虚数の説明パート挟む必要性ないしな

136 23/06/04(日)14:34:58 No.1063994327

風単属性強くない?

137 23/06/04(日)14:35:05 No.1063994357

龍脈が地面を流れてるエネルギーのラインでパワースポットは龍穴かな マシュが盾でアクセスしようとしてるところ

138 23/06/04(日)14:35:09 No.1063994375

>>FGOでいろいろ扱うようになって要素についてはだいぶ情報揃ったよね >開示されたの見るとむしろ思ったより昔から考えてたんだなこのきのこってなることが増えた 基本的に裏設定で決めておいて放置してたのを使えるようになったから表に出してきただけって感じがする

139 23/06/04(日)14:35:09 No.1063994378

青子は厳密には蒼崎は風属性という触れ込みだから橙子さんが風の可能性も否定は出来ない

140 23/06/04(日)14:35:15 No.1063994409

>全部雑!全部雑な設定なんですー! SNの頃から虚数属性について触れられてるのにイマジナリスクランブルだけ見てそんなこと言われてもねぇ

141 23/06/04(日)14:35:26 No.1063994460

ケイネス先生水属性なのに銃に撃たれて死んだのか

142 23/06/04(日)14:35:29 No.1063994474

>数学的には空間という語だと全く別の意味が湧いてくるけど 日常単語と違う定義の理解から始めないいけないのまじで別言語すぎる数学

143 23/06/04(日)14:35:34 No.1063994489

>空属性が第五要素のエーテルだから無属性は第六要素の悪魔何じゃないか 要素は第二要素が魂で第三要素が精神とかで元素とは全く違う枠組みだよ エーテル要素と空元素の数字が同じなのは狙ってるかもしれないけど他のものはなんとも言いがたい

144 23/06/04(日)14:36:14 No.1063994666

破綻があんまりないってことは間に合わせじゃなしに昔から練り上げてたんだろう

145 23/06/04(日)14:36:46 No.1063994824

>何も考えてないわけじゃないけど全部説明する必要のある場面が現状ないみたいな… >そもそもボーイミーツガールとか英霊バトル見たい人に数時間かけて虚数の説明パート挟む必要性ないしな そもそもFGOは一画面二行制限あるしその中でだらだら長尺で設定を文字化して語るのかって話だからな

146 23/06/04(日)14:36:51 No.1063994852

>何も考えてないわけじゃないけど全部説明する必要のある場面が現状ないみたいな… >そもそもボーイミーツガールとか英霊バトル見たい人に数時間かけて虚数の説明パート挟む必要性ないしな ……ちょっと待ってくれ。 アンリ・マユだって?

147 23/06/04(日)14:36:57 No.1063994881

虚数じゃない数字計算しても虚数部分には影響しないから 現実から干渉できないとかいう感じでざっくり認識してる

148 23/06/04(日)14:37:05 No.1063994916

礼装の龍脈の説明が >大地に流れる魔力の軌跡。 >龍脈とは一つの巨大な生命の鼓動である。 だから地球の大動脈的な意味合いもあるっぽい

149 23/06/04(日)14:37:06 No.1063994920

まあ確かに青子の回路ってシンプル系かつ魔弾がそもそもエーテル撃ち出すもんだからあんま風属性感ないんだよな

150 23/06/04(日)14:37:15 No.1063994963

ボツ設定があって二次創作するのにネタを持ってきてたらボツ設定を改変した本設定が出てきて設定が変わってる!って騒いでるのもあったな…

151 23/06/04(日)14:37:26 No.1063995024

>ケイネス先生水属性なのに銃に撃たれて死んだのか ケイネス先生の水は流体の制御に使われていて自身を流体に出来るとかそんなではないはず

152 23/06/04(日)14:37:31 No.1063995058

>>全部雑!全部雑な設定なんですー! >SNの頃から虚数属性について触れられてるのにイマジナリスクランブルだけ見てそんなこと言われてもねぇ まず雑雑言うだけの人は何が雑なのが言語化できないと思う

153 23/06/04(日)14:37:38 No.1063995090

表に出てないだけでちゃんと意味のある設定というと SNのタイトルにもちらっと見えてる英霊召喚用の魔法陣は魔術考証の人に頼んでしっかりと意味の読み解ける図形になっているという

154 23/06/04(日)14:37:58 No.1063995183

>まあ確かに青子の回路ってシンプル系かつ魔弾がそもそもエーテル撃ち出すもんだからあんま風属性感ないんだよな 空属性持ってなくてもエーテル打ちだせるの…?

↑Top