23/06/04(日)12:49:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)12:49:05 No.1063960611
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/04(日)12:51:06 No.1063961199
カードゲーマーはさんすうが苦手だからな…
2 23/06/04(日)12:59:33 No.1063963741
青が半分近くを占めているようだが…
3 23/06/04(日)13:00:20 No.1063964016
沢山あるから機能してる!
4 23/06/04(日)13:01:27 No.1063964381
まず何のデータだこれ
5 23/06/04(日)13:14:59 No.1063968703
使用率40%くらいならメタとして成立してるだろ 常識ないんか?
6 23/06/04(日)13:15:54 No.1063969019
カードゲームは健全な環境より売り上げの方が大事
7 23/06/04(日)13:17:48 No.1063969639
毎日これだけ変化したら良いだろ
8 23/06/04(日)13:20:37 No.1063970530
円を形成してないからな 逆にトップいてくれた方がメタりやすくていい
9 23/06/04(日)13:21:29 No.1063970820
>使用率40%くらいならメタとして成立してるだろ >常識ないんか? 早く脳のチップはずせ
10 23/06/04(日)13:23:31 No.1063971494
皮肉で言ってるだけだろ
11 23/06/04(日)13:25:05 No.1063972013
どんな対戦ゲームでもこんなグラフになればバランス取れてるなって言うよ
12 23/06/04(日)13:25:59 No.1063972336
暗灰色はその他かな?茶色は何?
13 23/06/04(日)13:26:07 No.1063972391
割と取れてない?
14 23/06/04(日)13:27:04 No.1063972705
トップメタとその次点が占有率が高くないとメタにならんからな ちょうどいい塩梅は正直良くわかってないが
15 23/06/04(日)13:27:09 No.1063972734
ただの皮肉だけど…
16 23/06/04(日)13:28:09 No.1063973045
遊戯王は完全な1強状態でも1強内でメタを回し始めるからメタが機能しないことはないよ
17 23/06/04(日)13:28:18 No.1063973099
ケーキの切れない非行開発者たち
18 23/06/04(日)13:28:48 No.1063973288
あれだけ無限にカードあるのにこんなに偏るってすごい
19 23/06/04(日)13:29:10 No.1063973399
ティアラとそれ以外で半々だろ 機能してるじゃん
20 23/06/04(日)13:29:19 No.1063973457
競技者の話で言うんならトップの占有率が低くてまじでばらけてるほうがクソ環境がよぉ!っていってる印象あるな
21 23/06/04(日)13:29:24 No.1063973482
>暗灰色はその他かな?茶色は何? 円グラフでその他とかが後ろになるからその他に近い何かって感じなら判別不能とかかなあ わからん
22 23/06/04(日)13:29:34 No.1063973544
少なくともゲームしてる側は一強環境クソだろって思いながらメタが機能してるって大喜利ネタ飛ばすのが大半だろう
23 23/06/04(日)13:29:51 No.1063973641
数としては一万種類を超えてても実際環境で使われるのは100種類くらいだ
24 23/06/04(日)13:30:45 No.1063973927
たまに意味不明なカードが環境に顔を出すのは好き
25 23/06/04(日)13:32:04 No.1063974345
一強がいないとトップメタにならないだろなんの話がしたいんだこれ
26 23/06/04(日)13:33:28 No.1063974828
そもそも何のグラフだよ好きなデッキのアンケートでもやってんのか
27 23/06/04(日)13:34:10 No.1063975057
>一強がいないとトップメタにならないだろなんの話がしたいんだこれ 上位が2強3強で三すくみになるパターンもあるだろ 今の紙の遊戯王がまさに2強のトップメタだし
28 23/06/04(日)13:34:21 No.1063975122
>競技者の話で言うんならトップの占有率が低くてまじでばらけてるほうがクソ環境がよぉ!っていってる印象あるな プレイング上手いとメタ読み込みのビルドが上手いは別だからバラけると前者だけの競技者は足切り食らう バラけなくても結局メタは回るから本当に強いのはプレイングもビルドも上手い人なのは変わらないが
29 23/06/04(日)13:34:30 No.1063975169
4割ならまあ…いつもの事だろ
30 23/06/04(日)13:34:43 No.1063975253
明確に機能してなかった時代を考えれば十分機能してると言えるレベル
31 23/06/04(日)13:34:50 No.1063975294
このくらい占めてないとメタ張る甲斐がない
32 23/06/04(日)13:35:30 No.1063975499
シャドバもやってるけどこんくらいふつーふつー
33 23/06/04(日)13:35:39 No.1063975541
これは1強があって全員がその対策を講じているため構築が歪んで その結果2番手3番手4番手の順位が目まぐるしく入れ替わるという回り方
34 23/06/04(日)13:35:51 No.1063975608
まさか皮肉を本気にしながら人を馬鹿にしてるってことじゃないですよね?
35 23/06/04(日)13:36:34 No.1063975839
7割越え始めると真顔になる
36 23/06/04(日)13:37:47 No.1063976205
10割環境とか過去あったし…
37 23/06/04(日)13:38:27 No.1063976433
メタゲームって使用率が偏ってるから成立する所あるしね バラけすぎてたら運ゲーになるし
38 23/06/04(日)13:38:37 No.1063976484
>10割環境とか過去あったし… それでもメタは回っていたんですよ
39 23/06/04(日)13:39:04 No.1063976611
大会出ないがグラフで分かった感じなの多過ぎ問題
40 23/06/04(日)13:39:08 No.1063976635
ギャザとか世界選手権で赤黒アグロが6割弱いってなかったっけ
41 23/06/04(日)13:39:26 No.1063976728
環境読んで調整とか出来ないコピーデッカーには偏ってないと運ゲーになる
42 23/06/04(日)13:39:52 No.1063976869
知らんけどトップに対して有利なやつが2位に上がって増えてるんじゃないの?
43 23/06/04(日)13:40:49 No.1063977199
対策のためのカードを入れないといけない時点でゲームとしては破綻してる
44 23/06/04(日)13:40:57 No.1063977256
トップ内でメタ回す事も珍しくないから何とも言えない
45 23/06/04(日)13:41:34 No.1063977449
10割なら公平なゲームといえるだろう
46 23/06/04(日)13:41:51 No.1063977563
>対策のためのカードを入れないといけない時点でゲームとしては破綻してる カードゲームってそういうもんだろ!?
47 23/06/04(日)13:42:46 No.1063977852
コントロールパーミッションなんて持ち込む人間に人権なんて無いよね!
48 23/06/04(日)13:42:48 No.1063977863
カード単位でのメタは回ってるけどデッキ単位では回ってないって感じ
49 23/06/04(日)13:43:17 No.1063978031
>環境読んで調整とか出来ないコピーデッカーには偏ってないと運ゲーになる コピーするやつは元から円の中にいないだろ流行ってからとか結果出てからみたいに情報が降りてきてからしかコピー出来ないんだから
50 23/06/04(日)13:43:25 No.1063978079
四角がどんどん小さくなるやつの方が好き
51 23/06/04(日)13:43:59 No.1063978272
>知らんけどトップに対して有利なやつが2位に上がって増えてるんじゃないの? トップに対して有利なやつが2位に付けて増えると 次はその2つに対して有利なやつが増えていく その堂々巡りで2位のデッキがぐるぐる入れ替わってるだろ
52 23/06/04(日)13:44:47 No.1063978568
もし10割でも10割の中でメタが発生するからな これは遊戯王に限った話じゃないけど
53 23/06/04(日)13:45:06 No.1063978674
健全なメタゲームってどのくらいの割合かな…トップが一割くらい?
54 23/06/04(日)13:46:09 No.1063979017
>健全なメタゲームってどのくらいの割合かな…トップが一割くらい? メタ対象がばらけてむしろやりづらくない?
55 23/06/04(日)13:46:23 No.1063979129
実態は知らないが 前評判で強い一番人気の青が1日目で実際強くて2日目3日目人気をさらに伸ばすが対策も進んで4日目になるとやや人気が陰る(灰色が増えてるから青のメタ?)って感じに見える バランスの偏り加減の是非はともかくメタは回ってると言えるんじゃない?
56 23/06/04(日)13:47:25 No.1063979472
>健全なメタゲームってどのくらいの割合かな…トップが一割くらい? ケーキの切れる開発者たち
57 23/06/04(日)13:48:21 No.1063979759
>それでもメタは回っていたんですよ じゃあ使用率グラフ出しながらメタ回ってるかどうか発言してるのがバカみたいじゃん
58 23/06/04(日)13:48:25 No.1063979776
>>健全なメタゲームってどのくらいの割合かな…トップが一割くらい? >メタ対象がばらけてむしろやりづらくない? 群雄割拠だと喜ぶのもあるけどアレも結局地力ないと話にならない
59 23/06/04(日)13:48:26 No.1063979777
>青が半分近くを占めているようだが… めたげーむはじゅうぶんにきのうしているな
60 23/06/04(日)13:48:49 No.1063979899
>コピーするやつは元から円の中にいないだろ流行ってからとか結果出てからみたいに情報が降りてきてからしかコピー出来ないんだから 紙ならともかくこれMDだし散々流行った後なんだからコピーはティアラの中に大量に居るでしょ
61 23/06/04(日)13:49:16 No.1063980062
ケーキの切り方は極端でも公平でもじゃんけんと変わらなくなるのが問題 でも切り方は公平のほうが好き 色んなデッキを本気で使って優勝狙える事が楽しいからよお!
62 23/06/04(日)13:49:30 No.1063980139
>>知らんけどトップに対して有利なやつが2位に上がって増えてるんじゃないの? >トップに対して有利なやつが2位に付けて増えると >次はその2つに対して有利なやつが増えていく >その堂々巡りで2位のデッキがぐるぐる入れ替わってるだろ だから機能してるって事で良いのでは?
63 23/06/04(日)13:49:30 No.1063980143
マジのお月様状態ってEMEmスパイラルとあとなんかあったかな
64 23/06/04(日)13:50:01 No.1063980326
最終的にティアラとティアラメタが同じくらいの割合になってるからメタゲームは十分に機能してるな!
65 23/06/04(日)13:50:19 No.1063980439
>だから機能してるって事で良いのでは? それを言うにはティアラメンツの量が多すぎる
66 23/06/04(日)13:50:38 No.1063980543
>だから機能してるって事で良いのでは? トップ除いた半分のシェアって狭い範囲で回ってるから 全体としては機能不全で良いと思うよ
67 23/06/04(日)13:51:19 No.1063980745
実際勝率で見るとティアラはそこまで勝ち組では無かった
68 23/06/04(日)13:51:24 No.1063980778
>マジのお月様状態ってEMEmスパイラルとあとなんかあったかな 征竜…はカテゴリ扱いではなかったんだっけ?
69 23/06/04(日)13:51:50 No.1063980918
イシズの数減って少しは救われるデッキが増えるからそこだけは希望もてる てか猶予期間いらねーんだよ
70 <a href="mailto:コナミ">23/06/04(日)13:52:05</a> [コナミ] No.1063980989
ティアラメンツとティアラメンツメタがいる メタが回ってるヨシ!
71 23/06/04(日)13:52:08 No.1063981009
>>マジのお月様状態ってEMEmスパイラルとあとなんかあったかな >征竜…はカテゴリ扱いではなかったんだっけ? 知ってる一番古いのでBFとか …満月状態まで行ってたきがする
72 23/06/04(日)13:53:16 No.1063981350
メタが機能してるって言うのはティアラ←ティアラメタ←ティアラメタメタ←ティアラ みたいにメタが回る環境の事だと思ってた
73 23/06/04(日)13:53:25 No.1063981399
メタゲームの不健全さ見るならその他層がガンガン減っていってるとこかな まあ遊戯王いつもこんなんだけど
74 23/06/04(日)13:54:13 No.1063981651
まず群雄割拠はまともな環境では無い
75 23/06/04(日)13:54:23 No.1063981696
これは単なる使用率のグラフか上位何%とかを表したグラフなのか
76 23/06/04(日)13:54:26 No.1063981714
ティアラ自身もティアラメタを標準装備なのが面白いところ
77 23/06/04(日)13:55:09 No.1063981945
征竜とかすごかった記憶
78 23/06/04(日)13:55:23 No.1063982017
>ティアラメンツとティアラメンツメタがいる >メタが回ってるヨシ! コナミくんちょっと足りてないのかな?
79 23/06/04(日)13:55:49 No.1063982159
ティアラは基本システム自体がイカれてる上にテーマ内にあらゆる武器を取り揃えてるからどうメタを張ったところで決定打にならない産まれた事自体が間違った存在だから
80 23/06/04(日)13:55:56 No.1063982198
デッキ的にMDの話だと思うんだけど誰が何処で取ったデータだこれ
81 23/06/04(日)13:56:18 No.1063982324
元動画見つけた https://youtu.be/rvDFhJ6mzgs
82 23/06/04(日)13:56:49 No.1063982463
前に勝率で見るとメタられまくってるティアラよりスプライトの方が高かったって話があったな
83 23/06/04(日)13:57:06 No.1063982557
十二獣○○の種類がめっちゃ多くて群雄割拠だった9期は良環境だった…?
84 23/06/04(日)13:57:23 No.1063982648
ちゃんと元動画見た方がいいなこれ しっかり分析してるし
85 23/06/04(日)13:58:01 No.1063982862
>征竜とかすごかった記憶 魔導もいたからギリギリセーフ
86 23/06/04(日)13:58:09 No.1063982894
SPYRALのグラフは酷かった
87 23/06/04(日)13:58:20 No.1063982953
本当にメタが機能してるグラフはどうなると言うのか
88 23/06/04(日)13:58:36 No.1063983044
魔導征竜の頃は一応ヴェルズとかもいた記憶
89 23/06/04(日)13:58:40 No.1063983064
短期間の切り取りじゃなく2ヶ月くらいに渡ってのメタ推移も含めて見て分析しないとな 一部分だけ切り取ると1タイプが滅茶苦茶環境占有してるとか普通に出てくる
90 23/06/04(日)13:58:52 No.1063983125
そもそも元は漫画に出てきたガバガバTCGなんだからバランス取るなんて無理だろ 基本ルールかえられないし
91 23/06/04(日)13:59:35 No.1063983336
SPYRALの時は真竜とかも大幅弱体化食らったりして対抗馬消えてたしな… たしか真竜の規制強まったのあそこら辺だったよね?
92 23/06/04(日)13:59:49 No.1063983428
今の紙みたいに同一環境期間内にテーマ単位でメタが回るような群雄割拠は狙っては作れないだろうしな 一強とそのメタの方が作りやすいんだろう
93 23/06/04(日)14:00:20 No.1063983570
そもそもメタが機能してるか以前に先行後攻の勝率差が酷すぎるからそっち気にした方がいいと思う
94 23/06/04(日)14:00:23 No.1063983583
征竜時代は魔導もいたしな
95 23/06/04(日)14:00:26 No.1063983595
fu2245751.jpg
96 23/06/04(日)14:00:54 No.1063983723
シェアの推移を見るとメタゲームが推移してるとは言えるのかな ティアラの割合減って2番手3番手がスプライトエクソシスターに固まったって感じ
97 23/06/04(日)14:00:58 No.1063983744
バランスがいいのとメタが機能してるのは違う
98 23/06/04(日)14:01:02 No.1063983763
そもそも1強環境駄目なの?
99 23/06/04(日)14:01:10 No.1063983809
>短期間の切り取りじゃなく2ヶ月くらいに渡ってのメタ推移も含めて見て分析しないとな >一部分だけ切り取ると1タイプが滅茶苦茶環境占有してるとか普通に出てくる まあこれも環境微動だにしない事が普通にめっちゃあるから強く言えんのだが…
100 23/06/04(日)14:01:28 No.1063983897
>fu2245751.jpg 美しい…
101 23/06/04(日)14:01:39 No.1063983946
>fu2245751.jpg 黄色いグラフだけど環境的には赤信号だよこれ
102 23/06/04(日)14:01:51 No.1063984008
>バランスがいいのとメタが機能してるのは違う バランスが良いとメタ投げ捨てて汎用パワーに全振りした方が強い環境になるからな…
103 23/06/04(日)14:02:22 No.1063984144
>そもそも1強環境駄目なの? このレベルは普通にダメでしょ
104 23/06/04(日)14:02:45 No.1063984258
遊戯王やってる人って本気でこれバランス取れてると思う人ばっかりなの?
105 23/06/04(日)14:02:55 No.1063984296
>本当にメタが機能してるグラフはどうなると言うのか
106 23/06/04(日)14:03:02 No.1063984323
勝率先行60後攻40って凄いな…体感でもそのくらいな気はしてたけど
107 23/06/04(日)14:03:05 No.1063984337
>そもそもメタが機能してるか以前に先行後攻の勝率差が酷すぎるからそっち気にした方がいいと思う 先行後攻取れるかは半々なのでセーフ
108 23/06/04(日)14:03:09 No.1063984355
デュエマはメタもバランスもいい
109 23/06/04(日)14:03:12 No.1063984374
>そもそも1強環境駄目なの? メタ張るにしても1アーキタイプを基準にしての亜種だけになるから滅茶苦茶窮屈になる 駄目だと思う
110 23/06/04(日)14:03:36 No.1063984494
単にバランス取れてるとメタゲームが成立してるは別物ってことじゃない
111 23/06/04(日)14:04:06 No.1063984636
>そもそも1強環境駄目なの? まあ延々同じデッキ相手にしなきゃいけないからつまらない部分はあると思う あとはこんな馬鹿みたいなテーマ作りやがった開発に対する怒りみたいなものが加わっていったりして忌避感が生まれる人も多い気がする
112 23/06/04(日)14:04:30 No.1063984766
群雄割拠ってのはカードパワーで殴り合ってるカオスだからな この戦法が取れるからこのデッキはあいつに相性がいいみたいな読み合いが発生していない状態 でもランクマなら面白い
113 23/06/04(日)14:04:36 No.1063984796
>ちゃんと元動画見た方がいいなこれ >しっかり分析してるし 徹夜組は早起き組に比べて明確に勝率下がってて駄目だった いや全くもって正しいことが実証されただけではあるけど
114 23/06/04(日)14:04:48 No.1063984858
>勝率先行60後攻40って凄いな…体感でもそのくらいな気はしてたけど 嘘だろ後攻そんなに高いの
115 23/06/04(日)14:04:49 No.1063984865
>健全なメタゲームってどのくらいの割合かな…トップが一割くらい? トップが一割ってのは逆に相当変なゲームな気がしてくる
116 23/06/04(日)14:04:52 No.1063984875
バラけてるように見えるがティアラvsティアラメタなので ティアラメタが刺さるデッキは軒並み死んでるしティアラにも殺されるという
117 23/06/04(日)14:04:58 No.1063984902
先行有利にならないtcgはないと思うんだ
118 23/06/04(日)14:05:02 No.1063984923
これはWCSのデータだけどティアラ内でも誘発型とか色々派生出てきてたので見た目よりちゃんとメタ回ってたよ
119 23/06/04(日)14:05:17 No.1063985008
>遊戯王やってる人って本気でこれバランス取れてると思う人ばっかりなの? メタの話しかしてないのに急にバランスの話が…?
120 23/06/04(日)14:05:19 No.1063985027
大会出たらひたすらミラーか1種類のデッキ相手にするのか楽しいですって人ならいいと思う
121 23/06/04(日)14:05:20 No.1063985036
>>勝率先行60後攻40って凄いな…体感でもそのくらいな気はしてたけど >嘘だろ後攻そんなに高いの 30くらいだよなー!
122 23/06/04(日)14:05:23 No.1063985053
>遊戯王やってる人って本気でこれバランス取れてると思う人ばっかりなの? 足りない子が多いから…
123 23/06/04(日)14:05:36 No.1063985135
群雄割拠のほうがマッチ運次第のクソ環境じゃない?
124 23/06/04(日)14:05:54 No.1063985238
>バラけてるように見えるがティアラvsティアラメタなので >ティアラメタが刺さるデッキは軒並み死んでるしティアラにも殺されるという これの裏で多数のデッキが死んでるっていう事実が見えないとだめだよね…
125 23/06/04(日)14:06:08 No.1063985329
同じテーマが全く同じデッキになるわけじゃないしな
126 23/06/04(日)14:06:09 No.1063985334
別にバランスがいいとは誰も…
127 23/06/04(日)14:06:23 No.1063985401
EmEM時代が最クソなのは間違いないよ
128 23/06/04(日)14:06:34 No.1063985470
ティアラ4割切ってるのは十分良環境だしメタ機能してるけどキレてるお客様はMDしか知らないんだろうか
129 23/06/04(日)14:06:56 No.1063985603
何が何でも叩きたいならスレ画みたいなアホを持ってくるなよ
130 23/06/04(日)14:07:00 No.1063985626
スタン落ち無いゲームで死んでるデッキに目なんか向けてられるわけないじゃん
131 23/06/04(日)14:07:13 No.1063985706
>EmEM時代が最クソなのは間違いないよ お前に甲虫装機を教える…
132 23/06/04(日)14:07:14 No.1063985710
環境自体は全然不健全だけど不健全な中でちゃんとメタは回ってた
133 23/06/04(日)14:07:26 No.1063985773
>遊戯王やってる人って本気でこれバランス取れてると思う人ばっかりなの? 遊戯王。でない別のカードゲームやってる人だけどメタが判回ってる範疇のデータだよ ジャンケンの朝鮮・軍艦・ハワイやグリコ・チョコレート・チョッパリくらい戦力差があるからメタを張れるんだ
134 23/06/04(日)14:07:33 No.1063985797
先行勝率も6割切ってるから全然健全だと思う
135 23/06/04(日)14:07:34 No.1063985804
MD勢だけどティアラ前評判ほどじゃないなとは思った いやあんなにカード減らされてこれなのかよとも言えるけど
136 23/06/04(日)14:07:44 No.1063985852
元動画見ればわかるけどティアラに対してメタが機能したかどうかの話の部分だから 一部だけ切り抜いて遊戯王全体の話にしたスレ画が悪い
137 23/06/04(日)14:07:48 No.1063985879
Spyralがいちばんやばかったって話じゃなかった? 語る人間が少ないって部分も含めて
138 23/06/04(日)14:08:04 No.1063985957
>>EmEM時代が最クソなのは間違いないよ >お前に甲虫装機を教える… いーや絶対9期のがクソだね 新マスターは殿堂入りだから抜きとして
139 23/06/04(日)14:08:05 No.1063985962
遊戯王は制作側が客に舐めた態度を取り続けてプレイヤーはそれを許容し続けて更に悪化するっていう流れを延々としてる界隈だからな 控え目にいって最低のコンテンツだよ
140 23/06/04(日)14:08:09 No.1063986001
>群雄割拠のほうがマッチ運次第のクソ環境じゃない? なので一強も群雄も一長一短なのだ 個人的にはTier1に2テーマTier2に3テーマくらいでメタが回ってるのがちょうどいいんじゃないって思ってる
141 23/06/04(日)14:08:10 No.1063986004
征竜時代は煮詰まりすぎててオベリスクとかメタイオンとかラキストとかが注目浴びたのも面白かったよ
142 23/06/04(日)14:08:13 No.1063986025
メタが回ってるとバランスが取れてるは別だから ティアラはティアラ同士でメタを回すのでこの状態でも遊戯王ティアラモンスターズとしてメタゲームは機能している
143 23/06/04(日)14:08:15 No.1063986034
どうせ普通の対人ゲームやってるような奴が自分の常識で語ってるんだろう 決闘者は遊戯王しか存在しない世界に生きてるから遊戯王の常識で正しければ正しいんだよ
144 23/06/04(日)14:08:22 No.1063986072
>先行勝率も6割切ってるから全然健全だと思う 6割が基準の時点でだいぶおかしいからな…?
145 23/06/04(日)14:08:36 No.1063986154
>スタン落ち無いゲームで死んでるデッキに目なんか向けてられるわけないじゃん 何時までも化石握ってるのにそんな判断は無理や
146 23/06/04(日)14:08:38 No.1063986164
>Spyralがいちばんやばかったって話じゃなかった? >語る人間が少ないって部分も含めて spyがやばいっつーか新マスタールールがやばかったから別格
147 23/06/04(日)14:08:40 No.1063986176
>MD勢だけどティアラ前評判ほどじゃないなとは思った >いやあんなにカード減らされてこれなのかよとも言えるけど 紙だと各種カード1枚でもデッキになるくらいだったからなあ 流石にトップからは落ちたけど
148 23/06/04(日)14:08:56 No.1063986264
シャドバと遊戯王しかしてないけどこれくらいが理想的な環境じゃない? 群雄割拠の時のバランスってまず間違いなくつまらないってどちらのゲームでも言われがちだし
149 23/06/04(日)14:09:22 No.1063986402
仮想敵いたほうがデッキ組みやすいよ
150 23/06/04(日)14:09:29 No.1063986439
たぶん今更ティアラ叩きかなんかしたくてスレ立てたんだろうけどメタは回ってるしなこれ…
151 23/06/04(日)14:09:34 No.1063986466
>>先行勝率も6割切ってるから全然健全だと思う >6割が基準の時点でだいぶおかしいからな…? カードゲームは基本先行有利だし6割って対戦ゲーとしてそんな変か?
152 23/06/04(日)14:09:41 No.1063986509
カードゲームは先後50±2%に抑えないとだいぶ不公平感凄えんだ
153 23/06/04(日)14:09:49 No.1063986541
>群雄割拠のほうがマッチ運次第のクソ環境じゃない? まあ一強は一強で一強デッキ握ってジャンケンに勝った方の勝ちみたいな運勝負になりがちなので…何事もほどほどがいいんですね
154 23/06/04(日)14:09:55 No.1063986564
>シャドバと遊戯王しかしてないけどこれくらいが理想的な環境じゃない? カスみたいな視野の狭さだな
155 23/06/04(日)14:09:56 No.1063986567
>6割が基準の時点でだいぶおかしいからな…? 6割切ってるって言っただけで6割が基準とか言い出すのもよくわからんし 6割が基準はやばいもわからんし適当すぎんか…
156 23/06/04(日)14:10:09 No.1063986636
遊戯王どころかカードゲームしたことない人がけおってる気がする なんで興味ないものに突っ込むんだ
157 23/06/04(日)14:10:10 No.1063986641
沢山デッキが見れて面白いってのとその環境で勝ちやすいかは別だしね
158 23/06/04(日)14:10:21 No.1063986692
>遊戯王は制作側が客に舐めた態度を取り続けてプレイヤーはそれを許容し続けて更に悪化するっていう流れを延々としてる界隈だからな >控え目にいって最低のコンテンツだよ 目の前の話題をよくわかってない人って急にこういう大雑把なまとめ方しがち
159 23/06/04(日)14:10:24 No.1063986705
>個人的にはTier1に2テーマTier2に3テーマくらいでメタが回ってるのがちょうどいいんじゃないって思ってる tier1でじゃんけんしているような環境だと tier1同士でテーマ見えたら即サレするような組み合わせあるし他のテーマはtier1のどれかにしか勝てないしで辛いみたいな時もあるよね
160 23/06/04(日)14:10:34 No.1063986755
>先行勝率も6割切ってるから全然健全だと思う やっぱティアラは正義のテーマなのでは?
161 23/06/04(日)14:10:36 No.1063986767
>遊戯王は制作側が客に舐めた態度を取り続けてプレイヤーはそれを許容し続けて更に悪化するっていう流れを延々としてる界隈だからな >控え目にいって最低のコンテンツだよ 2022超えたらマシになったけどエアプか?
162 23/06/04(日)14:10:37 No.1063986769
十種類ぐらいが乱立してる状態ってメタが回っているというよりは全体のパワーが足りてなくて何でも可能性があるってことだよね いやそれ楽しいけど
163 23/06/04(日)14:11:01 No.1063986885
本当に頭ひとつ抜けると使用率90%越えるんだぞ MOMAの冬…鹿…お前たちはどこで戦っている
164 23/06/04(日)14:11:01 No.1063986886
ティアラの強みって展開力と墓地利用の妨害であって制圧力は過去の壊れテーマに比べるとあんまりな気がする
165 23/06/04(日)14:11:09 No.1063986928
何だっけ 7割くらい勝ってないと半分以上勝ってると認識しないんだったっけ
166 23/06/04(日)14:11:13 No.1063986960
>6割切ってるって言っただけで6割が基準とか言い出すのもよくわからんし >6割が基準はやばいもわからんし適当すぎんか… いや元のレスは先行6割切りが全然健全つってるじゃない…
167 23/06/04(日)14:11:20 No.1063986990
Tier1が複数みたいな環境の方がメタりようなくてしんどい
168 23/06/04(日)14:11:23 No.1063987006
>tier1同士でテーマ見えたら即サレするような組み合わせあるし他のテーマはtier1のどれかにしか勝てないしで辛いみたいな時もあるよね ルーンとスプライトだ…
169 23/06/04(日)14:11:29 No.1063987035
>仮想敵いたほうがデッキ組みやすいよ メタビで遊んでるけどこれだな… 相手の方向性分かってると対策しやすいよね
170 23/06/04(日)14:11:29 No.1063987036
今のポケモンでも思うけど上が偏ってる程メタ貼って勝ちやすくて上位勢には楽な環境で それ以外の大多数には同じようなのとばかりマッチしてクソ面白くない環境だよ
171 23/06/04(日)14:11:32 No.1063987056
元動画見てきたけど「ティアラメンツは勝率的にはスプライトやエクソシスターに劣る」「ふわんだりぃずは今回苦境だったけどエクソシスターに対してだけは強かった」というのが明確な数字として出てて面白かった
172 23/06/04(日)14:11:36 No.1063987082
ティアラへのメタは機能してるけどそれで増えたティアラメタへのメタが出てこれないからメタは回ってないって感じかな?
173 23/06/04(日)14:11:38 No.1063987090
>2022超えたらマシになったけどエアプか? 25年やっててそれ?
174 23/06/04(日)14:11:40 No.1063987102
元道が見たらスレ画の文脈わかるだろ
175 23/06/04(日)14:11:46 No.1063987129
>ティアラの強みって展開力と墓地利用の妨害であって制圧力は過去の壊れテーマに比べるとあんまりな気がする 実際それでヌメロンにやられたりとかするしな
176 23/06/04(日)14:11:51 No.1063987153
というか多分「沢山デッキが見れて面白い」て言ってる人の勝負シーンに顔出してる割合が少ない 気がする
177 23/06/04(日)14:11:56 No.1063987179
>ティアラの強みって展開力と墓地利用の妨害であって制圧力は過去の壊れテーマに比べるとあんまりな気がする とはいえ遊戯王は他ゲームと比べても墓地利用と墓地メタの影響大きいからなあ
178 23/06/04(日)14:12:01 No.1063987199
群雄割拠してるといろいろなデッキにチャンスあって楽しい環境だけど勝ちきるという話になるとこれが難しいんだ
179 23/06/04(日)14:12:13 No.1063987253
>カードゲームは基本先行有利だし6割って対戦ゲーとしてそんな変か? 囲碁は先攻勝率6割でこれは良くないとコミを増やしたな
180 23/06/04(日)14:12:15 No.1063987262
露骨すぎるのには触るなよ…
181 23/06/04(日)14:12:23 No.1063987301
>というか多分「沢山デッキが見れて面白い」て言ってる人の勝負シーンに顔出してる割合が少ない >気がする ガチ競技勢だと狭いほうが絶対やりやすいしね つまんね!
182 23/06/04(日)14:12:31 No.1063987354
後攻0ターンで先攻側がサレンダーする時代は酷かったな…
183 23/06/04(日)14:12:40 No.1063987407
1番ビビったのはエクソシスター>スプライトなところだな 両方かなり使い込んだけどスプライトの方が直接対決勝てるイメージあった
184 23/06/04(日)14:12:58 No.1063987492
本当にメタが回らない環境ってのは先行が勝ち確定な上に40枚ほぼ固定のEMEm環境のことだよ
185 23/06/04(日)14:13:04 No.1063987530
>元動画見てきたけど「ティアラメンツは勝率的にはスプライトやエクソシスターに劣る」「ふわんだりぃずは今回苦境だったけどエクソシスターに対してだけは強かった」というのが明確な数字として出てて面白かった うそだぁ ふわん使ってるけどどっちも先行取ったもんゲーだってティアラは 後攻からまくったこともまくられたこともないよ あまりに酷い手札で初動全く動けないのがサレンダーしたりされたりはあるかもだが
186 23/06/04(日)14:13:10 No.1063987548
SPY環境が1番クソだよ 語れる人が少ないのも輪にかけてる
187 23/06/04(日)14:13:17 No.1063987592
シスター強いとは全然思えないけど意外と勝てるんだね 後手取ったらもうだいぶお通夜じゃないですかあのデッキ
188 23/06/04(日)14:13:20 No.1063987607
>ティアラへのメタは機能してるけどそれで増えたティアラメタへのメタが出てこれないからメタは回ってないって感じかな? ティアラメタへのメタは何をやっても大概ティアラ本体に弱くなるから無理 ティアラがトップシェアな以上そっちにメタを張るのは合理的じゃない
189 23/06/04(日)14:13:47 No.1063987756
>いや元のレスは先行6割切りが全然健全つってるじゃない… 6割が基準なんて話はしてないし 仮に6割が基準でそれが健全だとしても別におかしくもないし むしろ5:5以外不健全って考えならそっちの方が怖えよ
190 23/06/04(日)14:13:59 No.1063987826
>1番ビビったのはエクソシスター>スプライトなところだな >両方かなり使い込んだけどスプライトの方が直接対決勝てるイメージあった 着地狩りさえできれば蟲惑魔でも勝ててたからなあスプライト もちろんテーマとしては後攻勝率の差が絶望的なんだけど
191 23/06/04(日)14:14:01 No.1063987839
こう言っちゃアレなんだけど割とクソ環境量産してるTCGだから2022年だけ言及してるとMDで本当に新規増えたんだな…って思う
192 23/06/04(日)14:14:01 No.1063987842
>群雄割拠してるといろいろなデッキにチャンスあって楽しい環境だけど勝ちきるという話になるとこれが難しいんだ 元から強いのが条件であって群雄割拠=自分の好きなデッキで勝てる訳じゃないんや
193 23/06/04(日)14:14:12 No.1063987895
>2022超えたらマシになったけどエアプか? そもそもアホみたいに強いカードを作って買わせてから規制で梯子外してるのが常態化してる時点で最低なわけだが
194 23/06/04(日)14:14:13 No.1063987902
どの対戦ゲーもウチがいちばんクソ環境って言ってるイメージがある
195 23/06/04(日)14:14:23 No.1063987958
>後攻0ターンで先攻側がサレンダーする時代は酷かったな… MD勢にもバーデク3枚使える地獄を経験して欲しかった…
196 23/06/04(日)14:14:29 No.1063987988
元の動画見たけど特におかしい事も言ってなかったな スレ画の人が動画見る知能無かっただけじゃないか?
197 23/06/04(日)14:14:31 No.1063988003
>ティアラへのメタは機能してるけどそれで増えたティアラメタへのメタが出てこれないからメタは回ってないって感じかな? ティアラメタへのメタとしてふわんが頑張ってたけどティアラ相手じゃ雑魚だから結果は出せてない感じ
198 23/06/04(日)14:14:33 No.1063988015
まあ遊戯王やってる子は脳が死んでるから… スレ画見ても疑問に思ったりしないんだろう
199 23/06/04(日)14:14:42 No.1063988066
>>2022超えたらマシになったけどエアプか? >そもそもアホみたいに強いカードを作って買わせてから規制で梯子外してるのが常態化してる時点で最低なわけだが カードゲーム界隈を皆殺しにするビームを撃つな
200 23/06/04(日)14:14:51 No.1063988119
雑なの多いな
201 23/06/04(日)14:14:54 No.1063988136
>1番ビビったのはエクソシスター>スプライトなところだな >両方かなり使い込んだけどスプライトの方が直接対決勝てるイメージあった 正直誤差の範疇で先攻取った方が勝つマッチじゃね
202 23/06/04(日)14:15:13 No.1063988227
メタれてはいるけど回っているのかこれ
203 23/06/04(日)14:15:33 No.1063988343
>こう言っちゃアレなんだけど割とクソ環境量産してるTCGだから2022年だけ言及してるとMDで本当に新規増えたんだな…って思う カードが強い云々のレベルを超えた10期序盤がやっぱレベル違うわ
204 23/06/04(日)14:15:34 No.1063988349
>本当に頭ひとつ抜けると使用率90%越えるんだぞ >MOMAの冬…鹿…お前たちはどこで戦っている ネクロの夏とかそのアンチとしての12Knightsとかもう神話の領域だ…
205 23/06/04(日)14:15:40 No.1063988383
>十種類ぐらいが乱立してる状態ってメタが回っているというよりは全体のパワーが足りてなくて何でも可能性があるってことだよね >いやそれ楽しいけど ただし遊戯王はカード単体でのメタが強すぎて結局メタ一点突破デッキよりメタも積める環境デッキの方が強いってオチになりがち ふわんとかそんな感じだし
206 23/06/04(日)14:15:47 No.1063988412
>>2022超えたらマシになったけどエアプか? >そもそもアホみたいに強いカードを作って買わせてから規制で梯子外してるのが常態化してる時点で最低なわけだが 感覚麻痺してるのはそうだ
207 23/06/04(日)14:16:04 No.1063988482
>元の動画見たけど特におかしい事も言ってなかったな >スレ画の人が動画見る知能無かっただけじゃないか? 少なくともプレイヤーではだろうし真に受ける意味はないな
208 23/06/04(日)14:16:11 No.1063988520
>ティアラの強みって展開力と墓地利用の妨害であって制圧力は過去の壊れテーマに比べるとあんまりな気がする 突破できそうなとこを何度ムドケルに邪魔されたか
209 23/06/04(日)14:16:20 No.1063988567
>正直誤差の範疇で先攻取った方が勝つマッチじゃね スプライトは拮抗しぐさするとすぐマストラム立てて来るから割と返せたりもする 後対面ティアラ想定で回してるから最終盤面にレッドキャロット残さずメルフィーにしてくれたりする
210 23/06/04(日)14:16:49 No.1063988731
>6割が基準なんて話はしてないし >仮に6割が基準でそれが健全だとしても別におかしくもないし >むしろ5:5以外不健全って考えならそっちの方が怖えよ 何故おかしくないのか言ってもらわないと
211 23/06/04(日)14:16:52 No.1063988746
俺がやってた別の対戦ゲームは全国大会前にtier1キャラ強すぎてナーフしたら やりこんだ人向けの謝罪文をTwitterに貼りだした
212 23/06/04(日)14:16:54 No.1063988752
強いカード作って規制あるいはスタン落ちしないTCGある?
213 23/06/04(日)14:16:54 No.1063988754
>まあ遊戯王やってる子は脳が死んでるから… >スレ画見ても疑問に思ったりしないんだろう 初っぱなにやるようなレスを200ぐらいまでいってからやるんじゃない
214 23/06/04(日)14:16:58 No.1063988775
>シスター強いとは全然思えないけど意外と勝てるんだね >後手取ったらもうだいぶお通夜じゃないですかあのデッキ デッキの枠割りと空くテーマだから捲くり札結構入れてる印象がある
215 23/06/04(日)14:17:10 No.1063988834
>元の動画見たけど特におかしい事も言ってなかったな >スレ画の人が動画見る知能無かっただけじゃないか? >まあ遊戯王やってる子は脳が死んでるから… >スレ画見ても疑問に思ったりしないんだろう 本当にその通りでだめだった
216 23/06/04(日)14:17:14 No.1063988855
今なら言えるけどインゼクターの時代まあまあ好きだった
217 23/06/04(日)14:17:28 No.1063988921
>突破できそうなとこを何度ムドケルに邪魔されたか イシズがわるいのです ティアラは悪くないのです
218 23/06/04(日)14:17:35 No.1063988958
>スプライトは拮抗しぐさするとすぐマストラム立てて来るから割と返せたりもする >後対面ティアラ想定で回してるから最終盤面にレッドキャロット残さずメルフィーにしてくれたりする シスターは拮抗に為す術すらないけど
219 23/06/04(日)14:17:35 No.1063988960
>俺がやってた別の対戦ゲームは全国大会前にtier1キャラ強すぎてナーフしたら >やりこんだ人向けの謝罪文をTwitterに貼りだした 大会前に環境触るのはそりゃダメだ
220 23/06/04(日)14:17:43 No.1063988995
>初っぱなにやるようなレスを200ぐらいまでいってからやるんじゃない 元の動画じゃなくスレ画がおかしいって認識になってから言ってもな…
221 23/06/04(日)14:17:43 No.1063988996
>今なら言えるけどインゼクターの時代まあまあ好きだったああくらつな 世界大会
222 23/06/04(日)14:18:16 No.1063989176
インゼクは初期は安定性難アリでそこまでだったと聞くけど真相はどうだったんだろう
223 23/06/04(日)14:18:31 No.1063989255
>シスターは拮抗に為す術すらないけど マニフィカ残せば2回着地狩り出来るよ
224 23/06/04(日)14:18:39 No.1063989305
グルフ来てからすごかったインゼク
225 23/06/04(日)14:18:57 No.1063989401
先行1ターン目に20分間延々とソリティアしたあげくにデッキ破壊失敗でサレンダー 対戦相手は座っているだけで優勝 が公式大会決勝戦
226 23/06/04(日)14:19:04 No.1063989443
環境についてアレコレ言えるほどやりこんでないのがほとんど
227 23/06/04(日)14:19:05 No.1063989446
>まあ遊戯王やってる子は脳が死んでるから… >スレ画見ても疑問に思ったりしないんだろう スレ画のヒの人は脳が死んでる子ですら理解できる動画を理解できないんだよな…
228 23/06/04(日)14:19:11 No.1063989474
インゼクターの時代って他なんだったかな…
229 23/06/04(日)14:19:17 No.1063989500
実際のところ先攻後攻の勝率50%でバランスいいカードゲームって何があるの
230 23/06/04(日)14:19:24 No.1063989547
これ系自分から最高のメタゲームについて語ること無いよね…
231 23/06/04(日)14:19:37 No.1063989607
>インゼクターの時代って他なんだったかな… ヴェルズ
232 23/06/04(日)14:19:41 No.1063989622
>実際のところ先攻後攻の勝率50%でバランスいいカードゲームって何があるの ない
233 23/06/04(日)14:19:54 No.1063989692
遊戯王プレイヤーは母数多いから知能もピンキリだからな スレ画見てもメタが健全とか思っちゃうアホアホも存在する
234 23/06/04(日)14:20:01 No.1063989730
>実際のところ先攻後攻の勝率50%でバランスいいカードゲームって何があるの ババ抜きとか?
235 23/06/04(日)14:20:06 No.1063989760
>実際のところ先攻後攻の勝率50%でバランスいいカードゲームって何があるの 花札とか…
236 23/06/04(日)14:20:11 No.1063989780
対戦ゲームで勝率55%超えるキャラはやばい判定貰うが 先行後攻ならまあいいんだろう
237 23/06/04(日)14:20:23 No.1063989854
>遊戯王プレイヤーは母数多いから知能もピンキリだからな >スレ画見てもメタが健全とか思っちゃうアホアホも存在する メタに親殺された雑魚がなんか言ってる
238 23/06/04(日)14:20:24 No.1063989865
勝率の話だと囲碁と将棋は52%くらいと前に見たな MTGは確か55%くらいだから59%はまあ対戦型ゲームとしては差がある方なんじゃね
239 23/06/04(日)14:20:47 No.1063989985
もっと遊戯王プレイヤーは頭おかしいみたいな流れにしたかったんだろうなあ
240 23/06/04(日)14:20:53 No.1063990026
ヒロビとかも流行ってなかったかな虫の時代
241 23/06/04(日)14:21:09 No.1063990117
MTGはちょっと前に先行61%とか出してなかったっけ
242 23/06/04(日)14:21:14 No.1063990140
>>実際のところ先攻後攻の勝率50%でバランスいいカードゲームって何があるの >花札とか… こいこいは先行超有利だぞ 1月戦とかクソゲーもいいとこだし
243 23/06/04(日)14:21:29 No.1063990224
>>遊戯王プレイヤーは母数多いから知能もピンキリだからな >>スレ画見てもメタが健全とか思っちゃうアホアホも存在する >メタに親殺された雑魚がなんか言ってる 本当にアホアホが来ちゃったじゃん
244 23/06/04(日)14:21:43 No.1063990302
結論はババ抜きが最も公平で面白いカードゲームってことでいい?
245 23/06/04(日)14:21:46 No.1063990313
イシズが悪いのかティアラが悪いのかは今度の規制後に分かるだろう まあどっちも悪いんだけどな
246 23/06/04(日)14:21:49 No.1063990324
>もっと遊戯王プレイヤーは頭おかしいみたいな流れにしたかったんだろうなあ 結局スレ画とスレ「」が馬鹿だったってだけだったな
247 23/06/04(日)14:21:51 No.1063990332
もっと言えばティアラメンツってテーマそのものが問題って部分を誇張しすぎてるパターンもあるよね MDで後攻0ターン展開してみろやえーっ!
248 23/06/04(日)14:21:56 No.1063990351
>実際のところ先攻後攻の勝率50%でバランスいいカードゲームって何があるの ほぼそういう環境でにできたカードゲームはある ハースストーンをよろしく!