23/06/04(日)12:07:28 磯野君! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/04(日)12:07:28 No.1063948422
磯野君!
1 23/06/04(日)12:08:46 No.1063948767
ちがうのだ!
2 23/06/04(日)12:10:00 No.1063949085
防御で魔法を軽減できない場合もある
3 23/06/04(日)12:12:00 No.1063949641
ポケモンだと全然違うなって実感する
4 23/06/04(日)12:12:49 No.1063949871
なので回避を上げる
5 23/06/04(日)12:13:44 No.1063950145
うるせぇ!防御貫通!
6 23/06/04(日)12:13:49 No.1063950179
割合ダメージくらうだろ
7 23/06/04(日)12:14:50 No.1063950483
防御されると威力2倍の方が好き
8 23/06/04(日)12:14:57 No.1063950523
攻撃力全振りが正解よ磯野君
9 23/06/04(日)12:15:07 No.1063950573
何か防御攻撃が上回るとダメージ1にされるやつ
10 23/06/04(日)12:15:45 No.1063950752
固定ダメージ!
11 23/06/04(日)12:16:15 No.1063950898
>攻撃力全振りが正解よ磯野君 先制でやっつけちゃえばHPなんて飾りよ!
12 23/06/04(日)12:16:27 No.1063950960
ダメージ計算式によって話が変わってくる
13 23/06/04(日)12:16:50 No.1063951084
>>攻撃力全振りが正解よ磯野君 >先制でやっつけちゃえばHPなんて飾りよ! (開幕先制全体攻撃)
14 23/06/04(日)12:18:23 No.1063951534
えぇ~!?多段攻撃が全部ダメージ1になるのかい!?
15 23/06/04(日)12:19:01 No.1063951706
命中率30%なんてそうそう当たらないわよ磯野君!
16 23/06/04(日)12:19:07 No.1063951735
固定ダメージどうすんだよ!
17 23/06/04(日)12:19:24 No.1063951815
回避も運もおなじよ
18 23/06/04(日)12:19:45 No.1063951911
物理防御か特殊防御かどちらか片方上げるよりHP上げた方がいいよね
19 23/06/04(日)12:20:02 No.1063951989
運なんて飾りや
20 23/06/04(日)12:20:14 No.1063952042
>命中率30%なんてそうそう当たらないわよ磯野君! (肝心な時に当たる)
21 23/06/04(日)12:21:59 No.1063952531
攻撃回数+1も 攻撃力2倍も同じよ
22 23/06/04(日)12:22:20 No.1063952647
>命中率99%なんて飾りや
23 23/06/04(日)12:22:32 No.1063952706
HP割合ダメージ!
24 23/06/04(日)12:22:42 No.1063952759
>えぇ~!?多段攻撃が全部ダメージ1になるのかい!? 1000回当たればダメージ1000だ
25 23/06/04(日)12:23:23 No.1063952952
HP上がると回復魔法の効きが悪くなるだろ
26 23/06/04(日)12:23:59 No.1063953114
ポケモンのラッキーでこの違いを知る
27 23/06/04(日)12:24:40 No.1063953299
>HP上がると回復魔法の効きが悪くなるだろ 最大HPの30%回復なんだから効果は一緒じゃない?
28 23/06/04(日)12:25:19 No.1063953489
>>HP上がると回復魔法の効きが悪くなるだろ >最大HPの30%回復なんだから効果は一緒じゃない? 今は俺がやってるゲームの話してるんだ
29 23/06/04(日)12:25:42 No.1063953596
>>>HP上がると回復魔法の効きが悪くなるだろ >>最大HPの30%回復なんだから効果は一緒じゃない? >今は俺がやってるゲームの話してるんだ 知らねえよそんなもん…なら最初にそのゲームのタイトル言えよ…
30 23/06/04(日)12:25:44 No.1063953604
どんな計算式でも 回復アイテムや回復魔法が固定値回復なら防御を選ぶかな… 割合回復ならHP増加も考える
31 23/06/04(日)12:26:41 No.1063953878
ポケモンだと片方に固める場合1:1だけど両方見る場合2:1:1が効率がいいってのが調整のしがいがある
32 23/06/04(日)12:27:22 No.1063954083
磯野~!状態異常や防御無視に気をつけろよ~!
33 23/06/04(日)12:28:14 No.1063954320
物理防御と魔法防御と属性防御が別だとめんどくせえHP上げようってなる
34 23/06/04(日)12:28:29 No.1063954397
>>最大HPの30%回復なんだから効果は一緒じゃない? >知らねえよそんなもん…なら最初にそのゲームのタイトル言えよ…
35 23/06/04(日)12:28:47 No.1063954488
即死攻撃も防御無視HP100%ダメージも同じよ
36 23/06/04(日)12:28:55 No.1063954541
全回復できるならHPは高いに越したことはない 固定しかないのは回復量がどんなもんかにもよるな…
37 23/06/04(日)12:29:21 No.1063954685
デスも ざんてつけんも ジエンドも 一緒よ
38 23/06/04(日)12:29:30 No.1063954734
HPに応じて攻撃力の変わる武器とか
39 23/06/04(日)12:31:00 No.1063955190
>デスも >ざんてつけんも >ジエンドも >一緒よ 即死耐性で防げるやつと防げないやつ!
40 23/06/04(日)12:31:08 No.1063955229
アルテリオス計算式ならば…
41 23/06/04(日)12:31:14 No.1063955252
>>HP上がると回復魔法の効きが悪くなるだろ >知らねえよそんなもん…なら最初にそのゲームのタイトル言えよ… >>最大HPの30%回復なんだから効果は一緒じゃない? >知らねえよそんなもん…なら最初にそのゲームのタイトル言えよ…
42 23/06/04(日)12:31:39 No.1063955377
>アルテリオス計算式ならば… HPに振る意味が無いな…
43 23/06/04(日)12:32:07 No.1063955502
ムドオンも ハマオンも おなじよ
44 23/06/04(日)12:33:12 No.1063955821
元々弱いんだから何上げても一緒よ!
45 23/06/04(日)12:34:42 No.1063956232
防御は数字より耐性よ
46 23/06/04(日)12:35:58 No.1063956599
リョナゲーならHP上げた方がお得よ
47 23/06/04(日)12:37:12 No.1063956970
そもそもHP高いと回復魔法の効きが悪くなる状況がよく分からない 固定値は変わらないし割合なら増えるだろ…? 無傷だとバフを得るとか相手が割合ダメージの場合にって話…?
48 23/06/04(日)12:37:14 No.1063956980
視覚的に桁多いと気持ちいいのがHP
49 23/06/04(日)12:37:14 No.1063956981
とく攻もとく防も一緒よ!
50 23/06/04(日)12:37:25 No.1063957033
HPは財布で防御力は財布の紐
51 23/06/04(日)12:37:48 No.1063957133
どうせベホマで全快するんだ
52 23/06/04(日)12:37:59 No.1063957196
公開されてない計算式なんて知らなくても一緒よ
53 23/06/04(日)12:38:00 No.1063957200
>リョナゲーならHP上げた方がお得よ 敗北えっちがあるなら自爆コマンドがないとキツいわよ
54 23/06/04(日)12:39:39 No.1063957703
ガキの頃は回復技の手間が増えるだろって防御力派だったけど HPあげた方が安定するゲームの方がずっと多い気がすら
55 23/06/04(日)12:39:47 No.1063957743
回復が追いつかないだろ!
56 23/06/04(日)12:40:40 No.1063958010
最大HPはデバフかけられないな…
57 23/06/04(日)12:40:44 No.1063958034
当たらなければどうってことないわよ!
58 23/06/04(日)12:41:02 No.1063958120
どうせ回復は割合よ
59 23/06/04(日)12:41:58 No.1063958425
>最大HPはデバフかけられないな… ゲームによっては半減とかあるし更に半減重ねがけとかされるぞ
60 23/06/04(日)12:43:00 No.1063958773
>公開されてない計算式なんて知らなくても一緒よ 確2耐え調整とか計算ツール前提みたいな界隈はおかしい
61 23/06/04(日)12:44:40 No.1063959289
ツボツボかハピナスどっち使うかと言われたら…ね…
62 23/06/04(日)12:45:07 No.1063959429
最大HPを削るのみならず相手を倒そうがステージクリアしようが戻らないというシミュレーションRPGにあるまじき必殺技まだ許してねーからな松野
63 23/06/04(日)12:45:25 No.1063959525
瀕死寸前までに追い詰められた方が楽しいわよ!
64 23/06/04(日)12:45:28 No.1063959539
ぜんぶ回避すれば同じよ
65 23/06/04(日)12:45:53 No.1063959668
一緒じゃなくてちゃんと恩恵が差別化されてるゲーム好き
66 23/06/04(日)12:46:08 No.1063959728
>最大HPはデバフかけられないな… パズドラは最大HP数値決め打ち固定とかしおるよ
67 23/06/04(日)12:46:19 No.1063959805
攻撃アップも防御ダウンもおんなじよ
68 23/06/04(日)12:46:26 No.1063959843
なんで素早さが高いと防御力も上がるんだよ!?
69 23/06/04(日)12:46:55 No.1063959990
防御力や回避率とか色んなパラメタ作ってるけど もう全部ヒットポイントで処理したらダメなんかな
70 23/06/04(日)12:47:10 No.1063960068
パズドラは最大HPとダメカを両立させてようやく攻略の入り口に立てるステージあるってマジ?
71 23/06/04(日)12:47:55 No.1063960290
ペーパーマリオもマリオRPGも一緒よ
72 23/06/04(日)12:48:23 No.1063960422
それぞれの数値を参照する攻撃技があるかどうかかな…
73 23/06/04(日)12:51:10 No.1063961226
>なんで素早さが高いと防御力も上がるんだよ!? 相手の攻撃食らうときに速さで急所ずらしたり…
74 23/06/04(日)12:51:18 No.1063961260
>もう全部ヒットポイントで処理したらダメなんかな そういうゲームもあるよ 強い装備をつけるとHPが伸びる でもなんか流行らないね きっとみんな防御力が好きなんだろう
75 23/06/04(日)12:51:28 No.1063961324
昔のグラブルはそうだったけど最近は複雑化してて困る
76 23/06/04(日)12:51:37 No.1063961386
>最大HPはデバフかけられないな… 普通とまでは言わないが最大HPダウンとか敵がしてくるゲームもちょこちょこあるぞ
77 23/06/04(日)12:52:05 No.1063961508
HPを100倍にすることはできなくても防御力は数倍にしたらダメージが1/100になったりはする
78 23/06/04(日)12:52:11 No.1063961534
>なんで素早さが高いと防御力も上がるんだよ!? 物理法則的には正しいから…
79 23/06/04(日)12:52:42 No.1063961678
昔のドラクエはすばやさでしゅびが伸びてたね
80 23/06/04(日)12:53:37 No.1063961943
与ダメージを上げまくるのと同じぐらい被ダメージを下げまくるのは気持ちいいんだ
81 23/06/04(日)12:53:52 No.1063962005
>そもそもHP高いと回復魔法の効きが悪くなる状況がよく分からない 固定値は変わらないし割合なら増えるだろ…? 話が違う 防御アップと取るかHPアップを取るかの話だろ HP回復が固定値ならダメージ量が減る防御アップの方が良いんじゃないのって HPアップを選んだ場合つまり防御アップを選んでないから受けるダメージは比較的多いとして その上でHP回復が固定値なら突き詰めると回復が物足りなくなる
82 23/06/04(日)12:54:27 No.1063962169
>ペーパーマリオもマリオRPGも一緒よ だからどっちもプレイしなさいよ磯野くん!
83 23/06/04(日)12:54:28 No.1063962171
スレ画の花沢さんに当てはまるゲームあるか?
84 23/06/04(日)12:54:31 No.1063962190
差がわからんからとりあえずHPアップ防御力アップ両方付けとくか…
85 23/06/04(日)12:54:34 No.1063962205
なぐるもねらいうちもがむしゃらも一緒よ
86 23/06/04(日)12:54:53 No.1063962296
ともあれターン制とかのコマンド方式だとHP回復を選ぶ事自体が煩わしいから 攻撃時HP吸収とか自動回復アクセ付けてぇー!
87 23/06/04(日)12:55:29 No.1063962497
>スレ画の花沢さんに当てはまるゲームあるか? この画像で花沢さんが言ってる事は雑な括りでしかないから間に受けるな
88 23/06/04(日)12:55:38 No.1063962547
開腹魔法が割合の方が少なくないかい?
89 23/06/04(日)12:55:44 No.1063962570
わからん難しいこと言わないで… 難しい計算しないで 素早いとヒットポイント多くて 頑丈でもヒットポイント多ければ 簡単じゃん…?
90 23/06/04(日)12:55:56 No.1063962637
>開腹魔法が割合の方が少なくないかい? 基本的に即死だな
91 23/06/04(日)12:56:43 No.1063962863
元素反応なんてどれも同じよ
92 23/06/04(日)12:57:14 No.1063963027
メラもギラもどっちも一緒よ
93 23/06/04(日)12:57:23 No.1063963068
敵の攻撃力がインフレするとどっちかが死にステになる印象 防御力で軽減しないとどんなHP高くても即死とか 逆に防御力じゃ全然軽減できないからHP上げて即死防ぐしかないとか
94 23/06/04(日)12:57:52 No.1063963193
回復量20固定で40ダメ受けたらHP高くてもそのうち死ぬけど防御力上げて20ダメまで減らしたらHP低めでもずっと耐えられるみたいな話
95 23/06/04(日)12:58:09 No.1063963298
ここで相手の装甲が抜けるかどうかの評価もくわえてよりややこしくしよう
96 23/06/04(日)12:58:34 No.1063963440
>敵の攻撃力がインフレするとどっちかが死にステになる印象 >防御力で軽減しないとどんなHP高くても即死とか >逆に防御力じゃ全然軽減できないからHP上げて即死防ぐしかないとか 糞バランス過ぎる…
97 23/06/04(日)12:58:45 No.1063963492
ワンパン即死を防ぐだけならHPの底上げ 何回も殴られるのを耐えるなら防御力ってイメージ
98 23/06/04(日)12:58:49 No.1063963514
割合リジェネが有ればHP一択かなぁ 嬉しさが違う
99 23/06/04(日)12:58:59 No.1063963556
HP増加も 防御力アップも 回避率上昇も同じよ
100 23/06/04(日)12:59:12 No.1063963623
両方上げろ
101 23/06/04(日)12:59:25 No.1063963690
防御がなくて装備でHP上がるタイプだとFFTとか
102 23/06/04(日)12:59:30 No.1063963727
>敵の攻撃力がインフレするとどっちかが死にステになる印象 DQ10は防御が死んだ やめた
103 23/06/04(日)12:59:44 No.1063963797
女神転生4は防御力なくて属性ごとの耐性とHPだけだったな だから終盤で中盤の雑魚に先制取られて運悪く全体攻撃を連発されたら死んで…いやこれはゲームシステムじゃなくてバランスの問題か?
104 23/06/04(日)12:59:44 No.1063963803
>両方上げろ 片方だけにして攻撃に振りたいいいいい
105 23/06/04(日)12:59:46 No.1063963809
防御アップとダメカの計算式を組み合わせるとバカの耐久力になるの良いよね
106 23/06/04(日)12:59:49 No.1063963828
防御力もカット率もおなじよ
107 23/06/04(日)13:00:23 No.1063964022
>FF11は防御が死んだ >やめた
108 23/06/04(日)13:00:36 No.1063964092
回避率はゴミか壊れの二極化しがちなイメージある
109 23/06/04(日)13:00:47 No.1063964157
固定値ダメージに強くて通常回復の恩恵が少ないのがHP増 固定値ダメージに弱くて通常回復の恩恵が大きいのが防御増 通常威力ダメージと割合回復ならどっちも一緒
110 23/06/04(日)13:00:55 No.1063964189
やたら例外処理とパラメタ増えて それ面白いか?言われると苦しい時がある
111 23/06/04(日)13:00:56 No.1063964201
ポケモンのサイクル戦もヤケモンも一緒よ
112 23/06/04(日)13:01:41 No.1063964475
HP満タンだと食いしばりあるから最大HPは少ない方がええ!
113 23/06/04(日)13:02:19 No.1063964688
自然回復するバリア部分と 自然回復しない体力部分があるの好き
114 23/06/04(日)13:02:19 No.1063964690
ステ上げるコストがHPと防御で違ったりもするよね HP10に対して防御2みたいな
115 23/06/04(日)13:02:19 No.1063964691
>>えぇ~!?多段攻撃が全部ダメージ1になるのかい!? >1000回当たればダメージ1000だ TRPGだけどHPが実質部位で食らった時のダメージ÷肉体値で欠損するか否か判定するから1000回当てても一回あたりが1なら無傷ってなるのはあった
116 23/06/04(日)13:02:30 No.1063964752
マッカビームもエナジードレインもストレスは一緒よ
117 23/06/04(日)13:02:35 No.1063964786
攻撃力アップも 与えるダメージアップも ダメージアップ状態もおなじよ
118 23/06/04(日)13:02:57 No.1063964917
>自然回復するバリア部分と >自然回復しない体力部分があるの好き 洋ゲーTPSだとすごくこれのイメージがあるボダランのせい
119 23/06/04(日)13:03:10 No.1063964966
防御なんて裏ダンジョンの雑魚敵の高火力の前じゃ無意味なんだから攻撃に振りなさいよ!
120 23/06/04(日)13:03:42 No.1063965122
FPSの体力とシールドに分かれてるのも後者が防具感あっていいと思う
121 23/06/04(日)13:03:49 No.1063965158
最終的にHPも防御も死んで確率食いしばりで耐えるゲームになることもある
122 23/06/04(日)13:03:59 No.1063965211
アクションゲームの耐久に関しては一回耐えられるなら良いし…てなりがち
123 23/06/04(日)13:04:06 No.1063965247
現在HP量で攻撃力あがるのも最大HP量で攻撃力があがるのも一緒よ
124 23/06/04(日)13:04:49 No.1063965484
>攻撃力アップも >与えるダメージアップも >ダメージアップ状態もおなじよ 文章が違うとダメージ計算時の扱いも別よと同じよがあるからな…
125 23/06/04(日)13:04:55 No.1063965514
毒ダメージを好むゲーム開発者を許すな
126 23/06/04(日)13:05:02 No.1063965544
>最終的にHPも防御も死んで確率食いしばりで耐えるゲームになることもある わりと多いなそのパターン…
127 23/06/04(日)13:05:18 No.1063965638
>アクションゲームの耐久に関しては一回耐えられるなら良いし…てなりがち 操作で避けられるゲームは基本めちゃくちゃ痛くて回復が厳しく制限されがち
128 23/06/04(日)13:05:19 No.1063965643
装甲値高いフレームも シールド特化フレームも 一緒よ
129 23/06/04(日)13:05:21 No.1063965651
特攻(弱点)無効被ダメ90%カット更に攻撃しない代わりに被ダメ半減直接攻撃50%カット&クリ率低下! これがワンパンで殺されるVenusbloodは恐ろしいぜ…
130 23/06/04(日)13:05:54 No.1063965841
アクションゲームだと割と敵によって立ち回りに差が出てくる感じ 防御力高くてもHP低いと脆い局面がどうしても出てくる
131 23/06/04(日)13:05:55 No.1063965845
インフレし続けると状態異常ゲーになる作品もたまにある…
132 23/06/04(日)13:06:07 No.1063965914
無属性攻撃も無属性物理攻撃も無属性ブレス攻撃もおなじよ
133 23/06/04(日)13:06:26 No.1063966029
>特攻(弱点)無効被ダメ90%カット更に攻撃しない代わりに被ダメ半減直接攻撃50%カット&クリ率低下! >これがワンパンで殺されるVenusbloodは恐ろしいぜ… 全部矮小体躯で抜ければいっしょよ
134 23/06/04(日)13:06:37 No.1063966103
攻撃力アップも敵に与えるダメージ増加も防御ダウンも一緒よ!
135 23/06/04(日)13:06:41 No.1063966128
>インフレし続けると状態異常ゲーになる作品もたまにある… デバフを最大に入れて防御0にしてから試合開始みたいなのあるよね
136 23/06/04(日)13:07:02 No.1063966237
俺は回避盾が好き 世界樹Vで回避盾がワンパンでミンチになってから立て直しも出来ずに一人ずつ蹂躙されてくのに興奮した
137 23/06/04(日)13:07:22 No.1063966333
散々属性で遊ばせといて後半に強力な無属性攻撃(仰々しいエフェクト)をお出ししてくるゲーム みもふたもねえ
138 23/06/04(日)13:07:51 No.1063966468
ソウルシリーズとか全然違うし…
139 23/06/04(日)13:08:05 No.1063966531
(攻撃?防御)×倍率のシステムと (攻撃×倍率)?防御のシステムで重要度が変わってくる
140 23/06/04(日)13:08:17 No.1063966587
軽減で言えばドラクエ9の盾がお得感を感じられて好きだった
141 23/06/04(日)13:08:19 No.1063966598
>散々属性で遊ばせといて後半に強力な無属性攻撃(仰々しいエフェクト)をお出ししてくるゲーム 逆に強力な属性攻撃頼りで進めて後半ボスが全属性耐性でうへぇってなった
142 23/06/04(日)13:08:26 No.1063966655
>回避率はゴミか壊れの二極化しがちなイメージある 大体のポケモンが覚えてわざマシン無限に手に入るから隙あらばかげぶんしん入ってた初代ポケモン思い出した
143 23/06/04(日)13:09:06 No.1063966873
全属性耐性とか補助魔法無効化とか 自分らで作ったシステム否定すんなよ!?
144 23/06/04(日)13:09:26 No.1063966990
ソシャゲの状態異常ゲーはそのうち状態異常耐性ゲーになる
145 23/06/04(日)13:09:37 No.1063967053
書き込みをした人によって削除されました
146 23/06/04(日)13:09:43 No.1063967081
磯野くん このゲーム 普通のアタッカーが食らうダメージも 庇う系タンク職が受けらダメージも 一緒よ
147 23/06/04(日)13:09:45 No.1063967093
弱点つくゲームで耐性完璧なボスが出てくるのいいよね ふざけてんのか
148 23/06/04(日)13:09:50 No.1063967114
最終的にHPと防御どっちも無意味になるゲームがたまにある… 敵の攻撃は食いしばりとオート蘇生で全部耐える
149 23/06/04(日)13:09:51 No.1063967124
書き込みをした人によって削除されました
150 23/06/04(日)13:09:52 No.1063967133
攻撃力+x%も 攻撃力のx%の属性追加ダメージも一緒よ
151 23/06/04(日)13:10:08 No.1063967225
>全属性耐性とか補助魔法無効化とか >自分らで作ったシステム否定すんなよ!? 終盤にゲットできるなら俺は好き クリア後に貰えるのはううn
152 23/06/04(日)13:10:12 No.1063967249
>全属性耐性とか補助魔法無効化とか >自分らで作ったシステム否定すんなよ!? 古いゲームはボスが当たり前のように全異常無効だから子供たちはみんなダメージで殴り殺す脳筋になったよね…
153 23/06/04(日)13:10:41 No.1063967390
>世界樹Vで回避盾がワンパンでミンチになってから立て直しも出来ずに一人ずつ蹂躙されてくのに興奮した 興奮するところ間違えてない?
154 23/06/04(日)13:11:32 No.1063967649
防御とか属性とか軽減重ねて99%減らすつもりで挑まないとアホみたいな桁のダメージ喰らうゲーム良いよね
155 23/06/04(日)13:11:52 No.1063967750
大抵重要なステになりがちな素早さ ゼノブレイドで命中率と回避率兼任してたのが印象深かった
156 23/06/04(日)13:11:58 No.1063967775
魔法のダメージは特定の範囲で固定だから魔力は特に意味のないステータスよ
157 23/06/04(日)13:12:12 No.1063967855
防御無視攻撃
158 23/06/04(日)13:12:35 No.1063967978
攻撃力アップもダメージ倍率アップも同じよ
159 23/06/04(日)13:12:50 No.1063968045
敵が硬すぎて一桁ダメージばかりになるから防御貫通前提バランスなのはあんまり…
160 23/06/04(日)13:12:56 No.1063968075
スパロボは装甲よりHP…いやそんなのより回避よ
161 23/06/04(日)13:13:21 No.1063968197
>スパロボは装甲よりHP…いやそんなのより火力よ
162 23/06/04(日)13:13:57 No.1063968378
ATフィールドがあるから装甲もHPもいらないわよ
163 23/06/04(日)13:14:24 No.1063968527
回避あるゲーム 敵も回避してくると途端にストレスフルになるから嫌い!
164 23/06/04(日)13:14:31 No.1063968568
ソウルライクならHP上げるかなぁ
165 23/06/04(日)13:15:54 No.1063969013
最初にHPに振ってその後無駄にならない程度に防御に振って行く
166 23/06/04(日)13:16:52 No.1063969332
>ソウルライクならHP上げるかなぁ 周回しても重装着込んでHP上げると割と効果実感するよね
167 23/06/04(日)13:17:01 No.1063969385
一定ダメ肩代わりのバリアとかあると防御振りのバリューが凄いんだよな
168 23/06/04(日)13:17:07 No.1063969421
この敵は物理含めて全属性に耐性があるけど炎だけ弱耐性だから炎弱点よ
169 23/06/04(日)13:18:09 No.1063969750
回復量が割合なやつってかなり珍しくない? 全回復はまあ100%回復と言えなくもないけど
170 23/06/04(日)13:18:12 No.1063969765
50%も55%も同じよ!
171 23/06/04(日)13:18:19 No.1063969805
レベル差補正をかけるから皆一緒よ
172 23/06/04(日)13:18:25 No.1063969829
>ソウルライクならHP上げるかなぁ 良いですよね 雷武器持った側転してくるハベル
173 23/06/04(日)13:18:44 No.1063969927
モンハンHP固定は英断だったよね
174 23/06/04(日)13:18:44 No.1063969929
スパロボは火力も回避も防御も戦力アップになるけどHPは保険くらいの認識
175 23/06/04(日)13:19:56 No.1063970318
ステータス割り振りで ちょっと欲しいなって10前後振るのも 無振りも 一緒よ
176 23/06/04(日)13:20:19 No.1063970428
>良いですよね >雷武器持った側転してくるハベル 防御全振りでも火力出せるシステム醜くないか?
177 23/06/04(日)13:20:41 No.1063970550
ソウル系は結局ガチる闘技場系だとデブ塗れだからな…1は色々違うけど(タイマンは1キル取ったら平和+壁際大盾)共闘はほぼ怒りしかしないのが強い
178 23/06/04(日)13:20:43 No.1063970558
>>世界樹Vで回避盾がワンパンでミンチになってから立て直しも出来ずに一人ずつ蹂躙されてくのに興奮した >興奮するところ間違えてない? 違うんだ…好きなビルドで安全マージンに崩れた時の保険もかけて対策した上で潰されるのが人間の脆さと儚さが感じられるんだよ… 画面の向こうでは俺が大事に育てたキャラたちが無惨な肉塊になってたり死体が原生生物の食糧となる末路に興奮するんだ…
179 23/06/04(日)13:20:52 No.1063970604
ポケモンは回復アイテムは固定値で技とか持ち物は割合なんだよな Hが低くてBD高い奴はストーリーだと輝くのか…
180 23/06/04(日)13:21:13 No.1063970733
>回復量が割合なやつってかなり珍しくない? >全回復はまあ100%回復と言えなくもないけど ソウルシリーズとかテイルズとかスパロボとか…
181 23/06/04(日)13:21:14 No.1063970743
>画面の向こうでは俺が大事に育てたキャラたちが無惨な肉塊になってたり死体が原生生物の食糧となる末路に興奮するんだ… >興奮するところ間違えてない?
182 23/06/04(日)13:22:42 No.1063971245
回復アイテムは割合回復なゲームはまあまああると思う
183 23/06/04(日)13:23:05 No.1063971374
TRPGで敵の攻撃を防御で完全に止めましたってなると絶対に場がダレるし防御いらんよな…ってなる どんなカスダメージでも攻撃はお互いに通ったほうがいい
184 23/06/04(日)13:24:29 No.1063971820
>>回復量が割合なやつってかなり珍しくない? >ソウルシリーズとかテイルズとかスパロボとか… エスト瓶って割合回復だっけ? エストのカケラとかで回復量が増えた気がする 作品によって違う?
185 23/06/04(日)13:25:00 No.1063971992
ソウルは回復固定値でしょブラボだけ割合じゃね?
186 23/06/04(日)13:26:22 No.1063972479
>>良いですよね >>雷武器持った側転してくるハベル >防御全振りでも火力出せるシステム醜くないか? 本来ソロゲーだからそんくらいでちょうど良いんだ
187 23/06/04(日)13:26:23 No.1063972484
ブラボだったわゴメンね
188 23/06/04(日)13:27:54 No.1063972965
デモンズの草は割合だったかも…と思ったけど気の所為だった
189 23/06/04(日)13:28:00 No.1063972994
攻撃アップをHP参照するのも防御力参照するのもおなじよ
190 23/06/04(日)13:30:30 No.1063973848
キマリは防御よりHPを伸ばすのだ
191 23/06/04(日)13:31:43 No.1063974251
ソウル系はなんだかんだHPと防具固める効果は割と実感する
192 23/06/04(日)13:32:34 No.1063974525
回避とかの確率系は目に見えて効果が出てる実感がないと存在価値が薄いけど目に見えてわかるくらい避けてたら大抵壊れに片脚突っ込んでる
193 23/06/04(日)13:37:59 No.1063976280
攻撃極振りが一番よ磯野くん
194 23/06/04(日)13:39:47 No.1063976839
取り敢えずカジャンダにチャージコンセレよ磯野くん
195 23/06/04(日)13:40:17 No.1063977008
回避と受け流しは全部一緒よ
196 23/06/04(日)13:41:52 No.1063977567
C(ast)T短縮もC(ooldown)T短縮も同じよ