虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/04(日)11:44:25 俺には... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)11:44:25 No.1063942399

俺にはこの句の意味がわからない…

1 23/06/04(日)11:45:44 No.1063942704

(本当は分かっているがレスが欲しいので分からないことにしている)

2 23/06/04(日)11:47:52 No.1063943197

曇りの日にこの子は家で絵を描いてて外に出たお兄ちゃんは雨でずぶぬれになったとか?

3 23/06/04(日)11:48:26 No.1063943332

訳が分からないが情景が頭に飛び込んでくるのは分かる

4 23/06/04(日)11:49:46 No.1063943667

おねしょ

5 23/06/04(日)11:49:51 No.1063943687

この想像する余地を残してるのがいいね(よくわからない)

6 23/06/04(日)11:50:14 No.1063943791

まあなんかいろいろシチュエーションを考えさせられる句ではある 大賞で文句ないだろ!?と迫られると首をかしげるが

7 23/06/04(日)11:50:47 No.1063943938

兄弟居るなら分かる 俺は怒られる兄の方だったが 大賞かどうかは他の句みたいことにはなんともだけど小学校1年生でこれを書けるのは才能アリだと思う

8 23/06/04(日)11:50:55 No.1063943967

精神動物園絡みじゃないの

9 23/06/04(日)11:51:31 No.1063944147

夏休みの宿題やってないからとか?

10 23/06/04(日)11:52:07 No.1063944301

悪い子としたとき大体お兄ちゃんが怒られるシステムなんだよね

11 23/06/04(日)11:52:30 No.1063944395

兄弟喧嘩とかがあったとき原因が何であれ 「お兄ちゃんなんだからちゃんとしろ」的な怒られ方するやつじゃないの

12 23/06/04(日)11:53:20 No.1063944605

細かい状況はわかんないけど夏休みに兄弟でなんかやらかしてお兄ちゃんだけ怒られてるんだろうな…というのは浮かぶ

13 23/06/04(日)11:54:08 No.1063944799

全部ひらがななのも良いと思う

14 23/06/04(日)11:54:55 No.1063945006

8月31日に兄弟で遊びに行った帰りに兄だけ宿題を終わらせてないから母親に怒られる

15 23/06/04(日)11:57:29 No.1063945668

他の俳句みないとわからん

16 23/06/04(日)11:58:30 No.1063945938

もしかして兄の顔が曇ってるのとかけてる?

17 23/06/04(日)11:59:20 No.1063946176

弟は兄の失敗を見て学ぶから

18 23/06/04(日)11:59:51 No.1063946303

妹に「雲を見てるうちに終わるから…」と言ってたお兄ちゃんが怒られる情景が目に浮かんだ

19 23/06/04(日)12:00:23 No.1063946459

夏休みに兄弟でなんか叱られることやって お兄ちゃんだけ弟の分も叱られて でも小さい弟も自分も悪いこと分かっていたたまれないって気持ちが良く伝わってくる 叱られてる兄を見ながら視界に夏の青空と真っ白い雲が映ってるんだろうなって情景が浮かぶし セミの鳴き声まで聞こえてくるよう 確かに良い句だしこれ以上のがこの大会であったのかって思いはする

20 23/06/04(日)12:00:51 No.1063946584

>妹に「雲を見てるうちに終わるから…」と言ってたお兄ちゃんが怒られる情景が目に浮かんだ 最低だよ

21 23/06/04(日)12:01:14 No.1063946691

何が合ったのかはわからないけどお兄ちゃんだけは怒られて弟は空をぼーっと眺めてる情景は見える

22 23/06/04(日)12:03:26 No.1063947279

夏の雲で雲を見ている状況がわかるけど 下の句で筆者はお兄ちゃんが怒られてる様を横目に雲を眺めて黄昏れてる情景が浮かぶんですな 「だけ」の部分は親がある意味お兄ちゃんにかかりきりで寂しい気持ちも感じられますね

23 23/06/04(日)12:03:46 No.1063947374

>妹に「雲を見てるうちに終わるから…」と言ってたお兄ちゃんが怒られる情景が目に浮かんだ 弟でもいいんじゃないの

24 23/06/04(日)12:04:16 No.1063947524

>>妹に「雲を見てるうちに終わるから…」と言ってたお兄ちゃんが怒られる情景が目に浮かんだ >弟でもいいんじゃないの ホモよ!

25 23/06/04(日)12:06:24 No.1063948109

なつのくもで情景は思い浮かぶしおにいちゃんだけおこられるで何があったのかなと色々想像できる

26 23/06/04(日)12:08:07 No.1063948602

夏の句も

27 23/06/04(日)12:08:42 No.1063948749

自分とお兄ちゃんがおねしょしたけど怒られたのはお兄ちゃんだけってこと?

28 23/06/04(日)12:18:51 No.1063951663

雲は雷が落ちてくるとも掛けてるな

29 23/06/04(日)12:23:32 No.1063952992

夏の蜘蛛

30 23/06/04(日)12:25:51 No.1063953648

ひらがなで子供の句ってなるから読者の脳内に子供時代の夏の情景が一気に浮かぶのがズルい 出だしで青い空に入道雲浮かんでる子供時代の夏のワクワク感出てくるじゃん? そこからお兄ちゃんだけ怒られるでうだるような暑さや五月蠅い蝉の声に切り替わってなんとも言えない居心地の悪さ出てるの酷い 天才かよ

31 23/06/04(日)12:33:44 No.1063955965

想像を掻き立てるちからが句にあるかどうかが重要なんだよね

32 23/06/04(日)12:35:19 No.1063956408

ナツノクモ

33 23/06/04(日)12:36:27 No.1063956747

お兄ちゃん雲が怒られてるのかと

34 23/06/04(日)12:37:56 No.1063957181

プレバトの夏井先生の好きな取り合わせってテクニックだろ

35 23/06/04(日)12:44:08 No.1063959107

シチュエーションがパッと察せるわけじゃないけどなんか味わい深さがある…お兄ちゃんだけ怒られちゃったかーそうかー…

36 23/06/04(日)12:45:47 No.1063959636

でもお兄ちゃんだけ怒られた後で弟は兄にボコボコに殴られるわけだから 別に気まずさとか感じるかな?

37 23/06/04(日)12:48:09 No.1063960345

弟は星を見て兄は泥を見てる感じ

38 23/06/04(日)12:55:15 No.1063962427

妹の方が気持ちいいけど しょうやだから弟だろうな

39 23/06/04(日)12:56:56 No.1063962940

怒られてる兄貴とそれから逃避するように夏の晴天に浮かんだ積乱雲を見つめる弟の姿が見える

40 23/06/04(日)13:06:49 No.1063966171

お兄ちゃんだから我慢しろじゃねぇよお兄ちゃんだから我慢できねーんだよ

41 23/06/04(日)13:07:42 No.1063966432

言葉は足りないけど状況はなんかわかる

42 23/06/04(日)13:08:31 No.1063966695

書いてないとこ含めてありありと情景が浮かぶ感動はそうそう他の追随を許さないものがあると思う

43 23/06/04(日)13:09:23 No.1063966973

無関係ゾーンからお兄ちゃんを見守る爽やかな情景が浮かぶ

44 23/06/04(日)13:10:19 No.1063967288

兄だけ怒られる情景が共通認識すぎる

45 23/06/04(日)13:11:05 No.1063967503

この堂に入った無関係ゾーンぶりは大物感ある

46 23/06/04(日)13:12:18 No.1063967885

>兄弟喧嘩とかがあったとき原因が何であれ >「お兄ちゃんなんだからちゃんとしろ」的な怒られ方するやつじゃないの この状況を弟は意外と冷静に 親判定に偏りないですか?って気分で黙ってるのが目に浮かぶ

47 23/06/04(日)13:12:29 No.1063967950

突然雨に降られて兄が傘を妹に渡したからずぶ濡れになって親に怒られてるってことじゃないの?

48 23/06/04(日)13:13:34 No.1063968259

(お兄ちゃんは生き方ヘタクソだな…)

49 23/06/04(日)13:13:52 No.1063968352

人によっていくつもの情景が生まれるのもまた良い俳句の特徴なのですね

50 23/06/04(日)13:17:13 No.1063969459

お兄ちゃんが弟に襲いかかって母ちゃんに見つかって怒られてるんだろ?

51 23/06/04(日)13:18:01 No.1063969711

>人によっていくつもの情景が生まれるのもまた良い俳句の特徴なのですね 自分しか見てないものをいかに正確に誰にでも想像させるかが本分

52 23/06/04(日)13:23:16 No.1063971431

いや…俺はやっぱりわからん… 「」たちは文学的センスが長けてるんだな…俺はアホだよ

53 23/06/04(日)13:23:52 No.1063971621

人によって解釈が違ってても良いと思う おとうとにおちんちんを入れようとしたのか おとうとのおちんちんを入れようとしたのか それは読んだ人が自由に想像して良い

↑Top