虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/04(日)08:53:35 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/04(日)08:53:35 No.1063899158

今日はばーぜでシコっていいぞ

1 23/06/04(日)08:57:29 No.1063900324

ドラゴンの方のバーゼ

2 23/06/04(日)08:58:07 No.1063900480

もう13年くらい前かぁ

3 23/06/04(日)08:58:22 No.1063900554

フレームアームズを救った機体

4 23/06/04(日)08:58:26 No.1063900588

改めて見るとガールとそんな印象変わらない

5 23/06/04(日)09:05:55 No.1063902495

ゼルフィカールのほうが好き

6 23/06/04(日)09:08:31 No.1063903146

こいつがいたからコトブキヤユニバースが広がった

7 23/06/04(日)09:10:04 No.1063903571

あらゆる意味で自社版権のオリジナルプラモで勝負できるんだって証明した凄いやつだから無かったら今の国内プラモ環境は様変わりしてたと思う

8 23/06/04(日)09:12:23 No.1063904170

この謎板が俺を狂わせる

9 23/06/04(日)09:13:51 No.1063904524

デザインも成型色数もめっちゃ気合入ってるやつ しかも本体は合わせ目もほとんど出ない

10 23/06/04(日)09:22:05 No.1063906539

お酒のCMに出演したの役目も微笑ましくて好き

11 23/06/04(日)09:23:21 No.1063906872

黒いの好き

12 23/06/04(日)09:26:17 No.1063907627

うさ耳ロボに見えてくる

13 23/06/04(日)09:26:33 No.1063907687

>お酒のCMに出演したの役目も微笑ましくて好き ラピエール姉さんとこいつくらいか外部CM出演

14 23/06/04(日)10:07:46 No.1063919590

胸板の顔?が気になる

15 23/06/04(日)10:08:59 No.1063919858

>無かったら今の国内プラモ環境は様変わりしてたと思う これが無ければ妹も出てこなくて…って考えていくと波及範囲が広すぎる

16 23/06/04(日)10:09:10 No.1063919890

>胸板の顔?が気になる 設定的には多分ここがバリア発生装置でその後ろにコックピットなので…

17 23/06/04(日)10:09:11 No.1063919896

>胸板の顔?が気になる バリア発生装置(ゴミ)だよ

18 23/06/04(日)10:12:29 No.1063920650

妹より武装が少ない兄

19 23/06/04(日)10:16:09 No.1063921465

>デザインも成型色数もめっちゃ気合入ってるやつ >しかも本体は合わせ目もほとんど出ない そして税抜3800円

20 23/06/04(日)10:20:30 No.1063922435

可愛いですわ!

21 23/06/04(日)10:21:12 No.1063922599

担当が正式にYUKIに引き継がれてからの起死回生の一発がこいつなのかな 最初はどうにか頭下げて榴雷売ってた

22 23/06/04(日)10:21:51 No.1063922743

>可愛いですわ! お前 バーゼラルドなら 何でもいいのか…

23 23/06/04(日)10:23:20 No.1063923054

ブイトールはこいつの再来みたいな雰囲気ある いやヘキサは結構ずっと人気だけど

24 23/06/04(日)10:26:23 No.1063923738

フレズヴェルクでユーザーの目を集めてバーゼラルドで跳ねた

25 23/06/04(日)10:28:36 No.1063924250

>ブイトールはこいつの再来みたいな雰囲気ある >いやヘキサは結構ずっと人気だけど 美プラ以外の売上だとブイトールとスレ画の間にレイファルクスとバルクアームが挟まる筈

26 23/06/04(日)10:30:53 No.1063924817

>フレズヴェルクでユーザーの目を集めてバーゼラルドで跳ねた その後ワイバーンやレイファルクスまで好調なの見ると やっぱヒロイック路線かつどうにかお求めやすい価格とサイズに納めるのは大事だったんだなと

27 23/06/04(日)10:32:50 No.1063925261

もうREでもフレーム部分が古臭く感じちゃうのが辛い

28 23/06/04(日)10:37:11 No.1063926166

あらためて素の状態見ると真っ当にかっこいいぜ

29 23/06/04(日)10:38:28 No.1063926455

実は量産タイプのが見た目的には好き

30 23/06/04(日)10:38:31 No.1063926474

FAは肘膝腰が3mm軸はやっぱ怖い あと脚長いなって思う

31 23/06/04(日)10:40:50 No.1063927045

>もうREでもフレーム部分が古臭く感じちゃうのが辛い アーキテクト自体を互換性持たせつつ完全新規デザインに置き換えられればいいんだけど根幹崩れるから出来ないのがネックになるとは思わなかった

32 23/06/04(日)10:41:30 No.1063927195

それまで現行兵器のロボット化(とそのバリエーション)っぽいところに主役らしいヒロイックなデザインぶっ込んで来たからインパクトあったな

33 23/06/04(日)10:43:52 No.1063927749

>アーキテクト自体を互換性持たせつつ完全新規デザインに置き換えられればいいんだけど根幹崩れるから出来ないのがネックになるとは思わなかった 白虎のsetteiテキストにもアーキテクトが軍用としてはボトルネックになっているが 遅々としてアーキテクト002の開発は進んでいないって書いてあってだめだった

34 23/06/04(日)10:45:04 No.1063928032

フレームに装甲つけるのはガルダギアに継承された気がする

↑Top